-
芸能ニュース 2021年06月21日 20時00分
「いろんなことが起こるけども…」谷村奈南、ヨガや瞑想を始めたきっかけ語る
ヨガ講師としても活躍する歌手の谷村奈南が20日、都内で行われた「世界No.1瞑想アプリ“Calm” Special Collaboration LIFE TUNING MEDITATION & YOGA」のオンラインライブに出席した。 >>全ての画像を見る<< 6月19日から、国際ヨガデー(6月21日)を含む3日間に渡って行われたオンラインイベント「LIFE TUNING DAYS EARLY-SUMMER LIVE 2021」は、「心と身体が、いちばんつながる日」をコンセプトに、各方面で活躍中の講師たちが集結し、オンライン(ZoomおよびInstagram)で一緒に体験できるさまざまなウエルネスコンテンツを提供するというイベント。谷村は2日目のこの日、世界No.1瞑想アプリ「Calm」を体験。同アプリの魅力などを視聴者に伝えた。 谷村は「もともとヨガ哲学なんかが大好きだったんです。その中で瞑想にも入っていって、今に至ります。人生生きていると、日常の中で色々なことがある。その時に心の中をコントロールすることがすごく大切ということに気づいたのがきっかけです」とヨガや瞑想と自身の関わりを紹介。 「いろんなことが起こるけども、瞑想という手法を使えばコントロールしていけるんだって。外は外で何かが起きるけど、自分の内側はいかようにも落ち着けるんだって、瞑想をしつつ体感していきました。日々まだまだ勉強中です」と嬉しそうに瞑想の魅力も語る。 これから瞑想を始める人に対しても、「朝はおすすめです」とアドバイス。「夜は日中のストレスが溜まり続けていて瞑想には向かない、でも、朝だと起きて、十分寝ていて、瞑想中に寝ることもない。クリアな状態で瞑想できる」とその理由も紹介。 一方で、「でも、それに縛られる必要もない。ルールを決めずにやれば続けられる部分もある」と持論を述べ、「朝30分とかでなく、毎朝3分でもいいので続けて欲しい」と呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2021年06月21日 19時55分
巨人・坂本、東京五輪への心境を明かし心配の声「弱気過ぎだろ」 直前の故障離脱も影響? 5度目の大舞台へ及び腰なワケは
20日放送の『S-PARK』(フジテレビ系)に、巨人のプロ15年目・32歳の坂本勇人がVTR出演。番組内での発言が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 東京五輪に臨む侍ジャパンのメンバー(全24名)に選出された坂本。メンバーが発表された6月16日に二軍本拠地・ジャイアンツ球場で番組のインタビューに応じ、選出後の心境や金メダル獲得へかける思いなどを語った。 >>巨人・ビエイラが敵打者を挑発?「煽ってるとしか思えない」阪神ファン激怒、巨人ファンからは“過剰反応”と反論も<< その中で、インタビュアーから「今回のメンバーを見た時、率直な感想はいかがでしたか?」という質問を受けた坂本は、「僕が一番年上というか、もうそんなに年を取ったんだなと(いう気持ちだった)」と回答。今回のメンバーでは坂本、大野雄大(中日)、田中将大(楽天)、柳田悠岐(ソフトバンク)ら1988年度生まれの4名が最年長となっているが、2013年WBCから侍ジャパンの常連になっている坂本は時の流れの早さに驚いたという。 前回の国際大会である2019年のプレミア12では最年長の松田宣浩(ソフトバンク/当時36歳)がムードメーカーとしてチームを牽引したが、今回は選外のため坂本ら4名が年下の選手たちを引っ張っていく立場となる。ただ、坂本は「僕は盛り上げたりというのはあまりキャラじゃないんですけど、チームを引っ張っていけるようにやらないといけない」と、どのような形で他選手を引っ張っていくべきか少々悩んでいるような旨を語った。 坂本の発言を受け、ネット上には「ファンとしては『まだ32歳か』って感じだけど、本人的には『もう32歳か』って後ろ向きな気持ちなのか」、「五輪へ向けてちょっと弱気過ぎだろ、 正遊撃手の坂本が振るわないって展開になるとマズいんだが」、「同級生が3人いるんだから、盛り上げ役は他に任せてもいい気がするけどなあ」といった心配の声が多数寄せられている。 同時に、「どことなく弱気なのは、ちょっと前まで故障離脱してたからか?」、「復帰後の成績はまだ低空飛行してるし、五輪までに状態戻るか自信が持ててないのでは」、「1か月一軍に居なかったわけだから、目先の国際大会へ及び腰になるのも仕方ないか」と、故障の影響もあるのではと推測するコメントも複数見受けられた。 「侍ジャパン最年長となる坂本、大野、田中、柳田の4名ですが、これまでの国際大会(五輪・WBC・プレミア12)出場回数は柳田が0回、大野が2回、田中が3回、そして坂本が4回となっています。そのため、本人は『年齢も経験も一番上の自分が頑張らないといけない』と少々気負っている可能性は考えられます。これまでの最年長選手が全員ムードメーカータイプだったわけではないのですが、前任者の松田は練習から試合までとにかく声を出して雰囲気を盛り上げていたので、そのイメージも色濃く残っているのかもしれません。一方、坂本は右手親指骨折により5月10日~6月10日まで一軍を離脱しており、復帰後も『6試合・.263・1本・3打点・5安打』とまだ本調子には至っていません。ファンの間ではこの点を引き合いに、坂本は五輪までに調子を戻せるか不安視しているのではと推測する声も挙がっています」(野球ライター) 過去4度出場した国際大会では、「27試合・.286・2本・14打点・30安打」といった通算成績を残している坂本。東京五輪でも正遊撃手としての活躍を多くのファンが期待しているが、果たして期待通りの結果を残すことはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2021年06月21日 19時00分
松本人志も「態度悪いし文句も多い」と呆れ? ダイアン津田、インタビュー中にガチギレ
20日に放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)に、ダイアン(津田篤宏、ユースケ)が出演。津田が、同番組の企画『24時間ロングインタビュー』に挑んだ。 今回の企画は、さまざまなインタビュアーが入れ替わり立ち替わりで津田にインタビュー。不眠状態で24時間インタビューを受けるというもの。午前10時からホテルでインタビューが開始。しかし、前日に大阪で深夜1時までラジオ収録。睡眠時間も3時間ほどしか取れていないと不安を口にした。 当初は、上機嫌で生まれた時の頃から学生時代までを振り返ったり、暴力を受けた先輩連中に向けて怒りのメッセージを送ったりと順調に進んでいたが、女性からある男性インタビュアーに代わると、状況が一変。公園でインタビューを受けていた際、次の仕事が迫っていたため、公園にデリバリーを呼んで昼食を取ることに。しかし、出発まで5分しかない。急いで餃子とラーメンを食べていくも、「さっきのホテルのとこ30分早く終わったらよかったやん!」と愚痴をこぼした。 >>ダイアン津田の超過酷ロケに反響「お父さん、今日カッパになって6時間流されてきたんやで」<< インタビュアーやカメラは楽屋まで乗りこんでいく。津田は、あくまで冷静にしつこくインタビューする男性に苛立ちを隠せなくなり、タメ口に。最終的には「帰れや」「この間(インタビューを受けていない間)に寝るとかじゃないし」とイライラ。インタビュアーから「(収録まで)45分お話聞けますね」と言われると、「もうええって! ……今の言い方きつかったけどアハハ」と混乱していく。さらに、楽屋に弁当を見つけ、「あんな(公園で)急がんでも弁当あるやんけ」とポツリ。インタビュアーに弁当を渡して、「外行って食うてこい。外で待っとけ」とぶつけた。そんな津田について、VTRを見ていた松本人志は「態度悪いし、文句多いし、あと歯が多い」と笑いを交えつつ彼をイジった。 「浜田雅功から『インタビュアーの人とは合わなかった?』と問われた津田は『ほんまに感情がないんでっすよ。ロボットみたいに矢継ぎ早に(質問が)来るから』と不満をぶつけていましたね。インタビュアーの方も、あえて苛立たせるように指示を出されていたのかもしれません」(芸能ライター) キレまくる津田に対し、SNS上では「津田さんイライラしすぎ 笑」「この男性インタビュアー、全員にガチギレされてるよねw」「キレまくる津田」と反応は上々のようだった。
-
-
芸能ニュース 2021年06月21日 19時00分
JO1、4thシングル『STRANGER』のセンターは川西拓実! ジャケット写真公開、3形態セット購入店舗特典も
グローバルボーイズグループ・JO1の4thシングル『STRANGER』が、8月18日に発売決定。21日に、アーティストビジュアル写真とジャケット写真が公開された。 >>全ての画像を見る<< “見慣れない世界との出会い、また新たな自分の姿を発見する”が、コンセプトの4thシングル。同作は、初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の全3形態でリリースされる。初回限定盤AにはDVD、初回限定盤Bには豪華PHOTOBOOKが特典として同梱。センターには、2020年11月にリリースした1stアルバム『The STAR』でもセンターを務めた川西拓実に決定し、パフォーマンスにも注目が集まる。 また、7月25日に、HMV&BOOKS onlineと楽天ブックスそれぞれで購入した人を対象に、抽選で当選した人が参加できる発売記念オンライントークイベントも開催決定。さらに、7月31日にはタワーレコードで購入した人全員を対象にした、オンラインショーケースイベントも開催される。 さらに、3形態セット購入で店舗ごとに変わる特典も公開。forTUNE musicでは、『各メンバーソロカットデザインの収納BOX(CD3形態収納可)』、HMVでは全11種の『クリアトレカ』をランダムで1枚、TSUTAYA RECORDSでは全5種の『ICカードステッカー』をランダムで1枚、タワーレコードでは全11種の『グリーティングビジュアルカード』がランダムで1枚付いてくる。ほかにも、楽天ブックスやSonyMusicShop、LAPONE ONLINE SHOPでの購入特典も公開されている。公式サイトhttps://jo1.jp/
-
芸能ニュース 2021年06月21日 18時00分
『ドラゴン桜』、共通テストシーンに違和感「現実的じゃない」の声 受験の描写が手薄になっている?
日曜劇場『ドラゴン桜』(TBS系)の第9話が20日に放送され、平均視聴率が15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の14.6%からは0.8ポイントのアップとなった。 第9話は、専科の生徒たちはとうとう共通テスト本番を迎える。しかし、彼らをただならぬ緊張とプレッシャーが襲い――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第9話では、共通テストに挑む専科の生徒たちが描かれたが、ネットからはツッコミが殺到しているという。 「本番前には専科の生徒が一列に並び、全員自信を持って会場へ向かっていくという場面がありましたが、問題となっているのは、その演出。共通テストは1月の冬本番に行われ、受験生は通常風邪対策のためきちんと防寒していますが、本作の場合、生徒たちは誰一人防寒しておらず、背後には青々とした新緑。専科の生徒だけでなく、エキストラの生徒たちもコートやマフラー、マスクも着用しておらず、夏と見間違うような光景となっていました」(ドラマライター) >>『ドラゴン桜』、2話に渡り平手友梨奈メイン回も疑問の声「理由になってない」東大志望動機に指摘<< 専科発足当時から全く変わらない生徒たちの服装に、ネットからは「季節感なさすぎる」「さすがに現実的じゃない」「共通テストは薄着の青葉の季節にやらない」といった呆れ声が集まってしまっていた。 「本作は、受験と同時進行で学校売却のストーリーも進んでいるため、どうしても受験の方が手薄になりがち。前作と比べると、受験勉強にもあまり重点が置かれておらず、急に季節が飛ぶこともしばしばあります。その上、服装も全く変わらないため、視聴者側も時間の経過をあまり意識できず。駆け足で共通テストに来た感も否めないため、ネットからは『受験勉強ちゃんとした感ない』『展開速すぎてついていけない』という声も寄せられています」(同) 最終回の東大二次試験も同じように、季節感のない格好で受験を行うのだろうか――。
-
-
芸能ニュース 2021年06月21日 17時40分
グラビア初挑戦の候補者も多数!『ミスヤングチャンピオン』決勝進出者22名が決定、最終選考は8月発表 投票などでグランプリが決まる
18日、『ミスヤングチャンピオン2021』決勝進出者のマスコミ向け発表会が開催された。 >>全ての画像を見る<< 秋田書店が発行する雑誌『ヤングチャンピオン』、『ヤングチャンピオン烈』、『別冊ヤングチャンピオン』のマスコットキャラクターの発掘を目的に、2021年で12回目の開催を迎える同オーディション。グランプリ受賞者には、『ヤングチャンピオン』でのグラビア掲載や、デジタル写真集販売、イベント出演など、さまざまな特典が与えられる。 グランプリ候補には、愛田天麻、秋山しほ、池田ゆうな、伊集院あさひ、泉舞子、喜友名舞華、佐藤あむ、島袋香菜、星香、高井まりあ、千歳ゆず、時宮ましろ、西岡れな、西本ヒカル、野々宮のん、花倉樹美、東口優希、広畑りか、渕上ひかる、細川まりな、松本ひかる、愛萌なのの22名が選出された。※伊集院、泉、星香、野々宮、東口、細川は欠席 決勝期間は、22日から8月3日まで開催され、ヤングチャンピオン誌面&モバイルサイト投票、公式サイト投票、SHOWROOM生配信、マシェバラ生配信、撮影会、SNSシェア、審査員投票の7部門で審査し、ポイントを集計。グランプリ受賞者は、8月中旬に発表される予定となっている。ミスヤングチャンピオン公式HPhttp://www.miss-yc.net/
-
スポーツ 2021年06月21日 17時30分
“ノマドベイスターズ”が東京ドームをジャック? ホーム仕様の敵地にDeNAファン「違和感が楽しい!」
本拠地・横浜スタジアムが東京オリンピックのメインスタジアムとして使用される影響で、8月31日まで東京ドーム、明治神宮野球場、新潟などでホームゲームを開催するスケジュールとなっているベイスターズ。交流戦明けのリーグ戦再開最初の3連戦は、主催試合として東京ドームで開催された。 当然ながらシーズン中の東京ドームはガッチリとジャイアンツ仕様。球団は金曜日からの試合に向け、木曜日から準備を開始。メインエントランスなどにベイスターズのプライマリーロゴを設置し、ドーム周辺にも「ベイスターズVSカープ」のバナーを張り巡らせた。1階の売店エリアにはワゴンでグッズ売り場を並べ、ハマスタで人気の「青星寮カレー」も用意。エンタメ面でもチアのDianaや、スターマン&キララ、バート&チャピーも訪れ、いつもと同じパフォーマンスでファンを盛り上げた。イニングの合間の「I☆YOKOHAMA CLAP」や、山崎康晃投手がキッズ向けに行っている「グローブプレゼント」も実施し、一層ホーム感を演出していた。 土曜日はあいにくの雨となってしまったが、もちろん屋根付き球場ということで影響はゼロ。スターマンらのマスコット担当職員も「濡れないので助かりますね」と笑顔を見せていた。実際のプレー面でも練習から通常メニューを支障なくこなせることに、三浦大輔監督も「メリットはありますね」とし「今日の先発は“雨男”と言われているピープルズなので、その点も良かったかな」と昨年再三、雨に泣かされた助っ人右腕にも言及。監督自身も名うての雨男だっただけに、よく気持ちが理解できるのだろう。 ホームユニフォームをまとい、1塁側のベンチを使用するチーム、もちろん攻撃も裏。「横浜一心」が大きく映し出されるビジョンに、普段とは真逆の1塁側を中心に陣取ったベイスターズファンからは「違和感が楽しい」との声が聞こえた。月末には神宮でのホームゲームが開催される。スワローズの聖地がどのように変貌するのかも楽しみだ。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
社会 2021年06月21日 17時15分
野々村真、ルール守らない飲食店客に「国の方が罰則を」提案で坂上忍も驚き「酒癖の悪いまこちゃんから…」
21日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、出演していたタレント・野々村真の飲食店種類提供に関するあるルールの提案に賛同が集まっている。 東京を含む7都道府県では同日、緊急事態宣言から「まん延防止等重点措置」に移行。これまで全面禁止だった酒類の提供は、条件付きで認められることに。東京都の重点措置対象地域では、客は2人以下、店での滞在時間は90分以内、種類の提供は午前11時~午後7時となっている。 これに対し話を振られた野々村は種類の提供時間が90分以内で提供時間が午後7時となると、同5時半には店に入らなければ時間を有効に使えないと指摘。「なかなかサラリーマンの方は5時半に終われるっていうふうにいかないと思うし……」といまだ厳しい措置に首をかしげた。 >>橋下徹氏「それは駄目ですよ」谷原章介と田崎史郎氏の会話を注意 酒類の提供は“どうでもいい問題”?<< しかし、改正特措法による、要請に応じない飲食店への罰則についても言及した野々村は、「我々の飲む方のモラル。そっちの方がとっても大事」と持論を展開。「飲食店の方々にばっかり罰則が与えられて。お客さんに『もう7時なんで帰ってください』とかは言わなきゃいけない立場のことを考えると、やっぱりお客さんの方にもなにか国の方から罰則……とまではいかないけど、そういうことを言えないと、店の方も(退店を)はっきり言うことが難しいなと思うんですね」と提案した。 また、野々村は「やっぱりお客さんの方のモラルに問題あるなと思うときはあるんで。やっぱり国の方がなにか客にも罰則を与えるようなことがあれば」と話していた。 この野々村の発言にMCの坂上忍も「まさか酒癖の悪いまこちゃんからそんな意見が出てくるとは思わなかった」と驚き。ネットからも「珍しくいいこと言う」「確かに客側にもなんらかのペナルティないと店は可哀想」「店よりも、客のモラルの問題ってその通り」といった賛同の声が多く集まっていた。 的外れな発言も多い野々村だが、この発言には多くの人から称賛が寄せられた。
-
スポーツ 2021年06月21日 17時00分
巨人・ビエイラが敵打者を挑発?「煽ってるとしか思えない」阪神ファン激怒、巨人ファンからは“過剰反応”と反論も
20日に行われた巨人対阪神の一戦。「2-1」で巨人が勝利したこの試合で、巨人助っ人・ビエイラが見せたプレーがネット上の阪神ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、「2-1」と巨人1点リードの9回裏に飛び出たプレー。守護神としてこの回からマウンドに上がったビエイラは、先頭の糸原健斗を左飛に打ち取りまず1アウトを奪う。その後梅野隆太郎には四球を与え、続く代打・糸井嘉男への投球中には梅野の代走・植田海に二盗を許したものの、糸井を見逃し三振に仕留め勝利まであと1アウトとした。 すると、ビエイラは感情を抑えられなかったのか、糸井の三振直後に右手で胸をたたきほえながら、本塁方向に大きく歩み寄り捕手・炭谷銀仁朗からの返球を受け取る。ビエイラはその後、近本光司から空振り三振を奪い試合を締めた際にも、右手で胸をたたきながら雄叫びを上げ喜びを表した。 >>巨人・戸郷のお立ち台コメントに阪神ファン激怒「喧嘩売ってるのか」 ペナント争いよりも日シリが大事?<< 感情を前面に出したビエイラのプレーを受け、ネット上には「明らかに煽ってるとしか思えない振る舞いだ」、「マウンドでやるならまだしも、糸井に近づきながら吼え散らかすのは完全に挑発してるだろ」、「報復食らうリスクもあるし、こういう侮辱行為に捉えられかねない行動は慎んだ方がいい」といった阪神ファンからの苦言や批判が多数寄せられている。 一方、「変な難癖つけるなよ、そんなに負け越しが悔しいか?」、「まだかなりゲーム差離れてるのに、打てなかった投手に噛みついてくるのは余裕無さすぎでは」、「マルテみたいにチーム総出でやってるわけじゃないんだから大目に見てくれよ」と苦言や批判に反論する巨人ファンのコメントも複数見受けられた。 「セ・リーグ首位の阪神は18~20日にかけ2位巨人と3連戦を戦いましたが、20日の敗戦により『1勝2敗』の負け越しで終了。ただ、同日終了時点でゲーム差は『6』と依然として大きな差が広がっています。ゲーム差を考えると阪神有利の状況は全く変わっていないといえますが、そのような中で阪神ファンがビエイラにバッシングを浴びせていることを不思議に思っている巨人ファンは少なくないようです。また、阪神の助っ人・マルテが今季開幕から本塁打後に『ラパンパラ(チーム全員で弓を引くようなポーズを取るパフォーマンス)』を行っていることを引き合いに、あくまで単独でほえているビエイラを批判する資格はないという主張も見受けられます」(野球ライター) 今回のビエイラの雄叫びについて、試合後に阪神側が何らかの反応を見せたとは伝えられていない。現場の選手・首脳陣は特に問題視してはいないようだが、次カードもビエイラのプレーには注目が集まりそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2021年06月21日 14時05分
玉川徹氏「誰のためのオリンピック?」スポンサー関係者を入れる開会式に疑問 スポーツ記者と議論に
21日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、五輪の開会式に疑問を呈した。 東京オリンピック開会式の観客について、大会組織委員会は、2万人を上限にすることを検討していることがわかった。その観客には一般客のほか、参加国の国賓、協賛スポンサーなどが入っていることも紹介された。 これを受けて、玉川氏は「観客を入れるか入れないかということより、IOC関係者やスポンサー関係者だけは入れなきゃっていう。そっちの方が優先順位が高いってことでしょ?」と反発。 だが、スポーツライターの小林信也氏は「僕が今、取材をしているところの空気で言うと、そこが変わってきている」とした上で、「組織委員会は、皆さんの批判をかなり真摯に受け止めているという印象がある」と言及。そして、「スポンサーが絶対と言う状況では必ずしもない」と論じた。 >>玉川氏、尾身会長に「世界中から全く評価されない人たちになる」連日批判 五輪開催への発言を自己評価のためと主張<< それでも、玉川氏は「誰のためにやるオリンピックなの?」と問いかけ、「アスリートのためにあるというのは第一だが、その次には日本人(一般客)より、IOCやスポンサー、この人たちのためにやるということが優先度が高いんじゃないんですか?」と憤慨。そして、「(会場に観に来ている五輪関係者を)悪目立ちしないために我々も入れますよって、ひっくり返ってるんじゃないの?」と厳しく批判した。 この主張に、小林氏は「(IOCは)過去は確かにそういう体質だった」とかつてはスポンサー上位であったことを暗に認めながら、「今回はそれが大きく変わっているというのがものすごく興味深い点なんですよ」と分析。 だが、玉川氏はなおも信じられないように、「変わってます?結果的に全然変わっていないように見えるんだけど」と不満を漏らし、「スポンサーを入れないという方針を出しているんだったら、それは変わったねという話だけど、結局入るんでしょ?一番大事な人たちは入るんでしょ?」とぶつけた。これに小林氏は「そこはこれからまた…」と言葉を濁していた。 五輪を盛り上げるための聖火リレーが軒並み中止の憂き目に遭っているのであれば、そもそもその集大成である開会式も不要な気がするが、果たして…。
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜トイレで感じた視線の正体〜
2019年11月10日 22時00分
-
芸能ネタ
元フジテレビ人気女子アナ「熟エロ下半身」
2019年11月10日 21時45分
-
芸能ニュース
【有名人マジギレ事件簿】関根勤が「笑っていいとも」の女性客に激怒!
2019年11月10日 21時30分
-
芸能ネタ
沢尻エリカ“念願”大河ドラマ出演! 盛り上げフルヌード決意か
2019年11月10日 21時15分
-
芸能ニュース
織田裕二にブチ切れて“殉職”を志願? 柳葉敏郎との確執のきっかけは<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年11月10日 21時00分
-
芸能ネタ
小倉優子“ママタレ人気”陰りで久々セクシーグラビア復帰か
2019年11月10日 21時00分
-
芸能ニュース
事務所内争いが激化しそうなジャニーズ事務所、紅白出場グループはどこに?
2019年11月10日 20時00分
-
芸能ニュース
自身と正反対のキャラを演じ続けた小倉優子? 早口な不思議ちゃん時代も【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2019年11月10日 19時00分
-
その他
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★空翔ぶはらみ(味付け)
2019年11月10日 18時00分
-
芸能ニュース
佐野史郎骨折の「笑ってはいけない」、人気のピークは過ぎた? 年末の風物詩となった経緯
2019年11月10日 18時00分
-
芸能ネタ
春風亭昇太“裏切りのセレブ婚”で人気急落!『笑点』司会降板の危機
2019年11月10日 17時50分
-
芸能ニュース
指原の涙腺が完全崩壊!長与・ダンプの女子プロ実話で爪痕を残す
2019年11月10日 16時00分
-
社会
うつや虐待の防止に日本も取り入れたい? ドイツは産後3日で帰宅も安心して過ごせる習慣とは?
2019年11月10日 14時00分
-
芸能ニュース
マツコ、集団訴訟を抱えることになる? 海老名市長選後に何らかの動きか
2019年11月10日 14時00分
-
芸能ニュース
俳優としての笑福亭鶴瓶、華麗なる受賞歴 演じてきた多彩なキャラクターたち
2019年11月10日 12時20分
-
芸能ニュース
地球儀を使ったギャグで人気を得たゴー☆ジャス 現在は意外な学校も卒業し人気ユーチューバーに
2019年11月10日 12時10分
-
芸能ニュース
木村拓哉と香取慎吾、初ソロアルバム対決で決定 禁断のテレビ共演、噂される番組は?
2019年11月10日 12時00分
-
スポーツ
元なでしこ、受け子で逮捕…8人を強姦・強姦未遂で懲役30年の元選手も、サッカー現役引退後の転落
2019年11月10日 09時00分
-
その他
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 恋愛は自由なもの。だけど…『ラフィキ:ふたりの夢』
2019年11月10日 07時00分