-
レジャー 2009年02月13日 15時00分
バレンタインS(オープン、東京芝1400メートル、14日) 藤川京子 本命チョコはトウショウカレッジよ!
バレンタインSは香港帰りの◎トウショウカレッジの鬼脚が爆発します。 香港スプリントは末脚が不発に終わりましたが、世界の強豪を相手に0秒6差9着なら悲観することはないでしょう。 東京のこの条件は前々走のオーロCで2着。4角17番手から大外を回ると、メンバー最速となる上がり3F33秒1の末脚を繰り出し、一気に15頭をごぼう抜き。トップハンデの57キロを背負って、これだけのパフォーマンスを披露したことを思えば、同斤の今回も勝ち負けは必至です。 帰国後は放牧に出されてリフレッシュ。昨年後半は押せ押せのローテーションが続きましたから、この休養も確実にプラスに出そうです。実際に、1週前追い切りは内田騎手がまたがり、上々のタイムを計時。直前も一杯に追われる意欲的な内容で、元気はつらつの動きを見せています。 気性的にポン使いでも結果を出せるタイプ。春のGI戦線をにらむ上でも、このあたりで足踏みはしていられません。
-
レジャー 2009年02月13日 15時00分
バレンタインS(オープン、東京芝1400メートル、14日) 本紙・橋本は条件ピタリのアポロドルチェを狙い撃ち
東京の1400メートルでGII・京王杯2歳S勝ちを飾っているアポロドルチェが絶好の狙い目だ。 3カ月ぶりの実戦がカギになるが、このレースを目標に中間の乗り込み量は十分すぎるほど。すでに2週前の根岸Sを除外になり、出走権を確保。ここに満を持して出走してきた。気性的に鉄砲も利くタイプで、久々が死角になることはないと確信する。 重賞勝ちが示す通り、実力はオープン特別なら明らかに上位で、ハンデも56キロなら許容範囲。道悪も得意にしており、晴雨にかかわらず中心視できる。 当面の相手はトウショウカレッジとニシノマナムスメ。
-
レジャー 2009年02月13日 15時00分
アルデバランS(オープン、京都ダ1800メートル、14日) 本紙・谷口 ウォータクティクスのV5
波に乗る4歳馬ウォータクティクスが本命だ。 体質の弱さが災いし、昨春の福島戦が初勝利となったが、休み明けを挟んでアレヨアレヨの4連勝で堂々のオープン入り。しかも、その勝ちっぷりは自らが主導権を握っての楽勝に次ぐ楽勝なだけに、底知れない可能性を感じずにはいられない。 「前走後、さばきに硬さが出てきたので間隔を取ったが、もうすっかり治まった。連勝当時と同じデキで出走できるし、週末の雨もスピードのあるこの馬にとっては有利。前走の勝ち時計は前日のオープン特別より速かったからね」と昨年のリーディングトレーナー・池江寿調教師もV5に自信の口ぶり。
-
-
レジャー 2009年02月13日 15時00分
太宰府特別(1000万下、小倉芝1800メートル、14日) 本紙・長田はサンライズベガで勝負
サンライズベガが好位から抜け出す。 1000万をなかなか勝ち切れずにいるが、デビュー2戦目に挑んだ京都新聞杯で0秒2差3着したように能力は確か。今回は4カ月半ぶりとはいえ、1月中旬から8本もの追い切りを消化しており、仕上がりはケチのつけようがない。トップハンデも56キロならまったく問題なく、<1010>の鉄砲実績からも初戦のここが狙い目だ。 相手は前2走が好内容のステイトリーデイズと、ひと叩きして変わり身十分なメイショウカレン。
-
社会 2009年02月13日 15時00分
小泉・竹中タッグ再結成 麻生降ろし本格化のウラ事情
沈黙していた小泉純一郎元首相(67)がブチきれた。麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言を受けて12日、東京・永田町の自民党本部で開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」に出席した小泉氏は麻生氏批判を大展開。事実上の“宣戦布告”をした。背景には、構造改革の盟友・竹中平蔵氏(57)とのタッグ再結成があった。 麻生氏発言への批判はすさまじかった。 「怒るというよりも、笑っちゃうぐらい、ただただあきれている。一昨日も首相から話がしたいというので電話で話した。首相の方針に批判的な意見を若手が出すと、執行部は『後ろから鉄砲を撃つな』と抑え込む。しかし最近の状況は(次期衆院選で)戦おうとしている人たちに首相が前から鉄砲を撃っているんじゃないか。『発言には気をつけてくれ』と言っておいた」(小泉氏) 郵政民営化に政治生命をかけた小泉氏が、麻生氏発言を不快に思わないはずがない。しかし、首相退任後の小泉氏はこれまで、現職の総理総裁を立てて表立った批判をすることはなかった。国民的人気の高い小泉氏が公式の場で首相批判を展開したことで、党内の倒閣運動が本格化する可能性が出てきた。実際、“小泉の乱”ぼっ発を耳にした森喜朗元首相は12日、「首相が余分なことを言うからこうなる」と不快感を隠さなかった。 麻生氏が「(民営化に)賛成ではなかった」と発言したのは決定的だったともいえる。しかし、決起のウラには竹中平蔵氏の影がちらつく。小泉氏は最近、現慶応大教授の竹中氏と会って麻生批判のボルテージをあげたとの情報がある。小泉内閣で金融担当相、経済財政政策担当相などを歴任した竹中氏は、いわば最高ブレーンであり盟友。構造改革を白紙に戻そうとする麻生氏憎しで一致し、倒閣に向けて小泉・竹中タッグが再結成されたとみていい。 小泉氏は会合で定額給付金を支給するための2008年度第2次補正予算関連法案の衆院再議決にも疑問を呈し、「あのとき賛成したけど実はそうじゃなかった、と(首相のように)言いたくないから」と痛烈に皮肉った。民主党からは「小泉氏の影響力は大きい。再議決で大量造反を誘うことができるかも」との期待感が出ている。 政調幹部は会合前に「小泉氏に苦言を呈してもらう方が党内が収まる」との期待感を示していたが、発言の衝撃はそれを大きく上回った。首相は10日に小泉氏に電話で発言の真意を説明、その際は「あのころはいろいろあったからなあ」と容認とも受け止められる対応だっただけに官邸サイドは戸惑いを隠せない。 麻生氏はいよいよ追い詰められた。
-
-
芸能ニュース 2009年02月13日 15時00分
スザンヌをたくさんの男が狙っている
人気タレントのスザンヌ(22)がおバカキャラから恋多き女へと“チェンジ”しそうな気配だ。俳優・山本耕史(32)との破局が報じられて以来、彼女に言い寄る男が後を絶たないというのだ。 「これまでのおバカキャラから脱皮して、今後は“恋多き女”と呼ばれそうです。それくらい多くの男たちが彼女を狙っています」(芸能リポーター) スザンヌと山本耕史との破局が報じられたのは昨年末のことだった。 「去年、スザンヌが仕事を休んだのはわずか3日だけですからね。すれ違いによる自然消滅です」(芸能ライター) これにいち早く反応したのが、スザンヌと共演機会の多い若手お笑い芸人たち。 「“ヘキサゴンファミリー”の『アンガールズ』田中卓志や『羞恥心』の上地雄輔や野久保直樹らです。でも、見事にフラれてしまった」(同) 年末は“お仲間”の木下優樹菜と東京ディズニーランド内のホテルで英気を養ったというスザンヌ。 「楽屋では『FUJIWARA』の藤本敏史や『ますだおかだ』の岡田圭右と恋愛トークで盛り上がっていますが、基本的にお笑い芸人は、恋愛の対象外のようです。お正月特番で知り合った千葉ロッテ・マリーンズ西岡剛選手との仲も一部で取りざたされましたが、西岡選手はキャンプ中で、それどころではないでしょう」(芸能リポーター) そんな中、スザンヌにアプローチしたのがキューティクルなオカッパヘアがトレードマークのふかわりょう(34)。 「ある番組でスザンヌに猛然と交際を申し込み、メールアドレスを交換したそうです。ふかわはバラエティーを中心とした“KYタレント”として重宝がられていますが、慶大出のインテリ芸人で、音楽活動も行っています」(芸能ライター) 休日は父親がピアノ、母親がバイオリンを演奏する中で紅茶を飲んで過ごすことが多いというふかわ。 「でも誘うのは、決まって高速道路のサービスエリアでのドライブデート。どこそこのサービスエリアのうどんがうまいから行こうというメールで、スザンヌは一度も応じていないようです。スザンヌはワイルド系がタイプなんです」 ともあれ、これからはスザンヌのおバカな言動よりも男関係に注目が集まりそうだ。
-
芸能ニュース 2009年02月13日 15時00分
シネマレビュー「少年メリケンサック」
2月14日(土)全国ロードショー配給/東映 レコード会社の契約社員かんなが、動画サイトで見つけた「少年メリケンサック」のライブ映像。そこには凶悪な絶叫パフォーマンスのイケメンたちがいた!! 契約を取るため会いに向うと、そこにはなぜか酔い潰れた50歳過ぎのオッサンが…。かんなが見つけた映像はなんと25年前の物だったのだ。かんなの驚きをよそに、「少年メリケンサック」の人気はネット上で大爆発。サイトはパンク寸前。ライブが次々に決まっていく。全国ツアーは成功するのか!? 「少年メリケンサック」はツアーの先々で見ている者があぜんとする騒動を巻き起こす。また、彼らとかんなのたくさんのやり取りには、思わず声を出して笑ってしまった所もあった。かんな役に宮崎あおい。「少年メリケンサック」のリーダーに佐藤浩市。その他、ユースケ・サンタマリア、木村祐一、勝地涼、田口トモロヲ、三宅弘城と豪華な出演陣。 監督&脚本は、人気クリエイターの宮藤官九郎。彼の映画脚本の前作は07年のヒット作「舞妓Haaaan!!!」だが、本作の方が満足度は高かった。
-
芸能ニュース 2009年02月13日 15時00分
人物クローズアップ 角田信朗
“生きるK-1伝説”角田信朗(47)が新曲「よっしゃあ漢唄」(キングレコード)を3月4日にリリースする。閉そくした時代に風穴を開けるべく、メッセージを歌に乗せて世に送り出した“愛と涙と感動の浪速男”に、真意と意気込みを聞いた。 新曲「よっしゃあ漢唄」は漫画「花の慶次〜雲のかなたに」の主題歌で、パチンコ「CR花の慶次〜斬」のテーマ曲。07年にリリースした「傾奇者(かぶきもの)恋歌」に続く第2弾だ。 原作が少年ジャンプに連載されていたのは今から20年近く前。なのに今なおパチンコの題材になり、遊んだ人が原作を読み、後世に受け継がれていく。人気は根強い。 「主人公の前田慶次郎利益が魅力的だからですよ。僕も原作には影響を受けたから。慶次郎は奇抜な風ぼうをした“傾奇者”。体制や権力、地位や名誉におもねらず自分の人生を貫いた。でも空想じゃなく実在した人物だし、原作は史実に基づいているから存在感もある。今の時代にはないキャラが魅力的に映るからこそ、人気が衰えないんでしょうね」 現在、NHK大河ドラマ「天地人」に柿崎晴家役で出演している。 「晴家は慶次郎の莫逆(ばくぎゃく)の友だったので、出演が決まったときは嬉しかったですね。天国にいる慶次郎のお導きじゃないかと本気で思いましたよ。僕は甲冑(かっちゅう)姿にも時代劇のセリフ回しにも違和感がない。たぶん前世じゃ甲冑姿で戦に参加してたんじゃないかな(笑)。今は格闘技やってるし、前世じゃ代々“もののふ”の世界で生きてきたのは間違いないでしょうね」 その格闘技に今、元気がない。世間の興味も薄れつつあると嘆く。 「こうして歌を出したりドラマに出演するのも、あらゆる面から格闘技を盛り上げるため。不景気のときこそ格闘技に期待を寄せて欲しいし、期待を裏切ることなく盛り上げていきたい。それこそが長年お世話になった格闘技に対する恩返しだと思うんです」 それゆえ自分が“タレント”だという認識はない。あくまでも空手家であり、すべて「空手道」を広めることが目的だ。 「大山倍達先生が“超人追求”を志したように、僕も文武兼備、どんなことでもこなしていけるスーパーマンのような人間を目指してます。でも他人のためじゃなく、あくまでも自分のためにやる。その結果として周囲に利益をもたらすことができればいいと思うんです」 前作の「傾奇者恋歌」は着うたで50万ダウンロードを記録。これは歌謡曲で6位の大ヒットだった。本人も寝耳に水の好成績。格闘技でも、そんな成績とったことはないと笑う。では、今回の新作はいかに? 「今、100年に1度の不景気だって言われてますよね。赤字だリストラだとロクなニュースがない。そんな世の中に“よっしゃあ!”と喝を入れてやろうかと。クビを切られたのを政治や不景気のせいにしてないか? 自分が努力してないからじゃないか? そうした人たちに気合を入れ、少しでも追い風になればいいなという気持ちを込めて歌いました」 目標は、この曲で紅白歌合戦に出場すること。 「01年に教育テレビの『天才!テレビくんワイド』の司会を務め、02年に朝の連続テレビ小説『まんてん』に出演し、そして今年の大河。あと紅白に出ればNHK“四冠”達成ですから(笑)。芸能人にもいないんじゃないですか? 誰もやったことのないことに挑む…私の野望ですよ」 3月7日に池袋サンシャインシティ・アルパB1噴水広場、同8日に東京ドームシティ・ラクーアガーデンステージでイベントを行う。いずれも時間は午後3時から。 「ステージに立って歌います。こそばゆい感じもしますが、これもファンサービス。ぜひ生歌を聞きに来てください」
-
芸能ニュース 2009年02月13日 15時00分
「咲がいる部屋」27日発売
2009年ブレーク必至のタレント・鈴木咲(T163、B82W60H84、21歳)がファーストDVD「咲がいる部屋」(リバプール)を27日にリリースする。 若槻千夏、岩佐真悠子らを輩出したプラチナムプロダクションの期待の新人。清楚な顔立ちなのに、中身はおじさん!? 水着ショットも満載。 3月1日には東京・秋葉原でDVD発売記念イベントを開催する。ソフマップアミューズメント館で14時より。
-
-
芸能ニュース 2009年02月13日 15時00分
紀里谷和明監督作品第2弾 映画「GOEMON」
紀里谷和明監督の第2弾作品となる映画「GOEMON」(5月1日公開)の完成報告会見が先ごろ、東京・国立代々木競技場第2体育館で行われた。 主演の石川五右衛門役、江口洋介ほか、10人のキャストが勢ぞろい。この日の午前中に完成した本作品を見たばかりの出演者らは、興奮冷めやらぬまま記者会見に登場。約1000人のファンとマスコミの熱気に包まれる中、会見が行われた。 江口は「最初に監督から4枚のイメージ画を見せられたのが3年前です。午前中に試写を見てきましたが、素晴らしい作品に仕上がりました。全編グリーンバックで一体どんな風になっているのかわからなかったので、仕上がりに恐怖もあったのですが、本当にすごいです」。ヒロイン役の広末涼子は「重い過去や背景に苦しめられる女性を演じました。私も午前中に試写を見てきました。言葉では言い表せないすごい作品に仕上がっていました」とそれぞれコメントした。 ほかに大沢たかお、ゴリ(ガレッジセール)、奥田瑛二、要潤らが出演している。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分