未解決事件
-
社会 2017年11月24日 15時00分
暗躍する“地面師”グループに包囲網! アパホテル12億6000万円詐欺事件で9人逮捕
とにかく動く金額がハンパではない。警視庁は11月8日、大手ホテルチェーンのアパグループの関連会社『アパ』との土地取引を巡り、会社役員の宮田康徳容疑者(55)、司法書士の亀野裕之容疑者(53)ら男女9人を、偽造有印公文書行使などの疑いで逮捕した。いわゆる、“地面師”と呼ばれる面々だ。 「宮田容疑者は、2月にも別の詐欺事件で逮捕されていたのですが、なかなか口を割らなかった。しかし、今回“成りすまし犯”を演じた老人の身柄を確保したことで、関係者が芋づる式に逮捕されたのです」(捜査関係者) アパホテルの被害総額は、12億6000万円。事件は、東京都港区赤坂2丁目の約120坪の駐車場が放置されていたことに目を付けた宮田容疑者が、'13年6月頃に千代田区の不動産業者K社に持ち掛けたことから始まった。 「所有者はすでに死亡していたが、宮田容疑者は“この土地は兄弟(当時87歳と84歳)が所有していて、売却の意向があり、すでに私が手付を打っているので買わないか”とK社に勧めた。結果、K社はこの土地をアパホテルに仲介し、ホテル側も飛びついたのです。8月6日には契約締結と同時に決済されることになり、メガバンクの赤坂見附支店に宮田容疑者、成りすまし犯の兄弟、不動産業者、弁護士や司法書士らが一堂に会して売買が成立し、登記申請が行われたのです」(同) ところが、売買から6日後、法務局から“書類は偽造”との判断が出て、関係者は地面師グループに騙されたことが判明した。 「しかし、すでに成りすまし犯の所在は不明。宮田容疑者も海外へ脱出し、売買の現場に立ち会った業者や弁護士は“私も騙された”と主張。迷宮入りになると見られていたのです」(経済ジャーナリスト) ところが、2月に同様の手口で横浜市の不動産業者から7000万円を騙し取った疑いで宮田容疑者が逮捕され、急展開を見せた。 「宮田容疑者が関与した詐欺事件は、少なくとも4件。被害総額は25億円に及ぶだけに、何としてでも立件したい捜査2課が“成りすまし犯”を演じた老人の身柄拘束にまでこぎつけた。しかし、最終目標は積水ハウスの件。さらに昨年に発生した、地面師が絡むと見られる東京港区新橋の女性資産家失踪事件の主犯逮捕。地面師グループの人間関係はどこかでつながっているため、これら未解決事件の解明の突破口になるかもしれません」(捜査関係者) 63億円を騙し取られたとされる大手住宅メーカーの『積水ハウス』の件(今年8月)については、仲間割れですでに主犯格を特定したとの情報もある。暗躍する“地面師”グループに捜査の包囲網が絞られてきた。
-
アイドル 2017年05月16日 11時41分
新川優愛、観月ありさ主演ドラマ撮影合間の様子を明かす
女優の観月ありさ(40)が主演のフジテレビ系“日9”ドラマ『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』(毎週日曜よる9時〜)に出演している女優の新川優愛(23)が15日、オフィシャルブログを更新。 同作は、観月ありさの26年連続30作目の主演連続ドラマ。日本に数人しかいない骨格標本を組み立てる「三度の飯より骨が好き」というプロ標本士・九条櫻子(観月ありさ)が、法医学・自然人類学の豊富な知識、鋭い観察眼や洞察力、想像力を駆使して難事件を次々と解決していくという、太田紫織さん原作のミステリー。博物館学芸員補の志倉愛理を新川優愛が演じる。 第4話が放送された翌日に「オフショット」と題して更新されたブログでは「4話まで放送しました。撮影自体は先に進んでいて4話を撮り終わったのは少し前なので放送を見ながら『懐かしい〜』『このシーン面白かったな〜』って思い出しています」と、第4話を新川優愛も見ていたことを明かしながら、撮影時のことを思い出していたようだ。 さらに、撮影の合間に行っていることを明かしてくれた新川優愛。「共演者やスタッフの皆さんとお話ししたり、次のシーンの相談をしたり、…バランスボールをしたり。笑 みんなで体幹を鍛えております!」と綴り、笑顔でバランスボールで体幹トレーニングを楽しんでいる自身の写真を公開した。 第5話は、5月21日(日)よる9時〜放送。磯崎(上川隆也)の元教え子が失踪!? 教師を辞めるきっかけとなった、5年前の未解決事件との関係は? そして櫻子(観月ありさ)はある「骨」を発見。その骨はまさかの…。
-
芸能ネタ 2016年11月05日 12時00分
TBSが慌てふためく松嶋菜々子ドラマ起用の落とし穴
10月16日、ビデオリサーチから視聴率が発表される朝9時、東京・赤坂のTBS本社内には悲鳴にも似た叫び声があちこちで上がったという。14日に放送された菅野美穂(39)主演のドラマ『砂の塔〜知りすぎた隣人』の初回平均視聴率がわずか9.8%だったことが判明したからだ。まさかの一桁数字に、局の上層部をはじめ、編成関係者は慌てふためいているという。理由はただ一つ。TBSドラマの今後を左右するからだ。 「すでに一部関係者の間では有名な話ですが、『砂の塔〜知りすぎた隣人』は堺雅人をケアするための行政枠なんです。妻である菅野主演のドラマが高視聴率を取ってくれれば、堺はきっと気分をよくしてくれる。それはすなわち、2年前から話が止まっている人気ドラマ『半沢直樹』の続編にも繋がることになるからです。だから、TBSは絶対にコケさせるわけにはいかない。必死なんですよ」(ドラマ関係者) こうした流れの中、視聴率を取るためにブッキングしたのが松嶋菜々子(43)だった。 「松嶋をキャスティングしたときは、まさか7月期のドラマ『営業部長 吉良奈津子』(フジテレビ系)が大コケするなんて夢にも思わなかったんです。急遽、彼女のギャラ1本300万円〜はそのままにするという条件を提示し、出番を大幅にカットすることで了承してもらったそうです」(同) さらに、TBSがブチ込んだのが不倫アイテムだったという。 「初回からいきなり主婦役で登場するホラン千秋が配送業者の若者と不倫をしている。しかも、今後は菅野も岩田剛典と危ない関係に陥っていくらしい。もちろん堺が嫌がるので菅野の濡れ場はありませんが、寸止めでドラマは進行していきます」(テレビ事情通) TBSが気を揉むドラマ『砂の塔〜知りすぎた隣人』。果たして今後、視聴率を上向かせるノビシロはあるのか? 「正直、厳しいと言わざるを得ない。14日、同時間帯で放送された日本テレビの映画『カリオストロの城』が12.4%、2位をキープしたのがフジの『最強FBI緊急捜査SP未解決事件完全プロファイル』の10%。今後も日テレは同枠に人気のジブリアニメとハリーポッターシリーズをラインナップさせている。フジも事件ものミステリーをシリーズ化する方針だといいます。また、今回はテレ朝の『報道ステーション』の9%には勝ったが、これも事件、事故が起こればあっという間にひっくり返される。そう考えると、視聴率もジリ貧状態になることは確実です。平均視聴率はよくて8〜9%。菅野の女優価値を貶める作品となりそうです」(制作関係者) 気になる菅野のギャラだが、ナント松嶋より安いというのだ。 「1本200万円〜。松嶋サイドは大河女優と『家政婦のミタ』ブランドを全面に出し、かなり強気なんです。現場スタッフからも松嶋をバラせば、もっと個性的な役者をキャスティングできたと囁いているんです」(芸能プロ関係者) 視聴率を少しでも上げようと、必死のプランを考えるTBSだが、大コケは確実な雰囲気だ。
-
-
芸能ネタ 2015年06月09日 15時30分
【週刊テレビ時評】佐藤健主演「天皇の料理番」が好調を維持
佐藤健主演「天皇の料理番」(TBS/日曜午後9時〜)の視聴率が堅調に推移している。 同ドラマは、初回=15.1%(数字は以下、すべて関東地区)で好スタートを切ったものの、第2話では11.4%と急降下。しかし、それ以降巻き返し、第3話=12.0%、第4話=12.7%、第5話=14.5%と3週連続アップ。第6話は14.1%と、ややダウンしたが、第7話(6月7日)では14.9%まで上げ、初回の視聴率に迫った。 これで、同ドラマは民放プライム帯の連ドラで3週連続トップ。この安定感からして、今後大崩れする可能性は低く、TBS日曜劇場枠では久々のヒットとなりそうだ。 一方、どうにも伸びないのが、木村拓哉主演「アイムホーム」(テレビ朝日/木曜午後9時〜)だ。第8話(同4日)は13.4%で、前週より0.3ポイントの微増となったが、3週連続13%台が続いている。この状況が続くと、全話平均で「天皇の料理番」に敗れてしまう危険性もありそう。 「アイムホーム」以上に厳しいのは、堺雅人主演「Dr.倫太郎」(日本テレビ/水曜午後10時〜)。第8話(同3日)は前週より、1.3ポイント下げて、11.0%にとどまった。これは、第5話の10.8%に次いで、過去ワースト2番目の数字。ここから巻き返すのは、難しい情勢となってきた。 上昇傾向にあった相葉雅紀主演「ようこそ、わが家へ」(フジテレビ/月曜午後9時〜)第9話(同8日)は12.8%で、前週より0.4ポイントダウン。 木村文乃主演「マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜」(TBS/火曜午後10時〜)第8話(同3日)は9.0%で、前週より0.5ポイントダウン。裏の「戦う!書店ガール」(渡辺麻友&稲森いずみ主演/フジテレビ/火曜午後10時〜)第8話(同8日)は3.7%で、前週より0.4ポイント微増。仲間由紀恵主演「美女と男子」(NHK総合/火曜午後10時〜)第8話(同3日)は4.8%で、前週より0.6ポイントダウン。 「アイムホーム」の裏番組である大島優子主演「ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜」(TBS/木曜午後9時〜)第8話(同4日)は5.8%で、前週より0.6ポイントアップ。 斎藤工主演「医師たちの恋愛事情」(フジテレビ/木曜午後10時〜)第9話(同4日)は7.0%で、前週より2.3ポイント下げて、自己ワーストを記録した。 山下智久主演「アルジャーノンに花束を」第9話(同5日)は7.8%で前週と同じ。これで、4週連続6〜7%台となった。 剛力彩芽主演の深夜ドラマ「天使と悪魔-未解決事件匿名交渉課-」最終回(第9話=同5日)は5.0%と過去最低で、有終の美は飾れず。 多部未華子主演「ドS刑事」(日本テレビ/土曜午後9時〜)第9話(同6日)は8.8%で、前週より1.6ポイント上げたが、2ケタ返り咲きはならず。 TAKAHIRO主演「ワイルドヒーローズ」(日本テレビ/日曜午後10時30分〜)第8話(同7日)は8.7%で、前週より0.5ポイントアップ。 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜午後8時〜)第23話(同7日)は10.4%で、前週より0.6ポイント下げてしまい、依然厳しい状況は変わらず。 NHK連続テレビ小説「まれ」(土屋太鳳主演/月〜土曜午前8時〜)第10週(同1日〜6日)の平均視聴率は19.1%で、前週より0.8ポイント上げた。 また、フジテレビが同6日に生放送した「AKB48総選挙SP 2015」は18.8%で、昨年より2.6ポイント上げたが、2年ぶりの大台突破はならなかった。瞬間最高は午後9時43分の23.4%で、指原莉乃が1位をコールされる場面だった。(坂本太郎)(C)AKS
-
芸能 2015年04月14日 15時30分
【週刊テレビ時評】NHK大河ドラマ「花燃ゆ」早くも視聴率1ケタ台に転落! かたや朝ドラ「まれ」は好調で視聴率アップ
あまりにも、あっさりというしかない。NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜午後8時〜)第15話(4月12日)視聴率(以下、数字はすべて関東地区)が9.8%と早くも1ケタ台に転落した。 大河ドラマの視聴率1ケタ台を記録したのは、12年「平清盛」(松山ケンイチ主演)最終回(第50話=同年12月23日)=9.5%=以来。 大河史上ワースト平均視聴率(12.0%)となった「平清盛」が初めて2ケタを割ったのは第31話(同年8月5日)=7.8%=で、裏でフジテレビが放送したロンドン五輪女子マラソンが22.5%の高視聴率を獲ったためとみられていた。その後、「平清盛」は雪崩的に落ち込み1ケタ台も連発。第45話(同年11月18日)では大河史上ワーストとなる7.3%を記録した。 「花燃ゆ」第15話は「統一地方選挙開票速報」のため、午後7時15分からの放送に繰り上がったため、視聴率が悪かったのは、その影響もあったと思われる。 ふだん20%前後を獲っている裏の「ザ!鉄腕!DASH!!」は16.1%と低調だったが、加藤浩次と赤江珠緒アナがMCのTBSの新バラエティ番組「この差って何ですか?」SP(4月12日午後7時〜8時54分)が14.0%の好視聴率を獲ったため、「花燃ゆ」が低い数字に沈んだようだ、それにしても、あの「平清盛」より1ケタ台への転落が4カ月も早く、極めて先行き不安だ。 かたや、ヒロインの土屋太鳳がいよいよ登場したNHK連続テレビ小説「まれ」(月〜土曜午前8時〜)第2週の週平均視聴率は21.0%をゲットし、第1週の20.6%を上回る好調ぶりで、「花燃ゆ」とはくっきり明暗を分けた。 先週から、民放の4月期の連続ドラマが本格的にスタート。阿部サダヲ主演「心がポキッとね」(フジテレビ/水曜午後10時〜)初回(同8日=15分拡大)は10.4%。今週から裏の日本テレビで堺雅人主演の話題作「Dr.倫太郎」がスタートするだけに、苦戦が予想されそうだ。 斎藤工主演「医師たちの恋愛事情」(フジテレビ/木曜午後10時〜)初回(同9日=15分拡大)は10.3%。 山下智久主演「アルジャーノンに花束を」(TBS/金曜午後10時〜)初回(同10日=15分拡大)は11.5%。 剛力彩芽主演の深夜ドラマ「天使と悪魔-未解決事件匿名交渉課-」(テレビ朝日/金曜午後11時15分〜)初回(10日)は6.4%とイマイチ。 多部未華子主演「ドS刑事」(日本テレビ/土曜午後9時〜)初回(同11日=6分拡大)は12.7%とまずまず。 「半沢直樹」「ルーズヴェルト・ゲーム」「花咲舞が黙ってない」などでおなじみの池井戸潤の原作である「ようこそ、わが家へ」(相葉雅紀主演/フジテレビ/月曜午後9時〜)初回(同13日=15分拡大)は13.0%で、13日放送分まででは最高の数字となった。 また、3年ぶりにレギュラー番組として復活したNHK総合「ブラタモリ」(土曜午後7時30分〜)初回(同11日)の「長崎その1」は10.0%で、新アシスタント・桑子真帆アナの評判も上々だった。(坂本太郎)
-
-
社会 2015年03月03日 14時00分
八王子ナンペイ射殺事件で浮上した“指紋一致男”の3つの不可解
'95年に東京・八王子のスーパー『ナンペイ』で発生した強盗殺人事件が、注目を集めている。同事件ではアルバイトの女子高生ら3人が銃殺されたが、ここにきて現場に残された粘着テープから検出された指紋が、ある男性のものと酷似していることが判明したのだ。 「この男性は当時多摩地域に居住し、約10年前に60代で病死したが、警視庁が最新技術でテープの指紋を採取し、約1000万人のデータと照合したところ重要人物に浮上したのです。通常、指紋は12点の特徴点の一致で判定されるが、男性の場合は8点が一致。その確率は約1万分の1といわれているのです」(警視庁詰め記者) ちなみに、この男性は生前運送業に従事していたが、盆栽窃盗容疑で逮捕され、指紋を採取されていたという。また『ナンペイ事件』では、付近で目撃された車と同じ車種を所有していたことから、事情聴取を受けた経歴も持っているのだ。 そのため、警視庁は再捜査を進める方針だが、男性の事件への関与には不可解な点もあるという。 「その一つがアリバイです。当時の勤務記録によれば、事件時に男性は八王子とは別の場所にいたことが判明している。また、現場に残された汗とタバコの吸い殻から採取されたDNAが、男性の親族から提供されたものと一致しない。それゆえ、男性が触れたテープが何らかの原因で使用された可能性も高く、周辺人物の犯行説も浮上しているのです」(捜査関係者) また、社会部記者が言う。 「最大の謎は拳銃です。使用された銃は38口径の回転式で、米・コルト社製かフィリピン製の模造銃スカイヤーズ・ビンガム・コマンチと見られている。3人とも至近距離から脳幹を撃ち抜かれており、明らかに銃の扱いに手慣れた者の仕業なのです。警察は男性の渡航歴などを再度調べているが、今のところこれに結び付くものは見つかっていない。この謎が捜査関係者を焦らせているのです」 これまでも、さまざまな犯人説が浮かんでは消えた未解決事件に、終止符が打たれるかが見モノだ。
-
芸能 2015年02月28日 18時00分
剛力彩芽が新人警察官役で1年ぶりに連ドラ主演! 亀梨&深キョンの濃厚ラブシーンドラマの後枠で
剛力彩芽が4月期において、テレビ朝日の金曜ナイトドラマ「天使と悪魔-未解決事件匿名交渉課-」(金曜日午後11時15分〜)で主演を務めることが分かった。 連続ドラマで剛力が主演を務めるのは、昨年1月期の同枠で放送された「私の嫌いな探偵」以来、1年3か月ぶり。 剛力が演じるのは、人を信じることしかできない新人警察官・蒔田ヒカリ役で、パートナーを務めるのは、誰も信じないナゾの天才弁護士・茶島龍之介役の渡部篤郎。 同ドラマは、「司法取引」の有効性を実証する裏目的のために設けられた捜査ユニット「警視庁未解決事件匿名交渉課」で、「未解決事件を司法取引という禁断の交渉で解決せよ!!」との極秘ミッションを与えられ、「匿名交渉=司法取引」という新しい禁断の手法で、ヒカリと茶島のコンビが事件を解決していくというストーリー。 脚本は「35歳の高校生」(日本テレビ/米倉涼子主演)、「三毛猫ホームズの推理」(同/相葉雅紀主演)、「金田一少年の事件簿N」(同/山田涼介主演)などの高橋悠也氏。監督は「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」(TBS/木村拓哉主演)、「BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係」(テレビ朝日/小栗旬主演)などの波多野貴文氏。 昨年、剛力は「私の嫌いな探偵」で主役を務めた後、7月期には「あすなろ三三七拍子」(フジテレビ/柳葉敏郎主演)でヒロイン役を演じた。また、「金田一耕助VS明智小五郎ふたたび」(同/山下智久主演)、「リーガルハイ・スペシャル」(同/堺雅人主演)と話題作に名を連ねた。 年明けには、新春ドラマスペシャル「大使閣下の料理人」(同/櫻井翔主演)に出演。3月25日午後9時より放送されるテレビ東京開局50周年特別企画 松本清張「黒い画集-草-」では、主役の村上弘明の娘役を演じる。 現在、テレ朝の金曜ナイトドラマは、亀梨和也と深田恭子が濃厚なラブシーンを演じている「セカンド・ラブ」が放送されており、その後枠ということで、少々やりづらさがあるかもしれないが、主役である剛力の腕の見せどころ。 コンビを組む渡部は、フジでオンエア中の「銭の戦争」(火曜日午後10時〜)で、主人公の白石富生(草なぎ剛)が勤務する赤松金融の社長(赤松大介)役を演じ、実に“いい味”を出している演技派俳優。剛力とは13年10月期の「クロコーチ」(TBS/長瀬智也主演)以来、2度目の共演となるが、本格的に芝居で絡むのは初めてとなるだけに、どういう化学反応が起きるか注目だ。(坂本太郎)
-
社会 2014年12月12日 17時40分
遺体は面識なしの民家の敷地 謎だらけの浜松美人介護士刺殺事件
静岡県浜松市東区の住宅の庭先で、近所に住む介護士の大橋貞子さん(50)が刺殺された事件は、11月29日に浜松東署に捜査本部が設置され、本格的な捜査が開始されてから1週間以上経つが、手掛かりも少なく捜査が難航している。 「死亡推定時刻は11月28日午後10時前後。刃物による首の傷は気道や頸動脈に達するほど深いが、防御創もなく不意を突かれたようだ。横向きの状態で倒れた遺体は着衣の乱れもなく、財布や携帯電話が入ったバッグも手付かずで単純な物盗りでもない。大橋さんは穏やかで優しい性格だったと近所では評判で、現時点では恨みを持つような人物も見当たらず謎が多い事件だ」(捜査関係者) 大橋さんは、現場となった民家から直線距離で350メートル離れた住宅で、夫と高校生の次女との3人暮らしだった。 10年来の付き合いという女性はこう話す。 「大橋さんとは先週も食事をしたばかり。長女に子供ができて、孫が可愛いと嬉しそうに話をしていました。スラッとした美人で本当に優しい人でしたよ」 普段は老人施設に勤める介護士だった大橋さんは「娘の大学進学費用を捻出するため」と、地域情報誌のポスティングのアルバイトもしており、28日は午後9時ごろに外出。しかし、午後11時半になっても帰宅しないため夫が警察に届け出たところ、翌朝に大橋さんとは面識のない民家の庭先で発見されたのだ。 「民家の郵便受けには大橋さんが配布していた地域情報誌が投函されていたことから、投函直後に襲われたものとみられます。捜査関係者によれば、手掛かりは28日午後10時前後に複数の近隣住民が聞いた女性の悲鳴。加えて同日、大橋さん宅付近に駐車していた白いワゴンタイプの車と、夜に犯行現場近くから走り出る白い車の目撃情報ぐらい。ただし今年4月、この現場から7キロほど離れた住宅で、79歳の老女が何者かに首を刺され死亡した未解決事件も発生しており、関連性も囁かれているのです」(地元記者) 早期解決が待たれる。
-
その他 2014年06月03日 12時00分
話題の1冊 著者インタビュー 齊藤真 『暗躍する外国人犯罪集団』 花伝社 1500円(本体価格)
−−書名にもなっている外国人犯罪集団のクリミナル・グループとは、どんな組織なのでしょうか? 齊藤 いまだに犯人が逮捕されていない2000年に起きた世田谷一家殺害事件を取材中、ふと捜査員が隠語として「クリミナル・グループ」という言葉を使っているのを聞いたんです。現場に残された犯人の足跡から判明したスニーカーや、殺害に使用されたナイフなどが日本では入手困難な物だったこともあり、私も取材を進めるうちに外国人の犯罪ではないかと考えるようになった。それまで、外国人犯罪は単独犯で、たまたま犯人が外国人というだけで、系統だって語られることはなかったが、彼らは見えない糸で結ばれながら組織だっているということを、この事件をキッカケに考えるようになりました。 このクリミナル・グループは、在日韓国人や中国人、そして「ヒット・アンド・アウェイ」と呼ばれる国内の引受人のような存在を頼りに、犯罪のために不法入国し、すぐに海外へ逃げてしまうような人間から構成され、すでに日本の隅々にまで定着しています。彼らの中には、特別に掟や縛りがあるわけではなく、最終的には同胞意識でつながっている。また、彼らは実際に窃盗や殺人を行ったり、それぞれに役割があるけれども、決して全体として一枚岩ではない。ただ、閉じられた世界なので、お互いがどんな犯罪を犯したのかを知っている。そうした世界の中で、どのように情報が回っているのかということに興味があった。だからこそ、私はその実態を知りたいと考えたし、彼らに接触すれば、外国人が犯行に関わったと考えられる未解決事件についての情報を得られると思った。結果、彼らとの接触を通して、板橋資産家殺人放火事件や、八王子スーパー強盗殺人事件などは外国人が犯行に関わっているという情報を得ることができました。 ただ、彼らから得た情報を当然、私はメディアで発表したり、捜査員への取材でその情報を交換することもある。クリミナル・グループは、そんなことは百も承知で、私を利用して自分たちと拮抗したグループをけん制する情報をわざと流すこともあるのです。 −−そうしたグループの実態を警察は把握しているにもかかわわらず、なかなか逮捕されないのですね。 齊藤 警察も組織替えをし、外国人犯罪を捜査するために組織対策課を設けました。また、事件後すぐに海外へ逃げられてしまうと、犯罪人引渡し条約が壁となって、日本で逮捕や処罰ができないう事情もあります。(聞き手:本多カツヒロ)齊藤真(さいとう まこと)ジャーナリスト。週刊誌記者を経て、現在はフリーランスで活動中。著書に『世田谷一家殺人事件 −侵入者たちの告白』(草思社)。
-
-
芸能 2011年08月26日 19時15分
齋藤めぐみちゃん リアルライブの1日編集長に就任!?
ドラマ『絶対零度』(フジテレビ系)に出演、女優として大注目の齋藤めぐみちゃんがリアルライブ編集部を訪れ、なんと1日編集長に就任した。 まずは、我らの1日編集長、齋藤めぐみちゃんを簡単に紹介したい。2006年に第1回インターネット美女コンテストでオスカー賞を受賞、昨年は「絶対零度〜未解決事件特命捜査〜」に出演、さらに現在、放送されている「絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜」にも、特殊捜査器具を作る部署で出演している。女優として活躍中の彼女は、「よく、ゆるゆるふわふわして見えるって言われるんです」とのことだが、あなどってはいけない。実は首都大学東京の哲学科出身のインテリである。「好きな哲学者はキルケゴールです。一人の女性を愛し続けたところがステキですね」と語る。さらに、高校時代までは水泳選手としても活躍。文武両道、才色兼備の期待の女優なのだ。う〜ん、リアルライブの編集長にはもったいなさすぎる…。 そんな、齋藤めぐみ編集長、リアルライブで気になる記事はエンタメ、アキバ系ニュース。「私、マンガとゲームが大好きなんです。今は、マンガなら『進撃の巨人』、ゲームならPSPの『勇者のくせになまいきだ』に夢中なんです」とのこと。自宅には数えられないくらいのマンガとニンテンドーDS、バージョンの違うPSP2台、プレイステーション3、Xbox360があるとか。ちなみに、本日も鞄の中にはしっかりとマンガとPSPが入っていた。 リアルライブ編集部としては、きょうだけとは言わず、ぜひあすも編集長になって! との声が盛り上がったが、「まだ女優として走りはじめたばかりなので、ひとつひとつの仕事で結果を残していきたいです。これからの目標は映画で主演をやることです」と将来の目標をしっかりと語っためぐみちゃん。彼女の今後に期待して、編集部一同は涙を流しながらお見送りしたのでした。
-
芸能
注目の若手俳優 南圭介インタビュー
2011年01月28日 11時30分
-
社会
警察ジャーナリスト・黒木昭雄氏死亡への不審と、ネットで流れる様々な憶測
2010年11月04日 17時00分
-
社会
ジャーナリスト・黒木昭雄氏の練炭自殺に関して他殺の噂がある!
2010年11月04日 10時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】イノッチ! 中越典子とイチャついてる場合じゃないよ。『警視庁捜査一課9係』
2010年08月25日 16時30分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】結婚はいつなのかしら…木村佳乃主演のドラマ。『警視庁継続捜査班』
2010年08月24日 13時30分
-
芸能
ドラマが珍しくヒットしても素直に喜べない上戸彩
2010年04月27日 08時00分
-
芸能
どうしても視聴率が稼げない堀北真希
2010年04月26日 12時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】 上戸彩! あんたやっと見れる女優になったのに、嫁に行く気? 「絶対零度 〜未解決事件特命捜査〜」
2010年04月21日 15時00分
-
芸能
上戸彩がV6・森田剛との交際宣言をした理由
2010年04月16日 15時00分
-
トレンド
来年の大河女優・上野樹里の“羊丸刈り”ペットトリミングに、キムタク他一同「ああ、やっぱり」の声
2010年04月14日 15時00分