ちゃん
-
芸能ネタ 2019年04月04日 21時45分
浜崎あゆみ“愛犬とのラブラブ写真”に辛口意見集中「世話はスタッフ任せなんでしょ?」
歌手の浜崎あゆみが3月29日に自身のインスタグラムへアップした写真に批判が集まっている。この日の浜崎は黒いハートと犬の絵文字、そして4月6日、7日に『さいたまスーパーアリーナ』で行われる自身のライブの宣伝らしきコメントとともに、首に黒いリボンを巻いた姿で愛犬とのキスショットを公開した。 この投稿には4月3日現在で4万2千件以上の「いいね!」が付き、ファンからは「かわい過ぎて…どうしよう」などの声が上がっている。https://www.instagram.com/p/Bvlw8eknhV0/ しかし、一方では「二重幅と鼻筋に違和感ある…」「鼻に何か入ってる」「鼻ヤバ過ぎ」「加工なのか整形なのか。最近、顔に違和感しか感じない」などと、写真加工や整形を疑う声や、さらには犬を哀れむ声も…。《写真撮るときだけ利用される犬》《本当は犬のことは全くどーでもいいカメラ目線がウケる》《犬が懐いてないように見えるんだけど。犬の世話は自分はしないで全部スタッフに任せてるんでしょ?》《頼むから犬を解放してあげて。見ててつらくなるわ》 などと、浜崎に抱かれた犬への同情に加え、《誰かコイツから犬たちを救い出してやってよ。すべて性質の違う異常な数の多頭飼い。短命の子や突然死が多い。てめえじゃ餌も散歩もしない。怖過ぎるわこれ》《病気になった犬は話題作りに利用できるとそのときだけ自宅へ連れてきて自撮りして、犬のえさにはカステラやメロンパン。しかも毎日与えてるとテレビでドヤ顔。犬の飼い方知ってから大嫌いになりました》 などと、浜崎の犬の飼い方についての批判の声も集まった。 浜崎が犬の多頭飼いをしているのは有名な話。現在は7匹もの犬を飼っている。しかし、お世話をするのはスタッフの仕事。以前、浜崎がテレビ出演した際に“散歩係”や“エサ係”、“ウンチの処理係”など犬の世話だけで数人の専属スタッフがいると告白している。そのことを思い出したネットユーザーが批判をしているのだ。 浜崎が2016年に「家族のメンバーとして迎える際にはよく考えていただきたいのです、本当に一生一緒に生きて行く覚悟があるのかを」と、ペット問題についてメッセージを発信したときも、《お前が言うなこの糞ババア》《言ってることはもっともだけど、この人ってたくさん犬飼って、面倒は違う人が見てるんでしょ? 説得力ないわ》《ちゃんと全部1人でお世話をしてたら言ってもいいと思うけど…》 と、こちらも猛批判を浴びた。 動物愛護の精神を見せるのは結構だが、言行不一致は批判されるだけである。浜崎はまず愛犬たちの面倒を自分で見ることから始めたらいいかもしれない。
-
芸能ネタ 2019年04月04日 21時15分
イチローMC獲得に有働由美子VS加藤綾子が巨乳誘惑バトル激化
プロ野球選手としての第一線から引退することを表明したシアトル・マリナーズのイチロー外野手(45)を巡ってテレビ界がとんでもないことになっている。 引退後の詳細については、まだ何も語っていないイチローを囲い込もうと早くも各テレビ局が動き出したからだ。中でも必死になっているのが日本テレビとフジテレビ。イチローを“籠絡”、いや“説得”しようと両局はスペシャルな“独身女刺客”を送り込んだ。 日テレの期待を一身に背負って立つのが『news zero』のメインキャスターを務める有働由美子(50)。対するは、4月からフジでスタートする報道番組『Live News it!』のキャスターに抜擢された加藤綾子(33)。巨乳美女の仁義なきバトルが勃発したのだ。 それこそ、必死なのが有働だ。イチローの最後の試合となった大リーグ開幕第2戦(対アスレチックス、3月21日東京ドーム)を中継したのは日テレ。平均視聴率12・6%(関東地区)と昨今の野球中継では見られない高視聴率を記録した。 「有働は試合後に行われたイチローの引退会見を23時スタートの『――zero』で生中継できると小躍りしていたんです。肝心の野球中継は日テレの編成部のジャッジミスで21時で打ち切ってしまった。視聴者からのクレームがネットや電話で数千件も寄せられたんです。有働は高視聴率を取るチャンスだと思い、予定していた企画をすべて潰して引退会見を放映させようと考えていた。時間が間に合えば、自分が東京ドームに乗り込む覚悟でいたんです」(日テレ宣伝部関係者) ところが、番組内で『このあとすぐ会見』とテロップで表示しながらも、会見は始まらなかった。結局、『――zero』の放送終了時刻である24時直前にようやく始まったものの、わずか1分足らずで中継を打ち切ってしまった。 「有働は珍しく激怒し、編成部の対応に『信じられない。物事の優先順位が分かっていない』と席を蹴るように立ち、そそくさと帰ってしまったんです。反省会にも出席しなかった。なんでもイチローとはNHK時代に野球担当をしていた頃から互いを知った仲。当時は熱心に取材するあまり、有働がイチローに惚れているという話まで浮上したほどだったんです。さらに、当時はイチローの妻で元TBSアナだった福島弓子さん(53)と犬猿の仲という情報まで出回っていた。互いにライバル視していたのかもしれません。いまは有働とは親しい間柄です」(テレビ関係者) 仮に『――zero』で生中継が実現していれば、有働はイチローとの親密さを猛アピールできたばかりか、同番組のPRにも大貢献できた。 「悔しがった有働は番組終了後にイチローの携帯に留守電を残しています。とにかくインタビューがしたい旨を伝えたそうです」(同) しかも、有働が狙っているのは、1回きりで終わる企画だけではなかった。『――zero』でスポーツのご意見番かMCとしてキャスター席に座ることまで提案しているのだ。 「驚くのはイチローの所属先です。自分や先輩であるマツコ・デラックス、『くりぃむしちゅー』が所属する事務所に推薦したというんです。イチローの代理人であるジョン・ボッグス氏にも知己がありますからね。事実なら有働は芸能プロの経営者としても十分才覚がある。もっとも、イチローをめぐっては和田アキ子がホリプロ入りを熱心に進めているそうで、所属先バトルにも目が離せません」(芸能プロ関係者) いわばイチロー獲得では有働の独壇場。それに対し、密かな闘志を燃やしているのがフジを代表する加藤だ。フリーアナになる前に担当していた『スポーツLIFE HERO’S』のMC時代に培った人脈を駆使し、有働に対抗しようとしているのだ。 「加藤はシカゴ・カブス所属のダルビッシュ有やロサンゼルス・エンゼルス所属の大谷翔平と交流があります。そもそも、それぞれと熱愛説が報じられたほど。こうした人脈を生かし、何とかイチローの懐に飛び込もうとしています」(フジテレビ制作関係者) 来たる東京五輪を目前に控え、加藤も有働と似たようなイチローの起用方法を考えているという。 「スポーツ全般に『Live News it!』で語ってもらうんです。イチローはとにかく勉強家。他のスポーツ競技でもとことん調べ上げてくる。出演してくれれば、大注目になりますからね…」(同) 皮肉なことに、有働も加藤も“視聴率を取らないとリストラ”になる環境に置かれているのだ。 「イチローを出演させるのなら、それこそ体を張ってでも個人的に接触すると思います。昔なら自慢の巨乳の谷間を露わにし、パンスト越しのセクシー下着が見えそうなミニスカ姿でアプローチしたでしょう。しかし、有働と加藤は、もうそんな年齢ではない五十路と三十路。むしろ大人の女としての色気で勝負に出るはずです」(業界消息筋) こんな未確認情報も入手した。「あくまでも噂ですが、イチローはピチピチの若い子は苦手。何でも40歳以上の女性の方がタイプだというんです。確かに、奥さんも年上です。有働の方が若干優勢かもしれません」(スポーツ番組ディレクター) イチローにはMC以外にも、さまざなオファーが舞い込んでいる。俳優だ。映画『懐かしき友はいずこに…』(仮題)で木村拓哉との共演話があるのだ。 「まだ企画段階ですが、イチローは無口な暗殺者役として登場するというんです。木村はイチローを追い詰めるノンキャリアの所轄刑事。ジャニーズ全面協力のもと、木村の愛娘であるKōki_が初出演する話まである」(ジャニーズ事情通) 有働と加藤のナマ巨乳に“イチコロ”?
-
芸能 2019年04月04日 16時30分
「とっとと逃げだしゃいいんだ」に反響 『なつぞら』、草刈正雄の名言に新社会人が「泣けた」
1日にスタートしたNHK連続テレビ小説『なつぞら』の第4話が4日に放送された。3日放送の第3話は平均視聴率が23.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。第1話放送の22.8%を0.2ポイント上回り、自己最高視聴率を更新した。 戦争で両親を亡くし、牧場を営む北海道・十勝の父の戦友の一家に引き取られ、やがてアニメーターを目指すようになる少女・なつ(広瀬すず)が描かれている本作。第1週目はなつの幼少時代で、幼いなつ(粟野咲莉)が牧場主の柴田泰樹(草刈正雄)から牧場の仕事を教わりながら働き始めるというストーリーが展開されている。 第3話では、なつが乳搾りに成功するシーンもあったが、第4話では、泰樹がなつを伴い、帯広の闇市の中にある菓子屋に卵と牛乳を納品。菓子職人がそれを使ってアイスクリームを作ってくれ、ふたりで一緒に食べるシーンが描かれた。闇市での会話の中でなつの境遇を知った泰樹だったが、アイスクリームを食べながら泰樹はなつに「お前が搾った牛乳から生まれたものだ。よく味わえ」と言い、「ちゃんと働けば必ずいつか報われる日が来る。報われなければ働き方が悪い。か、働かせ方が悪いんだ。そんなとこはとっとと逃げだしゃいいんだ」と優しく語り掛け、さらに、「お前はこの数日、本当によく働いた。そのアイスクリームは、お前の力で得たものだ。お前なら大丈夫だ。だからもう無理に笑うことはない、謝ることもない。お前は堂々としてろ。堂々と、ここで生きろ」と言い、なつが涙を堪え切れず、泣いてしまうという展開だった。 「第1話では、なつを引き取るという剛男(藤木直人)に対し、『可哀想だからって犬猫みたいに拾って来るやつがあるか』と言い放っていた泰樹。『冷たい!』『草刈正雄にいじめられる展開だけは嫌だな』との声が挙がったが、この愛情深さに、『めっちゃ泣けた…』『第3話からここまで感動させるとは…!』という感動の声が殺到。また、4月初旬というこの時期ということもあり、新社会人や新入社員にもぴったりな言葉ということで、『新社会人に向けたメッセージだよ!ありがとう!』『4月から社会に出て働く新社会人の子達みんなに届けばいいな』『現代の新社会人にも通じる話だね』という声も聞かれました」(ドラマライター) 早くも朝ドラファンからの高評価を得ている『なつぞら』。今後の展開も楽しみにしたい。
-
-
スポーツ 2019年04月04日 11時30分
オリックス、“神童”山本由伸が9回1安打無失点の快投で先発再デビューも打線は無援護!
オリックス 0-0 ソフトバンク(2回戦)※規定により延長12回引き分け※オリックスの1敗1分け▽3日 京セラドーム大阪 観衆 23,582人 「由伸があれだけの素晴らしいピッチングをしているのに、チャンスも作ったのに、勝たせてあげなきゃダメでしょう。いいピッチングをしてるんだから」 試合後、インタビュールームに現れたオリックスの西村徳文監督は怒りを爆発させた。オリックス先発、“神童”山本由伸は2シーズンぶりの先発再デビュー戦。「先を見ず、目の前の相手を抑えていこう」と考えながらマウンドに立った由伸は、8回1/3までノーヒットピッチング。9回をわずか1安打、無失点、球数は100球ジャストという完璧な内容。“神の子”の名に恥じない素晴らしいピッチングを見せた。しかし、打線がチャンスを作りながらも巡り合わせの悪さやミスも重なり、由伸を援護することが出来なかった。 「自分も良かったけど、相手ピッチャーも良かったので、こういう日もあります」 由伸は打線を庇ったが、指揮官は「その後のピッチャーも0で抑えている」と怒りは収まらなかった。特にバントミスやエラーをした安達了一に対して、「何年もこの世界で飯を食ってるやつは(バントを)決めなきゃダメでしょう。開幕の時から、全てにおいて精彩を欠いているのは気になる」と開幕からヒットも出ていないだけではなく、名手とは思えぬ失策が続いている点について指摘。若い選手のミスに関しては特に咎めなかったが、安達には厳しい言葉を送っている。8安打を放ちながら1点も取れなかった野手に「何やってるんだ」と叱咤した指揮官だが、この日、3番のメネセスもノーヒットに終わり、完全に機能しなかったクリーンナップについて、「もうちょっと我慢しますよ。まだまだ先は長いんで」と話し、吉田正尚ら一発が打てる主軸の復調をもう少し待つ考えだ。西村監督にとって、勝敗以上に主軸の不調は頭が痛いところ。長期的に戦っていくには、主軸が貧打では上位争いは出来ない。ピッチャーがいいだけに、ここをクリアした上で今シーズン初勝利からの連勝を狙いたい。 快投を見せた由伸は「今シーズン初先発ということで、昨日から気持ちが昂っていました。四球を2つ出してしまったことは反省点ですが、ここまでしっかりと準備してきたことが試合に出せたと思います。ピンチの場面で野手の方々に助けて頂きながら、9回まで0点で抑えることが出来て良かったです」とコメント。自身は「もっと球数を減らすことが出来た」「ボールが続くところもあった」「こういう時はピッチャーが助けてあげたい」などなど、今後はもっと上のレベルを目指していく思いを明らかにしている。だが、こういう試合を見せられると、「僕が投げる日は『満員御礼』にしたい」という目標は達成される可能性が高まる。「1年目より2年目が良くて、2年目より3年目が良くなっていることが実感出来た」と話す“神童”は、「これからもっともっといい流れが作れるピッチングをしたい」とピッチングを通じてチームを引っ張っていく覚悟を持っている。 結果は引き分けで、今シーズンの初勝利はまたもやお預けになってしまったが、“神童”ストーリーの幕開けを目撃出来ただけでも、新生オリックスにとって、大きな試合だったと言えるだろう。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
社会 2019年04月03日 22時30分
地域活性? 私財10億円寄贈!平成最後の城・尼崎城が開城
平成もいよいよ残りわずかとなって、全国各地で「平成最後の〜」と銘打ったイベントがめじろ押しだが、中でも注目を集めているのが、平成最後の城郭建築、兵庫県尼崎市の「尼崎城再建プロジェクト」だ。 尼崎城は、江戸時代の初期に当時の尼崎藩主・戸田氏鉄が築城。長く藩政の中心になったが、明治6年の「廃城令」によって取り壊され、現在、その跡地は公園として整備されている。 ここに「お城復活」の話が持ち上がったのは平成27年(2016年)のこと。大手家電量販店『ミドリ電化』(現エディオン)の創業者・安保詮氏が「創業の地、尼崎になんとか恩返しをしたい」と、私財10億円以上を投じて“築城”し、完成後は尼崎市に寄贈することを発表したのだ。 尼崎市もこの申し入れを快諾。計画はトントン拍子に進み、昨年秋には、阪神電車尼崎駅南東の城跡公園に、高さ約24メートルの四重の天守閣が姿を現した。 城内には江戸時代のコスプレが体験できる施設や多目的スペース、資料館等が設けられ、最上部は展望室、文字通りの天守閣になる。 尼崎といえば、近松門左衛門の故郷として知られているが、最近は公害や福知山線事故、さらには阪神間の下町といったネガティブなイメージが先行しがち。イメージチェンジの意味でも期待は大きく、「ジョーのある町、尼崎」のキャッチフレーズで様々な開城イベントが企画されている。 「天守閣を仰ぐのは、やっぱり気分がいい。これを機に、尼崎は歴史と文化の街であるということを1人でも多くの人に知ってもらいたい」(尼崎市の職員) 一方、建築費が個人の拠出であるだけに、一部からは「売名行為」「エディオン城」といった批判の声も。 「今は開城ということで話題ですが、今後の維持管理を考えれば、喜んでばかりもいられないと思うのですが…」(某市議会議員) 地元活性化につながる大チャンス、素直に喜べば?
-
-
スポーツ 2019年04月03日 20時30分
「MSGのリングに立って何を感じるか?」藤波辰爾が新日本の後輩達に熱いエール!
新日本プロレス初となるマディソン・スクエア・ガーデン会(MSG=アメリカ・ニューヨーク、日本時間7日)まで、1週間を切った。日本の団体が世界最大のプロレス団体WWEのホーム・MSGで興行を行うというのは、5年前までは考えられなかったこと。80年代、90年代からのファンにとっては、今でも考えられないぐらいだろう。しかし今のファンからは「アメリカでやるならいつも通り、両国(国技館)でやってほしかった」という声が少なくない。 新日本は毎年4月に両国でビッグマッチを開催しており、「4月の両国は“何か”が起こる」と人気が高かった。このように今のファンには「MSG」というワード自体がイマイチピンと来ていないようだ。 前シリーズ『ニュージャパンカップ2019』では、棚橋弘至が2回戦で田口隆祐をドラゴンスープレックスで勝利を収める場面があった。 試合後、棚橋は「決まり手は、ドラゴンスープレックス。マディソン・スクエア・ガーデンの歴史を勉強して、藤波辰爾選手が初めてドラゴンスープレックスを出した場所。それから何十年経って、ドラゴンスープレックスで帰るのも粋だなと。“カムバック・サーモン”ってあるじゃないですか。海に出た鮭が戻ってくる。“カムバック・ドラゴン”!」とコメントしている。 新日本のOB、藤波辰爾は1978年1月23日にMSGで、カルロス・ホセ・エストラーダが保持するWWWF(WWE)ジュニアヘビー級王座に挑戦。初披露のドラゴンスープレックスで王座を奪取し、その後スター街道を歩み始めた。棚橋はこれを意識したと明かしたのだ。ちなみにこの試合は、来年1月に引退を表明している獣神サンダー・ライガーがプロレスラーを志すきっかけになった試合でもある。 MSGとはどんな会場なのか?新日本が初進出する感想も含めて藤波に聞いてみた。 「新日本がMSGでやるというのは大きい。日本の歴史を塗り替えていく。新日本が世界にMSGから発信する。あそこに立つのは夢ですからね。(後輩たちが)それを経験できるのは素晴らしいこと」 藤波が新日本を離れてから13年の月日が経つが、現在でも「新日本の試合はテレビで見ている」そう。新日本がMSGに進出するという話になると、まるで自分のことのようにうれしそうな表情を見せていた。 藤波は「あそこで何を感じるか。レスラーとしての質が問われるところ。『何だ、東京ドームの方が大きいじゃない』と思うか?何かを感じるか?そこは問われると思う。MSGというのはマンハッタンのど真ん中にあって、歌手のレディー・ガガもMSGに立つのが夢だったと話していた。アメリカの真ん中に自分が立ってるんだと、すごく感じるものがあったし、あの経験があったからWWEの殿堂入りもできた」と振り返る。 「俺はニューヨークのジェイ・スタジアムでもやってるから、初めて東京ドームでやった時にも特に驚かなかったんだけど、やっぱMSGは特別なところ」と強調。「チケットも売れたというし、新日本の選手も大きな自信と経験になるんじゃないかな。伝統ある会場だから、何かを感じてくれたらいいよね」そう藤波は選手に呼びかけた。 藤波は軽量級部門のパイオニアとして活躍。NWA世界ヘビー級王座を獲得したことなどが評価され、2015年にWWE殿堂入りを果たしている。26日には自身が主宰する団体ドラディションの後楽園ホール大会で、新日本からライガーを招聘し、越中詩郎とトリオを結成するなど、今でも健在だ。藤波は新日本の後輩たちに「何かを感じてほしい」「自信と経験になる」と熱いエールを送った。 MSGでスターダムにのし上がった藤波の言葉には説得力がある。新日本の選手が、MSGで何を感じるのか?それは日本に“凱旋”した時に分かるはずだ。新日本のMSG大会はリアルタイムで世界配信される他、7日の朝8時30分からCSのテレ朝チャンネル2で生中継される。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能ネタ 2019年04月03日 18時00分
内田裕也ブチ切れビートたけし、女の修羅場
昨年9月15日に亡くなった女優の樹木希林さん(享年75)の後を追うように逝った。半年後の3月17日、ロックンローラの内田裕也さんが肺炎のため都内の病院で死去した。79歳だった。希林さんとは夫婦関係にありながらも、43年間別居生活だった。 妻、母親、人としての希林さんが支持されているからか、内田さんの破天荒な生き方にも賛美する声は止まない。しかし、生前の内田さんを知る芸能関係者からは「きれいすぎる美談」という声も上がっている。 「死んだ人の悪口を言いたくありませんが、内田さんは生前、妻の希林さんだけでなく、何人もの不倫相手を泣かせてきた。業界では粘着質なコワモテで芸能関係者を威圧してきたんです。マスコミは内田さんの“功”ばかり報じるのではなく、“罪”も伝えるべきですよ」(大手プロ役員) 内田さんは1973年にバツイチの希林さんと電撃結婚したが、内田さんのDVが原因で2年で別居。’81年には内田さんが離婚届を提出したが、希林さんが判を押さなかったことから離婚訴訟に発展。結局、離婚は無効となった。 「離婚無効の判決が下りましたが、内田さんは自宅に戻らなかった。当時、米国制作ドラマ『将軍 SHOGUN』に主演してゴールデングローブ賞女優賞を受賞したことで国際女優と呼ばれた島田陽子が所有していたハワイのコンドミニアムで暮らしていました。その後、写真週刊誌に“不倫密会”と報じられたんです」(元女性誌記者) 島田はハワイだけでなく、伊豆にも別荘を所有。同別荘では内田さんが刃物を持って島田を追い回すという修羅場も起こしている。にもかかわらず、2人の不倫関係は続いた。 「’91年に内田さんが東京都知事選に出馬した際、選挙資金の一部を島田が出したんです。結果は落選。2人は不倫関係を清算したが、島田は莫大な借金を背負うハメになった。内田さんに貢いだ島田は推定2億5000万円の横浜市内の豪邸のローンも払えなくなり、ハワイと伊豆の別荘も手放した。その後も借金トラブルが続出し、AV出演までした。いまだに再起できていません」(映画関係者) 島田を借金地獄に追いやった内田さんは悪びれもせず、頻繁にハワイに出かけ豪遊を繰り返していた。「内田さんの次の不倫相手は、40代半ばで大手航空会社管理職の独身美人女性でした。渦中の女性によると“内田さんの一途なところが母性本能をくすぐる”と言っていましたね」(音楽プロ関係者) しかし、島田とのトラブルでも分かるようにエキセントリックな性格であるため、女性とのトラブルは絶えなかった。’11年5月には、50歳の元交際相手に復縁を迫って、強要未遂と住居侵入の疑いで警視庁原宿署に逮捕されている。「内田さんは’77年に九州の佐世保警察署に大麻取締法違反容疑で逮捕されている。’83年には銃刀法違反容疑でもパクられていますから逮捕歴は3回です。女性に対するDVやストーカーまがいの言動は今の時代だったら、即マスコミの袋叩きにあって、芸能界から追放されていますよ。仕事上ではコワモテでしたが、実は内田さんは腕力に自信がない。いつもコワモテ俳優の安岡力也さんやプロボクサー経験のある歌手のジョー山中さんらをボディーガード代わりに連れて歩いていた」(前出・大手プロ役員) 平成元年に放送された伝説的ラジオ番組『ビートたけしのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に内田さんがゲスト出演した時もひと悶着起きた。肝心のパーソナリティーのたけしが欠席したことに内田さんが激怒。たけし軍団が平謝りでなだめるも、スタジオで大暴れしたことがあった。 「たけしは欠席した理由を“お化けが出たから”とわけが分からないことを言っていましたが、内田さんの粘着質な性格を嫌ったんです。その後、内田さんは屈強なボディーガード数人を連れて、当時、たけしが所属していた『オフィス北野』に乗り込んで事務所の幹部を徹底的に追及したんです。業界では“面倒くさいから内田さんとは関わらない方がいい”と敬遠されていたんです」(芸能関係者) 芸能界のご意見番を気取る“ゴッド姉ちゃん”和田アキ子も内田さんを避けていた。ところが、六本木の飲食店でバッタリ遭遇してしまい…。「内田さんは上機嫌で和田に“もう一軒、行こう”としつこく誘う。手を焼いた和田は酔った内田さんを希林さんの自宅に連れて行って、その場を逃れたという笑い話もありましたね」(ラジオ番組スタッフ) 一方、内田さんはアフガン難民救済のため、ジョー山中さんらとアフガンを訪問し、難民の子供の前で歌を披露したりするなど、地道なボランティア活動も続けていた。 晩年は吉本興業主催の『京都国際映画祭』に欠かさず出席した縁もあって、1960年代に大ヒットした時代劇ドラマ『三匹の侍』の映画化が持ち上がっていた。三匹の侍は内田さん、市川海老蔵、元横綱朝青龍の異色な顔合わせだった。 「内田さんは3年前から体調を崩して、1人では歩行困難となり、映画化の話は進んでいなかった。内田さんの死で実現することはなくなりましたね」 と語るのは映画関係者。 「歩行困難になっても女性は欠かしたことがなかった。それでも40年以上、別居した“火宅の夫”内田さんを希林さんは愛して待っていた。その希林さんが亡くなって半年後に後を追うように亡くなったことで、業界からは賛美する声が止まない。生前、内田さんが犯した罪は希林さんに救われたんだと思いますよ」 極端な功罪、これぞロッケンロール。合掌。
-
スポーツ 2019年04月03日 17時30分
東邦優勝の陰で「やっぱり、今年もそうなったか…」関係者が囁く大会のジンクスとは
平成最後のセンバツも、やっぱりダメだった。この問題の解決は、令和の時代まで持ち越された。 4月3日、第91回選抜高等学校野球大会(以下=センバツ)の決勝戦が行われた。習志野は野球の伝統校だが、センバツの決勝進出は初、東邦は平成元年以来、30年ぶりのファイナルステージ進出となった。その東邦が勝ち上がっていく過程で、こんな声もささやかれていた。「やっぱり、今大会もそうなったか」――。センバツのジンクスに関する声だ。「習志野は明豊に勝っての決勝進出となりました。明豊は昨秋の神宮大会覇者の札幌大谷に勝っています。札幌大谷が敗れたとき、取材陣がざわつきました」(スポーツ紙記者) 習志野も神宮の準優勝校・星稜に勝利している。 センバツ大会では、前年の地区秋季大会、そして、秋の全国大会ともいえる明治神宮野球大会の結果を参考に出場校を決定する。神宮大会を踏まえれば、同大会の優勝校、準優勝校がセンバツで上位進出してもおかしくはない。しかし、どういうわけか、神宮大会の優勝校、準優勝校がセンバツで苦戦しているのだ。神宮優勝校が翌年春のセンバツを制したケースは、01年の報徳学園以降はない。 神宮優勝校がセンバツで勝てない理由が問われているのだ。春夏甲子園の出場経験を持つ関東圏の強豪私立校指導者が、こう言う。 「『ひと冬、越えて』ということかな。どの学校も冬場の基礎体力トレーニングを重要視している。ピッチャーは下半身を鍛え、直球の速度も増し、見違えるほどの成長を見せます。冬場の練習でチーム全体の力も変わってくるので」 また、「打撃力」をセンバツのポイントに挙げる声も聞かれた。それは「センバツは投手力で勝つ」傾向を逆手の取った対策である。そもそも、センバツは3月下旬に始まるが、1、2月の寒い時期は実戦練習の機会も限られている。そのため、打撃陣の調整が遅れ、「投高打低」の大会となる。「冬場は打撃練習に時間を割いて好投手に対抗する力を養う。同時に右方向への打撃(進塁打)を徹底させ、1点を確実に積み上げていく意識を植えつけるんです」(関西圏の指導者) 打撃練習を重視する指導者は増えているようだ。 だが、これらの指導者の声は「対策」であって、神宮大会の覇者がセンバツで苦しんでいる理由にはならない。 前年秋よりもさらにさかのぼって、夏の甲子園大会の地方予選について考えてみた。都道府県の予選で敗れた高校は、夏休みから新体制がスタートする。1、2年生による新体制となり、夏休み中から練習が始まる。代表校が甲子園で戦う最中に、新チームは練習をし、他校とも試合するのだ。甲子園に出場した高校は、早くて8月下旬、9月から始動する。その約1カ月の差が、神宮大会につながる秋季大会の勝敗にも影響しているのではないだろうか。 どの学校にも勝つチャンスはある、前歴は関係ない。それが、学生スポーツである。(スポーツライター・美山和也)
-
芸能 2019年04月03日 12時40分
“つわり中の喧嘩”に厳しい意見 第3子妊娠を発表した小原正子の夫、マック鈴木にDV疑惑?
元メジャーリーガーで、お笑い芸人クワバタオハラの小原正子の夫のマック鈴木が2日、自身のブログを更新し、妊娠中の小原と喧嘩してしまったことを明かした。 1日、妻の小原が第3子妊娠を報告したが、マックも改めて「鈴木グループに新しいメンバーが加わる事になりました」と報告。しかし、第1子と第2子の時にはなかったつわりに今回、小原は苦しめられているといい、「当然男なのでつわりの気持ちはわからない」「そのつわりでしんどい時に久しぶりに大夫婦喧嘩をしました」と反省も込めて明かしていた。 マックによると、その喧嘩以降、小原が「今まで以上に優しく」なり、「しんどいを言わなくなった」そうで、「鈍感にならないように気を付けて行きたいです」「ごめん」と謝罪。そして改めて、小原に感謝の気持ちを綴っていた。 しかし、このブログを受け、ネットでは女性からの批判が殺到。つわり中の喧嘩という部分に注目し、「妊娠中、出産後の夫の言動は死ぬまで根にもちますよ。しんどいときに一番頼りにしたい夫にしんどいと言えないなんて悲しい」「つわりは本当に辛いものです。無事に産まれてほしいならちゃんと大人になってください」「つわりが酷いのに、結果ひどくて辛いって言えない状況を作った旦那。DVの始まり」といった声が寄せられていた。 さらに、ネット上では、ブログを通じて妻に謝罪することに対しても、批判が集中。「奥さんを自分より下に見てる」という声や、「ブログじゃなくて本人に言えばいい」という声が挙がっていた。 「マックさんと小原さんは喧嘩をしたことをブログに綴ることも多いですが、事は思ったより深刻なようで、ちょっとしたことでも必要以上に相手を責めてしまう傾向があるようですね。以前、小原さんがテレビのロケで神社に行った際、小原さんは喧嘩が減ることを切実にお願いしていましたし、2人の息子たちからも『おとうさんとおかあさん、もう喧嘩やめてね』などと言われたことも明かしていて、心配の声も多く聞かれるんですよ」(芸能記者) マックが怒ると小原は「無茶苦茶怖い」というが、子供を心配させることなく夫婦円満でいてもらいたいものだ。記事内の引用についてマック鈴木の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/macsuzukiofficial/
-
-
芸能 2019年04月03日 12時30分
“TOKIO山口ショック”の影響? 『めざましテレビ』、4年ぶり視聴率首位奪還
朝の情報番組の中で、『めざましテレビ:第2部』(フジテレビ系)が2018年の平均視聴率において9.3%(ビデオリサーチ調べ・関東地区平均)を記録し、同時間帯1位を獲得したことがわかった。首位への返り咲きは2014年以来4年ぶりとなる。『めざましテレビ』は1994年スタートのベテラン番組であり、貫禄を見せつけたといえるだろう。 平日朝の情報番組は、各局ともに同タイプの番組を打ち出しており、熾烈な視聴率競争を繰り広げている。極楽とんぼの加藤浩次による『スッキリ』(日本テレビ系)、TOKIOの国分太一と真矢ミキによる『ビビット』(TBS系)、小倉智昭による『とくダネ!』(フジテレビ系)、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)と、著名人を据えた8時台のワイドショー競争が話題だが、それ以前の時間帯から競争は始まっているといえるだろう。『めざましテレビ』躍進の理由としては、何が挙げられるだろうか。 「『めざましテレビ』が1位となる前まで、同時間帯トップであったのは『ZIP!』(日本テレビ系)でした。局アナウンサーではなく、タレントをメインキャスターに据えたワイドショー的な作りの情報番組として人気を博していました。しかし、2018年にレギュラー出演者だった元TOKIOの山口達也氏が、未成年女性に対する強制わいせつ事件を起こし番組を降板。山口ショックによる視聴者離れはあったといえるでしょう。10月からは新たにジャニーズタレントとして風間俊介が加入したほか、今年の4月からは吉田沙保里も起用していますが、人気回復に至っていません」(業界関係者) 人気タレント頼りの『ZIP!』よりも、局アナ進行の安定感があり、エンタメ情報も充実している『めざましテレビ』に視聴者が流れているともいえそうだ。ほかの裏番組はどうだろうか。 「TBSはそれまで同時間帯首位であった『朝ズバッ!』が、みのもんたの降板により人気が低迷。2014年から元日本テレビアナウンサーの夏目三久を起用した『あさチャン!』をスタートさせますが、視聴率としては苦戦しています。テレビ朝日の『グッド!モーニング』は自局アナウンサーによる進行であり、地味な印象がぬぐい切れません。やはり『ZIP!』と『めざまし』の一騎打ちは当分続きそうですね」(前出・同) 果たして、朝の視聴率戦争を制するのはどの局のどの番組なのか。引き続き注目して行きたい。
-
芸能
主演ドラマが消えた!? 今夏のドラマの異変にジャニーズの凋落か
2011年06月14日 15時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『永遠のポーズ』
2011年06月14日 15時30分
-
トレンド
「自分の方がストーカーちっくです」浅倉結希ちゃんの新作DVD発売記念イベント
2011年06月13日 11時45分
-
芸能
大手メディアやあのヒトも大騒ぎ! AKB48選抜総選挙、有名人の「推しメン」のゆくえ
2011年06月11日 17時59分
-
芸能
ついにメンバー殺害予告まで!? 加熱するAKB48総選挙・負の遺産
2011年06月11日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(エプソムカップ6/12)
2011年06月11日 17時59分
-
スポーツ
タイ・コラートで紅闘志也選手と赤松秀樹選手(全栄会館)がTTBタイトル取得!
2011年06月11日 17時59分
-
その他
【秋本麗奈のあいどるすたいる】今週の気になるアイドルちゃん
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
漱石ゆかりの地を巡る
2011年06月10日 11時45分
-
芸能
KARA、ドコモ新CMの 撮影はプーケット
2011年06月09日 11時45分
-
芸能
AKB総選挙、南キャン山ちゃんとホリエモンが「1位・大島優子」と大予想!
2011年06月09日 11時45分
-
レジャー
キャバ戦記26 キャバ嬢との再会には罠あり?
2011年06月08日 15時30分
-
ミステリー
死ぬ祭り
2011年06月08日 15時30分
-
芸能
アンジェリーナ・ジョリー、『ソルト』続編!?
2011年06月08日 12時15分
-
トレンド
元SURFACEの椎名慶治、アルバム発売を記念してニコ生に初登場!
2011年06月07日 11時45分
-
トレンド
松本人志『さや侍』上映会であいさつ、リメイクは「ジョニー・デップでやりたい」
2011年06月07日 11時45分
-
トレンド
「伸びしろありますよ〜」平野聡子ちゃんのDVD発売イベントが開催
2011年06月07日 08時00分
-
トレンド
「AKB48の大島優子ちゃんが目標です!」 町田有沙ちゃんDVD発売イベント開催
2011年06月06日 15時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『山のポーズ』
2011年06月06日 15時30分