ちゃん
-
芸能 2012年08月23日 11時45分
髭男爵山田ルイ53世がダイエットに成功「やせたので貴族の衣装がダボダボになりました」
ベジライフ酵素液Presents「ダイエットマラソン2012」の表彰式が22日都内で行われ、髭男爵山田ルイ53世、モノマネ芸人マリア イーちゃんが出席した。 ダイエットをサポートするステップワールド社は7月11日より42.195日でどれだけヤセられるかを競う大会を開催。この日体重測定が行われ、山田は131.4キロから15.75キロ減の115.65キロ、イーちゃんも67.6キロから11.65キロ減の55.95キロと、2人とも大幅な減量に成功した。 見事15.75キロ減のダイエットに成功し優勝した山田は「まさか勝てるとは! 太っててよかった。嫁、ありがとう」と大興奮。「やせたので貴族の衣装がダボダボになりました。新しく作るのに10万円くらいかかりそうです」と新たなる悩みも。 11.65キロ減のイーちゃんは「小雪さんにしか見えないですよね」と得意げに話していた。(アミーゴ・タケ)
-
その他 2012年08月23日 09時58分
エコカー減税“駆け込み買い”に待った! 今こそお得な中古車選び最新5カ条(1)
吉瀬美智子「あれってさぁ、いつまで持つかなぁ?」花屋のお姉さん「スギちゃんですか?」−−。そこでスギちゃん「いつまでも続かないぜぇ〜エコカー補助金」と、自ら“一発屋”をパロディーに仕上げたこのテレビCMは、確かにいつまでも続かない『エコカー補助金制度』を見事にあおっている。おかげでさっさと買わなければ損をする気になるせいか、先月7月の国内新車販売台数は、前年同月比で37.5%増の51万3125台と売れに売れているのだ。 随分と景気のいい話だが「そろそろ新車に買い替えようか」とは簡単にいかないのが庶民の悲しさ。今回のエコカー補助金制度は、来年1月31日までに購入した人に乗用車で10万円、軽自動車で7万円が助成されるのだが、政府予算額の3000億円に達した時点で打ち切られる公算が大きい。つまり、これだけ車が売れているのだから、早ければこの8月にも本当に終わってしまうかもしれないのだ。いざ契約しても、納車時期の見通しがつかない人気車種の場合、「登録時に制度が終わってしまった」なんてシャレにもならない。 そこで読者にあえてオススメしたいのが、お買い得な中古車だ。実は今、中古車市場はかなり狙い目なのである。 「新車だけでなく、中古車の販売台数も好調ですね。震災で中古車販売が低迷していた反動と、エコカー補助金制度による新車買い替え時の下取り車が市場に豊富に流通しているからです。補助金の打ち切りが囁かれ、皆さんが一斉に新車に目を向ける今は、まさに中古車を買う絶好のチャンスだと思いますよ」(自動車雑誌ライター) とはいっても、新車ならディーラーで好みの車を選んで後は契約するだけだが、中古車となるとそうはいかない。前のオーナーがどんな扱いをしていたのか、その車自体が高いのか安いのかわからない等々、選ぶこと自体が難しいのも事実。 そこで今回『実話流中古車選び最新5カ条』と題して、お買い得な中古車の選び方を指南しよう。エコカー補助金に駆け込む前に一読して、中古車も選択肢の中に入れれば、きっと後悔することはないはずだ! 第1条『不人気の色、グレードを選べ』 今、日本中で走っている車で一番多い色は白(28%)、次いでシルバー(24%)、そして黒(22%)だ。この3色で7割強を占めており、当然、中古車選びもこれらはタマが豊富ということになる。逆をいえば、それ以外の色は、販売店の価格設定も甘くなるということ。ピンクや紫だと、さすがに躊躇するかもしれないが、青や赤なら、ちょっと人と違って所有感も増すし、何よりお買い得。また、どうしても最高グレードばかりが売れる国産車においては、装備が多少劣るその下のグレードは、途端に人気が落ちる。使わないような過剰な装備を切り捨てれば、さらに安くなるのだ。 第2条『“車検2年付”に気をつけろ』 中古車を選ぶときに『車検2年付』の表示がある車がある。どうせ買うなら、車検がきっちり2年間付いていた方が得と思うだろう。しかし、実はそこに落とし穴が待っている。 「この表示は中古車業界特有の表現で、車検に必要な整備費用を含んでいるという意味なのです。でも、登録や車検代行費用、自賠責や重量税などの税金は別途かかるということ。それならばいっそのこと、車検が残り半年くらいの車をその分安く購入して、その後、車検時にきちんと24カ月点検を受けた方が安心という考え方もできます。一部の悪徳店舗では整備をしなかったり、もしくは適当な整備でごまかすような店も無いわけではありませんから。ユーザー車検を活用して、さらに経費を浮かせることも可能ですよ」(都内中古車ディーラー) ユーザー車検は敷居が高いと思う人も多いだろう。しかし、今は車検場で検査官がきちんと手順を教えてくれる。また、検査手数料は1500円程度(別途税金と保険代が必要)、検査時間も30分〜1時間で終わってしまうなど、一度やってみればそのあっけなさにビックリするはず。会社を半休するだけで数万円の代行手数料が浮くのだから、試さない手はない。買い替え予定がなければなおさらだ。
-
芸能 2012年08月22日 15時30分
お笑い芸人 豪快伝説 其の二十五『嘉門達夫』
お笑い芸人。コメディアン。エンターテイナー。そんな彼たちがかつて刻んだ偉大なる伝説、爆笑列伝を紹介していく連載の25回目。トゥエンティーファイブバウトは、嘉門達夫だ。 有吉弘行の2回を上回る3回、ブームを起こしたのは“元祖・替え歌”嘉門達夫だ。3度目となる現在は、子ども向けバラエティ番組『ピラメキーノ』(テレビ東京系列)で火がつき、大人気の『ピカルの定理』(フジテレビ系列)でも常連に。では、過去2回のブームは、どのように訪れたのか? そもそも、嘉門は16歳のとき、笑福亭鶴光のもとへ弟子入りしたことで、芸能生活をスタートさせた。しかし、わずか5年で破門。放浪の旅に出た。冬はスキー場、夏は与論島で住みこみのアルバイト。その先々で、集まった客の前で、ギター片手でネタを披露しては、大爆笑をとっていた。 19歳で、大阪の大人気深夜ラジオ『MBSヤングタウン』のレギュラーに抜てき。当時からつねに、コミックソングのデモテープを何本も作っており、それを聴いた東京の大手芸能プロダクションの社長がスカウト。新人アーティストを宣伝するプロモーターとして、アルバイト雇用した。 当時、嘉門が担当した作品は「チャコの海岸物語」。のちに、アミューズを背負って立つこととなるサザンオールスターズだ。サザン担当の嘉門は、サザンがライブで来阪するときの打ち上げ要員となり、桑田佳祐らメンバーと親睦を深めた。この縁で桑田は、アーティストが洋楽を紹介するときの掛け声「カモ〜ン!」を「嘉門」という芸名にして、プレゼントした。 強い芸名を手にした嘉門は1983年、『ヤンキーの兄ちゃんのうた』でレコードデビュー。有線放送で火がつき、続く『ゆけ!ゆけ!川口浩!!』、『アホがみるブタのケツ』で、夢であった音楽と笑いの融合を成功させた。 2度目のブレイクは、91年。♪誰も知らない素顔の八代亜紀♪などで話題になった『替え歌メドレー』。82万枚の大ヒットとなり、コミックソングとしては異例の紅白出場まで果たした。しかし、驚くべく、どれだけ売れても嘉門の印税はゼロ。CD化するにあたり、全曲の許可を取ったため、印税はオリジナルのほうに支払われていた。 現在、3度目のブレイクを満喫中。きっかけは、子ども番組の控え室で『アホがみるブタのケツ』を流していると、遊んでいた子どもが大爆笑して、すぐに覚えて、歌いはじめたことだった。 プライベートでは、08年に6歳年下の眼科医と結婚。50歳前の初婚。夫婦あわせて92歳というアダルト婚は、自由奔放な嘉門らしい生き方だ。そして、結婚を境に、人気を再び呼び寄せた強運もやはり、嘉門らしい。(伊藤由華)
-
-
トレンド 2012年08月22日 15時30分
【注目アプリ】“2ちゃん”のチェックはこれさえあればOK!? 「新着!NEWS2」
「アルファルファモザイク」や「ハムスター速報」など、2ちゃんねるの“まとめサイト”が人気である。しかし、2ちゃんのよさはやっぱりスレッド全体を読んでこそではないだろうか? 「新着!NEWS2」は、「ニュース+」系列のニュースを、手軽に見ることができるアプリ。「○○res/h」と、レスがつくスピードが表示されていて、人気のあるスレッドを優先して表示する「勢い順』でソートすることもできる。新着順やジャンルでソートできるのは、もちろんだ。更新はなんと毎分行われ、1日1000を超えるニューススレッドが見られるという。 通勤中の電車の中や、ちょっとした休憩時間に、「新着!NEWS2」を見れば、世の中の流れがつかめそう。「もう“まとめサイト”はいらない」と言っても過言ではない…と言ったらいい過ぎか?(谷りんご)▼新着!NEWS2http://itunes.apple.com/jp/app/xin-zhe!news2/id548232809
-
レジャー 2012年08月21日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(8/22)「第9回スパーキングサマーカップ(SIII)」(川崎)
先週は地方競馬界の大島優子ことアスカリーブルが力の違いを見せつける完勝。いや〜本当に強かったですね。本家大島優子の総選挙並みのぶっちぎりの強さでした。これで本家大島優子とのCM共演に一歩近づいたのではないでしょうか(笑)。今後もアスカリーブル大島優子から目が離せませんね!! 対象的に男勝りな篠田麻里子ことシラヤマヒメはいつもより位置取りが少し後ろになってしまい、複勝圏に入ることができませんでした。次走は麻里子様のように積極的なレースをしてもらいたいですね。 さてさて、今週は川崎競馬場で「第9回スパーキングサマーカップ(SIII)」が行われます。牝馬が苦戦しているこのレース。今回は我らの女王様が出走します。牝馬は苦戦のジンクスを破れるか注目です。 本命はもちろん我らの女王様・沢尻エリカこと◎(4)クラーベセクレタです。前走では、宿敵の天海祐希ことミラクルレジェンドには先着したものの、第2のエリカ様・堀北真希ことスティールパスに敗れてしまう悔しい敗戦をしてしまいましたが、悲観する内容ではありません。今回は宿敵の天海祐希もいなければ堀北真希もいません。牡馬との一戦になりますが、エリカ様は昨年の東京ダービー馬。牡馬相手でも関係なし。川崎は連対率100%、マイルも連対率100%で、今回の軸にはもってこいです。 対抗は乃木坂46の生駒里奈ちゃんのように色白(になっていくと思われる)○(9)ナターレです。当レースと非常に相性の良いA2以下のトライアルレース・スパーキングサマーチャレンジの勝ち馬。川崎では6着以下がなく、川崎1600mに限るとクラウンカップ(SIII)勝ちを含む連対率100%と相性抜群。ここにきてメキメキと力をつけてきている本馬は、メディア露出が増えてきた生駒ちゃんにそっくり。強力な同型馬がいるが、内の利を活かしてスムーズにハナを切れれば好結果が期待できます。 ▲は川崎競馬5戦5勝の(13)ピエールタイガーです。本馬はマイル戦で7戦5勝2着1回着外1回という好成績。目下の充実ぶりには目を見張るものがあります。前走こそ2着に負けましたが理由は明白で、1、2コーナーで少し行きたがってしまったことと、終始勝ち馬に突かれたのが痛かったです。折り合いさえつけば本命の強敵になるでしょう。 以下、中央から転厩して4戦目で、調教をびっしり追われてきた△(8)スターシップ。得意の左回りに変わってパフォーマンスを上げる(11)ディアーウィッシュ。◎(4)クラーベセクレタ○(9)ナターレ▲(13)ピエールタイガー△(8)スターシップ△(11)ディアーウィッシュ買い目【馬単】4点(4)→(9)(13)(8)(11)【3連単】6点(4)→(9)(13)→(9)(13)(8)(11)※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリーに
-
-
芸能ネタ 2012年08月20日 18時00分
佐々木希の出演番組を日本テレビ社長が遠まわしに批判の影響
佐々木希のレギュラーが次々に打ち切られている。 今度は、雨上がり決死隊とのトークバラエティー『みんなのアメカン』(日本テレビ系)が9月末で終了する。同番組は4月に始まったばかりだから、わずか半年と短かった。 その前から、打ち切りラッシュやレギュラー減は続いていた。昨年9月に『笑っていいとも』(フジ系)を卒業、今年に入ってからは『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ)の「ゴチになります」コーナーからもはずれ、同じ事務所の杏にとられている。 現在レギュラーは『週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー』(日テレ系)と先の『アメカン』のみ。 秋以降、残るは『弾丸トラベラー』だけとなるが、これもどう転ぶかわからない状態である。 逆風吹き荒れるなか、さらにある出来事が希ちゃんに衝撃を与えた。株主に対するIR説明会で、日テレの大久保好男社長が『アメカン』の話に触れ「4月改編不振の原因」と遠まわしに批判したのだ。これがなにかと物議をかもしている。 大久保社長は、秋以降はその後枠に制作する『マジカルグランプリ』で攻める、と強調。新番組は90年代に高視聴率を稼いだ、坂東英二・永井美奈子司会『マジカル頭脳パワー』のリメイクである。レギュラー減に続き、社長発言で、希ちゃんの株がさらに下がったのは言うまでもない。 今後はCMにも影響しそうだ。ロート、花王、ロッテ、ウィルコムなど10本あるが、激減は避けられそうもない。 「人気減の理由は、何年経っても、トーク力と演技力が上達しないことです。168センチで愛らしいマスクではあるが、しゃべると台無しになる」(番組制作プロデューサー) 存亡の危機にある希ちゃん、再浮上のために次はどんなカードを切ってくるのか。
-
スポーツ 2012年08月20日 17時52分
ディファ有明で『喧嘩屋VSプロ格闘家』 5対5マッチが開催された
1ラウンド3分で行い決着がつかなかった場合はマスト判定方式とする。「ルールは喧嘩です!」のキャッチフレーズで2008年8月東京・渋谷Atomで旗揚げした、喧嘩格闘技イベント「KRUNCH」創立者の杉浦和男の不安、恐怖、社会に対する不満をリング上でぶつけ、「敗者復活の舞台をKRUNCHで創ってやりたい」という趣旨のもとエネルギーをぶつけ合う激しい闘いが繰り広げられた。 今大会のメインは『喧嘩屋VSプロ格闘家』5対5マッチとしてKRUNCH精鋭群がボックスファイトで活躍するプロ軍団に2分3Rのボックスファイトルールでの試合を受けてたった。 試合は流石にプロ対アマチュアの実力差が出て、先鋒から中堅戦までKRUNCH側は3連敗を喫するが、副将戦でプロ大会でも活躍して、この日も昼に茨城県で開催した地下格闘技大会に参戦してからのダブルヘッダーになる将軍が修羅場の数の違いを見せ、1Rから各ラウンドダウンを奪い最終3Rに3度目のダウンを奪いレフェリーストップでKRUNCH側が初勝利をあげた。大将戦は、元プロボクシング日本ウェルター級6位でキックボクシングにも転向したボックスファイト代表・戸田拳士と地下格闘技集団・野蛮一族代表の吉田武生の対戦、技術で上回る戸田に気持ちで前に出る吉田がスプリット2-1で判定勝ち、KRUNCH勢は2勝3敗と負け越しながらプロ格闘家に引けをとらない闘い振りをみせた。 またKRUNCH第13戦から始まった75kg以下のトーナメントの決勝戦では三河幕府のMASAKIが判定で勝利し、地下格闘技団体の頂点に立った。 第14試合には初期KRUNCHの中心選手だったが塀の中で俗世と3年間離れた杉浦グループの 林HITMAN大輔 が復帰戦をレフェリーストップのTKO勝利を飾り、創設者杉浦和男の唱える「挫折した人間にもチャンスを与える敗者復活の舞台」を具現した。 対抗戦、ワンマッチだけでなく恒例の飛び入りマッチも行われ、観戦者も参戦できる活気ある大会であった。2012年8月19日(日)KRUNCH第十五戦会場 ディファ有明 主な試合結果 〈第11試合〉飛び入りワンマッチ引分 〈第14試合〉横浜のどすこい!●ジャム(BIC WOEK)レフェリーストップ挫折しても挫折してもチャンスを与えるそんな心のデカイグループ!そう!杉浦グループより○林HITMAN大輔(杉浦グループ) 〈第15試合 KRUNCH 75kg以下級決勝戦〉喧嘩日本一は本当は俺だよ!●小澤(JOKER)判定KRUNCHは日本のリングのUFC!だからこのリングに上がる○MASAKI(三河幕府) 〈ボックスファイト VS Krunch 5対5・ボックスファイトルール2分3R 〉〈第16試合・先鋒〉○タイガーナッツ(ボックスファイト・翔拳道)2RKO1:29※3ダウン●鈴木悠太(野蛮一族) 〈第17戦・次鋒〉○Kojiman(ボックスファイト・KAKOGYM)判定3-0(29-28、29-28、29-28)●竜坊(侍) 〈第18試合・中堅〉○野村法宏(ボックスファイト・フリー)2RKO1:11●忠義(APACHE) 〈第19試合・副将〉●岡田祐一(ボックスファイト・フリー)TKO3R0:44○将軍(侍)※将軍昼に茨城の地下格闘技ST祭 後のダブルヘッダー 〈第20試合・大将〉●戸田拳士(ボックスファイト)判定1−2(29-28、28-29、28-29)○吉田武生(野蛮一族)
-
スポーツ 2012年08月20日 16時30分
首位陥落の日本ハム 2軍でズタボロの斎藤佑樹の昇格は無理!?
8月19日、パ・リーグの首位を走っていた日本ハムがロッテに1-2で敗れた。2位・西武が楽天に6-2で勝ったため、両チームはゲーム差なしとなったが、勝率で西武が上回り、日本ハムは7月31日から守っていた首位から、19日ぶりに陥落した。 パ・リーグは首位から4位・ロッテまで、わずか3ゲーム差。日本ハムにとっては、黒星がかさめば、優勝はおろか、一気にCS(クライマックスシリーズ)進出圏外に落ちてしまいかねない状況となった。 同日、2軍で再調整中の斎藤佑樹投手(24)が、南三陸で行われたイースタン・リーグ、楽天戦に先発したものの、5回を投げて、7安打6失点と散々な投球内容だった。 斎藤は今季、栗山英樹新監督(51)から開幕投手に指名され、“ポスト・ダルビッシュ”の期待を懸けられ、ローテーションの柱として回った。しかし、シーズン中盤以降は不振に陥り、7月29日のオリックス戦では3回0/3を投げて、7安打6失点。6戦連続で勝ち星なしとなり、翌30日に出場選手登録を抹消された。斎藤にとっては、プロ入り以来、初の不調での2軍降格の屈辱を味わった。 降格後の8月4日、斎藤はフューチャーズとのイースタンチャレンジマッチ(鎌ヶ谷)に先発したが、6回6安打5失点とふがいない内容であった。昇格が懸かった11日のヤクルト戦(戸田)では、6回を4安打3失点と、いまひとつ。当初の予定では、2度の登板で1軍復帰の見込みだったが、1軍からお呼びが懸かることはなかった。そして、19日のKO降板。これで、斎藤の昇格は無期延期となった。2軍首脳陣は追試をする意向を明らかにしている。 1軍が首位を独走していれば話は別だが、首位陥落で投げてみないと分からない投手に、チャンスを与えるような余裕はなくなった。このまま、斎藤が2軍で結果を残せないようなら、昇格の目はなくなるだろう。 現在の斎藤の成績は17試合登板(98回1/3)、5勝7敗、防御率3.66。この不振から抜け出せないようなら、19試合登板(107回)、6勝6敗、防御率2.69の昨季成績を、すべての面で下回ることになりそうだ。(落合一郎)
-
レジャー 2012年08月20日 15時30分
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た! キャバクラ嬢の裏の(12)〜幸せをつかめないホステス〜」
こんにちは、竹内レイです。私事ですが8月より改名し“西田ひより”となります。みなさま、今後ともよろしくお願い致します。 さて、今回は〜幸せをつかめないホステス〜という事ですが、近年キャバクラ嬢に憧れる女性が増加傾向にあるようです。確かに客観的に見ていると、収入も多く華やかで楽しい職業のように思いがちですが、実際のところとても厳しい世界です。 私の印象に残っている方で、入店早々“私は貢いでくれるパパを探しにきました”と豪語していたIちゃんは、高校を卒業したばかりの初々しい女性でした。 Iちゃんは入店した頃から、ロッカールームで同僚にそう話してばかりいました。 話を聞くところによると、今の彼氏と結婚したいが彼もフリーターのためにお金がない。資金援助してくれるような“都合のいい”パパを見つけたいからというのです。 「そんな無茶苦茶な…」と同僚達は呆れ返っていましたが、なんと入店3カ月目にはIちゃんに入れ込んでいる“都合のいい”パパを捕まえてしまったのです。 Iちゃんを可愛がって、例のパパは様々なものを買い与えました。Iちゃんは、この調子だと結婚するからすぐに辞めちゃうかも。なんて話す程、順調だったよようです。 しかし、この業界もそこまで甘いものではありません。 ある日、Iちゃんの“都合のいいパパ”Iちゃんのライバルのホステスから彼氏の存在を聞かされ、Iちゃんを問い詰めました。そして、「これまで貢いだ分を返せ」とトラブルになってしまったのです。 また、トラブルは彼の間にも発生しました。どうやら、彼はIちゃんがホステスとして働いている間、他の女性と浮気をしていたそうなのです。彼の浮気は本気に変わってしまい「ホステスをしている彼女はいやだ」と言い残して逃げてしまいました。 Iちゃんの“都合のいいパパ”も、最終的にはIちゃんから半額近いお金を取り上げIちゃんの元を去って行きました。 Iちゃんの描いていた幸せはあっという間に消えてなくなり、同時にIちゃんはお店を辞めてしまいました。ホステスだからといって、何でもありというわけではありません。人とのかかわり方をもう少し勉強した方がよかったのでしょうね。ライター:竹内レイ1986年生まれ 愛知県在住元キャバクラ嬢の経験を生かした恋愛テクニックが得意http:ameblo.jp /rei-takeuchi/
-
-
スポーツ 2012年08月20日 15時30分
“奪三振王”桐光学園・松井投手が準々決勝で散る! こうなったら桑田の通算奪三振記録更新目指せ!
ここ数年、甲子園で個人記録に、これだけの注目が集まったことがあっただろうか? 「第94回全国高校野球選手権大会」で驚異的なハイペースで、三振を奪ってきた松井裕樹投手(2年=16)擁する桐光学園(神奈川)は、8月20日、準々決勝で2季連続準優勝の強豪・光星学院(青森)と対戦。 松井は7回まで無失点で切り抜けたが、連投の疲れからか、8回に集中打を浴び3失点。味方の援護はなく、桐光学園は0-3で敗れ去った。この試合で強豪相手に15の三振を奪った松井だが、ベスト4の壁は破れなかった。松井は「朝から体が重くて腕が振れなかった。気力だけだった」と話したが、「来年はレベルアップして甲子園で優勝したい」と気持ちを切り替えた。 ここまで、松井は1回戦(9日)の今治西(愛媛)戦で22三振を奪い、1試合の大会奪三振新記録を樹立。その後も、2回戦(16日)の常総学院(茨城)戦で19、3回戦(19日)の浦添商(沖縄)戦で12の奪三振を記録。準々決勝での15を加えると、大会通算68の奪三振となった。 残念ながら、松井は第40回大会(58年)で板東英二(徳島商=元中日)がマークした大会通算奪三振記録の83(6試合62回)には及ばなかったが、第87回大会(05年)の辻内崇伸(大阪桐蔭=現巨人)の65(5試合=41回2/3)を抜き、歴代2位の斎藤佑樹(早稲田実=現日本ハム)の78(第88回大会=06年/7試合=69回)に次ぎ、歴代3位となった。 特筆すべきは、その奪三振率。松井が1試合当たり奪った三振は実に17.00で、板東の12.05、斎藤の10.17をはるかに上回っている。春のセンバツで大会通算最多奪三振記録(60個/4試合=33回)を持つのは、第45回大会(73年)の江川卓(作新学院=元巨人)だが、その際の奪三振率は10.64だった。 春夏合わせた奪三振率では、江川が92(59回1/3)で13.96、田中将大(駒大苫小牧=現楽天)が102(91回1/3)で10.05、斎藤が104(106回)で8.33、松坂大輔(横浜=現レッドソックス)が97(99回)で8.82、ダルビッシュ有(東北=現レンジャーズ)が87(92回)で8.51。松井の17.00は並みいる速球投手と比較しても、群を抜いている。 松井はまだ2年生で来年春、夏と2度のチャンスがある。春の江川、夏の板東の大会奪三振記録の更新もさることながら、狙ってほしいのは春夏合わせた通算奪三振記録。この記録を保持するのは桑田真澄(PL学園=元巨人、パイレーツ)の150(197回2/3)。桑田の場合は三振を奪うタイプの投手ではなく、奪三振率も6.83と低い。だが、実に5回も甲子園に出場し、23試合に登板して、甲子園での奪三振王に君臨している。 松井は今回のハイペースが今後も継続できるようなら、桑田の記録更新が十分可能。ただし、チームが甲子園に出場し、今大会と同等の実力をもっていることが条件となる。(落合一郎)
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分