ちゃん
-
芸能 2014年04月28日 15時30分
絶好調のNHK朝ドラ「花子とアン」 吉高由里子の本格登場で視聴率さらにアップ
NHKにとって、まさに「笑いが止まらない」とは、このことか…。 前作の「ごちそうさん」(杏主演)、前々作の「あまちゃん」(能年玲奈主演)とヒットが続いた朝の連続ドラマ小説だが、3月31日に放送開始した「花子とアン」(吉高由里子主演)も好調をキープしている。 同ドラマは、山梨の貧しい家に生まれた主役の安東はな(吉高)が、東京の修和女学校で英語を学び、故郷での教師生活を経て翻訳家の道へと進む半生を描いた物語。原案は、村岡恵理の著書「アンのゆりかご」で、脚本は「DOCTOR-X〜外科医・大門美知子〜」(テレビ朝日)などを手掛けた中園ミホ。共演は仲間由紀恵、黒木華、伊原剛志、室井滋、石橋蓮司、浅田美代子、ともさかりえ、カンニング竹山ら。 第1週(3月31日〜4月5日)「花子と呼んでくりょう!」は、週平均視聴率(数字は以下、すべて関東地区)21.6%で好発進。第2週(同7日〜同12日)「エーゴってなんずら?」も、21.5%と上々。 第1〜2週では、子役の山田望叶がはなの少女期を演じたが、第3週(同14日〜同19日)「初恋パルピテーション!」より、吉高が本格的に登場。18日金曜日には24.6%をマークするなど、週平均22.0%とアップ。 第4週(同21日〜同26日)「嵐を呼ぶ編入生」も、21.9%と好調で、吉高効果が十分に発揮されている。 過去10年の朝ドラで最高視聴率となった「ごちそうさん」は、第1週=21.1%、第2週=21.5%、第3週=21.7%、第4週=21.9%で、現状、「花子とアン」はそれを上回る好スタートとなっており、今後の視聴率推移に注目が集まる。(坂本太郎)
-
芸能 2014年04月28日 14時18分
片岡愛之助が熊切あさ美との破局報道を否定「何なんでしょうね」
歌舞伎俳優の片岡愛之助が28日、都内で開催された「『4/28は海外ドラマの日』海ドラニスト2014」イベントに出席。一部で破局が報道されたタレントの熊切あさ美とは「別れていない?」と質問され、「はい。(別れていません)」と回答。ドライブデートをした愛車を買い替えたという件については、4月の「消費税増税前に」とのこと。破局報道に関して、「なぜこんな話が出たのか2人で話しましたか?」との質問には、「そうですね。何なんでしょうねという話はね」とのこと。続けて、「ショックを受けていました?」と問われると、「大丈夫!」と笑顔を浮かべた。 片岡はこの日、海外ドラマ人気を盛り上げるべく、放送事業社4社(AXN、FOX、スーパー!ドラマTV、スターチャンネル)が展開する、イチオシ海外ドラマ8作品の第一話を一挙に無料放送する5月10日の「4チャンネル合同企画 海ドラ無料の日」の実施をはじめとするキャンペーンの一環として開催された「海ドラニスト2014」(=海外ドラマに出演してほしい、日本で海外ドラマを盛り上げてほしい有名人を選出するアワード)に出席し、同アワードを受賞した。(竹内みちまろ)
-
芸能ネタ 2014年04月28日 11時45分
ロンブー田村淳 上杉隆や日本維新の会の幹事長から出馬へ熱いラブコール
26日、TOKYO MXテレビで「淳と隆の週刊リテラシー」の司会を務めるお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、ジャーナリストで同番組の司会者の上杉隆とゲスト出演した日本維新の会・松野頼久幹事長から出馬への熱い要請を受けた。 冒頭で上杉が「とんでもない記事が出てましたよ! 何ですかコレ!?」と淳に見せたのは、「ロンブー淳 政界進出の深謀遠慮 鹿児島県知事に立候補の打診も」という4月23日に発売された日刊ゲンダイの記事。上杉のイジリに対して、淳は「出る気ないですよ!!」と反論し、「俺、鹿児島県知事なんてやれないですよ。山口県出身ですから」と完全否定した。 しかし、淳は番組内で日本維新の会の足並みが揃っていない事や野党としての展望、議員歳費の詳細など、上杉や松野幹事長へ熱心に質問。松野幹事長が日本維新の会と結いの党の合流を番組で発表し、さらにみんなの党との合併の可能性も示唆すると、淳は大興奮。世間的に仲が悪いと思われている日本維新の会の石原慎太郎と橋下徹両共同代表について、淳が「ここの仲がどうなのかいつも気になるんですよ」と明かすと、すかさず上杉が「コレはっきりさせてもらわないと、淳さんも(出馬へ)決断できないんですよ」と煽った。淳は「俺、維新の会から出ませんから! いや、国会議員になりませんから!!」と何度も否定したが、松野幹事長からも「待ってますから!」「今日はそのために来たんですから」と出馬へ後押しされた。そんな熱いラブコールを受けた淳は、石原慎太郎の写真を指差して「僕、このおじいちゃんに怒られるのが、一番嫌なんですよ」とサラリとかわした。 数年前から、ラジオ番組「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB」やツイッターなどで政治的問題に発言する機会も多く、またネット上で政治家と対談する「淳の休日」を企画するなど、政治への関心は高まるばかりの淳。 今回の上杉と松野幹事長の後押しで、淳の心が動く可能性はあるのか!?
-
-
トレンド 2014年04月28日 11時45分
喜多愛 エッチな気分になりまくってます!
これまでレースクイーンとして活動していたHカップの爆乳娘が、グラビアデビューすることになった。そのお披露目とも言える記念すべき1枚目のDVD『ふたり暮らし』(イーネット・フロンティア)の発売イベントが、26日、都内で行われた。 自分の水着姿が初めて映像化されたということで、まず自分で映像を見たそうなのだが、さすがに恥ずかしくてしっかり見れなかったという。そんな恥ずかしさ満載のDVDは、2月下旬にグアムで撮影が行われた。自分で見て恥ずかしいというDVDの内容について聞いてみると「緑の際どいビキニを着ているシーンがあるんですけど、ここでは胸の揺れを重視していて、特にバランスボールで遊んでいるシーンは見どころですよ。下から横からあらゆる角度で、胸の揺れが見れるようになっていますから。これは必見です」と説明した。 その中でも一番のセクシーなシーンについて聞いてみると、寝転びながらオイルを塗るシーンがあって、気がついたらオイルを塗りながら興奮してきて、エッチな感じになってしまったそうだ。それだけでは飽き足らず、カメラに目線を送る時に、だんだん乗ってきて、エッチな気分になりまくっているという。実はエッチな気分になっている時のシーンが多いみたいなので、それを想像しながら見るとかなり楽しめそうなDVDなのではないかと思う。 1stDVDからエロさ満載になっているので、2枚目のDVDの発売に既に期待がかかっている。もし2枚目を出すとしたらどんなことをやりたいか聞いてみると「彼氏にたくさんワガママを言ったりして、イチャイチャ感とは違ったツンツンな感じにしたいですね。『うる星やつら』のラムちゃんもやってみたいです。ラムちゃんは夜のシーンとかあって「だっちゃ」とか言うシーンをやってまいたいです」と新たな野望を聞かせてくれた。
-
レジャー 2014年04月26日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/27) フローラS 他4鞍
2回東京競馬2日目(4月27日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「フローラS」(芝2000メートル)◎7マジックタイム○16イサベル▲15マローブルー△6ハピネスダンサー、8マイネグレヴィル オークス優先出走権(3着まで)を巡って白熱戦が展開されそう。本命に推したマジックタイムは、桜花賞をパスしてここからオークスを目指す。父は長距離系ハーツクライ。血統的に桜花賞よりオークス向きなのは明らかで距離延長は大歓迎。直線の長い東京コースも、出遅れ癖をカバーできる点でベストの舞台だ。もちろん、実績+実力の裏付けも確か。前走のクイーンCはクビ差2着とチャンスを逸しているが、あと1ハロン距離が長かったら楽に差し切っていたはず。内容は勝ちに等しい。前々走の阪神JF6着も競馬をしたのは直線だけだったが、レッドリヴェール(桜花賞2着)に0秒4差と迫り実力の片鱗を示している。ここがクイーンC以来、約2か月ぶりのブランクを抱えているが、九分通り出走態勢は整ったと判断デキ、素直に底力を信頼したい。相手は、イサベル。キャリアはわずか1戦だが、経験馬相手に圧勝(0秒6差)した能力は相当高い。ここでも好勝負に持ち込みそう。マローブルーも素質は遜色ない。一角崩しのシーンも。☆東京10R「府中市制60周年記念」(芝2000メートル)◎3ヘルデンテノール○11シャドウバンガード▲1ブリッジクライム△9リラコサージュ、10リベルタス 遅れてきた素質馬の、ヘルデンテノールでもう一丁。それにしても、前走は約1年近いブランクを克服、圧勝(0秒3差)したのだから驚きだ。並みの馬にできる芸当ではない。前々走の皐月賞TR・スプリングS7着はメンバー最速の差し脚を繰り出し、ロゴタイプに0秒5差と迫っており実力は重賞レベル。昇級の壁は皆無に等しい。とりわけ、東京2000メートルは2戦2勝とパーフェクトで、これはアドバンテージ。ベストパフォーマンスが期待できる。☆福島11R「福島中央テレビ杯」(芝1200メートル)◎14ファンデルワールス○5レッドガルシア▲12ゴールデンムーン△6エターナルムーン、9インスペード ここに来て2着(0秒1差)3着(0秒2差)と、充実著しいファンデルワールスが決める。強敵が抜け、対戦メンバーに恵まれたし、福島コースも1戦1勝と相性の良い舞台だ。☆京都11R「マイラーズカップ」(芝1600メートル)◎5フィエロ○6オースミナイン▲12エキストラエンド△11レッドアリオン、13ラトルスネーク 人気でもフィエロの勢いには逆らえない。とにかく、目下の充実ぶりは目を見張らせる。真骨頂は、前走の六甲S。休み明け+昇級緒戦のハンデも何のその、メンバー最速の差し脚を炸裂させ0秒4差突き放す圧勝劇だ。これで、破竹の3連勝達成だ。1600メートルも5戦4勝と適性は高い。度重なる休養で出世が遅れ、ここが重賞初挑戦になるが、機は完全に熟している。一発回答でタイトルを奪取する。☆京都10R「上賀茂ステークス」(ダ1800メートル)◎1エーシンスピーダー○11ラガートモヒーロ▲3ベルサリエーレ△6スプリングシーズン、7スズカルーセント 休み明け3戦目で走り頃の、エーシンスピーダーが狙い目。前2戦は9着、12着と惨敗を繰り返しているが悲観することはない。前々走は阪神大賞典(芝3000メートル)で参考外だし、前走の梅田Sは出遅れて不発に終わったもの。それで1秒差なら巻き返しは十分可能だろう。京都ダ1800メートルはここまで3勝を挙げている最適の条件。反撃態勢は整っている。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能ネタ 2014年04月26日 14時00分
NHKの横ヤリでアイドル劇場イベントが頓挫したアメ横の泣き寝入り“裏”
NHKが『あまちゃん』のロケ地になった上野・アメ横の関係者とのトラブルを隠蔽。アメ横でのイベントが頓挫した上、この関係者を泣き寝入りさせていたことが明らかになった。 昨年、高視聴率をマークしたNHKの朝の連続ドラマ『あまちゃん』。能年玲奈が演じる天野アキが上京して地元のアイドルとしてブレイクしたことで、“ご当地アイドル”が脚光を浴びた。これに便乗したのが、ロケ地となったアメ横商店街と、以前からアメ横でイベントを開催していたアイドル系事務所だった。 「アメ横と事務所の“上野を秋葉原に負けないアイドルの聖地に”という思惑が一致。アメ横センター街に『アメ横アイドル劇場』を作り、3月にご当地アイドルのイベントを予定した。これを2月に、一部スポーツ紙が報じたのです」(イベント関係者) しかし、この記事を見たNHKのX氏が、どういうわけか激怒。アイドル系事務所関係者と記事を書いた記者を呼び出し「NHKに断りもなく『あまちゃん』を利用するとは何事だ!」と怒鳴りつけたという。 「ご当地アイドルに火が付いたことに注目したNHKは、『あまちゃん』関連のキャンペーンを立ち上げた。その統括責任者に選ばれたのが、X氏だったんです。X氏は“芸能界のドン”と呼ばれる大手芸能事務所のA氏の名前まで出して、『NHKとA氏に喧嘩を売る気か?』と猛抗議をしたそうです。アイドル系事務所関係者と記者は平謝りですよ」(マスコミ関係者) 結果、予定されていたイベントには不参加のアイドルグループが続出。イベントは頓挫した。 「X氏は、その大手芸能事務所とは関係がない。しかも、NHKはこの騒動を隠し、一方で損害を被ったアメ横側に和解を求めたんです。冗談じゃないという商店主も多数いましたが、アメ横は年末商戦をNHKに放送してもらうのが恒例になっており、それが繁盛につながっている。結局、泣き寝入りするしかありません」(アメ横関係者) NHKの傲慢体質がここにも出た。
-
芸能 2014年04月26日 10時36分
ミニドレスで美脚全開の長谷川潤へ会場からため息
モデルの長谷川潤が25日、都内で開催された「ヨガピープルアワード2014」授賞式に、白のミニドレス姿で登場し、観衆を魅了した。 「ヨガジャーナル」が創設した「ヨガピープルアワード」は、ヨガカルチャーを日本に広げるために多大なる貢献をし、圧倒的な影響力を与えた人物を表彰する。記念すべき第1回の受賞者に、子育てをしながらモデルとして活躍する長谷川が選出された。 美脚をあらわに登壇した長谷川は「うれしいです。びっくりしました。本当にありがたいです」と喜びと驚きが入り混じっている様子。ヨガを始めてから6年ほどというが、「ヨガは自分に足りていないものをバランスよく与えてくれます」とヨガの魅力を語り、「おばあちゃんになるまでヨガはやります!」とにっこり。 そんな長谷川へ、来場者たちから、「かわいい〜!」のため息がこぼれていた。(竹内みちまろ)
-
芸能ネタ 2014年04月25日 18時00分
スピードワゴンが貴重な漫才を披露! オレンジサンセットの潜在能力に期待!
ホリプロコムが主催するお笑いライブ「ホリプロお笑いライブ Vol.240」が4月20日に都内で開催された。MCは江戸むらさき、出演芸人はメルヘン須長、カルマライン、オレンジサンセット、シーランド、ガルウィング、ランチランチ、寅人、ヒデヨシ、磁石、ななめ45°、スピードワゴン。ゲストにサイクロンZを迎えた。 出演芸人の中で、注目すべき芸人は5組。 まずは、岡田康太と下村達也がコンビを組むオレンジサンセット。ライブでは最後の晩餐をお題にした漫才を披露。ボケの岡田が大学いもを「いも大学」、かにクリームコロッケを「クリームコロッケがに」など、逆さ言葉のボケを連発。下村も鋭い関西弁のツッコミを魅せて、観客の笑いを誘った。また、「ホリプロちゃんねる連動企画」のコーナーにも出演したオレンジサンセットは、岡田の突拍子もないボケが大ウケし、見事優勝に輝いた。 次は鈴木俊久と柴田嘉孝がコンビを組むガルウィング。ツッコミの柴田が消費税増税のネタを始めようとするが、柴田は「バルサン焚いたのいつ?」など全然関係のないボケを始め、なかなか漫才が始まらないという変化に富んだ漫才を披露。ようやく漫才が始まると、鈴木は「家電に関しては増税前に買った方がお得」と熱弁するが、柴田が「雑誌で見たら増税後の方がポイント付くから増税後の方がお得って書いてあったよ」と応戦すると、鈴木は「そうなんです。増税後に買った方がお得なんです」とあっさり柴田の意見に鞍替え。鈴木の意見のなさを引き立たせる漫才で、爆発的な笑いを生んでいた。 3組目はラリゴと海野孝太がコンビを組むランチランチ。登場するや否や、ラリゴがハイテンションの独特な挨拶で観客の心を掴み、エアーで筋トレをするというネタでは、奇妙な動きで会場を沸かせた。海野が「エアーでやることによって、よりキツくなってるじゃん」とツッコむと、ラリゴは「今のぐらいできないと、EXILEさんのパフォーマーさんにはなれないよ」とボケ返答、さらに海野が「目指してないよ!!」と激しくツッコムなど、テンポのいい漫才とラリゴの身体を駆使した奇妙な動きで、観客を笑いの渦に巻き込んだ。 4組目は、「THE MANZAI」の2011年と2012年の決勝にも進出した実力派コンビの磁石。挨拶も早々に永沢たかしが「イカの脚は10本あると言われてますけども、実は腕なんです」などイカのまめ知識を話し始めると、シビレを切らした佐々木優介が「もうイカの話いいよ!!」とのツッコミを魅せるなど、ジワリジワリと磁石の世界へ。刑事の取り調べのネタでは、手数の多い永沢のボケに、佐々木が的確にツッコんで大笑いをとった。ネタが後半になっても勢いが衰えることなく、2年連続「THE MANZAI」ファイナリストの実力を見せ付けていた。 そして5組目は、大トリを飾ったスピードワゴン。テレビ出演の際にはトークが中心なため、今ではテレビでネタを披露する機会も減っている。そんな中、貴重な漫才となった。小沢一敬が井戸田潤にペットを飼おうかと相談。小沢は井戸田に相談する理由を「自分以外の生き物と暮らしたことがある」と明かすが、井戸田は「俺はその生き物と上手くいかなかったんだよ」と自虐返答。井戸田の離婚ネタをイジり、笑いをとった。また、猫はロックなイメージがするや猫コトバを突然発するなど、小沢ワールド全開で笑いの絶えない漫才だった。 テレビに出演している芸人からライブで活躍する芸人と幅広い芸人のネタが見られるので、満足すること間違いなし! 中でもオレンジサンセットには期待! 皆さんも要チェックだ!
-
レジャー 2014年04月25日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/26) メトロポリタンS 他4鞍
2回東京競馬初日(4月26日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「メトロポリタンS」(芝2400メートル)◎3サトノアポロ○8ラブリーデイ▲10ダービーフィズ△5マイネルジェイド、11プロモントーリオ 目黒記念の前哨戦。「勝って弾みを付けたい」と、意欲を燃やすサトノアポロに期待。この馬の長所は、スピード+スタミナ。1年前の中日新聞杯レコード(初重賞制覇)勝ちは真骨頂。前走の日経賞4着は、休み明けで見切り発車の状態だった。それで、0秒5差なら悲観することはない。1度使って上積みは大きい。ハンデも背負い慣れた57キロならチャンスは十分だ。差し切りが決まる。相手は、休み明け2戦目で走り頃のラブリーデイ。昨年のダービー7着だけ走れば好勝負必至。ダービーフィズも地力は遜色ない。展開が嵌れば浮上する。☆東京10R「新宿リニューアル記念」(ダ1400メートル)◎11マラネロ○8パワースポット▲5デザートオアシス△1コスタアレグレ、6スズヨストラ 1年5か月の闘病生活から奇跡的な復活を遂げた、マラネロをイチ押し。休養以降は、(2)(1)(8)(1)着と順風満帆。キャリアは<4113>と3歳馬並みでプラスアルファははかり知れない。1400メートルも5戦3勝、2着1回と適性は高い。東京コースは初見参だが、初勝利を飾ったのが同じ左回りの中京1400メートルだから、全く心配無用。ここはあくまで通過点。相手は、東京で全4勝を挙げているコース巧者のパワースポット。クラスの安定勢力、デザートオアシスも侮れない。☆東京9R「新緑賞」(芝2300メートル)◎2テスタメント○6ハギノハイブリッド▲3オリハルコン△1デルカイザー、10フェスティヴイェル 良血馬のテスタメントが、開幕週のベストコースで本領を発揮する。前走10着は休み明けの上に、荒れ馬場が大きく響いたもの。それで0秒5差なら巻き返しは十分可能だろう。母は秋華賞を含め4勝を挙げたブラックエンブレム。血統的な裏付けは確かだ。昨秋の4回東京開催で新馬勝ちしているように、コース相性も文句なし。好走条件が整い差し脚を爆発させる。相手は、ハギノハイブリッド。このクラスで再三、勝ち負けしてきた実力の持ち主で好勝負必至。☆福島11R「福島牝馬ステークス」(芝1800メートル)◎12サトノジュピター○15ミッドサマーフェア▲2アロマティコ△4レイカーラ、7キャトルフィーユ 遅れてきた大物、サトノジィピターが狙い目。重賞初挑戦の格下で実績不足は否めないが、潜在能力と目下2連勝中の勢いはそれを補って余りある。ここまで<3231>と9割近い複勝率を誇る、センスの良さも能力の証しだ。いずれにしても、まだ底が割れていない魅力は大きい。ハンデ並みの斤量53キロも勝利を後押しする。☆阪神11R「錦ステークス」(芝1600メートル)◎4ベステゲシェンク○10シェルビー▲8トーセンソレイユ△3ダローネガ、13ハーキュリーズ 地力強化の目覚ましい、ベステゲシェンクでもう一丁。直線だけの競馬で、2着馬を0秒4差突き放した中京スポーツ杯は真骨頂。3走前に人気のシェルビーの前に6着と後塵を拝しているが、当時とは別馬のごとし。0秒2差なら一矢報いるシーンは十分だ。得意の1600メートル(全3勝)に加えて、ハンデ55キロと勝利のお膳立ては整っている。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能ネタ 2014年04月25日 14時00分
復帰について音沙汰無しの中森明菜 果たしてその近況とは?
2010年10月から休業している歌手の中森明菜(47)が復帰に向けて動き出した。14年春の復帰説も流れたが、完璧主義者の中森を納得させられなかったようだ。 以前は重病説も囁かれていたが、ここへきてボイストレーニングやリハビリの筋トレなど明るい話が飛び込んできている。再起不能とまで伝えられた中森だったが、実際には帯状疱疹による痛みと筋肉の衰えが復帰を妨げているようだ。そうなった原因は自殺未遂を起こすほどの大失恋だった。しかし、最近のは“タバスコ三昧”生活といった本人の不安定さを表す話は聞こえてこない。 14年のファンクラブの会報誌に「皆さまぁー! 元気ですか!? 年が明け…あっという間に1月が過ぎ…2月…3月…本当に本当にごぶさたになってますぅ」と、ファンに呼びかけ、「明菜のステージ見る日を楽しみに…目をまぁぁぁるくする日を、ぜったいにみんなに…贈るからぁぁぁぁぁぁ…」と、綴った。しかし、春に登場したのはパチンコの新台のみ。中森が公の場に顔を出したのは約3年前の10年7月のパチンコの新台発表会のときまで遡らなければならない。 14年元旦には都内有名神社の神主との結婚話が浮上し、マスコミも躍起になって探したが、その人物は現れなかった。中森には、ここ10年以上にわたって公私共に支えてくれているマネージャーA氏(44)がいる。業界ではこのA氏が明菜の恋人ともいう人もいる。そんな話の上がる男性がいるのに神主と結婚は考えづらい。A氏は女性週刊誌の取材に対して「(神主のことは)聞けないですよ。聞きたくも無い」と答えている。 復帰についてA氏は「寝たきりという状況ではないですが、状態は悪いです」、「復帰のめどは立っていない。現段階では、なにも決まっていない」と復帰ままだまだ先の話だ強調する。 「秋のレコーディングは決まっていますよ。発売は11月。Aさんは情報を小出しにしたくないテクニックを覚えたんでしょう。暮れにはディナーショーも考えているようです。ファンの反応を見るのもディナーショーの方がいい」(レコード会社関係者) A氏は「ファンの思いは人一倍感じていると思います。復帰が決まったらちゃんとお話しします」と話す。中森とA氏の思惑と、周囲の思惑にズレがあることは否めない。 だが、本人が休業しててもパチンコの新台は稼働し、ベスト版も発売される。中森にはまだ根強くファンが残っているのだ。中森にはいち早くファンに元気な姿を見せて欲しい。