ちゃん
-
芸能 2014年10月16日 11時45分
17日公開直前! 「ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ」出演セクシー女優3人を直撃
10月17日(金)公開の映画「ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ」で、主演の劇団ひとりとアツ〜イ共演を果たした人気セクシー女優3人・上原亜衣・小島みなみ・白石茉莉奈に公開直前に直撃インタビュー。それぞれ劇団ひとりとの撮影秘話を語ってくれた。 本作はテレビ東京系のバラエティー番組「ゴッドタン」のワンコーナー「キス我慢選手権」を映画化したもの。昨年の第1弾が好評につき、第2弾製作が決定された。劇団ひとり(本名=川島省吾)が共演者たちの演技を“読み取って”全編アドリブで演技するシーンが見どころだ。クラスメート役の上原、先輩生徒役の小島、保健教師役の白石からのキスの誘惑に24時間耐え抜きながら、超能力を巡る争いに勝つことができるのかというストーリー。もちろん、誘惑に負けてキスしてしまえば、その時点でゲームオーバーとなる。 __試写を見たマスコミ関係者やライターから、早くも3人の演技がスゴイ! と評判だ。 上原「素直にうれしいです! 映画館で試写を見て、こんなに私自身が笑ってしまったのは初めての経験でしたし、そんな作品に出演させていただいて光栄です」 __カメラアングルなど相当に計算されていて、「これは、劇団ひとり以外のリハーサルは大変だったのでは」と思ったが。 白石「カメラさんが一度に何台も回っていて、リハも入念で大変そうでした。ひとつのカメラはずっと(私の)胸だけを追っていたり、もうひとつはスリット(の切れ込み具合)を撮っていたんですが、それぞれの映像がチョットでもズレてしまうと、カメラさんが映り込んじゃうのでNGになってしまって」 __ホントに全部アドリブ? という声も出たが。 3人同時に「ホントにそうなんですよ!」 __撮影で苦労したことは? 白石「私たちには一応台本があるんですけど、ひとりさんは当然台本がないので、誰が出演するかも分からないんです。だから相当気を遣いましたね。演技に入る前に絶対見つからないようにとか」 小島「いま、ひとりさん通るので出れません…とかありました(笑)。トイレに行くにも見つからないように“ほふく前進”したりとか!」 __特に上原は、ほとんど出ずっぱりの演技だったが、完璧だった? 上原「台本もらう直前まで、実は映画だってことを知らなかったんですよ(笑)。なので、こんなに出番があって、こんなにセリフがあって、『覚えられるかな』って不安で。撮影が始まるまで、台本とにらめっこでしたね。ひとりさんの代役をたててリハーサルするんですけど、ひとりさんの反応を考えて何通りものお芝居を用意しておくんですよ。それが予想通りのリアクションだったことも、まったく違ったストーリーになることもあって…」 __劇団ひとりのアドリブは想定内だった? 白石「全部真逆でした(笑)。保健室でのシーンで考えていたパターンは3つくらいあったんですけど、どれもあんなにグイグイくるとは(笑)。胸に顔を埋められたり、頭を入れられてきたりは想定してなかったくらいエッチで! だから、セリフと同じくらい私もアドリブがいっぱいです」 上原「特に最後のシーンなんか急展開でした! 演技を忘れて『エエ〜ッ』ってとまどった表情をしているシーンがあります」 __小島はスカートを! 小島「超能力でめくられました! みなみが誘惑するシーンは結構ひとりさんは台本通りに動いてくれていたんですが、戦闘前のシーンでは想定外でしたね、思いもよらないアドリブを(笑)」 __どんなアドリブだったかは映画館で確認を…では最後に、「このシーンは注目です!」っていうところは? 上原「夜のプールのシーンですね」 白石&小島「あ、それ分かる!」 上原「ひとりさんと初めて心通わせるシーンは注目してください!」 小島「みなみが誘惑するシーンはエロもありますが、それだけじゃなくて、豪快に笑えます」 白石「私はすべて出し切った感が。スケールの大きなド派手な映画で、物語や人間関係もちゃんと順を追って見ないと分からなくなっちゃうぐらい作り込まれた作品なので、一度と言わず、二度三度と映画館に足を運んでいただけるとうれしいです!」 ムフフ要素有り、お笑いあり、予想できないドキドキストーリーありで、まったく先入観なしでも楽しめるエンターテイメントとなっている「ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ」は、いよいよ17日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国ロードショーされる。■公式HP:http://www.god-tongue.com■配給:東宝映像事業部 (c)2014「キス我慢選手権 THE MOVIE2」製作委員会
-
スポーツ 2014年10月16日 11時45分
ドラフト戦線異常アリ! 2014年のキーワードは「外れ1位」(中日編)
高校卒の有望選手を指名し、一人前に育て上げる。ファンの共感を呼ぶサクセス・ストーリーだが、こんな現実論も聞かされたことがある。 「高卒捕手を育てるのが、もっとも難しい」 過去、強肩を買われて上位指名された高校生捕手は数えきれないほどいた。しかし、正捕手の座を勝ち取った高卒捕手はあまり多くない。その理由は、先輩投手が「高卒捕手の勉強に付き合っていられない」と怒り、ベンチ(バッテリー担当コーチ)に配球のサインを出させるからだ。高卒捕手が自分で配球を考え、サインを出すのを許されるのは3、4年後だという。 捕手が一人前に育つには『失敗』も必要だが、先輩投手の側からすれば、生活が掛かっている。数少ない一軍昇格のチャンスを高卒捕手の“稚拙な配球”で潰される、あるいは、育成のために踏み台にされる屈辱もあるのだろう。担当コーチが仲介しても解消されないそうだ。それに対し、大卒、社会人を経由してプロ入りした捕手には「寛大になれる」とも言う。先輩投手の気持ちも分からなくはない。高卒捕手が育ちにくいのは、こうした大人社会の事情がなくならないからである。 しかし、谷繁元信・兼任監督(43)は高卒ながら、プロ1年目から一軍にフル帯同し、80試合に出場した。配球ミスを理由に出場機会を激減させられた若手時代もあり、またそこから這い上がってきて、今日に至っている。中日は正捕手問題をまだ解消できていない。だが、谷繁兼任監督なら、高卒捕手を育てられるはずである。 10月10日、中日はスカウト会議を開き、谷繁兼任監督もそれに出席している。「いろいろ報告を受けただけ」と答えるに止まったが、一部報道によれば、1位候補は7、8人に絞られたという。今季、最後までローテーションを守ったのは「36歳の山井大介だけ」という現状を考えれば、1位候補の7、8人とは、全て大学、社会人投手ではないだろうか。 中日が『ナンバー1投手』と評価しているのは、山崎康晃(亜大)のようだ。中田宗男スカウト部長(現・編成部長)は6月の全日本大学選手権で山崎を直接視察している。 「体が横にも大きくなった。体力作りをしっかりしたんだろうね。リーグ戦では変化球が多かったけど、今日は力で抑えようとしていた。かわすピッチングだけでは、プロでは通用しない。今日のようなストレートを投げられるかどうかが課題だったけど、いい球を披露してくれた。有力な1位指名候補」 スカウトがマスコミ相手にここまで饒舌に語ることは滅多にない。 山崎は右の本格派で、最速は150キロ強。変化球でストライク・カウントを確実に稼げる制球力もある。また、他球団スカウトも一目置いているのが、スローカーブとナックルも操れる点で、「投球技術なら、有原(航平=早大)以上」と評する声も聞かれた。 一方、もう1人のキーマン・落合博満GMが、社会人野球の視察に時間を割いたのは既報通り。高木伴(NTT東日本/右投右打)、尾田佳寛(JX−ENEOS/右投右打)、緒方悠(大阪ガス/右投右打)、飯塚孝史(同/右投左打)などの有名投手は、当然、チェックされているはずだが、ここに来て、急浮上してきたのが、三菱日石パワーシステムズ横浜の右腕・野村亮介(21)だ。 ライバル球団のスカウトがこう続ける。 「スカウトが注目していたのは、同社の左腕・福地投手の方でした。左の即戦力投手は貴重ですが、福地クンは『会社に残る』との情報もあり、それはかなり信憑性の高いところから出たものでした。福地クンの進路変更によって、他球団も慌てています」 福地元春(24)はガッチリとした体型で、「空振りの取れる左腕」と評されている。 野村、福地両投手は甲乙付けがたい。中日が慌てなかったのは、左右に関係なく、指名可能な投手をチェックした落合GMのおかげだろう。 一部では、今季は高校生の指名を見送るとあった。しかし、超高校級捕手・清水優心(九州国際大付高)、栗原陵矢(春江工高)の視察現場では中日スカウトの姿も目撃されている。実際、昨年も下位指名を匂わせながら、鈴木翔太(19=聖隷クリストファー高)を外れ1位指名しているだけに、「高校生見送り」説は“陽動作戦”かもしれない。 捕手の指名候補だが、単に肩の強さだけではなく、スローイング、捕球技術、配球など『捕手としての総合能力』で見た場合、青山学院大の好捕手・加藤匠馬を上げる関係者も多かった。その加藤の知名度がイマイチ高くないのは、打撃面でやや落ちるからだと思われる。 中日には「地元選手を獲る」という方針もある。そのキーワードで考えると、東海地区の静岡県出身の野村、お隣の三重県出身の加藤は外せないようだ。※中田宗男部長のコメントは共同通信社発信の記事を参考といたしました。
-
スポーツ 2014年10月15日 16時00分
NPB復帰かなわず ラミちゃんがひっそり引退
野球の独立リーグ、ルートインBCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスは10月14日、アレックス・ラミレス打撃コーチ兼任外野手(40)の今季限りでの現役引退を発表した。ラミレスは米国に帰国中であるため、記者会見は後日行われる予定。 DeNAに在籍した昨年4月、外国人選手としては史上初の2000安打を達成したものの、チーム方針から代打要員に降格。同年7月、打撃不振のため、来日以来初の2軍落ちとなった。イースタンリーグでは打率3割を打ったが、1軍からお呼びは掛からず、戦力外通告を受けた。 現役続行を希望したラミレスだが、どこからもオファーはなく、今年2月に年俸500万円(コーチ料込み=金額は推定)で群馬と契約。しかし、目標としていたNPBへの復帰はかなわず、引退を決断した。 球団を通じ、ラミレスは「ファンの皆さん、これまで自分の野球人生へ大きな声援ありがとうございました! アレックス・ラミレス “ラミちゃん” はアメリカ10年、日本で14年、合計24年続いた野球選手としての生活に幕を引くことを決断しました。振り返れば、2000年にヤクルトスワローズに入団し、こんなにも長く日本で野球をやることになるとは思いもしませんでした。ファンの皆さんの応援なしに、ここまで長く日本でプレーすることはできませんでしたし、皆さんの声援は、いつも自分の想像を遥かに超える大きさで自分を支えてくれました。本当にありがとうございました」とコメント。 今季、ラミレスは45試合に出場、打率.305、7本塁打、38打点の成績を残したが、6月と9月に、家族の病気療養の付き添いのため帰国するなど、フルシーズンはたらくことはできなかった。 昨年2月、東京・西麻布にプエルトリコ料理店「ラミちゃんカフェ」(後に、「エル・コキ レストランテ」に改称)をオープンし、夫人に店を任せていたが、9月14日をもって、ひっそり閉店していた。 ラミレスはMLBで3年プレーした後、01年にヤクルト入りし、巨人、DeNAで活躍。NPBでの通算成績は1744試合出場、2017安打、打率.301、380本塁打、1272打点。首位打者1度、本塁打王2度、打点王4度、最多安打3度のタイトルを獲得している。 日本のファンにこよなく愛されたラミちゃんだが、これだけ輝かしい実績を残した選手としては、あまりにもさびしい幕引きとなった。今後は指導者を目指すという。(落合一郎)
-
-
芸能 2014年10月15日 15時30分
テレビ初出演がファイナリストのラッキーボーイ
『キングオブコント2014』の第7代王者が、シソンヌに決定した。これまでの常連コンビや、テレビ出演が豊富な人気芸人がほぼ姿を消した今年は、ニューカマーの出現が期待された。 そんななか、大会イチのラッキーボーイは、プロダクション人力舎所属のリンゴスター。惜しくもファーストラウンドで敗退したが、小川裕司史は23歳、平田俊之は24歳、高野尚之は26歳で、史上最年少トリオ。2011年に結成したばかりで、初出場にして決勝の舞台を踏んだ。 驚くのは、これがテレビ初出演だったという点だ。ライブシーンでも、知名度も人気もない3人。この状況下でつかんだ夢への片道切符は、若さと快進撃の象徴だった。 同様に、今年開催されたコンテストでは、テレビ初出演が決勝戦だったという超幸運ボーイがいる。9月に開催された『歌ネタ王決定戦2014』で、悲願の初優勝を果たした手賀沼ジュンだ。 元早稲田大学のコントサークル・WAGEのメンバー。同志だった小島よしおは、“海パン王子”としてブレイクし、脚本家に転身した森ハヤシは、映画、舞台、ドラマで大活躍。岩崎う大&槙尾ユースケのかもめんたるは、『キングオブコント2014』の第7代王者に君臨するなか、唯一、ミュージシャンとして地味な活動を展開しながらも、表舞台にまったく出られなかったのが手賀沼だ。 しかし、今年になって千載一遇のチャンスが到来。これまでは、ピン芸人日本一決定戦の“R-1ぐらんぷり”でさえ予選敗退だったにもかかわらず、“歌ネタ”では回文ソングという新ジャンルで審査員をうならせ、まさかの大逆転ホームラン。全国ネットではないが、ソロで地上波初進出にして、栄誉と優勝賞金をゲットした。 13年もいよいよ佳境。残るコンテストは、イヤーエンドのビッグマッチ“THE MANZAI”だけ。ここでも、次世代スターが生まれるか?(伊藤由華)
-
芸能 2014年10月15日 15時30分
【週刊テレビ時評】小栗旬&向井理の「信長協奏曲」は好発進! 錦戸亮&クドカンの「ごめんね青春!」はイマイチのスタート
いよいよ、秋ドラマがスタートした。 先陣を切って、10月9日に放送されたシリーズ第3弾「ドクターX〜外科医・大門美知子〜」(米倉涼子主演/木曜日午後9時〜)初回(15分拡大)は視聴率(数字は以下、すべて関東地区)21.3%で上々のスタート。前作(13年10月期)の初回22.8%にこそ及ばなかったものの、今後に期待が懸かる。 関ジャニ∞の丸山隆平主演「地獄先生ぬ〜べ〜」(日本テレビ/土曜日午後9時〜)初回(11日=15分拡大)は13.3%で、まずまずのスタート。 同じく関ジャニ∞の錦戸亮主演で、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」を手掛けた宮藤官九郎の脚本で注目を集めていたTBS日曜劇場「ごめんね青春!」(日曜日午後9時〜)初回(12日=15分拡大)は10.1%とイマイチだった。 小栗旬主演で、共演に向井理、柴咲コウ、藤木直人、高嶋政宏、藤ケ谷太輔(Kis-My-Ft2)ら豪華メンバーを揃えたフジ月ドラマ「信長協奏曲」(月曜日午後9時〜)初回(13日=30分拡大)は15.8%と好発進。今年放送されたフジ月9の初回では、前クールの「HERO」(木村拓哉主演)の26.5%に次いで高い視聴率となった。 竹野内豊主演「素敵な選TAXI」(フジ/火曜日午後10時〜)初回(14日=15分拡大)は10.7%だった。 NHK漣族テレビ小説「マッサン」(月〜土曜日午前8時〜)第2週「災い転じて福となす」は平均視聴率20.6%で、第1週の21.3%から下げた。 また、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(岡田准一主演/日曜日午後8時〜)第41話(12日)は14.1%で、前週より3.5ポイント下落した。(坂本太郎)
-
-
芸能 2014年10月15日 11時45分
NMB48結成4周年ライブ開催! さらに、ドキュメンタリー映画の公開も決定
2010年10月に『AKB48秋祭り』で結成して初のお披露目が行われた。このイベントは野外で開催されたのだが、あいにくの大雨で、一期生にとっては強烈な思い出となっていることだろう。 そんなNMB48だが、10月14日に結成4周年を迎えたことを記念した『NMB48 4th Anniversary LIVE』が、グランキューブ大阪で開催された。あっという間の4年間だったが、メンバーにとってもファンにとってもこの日は大切な日でもある。そのアニバーサリーコンサートは3日間行われる。2週間前にパシフィコ横浜大ホールで、全国ツアーのファイナルを迎えたばかりということもあり、この日のコンサートで同じような内容になってしまうのではないかと不安も持っていた人も多かったが、幕が開いた瞬間にそんな思いはすべてぶっ飛んでしまった。記念すべきオープニング曲は、1期生による『絶滅黒髪少女』からスタートした。この曲はNMB48の1stシングルであり、1期生全員で歌ったNMB48の原点とも言える曲である。しかもメンバー全員が黒髪で登場し、ファンを驚かせてくれた。さらに2期生、3期生、4期生と順番に登場し、『イビサガール』でステージに全員が集まり、いきなりスタートから大きな盛り上がりを見せてくれた。 ここでそれぞれメンバーは4年前はどうしていたかを語っていたのだが、AKB48から移籍した藤江れいなは「今『RESET』公演をチームMがやっていますけど、AKB48だった4年前にこの公演に出演していました」と振り返った。あっという間の4年間という感じだが、期間以上に密度の濃い4年を過ごしたメンバーが多かったことが伺えた。 懐かしい曲やチーム曲、さらにアルバム収録曲などNMB48らしさを存分に発揮して、コンサートはピークを迎えた。そして本編最後は『高嶺の林檎』で幕を閉じた。しかしここで終わることなく会場からはアンコールとして『NMB48』コールの大合唱が巻き起こった。そのファンの声援に応え再びステージにメンバーが戻って来てくれたのだが、ここでは11月5日に発売予定の新曲の10thシングル曲の初披露が行われた。タイトルは『らしくない』。これまでセンターとして引っ張ってきた山本彩と渡辺美優紀に代わり、ダブルセンターとして抜擢された白間美瑠と矢倉楓子が堂々のパフォーマンスを見せてくれて、新曲に大きな期待を持たせてくれた。さらにMVには、浪速のモーツアルトことキダ・タローも出演するサプライズも発動。 歌い終わった矢倉は「NMB48らしいところもいっぱい詰まった曲なので、これからNMB48の定番曲になっていけるように頑張っていきます」と意気込んだ。さらにこの日が17歳の誕生日だった白間は「16歳はすごいチャンスをいっぱいもらい皆さんにもっと知ってもらえた年でした。17歳は私のことを皆さんに推してもらえるように、応援してもらえるように頑張りたいと思います」とアピールした。今回のパフォーマンスの初披露、そして新曲に対する想いを聞いたファンは、改めて2人を祝福して、新たな第一歩を踏み出したのではないかと思う。 祝福ムードの中であったが、ここでもうひとつのサプライズ発表が行われた。 映画『DOCUMENTARY of NMB48』(2015年公開予定)の公開が決定。4年前の結成当時からの軌跡を描き、これまで見ることの無かったメンバーの素顔や葛藤なども見れるドキュメンタリー映画なので、これはかなり期待が持てそうだ。キャプテンの山本彩は「ものすごく濃い4年間を過ごしてきたので、これから5周年、6周年と走り続けたいです」と宣言した。 多くのサプライズ発表があり、ファンも大喜びだったコンサートだが、本当の最後には結成当時から歌い続けているNMB48のフェイバリットソングでもある『青春のラップタイム』で4周年記念コンサートの初日の幕は閉じた。これから2日目・3日目とまだコンサートが続くのだが、ここでも何かしらのサプライズ発表があるかもしれないので、こちらにも期待したいと思う。
-
芸能ネタ 2014年10月15日 11時45分
爆笑問題の太田 「キングオブコント2014」大絶賛 「チョコレートプラネットはちょっと事件だな」
14日深夜に放送されたラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で、パーソナリティーを務める爆笑問題の太田光が、お笑いコンビ・シソンヌがチャンピオンに輝いた「キングオブコント2014」を大絶賛した。 太田は「いや〜、面白かったね。今回はまたね、良い戦いでしたね。レベルが高くて。まぁ〜、いつも面白いけどね」と大絶賛。さらに「俺的にはね、チョコレートプラネットのポテトチップを開けるネタが最高でした。上手いね〜」と唸っていた。 同大会を見ていなかった相方の田中裕二に、太田は「みんな面白かった。でも、俺的にはチョコレートプラネットの1本目が好きだね〜」と何度もチョコレートプラネットの素晴らしさを語り、「チョコレートプラネットはちょっと事件だな」と舌を巻いていた。 太田が大絶賛した同大会だったが、祝日のゴールデンタイムに放送されたにもかかわらず、関東地区での平均視聴率は8.3%と苦戦。ただし、ツイッターでは一定の盛り上がりをみせていた。
-
芸能 2014年10月15日 11時45分
鈴木砂羽が初メガホン 主演はたんぽぽの川村エミコ
女優の鈴木砂羽(42)が監督に初挑戦することがわかった。J:COMの女性向けチャンネル「LaLaTV」のドラマ「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」(11月4日スタート)の12月23日放送分で、自身がはじめてメガホンを取った。主演をお笑いコンビ・たんぽぽの川村エミコが担当する。
-
芸能ネタ 2014年10月14日 20時00分
「きれいすぎる」と評判の中谷美紀に“黒田官兵衛”妻と正反対のダメ男好き
女優の中谷美紀(38)が「キレイまくり」と評判だ。彼女は来る10月23〜31日に開催される『第27回東京国際映画祭』のフェスティバル・ミューズ(女神)に就任。熟女ブームの火付け役ともなりそうだ。 もともと人気女優だが、中谷の評判がこのところ妙にいい。ネットを中心に「キレイ過ぎるお姉さん」「AKB48より絶対いい!」「アラフォーの鏡」という世代間を問わず高い支持を得ている。 「元祖美人女優で、バラエティー番組などにはほとんど出ない。そのため素顔が見えないところもある。知性派和服美人と称されるだけあって、人を寄せ付けないオーラもあるのでしょう」(映画評論家) 現在、彼女は大河ドラマ『軍師官兵衛』(NHK)に黒田官兵衛の妻・光(てる)役で出演中だ。 「主人公の官兵衛役・岡田准一は『ジャニーズ系ではマトモなほう』だとされるが、やはり中谷の存在は大きい。中谷見たさに“官兵衛”にチャンネルを合わせる視聴者は多い」(テレビライター・小林タケ氏) 中谷は独身。俳優の渡部篤郎(46)とは事実婚状態だとされるが、結婚という話は伝わってこない。 「2人は1999年に放映されたドラマ『ケイゾク』(TBS)で知り合ったとされ、すでに15年の関係。だから“ケイゾク愛”なんて呼ばれています。1度別れたようですが、腐れ縁なのかもしれません」(前出・小林氏) チョイ役では渡部を見かけることはあるが、正直、過去の俳優。 「だからネットでは“なんで渡部なんだ”という嫉妬めいた論調になるわけです。中谷の人気からすると、もったいないなという感じがモロします」(ネットライター・大川真也氏) 中谷には渡部以外にフランス人チェロ奏者との関係も噂になったことがある。 「彼女はワイン好きで外国の知人も多い。でも、反面酒癖が悪いという評判もある。深酒が好きで、しかも典型的なからみ酒。そのため男が逃げてしまうということが以前から囁かれていますね。ほかにレズ説があったことも確か」(芸能ライター) もっとも、これだけの美女を渡部レベルが独占していることが、なによりも問題だろう。 「結局、母性本能をくすぐるのかサエない男に弱いみたいですよ。天才軍師・官兵衛の妻とは大違い。でも、いつまでも渡部でもないでしょ。ここは脱いで関係清算すべき。彼女、ヌードは否定していません」(前出・芸能ライター) きれいすぎる美熟女ヌードに期待。
-
-
芸能ネタ 2014年10月14日 11時45分
今度のお相手が注目される菜々緒
交際が報じられていた、女優でモデルの菜々緒とタレントのJOYが今年の夏に破局していたことを、一部スポーツ紙が報じている。 2人は番組などを経て、昨年4月ごろから交際をスタートし、同7月に女性誌にデート現場を報じられ熱愛が発覚していた。 ところが、その直後、一部週刊誌でJOYにグラドルとの二股疑惑が浮上したうえ、「JOYは彼女にHな写真を送るよう要求したり、行為中にカメラを構え始めたことまで暴露されてしまった」(芸能記者) どうやら、その件が破局の一因となったようで、報道によると、JOYの二股疑惑に菜々緒は大きなショックを受け、それでも交際が続いたが、2人に生じた亀裂は徐々に拡大。 さらに、二股疑惑の後もJOYさんに女性の影がちらついていたため、菜々緒の気持ちが冷めていったという。そして、互いの仕事ですれ違いが続き、7〜8月に2人で話し合った結果、距離を置いて、友人関係に戻ることを決め破局に至ったというのだ。 「JOYは菜々緒のような美女が彼女でも、女遊びがやめられなかったようだ。菜々緒はかなり忙しいが、JOYはそこまで仕事が入っていないので、“心のすき間”を女遊びで埋めるしかなかったのでは」(女性誌記者) となると、気になるのが菜々緒の“新しい恋”のお相手だが、「以前は年上の西川貴教と交際していたこともあって、若手から中堅どころまで、『俺でもチャンスがあるんじゃないか』と菜々緒人気は高い。菜々緒はモテそうだが、かなり一途な性格で交際相手には尽くしてくれるようだ。破局報道が出たからには、芸能界のみならず、スポーツ選手など各方面からのアタックが殺到しそう」(テレビ関係者) JOYのおかげで、傷心の菜々緒を癒やすのは誰?
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分