ちゃん
-
スポーツ 2014年11月02日 15時00分
俺達のプロレスTHEレジェンド 第44R 日本では不遇の日本人大スター〈キラー・カーン〉
アメリカで築き上げたヒールレスラーとしての看板を引っ提げて、1981年に凱旋帰国を果たしたキラー・カーン。大型外国人選手と比べても遜色ないその体躯はファンの目にも頼もしく映ったものだが、このときはヒール役ではなく日本陣営の助っ人的立場の参戦。あくまでも主役の猪木を支える脇役であり、奇異な弁髪スタイルばかりが注目されるような状況だった。 だが、その直後の渡米でカーンは『アンドレ・ザ・ジャイアント足折り事件』で一躍名を上げることになる(実際はアンドレが自らの過失で足を故障したのをカーンがニードロップで攻めた結果と見えるようにフォローしたものだった)。 そうして“アンドレの足を折った男”との触れ込みで勇躍参戦した'82年のMSGシリーズ。カーンは膝の故障を理由に棄権した猪木の代役として決勝のリングに上がる。相手は“遺恨の相手”アンドレだ。 「このときの猪木の欠場は、本当は故障ではなく糖尿病の悪化が原因だったともいわれていて、確かにこの年に初めて猪木は糖尿病の診断を受けています。ただ、それもありながら一方で、あえて欠場することでカーンを売り出そうという意図もあったのでは」(プロレスライター) そうして迎えた決勝のリング。セコンドにはタッグパートナーのタイガー戸口だけでなく、若手のころからの親友でもある藤波辰爾も付き、檄を飛ばした。 そんな期待に応えるように、カーンは真っ向からアンドレと渡り合う。アンドレの脚に狙いを付けて攻め立てると、場内は一斉の「オザワコール」に包まれた。 最後はアンドレのデッドリー・ドライブ→フロント・ネック・チャンスリー・ドロップ→ヒップ・ドロップというフルコースの前に敗れたが、そもそもアンドレにそれだけ技を出させるのが異例のこと。“敗れてなお強し”の印象をしっかりとファンに刻み付けることになった。 それでいて、以後、日本におけるカーンのポジションは徐々に尻すぼみとなっていく。 長州力率いる維新軍への加入は、その一つの原因と言えるだろう。 「カーンとしては、アメリカでも世話になっているマサ斎藤に付いていったつもりだったのでしょうが、ファンはどうしても長州の脇役として見ますからね」(同・ライター) またカーンのアメリカンスタイルの試合ぶりも、当時の新日ファンから軽く見られる要因となった。 “ストロングスタイルこそが至高”という多くの猪木信者からすると、モンゴル人ギミックを前面に出すカーンは“アメプロに染まったニセモノ”ということになってしまう。そのスケールの大きな試合ぶりも、長州のハイスパートレスリングに人気が集まる中では“大味”と受け取られた。 ジャパンプロレスの一員として全日本に参戦するようになってからは、同じ新潟出身の御大ジャイアント馬場に気に入られたこともあり、いくらか見せ場を回されたが、それでもやはり主流とまではならず、ロード・ウォリアーズなど大型外国人選手の“噛ませ犬”が指定席となりつつあった。 '86年、長州ジャパンプロとの決裂は、カーンせめてもの自己主張だったろう。テレビ実況では「恩知らずのキラー・カーン」などとののしられながらも、日本陣営ではなく外国人扱いでの参戦は、かねてからのカーンの要望でもあった。 「新日時代から日本と並行して参戦していたアメリカのリングでは、最高で1試合2万ドルのオファーもあったといいます。それが脇役扱いでは、面白くないのも仕方ないでしょう」(同) ちなみにそのころの為替レートは1ドル250円前後、2万ドルともなれば500万円近い時代である。 そうして長州の新日復帰と時期を同じくして全日を去ったカーンは、'87年にWWFと再契約。トップヒールとしてハルク・ホーガンら名だたるベビーフェースのスーパースターたちと抗争を繰り広げ、およそ半年の後に引退する。 もともと40歳の前後には引退して第二の人生を送ろうという心積もりだったという。新宿歌舞伎町に開いた『スナックカンちゃん』は故・尾崎豊も常連だったことでも知られ、今も場所を変えながら続いている。〈キラー・カーン〉 1947年、新潟県出身。本名・小澤正志。中学卒業後、大相撲入りするも伸び悩み廃業。'71年、日本プロレスに入門する。'73年、新日に移籍し、海外修業中にモンゴル人ギミックのキラー・カーンと改名した。'87年に引退。現在は西新宿でちゃんこ居酒屋を経営。
-
レジャー 2014年11月01日 18時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/2) 天皇賞・秋 他
4回東京競馬最終日(11月2日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「天皇賞(秋)」(芝2000メートル)◎9フェノーメノ○1ジェンティルドンナ▲15イスラボニータ△5エピファネイア、8ディサイファ 春の天皇賞2連覇を達成した、フェノーメノ。ステイヤーのイメージが強いが、陣営は「本質的には2000メートル〜2500メートルの資質が高い」と、強調する。実際、全7勝中、5勝が2000メートル〜2500メートル。うち、2000メートルは<2100>。しかも、すべて東京が舞台だ。唯一の2着は、3歳で挑戦した天皇賞(秋)。やはり距離適性は高い。目標レースだけにもちろん、仕上げに抜かりはない。休み明けでも陣営を信頼したい。全天候型で馬場状態には左右されないし、春秋連覇だ。相手筆頭は、女傑ジェンティルドンナ。2強に迫るのは、3歳世代を代表するイスラボニータ。☆東京10R「ウオッカカップ」(ダ1600メートル)◎9キープインタッチ○1アンズチャン▲4フィールザスマート△3マキャヴィティ、8メイショウワコン 地力強化の跡が歴然のキープインタッチ。昇級緒戦の柳都S2着は真骨頂。緩急自在に立ち回れるセンスの良さも備わっていて、軸馬としての信頼度は高い。1600メートル、東京コースとも初めてだが、血統的にはむしろ歓迎材料。期待したい。3歳の上り馬、アンズチャンが相手。斤量差3キロを味方に逆転まである。休み明けだが、フィールザスマートも実力的に怖い。☆福島11R「河北新報杯」(芝1200メートル)◎9アルマエルナト○7クラウンルシフェル▲3クリノタカラチャン△1メイショウアズミノ、16ストロングロビン 実力は重賞レベルのアルマエルナト。ファルコンS3着、NZT4着はその証し。条件戦ならチャンスは十分ある。とりわけ、1200メートルは、全2勝(うち福島1勝)を挙げている十八番の舞台。まだ底が割れていない3歳馬で、休み明けを1度使われた効果も大きい。差し切りが決まる。相手は、もう1頭の3歳馬クラウンルシフェル。穴は、クリノタカラチャンの逃げ残り。☆京都11R「カシオペアステークス」(芝1800メートル)◎3アズマシャトル○7ウインフルブルーム▲9マジェスティハーツ△5セイルラージ、14アドマイヤギャラン 休み明け以降、歴戦の古馬勢相手に1着、2着と充実一途のアズマシャトルにチャンス到来。もともと、ラジオNIK杯で後のダービー馬ワンアンドオンリーの2着している実力の持ち主。軌道に乗ったとなればアッサリ勝たれて不思議はない。相手は、もう1頭の3歳馬ウインフルブルーム。シンザン記念2着、皐月賞3着の実績と実力は、アズマシャトルとは言わせない。休み明け2戦目で走り頃だし、適鞍を得て好勝負必至。一連の成績からマジェスティハーツにも出番はある。☆京都10R「長岡京ステークス」(芝1400メートル)◎6ベルルミエール○14ダンツキャンサー▲4オースミナイン△7リヴェレンテ、13ヤマノレオ 京都1400メートルは、2戦2勝と相性度抜群のベルルミエール。休み明けの久多特別を快勝し、充実一途の今なら2連勝も夢ではない。春はファルコンS、NZTで重賞メンバー相手に4着、3着の実績があり、昇級の壁は皆無に等しい。相手は、ダンツキャンサー。やはり1400メートルは、<2102>と、大得意。久々だが、実績は最右翼のオースミナインが逆転候補。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2014年11月01日 16時00分
高橋英樹&真麻が親子共演、真麻「父は厳しい」
俳優の高橋英樹と娘でフリーアナウンサーの高橋真麻が1日、都内で、全国銀行協会の金融犯罪防止啓発イベント「家族で防ごう 金融犯罪」に登場。親子での共演となった。 トークでは、金融犯罪の手口と防ぎ方が話題に挙がったが、「父は厳しいので」という真麻は、もし、真麻を名乗る者から「たとえば、何十万振り込め」という電話が英樹にあっても、「『自分でなんとかしろ』、ガチャン! と切るタイプだと思います」などと語った。(竹内みちまろ)
-
-
芸能ネタ 2014年10月31日 16時00分
日本エレキテル連合 “消えた芸人”へ危機感 遂に一般人に媚び始める
大ブレイク中のお笑いコンビ・日本エレキテル連合が31日、「Lenovo Presents SHIBUYA HALLOWEEN 2014」のオープニングPRイベントに登場した。 “小平市の細貝さん”に扮する中野聡子と“未亡人朱美ちゃん3号”に扮する橋本小雪は、定番の「ダメよ〜ダメダメ!」コントを披露。東京・渋谷109前で行われた同イベントには通行人も足を止めるなど盛況だったが、中野は「来年にはもう見られなくなるかもしれない」と自虐。「あの人たち、あと3年イケるってとツイートして」と見物客に呼びかけた。
-
芸能 2014年10月31日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3 (10/24〜10/31)
●第1位「タクシーでイチャイチャしたこと? ある。ママとね」(ヒロミ/フジテレビ系『前略、月の上から。』10月30日) 南海キャンディーズ・山里亮太、ヒロミ、堀潤が“ブツブツした月の上からブツブツ言う” 検証トーク番組。フジのいたずらをふんだんに生かし、カメラはあえて定点の1台のみだ。途中では、これまたチープなロケがあり、どこを切り取ってもユルさ満載。終盤では、レギュラー番組を17本も抱える山里が、裏番組のTBSラジオとかぶってしまため、中座。その後の男ふたりは、“タクシー運転手あるある”で盛り上がった。堀から、「タクシーでイチャイチャしたこと、ある?」と聞かれたヒロミは、狼狽しながら「タクシーでイチャイチャしたこと? ある。ママとね」と返答。少しの間があったのは、あえて妻の松本伊代と答えるためだったのか、ほかの女性が脳裏をかすめたのか。不明…である。●第2位「こんなにキスさせてくれるの、中居さんだけ」(アンガールズ・田中卓志/日本テレビ系『ナカイの窓』10月29日) “イジられ芸能人”を集めた今週は、ハリセンボン・近藤春菜やクリス松村、安田大サーカス・クロちゃんなどが円卓を囲み、中居正広におもしろ実話を披露していった。そんななかでも、特にキモい異彩を放っていたのは、田中。前髪をあげて額を見せても、カニをまねても、スタジオの観覧客は悲鳴をあげた。芸能界での田中イジリは、もはや飽和状態にあるが、「人とかぶりたくないの」と言う中居は、田中にキス顔を強要するのが常。このとき、田中が放ったひとことは、「こんなにキスさせてくれるの、中居さんだけ」と、かくも怪しい発言。もちろん、この「キスさせてくれる」は“キス顔”のことを指し、主語には「ネタとして」が付くのだが、言葉足らずが、ほんの少しの奇跡を生んだといえる。●第3位「1日で3回、島木譲二見たことあるわ」(陣内智則/フジテレビ系『VS嵐』10月30日) 今週、嵐と対戦したのは“2世タレント”軍団。嵐側に加わるプラスワンゲストは、千原せいじ(千原兄弟)と陣内のお笑いコンビだ。2世タレント軍団からは、小堺一機の愛息子でタレントの小堺翔太が、自宅に山口智充が遊びに来た際は、完全にものまねの扮装をして、熱唱してくれたことなどを明かした。すると、せいじは「ええなぁ、家に有名人来て」とうらやましそう。「俺、初めて見た芸能人、島木譲二や」と、吉本新喜劇の大御所との出会いを悔やんだ。「いいじゃないですか」と声をそろえる嵐に陣内は、「1日で3回、島木譲二見たことあるわ」とかぶせ。“笑いの本拠地”よしもとクリエイティブ・エージェンシーが保有する常打ち小屋に1日いると、“パチパチパンチ”に高確率で遭遇できるようだ。(伊藤由華)
-
-
トレンド 2014年10月31日 15時30分
美人リケジョがリケジョっぽくゲームを攻略する動画が話題
“リケジョ”と呼ばれる理系の女子の中には、実は注目の美人も多い。そんな“リケジョ”・ひろもんとお友達が、人気ゲーム「モンスターストライク」が1周年を迎えたのを記念して、「モンスト」をプレイしていく「リケジョchannel」なる動画チャンネルを開設した。 動画チャンネルを開設したリケジョは小久保寛子。なんと、2012年のミス埼玉大に輝いているも美女でもある。そんな彼女は同じくリケジョで美人の友達と動画に登場。そこで展開されるリケジョっぽい「モンスト」の攻略法が話題になっている。 スマホ画面に“理系学生の必須アイテム”という分度器をスマホにあててゲームを攻略。さらに、ゲーム中の「強化」の大成功確率を統計学的に計算。ゲーム攻略の中で飛び出すちょっとした数学の解説で、視聴者もちょっとだけ、賢くなった気分になれると評判だ。 ちなみに、第1回目では、「最近、ユーチューバーというのがはやっているので、便乗して、諭吉稼ぎにね、な〜んて、ふふふ(笑)」とちょっぴり本音も語っているリケジョの二人。そんな二人は今後、どんな理系的理論でゲームを攻略していくのか、注目だ。【参考】リケジョchannel http://www.youtube.com/channel/UC1FbKGvWFW8g9sEajtZZnjA
-
レジャー 2014年10月31日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/1) アルテミスS 他
4回東京競馬8日目(11月1日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「アルテミスステークス」(芝1600メートル)◎3レッツゴードンキ○18テンダリーヴォイス▲1フローレスダンサー△2シングウィズジョイ、13ステラスターライト 札幌2歳Sで3着(0秒2差)に好走している、レッツゴードンキ。実績はここでは一枚上だし、チャンス到来。新馬戦の勝ち内容にも大物感が漂っていた。好位3番手から抜け出すと、0秒5差突き放す桁違いの瞬発力を見せつけている。パワーの要る札幌の洋芝で結果を出して来ただけに、タフな東京コースも難なく克服すると確信する。当面の相手は、テンダリーヴォイス。前走はクビ差2着に惜敗、2連勝を逸しているが実力は確か。勝ち馬コスモナインボールは、先週のオープン特別・アイビーSを快勝しているからだ。良血馬のフローレスダンサーも好勝負に持ち込みそう。☆東京10R「紅葉ステークス」(芝1600メートル)◎1クラウンロゼ○2ダノンジェラート▲14インプロヴァイズ△10レッドセシリア、13ラロメリア 休養中に降級した、クラウンロゼ。実績、実力ともここでは最右翼の存在。重賞のフェアリーS、オープン特別を含め破竹の3連勝は並みの馬に出来る芸当ではない。休み明けで人気を落としている今回が絶好の狙い目だ。新馬勝ちしちるように、仕上がりの早い牝馬で久々は苦にしない。先行抜け出しの勝ちパターンが決まりそう。相手は、実績からダノンジェラート、インプロヴァイズの両馬が有力。☆東京9R「河口湖特別」(ダ1400メートル)◎2サルバドールハクイ○8ワイルドラダー▲4デルマヌラリション△5ダウトレス、7サトノスパークル 東京1400メートルで全3勝を挙げている、サルバドールハクイ。直線メンバー最速の差し脚を爆発させ、0秒4差突き抜けた前走は真骨頂。昇級戦は形だけ。3走前、ここと同条件の秋川特別を小差2着しており、実力は一目瞭然だ。目標レースだけにもちろん、仕上がりに抜かりはない。相手は、3歳の精鋭ワイルドラダー。穴は、降級2戦目のデルマヌラリション。☆福島11R「福島放送賞」(ダ1700メートル)◎11エビスグレイト○13ストロングサウザー▲10グリサージュ△4ケツァルコアトル、7コーリンギデオン 1700メートルは2戦2勝と、勝率10割を継続中のエビスグレイト。前走を小差3着と好走し、メドも立っている。適鞍を得たここはチャンス到来だ。1頭になると遊ぶ癖があるが、先週の福島で4勝とバイオリズム最高潮の丸山騎手なら、ソツなく乗りこなしてくれるだろう。相手は、ここに来て地力を増しているストロングサウザーと、グリサージュ。☆京都11R「スワンS」(芝1400メートル)◎4タガノブルグ○11ミッキーアイル▲7サダムパテック△5フィエロ、6ベルカント 今春の3回京都開催・橘Sをメンバー最速の勝ちタイム1分19秒6で快勝している、タガノブルグ。続く、NHKマイルCもクビ差2着と好走しているようにポテンシャルはGI級。休み明けを2戦してほぼ万全と言える態勢が整った。適鞍を得て、千載一遇のチャンスが到来した。相手は、ミッキーアイル、サダムパテックの両GI馬。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2014年10月31日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第208回>
毎週末に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第208回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇レッド・ツェッペリン「HOUSES OF THE HOLY」(1973年/ATLANTIC) 当然ハード・ロックの代表格のバンドですが、それだけに収まらない豊かな音楽性でジャンルも軽く飛び越えてましたね。その側面が爆発したアルバムです。 アメリカでもイギリスでも大ヒットしたのですが、評論家には軟弱になったと批判を受けたみたいです(笑)。素晴らしいことにレゲエまで収録されてますしね。エレキギターからアコースティックギターまで、とてもコードの響きが美しく聞こえます。ツェッペリンの中でも特にサイケデリック色の強いアルバムではないでしょうか。 ジャケットも幻想的で写真を加工したものです。日本では昔からよく使われているジャケットの帯ですが、何も文字がなかった為、欧米ではこのアルバムが帯の始まりという説があります。また少女の裸を隠す為ともいわれてますね。日本では「聖なる館」のタイトルで親しまれてますが、聖なる場所であるコンサート会場を指してるといわれてます。またちゃんとしたタイトルをつけたのも初めてでした。 最近、ギターのジミー・ペイジが来日して何かと話題のツェッペリンですが、初期の作品から順番にデジタル・リマスター化されてて、このアルバムも発売されてます。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/6008315/
-
芸能ネタ 2014年10月31日 15時00分
おぎやはぎ ハロウィンで日本エレキテル連合の仮装をしている人たちを本気でダメ出し「面白くないヤツがやってる」「何でそんな馬鹿が多いの!?」
30日深夜に放送されたラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」で、おぎやはぎの小木博明と矢作兼が、ハロウィンで今大ブレイク中のお笑いコンビ・日本エレキテル連合(朱美ちゃん、細貝さん)の仮装をしている人たちを、本気でダメ出しした。 まず、矢作が「一番恥ずかしいヤツだよ」とチクリ。小木も「よく見るヤツやっちゃいけないよ。絶対」、「なんでそんな馬鹿が多いの!? 世の中」と呆れ状態で、「何でそれが分からないんだろうね。今それやったらいけないってことが何で気づかないんだろう」とイライラ。 そして矢作は「マジで言うけどエレキテル連合の仮装やってるヤツって本当に面白くないヤツ。本当に面白くないヤツがやってると思うよ」と本気でダメ出し。矢作が鋭いダメ出しをしたため神妙な空気が漂っていたが、思わず小木が「ダメよ〜」と漏らしてしまい、2人で大爆笑していた。
-
-
芸能 2014年10月31日 12時00分
ベイビーレイズ新曲「虎虎タイガー!!」MVを公開! 武道館ライブのバックバンド登場も予告
初の日本武道館ライブ開催が決定した乗り込み!乗っ取り!!アイドル「ベイビーレイズ」が、11月26日に発売する8枚目のシングル『虎虎タ イガー!!』(読み:トラトラタイガー)のMUSIC VIDEOを公開した。 流行中の自分撮り「セルフィー」スタイルで撮影された本作は、ベイビーレイズが街に繰り出して様々な「トラ」と遭遇する痛快作品。 東京・虎ノ門を拠点に活動する彼女たちのシンボル「虎」を大々的にクローズアップした内容となっており、メンバーの顔も超近接撮影で楽しめる。 さらにベイビーレイズは、12月18日に開催する日本武道館公演「ベイビーレイズ伝説の雷舞!-虎虎壱番-」のサブタイトルが『〜とりあえず 生!生!生!生!生で見てくれ武道館!〜』に決定。5人の生歌唱とパフォーマンスが炸裂する年内最大の見せ場となる。またバックバンドによる 生演奏スタイルになることも予告されるなど、期待は高まるばかり。注目度、ポテンシャルともにNo.1と期待されているベイビーレイズの勇姿 を「生」で堪能するチャンスだ。ベイビーレイズ「虎虎タイガー!!」MUSIC VIDEOhttp://npn.co.jp/movie/detail/7446047/
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分