ちゃん
-
社会 2015年09月28日 10時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 “保身”が日本を壊す
9月8日午前、自民党の野田聖子前総務会長が総裁選への出馬断念の会見を開き、安倍総理の無投票再選が決まった。野田氏は、「ぎりぎりまで精いっぱいの努力」をし、「奇跡的な数字をいただいた」と強調したが、結局、立候補に必要となる20人の推薦人を集めることはできなかった。 官邸の締め付けは相当厳しかったようだ。反旗を翻せば、内閣改造後のポストがおぼつかなくなるし、選挙での公認も危うくなる。少なくとも自民党の国会議員の大多数がそう思っていたからこそ、すべての派閥が安倍再選を支持し、無投票再選につながったのだ。 そう思わせる兆候はあった。例えば、自民党女性局長の三原じゅん子氏は、8月に発表された参議院選挙の一次公認リストからもれている。前回の総裁選で石破茂氏支持の中心メンバーだったからだと言われている。議員は選挙に落ちればただの人になるが、選挙に出られなくてもただの人になってしまうのだ。 石破茂大臣は、安倍再選が決まった直後に、自身を支持する同党国会議員で構成する「無派閥連絡会」を母体として、通常国会終了後に派閥を結成する意向を明らかにした。「いまは風向きが悪いので次を期す」ということなのだろう。しかし、それは保身以外の何物でもない。何しろ、安倍総理の暴走によって国民の6割以上が反対する、憲法違反の安全保障関連法案が強行採決されようとしているのだ。いま見識を示さなければ、政治家としての見識を示すときはないだろう。 実は、みなが保身に走って独裁に屈服する事態は、官僚の世界でも同じだ。先日、地方で講演した時に、話かけてきた農家の男性が私にこう言った。 「つい最近まで、農水省の役人は農家の味方だった。ところが、安倍内閣になってから全中解体とかTPP交渉での聖域開放など、農家の足を引っ張ることばかりやるようになった。どうやら、農家の敵に回らないと出世が望めないようだ」 私も昔、2年ほど霞ヶ関で働いたが、そのときの農水官僚は、国益よりも農家の利益を考えているような人ばかりだった。だから私には、最近の農水官僚の態度は、農家への裏切りとしか思えないのだ。 実は、同じようなことは、私の周りのコメンテーターの世界でも起きている。私が知る限り、多くのコメンテーターが、このまま安倍総理が続いたら日本が危ないということを認識している。「だったら、安倍政権を倒しに行きましょう」というと、「時期がきたら一緒にやりましょう」と言うだけ。いま反政権の声を上げれば、あっという間に干されてしまうから、時を待つということなのだろう。 しかし、声を上げなければいけないのは、まさに今だ。私は、安倍政権の初年度に行った金融緩和は支持してきたが、そこで安倍総理の役割は終わったのだ。金融緩和でパイを大きくしても、それが庶民の所得に回らなければ経済は成長しない。だからいまやるべき経済政策は、消費税の減税と企業や富裕層の増税だ。 安倍政権は、真逆の政策を続けようとしているのだから、すぐに止めないと経済が失速してしまう。日本中が保身に走るなかで、来年夏の参議院選挙が国民に残された最後のチャンスになるのではないか。
-
スポーツ 2015年09月26日 18時00分
巨人『大型補強』復活説のオモテとウラ(2)
DeNA・中畑清監督も『続投』が正式に決まったようだ。球宴前後に南場智子オーナーから直々に続投を要請されたが、返事はいったん保留。「早すぎる指揮官の去就決定」はチームに悪影響をもたらす危険性もあり、同時に中畑監督自身にも「頭角を現した若手を、この先どう育てていくべきか」と考えるところがあったようだ。それが、続投要請を正式に引き受けるまで時間が掛かってしまった理由だという。 「中畑監督から(続投要請を引き受ける)条件みたいなものも出されました。エースを張れる投手と正捕手の獲得です」 その正捕手獲得で、中畑監督は古巣・巨人との争奪戦を繰り広げることになりそうだ。 今オフ、動く可能性がある捕手がパ・リーグにいる。今季、国内FA権を取得した大野奨太(日本ハム)、海外FA権取得の炭谷銀仁朗(西武)、嶋基宏(楽天)の3人だ。 「炭谷は昨年も残留か移籍かで揺れました。残留して正捕手として活躍しましたが、打撃面で成長著しい森友哉との兼ね合いを考えると、決心する可能性も高い。西武は残留を決めた炭谷に複数年契約を提示していません」(プロ野球解説者) しかし、対照的な情報もある。「炭谷はカネで動かない」というものだ。涌井秀章が千葉ロッテにFA移籍した13年オフ、炭谷は最後まで「一緒にやりましょう」と慰留に努めていた。チーム愛が強く、捕手として、味方投手やチームメイトに信頼されていることにやり甲斐を感じているという。 「昨年オフ、炭谷獲得を狙った中日は水面下で好条件を提示していたと聞いています。それでもチームに残留したのだから、炭谷が動くことはないと思う」(西武OB) 日本ハムは“チームの新陳代謝”が激しい。22歳の近藤健介を近いうちに正捕手に繰り上げる構想がある。若手育成には定評があるものの、高給取りのベテランに冷たい。13年オフに鶴岡慎也がソフトバンクに移籍し、昨年オフも大引啓次を引き止めなかった。FA取得選手を強く引き止めない傾向は今に始まった話ではなく、大野も新天地を求めて出て行った先輩たちの気持ちは分かっているという。 「嶋はこのチームでもう一度優勝したいと言って残留しました。ただ、三木谷オーナーの現場関与に『もっとも憤っているのは嶋』との情報もあり、各球団とも慎重に調査しています」(球界関係者) 巨人はポスト阿部として期待されていた小林誠司がそのチャンスを掴みきれなかった。また、谷繁元信兼任監督が『選手引退』を決めたとされ(9月24日時点)、正捕手争奪戦に中日も割り込んでくるのは確実だ。 「相川亮二をヤクルトからFA補強した14−15年オフ、二軍首脳陣が『期待の星』として鍛え上げていた高卒2年目の奥村展征を人的補償で奪われてしまいました。FA選手を狙うのも良いが、プロテクト名簿作りで頭を悩ませています。相手球団の戦略が読みきれずに痛い思いをしているのだから、FAに重点を置く補強は見直した方がいい」(プロ野球解説者) 巨人にも有望な中堅、若手がいる。他球団は何人かの中堅選手の名前を挙げ、「使わないのなら、くれ!」と毎年のように巨人にトレードを申し込んでくる。その際、巨人は「出せない」と突っぱねるが、数試合使うだけで、ちょっとでも打てなくなるとすぐに引っ込めてしまう。中畑DeNAとの正捕手争奪戦はどうなるのか、巨人は補強と育成のバランスを考え直すべきだが…。
-
レジャー 2015年09月26日 16時55分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/27) オールカマー 他
4回中山競馬7日目(9月27日日曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「オールカマー」(芝2200メートル)◎4ヌーヴォレコルト○3ショウナンパンドラ▲7レッドレイヴン△6ロゴタイプ、15サトノノブレス 千さん「百円で億万長者の夢を買う、ってね」 春さん「欲かかぬ10万でいいから夢かなえたい。ここはヌーヴォレコルト1頭軸の3連単勝負。ロゴタイプはじめ並み居る牡馬勢を撃破した、中山記念の再現だ。斎藤調教師は、『宝塚記念(0秒3差5着)は、春3戦目の目に見えない疲れがあったうえに、長距離輸送も響いた。同じ休み明けでも、中山記念と遜色ないデキ。馬場が渋れば他が苦にする分、有利』と、盛んに腕を撫していた」 千さん「順調度で有力馬をリードする、レッドレイヴンの複勝勝負」☆中山10R「外房特別」(芝1600メートル)◎15ゴットフリート○10ルナプロスペクター▲5サトノアッシュ△1ジャポニカーラ、7サトノプレジデント 春さん「前走で0秒1差3着と、復活の兆しを示したゴットフリートに期待。まさしく腐っても鯛。朝日杯FS3着をはじめ、共同通信杯2着、京成杯AH3着と実力は重賞レベル。調子を取り戻した以上、もう負けられない」 千さん「穴中の穴は、(2)ピュアノアール。ダートとはいえ、2連勝の芸当は並みの馬では出来ない。相当力を付けている証拠。担当厩務員の近藤さんも意欲満々。『本質的には芝向きだし距離延長も大歓迎。勝って秋華賞に挑戦したい』。複勝でも1000円はある」☆中山9R「芙蓉ステークス」(芝2000メートル)◎7プロディガルサン○9プランスシャルマン▲5スパーキングジョイ△1ストロングタイタン、3ルノートル 春さん「新馬戦を八分のデキで快勝した、プロディガルサンでもう一丁。『能力は相当高い。実戦を1度使ってすべての面で上積みは大きいし、ここは通過点と思っている』と、佐藤助手は早々とVサインを出していた」 千さん「プランスシャルマン陣営も負けてはいない。『岩田(騎手)が能力を高く評価している』と、強調する斎藤調教師。2着以下を0秒6差突き放し、子供扱いした前走の勝ち内容から代わってのチャンスは十分ある」☆阪神11R「神戸新聞杯」(芝2400メートル)◎15マッサビエル○5リアルスティール▲6リアファル△2レッドソロモン、8キロハナ 春さん「関東の“秘密兵器”マッサビエルに期待。前走はハンデ53キロの恩恵があったとはいえ、歴戦の古馬勢を手玉に取り0秒4差突き放す圧勝劇だ。スタミナもパワーも相当なもの。間違いなく権利(3着以内)は取れると確信する」 千さん「もう1頭の夏の上り馬、レッドソロモンの複勝勝負」※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
-
スポーツ 2015年09月26日 16時34分
広島・堂林に第1子誕生 減俸必至で来季は崖っぷち
広島東洋カープ・堂林翔太内野手(24)に、9月25日、第1子となる長男が誕生したことが明らかになった。 堂林の妻は、いわずと知れた元TBSアナウンサーの枡田絵理奈さん(29)で、広島市内の病院で3420グラムの男の子を出産。母子ともに健康だという。 出産に立ち会ったという堂林は「子どもの顔を見て、やらないといけないという気持ちになった」と語っている。 “広島のプリンス”として、カープ女子にナンバー1の人気を誇っていた堂林と、TBSの人気ナンバー1だった枡田さんは昨年12月25日に結婚。今年5月に妊娠を発表した枡田さんは、6月18日付でTBSを退社。堂林のサポートに徹するとともに、出産に備えていた。 “将来の大器”としての期待が高い堂林は、1軍デビューとなった12年には、野村謙二郎前監督の育成方針のもと、全試合(144)に出場し、14本塁打45打点、打率.242の成績を残し、非凡な長打力をかいまみせた。 だが、今季は緒方孝市新監督の実力主義の方針のもと、なかなかチャンスがもらえず、2軍暮らしが長く続いた。9月11日に、今季3度目の1軍昇格を果たしたが、その成績(同25日現在)は、わずか28試合の出場で、56打数12安打2打点、打率.214と低迷。本塁打は0で、自慢の長打力も発揮できていない。 自己ワーストのシーズンを終えることになり、来季は年俸2000万円(推定)から減俸となるのは必至の情勢。扶養家族も増えただけに、その生活も大変だ。 1度は三塁のポジションを獲った堂林だが、それも過去の話。来季はいよいよ崖っぷちで臨まなければならなくなった。(落合一郎)
-
芸能 2015年09月26日 16時21分
週刊裏読み芸能ニュース 9月19日から9月25日
■9月19日(土) SPEEDがまたまた活動再開か SPEEDの今井絵理子と島袋寛子のユニット「ERIHIRO」が千葉県内でCD発売記念イベントを開催。来年はSPEEDのデビュー20周年だが、今井は「何かできればいい」と話した。 「一度解散したSPEEDだが、これまで何度も再結成し、その度にCDの売り上げを減らした。所属事務所は安室奈美恵が独立し売り上げがガクンと下がっただけに、“小銭”でもいいからSPEEDのメンバーたちに稼いでほしいところ」(レコード会社関係者) メモリアルイヤーも盛り上がりに欠けそうだ。■9月20日(日) 多部未華子の好きなタイプは? 多部が都内で行われた主演映画「ピース オブ ケイク」の大ヒット舞台あいさつに出席。好きなタイプを聞かれ、「優しくてマジメで何か1つでも尊敬できるところのある人」。交際中の俳優・窪田正孝はそんな人かが気になるところだ。■9月21日(月) アグネス・チャンに殺人予告 アグネスの所属事務所によると、アグネスのツイッターに19日午前8時15分ごろ、「9月21日ナイフでメッタ刺しにして殺しますよ。児童ポルノを認めないと君のアグネス御殿は血まみれになりますよ」と書き込みが。アグネスが滞在先の米国で気付き、日本の事務所関係者を通じ、20日午前1時ごろ渋谷署に通報。後日、都内の中学3年の少年が警視庁に関与を認めた。■9月22日(火) 高橋ジョージが報道を否定 妻でタレントの三船美佳と離婚訴訟中で娘の親権も争っている高橋。一部で娘にこっそり会いに行ったことを報じられたが、自身のフェイスブックで否定した。 「現時点では、離婚事由にあたる理由がなく、高橋が有利とみられているだけに、少しでも裁判官の心象を害するような報道は避けたいはず。あまり過剰に報じると、訴えられるリスクもありそう」(週刊誌記者)■9月23日(水) 「ゴジラ」新作の概要が決定 来年公開される日本版の「ゴジラ」シリーズ最新作のタイトルが「シン・ゴジラ」に決定。長谷川博己が主演をつとめ、竹野内豊、石原さとみが出演することを各スポーツ紙が報じた。 「監督をつとめるのは樋口真嗣氏で長谷川、石原とくれば、大バッシングを浴びている映画『進撃の巨人』と同じ。制作サイドもほぼ一緒のようで、映画ファンの間では早くも『大丈夫か?』とデキが心配されている」(映画業界関係者)■9月24日(木) 北斗晶の手術が無事終了 23日、自身のブログで乳がんを患い、24日に手術に臨むことを告白していた北斗だが、夫で元プロレスラーの佐々木健介がマスコミ各社に対し、直筆のファクスで無事に手術を終えたことを発表した。 「これまで“大黒柱”として健介ファミリーを支えた北斗。今後、テレビ各局や出版社は早くも北斗の闘病記をめぐって争奪戦を繰り広げることになりそう」(出版関係者) 各メディアの扱いからして、注目度の高さをうかがわせただけに、争奪戦は熾烈を極めそうだ。■9月25日(金) オリラジ・藤森の結婚はいつ? フリーの田中みな実アナと交際中のオリエンタルラジオ・藤森慎吾が都内で行われたイベントに登場。田中との結婚について聞かれると、「期待に添えるかは分からないけど、見守ってください」と歯切れが悪かった。 「フリーとして好調なスタートを切った田中アナだが、このところ、仕事が好調とは言い難い状態。その状態で結婚というわけにはいかず、まだまだ先になりそうだ」(芸能記者) いっそのこと、2人で共演すれば話題になりそうだが…。
-
-
アイドル 2015年09月26日 16時04分
SKE48松井珠理奈 「これからのSKEの未来を見て下さい」
アイドルグループSKE48の松井珠理奈、古畑奈和、柴田阿弥、斉藤真木子、熊崎晴香、東李苑が25日都内でカレー専門店『CoCo壱番屋×SKE48』コラボキャンペーン3周年記念記者発表会に出席した。 今年10月で結成7周年を迎えるSKE48。松井は「カレーのように熱いグループにしたいです。SKEはダンスが激しく汗をかく量も多いので汗が似合うパワフルなグループだと思います。新しいメンバーもたくさん増えました。皆で力を合わせてもっと大きくして、48グループで1番と言われるグループにしたいです」と意気込みを語った。 W松井と言われ二本柱でSKEを引っ張ってきた松井玲奈も8月に卒業。松井は「玲奈ちゃんが卒業して1期生が2人になりましたが、後輩達のパワーをすごく感じられる様になりました。これからのSKEの未来を見て下さい」と笑顔で話した。 イベントでは新商品甘口カレーを松井が試食。松井は「しっかりカレーの味がしてまろやかで美味しいです。お子様にはぴったりですね」とPR。 CoCo壱番屋では今年で3回目を迎えるキャンペーン「推しトッピング具対決!!FINAL」を10月1日より開催。新TVCMも10月1日より順次放送開始する。
-
アイドル 2015年09月26日 12時00分
【帰ってきたアイドル親衛隊】最初で最後の倉沢淳美との握手でハイテンションになった私は「大好き!」と叫んでいた
人気番組『欽ちゃんのどこまでやるの!?』(テレビ朝日系)で萩本欽一さんの子供として3姉妹が産まれた。その3人は「のぞみ」・「かなえ」・「たまえ」という名前であり、のぞみは高部知子、かなえが倉沢淳美、たまえを高橋真美が演じた。この3人は次第に人気になり、1982年12月に「わらべ」というユニットとして『めだかの兄弟』でデビューすることになった。その中で私は、かなえこと倉沢淳美が好きだった。しかし彼女たちは完全にテレビの中の人という印象だったことで、この頃にはまだ会いに行くという発想が無かった。 順風満帆だったわらべだが、83年6月に1番人気だった高部知子がベッドでタバコを吸っている写真を週刊誌に掲載されてしまい、わらべは2人になってしまった。さすがに一番人気の脱退は痛かった。その後に倉沢と高橋で活動をしていたが、倉沢にとって転機が訪れた。84年3月に『プロフィール』でソロデビューすることになった。 この曲の歌詞には「1967年4月生まれ いま16歳」、「1メートル56」などと、倉沢の個人情報が歌われていたので、「自己紹介ソング」として話題になった。ソロデビューしたことで、これまでやらなかった新曲キャンペーンが行われることも決まったので、ここで倉沢に会いに行く決心をするのだが、この新曲キャンペーンで大変な出来事が起きてしまったのだ。札幌で行われたキャンペーンで歌唱が終わり握手会の時に、握手に来た若者にいきなり刃物で手首を切られる事件が起きたのだ。幸い命に別状は無かったが、全治2週間のケガをしてしまった。この事件をキッカケに、キャンペーンは中止になってしまった。 ちなみに犯人は脱退した高部知子のファンだったらしく、ソロデビューをして人気が出てきた倉沢に対しての嫉妬で犯行に及んだという。本当に迷惑な話しである。昨年5月にAKB48の川栄李奈と入山杏奈がノコギリで襲われた事件があったが、アイドルイベントでは、こういった事件と背中合わせなところもあるので、楽しいイベントが一変して、悲劇に変わることも珍しくは無い。 こんな事件が起きてしまったことで、倉沢に会うことがなかなか出来なかったが。ようやく85年2月に初遭遇することに成功した。倉沢の4枚目のシングル『卒業』の発売キャンペーンだった。当時は『卒業』という曲を菊池桃子・斉藤由貴・尾崎豊などが歌っていたことで話題になった。発売当時は2月だったこともあり、かなり風が強く寒かったが、このキャンペーンが行われる亀戸エルナードへと向かった。ようやく倉沢に会える瞬間がやってきた。強風の中でイベントがスタートするのだが、ステージには風に吹かれながら倉沢が登場した。野外とはいえアイドルのイベントでコートを着ての登場だった。極めて珍しい衣装だが、こうゆう経験もそうそう無いことなので、寒空の中で生の倉沢を観させてもらった。 歌唱終了してからは待ちに待った握手会となるのだが、自分の中では、札幌の暴漢事件が頭の中をよぎったこともあり、実際に握手会が終わるまで本当に握手ができるか不安だった。自分の順番が来て目の前に倉沢がいて、ようやく握手という現実になった。握手会では倉沢の方から手を差し伸べてくれて、嬉しさのあまりハイテンションになった私は「大好き!」と叫んでいた。真冬の寒いイベントだったが、この瞬間が本当に至福の瞬間だったことは言うまでも無い。 その後もアイドル歌手として活動もしていたが、次第に女優にシフトするようになってしまい、この時を最後に倉沢に会うことは無かった。その女優活動も長くは続かなくて、93年にオーストラリア人と結婚してしまい、芸能界から引退して、オーストラリアに移住してしまった。 現在はドバイで専業主婦になって3人のお母さんである。今年の始めにあるバラエティ番組に家族揃って出演した時に、17歳になる娘がカワイイと話題になった。ちょっとギャルっぽい感じの桂奈ちゃんというのだが、実際にテレビで見た私もカワイイと思えた。どうせならその美貌を武器に日本でお母さんのように芸能活動をしてくれると嬉しいのだが、それは実現できるのだろうか?どうせなら母親と一緒に日本で芸能活動をしてもらいたいが、そんな日は来るかわからないが待ってみたいと思う。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしの顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
レジャー 2015年09月25日 15時10分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/26) セプテンバーS他
4回中山競馬6日目(9月26日土曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「セプテンバーS」(芝1200メートル)◎16ブルーストーン○3マルヨバクシン▲13フォーエバーモア△4ユキノアイオロス、14ラフレーズカフェ 春さん「秋雨の影響で道悪馬場の巧拙が勝敗を左右しそうだね」 千さん「でも、道悪巧者はいないし波乱必至」 春さん「ブルーストーンをイチ押し。芝・ダートで各2勝している晴雨兼用のパワータイプで、道悪馬場も無難にこなせそう。過去に準オープン特別を勝っているように実力の裏付けも十分ある。前走からわずか1キロとはいえ、ハンデが軽くなったのも強調材料」 千さん「台風の目はラフレーズカフェ。中山コースはメンバー最多の3勝を挙げている、自分の庭同然の舞台。その中には、現級勝ちも含まれているし、ハンデ51キロなら一発ある。時計のかかる道悪馬場もプラスに働きそう」☆中山10R「茨城新聞杯」(ダ1800メートル)◎5リッカルド○9イーデンホール▲10トミケンシャルゴー△4マドリードカフェ、13サンライズホーム 春さん「好走条件の整った、リッカルドに期待。もともと、千万条件は勝っているし、準オープンでも勝ち負けしてきた格上の存在。休み明け以降、(8)(3)(3)着と調子も上昇一途。得意の中山1800メートルで、今度こそチャンスをつかむ」 千さん「マドリードカフェも中山1800メートルで2勝を挙げている巧者。降級3戦目で起死回生の一発がある。複勝で500円〜600円あればオイシイ」☆中山9R「九十九里特別」(芝2500メートル)◎10スティーグリッツ○9ポトマックリバー▲5ヤマニンボワラクテ△4ディスキーダンス、11フェスティヴイエル 春さん「スティーグリッツ、ポトマックリバーの3歳両馬の一騎打ち。同じハービンジャー産駒で血統的にも興味深い対決だが、ここまで闘ってきたメンバーを考えると、僅かにスティーグリッツがリードしている」 千さん「すでに現級勝ちしている4歳トリオ、ディスキーダンス、フェスティヴイェル、ヤマニンボワラクテの複勝で勝負」☆阪神11R「大阪スポーツ杯」(ダ1400メートル)◎2アルボナンザ○1サクラエール▲8ワイドエクセレント△3サンレーン、6コリンブレッセ 春さん「ここでは実績、実力ともアルボナンザが一歩リード。2着1回、3着3回の実力を素直に信頼する。リフレッシュ放牧もプラスに働きそう」 千さん「ここはパス。代わりに中山12R(1)番メイショウカノンを推奨。陣営は『普通に走ってくれば勝てる』と、自信満々だった。もう一頭は、7R(3)番アイノカケハシの複勝勝負。直線、進路が塞がり不完全燃焼に終わった前走は参考外」※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
芸能ネタ 2015年09月25日 15時00分
噂の深層 メガリュウ活動休止の真相
ヒット作「夜空に咲く花」などの曲で知られる、レゲエ・デュオのMEGARYU(メガリュウ)を覚えている人は多いだろう。2004年にメジャーデビュー。リュウレックスが紡ぎ出す美しいメロディラインと、メガホーンの重低音たっぷりなラップで多くのファンを獲得するも、昨年4月、突然の活動休止が発表された。 その理由については、かねてから問題を抱えていたリュウレックスの喉の健康状態と、2人の音楽に対する方向性の違いであるとされた。 しかし、その真相について、彼らの地元岐阜県ではまったく異なる声があがっている。2人は活動休止後も岐阜に住むなど、地元愛の強さでも知られるが、こと地元での評判については評価が割れるようだ。 「リュウレックスさんはイベントのプロデュース業などで幅広く活躍されているようです。今も変わらぬ明るさで良くしゃべってくれるけど、確かに喉をつらそうにしてましたね。対するメガホーンさんはソロ活動に力を入れているようです」(地元関係者) 一方でこんな声も…。県下最大級の歓楽街・柳ケ瀬の関係者がそっと打ち明ける。 「リュウちゃんの酒癖の悪さは柳ケ瀬では有名だね。毎晩のように飲み歩いてて、それで喉をやっちゃったんだなんて噂もあるほど。ある時、深夜の商店街で男2人が取っ組み合いのケンカをしてて、警察が駆けつけてみたらなんとそれがメガリュウの2人だったんだよ」 それぞれのブログで活動休止の報告を行った際には「個々の活動を経て、更に輝きを増したMEGARYUとしてステージに帰って来られるよう尽力致します」と綴っていた2人。はたしてその日がやってくることはあるのだろうか。(明大昭平)
-
-
芸能ネタ 2015年09月25日 14時00分
朝ドラ「まれ」 最終週前に視聴率は苦戦
NHK連続テレビ小説「まれ」(土屋太鳳主演/月〜土曜午前8時〜)が、いよいよ佳境を迎えた。 本来なら、このあたりで視聴率もグングン上向いてほしいところだが、伸び悩んでいるのが現実。第24週では週平均視聴率が20.2%(数字は以下、すべて関東地区)と2週ぶりに大台を突破していたが、第25週(9月14日〜19日)は19.7%と降下した。それでも、週後半の17日木曜から19日土曜の3日間は20%を超えて、上向き傾向なのが救い。 同週は「秒読みコンクールケーキ」と題し、主人公の希(土屋)の師匠・池畑大悟(小日向文世)や、その息子の大輔(柳楽優弥)が久しぶりに登場。希は大悟が勝手に決めた「世界パティシエコンクール国内予選」へ出場することになるという展開だった。 「まれ」は初回=21.2%、第1週=20.6%と上々のスタートを切り、第2週も21.0%と良かったが、第3週で大台割れすると、18〜19%台が続き、なかなか再浮上できなかった。「横浜編」となった第13週で20.1%、「能登編第2部」となった第22週で20.3%を記録したが、大台が2週続くことはなかった。 21日月曜にスタートした最終週(第26週)「希(まれ)空ウエディングケーキ」では、希がコンクールで師匠の大悟と対決することになり、8年前に失踪した父・徹(大泉洋)が清掃員として会場に潜り込んでいた。 朝ドラの視聴率は、13年前期の「あまちゃん」(能年玲奈主演)以降、「ごちそうさん」(杏主演)、「花子とアン」(吉高由里子主演)、「マッサン」(玉山鉄二主演)と4作連続で、全話平均視聴率が20%の大台を超えた。しかし、その連続記録も「まれ」でストップすることが濃厚。 とはいえ、主演の土屋としては、今後のためにも、少しでも高い視聴率を挙げておきたいところ。残すは、25日金曜と26日土曜の2日間のみだ。(坂本太郎)
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分