ちゃん
-
アイドル 2016年10月25日 14時30分
HKT48 指原莉乃が渡辺麻友&松岡はなの笑顔のない貴重なツーショットを掲載
アイドルグループ、HKT48の指原莉乃が自身のツイッターにメンバーの画像をアップしている。 指原は自身のツイッターで、AKB48の46枚目のシングル『ハイテンション』のMV撮影での「お気に入りの写真」として、「だいすきなまゆちゃんとはな うう〜〜かわいいよーーーー」とのコメントとともに、AKB48の渡辺麻友とHKT48の松岡はなのツーショット画像をアップしている。 二人の笑顔ではないこの画像にファンからは、「なんで、二人とも悪そうな顔してるの?」「嫌な顔してるな〜…2人共!!(笑)」と不思議がるコメントとともに、「超いい顏ですよ〜」「わー可愛すぎるわ罪だ」との声も寄せられている。
-
芸能ネタ 2016年10月25日 12時00分
島崎遥香 スクープ! ピース綾部の渡米で熱愛説を入手
年末でAKB48を卒業する島崎遥香(22)が、来春ニューヨークに拠点を移すお笑いコンビ『ピース』の綾部祐二(38)との熱愛説が急浮上している。 「島崎は12月24日に最後の握手会、同26日に卒業公演をし、大みそかをもって卒業します。つまり来年元日からは恋愛禁止ルールが解け、晴れて自由恋愛が可能になる。その相手が綾部とみられているのです」(芸能記者) “塩対応”キャラで知られる島崎だが、実は綾部にだけは露骨にラブコールを送り続けていたのだ。 「彼女は昨年から綾部好きを公言。同年12月のフジテレビ系『淳・ぱるるの○○バイト!』では、ゲスト出演した綾部が“(AKB卒業まで)待ってていいんですか?”と確認すると、島崎は“はい”と答え、交際を事実上了承したのです。今年1月の同番組でも、出演した綾部が“距離をどんどん縮めていきたい”と話すと、島崎は“もう縮まってます”と交際秒読みをうかがわせつつ“かっこいいです!”と絶賛。島崎は本気で綾部のことが好きなようです」(芸能ライター) 島崎のラブコールに応じた格好の綾部だが、2人は共演を機に、水面下で真剣交際開始の準備を進めているという見方が強いのだ。 「頭が良くて空気が読める綾部は、AKBの恋愛禁止ルールを島崎に破らせるという野暮なことは絶対しない。その代わり、“ぱるるの卒業が決まったら、ちゃんと付き合おう”という趣旨のことを告げている模様です。島崎は卒業後、表向きは女優や声優を目指すとしていますが、結婚を視野に入れて綾部と付き合うために卒業するというのが本音のようです」(同) 綾部といえば10月8日、突然会見を開き、ピースは解散しないものの、来年4月から活動拠点を米ニューヨークに移すと発表したばかり。相方・又吉直樹の芥川賞受賞に刺激を受けたことや、40歳になる'17年に米国で勝負してハリウッド俳優を目指したいなどと理由を語った。 「確かにそれも事実でしょうが、関係者の間では交際するための計画的渡米ではないかと囁かれています。いくら島崎が卒業したといえども、さすがに日本国内で交際するとなればファンの怒りも怖い。よって綾部が米国、島崎が日本にいる“超遠距離恋愛”という形式を取り、島崎が定期的に渡米して会うのでしょう」(芸能プロ関係者) また、今回の渡米は綾部ならではの筋の通し方だとの指摘もある。 「綾部は、人気アイドルである島崎と交際することに対するケジメとして、島崎サイドの一部関係者に“僕はきっぱり日本を捨てて米国に行きます。その代わり、交際をお許しください”という趣旨の話をしているとの情報もあります」(同) 綾部といえば'12年、大相撲・若貴兄弟の母でタレントの藤田紀子との熱愛疑惑が一部週刊誌に報じられ、熟女好きキャラが定着した時期もあった。 「熟女好きはキャラ作りです。外見もオシャレでイケメンで、内面も女性との接し方やトークが上手なため、幅広い層の女性にモテるのです。30歳年上の藤田との結婚は現実的ではないですが、今回、島崎とは結婚を見据えた交際を真剣に考えているのではないか。島崎も綾部との結婚を考えているため、時機を見て渡米し、米国で電撃婚まで行く可能性も十分あります。島崎は日本が嫌いで海外移住志向が強いですから、綾部のニューヨーク移住は、将来を見据えた島崎の提案という説すら出ている状況です」(AKB関係者) AKB人気卒業メンバー初の大型婚になるか?
-
芸能ネタ 2016年10月25日 11時50分
今年も諸々の発表がずれ込みそうな紅白歌合戦
NHKの放送総局長会見が24日、同局内で開かれ、例年だと10月半ばには発表されている「紅白歌合戦」の司会者について質問などが飛び交ったことを、各スポーツ紙が報じている。 司会者発表は昨年は11月26日までずれ込み、女優の黒柳徹子と同局の有働由美子アナウンサーが総合司会を担当。白組司会を人気グループ・V6の井ノ原快彦、紅組司会を女優の綾瀬はるかが務めた。例年は10月中には発表になっていたが、今年もいまだに発表されていない。 各紙によると、制作局担当の安斎尚志理事は「交渉もしていないところですので、もうしばらく」。「発表のスケジュールは決まっていることはあるか」、との質問にも「ありません」との回答だったという。 「有働アナと井ノ原は固定だと思うが、黒柳に代わる大物探しが難航。SMAPの出場を前提にするならば、SMAPのメンバーと親交が深いタモリという話も浮上しているが、タモリサイドはSMAPが出るという確証もないだけに難色を示しているようだ。紅組は朝ドラ『とと姉ちゃん』の高畑充希が最有力だが、来年早々、主演舞台を控えているため、こちらも交渉中だという」(NHK関係者) また、籾井勝人会長が出演を熱望しているSMAPへの公式出演オファーについて安斎理事は、「我々のところには(話は)きていない。私は知りません」と話すにとどめたという。 「結局、ギリギリまでジャニーズ事務所サイドと交渉を重ねることになるだろう。SMAP以外、今年の目玉になりそうな歌手はいないだけに、NHKの威信をかけても出場させるべき。出場しないと、かなりの“しらけムード”が漂うことになるだろう」(芸能記者) 発表時期がずれ込みそうなだけに、当落線上と言われる歌手にとって眠れぬ日々が続きそうだ。
-
-
芸能ネタ 2016年10月25日 11時15分
『君の名は。』がV9を達成した今週の映画ランキング
10月22日と23日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、アニメ映画「君の名は。」が9週連続で首位を獲得した。 「君の名は。」は週末2日間で36万人を動員、興収4億7600万円をあげV9を達成し、累計興収は164億1000円を突破した。邦画・洋画を合わせた国内歴代興収ランキングの第9位、アニメでは現在第5位という成績で、200億円突破へ向け引き続き好調を維持している。今週末は、14年に「アナと雪の女王」(最終興収255億円)が記録した10週連続1位の記録に挑む。 2位は山田孝之主演の人気シリーズの最終章「闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」が、全国184スクリーンで公開され、オープニング2日間で9万9000人を動員、興収1億4100万円をあげた。 3位は「桐島、部活やめるってよ」の原作者として知られる朝井リョウの直木賞受賞作を映画化した「何者」。主演の佐藤健、有村架純ら豪華キャストをそろえているだけに上位をキープしている。 4位は人気SFシリーズをJ・J・エイブラムスの手によりリブートした新シリーズの3作目「スター・トレック BEYOND」が初登場した。 5位も初登場で、「ウッチャンナンチャン」の内村光良が3年ぶりに監督を手がけたコメディドラマ「金メダル男」。全国210スクリーンで公開され、オープニング2日間で動員8万3682人、興収1億0579万0800円をあげた。 「夏の公開作品はいずれもかなり好調な動員だったが、この時期の公開作は『君の名は。』以外は客足が伸び悩んでいる状態。同作がこのままどこまで連続首位獲得記録を伸ばすかが注目される。年内いっぱいは公開される見込みだが、トップ10内はキープし続けるだろう」(映画ライター) 28日は世界的ヒット作「ダ・ヴィンチ・コード」、「天使と悪魔」に続くシリーズ最新作「インフェルノ」、29日は大ヒットシリーズの最新作「デスノート Light up the NEW world」、宮沢りえの主演作「湯を沸かすほどの熱い愛」などが公開される。
-
芸能ネタ 2016年10月25日 10時49分
アンジャッシュ児嶋 ピース綾部より先にハリウッド?
お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建、児嶋一哉が24日、都内で行われたアニメーション映画『コウノトリ大作戦!』の完成披露試写会に登場した。 同作で渡部は主人公のコウノトリ・ジュニアを、児嶋はハトのトーディの吹き替えを担当した。声優初挑戦がハリウッド作品ということで、渡部は「いろんな番組でふざけて『世界の渡部』って言ってたんですけど、本当に世界の渡部になれて、光栄です」とコメント。一方児嶋は、「実感はないですけど、ピースの綾部(祐二)より先にハリウッドデビューなので嬉しいですね」と満足気な表情を浮かべ、笑いを誘った。 2人には同作の監督であるダグ・スウィートランド氏から、祝福のメッセージも寄せられており、監督は児嶋に対して、「大島さん」とお約束の間違えをする場面もあり、児嶋は「児嶋だよ!」と叫んだ後、「イジってもらった」と喜んだ。 試写会には、日本語版の主題歌を担当したAIも出演し、昨年8月に生まれた長女の平和ちゃんの名を冠した『HEIWA』を会場で披露。渡部は「深い愛と大きな愛を感じた。AIさんじゃないと歌えないような楽曲」と感激し、児嶋も、「感動した」と語った後に「当たり前だけど、歌上手いね」と話し、渡部から「当たり前だよ!」とツッコミを受けていた。(斎藤雅道)
-
-
芸能ネタ 2016年10月24日 16時00分
理由は“日本のお父さん”梅沢富美男が人気沸騰中
芸能界で今、最も人気を誇っているのが、梅沢富美男(65)だ。業界では“梅沢富美男劇団”の座長を務め、歯に衣着せぬ物言いで若手&中堅芸人からは恐れられているコワモテタレントとしても知られた存在。そんな梅沢だが、テレビのチャンネルをザッピングすれば金太郎飴のごとく画面に映り込んでいる。 「『プレバト!!』(TBS系)、『バラいろダンディ』(MX)、『ミヤネ屋』(日テレ系)、や『バイキング』(フジ系)など、レギュラー&準レギュラーというポジションでテレビに出まくっているんです。しかも、ゲスト出演しているバラエティー番組は1週間で5〜8本はコンスタントにありますね」(芸能プロ関係者) さらにテレビ関係者の度胆を抜いたのが、梅沢の潜在視聴率の高さだ。 「なんと6.4%もあるんです。最近、人気急落中の木村拓哉の4%台よりもはるかに上の存在。同じ6%台にはサッカーの本田圭佑やダウンタウンの松本人志がいます」(キー局編成マン) 意外だったのが梅沢のファン層だという。素人考えなら50〜60代の視聴者層から支持されていると思いがちだが…。 「それが違うんですよ。しっかりと10〜20代の男女層から支持を得ていることが分かったんです。かつての西田敏行や吉永小百合、故・高倉健と似たような現象が起きています」(大手広告代理店リサーチャー) その現象とは、 「梅沢さんは世の中の理不尽なことや納得しないことに本気で怒る。ネットなどに叩かれることなどはお構いなしです。10代の視聴者は梅沢に、日本の伝統だった理想の父親像をイメージするようなんです」(同) また、テレビ界からは別な理由で引っ張りだこ。 「ギャラですよ。あれだけの知名度がありながら、ゴールデン&プライム帯で1本15万円〜。しかも、舞台告知などを入れると、大幅ディスカウントしてくれる」(制作関係者) 梅沢人気は始まったばかりだ。
-
芸能 2016年10月24日 12時53分
めんたいロックの生き証人「博多ザ・ブリスコ」がレコ発ツアーで東京降臨
魂の8ビートが鳴り響いた! 21日、東京・代々木のZher the ZOO YOYOGIで3ピースバンド・博多ザ・ブリスコがライブイベント「博多ザ・ブリスコ アナログシングルレコード メリーゴーランド発売記念ツアー」を行った。イベントには、プリンセス・プリンセスのギター中山加奈子がボーカルを務めるVoo Doo Hawaiiansとブリティッシュ色の強い2ピースバンドa.s.a.n(アズアン)が共演した。 博多ザ・ブリスコは、1970~80年代に一大ムーブメントとなった「めんたいロック」を継承する福岡在住のバンド。ニュー・シングル「メリー・ゴー・ラウンド」は、日本のロックカルチャーに足跡を残したモダンドールズやヒート・ウェーヴ、山部善次郎などを輩出した老舗レーベル「カメレオン・レコード」が制作した25年ぶりのタイトル。しかも、ブームの再燃とも言われているアナログ盤というから、このライブは文字通りの「レコ発」ツアーだ。 会場は幅広い年齢層のオーディエンスで賑わっていた。男性さながらのパワフルなドラムスcheeの8ビートにジャガーのエッジの効いたオーバードライブなギターカッティングが絡む。それを彩るようなキーボードゆかりんごの華麗なプレイとコーラス。ベースレスながら骨太でアグレッシブなロックサウンドはまさに誰もが納得の純正めんたいロックだ。 メッセージ性の強い詞の世界観を少年のような目でシャウトするジャガー。博多ザ・ブリスコはきっと彼の生き様そのものなのだろう。平均年齢48歳という年齢を微塵も感じさせない全力のパフォーマンスに初めて見るオーディエンスもグイグイ惹き込まれてしまう。 めまぐるしいサイクルで代謝していく昨今の音楽シーンにおいて、時代を超えて色あせない魂のビートがちゃんとここに存在して、いつでも手を広げて待っている。それが博多ザ・ブリスコというバンドなのかもしれない。会場がブリスコ一色に染まった素晴らしい時間だった。 イベントの最後はキャストがステージ狭しと総出演。シーナ&ロケッツの代表作「レモンティー」をジャムセッション。爆音8ビートに会場のボルテージも最高潮に達した。参加した全てのオーディエンスにとって贅沢な金曜日の夜になったことだろう。終演後、若いバンドに大切なことは何かと聞かれたジャガーは「僕は自分が好きな事を純粋に続けているだけ。何でも良いので好きな事を見つけてそれを継続することが大切な気がします」と優しい目で語ってくれた。 来年3月11日には再び東京・吉祥寺のROCK JOINT GBでワンマンライブを開催する博多ザ・ブリスコは、同日に第2弾シングルも発売する予定だ。
-
芸能ネタ 2016年10月24日 12時45分
怪談披露した狩野英孝「本家・稲川淳二さんとホラー共演したい」
第一人者・稲川淳二に挑戦状!? お笑い芸人の狩野英孝がホラー番組ライブで、怪談を初披露。直前に左頬が腫れあがるアクシデントに負けず、自身39代目の神主である実家の櫻田山神社(宮城県栗原市)にまつわる“怪談”を披露した狩野だったが、ライブ中にも恐怖体験を味わったそうで__。 狩野がMCを務めるのは、CSチャンネル「エンタメ〜テレ」で放送中のホラー番組「怪談のシーハナ聞かせてよ。」先ごろ行われた公開収録ライブ終了後に、狩野とアシスタントのYouTuberせきぐちあいみ、グラビアアイドル高田のぞみを直撃し、怪談ライブのコワ〜イ話を聞いた。 ──3人とも怪談を披露するのは初めてだった。 狩野:そうです! どうでしたか? やってみて(他の2人に振る)。 高田:話し方とか、今まで学んだことがなかったので身になりました。いろんなことに活かせそう。 せきぐち:「怪談とは何か?」というものを教えてもらいました。こういう怖い話をみなさんの前ですることで救われる魂もあるというか…単なる怖い話と思っていたのですけれど、怪談に対する気持ちが変わりました。 ──2人の怪談を聞いて狩野は、かなり怖がっていた。 狩野:あまりにも怖かったので、ちょっとムカついたほどでしたね。僕はビビリなんで(汗)、怪談のなかで、「ドン!」っていう音さえ苦手で…。 高田:(狩野に向かって)わっ! 狩野:うわっビックリした〜(汗)。 せきぐち:(驚かすの)簡単ですね〜(笑)。 ──怪談では、実家の櫻田山神社にある桜にまつわる伝説を披露した。 狩野:内容は放送をお楽しみということで(笑)。でも、間違っても、噛んでしまっても、まず皆さんがシーンとして聞こうとする態勢って…(お笑いと違って)怖いっすね! せきぐち:バラエティとは違った緊張感がスゴイです。 ──先日の台風で櫻田山神社も被害に遭ったが、そのときも不思議な話があった? 狩野:櫻田山神社のカラマツが台風で倒れて、拝殿を破壊したんですけれども、実は、その時に桜の木に一度バウンドして屋根にあたったんですよ。もし、これが直撃だったら本殿ごと全壊だったかもしれない。だから、「伝説の桜」が守ってくれたんじゃないかと…。怪談とは、ちょっと違いますけど…。 ──ライブ直前に左頬が腫れあがったのは「心霊現象なのでは?」の声もあがったが? せきぐち:どの女性の祟りなのでしょうかね?(笑) 狩野:ちょっと…ピンとこないんだけど(汗)。でも、(怪談初披露の)こういうタイミングで腫れるというのは、なんか気持ち悪い感じですね。 ──これは、「余計なコトを話すな!」という生霊からの“警告”なのか? 狩野:いや! そんなことはないと思いますけど…(苦笑)。でも、怖い話聞くときって歯をくいしばってしまうので、大変でしたね、今日は。 ──怪談といえば、稲川淳二さんが有名だが? 狩野:うーん、そうですねえ。まあ、「怪談師」という人を、いままで稲川さんしか知らなかったんですよ。 せきぐち:怪談師さんというのも、この番組で初めて知ったくらいですし…。 狩野:ケンカ売るってわけではないですけど、一度、稲川さんの怪談も聞いてみたいです。 高田:そう、聞いてみたいですね! ──できるなら、コラボしたいと? 狩野:ぜひ! やってみたいですね! お笑いもそうなんですけど、「テレビで見るより生だな!」と。会場の雰囲気もそうなんですけど、特に怪談はね…。迫力が違う! せきぐち:ですよねえ。恐怖感が直接伝わってきます。今日は、お客さんが聞こえていたかどうか判らないですけれど、開演中ずっと変な音してましたし…。 全員:やっぱり!(驚愕) 狩野:「キーン」って音してたよね! ──舞台袖から見ていて、ずっと何か気になっている感じだった。 狩野:ですよね! せきぐち:(気を取り直して)そういうのも含めて、生ならではだと…。 狩野:何か起きるんですよねえ…。個人的な耳鳴りなのかと思っていたんだけど…。 ──恐怖の公開怪談ライブは、さらに続いていきそう? 狩野:もちろん、第2回もやっていきたいです! その時にはぜひ、僕らの怪談も聞きにきていただければと思います。 初の怪談ライブの模様はCS「エンタメ〜テレ」で2回にわたり放送予定。初放送は、10月24日(月)、丑三つ時の少し前…25時からだ。
-
レジャー 2016年10月24日 12時30分
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い10月24日(月)〜10月30日(日)
皆さん、こんにちは。ハロウィンの予定はお決まりですか? ハロウィンパーティーやお外でのイベントの時はマナーを守って楽しく過ごしてくださいね〜。わたし二ノ宮さなが今週も占いとラッキーポイントをお教えしますので、ぜひお役に立ててくださいね。牡羊座(3/21〜4/19)何を考えてるのかよくわからない人に出会う週に。周囲が慌ただしく混乱状態なので、誰かを誘うのは来週でもいいかも。ラッキーカラーは、ピンク。ご縁のある異性は牡羊座と蟹座で、理数系が得意そうな姿で、ちょっと近づきがたい感じの人。今週のラッキーな酒場は、ミラーボールのついてるお店。牡牛座(4/20〜5/20)いつもよりお金を派手に使ってしまう週に。さすがに誰かを頼り続けたり、お金を借りるのは難しいので、しっかり自制して。ラッキーカラーは、オレンジ。ご縁のある異性は射手座と水瓶座で、医療、病院関係にお勤めで、明るく愛想のいい人。今週のラッキーな酒場は、天井から季節に合わせたお花の飾りがあしらわれたレストラン。双子座(5/21〜6/21)いずれ控えている大事な案件に、どうしても向き合いにくい週に。いつもより多めの休憩を入れて、少しずつ片づけていきましょう。ラッキーカラーは、黒。ご縁のある異性は牡牛座と蠍座で、無駄に痛みや苦しみを我慢してしまう人。今週のラッキーな酒場は、渋い雰囲気のウィスキーバーで家庭料理の楽しめるところ。蟹座(6/22〜7/22)あなたをいじる人が出現しそうな週に。実は結構あれこれ試されている可能性があるのでむやみに怒らないで。ラッキーカラーは、ワインレッド。ご縁のある異性は蠍座と射手座で、過去に好きだった人に、顔と背格好がよく似てる人。今週のラッキーな酒場は、船を思い起こさせるデザインの居酒屋。獅子座(7/23〜8/21)せっかくのチャンスを一瞬の迷いで逃す週に。お試しが可能な物はひとまず覗いてみるといいです。ラッキーカラーは、モスグリーン。ご縁のある異性は乙女座と天秤座で、特別な存在になっても、よくも悪くも誰かに紹介したくはないと思う人。今週のラッキーな酒場は、お蕎麦以外のメニュー目当てでもいきたくなる蕎麦屋。乙女座(8/22〜9/22)今週は習得したい技術を勉強するのに向いている週に。効率よくこなせて、しっかり自分の物にできてきます。ラッキーカラーは、コバルトブルー。ご縁のある異性は蠍座と射手座で、周囲から変態扱いされてるけど、ここぞというときは頼りになるタイプの人。今週のラッキーな酒場は、全国の地酒が美味しく安く飲めるおでん屋さん。天秤座(9/23〜10/23)大事なことを後回しにしがちな週に。一個ずつ終わらせたら自分をしっかりほめてあげることでサボることが減ります。ラッキーカラーは、レモンイエロー。ご縁のある異性は獅子座と水瓶座で、早合点しがちのあわてん坊で、スポーツ観戦では常に熱くなりがちな人。今週のラッキーな酒場は、古民家を思わせるような居酒屋。蠍座(10/24〜11/22)偏った考えになりがちで、一つのことしかできない週に。すばやく行動が出来ずにもどかしいですが、じっくり取り組むのも大事です。ラッキーカラーは、ベージュ。ご縁のある異性は蟹座一択で、仕事では天才型だけど、恋愛に関してはとことん不器用でダメな人。今週のラッキーな酒場は、朝まで営業している手羽先屋。射手座(11/23〜12/21)劣等感がわいてきたり、自分が小さく見えてしまう週に。そこから脱却できるきっかけがじきに来るので、前向きにとらえて。ラッキーカラーは、紫。ご縁のある異性は牡牛座と乙女座で、まじめ過ぎて、冗談があまり通じず、仕事人間とはまさにこれ、といった特徴の人。今週のラッキーな酒場は、二種類の豚骨スープでいただく豚しゃぶを楽しめる居酒屋。山羊座(12/22〜1/19)あなたに相談をしてきた人を却って混乱させてしまう週に。自分には難しい内容であれば、力になれない意思表示も大事です。ラッキーカラーは、緑。ご縁のある異性は獅子座と水瓶座で、見た目でだけでなぜか信用できてしまいそうな、安心できる人。今週のラッキーな酒場は、カフェバーっぽい内装なのに出てくるメニューは中華というお店。水瓶座(1/20〜2/18)何か物足りなさを感じて、刺激を求めがちな週に。それに合わせるように美味しい話が発生するけど、だまされる恐れがあるので気を付けて。ラッキーカラーは、赤。ご縁のある異性は双子座と山羊座で、普段のしゃべり方はまるで芝居のように大げさな人。今週のラッキーな酒場は、樽に入ったワインが飲めて、生ハムを楽しめるダイニングバー。魚座(2/19〜3/20)厳しい上司や先輩から無茶ぶりをされる週に救いの手は忘れたころにやってくるので、助けをあきらめないで。ラッキーカラーは、金。ご縁のある異性は牡羊座と天秤座で、いわゆる夢を売る商売についてて、言葉の言い回しがきれいな人。今週のラッキーな酒場は、スパークリングワインとシャンパンが飲み放題のバー。 いかがでしたか? また来週もよろしくです! (二ノ宮さな) 対面占い師の顔を持つライター。占術は西洋占星術、タロット、オラクルカードが中心。嫁姑問題からママ友問題など、人間関係の悩み解消依頼が多い。元キャバ嬢という経験を活かしてあらゆるジャンルの人々の話を聞くのが得意。対面占い以外に占いアプリChapliにも参加中。画像:by arasun by photo-ac
-
-
アイドル 2016年10月24日 11時50分
SMAPとTOKIOが合宿所で経験したミステリー
80年代、東京は原宿(明治神宮前)の一等地にジャニーズ合宿所があった。古くは田原俊彦や近藤真彦、少年隊や光GENJIなど、時代を代表するトップアイドルが住んでいたため、合宿所付近はつねに女性ファンがてんこ盛り。光GENJI・諸星和己を最後に、スターたちが相次いで退去したあとに住んだのは、SMAP・中居正広、稲垣吾郎、TOKIO・城島茂。中居と城島のふたりだけの時期もあり、7LDKの広すぎる寮内は閑散とした。 そんな合宿所で今も語り継がれている心霊実話がある。体験したのは、TOKIO結成前の城島と山口達也。互いに10代のころだ。 ある日、城島が山口と同じ部屋で寝ていると、「ガチャ」と扉のドアが開いた。誰かが中をうかがった気配を感じた。その後、「失礼しました」と言い残して、声の主はその場を去った。城島はそのとき、「吾郎ちゃんかな」と思った。 すると次の瞬間、山口が突然飛び起きた。仰天した城島が「どうしたん?」と聞くと、「金縛りにあってた」と言う。不気味な現象の連続に、城島は年下の山口を落ち着かせようと思い、「気持ち悪いな。ちょっとリビング行こうか」と気を利かせて、明るい部屋へ移動した。 そこにいたのは、ついさっき部屋に来たと思われる稲垣。ひとりでギターを弾いていた。城島が「今帰って来たん?」と尋ねたところ、かなり前に帰宅していたようだ。城島たちの部屋は訪ねていないという。そのあと3人は、中居の部屋へ向かった。 本人は就寝中。電気を点けると、電球が突然破裂した。3人は驚いて「ワーッ!」と叫んだあと、キッチンへ向かうと、電話が鳴った。受話器を取ると、無言だった。電話の主は、ジャニー喜多川社長の可能性もある。しかし、それまでの数々の不可解な心霊現象は、今でも原因が解明されていない。 城島は別の日、同所で幽体離脱をしている。そのときは、1人で住んでいた。合宿所の中央は吹き抜けになっており、寝ていると幽体離脱した体が、その吹き抜けを上昇していった。初めての経験に、「今、目が覚めたらどうしよう」と心の中で思った。目が覚めたら、一気に降下してしまうんじゃないかという危機感を、心のどこかで冷静に抱いたらしい。 いわくつきの合宿所は、90年代に突入すると六本木に転居した。入寮者数が10人を超えても2部屋しか確保できなかったため、KinKi Kids、V6、関ジャニ∞など、住んだことのある当時のジャニーズJr.たちは、相当ストレスを抱えていたという。のちに、青山の高級マンションに移ったが、合宿所システムは撤廃。現在はジャニーさん、KinKi、中山優馬が住んでいるといわれている。 Jr.たちが共同生活を送る場はもうないが、近々、渋谷区に転居する超高級最新オフィスに、レッスン場と寮も併設されるのではないかというウワサも…。新たなホラーが誕生する、か!?*画像イメージ
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分