-
芸能 2014年12月15日 11時45分
今後の発言が注目される福山雅治
福山雅治(45)が先ごろ、パーソナリティーを務めるニッポン放送「オールナイトニッポン サタデースペシャル“魂のラジオ”」(土曜午後11時半)の中で、同番組を来年3月末で終了することについて語った。 終了の理由は「生放送を続けていくのが難しくなったこと」。「体力的にもきつくなり、眠くなることもあった」と明かした。 結婚、病気説も流れていたが、「皆さんが期待していることではない」ときっぱりと否定。しかし、結婚説はまだくすぶっているという。 「少し前にマンションを引っ越してから結婚説が出ていた。そこにANN降板という話が突然、浮上し、やっぱり怪しいとなった。今年9月でナイナイの矢部がANNを卒業したが、これは深夜の生番組を降りて家族との時間を大事にしたいというのが理由。“生放送がしんどくなった”という福山の発言の裏には同じような理由があるとも取れる。また向井理が8年続けてきたブログを、国仲涼子との結婚が報じられる直前に閉鎖したが、これも今回の降板と少し重なって見える」(夕刊紙記者) さらに、来年3月末の話をこのタイミングでしたことについては、こんな背景もあるという。 「12月23日に横浜で開かれる男性限定ライブのチケットの売れ行きがイマイチで、友達同伴キャッシュバックキャンペーンを実施しているほど。最初に終了の発表、翌週にその理由の説明と、2週に渡って引っ張ったことからも、今回の発表には話題作りの側面もあったはず」(同) ANN降板が発表された際、来年迎えるデビュー25周年の区切りとも言われた。となると、ラジオに加え、結婚という区切りがあってもおかしくはないが…。今後が注目される。
-
芸能 2014年12月15日 11時45分
おばちゃん1号 30秒で49人にキス ギネス記録を達成にココリコも祝福!
4日、お笑いコンビ・ココリコが都内で行われた『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時』のDVD・ブルーレイ発売記念イベントに出席した。 イベントでは同番組でおなじみの罰ゲーム要員となっている“キスおばちゃん”こと、おばちゃん1号も登場。30秒間に、どれだけの人間とキスできるかというギネス記録に挑戦。2012年6月22日にインドで達成された、47人を更新する49人という世界記録を見事達成した。 この挑戦終了後、遠藤章造は「普通に見た目がおもしろいおばちゃんってだけでしたが、世界一です」と絶賛。キャラ設定で喋ることができないおばちゃんは、自らのオッパイを持ち上げながら喜びの舞を披露した。この舞をみた田中直樹は「このポーズを取るということは、大変喜んでおられますよ」と解説し、「おばちゃんは『ガキの使い』のシンデレラガール」と拍手を送った。(雅楽次郎)
-
芸能 2014年12月15日 11時45分
地下アイドル仮面女子が初の地上波冠番組! 「目標は視聴率10%!」
秋葉原発の地下アイドルグループ・仮面女子が14日、アリスプロジェクト常設劇場で行われた定期ライブの中で、来年1月7日よりテレビ東京系列で初の地上波冠番組「仮面女子のやっぱ全力だね〜!」(毎週水曜深夜2時35分より放送)の放送をスタートさせることを発表した。 この日は総監督をマッコイ斉藤が、ゼネラルマネージャーを大久保佳代子が務めて注目を集める異色の借金返済ユニット「ザ・マーガリンズ」をゲストにライブを行った仮面女子。 イベント終盤、メンバーがステージ上に整列すると、リーダーの桜のどかが「いい感じで会場も温まって来たんですけど、ここで重大発表です!わたしたち仮面女子は来年が勝負の年になるんですけど、なんと初めての地上波でのレギュラー番組が決定しました!」とファンに番組決定を報告。続けて「目標視聴率は10%! 地下アイドル版の『おねだり!!マスカット』のような番組にしたい!」と意気込むと会場から大歓声が上がった。 地下アイドルが地上波のレギュラー番組を持つのは異例の快挙。番組内では仮面女子の研究生の中から仮面女子に昇格するオーディションコーナーなど様々な企画が設けられているというが、目玉となるのはメンバーきってのお色気コンビ神谷えりな(Gカップ)と天木じゅん(Iカップ)の「GIコンビ」によるグラビア対決「GIショー」だといい、天木は「最高に最強にやり切りたい!絶対に成功させます!」と闘志満々。 神谷も「自分がすごくやりたかったグラビアで出させて頂くのは本当に光栄。夢のまた夢という感じです。『わたしでいいの?』って思いました」と感激を隠しきれない。地上波で水着になることにも恥ずかしさや抵抗はないといい、神谷は「全然恥ずかしくないです。今すぐにでもなれるくらい。うちのお父さんも(普段)見てるし、応援してくれています」と真剣なまなざし。 天木も「裸は無理ですけど」とはにかみつつ、「グラビア活動をずっと続けてきて大チャンス!これを集大成にする勢いで頑張りたいです」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)「仮面女子のやっぱ全力だね〜!」はテレビ東京系列にて2015年1月7日深夜2時35分より放送(30分番組)
-
-
芸能 2014年12月15日 11時45分
おかもとまり 恋人との誕生日を語る
ものまね芸人のおかもとまりが14日、東京・秋葉原の書泉ブックタワーで写真集「砂時計」の発売イベントに登場した。 「選挙や、THE MANZAIで忙しいなかありがとうございます」と登場早々に笑わせ、写真集のPR。ラスト写真集に「25歳になり、いったん最後にしようかと…でも需要があればまたやります」と話し「今回は99.9%写真修整無しなので、下着の跡とかも少し残っていて、そういう生々しいところも魅力だと思います」と写真集を手にして説明していた。 また、交際中の音楽プロデューサーnaoと同じ日が誕生日のおかもとは、「自宅で手料理を作りお祝いし、ネックレスと手紙をもらいました」と嬉しそうに話していた。
-
芸能 2014年12月15日 11時45分
乃木坂46の紅白落選の裏舞台にも迫る初ドキュメンタリー映画が2015年公開!
アイドルグループ・乃木坂46が14日、都内でコンサートを開催し、同グループ初のドキュメンタリー映画『DOCUMENTARY of 乃木坂46』(仮題)を2015年に公開することを発表した。 同映画は2014年に結成3周年を迎えた乃木坂46の知られざる舞台裏にスポットを当てたドキュメンタリー作品。2011年に乃木坂駅近くでお披露目されてから、専用劇場を持たず、選抜総選挙も行わず、独自路線を展開。結成2年目にして単独で日本武道館を満員に埋めた。そして、3年目の2014年には、生駒里奈のAKB48との兼任や、NHK紅白歌合戦での落選などの試練が起き、ドキュメンタリーカメラはその一部始終を捉えたという。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2014年12月15日 11時45分
ケンコバ 「もし矢口のAVが出たら買う」
13日、「ダイナマイト関西 2014」の発売記念イベントが行われ、お笑いコンビのバッファロー吾郎のバッファロー吾郎Aと、竹若元博、ピン芸人のケンドーコバヤシ、ハリウッドザコシショウが出席した。 「ダイナマイト関西」は大喜利日本一を決める大会で、バッファロー吾郎Aが中心となり開催、今年で15周年を迎える。ケンコバはこの15年間を振り返り「この大会の間にはAさんの結婚も離婚もありました」とコメント。「いらんことをいわんでいい!」とツッコむAを無視して、「今だからいえますが、元奥さんは一緒にご飯を食べても僕の話でしか笑ってませんでしたから」と暴露した。 Aは今後の希望について、「どこが1番面白いのか、近いうちに事務所対抗もやりたい」とコメント。対戦した事務所について質問されるとケンコバは「じゃあ、オスカープロモーションの上戸彩ちゃんと対決したい」とコメントし、「武井咲ちゃんと戦いたい。無条件で負けますから」と続けてボケた。 また、事務所の後輩であるバイキング・小峠英二と、タレントの坂口杏里の交際開始について報道陣から質問されると、ケンコバは、「あれは僕のおかげ」と豪語。ザコシショウの方を見ながら、「僕が小峠に『あんな芸人とは連絡を取るな』っていったんです。あんなゲスな芸人と連絡を取らなかったから上手くいった」語った。 さらに、先日のテレビの収録で矢口真里が、乳首を摘むようにして、「セクシービーム」をしたことについてのコメントを求められると、「そういう感じがいい」と評価。「(矢口)AVの出たら、気にしないフリをして予約します」と語り、笑いを誘った。(斎藤雅道)
-
芸能 2014年12月15日 11時45分
映画『ゆめはるか』初日舞台挨拶、初主演で堂々の演技を披露した吉本実憂!
『第13回全日本国民的美少女コンテスト』でグランプリを受賞し、女優、そしてアイドルユニット・X21のリーダーとしても活躍中の吉本実憂が、初主演となる映画『ゆめはるか』の公開を記念した舞台挨拶が、13日、都内で行われた。舞台挨拶には、共演者の山村美智、鳥羽潤、渋谷飛鳥、高橋美波、そして監督の五藤利弘も登壇した。 本作品で主人公の吉本が、脳腫瘍に冒され、絶望し、生きる気力を無くしてしまい、家族や友人に支えられながらも厳しい治療を続けていき、そこで生きる喜びや真の友情を感じながら、困難に立ち向かいながらながら成長していく少女の希望を描いた物語である。 初主演で難病役という難しい役を演じきった吉本は「プレッシャーは正直ありました。でもプレッシャーよりお芝居することが楽しかったですし、初めてのお芝居だったので、重い役でしたけど現場も明るく、監督の優しい雰囲気で撮影ができたので、役に入る時は本当に大変でしたけど、楽しくやれました」と話した。 主治医役を演じた鳥羽は「年齢とかお芝居の経験とか関係なく、お芝居に気持ちを込めて、そこにエネルギーがあるので凄いと思いました」と吉本を絶賛した。看護士役を演じた渋谷は「本当に実憂ちゃんの眼差しだったりお芝居が素晴らしかったので、鳥羽さんと実憂ちゃんのピリッとした空気の中で、私がここに入っていいの?って感じるほどの緊迫感がありました」と語った。 ここで来年の夢を語るコーナーがあり、吉本は「一生勉強、一生女優」と答えた。「お芝居をしていて一番自分が楽しいって思えて、そうなるためにはずっと勉強をしていきたいと思います。高校3年生なので学校の勉強も頑張ります」と意気込み、最後は「この作品では私自身も大切なことを教わりました。当たり前のように生きていますが、それが当たり前じゃなく生きていることが幸せなんだと感じて頂ければ嬉しいです」とアピールした。 なお本作品は、12月13日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次公開される予定。
-
芸能 2014年12月15日 11時45分
磯野貴理子が正月特番収録で仕事復帰
タレントの磯野貴理子が14日、脳梗塞で緊急入院して退院後、はじめて仕事復帰。レギュラー出演していたバラエティー番組「行列のできる相談所」(日本テレビ系)の2015年1月4日放送予定回の収録の終盤に参加したことがわかった。 同番組の正月特番では、明石家さんまが司会を担当。磯野は出演者にスタンディングオベーションで迎えられた。
-
社会 2014年12月15日 11時45分
長崎県警の巡査が衝突事故起こしながら立ち去り懲戒処分
今年7月に、長崎県警の20代の男性巡査が駐車場で事故を起こし、女性2人にケガを負わせながら立ち去ったとして、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑で、9月11日付で長崎区検に書類送検されていたことが分かった。同日、巡査は戒告の懲戒処分を受けたが、県警では公表していなかった。 公表しなかった理由について、県警は「被害者からの診断書が事故の数日後に出たことや、軽微な事故であったため、逮捕には至らず書類送検とし、発表するケースでもないと判断した」としている。 書類送検容疑は、7月31日午後2時頃、長崎市内の立体駐車場で自家用車をバックさせた際、後ろに停車していた乗用車に衝突し、乗っていた40代と20代の女性2人の首に全治1週間のケガを負わせた疑い。 巡査はそのまま別の階に移動し、さらに駐車中の別の軽自動車にも接触したが、放置して立ち去った。その後、近くの商業施設で食事をしていたところ、通報を受けて駆け付けた警察官に見つかった。同日、巡査は非番だった。 調べに対し、巡査は「大したことはないと思った。事故がばれたら上司に叱られると思った」と話しているという。 県警監察課の神田安一次席調査官は「若手に対して指導、教養を徹底して再発防止と信頼回復に努める」としている。 警察官が人の車にぶつけておいて、「大したことはないと思った」と言っているようではおしまいだ。戒告の懲戒処分も随分軽いようにも思えるが…。(蔵元英二)
-
-
レジャー 2014年12月15日 10時00分
【第7回カペラステークス】人気薄ダノンレジェンドが逃げ切る
競馬の「第7回カペラステークス」(GIII・ダ1200メートル、14日中山競馬場15頭)は、単勝12番人気のダノンレジェンド(56キロ丸田恭介騎手)が、鮮やかな逃げ切り勝ち。重賞初挑戦で栄冠を手にした。1分9秒5。2着は5馬身差で地方競馬浦和から参戦したサトノタイガー(56キロ御神本訓史騎手)。3着メイショウノーベル(単勝8番人気、56キロ津村明秀騎手)アタマ。単勝1番人気を集めたダッシャーワン(56キロ北村宏司騎手)は6着に終わった。 ダノンレジェンドは父マツチヨウノ、母マイグツドネスの牡4歳馬(黒鹿毛)。馬主は(株)ダノックス。戦績は18戦6勝(うち地方2戦1勝)。主な勝ち鞍=重賞初勝利。丸田騎手、村山明調教師とも初勝利。「配当」単勝(1)4680円複勝(1)1230円(12)530円(16)530円枠連(1)(6)7630円ワイド(1)(12)1万2590円(1)(16)8560円(12)(16)4260円馬連(1)(12)5万1150円馬単(1)(12)10万4680円3連複(1)(12)(16)24万7890円3連単(1)(12)(16)165万4200円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。