-
社会 2015年03月23日 11時45分
京大工学部の准教授が電車で女性のスカート内を盗撮
大阪府警曽根崎署は3月18日、電車内で女性のスカートの中を盗撮したとして、府迷惑防止条例違反(盗撮行為)の疑いで、京都大工学部の男性准教授(52=京都府京都市上京区薬師町)を逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後2時半頃、阪急宝塚線・十三〜梅田間を走行中の上り電車内で、席に座っていた大阪府の女性(21)のスカートの中を、タブレット端末のカメラ機能を使って盗撮したとしている。 同署によると、准教授はリュックサックのポケットに動画撮影機能を起動した端末を差し込み、リュックを手に持ち、女性の前に立ってレンズを向けていた。 准教授の動作を不審に思った乗り合わせた男性客が梅田駅に到着した際、声を掛け、駅員が110番通報した。 警察の調べに対し、准教授は容疑を認めており、「犯罪と分かっていたが盗撮してしまった」と供述している。 タブレット端末には、この女性を盗撮したとみられる動画の他にも、別の女性の下半身を撮った動画も記録されており、余罪を調べている。 この男は86年、早稲田大教育学部理学科を卒業。88年、同大理工学研究科資源及び材料工学専攻修士課程を修了し、工学修士号を授与され、93年に同大より博士(工学)を取得。その後、01年に京都大大学院工学研究科助手となり、11年より同大大学院工学研究科准教授を務めていた。専門は地殻環境工学。 あと少しがんばれば、教授になれる地位まで上り詰めたのに、盗撮行為で人生を台無しにしてしまうとは…。(蔵元英二)
-
芸能ネタ 2015年03月23日 10時51分
さまぁ〜ず・三村マサカズ テレビ局に苦言「いい加減タレントは怒りますよ!」
さまぁ〜ずの三村マサカズが23日、テレビ局に苦言を呈しつつ、持論を展開した。 自身のツイッターで「真面目。某テレビ局。企画重視、そのあとタレント。これで視聴率を狙う。いいときはいい。駄目になると最終回。主役のタレントはワイプで処理。いい加減タレントは怒りますよ! もっと魂のこもった番組を。そうすれば、視聴者はついていく思います」と苦言を呈しつつ、持論を展開した。 他のユーザーから「ツイートではなく、伝えた方が良いのでは?」とコメントされると、「各方面には、こういう思いを伝えてますよ。ただ。僕の考えでは各局の偉いさんが暗躍してるのだろうと。タレント代表してどうどうとしゃべれればしゃべりたい」と説明。 さらに、「結局、テレビなんて媒体は元々二流だったんだよね。それがさ、一流大学の就職先になってさ、俺らテレビ観てて、落ちこぼれた人間とって救いの場所だったわけ。情報なんていらない。情報はみるひとが選ぶ。後は歌と笑いを真剣にお願いします」と熱くコメントした。
-
レジャー 2015年03月23日 09時00分
【第64回スプリングS】キタサンブラック3連勝で皐月賞へ
競馬の皐月賞トライアル「第64回スプリングステークス」(GII・芝1800メートル、22日中山競馬12頭)は、最後の直線入り口で先頭に立った単勝5番人気のキタサンブラック(56キロ北村宏司騎手)が、リアルスティール(56キロ福永祐一騎手、単勝1番人気)の強襲をクビ差抑えて優勝。無傷の3連勝で重賞初制覇を達成。本番へ弾みをつけた。1分49秒1。3着ダノンプラチナ(56キロ蛯名正義騎手、単勝2番人気)3/4馬身。以上3頭が皐月賞優先出走権を獲得した。 キタサンブラックは父ブラックタイド、母シュガーハートの牡3歳馬(鹿毛)。馬主は(有)大野商事。戦績=3戦3勝。主な勝ち鞍=重賞初勝利。北村騎手、清水久詞調教師とも初勝利。「配当」単勝(1)1230円複勝(1)220円(6)110円(8)140円枠連(1)(5)930円ワイド(1)(6)390円(1)(8)650円(6)(8)190円馬連(1)(6)1090円馬単(1)(6)3220円3連複(1)(6)(8)1180円3連単(1)(6)(8)1万310円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
スポーツ 2015年03月22日 10時00分
小塚桃子ゴルフ連載(27)第五部・ゴルフシーズン突入「好きなゴルフ場(千葉県)編」
3月も終わり、4月に入ります。桜の季節で、スギ花粉の飛散もそろそろ終了。本当にいい季節になりました。 ゴルフ日和という事で、今回から私がお気に入りのゴルフ場をご紹介したいと思います。あくまで「個人的な意見」ですが、もしかしたらお役に立てるかもしれません。参考になると嬉しいです。 私の主戦場は主に千葉県。平坦あり、トリッキ−ありの多彩なコースが楽しめます。コースの選定は、メンバーで決まります。上手いメンバーですと、平坦よりトリッキ−なコースに行く事が多い。その逆に100切りを目指すメンバーの場合は、スコアの出やすい平坦なコースをチョイスします。 コースの選定権は、暗黙の了解でメンバーの中で一番上手い人が持っています。ただ、私が千葉のコースを好むので、基本的に千葉のコースは覆りません。ゴルフは上達するにつれて、トリッキ−なコースが好きになります。難しいコースで、ベストスコアを出すと気分がいいですからね。 その逆で平坦なコースの場合、まあまあのスコアでも納得出来ない事が多い。ただ、100切りという明確な目標を持っている人にはもってこい。こういうコースで目標を達成し、自信を付けてトリッキ−なコースに挑む−−これが理想ですね。 私は12月〜2月までのシーズンオフやシーズン始め、不調の時に平坦なコースを利用します。フォームの確認もありますが、「自信を付ける」という意味合いも含んでいます。勿論、これは諸刃の剣で、スコアがまとまらず散々だった時は、「自信を無くす」結果になります。 一般的なゴルフ場は傾斜があったり、1つ1つのホールが男性仕様に設計されている事から距離が長かったりします。ところが、私の通う平坦なゴルフ場は、傾斜が無いのは当然で、男性仕様にあるような距離でも無い。つまり、真っ平らで距離が短いコースなのです。 ここで寄り道。通常、女性はレディースティーという場所から第一打を放ちます。一方、男性はレギュラーティー。この距離を18ホール合計すると、トータル2000ヤードは違います。ゴルフの上手いコはレギュラーティーで勝負する事も珍しくありません。 それはさておき、今はネットでコースが見られる時代。私は、メンバーと事前にコース確認をしてから予約を入れます。コースは、ゴルフ場のHPに掲載されているので、皆さんもゴルフに行く前には必ず、確認して下さいね。とはいえ、慣れているコースの場合、コースマネジメントがしやすい。私は割と同じゴルフ場に通いますね。 千葉県のほか、ゴルフ留学時代によく行っていたゴルフ場は、海外のニューカレドニア。ニューカレドニアには通算で50〜60回は行っています。それだけ通っているので、コースマネジメントは完璧。全てのホールを記憶しています。「ここが落ちていて」、「ここにOBの杭があって」、「180ヤード地点に池があって」…などなどです。 次回は、ニューカレドニアのゴルフ場での楽しみ方などをご紹介していきたいと思います。●3月28日・1stトレーディングカード(発売元:ヒッツ)発売、発売記念イベントもあり!小塚桃子オフィシャルブログ「季節はずれのももリンダ」 http://ameblo.jp/koduka-momoko/
-
アイドル 2015年03月21日 18時40分
NMB48 藤江れいな 総選挙への“怖さ”を語るも参加を表明
2014年10月に公開され、アイドルグループ、NMB48の藤江れいなが主演をつとめた映画「いつかの、玄関たちと、」が「ららヨコハマ映画祭2015」上映作品に選出されたのを記念して、21日に藤江と勝又悠監督がTOHOシネマズ ららぽーと横浜での舞台あいさつに登場した。同映画は、「アイドル映画と呼ばないで」と称したカテゴリで、大島優子出演「紙の月」、前田敦子主演「さよなら歌舞伎町」と一緒に上映された。 舞台あいさつで勝又監督は、同映画で藤江を起用した理由について、「企画の段階で、最初から藤江でなきゃダメだくらいの勢いでした」と語った。一方の藤江は、「勝又監督とは何度かご一緒させて頂ける機会がありまして、勝又監督の撮影方法がすごく好きでした。大変ではあるんですけど…(笑)、すごく、ワンシーンに力を入れてくださる監督なので、台本を読ませて頂く前から、勝又監督と聞いた時点で、やりたいと思いました」と振り返った。また、勝又監督は、「まだ言える段階ではないのですが…これまで、ずっと制服の女子高生を撮ってきたんですけど、藤江と出会って、制服じゃない藤江も見てみたいと思っています」と今後、再度の起用をにおわせると、藤江も、「本当ですか!」と喜んだ。 藤江が所属するAKB48グループでは、すでに今年も総選挙が開催されることが発表されている。「まだどこにも参加するとも書いてなくて…今、悩んでいるところなんですよ」と率直な思いを告げると、勝又監督は、「それはでないと。藤江だったら勝負をすると思うんで」と励ました。 藤江れいなは、舞台あいさつ後、リアルライブの単独取材に応じてくれた。映画「いつかの、玄関たちと、」のテーマのひとつとして“卒業”がある。藤江が所属するNMB48のチームMは、今月13日に村上文香、16日に三浦亜莉沙が卒業公演を行い、そしてキャプテンの山田菜々の卒業公演が4月3日に予定されている。藤江は、「一緒に頑張ってきたメンバーの旅立ちはすごくさみしいですよね」と語るも、「自分の夢があって卒業すると思うので、応援したいです。それに、卒業後に活躍してくれることによって、これからNMB48へ入りたいと思っている子へも、NMB48に入れば、もっともっと輝けるんだと思ってもらえると思うんです。ぜひ、そういう道を作って欲しいです」とエールを贈った。 また、藤江本人は自身の卒業について、「今年の5月で9年目になるんですけど、9年と考えたら、自分でもすごいなあって思うんです(笑)。でも、まだ卒業は考えていません。自分なりのタイミングを見つけて」と語った。まだ、卒業のイメージはできていないようで、さらに、「一緒にNMB48へ移籍をしてきた梅ちゃん(梅田彩佳)が26歳で続けているので、梅ちゃんを見ていると、私もまだ続けたいなって思います」とも語った。 さらに単独取材では、舞台あいさつで今年のAKB48総選挙への参加について明言はしなかった藤江に、改めて、総選挙について質問した。今回の総選挙は今までとは違い、参加するかどうか悩んでいることは確かなようで、「AKB48グループも世代交代している中、若い子がグイグイきていると思います。私はこれまでずっと同じくらいの順位を保ててはいるのですけど…やっぱり怖いという思いもあります」と語った。しかし、「でも、若い子たちに負けてられないという思いもあるので、参加して自分が今、どのくらいの位置に立てているのか、知りたいという思いもあります」とも。そして、最後には、「舞台あいさつでは、はっきりと言い切れませんでしたが…参加します!」と宣言。しっかりと参加を表明した。
-
-
芸能ニュース 2015年03月21日 18時00分
当日まで負傷したジャニーズJrの名前を伏せて公演を再開したミュージカル『SHOCK』
19日の公演中にLEDパネルが倒れ、出演者ら6人が下敷きとなり負傷した東京・帝国劇場の堂本光一主演のミュージカル「Endless SHOCK」が演出の一部を変更し、20日午後6時開演の部から再開された模様を各メディアが報じている。 報道をまとめると、再開された夜公演の冒頭で、座長の光一が神妙な面持ちで観客に「絶対あってはならない事故」と詫び、カーテンコールでは「無事に幕を開くことができた、その場所をつくって下さったスタッフの皆さんにも改めてお礼を言いたいと思います」などと語った。 そのカーテンコールでは、20日になってから負傷したことが公表されたものの、出演したジャニーズJr・の岸孝良が光一から水を向けられあいさつ。岸は「事故があったんですけれども、俺はもう、SHOCKが大好きで、出たくてしかたなくて、はい。よかったです」と話すと声を詰まらせ涙したという。 「取材をする側にとって、誰がケガをしたのかが一番関心が高いところ。ところが、光一の所属するジャニーズ事務所は徹底的に製作の東宝にかん口令を敷き、岸が負傷したことを発表させなかった。20日に同公演の公式サイトで公演の再開とともに、岸が負傷していたことを発表させた」(芸能記者) とはいえ、観劇していたファンにとっては、出演しているJr・勢は顔なじみのはず。ファンの口から岸が負傷したことが聞こえてきても良かったと思われるが…。 「ジャニーズファンの間でもあまりにも知名度が低すぎて、名前が出てこなかったようだ。とはいえ、今回、大々的に名前が出たことで知名度が一気にアップ。今後、仕事が増えそう」(同) 岸にとって“ケガの功名”となればいいが…。 いずれにせよ、公演再開で、チケットを購入していたファンはひと安心といったところに違いない。
-
芸能ニュース 2015年03月21日 18時00分
週刊裏読み芸能ニュース 3月14日から3月20日
■3月14日(土) 元ほっしゃん。が元妻との再婚を発表 お笑い芸人のほっしゃん。改め星田英利が07年11月に離婚した元妻と再婚したことを出演したこの日放送の「人志松本のすべらない話 珠玉の10話とその後の話SP」(フジテレビ系)で発表した。 「どうやら、以前から深い関係がささやかれていた女優の尾野真千子とはすっかり破局した模様。となると、次に気になるのが尾野の今のお相手」(女性誌記者)■3月15日(日) 半井小絵が初ライブ 元NHK「ニュース7」のお天気キャスターで「午後7時28分の恋人」と呼ばれた半井が都内で初のトークライブを開催。ピアノや歌を披露した。 「かつては大リーガーとの不倫疑惑も浮上するなどハンパない色気。今後はヌード写真集の争奪戦が巻き起こりそうだ」(芸能記者)■3月16日(月) 関ジャニ∞・渋谷すばるの映画がヒット 各スポーツ紙が渋谷の主演映画「味園ユニバース」が世界5都市の映画祭に出品されることを報じた。わずか65館の公開ながら、興行収入は2億円突破のヒット作となった。 「同作で高い歌唱力を披露しているだけに、今後、ソロでの活動が増えそう」(アイドル誌関係者) 今まではほかのメンバーの陰に隠れていたが、ようやく光が当たった。■3月17日(火) 高橋ジョージが報道陣にプッツン 妻でタレントの三船美佳と離婚裁判中の高橋が都内で行われたイベントに登場。離婚原因が三船に対するモラハラと言われているが、「モラハラって確定しているの? 確定したような(マスコミの)書き方はどうなのかなって思う」など集まった報道陣に対してキレた。 「高橋も三船も仕事が激増。マスコミも2人が裁判をしているうちはネタに困っていないだけに、ある意味“プロレス”的な要素満載」(芸能記者) 芸能人のMVPがあれば、今年はぶっちぎりで高橋・三船夫妻が受賞しそうだ。 ■3月18日(水) NHKの番組にやらせ報道 この日発売の「週刊文春」(文芸春秋)がNHKの看板番組「クローズアップ現代」の出演者の一人が「架空の人物を演じた」と証言しやらせがあったことを報道。NHKの森永公紀理事は同日の会見で「今の時点でやらせがあったとは考えていない」との見解を示したが…。 「NHKといえば、籾井勝人会長がハイヤー代金支払い問題で窮地に立たされているだけに、調査の結果次第では籾井会長が退陣に追い込まれることになりそうだ」(放送担当記者) 就任以来、仰天発言を連発している籾井会長だけに、このやらせ問題については言及させない方が良さそうだ。■3月19日(木) ASKAが証人として公判に出廷 覚せい剤取締法違反で執行猶予付き有罪を受けていた歌手のASKA元被告が、東京地裁で行われた自身に覚せい剤などを譲渡したとして同法違反に問われている、指定暴力団幹部の公判に検察側の証人として出廷した。 「その幹部は初公判から一貫して無罪を主張しているが、ASKAはその幹部の名前が購入ルートに浮上していたことを証言。ASKAの証言が判決の決め手になりそうだ」(週刊誌記者)■3月20日(金) 元人気アイドルグループメンバーの風俗バイトが発覚! この日発売の「フライデー」(講談社)が元人気アイドルグループのメンバーが都心で働いていることを、記者とホテルに入った後の生々しい写真とともに掲載した。 「そのグループのほかのメンバーにも風俗バイト疑惑が浮上。グループを辞めてからは『抜きに行ける元アイドル』への転身組がこれからも増える?」(風俗ライター) ネットでは実名が特定されているが、同誌によるとすでに店をやめてしまったようだ。
-
芸能ニュース 2015年03月21日 18時00分
新入社員が選ぶ「理想の上司」 女性は天海祐希、男性は池上彰
明治安田生命がこの4月に新卒で社会人となる男女を対象にしたアンケート「理想の上司」の結果を発表した。 同調査は2月9日〜20日にかけて、今春就職する全国の新卒男女1159名(男性=580人、女性=579人)を対象にインターネットを通じて実施された。回答者の平均年齢は22.9歳。 女性で首位に立ったのは、天海祐希で実に6年連続トップ。なかでも、同性である女性から圧倒的な支持を受けた。天海が評価された最大のポイントは「頼もしさ」で、「指導力」「姉御肌」も高い評価。 2位は仲間由紀恵で、昨年の5位から大きくジャンプアップ。同調査で2位になったのは、08年以来、7年ぶり。仲間といえば、昨年、脇役専門で格下ともいえる俳優・田中哲司と結婚したが、それがイメージアップにつながったか…。また、NHK連続ドラマ小説「花子とアン」での好演もイメージを引き上げたもよう。「親しみやすさ」「頼もしさ」「落ち着き」で高いポイントを得た。 3位は同調査の上位常連の真矢ミキ(昨年4位)で、特に「頼もしさ」で高い評価を得た。真矢は今春スタートの情報番組「白熱ライブ ビビット」(TBS)でMCに挑戦することが決まっている。新境地開拓で、さらなるランクアップが期待される。 昨年まで10位圏内に入ったことがなかったベッキーが、同性から圧倒的な支持を受け4位に食い込んだ。ベッキーが最大に評価されたのは「明るさ」だ。 以下、5位=滝川クリステル(昨年7位タイ)、6位=篠原涼子(同3位)、7位=松嶋菜々子(同7位タイ)、8位=真木よう子(同圏外)、9位=米倉涼子(同圏外)、10位=吉瀬美智子(同圏外)の順となった。 12〜14年まで3年連続2位だった江角マキコは落書き騒動が響いたのか、10位圏外に消えた。また、同ランキング常連で昨年9位タイだった菅野美穂は、堺雅人との結婚後、CM以外の仕事をセーブした影響が出たのか、圏外となった。 男性は11〜13年まで3年連続首位で、昨年2位だったジャーナリスト・池上彰が2年ぶりに首位返り咲き。池上はやはり「知性的」である点で大きな評価を得た。 2位には、昨年10位だったスポーツキャスター・松岡修造が急浮上。松岡は女性から高い支持を受けており、そのキャラでもある「熱血」が大きな評価をされた。CM出演も多く、かつての教え子である錦織圭(テニス)の活躍で露出が増えたことも、順位を上げた要因となったようだ。 3位にはタモリと長谷部誠(サッカー)が並んだ。昨年4位タイだったタモリは「笑っていいとも!」の放送は終了したが、「ヨルタモリ」(フジテレビ)、「タモリ倶楽部」(テレビ朝日)などで、“らしさ”を発揮しており、「親しみやすさ」で高評価。一方、長谷部(昨年6位タイ)は群を抜く「頼もしさ」にポイントが集中した。 昨年首位だったイチロー(マーリンズ)は5位タイに降下。評価ポイントは、「実力」「頼もしさ」「指導力」だ。同じく5位タイの阿部寛(昨年8位タイ)は「頼もしさ」の評価が高い。 以下、7位=所ジョージ(昨年4位タイ)、8位=堤真一(同圏外)、9位=山中伸弥(京都大教授=同圏外)、10位=HIRO(EXILE=同圏外)の順となった。 昨年3位だった堺雅人は昨年、妻の菅野同様、仕事をセーブしたのが響いたのかランキングから消え、夫婦ともに10位圏外だった。(坂本太郎)
-
レジャー 2015年03月21日 18時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/22) スプリングS他
2回中山競馬最終日(3月22日日曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「スプリングステークス」(芝1800メートル)◎3ベルーフ○6リアルスティール▲8ダノンプラチナ△5ブラックバゴ、11フォワードカフェ 3着まで皐月賞(4月19日)優先出走権が与えられる。本命にはベルーフを推す。減点材料がほとんどないからだ。とりわけセンスの良さと、精神力の強さはここでは抜きん出ている。京都の2000メートルで新馬勝ちしたのを皮切りに、東京・百日草特別(2000メートル)2着、阪神・エリカ賞(同)1着、中山・京成杯(同)1着と、ここまで連体率10割を継続中。しかも、4戦すべて違う競馬場で結果を出しているところが凄い。どんな条件の下でも実力を発揮できる、真に強い馬といえる。持続力のある末脚も混戦レースでは大きな武器になる。エリカ賞、京成杯はいずれもメンバー最速の差し脚を爆発させ、真髄を見せつけている。中山コースも2度目となれば、レースはより盤石で信頼度は高い。当面の相手は、破竹の2連勝で共同通信杯を制したリアルスティール。2歳王者のダノンプラチナは初めての中山コースと、距離が鍵になる。☆中山10R「千葉ステークス」(ダ1200メートル)◎14ナンチンノン○12レーザーバレット▲5メイショウノーベル△7タイセイファントム、8ミヤジエルビス 1200メートル<4103>のエキスパート、ナンチンノンに期待。オープンのペースに慣れ、前走のジャニュアリーSはコンマ4秒差5着と好戦し、ここに大きく望みをつないでいる。昇級2戦目で早々とメドを立てたのは、地力強化の証しでもある。まだ底が割れていない分、確実に上積みが見込めるし狙い目は十分だ。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。強敵は、ジャニュアリーSを快勝しているレーザーバレット。☆中京11R「小牧特別」(芝2000メートル)◎1コルサーレ○5ハドソンヤード▲7シャドウウィザード△3ザトゥルーエアー、6タマモネイヴィー 昇級以降、(5)(4)(4)着(0秒2差〜0秒5差)と毎回、上位争いをしているコルサーレをイチ押し。確実に実力が備わって来たし、約3カ月間のリフレッシュ放牧で一段とパワーアップした走りが期待できる。中京は初勝利を挙げたゲンの良いコースでもある。差し切りが決まる。相手は、休み明け2戦目の千里山特別で3着に逃げ粘ったハドソンヤード。今回はさらにスピードに磨きがかかりそう。☆阪神11R「阪神大賞典」(芝3000メートル)◎8ゴールドシップ○6カレンミロティック▲1ラストインパクト△4スズカデヴィアス、7ラブリーデイ 1着馬に天皇賞(春)優先出走権が与えられる。ここでは実績、実力ともゴールドシップが断然上位。3連覇の公算が大きい。気分やで前走のAJCも7着と期待を裏切っているが、<5100>の阪神コースなら素直に底力を信頼して大丈夫だ。当面の相手は、宝塚記念2着のカレンミロティック。デムーロ騎手とのコンビは魅力。☆阪神10R「但馬ステークス」(芝2000メートル)◎5エアアンセム○9リヤンドファミュ▲6コウエイワンマン△1レコンダイト、3ダノンシンフォニー 休み明け3戦目で走り頃の、エアアンセムが狙い目。期待した前走の飛鳥Sは6着(0秒8差)に終わっているが敗因は、典型的な二走ボケが出たもの。度外視して大丈夫。あれが実力でないことは、前々走の寿S3着が証明している。血統的にも筋が通っており、オープンでも活躍できる素質の持ち主だ。追い切りの鋭い動きから反撃態勢は整ったと判断できるし、チャンスは十分ある。相手は、クラスの安定勢力リヤンドファミュ。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2015年03月21日 18時00分
阪神大賞典(GII、阪神芝3000メートル、22日)藤川京子のクロスカウンター予想!
来週の25日は、浦和競馬の「桜花賞」と26日は、名古屋けいばの「名古屋大賞典」の予想イベントに出演しますので、お近くの人は、見に来て下さいね。 さて、阪神11R、阪神大賞典は◎ゴールドシップが3連覇を達成します。 このレース、一昨年は2馬身、昨年は3馬身半差の楽勝で、3000メートルは3戦3勝、阪神は5勝2着1回と条件は申し分なし。前走のアメリカJCCは、道中行きっぷりが悪く、更に外を回って機嫌を損ねたようで、最後まで本気を出さないまま7着に終わりました。気難しくムラはありますが、実績通りに走ればそこはGI5勝馬。慣れた舞台でイヤイヤしないことを願うばかりです。 中間も乗り込んでいて、追い切りには2週連続で岩田騎手が手綱を取り意欲的な併せ馬。低いフォームで豪快に駆け抜け、状態の良さをアピール。先週よりも反応が良くなっているみたいですし、態勢は整いました。あとは自身との戦いのみ。また一つ、伝説を作ります。(8)◎ゴールドシップ(10)○メイショウカドマツ(7)▲ラブリーデイ(6)△カレンミロティック(2)△デニムアンドルビー(4)△スズカデヴィアス馬単 (8)(10) (8)(7) (8)(6)3連単 (8)-(10)(7)(6)(2)(4)ゴールドシップ 1頭軸マルチ予想動画→https://youtu.be/YWWPUb8jqqs※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。