-
アイドル 2017年06月19日 11時30分
デビュー当時にもSMAP脱退を口にしていた草なぎ剛
元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾のジャニーズ事務所退所が発表された。入所からちょうど30年で下した決断。残留する中居正広、木村拓哉と、ついに袂を分かつ。 そもそもSMAPは、アイドル氷河期の1991年に歌手デビュー。ジャニーズJr.のスケートボーイズから抜てきされた6人(当時)でスタートした。ところがその後、歌番組が相次いで終了。SMAPが堅守したのは、冠のレギュラー番組『愛ラブSMAP!』(テレビ東京系)だった。 同番組は、ジャニー喜多川社長がSMAPの新曲発表の場として提供したバラエティ。91年からSMAPは、およそ3か月に1度のハイペースで新曲をリリースしていたが、オリコンヒットチャートランキングで1位を獲れるほどの実力はなかった。それならばとジャニーさんが、“歌を聴けるバラエティ”を起動させたのだ。 当時の新曲リリースは、ジャニーズタレントで類を見ないほどすさまじいペースだった。デビュー曲の『Can’t Stop!!−LOVING−』は、91年9月の発売。以降、2ndの『正義の味方はあてにならない』は12月、3rdの『心の鏡』は92年3月、4thの『負けるなBaby!〜Never give up』は7月、音松くん名義の『スマイル戦士 音レンジャー』は10月、5thの『笑顔のゲンキ』は11月、6thの『雪が降ってきた』は12月。96年までは、年4〜5曲のシングルを発表している。 当時は、番組制作にジャニーさんみずからが口を挟んだ。安い制作費でSMAPの魅力を最大限に出そうと、タレントも事務所も局側も必死だったのだ。その甲斐あって、6人(当時)のカラーははっきりしてきた。モデルさながらの森且行(現オートレーサー)、リーダーの中居、美男子の木村、弟キャラの香取、女性のような稲垣。唯一、個性があいまいだったのが草なぎだ。そこでトライさせられたのが、元大洋ホエールズの加藤博一さん(故人)の“1,000本ノック”だ。 何時間もかけて、ガチで1,000本を受けきった草なぎ。疲労困憊で終えたとき、ポツリとつぶやいたのが、「SMAPをやめたい…」。10代のアイドルには、過酷すぎた試練。思わず本音がこぼれたようだ。 SMAPといえば、『夢がMORIMORI』や『SMAP×SMAP』といったフジテレビ系バラエティでそのスキルが磨かれたと思われがちだが、ホントの原点はテレ東。アイデアと気力と忍耐でのし上がってきた彼ららしい歴史が、そこにあるのだ。
-
スポーツ 2017年06月19日 11時00分
「諦めなけば夢を見られる!」小笠原瑛作、強豪タイの王者をKO葬で天心戦へ大前進!
『KNOCK OUT vol.3』▽17日 TOKYO DOME CITY HALL 観衆 2,000人(超満員) 最終の5R、小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺)が左ローを放つと、ムエタイ界の中でも権威のあるルンピニースタジアム認定スーパーフライ級王者、ワンチャローンが崩れ落ちると同時に、ワンチャローン陣営がタオルを投入。見事なKO劇だった。その瞬間、顔をくしゃくしゃにした瑛作の表情からは、喜びよりも先に安堵感を覚えたように見えた。 「本当にキツかったです。何度も心が折れそうになりました」 昨年12月に行われた『KNOCK OUT vol.0』(TDCホール)で、那須川天心相手に何もさせてもらえぬまま、1R 2分23秒、スバリと決まった左バックスピンキックによりTKO負けという、ルンピニー王者としてこの上ない恥をかいたワンチャローンは「KNOCK OUTのリングでもう一度チャンスが欲しい」とアピール。今回の来日はかなり気合が入りまくっていたという。天心も「ボクはワンチャローンが強いかどうかわかる前に勝ってしまったので」と話していたが、今回の瑛作戦ではワンチャローンの強さが見られるだろうという声はとても高かった。 「僕も天心みたいに強さを出させる前に勝てたらいいんですけどね」戦前に瑛作はこんな話をしていたが、1R、パンチからローキックの連打で、ワンチャローンから先にダウンを奪うなど、瑛作は最初から飛ばすことで、ワンチャローンの強さを封じにかかっていた。しかし、1Rで一気に倒せなかったことで、「瑛作の心は折れてましたね」と山口元気会長は振り返っている。この言葉を裏づけるかのように、直後の2Rではワンチャローンのバックブローが決まり、瑛作はダウンを喫してしまう。その後は瑛作が立て直したことで、試合を優位に進めて、4Rには2度のダウンを奪うが、何度蹴られてもなかなか倒れないワンチャローンの姿からは、ルンピニー王者の強さと意地を見ることができた。それは試合後、ワンチャローンが歩いて帰れなかったことからも伺える。 強さを出させずに勝った天心も素晴らしかったが、強さを引き出した上でKOした瑛作も価値ある勝利だったのは言うまでもない。 「正直、話をいただいたときはワンチャローンかよ!リスクがデカイなって、嫌な思いしかなかったです。試合を受けるかどうか悩みましたね。でも、この試合は僕にとって勝敗以上にキャリアアップ出来る試合だと思うし、天心とやるには名のある選手と試合をして、倒さなきゃいけないって常に言ってきたので、やると決めたら気が楽になりました」 カードが発表された直後に瑛作は、ワンチャローン戦を打診されたときの心境をこのように話していた。戦前の予想ではルンピニー王者ワンチャローンの実力は、瑛作よりも遥かに上という声が非常に高かった。小野寺プロデューサーも「今回は、強い選手と対戦することで、瑛作クンが苦しみながらも乗り越えていく姿を見たかった」と述べており、あえて強敵と当てることで、瑛作の新たな一面を引き出したかったようだ。結果、“覚悟”を見せた上で勝利を収めたのだから、瑛作の潜在能力の高さを示すこととなった。 「皆さんにチャンピオンに勝つとこが見せられて嬉しいです。このKNOCK OUT、僕が引っ張っていくんで、皆さん僕についてきてください!あと天心!ミックスルールで忙しいと思うけどたまにはKNOCK OUTに帰ってきてください!」 試合後、いつもの“キラつき”を取り戻した瑛作はマイクを掴むと、リング上からは初めて「天心」の名前を出した。バックステージや一夜明け会見では「お客さんが望むなら、すぐにやりたい気持ちはあります。ただ僕も天心ももっともっと知名度を上げて、世間からもKNOCK OUTがもっと注目されるようになったときに、誰もが見たいカードと思われたいですね」と素直な気持ちを話していたが、大会終了後の総括でKNOCK OUTの小野寺力プロデューサーは、「8月(20日)の大田区総合体育館大会に天心クンの出場が決まってますけど、まだ相手は決まってません。今回、ワンチャローンにああいう勝ち方をしたことで、瑛作クンも候補に入りますね」と注目の日本人対決実現に含みを持たせた。 「ホント今まで諦めずにやってきて良かったです。昔の自分だったら(心が)折れてたと思います。強くなったな自分って思いますね。小さい頃から10年間アマチュアでやってて、なかなか勝てなくて、そんな自分がまさかタイのチャンピオンに5RをKOで倒せるとは思ってなかったので、今勝ててない弱いキッズの選手にいくら負けても頑張って続けて自分を信じ続けたら、ここまで来れるんだよって言ってあげたい。天心は天才で小さい頃から空手のチャンピオンとかになってますけど、僕は負けキャラでチビで弱かったので、キッズの子たちも諦めなければ夢を見られるよっていう言葉を送りたいですね」 会見の最後に自信に溢れた表情で話す瑛作から、“瑛ちゃん”の愛称で可愛がられていた弱いキッズファイターの頃の面影はない。“瑛ちゃん”は“キラつき”を増しながら、立派なキックボクサーに成長を遂げた。成長過程が全く違う天心戦は、瑛作がさらに進化するためにも避けては通れないスーパーバンタム級黄金カード。機を逸することなくベストなタイミングで実現してもらいたい。第3試合 55.5㎏契約 3分5R◯小笠原瑛作 【5R 1分10秒 TKO (タオル投入)】 ワンチャローン・PKセンチャイジム●取材・文/どら増田
-
芸能 2017年06月19日 11時00分
元SMAPメンバーの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が独立を正式発表!
昨年大みそかに解散したSMAPの元メンバーである稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人が9月8日でジャニーズ事務所との専属契約を終え独立することを、各スポーツ紙が報じている。 すでに、一部メディアではすでに3人がそれぞれジャニーズに契約終了を申し入れていたことを報じていたが、ジャニーズがついに正式に発表した。 各紙によると、3人は今月1日、そろって事務所の関係者と都内で面談。ジャニーズの内規では契約満了の3か月前に更新か契約終了を申し出ることになっているが、9月での契約終了を申し出たという。 ジャニーズは3人の申し出を受け18日に役員会で協議。その結果、3人の独立を承認。9月8日以降の活動については、詳細が固まり次第、3人から報告することになるという。 これを受け、ジャニーズからマスコミ各社に送られた文書にはジャニー喜多川社長のコメントも添えられるという異例の展開。ジャニー氏は「この度3名が自分達の決意で異なる道を歩み始めますが、どこにいようとも、又どのような立場になろうとも、彼らを想う気持ちに変わりはありません」と3人への思いを吐露。元SMAPのメンバーでは木村拓哉と中居正広が契約を更新するが、SMAPについては、「私の心にも永遠に刻み続ける素晴らしい5人です」と“功績”をたたえた。 「おそらく、今回の発表を受け、3人の全レギュラー番組は遅くとも9月いっぱいまでには終了することになる。ジャニーズ時代の仕事をまっさらにして、新事務所で新たに仕事を獲得することになるが、しばらくは各テレビ局はジャニーズの機嫌を損ねることを気にしてオファーを控えるだろう」(芸能記者) 3人の新天地での活躍が期待される。
-
-
スポーツ 2017年06月18日 12時00分
棚橋が渾身のテキサスクローバーで内藤を撃破しIC王座奪取! 今度こそ棚橋色に染め上げるか?
新日本プロレス『DOMINION』大阪城ホール大会が11日に開催され、11,756人(札止め)の大観衆を動員し、会場は終始熱気に包まれていた。 セミファイナルでは内藤哲也が持つIWGPインターコンチネンタル王座に、エース復権を掲げる棚橋弘至が1.4東京ドーム大会に続いて再挑戦。右腕の負傷により前シリーズを全休した棚橋や、7月のロサンゼルス大会から新設されるIWGP USヘビー級王座に対して怒りの内藤は、ベルトを破壊するなどの暴挙にでていただけじゃなく、勝てばインターコンチ王座の封印もしくは返上を宣言。一方の棚橋は破壊されたベルトについて「ビンテージ感がある」とファッション的な観点から評価。「内藤の土俵でケリをつける」と強い口調で言い切った。 試合は、1.4ドームを超えるハイレベルな攻防の末、終盤スリングブレイド2連発で勝機を掴んだ棚橋は一気にコーナーに登り、終生のライバル中邑真輔が乗り移ったかのように“滾る”と大阪城ホールからは大きなどよめきが…。そして必殺のハイフライフローを決めるも、内藤はギリギリでキックアウト。すると、普段であればもう1発ハイフライフローを決めにかかるところだが、テキサスクローバーホールドで内藤を締め上げた。1度はロープ際まで逃げようとした内藤だが、棚橋は再びリング中央まで引き戻し、渾身のテキサスクローバーホールドを高角度でガッチリ決めると、内藤も堪らずギブアップ。 内藤は調印式で、「棚橋選手には、結果で俺を黙らせてほしいなと思います。そして、かつてのライバルであり、IWGPインターコンチネンタル王座のかつての主である中邑真輔の気持ちも背負って、棚橋選手には大阪城ホール大会のリングに立ってほしいなと思います」と話していたが、棚橋からすればお望み通りの形で葬ったことになる。 棚橋がタイトル戦においてテキサスクローバーホールドをフィニッシュに選んだのは、2007年11月に、海外遠征から凱旋帰国し、波に乗っていた後藤洋央紀が初挑戦したIWGPヘビー級選手権が思い出される。あの時の後藤も棚橋を執拗に挑発しており、相手を黙らせるためには「ギブアップさせるしかない」という考えがあるのかもしれない。現に試合後の内藤は、今後インターコンチ王座に関わらないだろうというコメントを残しただけで、試合についての言いわけや、棚橋に対する憎まれ口を叩くことなく、会場を後にしている。内藤を黙らせるほどの説得力が、この日のテキサスクローバーホールドにはあった。 「まだ死んでなかったでしょ。棚橋は生きてるから、“Tanahashi still alive”。休場明けの横綱が強いように、故障明けのホームランバッターがいつでもホームランを打つように、少し休んでもエースはエースだから。そんなに年数経ってないのに、この貫禄。これにダメージデニムも合わせて、カッコよく着こなすから。ベルトは、腰に巻かれることによって、本来の意味をなす。今日、久しぶりにこのベルトは、“腰に巻かれる”という役目を与えられて、初めてこの世に存在します」 久々にシングル王座のベルトを腰に巻いた棚橋は、このように感情を一気にまくし立てると、少し落ち着いたのか、本音を語りはじめた。 「ホント言うとね、怪我のタイミングが最悪で、『なんでこのタイミングで、怪我なんだろ』って思ったけど、その試練を越えた。これから、どんなことがあっても、立ち向かっていけます」 と不安があったことを吐露すると、続けて中邑を意識した滾るパフォーマンスをだしたことについても語った。 「もうとっくに消化してるって言ったし、内藤に言われて、どうこう思ったところもないし。ただ、インターコンチを巻くにあたって、去年の長岡(ケニーとの王座決定戦)からずっとモヤモヤしてたものがあったから。かつて、あれほど鬱陶しいほど絡んでいったのに、急に何もなしですかっていうのは、あまりに素っ気ないし。ちょっとだけです」 昨年2月に中邑真輔の気持ちを引き継いだ形で、ケニー・オメガとの王座決定戦に臨むも敗れ、大阪城で訪れた挑戦のチャンスも怪我で失い、そして、今年の1.4ドームではマイケル・エルガンから同王座を奪取した内藤に挑戦するも、惨敗。世代交代まで言い渡されてしまった。インターコンチの神様から見放されているようにも見えるが、棚橋の頭の中には2014年1月に中邑を破り、3か月間保持していたインターコンチ王座に対して、“棚橋色”に染め上げられなかったという悔いがずっと残っている。 「前は何もしてあげられなかったから、今度あのベルトを獲ったら“棚橋色”に染めあげますよ!」 これは王座決定戦が決定した直後に棚橋がだしたコメントである。昨年の1.4ドーム大会でオカダ・カズチカのIWGPヘビー級王座に挑戦し敗れて以来、インターコンチ王座に固執し続けたのは、中邑との思い以上にこんな理由があったのだ。実に2年4か月ぶりのシングル王座戴冠となった棚橋が、ビンテージ感を増した白いベルトを今度こそエースのベルトにできるのか? その初陣は来月2日のロサンゼルス大会。元WWEスーパースターのレジェンド、ビリー・ガンを挑戦者に迎えて幕を開ける。(どら増田) 【新日Times vol.70】※写真・(C)新日本プロレス
-
レジャー 2017年06月17日 21時00分
女がドン引く瞬間(31)〜“頭ポンポン”行為はセクハラと同じ!?〜
昨今、「彼氏からされたら嬉しいこと」や「胸キュンする仕草」などがテーマのランキングで、必ず上位に入っているのが、男性から頭をポンポンと撫でられる行為である。 しかし都内でOLとして働くロングヘアーの優子さん(仮名・26歳)は、頭に触れられるボディタッチが、もっとも不快感を抱く仕草だと話す。 「頭をポンポンする男性は、“女性はこうすれば喜ぶんだろう”と思っている気がして不快に感じます。そういう人は、一部のアンケートや恋愛マニュアルを真に受けている気がしますね。それに女性にとって髪の毛は大事なもので、時間をかけた髪型が崩れるのも嫌ですし、なんだか子供扱いされているような気がしてイラッとします」 好きな人や交際している男性からの頭タッチも冷めると話す優子さん。そのため、仲の良い男性以外からの頭ポンポンは、不快感を超えて恐怖しかないという。 「以前、会社の飲み会で、上司から仕事を褒められた際、頭の上に手をポンと置かれたことがあります。その瞬間、全身に鳥肌が立ち、反射的に相手の腕を掴んでしまうほどドン引きしました。特に潔癖症というわけではないのですが、その日は帰宅してすぐに頭を必死に洗いましたね。彼の上から目線の行動や、手の汗と付着している菌が付いたと思うと本当に気持ちが悪かった。恋人以外で勝手に触れてくるのは痴漢のようなものです」 セクハラで訴えたいほど気分を害したという優子さん。その後、他の男性の手が頭に伸びてた場合は、すぐに頭を横に移動し、なるべく避けるよう心がけているという。(取材/構成・篠田エレナ)
-
-
アイドル 2017年06月17日 21時00分
【帰ってきたアイドル親衛隊】「花の中三トリオ」で一番アイドルらしく可愛かった桜田淳子
1970年代から80年代前半にかけて放送されていた『スター誕生』(日本テレビ系)は、アイドル歌手の登竜門と言われ、ここから多くのアイドルが輩出された。 山口百恵というビッグスターも出身であり、同い年で同期として桜田淳子と森昌子がいた。この3人を「花の中三トリオ」と呼ぶようになり、芸能界でも大きな注目を浴びるようになった。 その中でも今回は桜田淳子に注目してみたいと思う。桜田は3人の中では一番アイドルらしく笑顔が可愛くて同年代の男子から絶大な支持を受けていた。私も3人の中では桜田派だったこともあり、桜田が出演する歌番組は欠かさず見ていた程だ。 あくまでも芸能人はテレビの中の人という認識でいたが、ひょんなキッカケで桜田に会えることになったのだ。 1979年9月頃、小学5年生の私はドラマなどを収録している生田スタジオに行けることになった。というのも同級生で児童劇団に入っていた友達が『ちょっとマイウェイ』(日本テレビ系)というドラマにレギュラー出演することになり、その収録スタジオに連れて行ってもらえることになったのだ。スタジオに行くとテレビでしか見たことの無い芸能人がたくさんいて、ビックリのしっぱなしだった。 そんな時に食堂の前を通りかかると、何と桜田淳子が目の前にいるではないか。桜田は当時『かたぐるま』(日本テレビ系)というドラマに出演していた。目の前を桜田が通っても声すらかける勇気も無く、ただ通り過ぎるのを見届けるだけとなってしまったが、生で桜田を見れただけでも満足だったので、これで後悔をすることがなかった。 女優にアイドル歌手にと売れっ子だった桜田は、バラエティ番組にも精力的に出演していた。 あれは忘れもしない1981年5月のことだった。私が中学1年生になってすぐのことで『TVジョッキー』(日本テレビ系)の『ザ・チャレンジ』という素人が芸をやって面白かったら勝ち抜けるというコーナーに出演することになった。ここからとんねるずや柳沢慎吾・竹中直人などが勝ち抜いて有名になっていった。そんなすごいコーナーに、12歳のクソガキが見事にオーディションを突破して出演することになったのだ。 この時にゲストとして桜田が登場。まさか自分の芸を桜田の目の前でやるとは思っていなかったが、気になるアイドルの前で芸をやれたことは、今でも誇りである。番組の終了の時に私から桜田に声をかけて話しをすることもできて、しかもサインまで書いてくれた。番組では私の芸が未熟だったことで勝ち残れなかったが、最後に桜田とコンタクトを取れたことで、自分の中では『TVジョッキー』で、大きな爪あとを残せたと思っている。 その後1983年の『眉月夜』を最後に歌手活動を終え、女優メインの活動となる。こうなると桜田と会える機会なんてほとんど無いと思っていたが、1988年に芸人になったばかりの私に、渋谷ビデオスタジオでの収録番組の仕事が入った。そこで桜田も出演していた『ニューヨーク恋物語』(フジテレビ系)の収録が行われていたようで、廊下でたまたま桜田とすれ違ったのだ。「あっ」と思ったが、そのまま桜田は歩いていってしまった。この時が私にとって最後に生で見る桜田の姿になった。 それから数年が経ち、1992年に統一教会の合同結婚式に桜田が出席するということが発表された。これをキッカケに桜田は公の場から姿を消してしまい、事実上の芸能界引退へとなってしまった。 そして20年以上も公の場に出ることは無かった桜田が、2013年にかつて所属していたサンミュージックの相澤秀禎会長のお通夜に参列したことで話題になった。 葬儀から約半年後の11月には、銀座博品館劇場で『Thanks40スペシャルファン感謝DAY』と題したファンイベントが行われ、さらに17年4月には同じく銀座博品館劇場で『スクリーン・ミュージックの宴 with ピアニスター・HIROSHI』にゲスト出演して、オリジナル曲を5曲を披露している。 今後は本格的なコンサートの開催も夢ではないので、近い将来を楽しみにしたいと思う。【ブレーメン大島】小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしての顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
レジャー 2017年06月17日 18時15分
ユニコーンステークス(GIII、東京ダート1600メートル、18日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
ダート1600mのレースですが3歳戦なので、まだ本気で走っていない可能性のある馬に注意しながら予想していきます。 1400mでは連勝していますが、両方とも重馬場だったので、未知数ながら走りを見ていると、前でも後ろからでも騎手の指示に従って走る事が出来そうなサヴィ。前走は、最後方からの末脚だけでごぼう抜きの鮮やかな走りを見せてくれました。但し、重馬場だった事を考えると走破タイムはあまり早くありません。他の馬が遅かっただけと言う可能性もありますが同時に、後ろからだったので、本気で脚を使っていない可能性もあります。 それとテイエムヒッタマゲは、前走は芝の阪神1800m毎日杯レースで8着でしたけれど、その前は中京ダート1400m昇竜Sで勝っています。このレースには前走青竜Sで3着だったシゲルベンガルトラも出走していましたが、これに勝っています。人気はありませんが侮れないと思います。 このレースの傾向は、やや長めの距離を経験した馬の方が馬券に絡みやすい傾向があります。できたら前走は1600m以上の方が望ましいようです。そこから探すとアンティノウスは、前走は東京ダート1600mを好タイムで勝っているし、1800mの経験もあります。馬券に絡む条件が揃っています。 また、前走は芝ですがG1NHKマイルで2着。地方ながらダートの経験があり、勝っているリエノテソーロ。3走前はこのレースにも出走しているシゲルコングとも全日本2歳優駿で、大差で勝っています。但し、2戦したダートは重馬場だったので、乾いた砂での経験はありません。そこだけが不安材料です。 それと前走の青竜Sで勝った馬は、サンライズソア。1800mのダートの経験もあり勝っています。 但し、全体的に見渡すとメンバーの構成が例年と違う気がしますし、前走が重馬場だったりと荒れそうな気もしてきました。そこで、一発狙いで馬券を組み立てます。(4)◎リエノテソーロ(5)◯サヴィ(16)▲トラネコ(12)△テイエムヒッタマゲ(13)△ウォーターマーズ(7)△アンティノウス(15)△サンライズソアワイドBOX(4)(5)(16)(12)3連複一頭軸(4)軸(5)(16)(12)(13)(7)(15)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。
-
スポーツ 2017年06月17日 18時00分
GM更迭!「動かないヨシノブ」はクビにできない…
交流戦も苦戦、成績不振の責任を取って、堤辰佳ゼネラルマネージャー(以下=GM)が退任した。その後任には“元プレーヤー”の鹿取義隆氏(60)が選ばれたが、高橋由伸監督(42)の表情は晴れない。 「歴代の巨人GMは『サラリーマンGM』でした。堤氏は慶應大学野球部のOBで高橋監督も絶大な信頼を寄せていました。でも、プロ野球経験者を望む声がフロント内にも出ていました。高橋監督は就任2年目なので彼を庇う声も多い。ペナント低迷の責任は誰かが取らなければならないし、そうなると、大型補強を強行した堤氏が…」(球界関係者) 巨人は83年に及ぶ球団史のなかで、ワーストとなる12連敗も喫した(6月7日)。プロ野球記録は98年、千葉ロッテの18連敗。2ケタ連敗を記録したチームはほかにもある。連敗は「13」でストップさせたが、ここまで低迷したチームをどう建て直すのか、それが新GMの使命となる。 90年以降、大型連敗を喫したチームは、以下の通り。98年 千葉ロッテ=18連敗08年 現DeNA=14連敗99年 広島 =13連敗15年 埼玉西武=13連敗98年 阪神 =12連敗99年 阪神 =12連敗12年 オリックス=12連敗05年 東北楽天=11連敗(2度) 2ケタ連敗を喫した後、そのチームが優勝するまで何年を費やしたか…。 千葉ロッテはシーズン優勝こそ逃したが、日本一に輝いたのは、05年。7季を要したわけだ。広島は2016年までの長いトンネルを経験した。阪神が暗黒時代を抜け出したのは、03年。東北楽天はチーム創設から優勝まで「3251日」を費やした。 鹿取GMは今後、チームをどんな戦力補強し、どうやってチームを再建するのかを高橋監督と話し合わなければならない。しかし、GMが交代しても、当面の巨人は「沈んだまま」と見る声も多く聞かれた。その理由は、高橋采配にある。 「高橋監督は『動かない指揮官』です。失敗したときのリスクを恐れるというか、走者が出たら、エンドランを仕掛けるようなことはほとんどありません」(前出・同) その一例が『盗塁』である。 前任者・原辰徳氏のラストイヤーとなった15年、チーム総盗塁数は「99」。だが、高橋監督になって、「62」まで激減した。原監督は僅差の場面でもノーアウトで走者を出すと、代走を送り、盗塁を仕掛けた。前任者は失敗よりも、成功したときを考えていた。高橋采配の全てを否定するつもりはないが、今の戦力では今季中の首位戦線復帰は難しいだろう。 また、高橋監督はスタメンオーダーこそいじるが、走者を置いた場面では単独スチールのサインを滅多に出さない。結果、相手チームのバッテリーに「巨人は走ってこないから」とナメられ、たとえ代打が投入されても、バッターとの「一対一」の単純勝負になってしまうのだ。 こうした“采配の未熟さ”を補うのが、コーチ陣のはず。一軍コーチの顔ぶれを見ると、指導者経験の少ない40代も目立つ。二軍担当の年長コーチとの入れ替えも妙案だが、こんな声も聞かれた。 「コーチ陣の入れ替えですが、巨人に限らず、それを最終判断するのは監督です。連敗中、コーチ陣の入れ替えが進言されていましたが、高橋監督は受け付けませんでした」(ベテラン記者) 連敗中、高橋監督は「(敗戦結果を)受け止めるしかない」とも語ってきた。責任感の強い人柄がそう言わせた。コーチ陣を庇い、敗戦の責任を自分一人で抱え込むつもりでいたのだが、フロントは待てなかった。その結果が、もっとも信頼する先輩の“更迭”となってしまった。鹿取GMが最初に着手すべきは、戦力補強ではなく、高橋監督の性格を把握することではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)※写真・高橋由伸監督(42)
-
芸能 2017年06月17日 17時45分
週刊裏読み芸能ニュース 6月10日から6月16日
■6月10日(土) 上戸彩が初日舞台あいさつで号泣 上戸が主演映画「昼顔」の舞台あいさつに共演の斎藤工らと出席。斎藤から労いの言葉をかけられると号泣した。 「女優と子育てを両立。夫でEXILEのリーダー・HIROとの離婚危機も一部で報じられ、このところ激やせ。溜まっていたものが涙として出てしまったのだろう」(女性誌記者) HIROとの夫婦仲が気になるところだ。■6月11日(日) ISSAが“生涯DA PUMP”を宣言 ダンス&ボーカルグループ・DA PUMPのデビュー20周年ライブが千葉・舞浜アンフィシアターで。ボーカルのISSAは「歩けるうちはやりたい」と“生涯DA PUMP”を宣言した。 「かつては芸能界一のモテ男だったが、このところまったく浮いたうわさがない。以前、自分の浮気が原因でモデルと婚約破棄になってから懲りたようだ」(レコード会社関係者)■6月12日(月) 黒柳徹子がパンダベイビー誕生で会見 上野動物園のジャイアントパンダ・シンシンの出産を受け、日本パンダ保護協会名誉会長の黒柳が都内で会見。「最近、こんなにうれしいことはない」と喜びを語った。 「体調不良説もささやかれる黒柳だが、なるべく公の場に出ることが自身の励みになっているようだ」(テレビ関係者)■6月13日(火) 坂口杏里が恐喝未遂事件を謝罪 知人のホストから現金3万円を騙し取ろうとして4月に逮捕され、その後、不起訴処分となった坂口だが、自身のSNSで事件について謝罪した。 「セクシー女優・ANRIとしての新作は出続けているが、何本かまとめて契約なので、手元の金は使い果たしてしまったのでは」(AV業界関係者) 誰かが物心両面での“救いの手”を差し伸べた方が良さそうだが…。■6月14日(水) インパルス・堤下が謝罪会見 この日未明、都内の路上に停めた自家用車の運転席で意識もうろう状態で発見され警察の事情聴取を受けた堤下敦が都内で会見。睡眠薬とアレルギーの薬を服用しての運転だったことを明かし謝罪した。 「このところの仕事減とコンビの解散危機でストレスを募らせていたよう」(テレビ関係者)■6月15日(木) 泰葉が元夫・小朝と和田アキ子を提訴せず 今月2日、会見を行い元夫で落語家の春風亭小朝と歌手の和田アキ子をそれぞれ民事提訴する意向であることを明かしていたシンガー・ソングライターの泰葉だが、ブログで提訴撤回の意向を表明した。 とはいえ、この日は野際陽子さん死去、小出恵介示談など大きなニュースばかりでほとんど話題にならなかった。■6月16日(金) AKB48総選挙が史上初の無観客開催 17日に沖縄県内のビーチで開催予定だった「第9回AKB48選抜総選挙」だが、荒天のため屋外での開票イベント開催中止が決定。屋内の会場で史上初の無観客で行われることが発表された。 「イベントの模様はフジテレビが生中継。決して穴を空けることが許されなかったが、チケットの払い戻しなど億単位の莫大な損害金が発生することになってしまった」(芸能記者) 緊急事態となったイベントだが、果たして勝者は?
-
-
ミステリー 2017年06月17日 17時30分
UFOはナチス・ドイツの産物だった!? 謎のベル型飛行物体「ディグロッケ」
UFO関連の陰謀論で出てくるものに、「かつてナチス・ドイツがUFOを開発していた!」というものがある。 一見荒唐無稽な話に思えるかもしれないが、ナチス・ドイツは新兵器として全翼機やローターを内蔵したヘリコプターなどを開発しており、これが見ようによっては円盤状に見えるため、UFO開発疑惑に繋がったとされている。 だが、中には本当にUFOのような見た目と性質を持つ秘密兵器も開発されていたというのだ。 それが“ナチス・ベル”とも呼ばれた秘密兵器ディグロッケである。 ディグロッケは高さ3.6〜4.5メートル、幅2.7メートルの釣鐘型で、大量の電力によって自在に飛行することが可能とされて開発が急がれた。 1944年12月にポーランド南部のルドヴィコヴィッチュ村のヴェンツェシュラスコ廃坑に秘密基地を構えて開発実験が行われたとされている。しかし、ディグロッケは作動時に強力な放射線と電磁波を放つため、研究に携わった人物が被害に遭ったりしたという。 この実験は敗戦濃厚になった1945年4月に開発最高責任者のハンス・カムラーがヒトラーの命を受けて施設を破壊、闇に葬られることとなった。 しかし、その技術は完成しており、ヒトラーやナチス高官らが南極へ逃げるために活用されたとも、カムラーが技術を持ち出しアメリカへ亡命したとも言われている。 現代でも様々なUFO陰謀論に度々登場するディグロッケは、今も世界の空を飛び回っているのかもしれない。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
芸能
スヌープ・ドッグ、ケイティの成功はオレ様のおかげ!
2011年03月03日 19時00分
-
芸能
アレサ・フランクリン、病名は未だ未公開
2011年03月03日 19時00分
-
芸能
ライアン・ゴズリング&オリヴィア・ワイルド、次世代ビッグカップルか?
2011年03月03日 19時00分
-
芸能
クリスチャン・ベール、母は息子と手打ちを希望!
2011年03月03日 19時00分
-
芸能
エルトン・ジョン、ロイヤルウェディング出席!
2011年03月03日 19時00分
-
芸能
エヴァ・メンデス、ゴールデンヒップの秘訣
2011年03月03日 19時00分
-
芸能
リース・ウィザースプーン「アイブローは染めたらダメね」
2011年03月03日 19時00分
-
芸能
“小説家”はあきらめた水嶋ヒロ
2011年03月03日 18時00分
-
スポーツ
昨年日本一・千葉ロッテの主力選手2人の“火遊び”事情
2011年03月03日 17時00分
-
スポーツ
相撲界の外国人枠に翻ろうされる海外出身力士
2011年03月03日 16時00分
-
スポーツ
キャンプ・オープン戦中間報告(6)「広島」 頼みは外国人選手? 大竹に復活の兆し
2011年03月03日 15時30分
-
社会
できちゃった婚は日本を救うか?
2011年03月03日 15時00分
-
トレンド
AKBドラマの産みの親のありのまま
2011年03月03日 14時30分
-
芸能
佐々木希「 モデルは体力勝負!」
2011年03月03日 14時15分
-
芸能
ドラえもんや犬の着ぐるみよりも遅かったAKB48・秋元才加の東京マラソン
2011年03月03日 14時00分
-
社会
奈良の神社話その十三 神通力で結ばれた長大な地下水脈──奈良市・遠敷(おにゅう)神社
2011年03月03日 13時30分
-
トレンド
その花言葉は、「はにかみや」。雪国に春を告げる、小さく可憐な妖精花・雪割草が見ごろ
2011年03月03日 13時00分
-
社会
最近の架空請求事情
2011年03月03日 12時30分
-
スポーツ
キャンプ・オープン戦中間報告(6)「東北楽天」 単独スチール倍増で得点効率アップへ
2011年03月03日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分