-
スポーツ 2017年11月01日 18時10分
シリーズ3連敗でも元所属の内川にエール!DeNAファンは村田帰還を許せる?
試合には敗れたが、DeNAベイスターズとそのファンは、福岡ソフトバンクホークスに強い印象を残したようだ。 日本シリーズ第3戦もソフトバンクが勝った。この時点では、DeNAは「力の差を見せつけられた」わけだが、ソフトバンク陣営は違う感想を持ったという。「試合前、打順がアナウンスされたときでした。DeNAのファンは『4番・一塁』で内川(聖一=35)がコールされ、拍手を送っていました。内川はブーイングも覚悟していたようですが」(球界関係者) 内川は2010年オフ、FA権を行使して旧横浜からソフトバンクに移籍した。「裏切られた」と思ったファンもいたのではないだろうか。横浜へ移動する途中、「古巣との対戦は?」の質問も受けたという。内川は「気にしない」と返したそうだが、シリーズ3試合目で初のお立ち台に呼ばれたとき、DeNAファンのいる一塁側スタンドにも一礼していた。敵、味方に別れても、元在籍選手が活躍したのならば、エールを送る。DeNAファンは“大人の対応”を見せたようだ。 セ・リーグ出身のプロ野球解説者がこう続ける。「DeNAが経営母体になった今と、以前とでは、違う球団と解釈してもいい。内川たちの世代が新天地を求めた理由もファンは分かっています」 98年は絶対的守護神・佐々木主浩の活躍でリーグ優勝したが、旧横浜は万年Bクラス候補だった。「勝ちたい、優勝したい」との思いは持っていた。しかし、野球は団体競技であって、個人がどんなに活躍しても「勝てない現状」を痛感させられた。フロントと現場の関係もギクシャクしてしまった。そういった時代をファンも知っていたのだろう。新天地を求めていった選手にもエールを送った。「19年前の日本シリーズでも同じような光景が見られました。対戦チームの西武が救援マウンドに元横浜の友利投手(現中日コーチ)を送ると、拍手とエールが送られました」(前出・同) 横浜時代の友利はその才能を開花できなかった。移籍先の西武で投球フォームも改造し、ようやく一軍に定着できたのだが、横浜ファンはその苦労と努力を素直に称賛した。 対照的な光景も見られた。今季、FAで巨人に移籍した山口俊との対戦ではブーイングを送り続けた。移籍に至った背景も大事にしているとしたら、DeNAベイスターズのファンは単に勝敗だけではなく、選手のプロ野球人生も見ているようだ。「ソフトバンクの工藤(公康=54)監督もベイスターズに在籍していました。試合後、工藤監督がホークスナインを出迎えているのを見て、好意的に話すファンも多かったです」(スポーツ紙記者) 3連敗で、DeNAにはもう後がない。前出のプロ野球解説者によれば、敗因はデータの読み違いだという。第3戦は盗塁、エンドランを積極的に仕掛けたが、失敗した。レギュラーシーズンの盗塁はリーグ最少の39個だが、それでも、あえて走らせたのはソフトバンクのスタメン捕手・高谷にあった。高谷は盗塁阻止率が低い。また、先発投手の武田もクイックモーションがさほど早くない。こうした“データ”をもとに、機動力でソフトバンクバッテリーに揺さぶりを掛けようとしたのだ。しかし、工藤監督はそれを逆手に取り、「エンドランを仕掛けやすいストライクカウントではボール球を」「単独スチール阻止のため、武田はボール球でもいいからクイックを早く」と指示していたという。 “弱点”を逆手に罠を仕掛けたというわけだ。「DeNA側は監督、コーチを含め、日本シリーズの経験が乏しい。短期決戦は、作戦を切り換えるタイミングが明暗を分けるんです。DeNAの若さが敗因」(プロ野球解説者) 元横浜の村田修一(36)が巨人から自由契約を通達されたが、まだ移籍先は決まっていない。一報が伝えられた当初は「すぐに決まる」との声も多く聞かれた。シリーズ中の今は、選手契約の時期ではないが、ちょっと長引きそうである。「どのチームも若手野手の育成を急いでおり、村田の打撃力には一目を置いているものの、獲りにくい状況にあるんです。でも、かつて広島が『若手の手本に』と、FA退団した新井貴浩に救いの手を差し伸べたケースもあります」(ベテラン記者) 古巣に拾われた新井は、連覇に大きく貢献した。若手の指導役という点でも欠かせない存在になっている。DeNAの三塁には首位打者の宮崎敏郎がいて、村田自身も、かつて自ら退団を選択した引け目もあるだろう。しかし、水面下では古巣帰還説も実しやかに囁かれている。日本シリーズは今のところ、経験値の差が出ている。DeNAはベテラン・村田の帰還論をどう受け止めているのだろうか。
-
芸能 2017年11月01日 12時33分
なぜ小さな嘘を?花田優一結婚の裏で囁かれる“矛盾”
元横綱・貴乃花親方の長男、花田優一氏が結婚していたことが分かった。自身がパーソナリティを務めるTBSラジオ『花田優一First Step』の冒頭で、「実は結婚したんです」と明らかにした。 花田氏によると、お相手は一般人とのことで、今年1月に婚姻届を提出。時が経っていきなりの報告となったことを「自分の恋愛なんて誰も注目しないだろうと思ってたら、さまざまな所で質問されるので」と説明した。 花田氏といえば、父は第65代横綱、母はアナウンサーという超サラブレッドだが、自身は両親とは全く別の“靴職人”への道を選択。中学を卒業後はアメリカの高校に通い、その後はイタリア・フィレンツェに単身乗り込み“靴”の道を究めた。「イタリアでは決して遊ぶことなく、有名な師匠のもとで地道に経験を積んだようです。言葉もままならないままの渡欧でしたが、靴づくりに没頭する姿勢は努力家の父の姿を感じさせました。今、彼の靴を購入するには1か月待ちもざらで、価格もウン十万円はするそうです」(芸能関係者) 関係者によると、“一般女性”とされていたお相手は、元幕内・富士乃真の陣幕親方の娘。しかし、この事実以上にネットを騒がせたのは、花田氏のちょっとした“矛盾”だ。 実は花田氏。以前出演したバラエティ番組で、彼女は「いない」と発言していた。しかも、昔から妹たちを大切にするようしつけられてきたそうで、帰宅すると真っ先に高校2年と中学3年の妹の口にキスをする習慣があると打ち明けていた。 この時は、彼女ができても仲良しすぎるきょうだいの間柄を知って、すぐに別れてしまうというエピソードも披露していたが、逆算すれば、この頃にはすでに結婚していたこととなる。 要するに、花田氏の中では「彼女」はいないが、「妻」はいるという解釈だったのだろう。しかし、世間からは「なぜそんな小さな嘘を?」という疑問の声もあがる。 いずれにせよ、花田氏が妹たちにも誇れる相手を見つけたことは間違いない。
-
芸能 2017年11月01日 12時29分
早くも視聴率1ケタを記録した嵐・櫻井とディーン様の主演ドラマ
10月にスタートした日本テレビ系のドラマで、嵐の櫻井翔主演の「先に生まれただけの僕」と、ディーン・フジオカと武井咲W主演の「今からあなたを脅迫します」が、いずれもすでに視聴率1ケタを記録し大苦戦中だ。 「先に生まれただけの僕」は、櫻井演じる教育現場をまったく知らない35歳のエリート商社マンが、定員割れギリギリの私立高校に校長として送り込まれ、奮闘する姿を描く。櫻井にとって連続ドラマ主演は、13年4月期のフジテレビ系「家族ゲーム」以来4年半ぶりとなった。 初回視聴率は10・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)とふるわず。第2話で7・5%といきなり1ケタを記録。28日放送の第3話は10・5%でなんとか2ケタに回復した。「教育現場の現実がまったく配慮されていないストーリー。もともと、櫻井はそれほど数字を持っているわけではなかったが、“嵐頼み”の日テレの安易なキャスティングの結果、苦戦を強いられることになった」(テレビ局関係者) 「今からあなたを脅迫します」は、人を脅すことで事件を解決する脅迫屋(フジオカ)とお人よしの女子大生(武井)が織りなす“脅迫エンターテインメント”。ディーンは民放連ドラ初主演。武井は9月1日にEXILEのTAKAHIROとデキちゃった結婚を発表し話題になっていた。 しかし、初回は8・0%といきなり1ケタ。29日放送の第2話は5・7%までダウンしてしまったのだ。「『おディーン様』の愛称で中高年の女性を中心に大人気のディーンを起用したが、放送時間帯の視聴者層に合わなかったようで、完全なリサーチ不足。おそらく、今後、ディーンはしばらく日テレのドラマに出ることはないだろう」(芸能記者) この2本をよそに、綾瀬はるか主演の「奥様は、取り扱い注意」はこれまで放送された4話で11〜12%台をキープし、あくまでも日テレのドラマで“ひとり勝ち”状態だ。
-
-
芸能 2017年11月01日 12時24分
人気絶頂・高橋一生を起用するも迷走する月9ドラマとは
今月23日にスタートした女優の篠原涼子主演の月9ドラマ「民衆の敵 〜世の中、おかしくないですか!?〜」の、30日に放送された第2話の視聴率が、初回の9・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)から大幅にダウンした7・1%を記録してしまった。 同ドラマは、篠原演じる平凡な主婦だった主人公が一念発起して市議選に出馬して見事に当選。市政や社会の悪と対決する痛快政治エンターティンメント。放送前から、篠原よりも、「カルテット」(TBS系)、NHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」などでブレークし、今や人気絶頂となった俳優の高橋一生が、政治家一家に生まれ主人公と同期で当選した市議役で出演するため、“高橋効果”による高視聴率が期待されていた。 案の定、制作サイドの“高橋依存”はバレバレ。初回のファーストシーンからデリヘル嬢を呼んだ設定で高橋を登場させ、開始から5分でシャワーシーンを披露。ネット上では「月9、ありがとう!」など歓喜の声が多くあがったにもかかわらず、いきなり視聴率1ケタスタートとなった。 そして、第2話。ストーリーの流れとはまったく関係なく、またまた、デリヘル嬢を呼んだ設定のシーンが登場。今回は高橋の濡れ場が登場したため、ネット上では「わたしも高橋一生にデリ呼ばれたい」、「あのエロさは犯罪級」などと歓喜の声が多くあがったのだが…。「高橋を絶賛する声が多くあがる一方、ドラマの中身に対しては酷評が相次いだ。高橋と篠原の共演シーンは意図的に増やしたことは明らかだが、どう考えても高橋の起用法で迷走しているとしか思えない。しかし、すでに“高橋依存”から抜け出せない状態に陥ってしまった」(テレビ局関係者) どうやら、高橋はいつの間にか月9の“命運”を背負わされてしまったようだ。
-
芸能 2017年11月01日 12時21分
【有名人マジギレ事件簿】「お前、干すからな」南キャン・山里を追い込んだ女芸人とは
10月27日に放送されたバラエティ番組『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に、お笑いコンビ・南海キャンディーズが出演。同番組にて山里亮太が、絶対に許せない女性芸人の存在を告白した。 番組では『絶対に許せない人がいる』というトークテーマが掲げられ、山里はまず、品川庄司の品川祐の名前を明かした。彼は過去、バラエティ番組『リンカーン』(TBS系)に出演した際、ダウンタウン・松本からの振りをうまく返せなかったことがあったという。すると、その収録後、共演者である品川と偶然トイレで顔を合わせた時に「すごいですね〜、ポッと出の人って。先輩のああいうパスも、ああやって面白くなくするのOKなんですね。尊敬してます」と嫌味を言われ、嫌いになったとのこと。だが、品川とのエピソードは、山里がラジオ番組などでも度々語っており、その後、2人の共演も実現している。 同番組で、ダウンタウンや坂上忍が驚いたのは、もう1人の嫌いな芸人の名を、山里が明かした時である。その名前を聞いた松本は、「意外な……」と驚きの表情を見せた。放送では規制音が被され、名前は明かされなかったものの、相手は『(当時の)人気女性芸人』だという。「昔、すっごい僕のことが嫌いだったみたいで、収録中に『お前、スタッフの間でお荷物って言われてんの知ってる?』って言われて。で、いつも言うのが『お前、干すからな』って。その時、むちゃくちゃ全盛期でその方が。(略)カメラが回ってるところで『お前、干すからな』って言うんだったらいいですよ。でも、カメラが回ってないところで、これぐらいの距離(至近距離)で言うんですよ」 そんな言葉を山里は、1回だけでなく、収録の度に言われ続け、そのストレスから女芸人の悪口だけを言うライブを大阪で定期的に開いていたという。 今回の件との関連性は不明だが、過去にラジオ番組で、山里が東野幸治と共演した際、嫌いな芸人を暴露されたことがあった。その日、リスナーから「山ちゃんが本気で嫌っている芸人さんは誰ですか?」とのメールが届くと、東野は「青木さやかさんはどうですか?」と突然、何かを知っているかのような口調で質問をした。すると、山里があからさまに動揺し、「もう、直りましたよ。一時はあれでしたけど……」と、一時期、何らかの確執があったことを認めていたため、今回の件も青木が一部で疑われることとなっている。 また、青木といえば、有吉弘行の怒りに火を付けたことがある。あるバラエティ番組で、青木がダチョウ倶楽部・上島竜兵が開く「竜兵会」へ潜入するという企画が放送された時のこと。当時、売れっ子だった彼女は、下ネタなどが飛び交う飲み会の空気に嫌悪し、途中で帰ってしまうという事態が発生した。 その時のことについて、青木は飲み会で芸人たちから強姦されると思い、怖かったと説明。これに対し有吉は、数年後に青木と共演した際に、呆れながら「こっちは仕事ですよ。それに毒を吐いたって言ったって、ヤジを飛ばしていた程度なんですよ」と猛反論した。さらに当時、現場で青木がスタッフに泣きついたことに関しても「僕が全く仕事がなくて、青木がピークの頃、汚ねえやり方で干されそうになりましたからね。僕は何もしてないのに、こいつが『気持ち悪い』みたいな感じで泣き出したんです。そんな現場で、女の弱さを出されてもね。弱さも振り回せば暴力ですよ」と、自分が一方的に悪者にされ、業界から干される危機を抱いたことも明かしている。 このように様々な芸人と、揉め事があったと思われる青木。最近、女優活動が目立っているのも、バラエティ出演者との確執が原因なのかもしれない。
-
-
芸能 2017年11月01日 12時20分
花田優一が結婚発表、父の貴乃花はどうだった?
貴乃花親方の長男で靴職人の花田優一が、自身がレギュラーを務めるラジオ番組『花田優一First Step』(TBSラジオ)において、結婚を発表し、話題となっている。相手は1歳年上の一般人女性であるという。一部報道では、今年の4月に結婚が報じられている。そうなると、21歳で結婚したことになり、今どきの男性としてはずいぶん早い印象も受ける。父親の場合はどうだったのか。「貴乃花親方は、貴花田を名乗っていた1992年の11月に、女優の宮沢りえとの婚約を発表しました。貴乃花は20歳、宮沢は18歳でした。大物カップルの誕生に世間はわきましたが、わずか2か月で婚約解消しました。理由としては、宮沢の実母でマネージャーでもあった“りえママ”こと光子さんが、結婚後も芸能活動を続けることを希望する一方、芸能界を引退し“おかみさん”への専念を求める貴乃花の実母、花田憲子さんとの間でトラブルが起きたともいわれていますね」(芸能ライター) 婚約を解消した1993年1月に、貴花田から貴ノ花に改名し大関に昇進した。そして、貴乃花に改名した翌1994年11月に、横綱に昇進した。現在の妻である景子夫人との結婚は1995年5月。貴乃花は22歳だった。「相手の景子さん(旧姓:河野)は、フジテレビの看板アナウンサーの一人でした。1994年3月末で同社を退社し、フリーアナウンサーとして活動をはじめた矢先の結婚となりました。フジテレビの番組で共演したことが2人の出会いだったようです。婚約発表時はすでに妊娠6か月であり、長男の優一さんがお腹の中にいたことになりますね。景子夫人は、貴乃花より8歳年上の姉さん女房であり、3人の子どもを持ち、力士の妻として夫を支えてきました」(前出・同) 期せずして花田優一は、父親と近い年齢で結婚することとなった。相手の一般人女性も父親に同じく姉さん女房である。やはり親子は“似る”のかもしれない。
-
芸能 2017年10月31日 22時59分
ロンブー淳の青学受験に疑問の声
先ごろ、青山学院大学の受験を発表したロンドンブーツ1号2号の田村淳の姿勢に批判が集まっている。 10月21日、インターネット番組『偏差値32の田村淳が100日で青学一直線〜学歴リベンジ〜』(AbemaTV)が放送された。番組では、自宅の物置を改造した勉強部屋が公開され、集中力を鍛えるため、休憩時間にけん玉をする様子などが放送された。 また、同28日の放送では、“ビリギャル”こと小林さやかが出演し、受験のアドバイスを行った。そのほか、アダルトビデオの名監督として名を馳せた村西とおるのほか、武井壮も登場した。いずれも「不可能を可能に変えた」人たちだ。 これらについて、ネット上では「形から入りすぎ。本当に受かる気あるのか?」「淳、受験勉強をする前に机の掃除からはじめるタイプだな」といった声が聞こえる。「番組では、予備校が監修について、参考書のアドバイスや勉強のスケジュール管理を行っていますが、基本的に独学で勉強をしているように見えます。勉強は積み重ねなので、基礎ができていない人が、当てずっぽうに応用問題にとりかかっても意味がありません。さらに、番組では、受験科目が現代文、英語、日本史の三科目と紹介されていました。確実に合格を目指すならば勉強範囲の広い日本史より、公民の政治経済を選択するはず。そういった点が『本当に受かる気あるのか?』と受験生に疑問を持たれてしまうのでしょう」(予備校教師) さらに、英語力を強化する名目で、フィリピンへの語学留学を行ったことも話題となっている。日数はわずか2日間の“超短期”であり、観光旅行と大差ない。「フィリピンへの語学留学はブームといえますが、あくまでも会話力、コミュニケーション能力の向上に重点が置かれています。リスニングテストなどでは役に立つこともあるでしょうから、まったく無意味というわけではありませんが、単語力や長文読解能力が求められる受験英語とはあくまでも別物だといえるでしょう」(前出・同) そもそも、本気で大学入学を目指すならば、芸能活動を活かした社会人入試など多くの道が存在する。そこを選ばず、愚直に学力一本の一般入試に挑むのは単なる「ネタ」と思われても仕方あるまい。
-
芸能 2017年10月31日 22時54分
ショーンK氏に復帰を望む声?
『女性自身』(光文社)が、経歴詐称のため全番組を降板したショーンK氏の「その後」を報道。久しぶりに彼の名前が、表舞台に登場した。 同誌によると、現在、ショーン氏は芸能事務所に籍を置き、都内の不動産会社で顧問を担当。月収50万から60万程度稼いでいる噂があった。同誌が実際にショーン氏に直撃し、真相を聞いたところ、その噂を否定。「普通に働いている」とコメント。真相は薮の中ということのようだ。 さらに、『女性自身』は復帰の予定についても質問。それに対し、ショーン氏は、「立て直しをしている段階」と回答。今後、何らかの形でメディアに再登場する可能性を示唆した。 ショーン氏については、同氏の経歴詐称問題による全番組降板の代役で、『ユアタイム』(フジテレビ系)のコメンテーターに就任したモーリー・ロバートソン氏が、29日の『マルコポロリ!』(関西テレビ系)で、「英語が一言も喋れない。英語風味の日本語」「ネイティブっぽい英語を喋った痕跡がない」と猛批判を展開。今回の件と合わせ、名前が再び表舞台に出てきた。 この状況について、ネットユーザーからは、「もう放っといてやれ」「追いかけ回すな」などと、ショーン氏に同情的な声が噴出。事実を認めたうえで、全番組を降板し、一定の責任を取っている同氏だけに、「もう許しても良いのではないか」と考えている人が多いようだ。ショーン氏が復帰を考えていることについても、「コメンテーターではなく嘘つきキャラの芸人ならいける」「どうやって人を騙し続けてきたのか聞いてみたい」「学歴はなくともコメントはまともだった」「声が好きだったからまたラジオに出て欲しい」など、再出演を望む声が多く、一定の需要があるようだ。「復帰するか否かは本人次第ですが、学歴を詐称していたことは紛れもない事実で、仮に、テレビに出れば、この件についてイジられることでしょう。そんな経歴詐称をネタにし、自ら『ホラッチョ』と呼んで笑いを取るくらいできれば、タレントとして復活できるかもしれません。もともと頭は切れるタイプですし、ひな壇向きではあると思います。ただ、プライドの高い人物なので、それができるかどうかは微妙ですが…」(芸能関係者)プライドを捨てタレントの道を選ぶか、これまでのキャラを維持するのか。はたまた芸能界からは完全に足を洗うのか。ショーン氏の決断に注目だ。
-
芸能 2017年10月31日 22時43分
エゴサーチを楽しむ新垣結衣
名前やハンドルネーム、はたまた運営するウェブサイトなど、自身にまつわる情報をネット上で検索し、どのような評価が下されているのか調べる行為を、「エゴサーチ」という。 10月21日から公開中の映画「ミックス。」で主演を務めている、女優・新垣結衣も、そんな「エゴサーチ」を嗜む者のひとりであることが判明した。 新垣は、29日放送の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)に出演。司会を務める、フットボールアワー・後藤輝基から、「ネット見たりしますか? エゴサーチとか?」と聞かれると、「ドラマのオンエア中とかにツイッターで見たりします」と打ち明け、スタジオ中を驚かせた。 東野幸治に「良い事も書くけど悪い事も書くじゃないですか」と指摘されると、「それは、そういう風に伝わってしまったんだなって思ったり」と返答。さらに、「ここで、みんないい反応するな、とか…」として、ネット上の反応を興味深く受け止めていることを語った。 「いいじゃない、しても」「メンタル強いんだね」など、新垣のエゴサーチ告白は、好意的な意見を多く呼び寄せた。一方で、「ツイッターはまだマシ」「ツイッターは基本悪口少ないから大丈夫」など、ツイッター上でのエゴサーチであれば比較的ダメージは少ない、と指摘するコメントも寄せられていた。 しかし、インドア派で知られる新垣の趣味のひとつは、いわゆる「まとめサイト」の閲覧。オフの日はもっぱら「引きこもり」を楽しんでいる新垣ゆえに、ツイッターやまとめサイトのみならず、様々なウェブサイトを巡っている可能性は高い。となると、ツイッターだけではなく、他の掲示板でも、がんがんエゴサーチを掛けているかもしれない。 もちろん中には、誹謗中傷も存在するだろう。だが、自身の評価や実力を客観視するうえで、「エゴサーチ」はなかなか侮れないだろう。 誹謗中傷が混ざっていることも承知のうえで、世間の反応と真っ向から向き合う。 そんなメンタリティを持ち合わせているからこそ、新垣は女優として、邁進し続けているのかもしれない。
-
-
芸能 2017年10月31日 22時17分
芸能人気取り?貴乃花親方の長男・花田優一結婚で寄せられる批判とは
元横綱の貴乃花親方と、元フジテレビアナウンサーの花田景子の長男・花田優一が、一般女性との結婚を発表した。 花田は30日、自身がパーソナリティーを務める「花田優一 First Step」(TBSラジオ)で、冒頭の挨拶を済ませた後、「実は、結婚したんです、自分」と告白。 「自分の恋愛なんて誰も注目しないと思っていたけど、色々なところで聞かれるので。報告するなら、自分の名前がついた冠番組で紹介させていただきたいと思いまして」と語った。 また、相手の女性については、「一般人なので。温かく見守っていただければ」と説明し、あえてそれ以上の言及は避けた。 花田の結婚報告に対し、ネット上では「おめでとうございます!」「お幸せに」など、祝福の声が相次いだ。しかし、その反面、「いやお前も一般人だろ」「見守る理由がない」「タレント気取りかよ」「芸能人ごっこ」など、厳しいコメントも多数寄せられている。 貴乃花&花田景子の長男として話題を集めた花田は、確かにそれだけで「普通の一般人」とは違う。加えて、8月からは芸能事務所に所属し、10月からは同番組もスタートさせていることから、一見すると「芸能人」そのものといえるだろう。 しかし、花田はあくまで「靴職人」である。 中学卒業後、2年半ほど米・ボストンで生活した後、イタリア・フィレンツェの靴工房で、2年半みっちり修行。 そんな下積みを経て、現在は、完全ハンドオーダーメイドの靴を手がける「靴職人」として活動。本来であれば、芸能活動ではなく、靴作りに精を出すべき立場かもしれない。 ネット上でも「靴作れよ」「なんで靴職人がラジオなんかやってんの?」「もはや靴職人ではなくただの2世タレント」など、花田の活動姿勢に対し、多くの辛辣な声が挙がっていた。 「靴職人」としての下積みはしっかり経験した花田だが…… 「タレント」として考えた場合、下積みとは無縁と言えそうだ。
-
トレンド
『リバウンド』第7話、イケメン役でコミカルな速水もこみち
2011年06月10日 11時45分
-
トレンド
漱石ゆかりの地を巡る
2011年06月10日 11時45分
-
その他
ワンボタンゲームが今、熱い!!
2011年06月10日 11時45分
-
芸能
AKB総選挙開票結果速報 前田敦子が返り咲きに涙
2011年06月09日 20時40分
-
芸能
いよいよ本日開票へ AKB48メンバーがコメント
2011年06月09日 15時30分
-
芸能
オシリーナのお尻は大丈夫? グラドル秋山莉奈、水着写真に「痩せすぎ」の声殺到
2011年06月09日 15時30分
-
スポーツ
復調できなければ『年金支給額』が違う? 松井が迎えた野球人生の正念場
2011年06月09日 15時30分
-
社会
死亡者を出したユッケ食中毒の「焼肉酒家えびす」が営業再開を断念!
2011年06月09日 15時30分
-
トレンド
【コラム】橋元優菜のパンスト道 〜柄ストの感性〜
2011年06月09日 15時30分
-
トレンド
『BLEACH』第50巻、死神代行消失篇に過去の長編設定のアナロジー
2011年06月09日 15時30分
-
トレンド
アッキーナにも公式アプリが!
2011年06月09日 15時30分
-
芸能
リース・ウィザースプーン、次回作は主演兼プロデューサー
2011年06月09日 12時50分
-
芸能
キャメロン・ディアス、ヘンリー王子との関係は?
2011年06月09日 12時50分
-
芸能
ドゥエイン・ジョンソン、『G.I.ジョー』続編へ?
2011年06月09日 12時50分
-
芸能
レオナルド・ディカプリオ、タランティーノ映画出演か
2011年06月09日 12時50分
-
芸能
ニコラス・ケイジ、息子がレストランで大暴れ!
2011年06月09日 12時50分
-
芸能
デヴィッド・アークエット、プリンスのコンサートでトラブル!
2011年06月09日 12時50分
-
芸能
マイケル・ジャクソン、幻のロンドン公演保険金が支払い拒否!!
2011年06月09日 12時50分
-
スポーツ
バレちゃった遼くんの無免許運転
2011年06月09日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分