-
芸能 2018年07月22日 14時00分
タモリ、人気脚本家と不倫報道 意外にも過去はプレイボーイだった?
タモリの“通い不倫”を『週刊新潮』(新潮社)が報じている。相手は現在放送中の大河ドラマ『西郷どん』(NHK)のほか、『Age,35 恋しくて』『やまとなでしこ』(いずれもフジテレビ系)、『はつ恋』(NHK)など名作ドラマの脚本家として知られる中園ミホ氏である。サングラスを外した変装姿で、中園氏の自宅マンションに通う様子が掲載されているものの、所属事務所の社長は関係を否定している。 2人は2014年の『NHK紅白歌合戦』の審査員として共演している。この年、タモリは32年続いた『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が終了している。人生の節目に新たな出会いがあったのだろうか。 タモリはテレビ番組で下ネタを話すことはあるものの、家庭の話をすることはほとんどない。そのため、今回の不倫報道に驚いた人も多いのではないか。 「タモリは、大学を除籍となり地元の福岡に戻り生命保険会社に務めているときに、同僚であった2歳年上の女性と結婚しています。その後、夫人を伴って上京し、漫画家の赤塚不二夫さん(故人)のマンションに“居候”していたのは有名な話ですね。夫人は表舞台に出ることはありませんが、所ジョージの結婚式の仲人を務めるなど、陰ながらタモリを支えてきました。夫婦の間に子供はいません。いとこ婚であるため子供をもうけなかったともいわれていますね」(芸能ライター) こうした事実からすると、愛妻家としてのタモリの過去も浮かびあがってくるが、若い時代はプレイボーイとして知られた。 「タモリはとにかく“酒好き”として知られます。1980年代の『笑っていいとも!』には、朝まで酒を飲み、そのまま生放送へ挑むこともあったようですね。さらに、カラオケ嫌いとして知られ、バーなどで語り合うのが好きなようです。当然ながらそこで女性との出会いもあるでしょう。赤塚さんからは『あいつは女にマメ』とも評されていたようです。性風俗店にもよく通っていたそうですね」(前出・同) 最近は「物知りおじいちゃん」のキャラクターが定着したタモリであるが、かつてはダンディな遊び人であり、その根っこの部分は変わっていないのかもしれない。
-
芸能 2018年07月22日 13時00分
元相方の不祥事によって生まれた? 話題の“ネオ渋谷系”漫才コンビ
お笑い芸人という職に就いておきながら、人を笑顔にする任を放棄した者がいた。その末路にあったのは、逮捕・所属事務所を解雇という悲しすぎるリアル。元芸人は当然、表舞台から姿を消した。では、残された元相方はその後、どのように自立していくのか。そんな2人が漫才コンビを組んだ。りんたろー&兼近大樹による「EXIT」だ。 老人ホームで介護のアルバイトをしているりんたろーはかつて、「ベイビーギャング」というコンビ名で活動していた。元相方の北見寛明は、190㎝の長身に、EXILEのメンバーにいそうなワイルド系イケメン。その完成しすぎた容貌で、ド新人時代から、今田耕司ほか多くの先輩芸人からかわいがられた。よしもとのイケメンアイドルユニットで結成された「L.A.F.U.」のリーダーも務め、山ほどあるモテ実話で『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)に出演できるチャンスまでつかんでいる。 ところが16年、無免許運転による道路交通法違反で逮捕。実はこの3年前もすでに無免許運転で免許取消になっており、再取得をしていなかった。つまり、再犯だった。この一連を裁判傍聴芸人・阿曽山大噴火がラジオで生報告したことによって、事が明るみに出て、北見は事務所との専属契約を解除された。 17年11月に、芸能活動を再開。今年3月、ビートたけしの退社・独立で大揺れだったオフィス北野に、まさかの所属。現在は舞台役者、ラジオパーソナリティーとしても活動している。 「いっぽうの兼近さんも、コンビの元相方が不祥事を起こしています。罪状はひれ伏されたままですが、昨年は芸能活動を辞めざるを得なかったようです。すでにピン芸人として活動を再開しているというウワサも……」(スポーツ新聞の記者) 紆余曲折を経て、昨年末に誕生したのがEXIT。ネオ渋谷系漫才と呼ばれるチャラさ全開の芸風は、いっけんウザい。しかし、『ゴッドタン』(テレビ東京系)で「今のバラエエィで売れそうな若手芸人」部門で第1位に輝くだけあって、ネタの構成はかなりマジメだ。 コンプライアンスがより強化されている今の芸能事務所。チャラ&ウザ路線が芸人の本質ではないことを見抜かれるのは、マイナス要素か。(伊藤由華)
-
芸能 2018年07月22日 12時40分
ニッチェ、ジワジワと活躍の幅が拡大中! 他の女芸人と決定的に違う魅力
18日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)に女性お笑い芸人コンビ、ニッチェが登場。江上敬子が、「今とは別人か」と思うほどやせている15年前の写真を見せてスタジオを驚かせた。 ニッチェと言えば、安定感のあるトーク力でレギュラー4本(隔週を含む)を持つ女性コンビだ。パーマヘアをツインテールにまとめているボケの江上の印象が強いが、相方でツッコミの近藤くみこもジワジワと頭角を現し始めている。 今年1月には『おぎやはぎの「ブス」テレビ』(AbemaTV)、6月には『アメトーーク!』(テレビ朝日系)にピンで出演。前者の番組では、「ブスのくせにHの時、こんなお願いしちゃいました」というトークテーマの中で、近藤は“海外映画に出てくる、ドアを閉めた瞬間に始まるH”を当時の彼におねだりしたことを告白。予想以上に盛り上がり「むちゃくちゃ楽しい!」と発言してスタジオに笑いと拍手を沸き起こした。 Twitter上では2人とも、同業者の写真を投稿している。その顔触れは三四郎の2人、父と娘のコンビ・完熟フレッシュの2人、千鳥・ノブといった芸人仲間や、『王様のブランチ』の番組つながりでオリエンタルラジオ・藤森慎吾、タレント・女優の山本舞香、小泉遥ら。ジャンルを問わず、広く交流している様子だ。中にはプライベートと思われる写真もあるため、どちらも慕われ、信用されているのがうかがえる。 今年3月、おかずクラブが『王様のブランチ』を降板し、4月からニッチェが隔週でレギュラーになった。そう考えると番組内としては旬な若手というよりも、ニッチェのような中堅女性コンビを求めていたということだろう。 ネット上では、「ニッチェは騒ぐだけ。つまらない」「見ていて笑ったことない」という意見と、「ちゃんと空気を読んでるよね、見てて疲れない」「インパクトはなくなったけど安定感ある」と評価する意見がある。賛否両論あり、どちらが多いとも言えない状況だ。 一方で江上のブログ「おいしいはなし」は好評を得ている。2015年に一般男性と結婚して家事もこなす江上らしく、さまざまな料理写真とレシピを定期的に投稿。「鯖入りソーミンチャンプル」「出汁がきいてるアスパラ炊き込みご飯」など庶民的で簡単にできるメニューに定評があるようだ。 また、同ブログでは、スタッフとマメに交流している部分も感じさせる。「スタッフさん達と打ち上げがあったので、結構遅くまで飲んでしまって、朝起きたらちょいグロッキー」「スタッフの皆さんと朝7時から朝ごはんをいただきました」「ゴゴスマのスタッフさん! いつもありがとうございます」など、番組の打ち上げに参加したことやスタッフに感謝するメッセージなどが定期的に見られる。このあたりの対応も、制作サイドから重宝される要因なのかもしれない。 ニッチェの2人はともに日本映画学校(現・日本映画大学)の出身で、所属事務所はマセキ芸能社。この経歴は先輩のウッチャンナンチャンやバカリズムと全く同じだ。どちらも女優志望だったようだが、芸人としての活動に何か影響はあるのだろうか。 「江上さんは、今年公開された映画『犬猿』のメインキャストとして出演して好評を得ていますから、これをきっかけに念願だった女優としての仕事も増えていくことでしょう。また、こうした芸人だけにこだわらない姿勢が、ガンバレルーヤや尼神インターといったお笑い養成所出身の女性芸人とは違う魅力を放っているのかもしれません」(芸能ライター) ニッチェが生き残っているのは、スタッフや周りの芸人への気遣い、芸人という肩書にこだわらない姿勢によるところが大きいようだ。女性コンビが長く売れ続けるケースは少ないが、変わらぬ活躍に期待したいものだ。記事内の引用についてニッチェ江上敬子の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/nicche-enoue/
-
-
芸能 2018年07月22日 12時20分
『あはれ!名作くん』、子供向けアニメの域を超えている? 幅広く人気を集めるワケ
テレビアニメ『あはれ!名作くん』(NHK Eテレ)が、子供から大人まで幅広い層のファンをつかみ話題となっている。 同アニメは、子供向けの教養番組『ビットワールド』のアニメコーナーで、2016年4月8日から放送されている5分程度の短編アニメ。テレビ放送に加えてネット配信もしており、どんな時間帯でも楽しむことができる。基本的に一話完結型ストーリーなので、どの回から見ても楽しめるのも魅力だ。 このアニメは、主人公・松田名作が“名作物語のキャラクターを目指す”というシュールな学園コメディ。個性豊かな同級生のボケに、名作が漫才形式でツッコミを入れていく、分かりやすくもレベルの高い笑いのスタイルをとっている。子供はキャラクター同士がかわすかわいらしくてバカバカしいやり取りを面白がり、大人は集団コントを見るような感覚で楽しんでいるようだ。 それもそのはずで、主要キャラクター4名の声優は、松竹芸能所属の芸人コンビが埋めている。主役・名作を那須晃行(なすなかにし)が、桃の被り物をした御尻川スウィーツを中西茂樹(同)が演じる。おむすびの姿をした団栗林むすびを金子学(うしろシティ)、赤い三角帽子に段ボールの服を着たピノキオ風なロボット少年ウインドウズノキオを阿諏訪泰義(同)が好演している。 なすなかにしは、大阪出身らしくテンポの良いしゃべくり漫才が特徴。張りのある声と掛け合いはそのままアニメにも活かされている。また、ひょうひょうとした出で立ちと、シュールなコントが特徴のうしろシティの個性もしっかりと反映されており、まるで当て書きをしたかのような4人のやり取りが楽しめる。 名作が竜宮小学校に転校してくる第一話では、名作とむすびの掛け合いが楽しい。名作がむすびの姿を見て「キミは…おにぎりくん?」と尋ねると、「おむすびです」と言い返される。名作が「同じじゃん」とつぶやき、「おにぎりって言ったらアレですよ、米粒を鼻に詰めますよ」「体中の穴という穴に米粒をみっちり詰めますよ!」とむすびに畳み掛けられるシーンは必見だ。 クセの強いメインキャラクターはもう一人。映画『ハリー・ポッターシリーズ』の日本語版・ハリー・ポッター役を長らく演じた、声優で俳優・歌手の小野賢章だ。リーゼント頭に二足歩行の亀役・F・ボルト役として、4人に負けず劣らずの個性を発揮している。 その他、ラッパーのDOTAMAやタレントの木下優樹菜、フリーザやバイキンマンの声優などで知られる中尾隆聖、女声ボーカロイドのキャラクター・初音ミクが本人役で登場するなど、豪華で幅広いジャンルの出演者が顔を揃えているのも見どころだ。 制作は、東海テレビのアニメ『かよえ!チュー学』のスタッフ陣が手掛けている。原作・アニメーションはPie in the sky。主にキャラクターデザインを担う作家集団であり企画・制作会社だ。この他にもテレビアニメ『ぐらP&ろで夫』(BSフジ・TOKYO MX)や『からくり侍 セッシャー1』(テレビ静岡)など、作品自体を見ていなくても、特徴的な絵でアニメを認識している人は少なくないだろう。 監督は、「第8回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門」の奨励賞をはじめ多くの賞を受賞している新海岳人氏。「映像作家100人」にも選出されている優れたクリエーターだ。 親世代の視聴者は、子供と一緒にEテレを見ていたらハマったというケースが多いようだ。また、何気なく動画サイトのYouTubeやU-NEXTを見て興味が湧いたという視聴者や、『かよえ!チュー学』の頃からのファンが続けて見ているというケースも。また、声優として出演するお笑い芸人やタレントをきっかけにして知った人もいるようで、あらゆる方面から徐々にファンを獲得していったと考えられる。 ネット上の声を見ると、「名作みたいなツッコミスキルがほしい」「全話、子供とゲラゲラ笑って見ています」「校歌の歌詞がめっさカヲス過ぎて、ワロタ」「学費が毛ガニより安いってあり得んだろ」「かよちゅー見てるようで懐かし」「悪の校長=バイキンマンの声!」「竜宮小学校って7年生まであるの⁉」と、ツッコミどころを楽しむコメントが満載だ。 同アニメは、昨年度に『さいておいしいモッツァレラ』(明治)で初のコラボレーションCMを実現。その後は、『オロナミンC』(大塚製薬)や『ロボット教室』(ヒューマンアカデミー)のTVCMでもキャラクターが起用されており、ジワジワと知名度を上げている。今後もファンが増え続けるであろうアニメとして注目していきたい。
-
芸能 2018年07月22日 12時10分
「ツッコミどころありすぎ」ガチャピンがユーチューバーに!なぜムックは出てこない?
今月18日、南国生まれの恐竜の男の子・ガチャピンが自身の公式インスタグラムでYouTuberにチャレンジすることを発表。開設された公式『ガチャピンちゃんねる』には、20日までに5本の動画が投稿されている。すでに全ての動画で再生が1万回を超えており、注目度の高さがうかがえる。 長らく続いた『ポンキッキーズ』シリーズは今年3月で終了。1973年以降、リニューアルされながらも、ほぼ継続的に放送された番組は、45年という歴史に幕を閉じた。赤い雪男(イエティ)の男の子・ムックとガチャピンは、番組のシンボルとも言えるキャラクターだった。 番組終了後、ガチャピンとムックは今年5月に放送された『土曜プレミアム・世にも奇妙な物語'18春の特別編』(フジテレビ系)で、テレビドラマに初出演。意外性のある組み合わせで久々に露出し、ファンを喜ばせた。 それから約2ヵ月後の今月中旬からガチャピンはインスタグラムをスタート。18日の投稿で「ガチャピンチャレンジでユーチューバーにチャレンジすることになりました」という発表とともに、「これからの時代はユーチューバーですぞ」とムックから提案されてYouTubeを始めたことを報告している。今後は「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」といったYouTuberへの技術提供やマネジメントを主に行っている『UUUM』のサポートの元で活動していくという。 初回の投稿は、UUUM株式会社の社長・鎌田和樹氏とガチャピンがYouTuberとしてのマネジメント契約を結ぶまでを追った動画だった。鎌田社長がガチャピンの履歴書を眺めて「でかいね、5歳って」と苦笑しつつ、職務経歴を確認。「1973年、『ひらけ!ポンキッキ』のマスコットキャラになる。そこで親友のムックと出会う。今が2018年で、5歳…?」と疑惑の目を向けると、ガチャピンは「はい、そうです!」と元気に答えて鎌田社長を唖然とさせる。その後、軽快なダンスを披露してガチャピンは見事契約成立となるが、最後は給料の話を持ち掛けて「できれば…1本立つ感じで」と交渉上手な一面も見せていた。 以降は、YouTuberらしくガチャピンがいろんなものにチャレンジ。2本目はムックとHIKAKINの似顔絵を描いた。続いての3本目は折り紙で鶴を折るも、見た目が “具合が悪い感じの鶴”になってしまう。4本目ではHIKAKINからYouTuberの鉄板ネタへの挑戦を促す手紙が届き、洗濯のりと絵の具を使ってムック色(赤色)のスライムを手作りした。 最新動画でもHIKAKINからの指令を受けて、“アルミホイルを叩いてアルミ玉にする”という企画に挑戦した。ダラダラとしつつも、トンカチでひたすら叩き続けてアルミホイルを丸くしていくガチャピン。北島三郎の『与作』の替え歌を口ずさんだり、iPadに心奪われたり、疲れたのか目を開けたまま眠ってしまったり…と横道に逸れつつもなんとか完成。きれいなアルミ玉が出来上がったが、「この企画はすでに他のYouTuberがやっている」とスタッフから指摘されて終わるという内容だった。 こうしたガチャピンの投稿動画にネットでは「ツッコミどころありすぎ」「しっかりした5歳児だなあ」「ガチャピン頑張れ〜」「着ぐるみで折り紙は無理でしょ」「ガチャピンあかんってそれは」と大盛り上がり。好評を博している。また、古くからのファンは「え?こんな声やっけ?」「ガチャピンって声変わりしてたんや」と声優が2014年3月から変わったことに気付き、戸惑いつつも懐かしんでいるようだった。 その一方で、「ムックと二人で仲良くやろーよー!」「ムックもYouTuberになるんかな??」「スペシャルゲストとしてムックも出てほしいです」と、ガチャピンの相方・ムックの出演を望む声も多く見られた。確かに考えてみると、ガチャピンに比べてムックの露出は圧倒的に少ない。何か特別な理由はあるのだろうか。 「ポンキッキーズ・シリーズを製作したフジテレビは番組を開始した当初、どういうわけか“ガチャピン”のみを商標登録したと言われています。しばらくすると別の企業に先に“ムック”の商標登録をされてしまった。その関係でガチャピンが主体となって動いているとみられています」(芸能ライター) 現在、インスタグラムやYouTubeのアカウントを持っているのもガチャピンのみ。テレビ番組のレギュラーにおいても、ガチャピンは単独で『ガチャピン旅だより』(フジテレビ系)と、ムックとコンビで『ガチャムク』(BSフジ)の2本に出演している。ムックは後者の1本だけだ。ファンとしては揃っての出演を願うところだが、なかなか難しいところもあるのだろうか。記事内の引用についてガチャピン公式インスタグラムよりhttps://instawidget.net/v/user/gachapin_official
-
-
芸能 2018年07月22日 12時00分
『高嶺の花』、最注目新人女優・高橋ひかるのコスプレに絶賛の声殺到
水曜ドラマ『高嶺の花』(日本テレビ系)に出演している女優・高橋ひかるがドラマファンの間で話題になっている。 石原さとみ主演の『高嶺の花』。婚約破棄された才色兼備の美女・もも(石原さとみ)が自転車屋を営む直人(峯田和伸)と偶然出会い、そこから純愛を育んでいくラブストーリーだ。脚本は恋愛ドラマのレジェンド的存在・野島伸司が務めることもあって前評判は上々だった。 11日に放送された第1話は視聴率11.1%となかなかの好スタートを切ったが、その中でも特に話題を集めたのが、16歳の新人女優・高橋ひかるだ。高橋は2014年に「全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリを受賞し、芸能界デビュー。昨年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』(NHK総合)では主人公・直虎の養女になる少女という難しい役どころを演じ、話題になった。そのほかにもネットドラマ『パフェちっく!』(FOD)では主演を務め、第96回全国高校サッカー選手権大会の13代目応援マネージャーにも起用されている。 『高嶺の花』で高橋が演じているのは、直人の自転車店でアルバイト勤務する女子高生・秋保。コスプレが好きで、店頭でもコスプレをしながら接客している。第1話でも魔法少女のコスプレで登場し、石原さとみ演じるももに対し、ぶっきらぼうに接客。ほかにも巫女やゴスロリのコスプレ姿でも登場し、視聴者から「コスプレしてる子可愛すぎてびっくりした!」「久々にコスプレこんなに似合う子を見たな」「ストーリーも楽しみだけど、これからのコスプレも楽しみだな」などと絶賛されていた。 高橋が自身のインスタグラムで「ずっとコスプレしてます。笑」と宣言しているように、これからもコスプレ姿でドラマ内に登場するそう。第3話ではいったいどんなコスプレを見せてくれるのだろうか。期待したい。記事内の引用について高橋ひかる公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/hikaru_takahashi_official/
-
芸能 2018年07月21日 22時30分
たけしだけじゃない、オウム教団でとばっちりを受けた人たち
ビートたけしが7月14日放送の『新・情報7days ニュースキャスター』(TBS系)に出演し、オウム真理教に関する“とばっちり”を語った。たけしは、オウム真理教教祖の麻原彰晃こと本名・松本智津夫元死刑囚とテレビで対談を行った。すると、信者を勧誘するにあたり、対談のビデオが流されオウムの宣伝材料に使われてしまったという。「あのビートたけしもお墨付き」といったところだろう。とんだ“とばっちり”と言えるが、こうした例はほかにもある。 「歌手の八代亜紀は、オウム騒動が取り沙汰されると麻原彰晃と親戚なのではないかと言われました。彼女は芸名の通り、熊本県八代市出身であり、麻原と地元が同じであったことから噂が立ってしまったのです。当時、オウムは注目度の高いトピックであったため、裏取りの甘いネタがそのまま流れてしまう状況があったのは確かでしょう」(週刊誌記者) さらに、あの企業も迷惑を被っている。 「紳士服のチェーン店として知られる『洋服の青山』は、オウム真理教の弁護士としてテレビ出演をしていた青山吉伸弁護士(肩書は当時、以下同)と何らかの関係があるのではと言われ、明確に関係を否定する広告を出しました。青山弁護士の実父がアパレル企業を経営していたため、名前が一緒というだけで憶測を呼んだのです。取り立てて珍しい名字でもありませんので、“とばっちり”と言えるでしょう」(前出・同) オウム真理教はそれだけ世間を騒がせる存在であったのだ。何より、冒頭のたけしのエピソードのように、オウム真理教はテレビや雑誌などのメディアを巧みに利用して、自らの教義や存在をアピールしていった経緯もある。情報化の時代とともにあったのがオウム真理教事件であったとも言えるだろう。
-
芸能 2018年07月21日 22時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>夫を巡り、松嶋菜々子がプッツン!?米倉涼子は魔性の女?
「イマドキのパパ・ママのくらしと子育てに関する調査2018」(メディケア生命調べ)の集計結果が11日に発表され、女優の松嶋菜々子が「理想の芸能人ママ」部門で1位に輝いた。パパ部門の1位では、「イクメン」で知られるタレント・つるの剛士が選出された。 松嶋といえば、1998年に放送された『GTO』(フジテレビ系)で俳優・反町隆史との共演がきっかけとなり、人気絶頂の2001年に結婚した。そして、2004年に長女、2007年には次女を出産し、2児の母親でもある。 そんな松嶋だが、夫の反町を巡り、ぎくしゃくしている相手が女優の米倉涼子だという。 事の発端は、2010年2月に公開された映画『交渉人』の主演・米倉が、共演した反町と親密に接していたことが報じられたのだ。この映画は08年、09年に放送された連続ドラマ『交渉人』(テレビ朝日系)の劇場版。米倉にとっては、全国的な規模の映画は実質的に初主演となる思い入れの強い作品でもあった。 「映画では、米倉がセクシーな衣装で登場するサービスシーンもあったようです。あれだけのナイスバディであれば、どんな男でも米倉を口説きたくなるでしょう。共演者の中でも、米倉が特にお気に入りだったのが反町のようでした」(芸能関係者) そして米倉は、暇さえあれば反町に肩入れし、腕をからませたりと、男女の仲を疑う雰囲気だったという。また、同映画の舞台挨拶時では、話題が俳優・反町隆史、俳優・林遣都ら劇場版でのゲスト出演者に及ぶと、共演者の俳優・陣内孝則が「(米倉は)レギュラーメンバーには冷たかったですよ。反町さんとばかり仲良くしてた」とぶっちゃけ、会場を賑わせた。 だが、この何気ない一言に、米倉と反町の親密ぶりを伺わせたと話すのが、撮影現場に居合わせていたスタッフである。「あの光景は見てられなかったですよ。スタッフも目のやり場に困っていましたね。だから、映画の舞台挨拶で陣内から“反町さんとばかり”って突っ込まれるんですよ」(映画関係者)。 これに、妻の松嶋が激怒したのは言うまでもない。実際に、米倉と反町はどの程度の関係なのかは定かではないが、ある芸能プロ関係者によれば、ご立腹の松嶋は知人に「米倉さんと共演する機会はないかしら?」と嫉妬心をむき出しにしていた様子だとか。だが、一部では“共演NG”のリスト入りをしたとも囁かれており、男女のもつれが溝を生じさせたとでも言えるであろう。 テレビ越しでは、華麗な姿を見せている女優だが、プライベートでは痴情のもつれなどで人間関係が煩雑になることも多々ある。“共演NG”説の前に、双方が大女優なだけであって、共演する機会も少ないだろうが、絢爛豪華なショットをぜひともお目にかかりたいものだ。
-
スポーツ 2018年07月21日 21時15分
新日本G1、8.11武道館で直接対決を控えるゴールデン☆ラヴァーズが揃って連勝発進!
新日本プロレス『G1クライマックス28』Bブロック▽19日 後楽園ホール 観衆1,730人(札止め)「今年はこっちのブロックがキツそうだ」 ブロック分けが発表された時、Bブロックのメンバーを見たファンや報道陣からはそんな声が多く聞かれていた。それは開幕した今もやまない。Bブロックはケニー・オメガと飯伏幸太がビッグネーム。8.11日本武道館大会で、DDT武道館大会以来、6年ぶりの対戦となるIWGPヘビー級王者のケニーと、ゴールデン☆ラヴァーズのパートナー飯伏幸太の2人が注目されている。なお、8.10武道館大会では6人タッグによる前哨戦も組まれている。 2人だけではない。G1のディフェンディングチャンピオンである内藤哲也、NEVER無差別級王者の後藤洋央紀、IWGP USヘビー級王者のジュース・ロビンソン、ニュージャパンカップ2018を制したザック・セイバーJr.ら、シングルのタイトルホルダーが集結しているのだ。ちなみにAブロックには新日本が管轄するシングルのタイトルホルダーは1人もいない。 そんな過酷なBブロックはゴールデン☆ラヴァーズの2人が揃って連勝と好調な滑り出しを見せている。 初戦で難敵ザック・セイバーJr.に勝利した飯伏幸太はジュース・ロビンソンと対戦。ジュースはIWGP USヘビー級王者になり、伝説の“マッチョマン”ランディ・サベージのようなコスチュームや風貌にも磨きがかかる。成長著しい近未来の外国人だ。 戦前はお互いに対戦を「楽しみにしている」と話していたが、序盤はジュースが飯伏の動きを研究していたのが分かるように、飯伏の立体殺法を封じた。しかし、エプロンでの攻防から飯伏が突っ込んできたジュースに、断崖式のフランケンシュタイナーを放った。さらに飯伏は鉄柱に上がると、足元が不安定な中でケブラーダを決めて、飯伏は形勢を逆転させた。 最後はクロスアームスープレックスから、腕を離さずにカミゴェを決めて飯伏がフォール勝ちで公式戦2連勝を飾った。一方のジュースは連敗。試合後、インタビューブースに現れた飯伏は「自分のプロレスのペースに引き込めたかなと。やっぱりG1クライマックスは、誰とやってもシンドイですよ。でもやってきたことは、絶対結ばれると思ってるんで。結果、今年は絶対結果。結果を残しますよ。残す!」と自分自身に言い聞かせていた。 内藤に昨年の決勝のリベンジを果たしたケニーは、2年前に優勝した際、決勝で顔を合わせた後藤との初戦だった。今年のG1をベストコンディションで迎えることができたという後藤だが、この2年間でモンスターと化したケニーに序盤から苦戦。何と、ケニーがロープに上がった瞬間に場外からイスを投げつけてこれを阻止するなど、後藤にしては珍しい一面も見られた。 後藤はその後も鬼殺し、雪崩式の回天、裏GTRと大技を狙うが全て返されてしまう。これには後藤も驚きの表情を隠せなかった。こうなると完全にケニーペース。ケニーは後藤のヘッドバットに手を焼いていたが、Vトリガーを炸裂させ後藤を脱力させると、蒼い衝動でマットに叩きつける。これを返した後藤だが、ケニーは再びVトリガーで追撃し、最後は片翼の天使を決めて3カウント。王者対決を制し、公式戦2連勝を飾っている。 リング上では全て日本語でしっかり締めたケニーだが、インタビューブースでは英語で「きょう、俺がもしベストコンディションじゃないというのなら、何がベストなのか教えてほしいぐらいだ。それぐらいいいコンディションだったよ。後藤、お前はNEVER無差別級のチャンピオンで、IWGPヘビー級のレベルにまでは追いついていないはずだった。でもきょうは、そこに少しは近づいている後藤を見ることができたと思う」と後藤を評価した。 自身の闘いについては「ヒールなのかベビーフェースなのか、今はそんなことはどうでもいい。俺は俺、ケニー・オメガだ。俺こそが世界最強、地球最強、惑星最強のプロレスラーなんだ。そしてプロレスラーの枠を超えて、ラリー・バード、タイガー・ウッズ、マイケル・ジョーダンらと同じレベルなんだよ」と自分に酔いしれていた。 最後に、21日に対戦するタマ・トンガとの試合に触れた。「次はタマ・トンガとの試合が待っているが、俺はそんなところでは止まらない。ただ、タマ・トンガにひと言、言いたいことがある。お前のバレットクラブの思想が俺のよりも優れていると感じているのなら、次の試合でそれを証明してみせることだ。次回、後楽園ホールで会おう。そして、バレットクラブのことをハッキリさせようじゃないか」とメッセージを送った。次戦はケニー率いるELITEと、タマ率いるOGの2派に分かれているバレットクラブの清算マッチになりそうだ。 Aブロックのバッドラック・ファレもそうだが、OGの試合にはタンガ・ロアがセコンドに付き、公式戦がないタマかファレがレフェリーの隙を突いて乱入や介入を繰り返している。それだけに、21日のケニー対タマでも、ロアとファレが介入するのは確実だ。バレットクラブOGはケニーの足を引っ張ることが最大のアピールになる。この試合をケニーが乗り切れるかどうかは大事なこと。Bブロックの決勝進出争いにも大きな影響を与えることだろう。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
-
芸能 2018年07月21日 21時00分
『限界団地』おもしろ恐ろしくて話題! “冬彦さん超え”佐野史郎演じる強烈なキャラクター
毎週土曜夜に放送されている、佐野史郎主演の狂気的なサスペンスドラマ『限界団地』(フジテレビ系)が話題となっている。 佐野と言えば『ずっとあなたが好きだった』(TBS系)のマザコン役・桂田冬彦(通称:冬彦さん)を演じて一躍時の人となった。同ドラマの11話で木馬にまたがり、「あああ!」と身震いする姿は、当時の視聴者にとって忘れられない衝撃的なシーン。そんな役どころを彷彿とさせるのが、本作で佐野が演じる寺内誠司というキャラクター。普段は穏やかな表情だが、裏で殺害を繰り返すという二面性のある祖父役が見事にハマったようだ。 今月13日に本作のクランクアップを迎えた佐野は、「全シーン神経を張り詰めて心神喪失のような状態に…初めての経験」とツイート。“冬彦さん”と比較して、「冬彦というキョーレツなキャラクターを超えるような役柄ゆえ、プレッシャーがあったことは否めない」と自身のブログでも語っていた。 また、14日には立教大学でTBSの貴島誠一郎プロデューサーと、『ずっとあなたが好きだった』『限界団地』を比較するトークイベントを行ったことを報告。「変わったもの、変わらないもの、なぜ生まれ出ずるドラマがあったのか…?」というつぶやきからも、この2作品が佐野自身にとっても特殊だったことを窺わせる。役者としてもやり甲斐を感じるドラマだったようだ。 今作の内容は、「あやめ町団地」を舞台に展開するサスペンス。かつて住人だった寺内(佐野)が、息子夫婦が火事で亡くなったのを機に父と孫娘を連れて戻って来る。外面が良く住民からの信頼も厚いが、実は息子夫婦を殺害した過去を持つ寺内。住人たちをうまく操っていくが、その不可解さがやがて際立っていく…というストーリーだ。 何と言っても毎回話題になるのは、佐野演じる寺内の不気味さが際立ったシーン。初回で見せた、カタカタカタとレトロな足踏みミシンに集中する寺内の狂気の表情。第3話のごみ箱い捨てられた自作のアップルパイを両手で握りつぶしながら、恐ろしい顔で泣きべそをかく寺内。第5話の終盤では、隣人の女性・江理子(足立梨花)が、その息子・颯斗(前田虎徹)と高校時代の先輩・二宮(郭智博)と仲睦まじくボール遊びをしている様子をフェンス越しに睨みつける場面。団地を愛してやまない寺内は、黒いトレーニングウェア上下に風呂敷マント、団地をモチーフとしたお面を被り、“ダンチマン”というヒーローを名乗ったこともある。こういった数々の名シーンが生まれ、視聴者をくぎ付けにしてきた。 ネット上では、「もう何がしたいんだこのドラマは!?度肝しか抜かれない」「毎回人を殺して平然と笑顔で暮らす寺内が恐ろしい」、「ダンチマンがお父さんの車いすを押して団地を走るのは不気味で笑った」、「寺内さん今週は狂気のブレーキ壊れすぎて放送事故でしかなかったなw」、「怖い怖い!ダンチマンでももう笑えない」など、衝撃と笑いと恐怖に満ちた声が寄せられている。 こうしてファンを増やしていった今作も、残すところあと2話。21日放送の第7話「仕上げはおじい〜ちゃん」では、恵理子が寺内の孫娘・穂乃果の母となる儀式や、団地の取り壊し計画に歯向かって寺内が警察官と揉み合うシーンなど、更なる衝撃映像が見られそうだ。寺内によって団地はどうなってしまうのだろうか…最終回に向けて期待が高まっている。記事内の引用ツイートについて佐野史郎の公式Twitterよりhttps://twitter.com/shiro_sano佐野史郎の公式ブログよりhhttps://www.kisseido.co.jp/zakki/zakki1802.html
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/28) 関越S
2012年07月27日 15時30分
-
その他
“Rの法則”に出ている女の子たちは芸能人?
2012年07月27日 15時30分
-
芸能
逝去 山田五十鈴が墓場まで持って行った“隠し子説”
2012年07月27日 14時00分
-
芸能
前田敦子 「大島優子に負けない」ヘアヌード覚悟の女優転身
2012年07月27日 14時00分
-
芸能
イケメン俳優・高良健吾に初スキャンダル発覚
2012年07月27日 11時45分
-
芸能
AKB48の楽曲制作に立候補した小室哲哉 SKE48の新曲が有力
2012年07月27日 11時45分
-
芸能
小森純が2度目の結婚式「人前でのキスは照れるよ」
2012年07月27日 11時45分
-
芸能
映画「大奥」の追加出演者に尾野真千子、宮藤官九郎
2012年07月27日 11時45分
-
芸能
長渕剛 ライブでけが 全治6週間
2012年07月27日 11時45分
-
スポーツ
究極の折衷案? 選手会が妥協しなければ、『混成サムライジャパン』
2012年07月27日 11時45分
-
社会
東京・小平の中学教諭がまた不祥事 女子中学生を脅迫
2012年07月27日 11時45分
-
スポーツ
加藤コミッショナー続投に猛反発 巨人に反旗! パ・リーグが画策するNPB脱退(1)
2012年07月27日 11時00分
-
社会
大津・いじめ自殺 中2男子生徒を見殺しにした本当のワル(2)
2012年07月27日 11時00分
-
芸能
最近パっとしないNHKの朝ドラヒロインたち
2012年07月26日 15時30分
-
トレンド
一度は行ってみたい有名人の家は…福山雅治&松嶋菜々子
2012年07月26日 15時30分
-
スポーツ
ついに来るべき時が来た! レイズが松井秀喜に戦力外通告
2012年07月26日 15時30分
-
社会
大津・いじめ自殺 中2男子生徒を見殺しにした本当のワル(1)
2012年07月26日 12時57分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 東電値上げ幅の圧縮
2012年07月26日 12時56分
-
芸能
五輪キャスター注目度ナンバー1はあのミニスカ美女
2012年07月26日 11時45分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
