-
芸能 2018年08月01日 12時10分
新婚・小林麻耶、スペイン旅行で唐突にヨガ? “情緒不安定に見える”と心配の声
7月27日に結婚を発表したフリーアナウンサーの小林麻耶が自身のブログを更新し、訪れたスペインでの自身の様子を振り返っている。 同12日に迎えた自身の39歳の誕生日を海外で過ごしたことをブログで明かしていた小林。旅行中も写真などをたびたびアップしていたが、30日に投稿したブログエントリーでは、旅先がスペインのイビサ島だったことを告白。磁場が世界一強いとされ、パワースポットにもなっているエスヴェトラ島が見える場所にも足を運んだとつづった。 しかし、その後更新した「不思議な体験!」というエントリーでは、「エスヴェトラ島を見ていたら突然っ!!!身体が動き始めました」として、エスヴェトラ島が見えるスポットでヨガをしている自身の写真を公開。寝そべった状態から空に向かって足を伸ばすという一見奇怪なポーズだが、「本当に、 ビックリです!!!こんなことって、あるんですね。でも、本当に気持ちよくてなかなか、立ち上がれませんでした!!」と感動した様子をつづっていた。 さらに、その後も「ある扉の前で勝手に身体が動き始めました!」として、片足を真っ直ぐ上げ、手はドアの取っ手を掴み腕を伸ばした写真を披露。「これまた、気持ちよかったです」と感想を記していた。 スペイン旅行を楽しんだ様子を見せていたが、この一連のブログにネットからは、「ちょっと普通じゃないような…。大丈夫?」「なんか変。精神状態が心配」「危なく見える。いくらなんでもおかしいよ」といった心配の声が多く寄せられていた。 「小林麻耶さんは5月にも一週間ブログを休止し、更新した際には『来月は妹の一周忌で、、言葉に出来ない感情がおしよせてきてしまいました』と心の不安定さをつづっていました。“一卵性姉妹”とまで言われた最愛の妹をなくしてまだ一年なので、その精神状態も心配されるところ。『勝手に身体が動き始めた』という言葉もファンをさらに不安にさせてしまっているようです」(芸能ライター) 結婚でその不安定な精神状態が少しでも落ち着けばいいのだがーー。記事内の引用について小林麻耶公式ブログより https://ameblo.jp/kobayashi-maya/
-
芸能 2018年08月01日 12時00分
大渕愛子、アイロンで次男が火傷で猛省 批判が集まるが同情の声も「失敗のない母親はいない」
弁護士の大渕愛子が自身のブログを更新し、自身の不注意で1歳7か月の次男に火傷を負わせてしまったことを明かした。 大渕は7月31日にブログを更新し、「アイロンで火傷」というタイトルのエントリーを投稿。同29日に投稿したブログエントリーに次男の火傷を心配するコメントが寄せられたことを受け、「文章でも痛々しいと思い、敢えて書いていなかったのですが」としながら、次男が腕と手の甲に火傷を負ってしまったことを告白。現在はすでに治っているとのことだが、火傷の原因はアイロンだとした。 大渕は「私がダイニングでアイロンをしているときに、昂生はリビングにいたので、安心していたら 気を抜いた瞬間、下からニョキッと手が出てきて、アイロンをパシッとはたいたのです」と大渕がアイロンをしている途中、離れた場所にいたはずの次男が手を伸ばしてアイロンに触れてしまったと明かした。大渕は何が起こったのか分からないほど混乱したと明かし、すぐに水で冷やして応急処置したことなどをつづった。 この事故に対して、大渕は「アイロンやコテや火を使っているときは、細心の注意をしているつもりだったのに、まさか火傷させてしまうとは…とてもショックでしたが、反省して、もう二度とないように気をつけます」と反省と自戒を語っていたが、ネット上には「なぜ子どもが寝てるときにしないのか…」「アイロン使うときは普通細心の注意を払ってしてる。子どもの位置を常に意識してしなくちゃ」「子どもが手を伸ばせるところでアイロンをするのがそもそも間違い。高いテーブルの上でやればいいのに」といった指摘の声が多々見受けられた。 しかし、一方では「忙しい中で隙間時間に家事をやるのは当然。今回はたまたまの不慮の事故としか言えない」「誰にでも失敗はある。今回の件で一番心を痛めてるのは大渕さんだし、失敗したことのない母親なんていないはず」という擁護の声もあり、決着はついていない様子。子を持つ女性にとって考えさせられるブログエントリーになったことは間違いないようだ。記事内の引用について大渕愛子公式ブログより https://ameblo.jp/ohbuchi-aiko/
-
アイドル 2018年08月01日 11時20分
香取、草なぎのドライブ「5人乗りなら…」 1年半経っても再結成を願う“元SMAPファン”たちの想い
タレントの香取慎吾が自身のInstagramを更新し、草なぎ剛とドライブをしたことを報告した。 香取は「#つよぽんと」「#ドライブ」というハッシュタグをつけ、運転席にいる自身とその横に座る草なぎのツーショットを掲載。ユーザーからは「ジャニーズ辞めてから楽しそう」「身近な写真を身近な時間で見ることが出来るなんて昔なら考えられなかったから嬉しい」など、独立したことをプラスに捉える声が挙がっていた。 その一方で、「5人乗りならいいのにね」「いつか5人でまた仕事を」など、解散して1年と7か月が経ったというのに、いまだ再結成を願うファンの声も少なくはない。ファンはいつかまた、SMAPが同じステージで顔を合わせる機会が来ると信じているようだ。 今のところ、その可能性はかなり低いと思われるが、これまで完全に引き離されていた“独立組”と“残留組”の壁が、少しずつ取り払われているのも確かである。例えば、先日最終回を迎えた木村拓哉のラジオ番組『木村拓哉のWhat's UP SMAP!』内では、リスナーから「私はキャプテン(編注:木村)と同じ『ななにー(72年)』生まれ」というメッセージが紹介され、木村が「ななにー」とその流れで口にする機会があった。 また、オートレーサーで元SMAPの森且行が、中古車買取サービス「カープライス」のCM出演発表会の場に登場した際には、「昔はよく木村と河口湖に釣りに行っていた」という話をし出したのだ。これまで、森が香取や草なぎら退所組のことを語ることはあっても、木村のことを語ることはほぼなかった。その同じ場で、香取らに会った際は「泣きそうになった」という話もしているため、少しながら両者の距離感が縮まったようにも思える。 「以前、森さんがネットテレビに出た際は、SMAPについて話すときはかなり気を遣っていました。しかし、今回の発表会見では、そんな様子は全くなさそうでしたね。森さんも大切に思いながらもSMAPに関われない寂しさは一番良く知っていると思いますし、またいつかみんなでという気持ちがあるのかもしれません」(芸能記者) 果たしてファンの願いは叶うのか…。記事内の引用について香取慎吾の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/katorishingo_official/
-
-
芸能 2018年08月01日 06時10分
ダレノガレ明美、プロデュースブランドの発表会で「情緒不安定」な回答
ダレノガレ明美とガリットチュウの2人(福島善成、熊谷岳大)が31日、恵比寿・アクトスクエアにて開催されたアパレルブランド「CAROME.」によるコレクション「A/W」と、専属モデルオーディションに出席。ファンからの質問に答えた。 “CAROME.”は、ダレノガレがプロデュースするアパレルブランド。今回は秋冬の新作発表会とダレノガレが所属する事務所「リベラ」と専属契約を結ぶオーディションが行われた。グランプリには山口祐樹さん、リベラ賞には渕上舞さんと阿部隼也さんがそれぞれ選出された。彼らは同事務所に所属し、今後モデルとして活動していくことになる。 イベントでは、ダレノガレが会場に駆け付けた来場客の質問に答えるトークショーを開催。「美の秘訣は?」と問われたダレノガレは「SNSならズバッと言えるんですけど」と前置きした上で「これってDNAじゃないですか」と返答、ガリットチュウらを笑わせた。続けて「失恋を繰り返してキレイになって“アイツ見返してやろう”という根性から私は生まれました」と明かし「失恋した方がいい」とアドバイスを送った。 「彼にもっと愛されたい時はどうすればいいですか?」という悩みには「すごい幸せな悩み! 友だちなら“もっと愛されたいと思うなよ”って言っちゃいます」とバッサリ。ダレノガレは現在フリーだと明かし「世の中には変な男しかいない」と嘆いた。「私が知る限り、(素敵な男性は)六本木と西麻布にはいない。どこにいるの? 赤羽?」などとダレノガレ節が炸裂。「愛しすぎると男が逃げちゃうから愛しすぎない方がいい。男は信用しない方がいい」と力説したが、前出の「失恋しよう」という答えと矛盾が生じることから「情緒不安定!」と自らツッコミを入れた。 囲み取材では、母親の福住タニアさんが同イベントに出演したことに触れ「(改めて)今日似ているなって思いました」と苦笑い。「PRがスゴい。テレビに出たがっている」と暴露した。 また、福島のモノマネを「公認」していることを認め「会うたびクオリティーが上がっている」と喜んだ。今回のイベントで、福島が着ていた洋服もダレノガレがプロデュースしたものとのこと。福島自身も現在は「ダレノガレバブル」で仕事が舞い込んでいるという。「本当に神様です!」と拝んでいた。
-
スポーツ 2018年08月01日 06時00分
日本開催!世界バレー女子大会 闘将・中田久美監督、伝説のアツい“放送事故”とは
いよいよ9月29日、『2018世界バレー女子大会-JAPAN-』が開幕する。今年は日本が開催国とあって、全日本チーム「火の鳥NIPPON」への応援にも熱が入りそうだ。 昨年3月、絶対的エースだった木村沙織が引退し、日本代表は不安なスタートを切った。しかし、昨年就任した中田久美監督の育成や采配が功を奏し、2017年8月に開催されたバレーボールアジア選手権女子大会では、10年ぶり4度目の優勝という素晴らしい結果を残した。女子バレーを牽引する闘将・中田監督とはどんな人物なのだろうか。 中田は、当時最年少の15歳で全日本代表入り。翌年に強豪チーム「日立ベルフィーユ」に加入し、センタープレーヤーからセッターに転向してスタメン入り。日本リーグの全勝優勝に貢献して新人賞に輝いた。21歳のとき、右膝前十字じん帯を断裂する大怪我を負った。無理を押して出場した1988年ソウル五輪で金メダルを手にすることはできなかった。 27歳で引退してからはモデルに転身し、翌年に結婚するも3年後に離婚。30代に入りいったん現役復帰し、再び引退を表明してからはスポーツキャスター、タレント業などで活躍した。41歳で再びバレーボールの世界へと戻ることを決意。単身イタリアに渡り、2年間コーチ修行に専念した。その経験が買われ、45歳で久光製薬スプリングスのコーチに就任。翌年には監督となり、1年目で同チームを6年ぶりのVプレミアリーグ優勝へと導いた。 こうと決めたら実現するまで真っすぐに突き進む中田。その姿勢は、周囲に“恐い”というイメージを植え付けていた。そのイメージを決定づけた有名なエピソードがある。 2004年6月、アテネ五輪代表権を得た代表選手とスポーツキャスターとして活動中だった中田が『すぽると!』(フジテレビ系・2016年4月終了)で共演した時のこと。選手たちは五輪出場の決定を受けたばかりで、終始お互いの顔を見合わせてキャッキャと浮かれモード。中田のイライラは徐々に募っていった。選手たちは相変わらずとはしゃぎ続け、生放送の枠の中で試合を振り返るVTRへと切り替わった直後、中田は「てめえらこの野郎!」と選手たちに激怒。その声をマイクが拾ってしまい、VTRとともに流れてしまった。映像がスタジオに戻ると、選手たちの様子は一変し静まり返っていたのだ。 また、タレントとしても活動していた関係でテレビのトーク番組に出演する機会も多かった中田。前述した久光製薬スプリングス監督時代に『ナンだ!?』(テレビ朝日系・2007年9月終了)に出演。“チームをまとめるコツ”について尋ねられた中田は、しっかりと選手の意見を聞くことが大切だと強調。しかし、選手に指導して「でも…そうじゃなくて」と絶対に自分の非を認めない選手には「“でも”じゃねえんだよ!」と怒鳴りつけていたというエピソードを語っていた。とはいえ、こうした“恐い”イメージは選手を委縮させてしまわないのだろうか。 「中田監督は、選手たちの特徴を膨大なデータで解析するような完璧主義でもありますが、それと同時に気遣いの人でもあると言われています。通常、監督は試合中にコートに近いところで選手たちに指示するものですが中田監督は立ち上がりません。これは選手を不安にさせないために意図的に行われているそうです。過去にテレビ番組の生放送で激怒したのも、スタッフへの気遣いなのかもしれません」(スポーツライター) 日本バレーボール協会は東京五輪をみすえた長期計画のもと、中田を指揮官にすえた。バレーボール界からの信頼も厚いといえる。完璧主義ゆえに厳しい部分も想像に難くないが、だからこそ結果にも期待できそうだ。 また、日本代表チームの状況はTwitter 上の「TBSバレブー」のアカウントからも確認することができる。7月28日の投稿でアメリカ遠征最後の強化試合は3-1で日本が勝利したと報告されており、世界選手権に向けて幸先の良いスタートを切ったようだ。
-
-
芸能 2018年07月31日 22時00分
“引退”覚悟だった? 桐谷美玲、三浦翔平との愛を貫いた舞台裏
26日に各スポーツ紙で結婚を報じられた俳優の三浦翔平とモデルで女優の桐谷美玲だが、結婚に至るまでの舞台裏を発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 各スポーツ紙によると、2人は大安の今月24日に婚姻届を提出。連名の直筆署名入り書面でコメントを発表し、すでに都内のマンションで同居。桐谷は妊娠しておらず、仕事はこれまで通り続けるが、挙式や披露宴については未定だという。 桐谷は28日、結婚後初めて自身のインスタグラムを更新。 桐谷はファンに対し、「こんなにも祝福してもらえるなんて、、嬉しくて嬉しくてたまらないです。現場でもお祝いしていただいて、ようやく実感が湧いてきました。これからも頑張っていきますので、応援していただけたら嬉しいです」と喜びをつづった。 「2人は双方の所属事務所に対して結婚を事後報告。そのため、発表がドタバタになってしまったようで、結婚を“強行”したことにより、2人は事務所との溝が深まってしまった」(ワイドショー関係者) そして、結婚に至るまでの舞台裏を発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。同誌によると、3月下旬頃、「桐谷は結婚して引退する」との情報が流れていたという。 そのため、家庭的な桐谷にとって、拘束時間が長い連ドラに出演し続けることは苦痛で、4月クールの「崖っぷちホテル!」(日本テレビ系)の出演オファーを固辞。 桐谷は結婚の意思を事務所に伝えたが、事務所は断固として反対。互いの主張は平行線をたどっていたが、「認められないなら芸能界をやめます」と宣言。 先月、ついに事務所が折れたため、桐谷も残留を決め、今後はモデルとキャスターを中心に活動していくというのだ。 桐谷の事務所は桐谷の女優業の稼ぎの“穴埋め”が急務なようだ。
-
スポーツ 2018年07月31日 21時45分
新日本、今シリーズ復帰の邪道が再び欠場へ!
新日本プロレスはCHAOSの邪道が左足を負傷し、『G1クライマックス28』のアンダーガードを欠場すると発表した。邪道は今シリーズの開幕戦(7.14大田区総合体育館大会)で、昨年10月以来の復帰戦に臨んだばかり。前回は腰痛が原因で長期欠場して心配されていただけに、復帰戦が発表された時、ファンからは祝福の声が上がっていた。 復帰戦となった7.14大田区大会では第1試合で後藤洋央紀とタッグを組み、トーア・ヘナーレ&成田蓮と対戦。一発ずつ雄叫びを上げる逆水平チョップを連発したかと思いきや、フラフラとなってから前のめりでバッタリとダウンするなど、久々の邪道ムーブメントにファンは大きな拍手と歓声を送っていた。試合は後藤が成田からピンフォールを収めて快勝。試合後、邪道は「お前のおかげや。エンジョイできたよ。サンキュー、ありがとう」と後藤に感謝していた。 復帰第2戦の7.16北海きたえーる大会では、矢野通とのタッグで、ザック・セイバー・Jr.&TAKAみちのくと対戦。この試合も矢野がTAKAを丸め込んで勝利を収めたが、試合後の邪道はご機嫌斜め。「喋ることなんてねーよ、バカヤロー」と言って控室に向かった。その後、試合出場はない。この2試合で負傷したのだろうか。 邪道は、8.2福岡市民体育館大会、8.5エディオンアリーナ大阪大会、8.10、8.11日本武道館大会への出場が発表されていたが、いずれも欠場となり、外道が代役として出場することになった。 タイトル戦線から離れてしまったとはいえ、邪道の職人芸あふれるプロレスを愛するファンは多い。邪道は新日本にとって欠かせない選手の一人。今回はまだケガの詳細が発表されていないのが気がかりなところだが、怪我が完治したらまたリング上で雄叫びを上げ、バックステージで毒を吐いてもらいたい。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2018年07月31日 21時30分
東京五輪の演出は野村萬斎! 噂されていた“あのプロデューサー”が外れて、安堵の声多数?
2020年に行われる東京オリンピック、パラリンピックの開会式、閉会式のメンバーが発表された。演出を担当する総合統括には狂言師の野村萬斎が就任した。オリンピック統括には映画監督の山崎貴、パラリンピック統括には広告ディレクターの佐々木宏が就任する。 これを受け、ネット上では「とりあえず秋元康ではなくて良かった」「AKB、ジャニーズ、EXILEだけは入って欲しくなかったわ」といった声が聞こえてくる。 「東京オリンピックとパラリンピックの開会式と閉会式は全部で4回あります。組織委員会では、これを4部作ととらえ、『4式典総合プランニングチーム』として野村氏ら8名の演出家をピップアップしていました。しかし、これ以外のメンバーから選ぶ可能性も保留していたため、秋元氏が選ばれる可能性もありました。実際に有力候補であったのは確かでしょうね」(芸能ライター) ならばなぜ、秋元氏は外れてしまったのだろうか。 「秋元氏ではなく野村氏が選ばれたのは、組織委員会の方針としてはAKBシリーズをはじめとするアイドルのポップカルチャーよりも、狂言というトラディショナルな側面を強調したいのでしょう。また、椎名林檎氏もすでにプランニングチームに入っていますので、J-POPという分野では秋元氏とかぶります。さらに、ジャニーズやEXILEとも共通するのですが、秋元氏の若い女性アイドルというジャンルは、一部の熱狂的なファンがいたとしても、日本を代表する存在ではないと判断されたのでしょう」(前出・同) いまいち盛り上がりにかける東京オリンピック、パラリンピックであるが、演出メンバーの発表で注目度が高まって欲しいところだ。
-
スポーツ 2018年07月31日 21時15分
師匠、長与千種の参戦から32年、里村明衣子がWWEの女子トーナメントにエントリー!
世界最大のプロレス団体WWEが主催する女子トーナメント『メイ・ヤング・クラシック 2018』に、センダイガールズプロレスリングの代表で、今年デビュー23周年を迎えた里村明衣子がエントリーすることが明らかになった。 『メイ・ヤング・クラシック』は昨年から開催され、WWE所属選手だけでなく、世界各国の女子選手とスポット契約を結んで行われる大会だ。昨年はスターダムから移籍したカイリ・セイン(宝城カイリ)がこの大会でWWEマットデビューし、見事優勝を果たしている。今年も6月に行われた東京公演でWWEと契約したことが発表された元・スターダムの紫雷イオも、同トーナメントにエントリー。WWEマットのデビュー戦を行うことが決定している。 今回の里村の参戦はスポット契約枠だが、2016年に飯伏幸太がWWE主催の『クルーザー級クラシック』トーナメントにエントリーした際には、NXTに出場し、『ダスティ・ローデス・タッグクラシック』にもエントリー。クルーザー級のトーナメントでは準決勝で敗れてしまったが、WWEにスポット参戦を果たしている。WWEは里村を「日本のレジェンド」として紹介しており、トーナメントでのパフォーマンスが評価されれば今後のスポット参戦もあるだろう。 世界12カ国の32名で優勝を争うトーナメントには、里村、イオの他、すでに、スターダムの前ワールド・オブ・スターダム王者のトニー・ストーム、元WWEディーバス王者のケイトリン、NXT所属で2年連続の出場となるリア・リプリー、日本のテレビ番組『SASUKE』の米国版である『アメリカン・ニンジャ・ウォリアー』を女性として初めて制覇したケーシー・カタンザロ、12年のキャリアを誇る実力者ニコール・マシューズ、英国の団体プログレスの現女子王者ジニーらのエントリーが決定している。 WWEの現場監督であるトリプルHは「私たちはメイ・ヤング・クラシックを再び開催できること、そして世界中から集まった32人の女子トップタレントによる世界的なショーケースをお見せできることにとても興奮しています」と語る。「昨年の大会はWWEの女子改革における重要な標石となりました。そして今年のイベントがさらなる壁を突破することになるでしょう」とコメントした。 先日のロウではビンス・マクマホン代表、トリプルHとともに登場したステファニー・マクマホンが「女子革命はファンのハッシュダグ“#GiveDivasAChance”から始まった。そして彼女達はメインイベントを務めるようになり、ディーバからスーパースターとなり数々のバリアを壊してきた。そしてまた新たな歴史を作ることになるわ」と喜んだ。「私たちは(米国時間)10月28日にWWE史上初となる、50人を超える女子スーパースターのみによるPPV『エボリューション』を開催します」と発表。史上初の女子スーパースターのみによるPPV(ビッグマッチ)の開催をぶち上げ、世界のユニバース(ファン)を驚かせた。 『メイ・ヤング・クラシック 2018』の決勝戦は『エボリューション』の中で行われることが発表され、ロンダ・ラウジー、シャーロット・フレアー、アレクサ・ブリス、サーシャ・バンクス、カーメラ、ナイア・ジャックス、日本人スーパースターのアスカ、殿堂入りしているレジェンドのトリッシュ・ストラタス、リタらが参加することも明らかになっている。WWEならではの華やかな大会になりそうだ。もちろん今大会も日本をはじめ全世界に生配信される。 『クルーザー級クラシック』が軽量級ブランド205 Liveを新設する伏線となったように、今回の流れは女子で新たなムーブメントを起こしたいというWWEの野望が見え隠れしている。 今から32年前、1986年の3月に里村の師匠・長与千種はライオネス飛鳥とクラッシュギャルズとしてWWE(当時はWWF・文中はWWEに統一)に1週間参戦。MSG(マジソン・スクエア・ガーデン)のリングにも上がり、ダンプ松本&ブル中野の極悪同盟との黄金カードを直輸入。その模様は全日本女子プロレス(全女)を中継していたフジテレビ系列でも放送された。 WWEではその後、山崎五紀&立野記代のJBエンジェルスが、1988年1月に日本人初のWWE世界女子タッグ王者になり、メインに出場するなど人気を得た。また若手時代にWWEマットを経験したブルは、WWEをサーキットしている途中、一時帰国した全女の東京ドーム大会(1994年11月)で日本人初のWWE世界女子王座を奪取している。長与たちのWWE参戦で、全女とWWEの関係が密接になり、のちに後輩たちがWWEで活躍するキッカケになったのは事実だ。 現在、日本人の女子が活躍する道を切り開いたのはアスカであるのは言うまでもない。しかし、最初に道を切り開いた長与の愛弟子・里村がスポットとはいえWWEに参戦するのはとても興味深い。プロレスは長く見続けた方が楽しめるという一例と言ってもいいだろう。 そういった意味でも、里村の試合がどのように評価されるのかが気になるところ。トーナメントの行方に注目したい。文・写真 / どら増田
-
-
芸能 2018年07月31日 21時00分
『絶対零度』、本田翼の“金的”パワーアップに比例して視聴率がアップしている?
月9ドラマ『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』(フジテレビ系)の第4話が30日に放送され、平均視聴率は11.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で自己最高だったことが分かった。 人気ドラマシリーズ『絶対零度』のシーズン3に当たる本作。これまで主演を務めてきたのは上戸彩だったが、今回は元公安のエリート刑事の役柄で沢村一樹を抜てきした。最新のシステムが割り出した危険人物を井沢範人(沢村)らが所属する「未然犯罪捜査班」が調査し、犯罪を未然に防ぐというストーリーを展開している。 前作と全く異なるストーリーのため、前のシリーズを知っているファンからは批判もあった。しかし結果として、これまでシリーズを全く見ていなかった視聴者を取り込むことに成功しており、評判も上々。そんな中、視聴者の間で特に話題になっているのが「未然犯罪捜査班」のメンバーのひとり・小田切唯(本田翼)。男性から暴行された過去があることを匂わせており、男性に対し乱暴な口調で冷たく接することが多い。 本作で本田は初めて、本格的なアクションシーンに挑戦している。第4話でも銀行強盗を相手に果敢に立ち向かい、回し蹴りや絞め技などを披露。最終的にはヒールを銀行強盗の股間にグリグリと突き刺した。まさかの金的攻撃に男性視聴者からは「本田翼さんに股間思いっきり踏まれてた人うらやましい…!」「本田翼に踏まれたい!」「やばい!踏まれたいと思ってしまった!」といった声が集まった。 「実は本田翼さん演じる小田切は、第1話でも男性の急所を蹴り上げていました。また、横山演じる山内徹には『童貞のくせに!』とののしるシーンも。これは“未然犯罪捜査の任務を完遂したことがない”という意味だったのですが、一部の本田ファンは大喜び。その際もSNSは盛り上がっていました」(ドラマライター) SNSの反響を受けてか、増えた本田のアクションシーン。金的攻撃に対する反応の多さもさらなるパワーアップにつながるのだろうか――。
-
芸能
藤本美貴、息子も「ミキティーって」叫ぶとにっこり!
2012年08月22日 11時45分
-
芸能
全日本国民的美少女コンテスト グランプリは2人!
2012年08月22日 11時45分
-
アイドル
乃木坂46 生駒、橋本、白石を直撃! 「AKB48に負けないところは…」
2012年08月22日 11時45分
-
芸能
SKE48 松井珠理奈がマジすかに登場
2012年08月22日 11時45分
-
社会
高松の消防所長が飲酒運転の末、ひき逃げ
2012年08月22日 11時45分
-
芸能
58歳の美魔女・中田喜子に団塊世代の男たちが夢中になる理由
2012年08月21日 18時00分
-
芸能
猫ひろしの五輪不参加に胸をなで下ろした関係者たち
2012年08月21日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】ドロ沼の「平清盛」 テコ入れに京本政樹起用!
2012年08月21日 15時30分
-
トレンド
青春純愛SM映画で映画初主演 青野未来「初スパンキングシーンも見守って!」
2012年08月21日 15時30分
-
スポーツ
ダルビッシュが勝ち星で元中日チェンに並ばれる! 風雲急告げるア・リーグ新人王争い
2012年08月21日 15時30分
-
社会
VWとの決裂、インド暴動事件 スズキの前途多難(2)
2012年08月21日 12時00分
-
芸能
紅白出場が厳しくなった小林幸子
2012年08月21日 11時45分
-
芸能
新たな憶測を呼ぶ…!? HKT48「芸能界は恐ろしい」と語ったメンバーの以外が活動辞退のコメントを発表
2012年08月21日 11時45分
-
芸能
米倉涼子が初めての女医役
2012年08月21日 11時45分
-
芸能
藤原竜也、「僕らの周りは、常識がないようなやつばっか」
2012年08月21日 11時45分
-
トレンド
勢いに乗るセクシー・アイドル“恵比寿マスカッツ”新曲発売決定
2012年08月21日 11時45分
-
トレンド
TOYOTAが新型「AURIS」発表! テレビCMも斬新?
2012年08月21日 11時45分
-
社会
75歳ホームレスが元妻子に会うため、自転車盗んで岡山から奈良まで走る
2012年08月21日 11時45分
-
芸能
佐々木希の出演番組を日本テレビ社長が遠まわしに批判の影響
2012年08月20日 18時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
