-
芸能 2018年08月02日 18時00分
次長課長・河本、18歳女子から「あざまる水産」 世代ギャップを嘆く
1日、お笑い芸人と文化人の枠を超えた熱い討論を繰り広げるトークイベント『オモ論議 VOL.7〜笑って学べる言葉のコロシアム〜』(吉本興業主催)がヨシモト∞ホールにて開催された。過去に大阪・東京でそれぞれ3度行われており、東京は4度目の開催となった。 イベントには、MCのあべこうじ、門脇佳奈子(元NMB48)をはじめ、お笑い芸人のほんこん、次長課長・河本準一、グランジ・五明拓弥、若手芸人コンビのラフレクラン、さや香が登壇。文化人からは、秋元康氏がプロデュースする『吉本坂46』のオーディションでダントツの投票数を獲得している脚本家の旺季志ずか氏をはじめ、鈴木宗男氏の元私設秘書で千葉科学大学教授のムウェテ・ムルアカ氏、声優でラジオパーソナリティの高杉‘Jay’二郎氏らが顔をそろえた。 最初のテーマは「マナー崩壊」。出演者は昔と今の道徳観の違いを指摘し、インターネットの普及によって感覚の違いが出ているとの意見が上がり、“LINEで仕事の報告をしても問題ないか”“就職面談で会社の休日を聞くのはおかしいか”などのテーマで討論は白熱した。話が“日本の教育”に及ぶと、ほんこんは「僕らの世代でNSC(吉本総合芸能学院)というのが出てきて。ダウンタウンとかが第1期で、その前は弟子で。その匂いがあったから、俺らも師匠の方々にはていねいに全部あいさつしに行った」と振り返る。ただ、ベテランとなった今は「楽屋に一人一人来られるのもしんどい」と実感しているようで、後輩への教育には難しい部分もあると苦笑い。とはいえ、若手芸人が定期的に訪れると「(楽屋の)空気が入れ替わってええかも」とボケて会場の笑いを誘った。 また、河本は世代間の言葉の違いに違和感を持っているようで、「中高生の言葉もどんどん新しい言葉に変わっていくじゃないですか。40代、50代の人がまったくついていけないわけよ」と悲しげな表情。続けて「この間、18歳の女の子にいろいろしてあげたら“あざまる水産”って言われて」と話すと会場は爆笑。「俺はもうそれショックで…でも、日本の国語の教科書には“あざまる水産”とかはない」と、目上への感謝に軽い言葉が使われる時代を嘆いた。とはいえ、若者によって言葉が変わっていくことは、教育に関係なく止めることはできないと身をもって実感したようだった。 続いてテーマは「終活のすすめ」へ。家族や知人のことを考えて、自分が亡くなる前に遺産相続や遺影写真、エンディングノート(死を迎える前に自身の希望を書きためておくノート)を残すなどの“終活”をめぐり、熱いトークが繰り広げられた。 ムルアカ氏は、「あんまりそういうこと(終活)ばかり考えると、神様の世界ではもう(準備が)できているでしょう、と(なってしまう)」「残っている側はどうとでもすればいい」と、現世で死を迎える準備をすると神様が早く迎えに来てしまう、というカトリック教徒らしい意見を口にした。しかし、これにMCのあべが「でも、それで(終活をせずに)家族がもめた時にどうする?」と疑問を呈すると、終活カウンセラーでもある高杉は「どうとでもすればいいという意見は“逝った側”の意見」とムルアカ氏に反論。これをきっかけに“就活すべき”という声が大勢を占める流れとなった。ムルアカ氏の意見は賛同を得られなかったようだ。 その他、日本と北欧との福祉制度との違いについて議論。ほんこんは、すでに終活をしていることを明かし河本がガッツポーズで喜ぶ場面も。大いに議論が盛り上がったところでゴングが鳴り、討論は終了した。 最後は、コピーライターとして活躍中のグランジ・五明が、登壇した文化人それぞれにキャッチコピーをつけて発表。旺季氏に「桃色のシナリオ千手観音」、高杉氏に「見た目が、元ボクサー」「笑顔を届けるユーティリティーボイス」といったコピーを与えた中、209センチと高身長のムルアカ氏につけた「進撃の教授」が最も会場を沸かせていた。
-
スポーツ 2018年08月02日 17時40分
【DeNA】7月も2つ負け越し…カード初戦に勝てないベイスターズ
☆エース不在 ペナントレースにおいて「カードの初戦を取る」事は重要な意味を持つ。通常プロ野球の日程は変則でない限り、月曜が休みとなっており、火曜日と金曜日がカードの第一戦になる。今季のベイスターズはそこが圧倒的に取れていない。雨で連戦にならなかったカードを除くと、10勝21敗1分と大きく負け越している。これは軸になるエースピッチャー不在の影響が、数字に表れている証拠だ。これでは大きな連勝が続けられないので、チームは波に乗れない。7月もトータル9勝11敗で、カード頭は2勝のみで敗戦は5。先発で勝利投手となったのは20日の東克樹だけだった。☆期待の井納もファーム送り そこでラミレス監督は、中継ぎで結果を出せなかった井納翔一を先発再転向させ、ファームで調整中にノーヒットノーラン達成。復帰戦となった7月8日のタイガース戦で6回途中無失点で勝利投手となり、昨年カード頭を任される事の多かったベテラン右腕にかかる期待は大きく、井納、東、ジョー・ウィーランドの3本を軸にローテーションを回せるかに思えた。しかし、東が指の皮が剥がれ登録抹消。頼みの井納は2戦連続で結果を出せず、再びファーム送りとなった。 開幕投手の石田健大、昨年二桁勝利を挙げた今永昇太もファームで調整中。勝ち星には恵まれていないが、先発でそこそこ投げてくれていたエディソン・バリオスも、打球を足に当ててから二軍落ちしている。現状ウィーランド、浜口遥大、平良拳太郎、京山将弥でローテーションを回すしかない。☆チーム一団で これから試練の夏本番を迎える。しかも8月は、ぎっちりと27試合が組まれ、ドーム球場は14−16日のナゴヤドーム3戦のみ。後は灼熱の横浜スタジアムで17試合、神宮球場で6試合となっている。ロードは31日の甲子園球場だけだが、今年は梅雨明けも早く気温も異常に高いので、コンディション維持も大変になって来る。前半戦からフル回転のリリーフ陣は、特に心配だが、去年はカープ戦での「3連戦3連続ミラクルサヨナラ勝ち」で勢いがついた8月。打撃陣、投手陣、首脳陣そしてファン。一団となって、現状を打破したい。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
スポーツ 2018年08月02日 17時00分
「私は誰でしょう!?」日本相撲協会公式ツイッター出題のクイズが話題
先月29日の岐阜県を皮切りに、その日程がスタートした大相撲夏巡業。北は北海道から南は滋賀県まで、全国津々浦々を巡るスケジュールが組まれており、今月26日の最終日までそれは続いていく。 記録的な猛暑がなかなか衰えを見せない中、稽古やファンサービスに精力的に取り組んでいる力士たち。日本相撲協会公式ツイッターは、その模様を逐一ツイートしてくれているのだが、今月1日のツイートの中には、これまでに無かったユニークな内容が含まれている。 午後16時32分から50分の間に投稿された16本のツイート。そこでは「私は誰でしょう!?」という言葉と共に、うちわで顔を隠した人物が動画で登場。数秒の間の後に自らの正体を明かし、最後は大相撲9月場所の前売り開始日(8月4日)の告知で締めくくられている。 突如として始まったこの人物当てクイズには、総勢15名が出題者として登場している。クイズという性質上、誰が登場しているのかについての詳細は割愛させていただくが、現役の横綱を筆頭にバラエティ豊かな面々が顔を揃えており、中には力士以外の人物も含まれている。 ちなみに、筆者がこのクイズに挑戦してみたところ、正解できたのは15名中7名。またこの内、声だけで判別できたのは4名で、あとの3名は体格や着ている浴衣を含めないと判断ができなかった。もちろん筆者の力不足もあるだろうが、全問正解するというのはかなりハードルが高いのではといった印象だ。 全てのツイートを合計すると、確認時点で「いいね」が7864件、「リツイート」が1379件記録されている一連のクイズ。本日以降も出題が続けられるのかについては明らかにされていないが、前述の通りなかなかの反響を呼んでいるということを考えると、今後新しい問題が追加される可能性もあるのかもしれない。 好角家たちにとって、長年培った相撲愛が大いに試される場である「私は誰でしょう!?」クイズ。“利き力士”に自信があるという方は、ぜひ一度挑戦してみてはいかがだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2018年08月02日 16時00分
日本での露出増…平昌オリンピック金メダリストザギトワ選手が引っ張りだこのワケ
女子フィギュアスケーターで、平昌オリンピック金メダリストのアリーナ・ザギトワ選手が「SHISEIDOメイクアップ」のグローバルアンバサダーに就任したことが発表された。これは世界88の国と地域で展開する資生堂のアイテムの全面リニューアルをアピールするためのもの。製品発表会に登場したザギトワ選手は、オリンピックで金メダルを獲得した際にご褒美として贈られた秋田犬の“マサル”について言及するなど、親しみやすい会話を展開した。 ザギトワ選手といえば、関西のバラエティ番組や情報番組など、ここ最近露出が多い。実は、今回はアイスショーTHE ICE出演のために来日しているため、その機会を活用したテレビ出演だと思われるが、平昌オリンピックが終わってもなお高い需要がある。 「ザギトワさんはコリラックマが好きだったり、お寿司が好きだったりと親日家であるので、世間からも好感を持って見られています。また、容姿も端麗でスタイルもいいので、アパレル関連や雑誌関連、化粧品関連企業からも声がかかっているようですよ。ただ、本人はあくまでも軸はフィギュア。以前、テレビ番組で日本のファッションや好きな男性のタイプについて聞かれた時は、『いい質問ではない』とはっきりと答えていました」(芸能関係者) だが、フィギュアスケートは選手生命の短いスポーツだ。名が売れているうちにCM出演などの“割のいい仕事”で稼ぐのも必要なことだろう。 「例えば、同じく平昌オリンピックフィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦選手は、2017年のCM出演料が1億円にものぼり、これはタレントや俳優を含めても第7位という凄さです。浅田真央さんも現役時代はCMやテレビなどで年間6億円以上を稼いだと言います。ただ、選手に残る金額はそこまで多くなく、ほとんどが事務所はもちろん、スケート連盟に入ってしまうようですが…」(前出・関係者) ザギトワ選手は自身のInstagramで日本のテレビに出演することを報告し、日本語で「ニッポンのゆかいな皆さんと京都で楽しく撮影しています」と綴るサービス精神を見せていた。 日本人のファンの心もきちんと掴んでいるようだ。記事内の引用についてアリーナ・ザギトワの公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/azagitova/
-
芸能 2018年08月02日 14時00分
「オムツ一丁で連れ歩くのは…」吉川ひなの、息子が裸でも“ハワイだから全然大丈夫”に賛否
モデルでタレントの吉川ひなのが自身のブログを更新し、移住先のハワイでのある出来事を明かした。 15年にハワイに移住し、現在はハワイの地で2人の子どもを育てている吉川。ブログにもハワイでの日常を多くつづっているが、31日にも自身のブログを更新し、「ビーチサンダル」というタイトルのエントリーを投稿。オリジナルのビーチサンダルが作れるショップに行ったことを明かした。 吉川はエントリーの中で、長女がデコレーションしたビーチサンダルを披露しつつ、おむつだけを身に着けた6か月になる息子を抱いた自身の写真も公開。「息子、今日はお出かけだから服を着せたけど途中で汚れちゃって着替えがなかった でもハワイだから全然大丈夫」とつづっていた。 上半身裸や極端に露出が多い服で出歩く人が多いというハワイ。このエントリーにネットからは、「気候的にもいい。注意する人もいない。裸でもみんな遊んでる。オールオッケーなんだろうね」「ハワイだとこのくらいの子どもでも裸で遊ばせてる人も多いから、着替え持ってなくてもいっかーってなってくるよね」といった声が集まっていたが、一方では、「まだ半年だし、ちょっとした物に当たるのでも心配だから普通は服を着せるのでは…」「汗を吸い取るものがないから、あせもになっちゃうよ」「着替えも持ってないんだ。場所柄気にする人もいないかも知れないけど、オムツ一丁で連れ歩くのはちょっと嫌かも」といった否定的な声も多々見受けられた。 以前から、赤ちゃんを裸にして接する“カンガルーケア”や “裸んぼ育児”をしていることを明かしていた吉川。オープンなハワイの地での子育て方に驚いたネットユーザーも多いようだった。記事内の引用について吉川ひなの公式ブログより https://ameblo.jp/hinano-yoshikawa/
-
-
社会 2018年08月02日 12時50分
“生産性がない”発言で渦中の杉田水脈議員に不倫報道 ツイッターで否定「法的措置も視野」
自民党の杉田水脈衆議院議員がツイッターで、自身に関する不倫報道を否定した。 雑誌『新潮45』(新潮社)に寄稿した文章の中で、「LGBTの人たちは生産性がない」として、税金投与の是非を問いかけた杉田議員。その一部が切り取られた写真がSNSを通じてまたたく間に広がり、杉田議員の元に殺害を予告するメールが届くまでの騒動に発展。また、27日には自民党本部前でLGBT団体らによる杉田議員の議員辞職を求めるデモ運動も行われ、いまだ騒動の収拾が付かない状態になっている。 そんな中、2日に発売された週刊誌『週刊文春』(文藝春秋)が杉田議員の「育児放棄」「不倫疑惑」を報道。記事の内容は、日本維新の会に所属していた元衆議院議員・河野正美氏と関係があるのではないかと噂があったことや、娘の育児を両親に頼っていたことなどだったが、話題の杉田議員の不倫報道ということもあり、現在、この不倫疑惑はネット上でも大きな話題になっている。 そんな中、杉田議員のツイッターアカウントは、『週刊文春』発売日当日である2日に事実を否定するツイートを投稿。「記事および見出しの内容はすべて事実無根です」として、「本件の取材に対しても、全くの事実無根であり、事実と異なる記事は掲載されぬよう申し入れましたが、読者の方々に誤解を与えるような見出しで掲載されておりますことを大変遺憾に思います」と、『週刊文春』の報道を批判。「本件に関しては、法的措置も視野に対応を検討しております」と杉田水脈事務所名義でつづっていた。 このツイートに対し、杉田議員のツイッターには「こんなことに負けないでください!」「国会議員生命に関わる問題です。是非法的処置を取ってください」といった杉田議員を応援するコメントのほか、「本当に法的処置を取るんでしょうか。ただの脅しじゃないですか?」「なぜ事務所名義なんですか?事実無根を事務所が発表するのはおかしいのでは…」「会見を開いて否定したほうがいいですよ」といった声も集まっていた。 杉田議員にまで炸裂した「文春砲」はどのような影響を及ぼすのだろうか――。記事内の引用について杉田水脈公式ツイッターより https://twitter.com/miosugita
-
芸能 2018年08月02日 12時40分
「人として扱ってほしい」misonoの年下夫に同情集まるも、“文句言う前に稼げ”と厳しい声
去年7月、ロックバンドHighsidEのドラムで4歳下のNosuke(29)と結婚した歌手のmisono(33)。1日放送の『運命のひと押し ここで印鑑を押しますか?』(テレビ朝日系)に夫婦で出演し、激しいバトルを繰り広げた。 「misonoより収入の少ない彼は、その現状に悔しさをにじませながらも、『お金で飼われてる』『人として扱って欲しい』と不満爆発。さらに、服はすべて彼女がコーディネートし、柄物ばかり着させられるそうです。この理由について、misonoは『漢字の美苑(本名)は許すけど、ローマ字のmisonoは許さない』と発言していました」(芸能ライター) つまり彼女は、自分の夫はこういうイメージでなければならないという意識が強いようだが、夫からの不満はまだある。彼に与えられた部屋はリビングだけで、ほかの2部屋はmisonoのヌイグルミとオモチャで占有されているという。しかもmisonoは、ハンバーガーを買っても、中身だけ食べて上下のバンズは食べず、結果として夫に食べてもらっているそう。 これに対しSNS上では、「misonoみたいな人とは絶対に結婚したくない」「misonoみたいな彼女は無理だ…」などという声があがったが、話はそれだけでは終わらないようで、「お金を稼ぐことはもちろんだが、良い仕事をしたい」という彼のために、misonoは30歳までは好きなことをしていいと猶予を与えているといい、そのために彼女は地方営業など辛い仕事もこなしているとも語っていた。 さらには、DJを練習したいというという彼のリクエストに応えて、misonoがDJセットを購入してあげたにも関わらず、彼は一度も電源をつけていないことが発覚。この理由を問われたNosukeはいろいろな釈明を行っていた。要約すると、「実はまだスピーカーがないので音が出ない」「そのスピーカーは自分で買いたい」「だが、まだそもそもDJの練習をする優先順位が下」というものだ。そして、「まだ(やる気が)表に出てこれていない」とも。 こうした彼の姿勢に対し、「misonoの旦那、文句言う前に働いて稼げよ」「どう見ても夫の方が甘ちゃんだな」とNosukeに厳しい意見と彼女を見直す者も現れ、賛否を呼んでいる。
-
社会 2018年08月02日 12時30分
東京電力が「福島第一原発グッズ」の販売開始 「事故を起こした当事者が販売するのは…」と物議
1日、東京電力が福島第一原発の訪問者用に「記念品」の販売をスタートさせたことが判明。その方針が物議を醸している。 河北新報が報じたところによると、東京電力が発売するのはA4サイズのクリアファイル。福島第一原発の現在の姿や、自動運転のEVバスが描かれており、価格は3枚一組で300円だという。 東京電力は販売の経緯について、視察者や協力企業の社員から「記念品がほしい」と要望を受けており、それに応える形で作ったなどと説明しているという。なお、記念品については「福島復興への責任を果たさせてもらっている現状を踏まえ、原価相当額の販売形式とした」としている。収益どのように使うのかについては、現在のところわかっていない。 「東京電力が福島第一原発のグッズを販売」というニュースに、ネットユーザーの評価は賛否両論。「被災者への寄付が目的ならいいのではないか」「復興や廃炉費用に充てるのなら問題ないと思う」「作業員に還元してほしい」など、好意的な意見が。 一方で、「不謹慎」「福島の人がどう思うのか考えたことがあるのか?」「事故を起こした当事者が販売するのは違和感がある」「どういう神経をしているのか」「収益を何に使うか教えてほしい」という批判的な声も出た。 現状、賛否両論の「福島第一原発グッズ」。クリアファイルは第一弾との情報があり、今後新たなグッズが出る可能性もあるとのこと。「どう思うか」は人それぞれだが、「事故を後世に語り継ぐ」という観点から「是」とする意見もあれば、日本はおろか世界を震撼させた事故だけに、否定的な意見を持つ人が出てくることも、当然のことだろう。 ともかく、東京電力は「福島第一原発グッズ」を売っていく方針のようだ。
-
芸能 2018年08月02日 12時20分
ホリエモン「納豆大してうまくない」発言に賛否 なぜ“納豆”を標的にしたのか
ホリエモンこと堀江貴文氏が8月1日にツイッターに投稿した内容に、賛否両論が巻き起こっている。堀江氏は食事について、「俺が肉の写真をアップしたりすると必ず『野菜を食え』とか言ってくる野菜厨やバランスよく食えとか言ってくる栄養厨が湧いてくる」「栄養厨は自分たちの仕事を作るために食い物理論を捏ねくり回して作ってるけどはっきり言って自己満足でしかない」「大して美味くもない納豆をゴリ押ししてくる納豆厨も同様」と持論を展開した。 「厨」とは、中学生のように短絡的な思考を押し付けてくる人間を指すネットスラングである。 いつも常識に異をとなえる過激な発言で舌禍事件を起こしているともいえる堀江氏だが、この書き込みに関しては共感の声が多い。「納豆、実際まずいもん」「言ってることは至極まっとうでは。自分が好きなものを食えってことでしょ」「納豆は好き嫌いが分かれるから、強要するのはおかしい」「ホリエモンに納豆食えとか野菜食えとか言ってる連中って相当ヒマなんだな」といった声が聞こえる。 一方で、「いやいや、納豆おいしいだろ」「わざと炎上するようなこと言っていないか? 納豆好きを敵に回したか……」といった否定派の発言もある。 納豆は朝食の定番といった存在だが、これは全国共通のものではない。関西ではもともと納豆を食す風習はなく、普及がはじまったのはここ数十年といわれる。納豆は国民食ではないのだ。さらに納豆は、とにかく安くて保存性の高い庶民の食べ物といったイメージもある。ホリエモンクラスの経済力があるならば、納豆を食べなくともほかの食品で栄養をとれば問題はないともいえるだろう。
-
-
芸能 2018年08月02日 12時10分
「小5の娘と手を繋ぐ」のはアリ? つるの剛士のインスタで論議、驚きの“パパ&娘”からの声も
タレントのつるの剛士が1日、自身のInstagramを更新し、小学5年生になる次女との手つなぎショットを掲載した。 ハッシュタグには「#手繋ぎ」「#買い物」「#二子玉川」がつけられ、「by妻」となっていることから、家族でのお出かけ中につるのの妻が二人の後ろ姿を撮ったものと思われる。この写真を見たユーザーからは「素敵な家族」「5年生で手を繋いでくれるなんていい子です」と羨む声が寄せられた。つるのは5人の子供の父親であり、“いいお父さん”として知られているだけに、反響が大きかったようだ。 その一方で、ネット上でちょっとした議論になっているのが、「気がつけば次女も小5。もうギリか…」という、今回、写真とともに添えたつるののコメントに対してだ。世間では小学5年生で父親と手をつなぐという行為に対し、多くの考え方があるようである。 つるのの気持ちに共感できる人たちからは「周り確認しながらですが、まだ繋いでます」「嬉しいような、これは大丈夫なのか?と、自問自答してる」といった声が寄せられたが、中には「うちの息子も5年生!隙あれば隣に来て甘えようとしてます」「私が中学生まではお父さんと手繋いでたよ」「高校3年生ですが手、繋ぎますよ!パパ&娘で映画もスノボーもなんでも行っちゃうし。まだまだ大丈夫!!!!」と自身の経験を報告する人まで。 「うちは次男が小5ですが、すでに拒否られてます。羨ましい」「うちの次女も小5でも父親と手を繋ぎません」と寂しさを覗かせていた親たちもいたが、意外にも小学5年生で父親と手をつなぐなどのコミュニケーションを取っていた人は多く、ギリギリの年齢とは言えなさそうだ。 しかし一方で、「うちの小5長男は外じゃ冷たい〜」「小4の息子が最近手を払うようになってちょっとショックです」とちょっぴり寂しい親心を覗かせる人も。 「何歳までOKとか決められるの?」と疑問を呈す声もあったが、確かに子供が“繋ぎたい”と思ってくれているうちは、その気持ちに応えていけばいいのかもしれない。記事内の引用についてつるの剛士の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/takeshi__tsuruno/
-
芸能
努力は報われた!! AKB48 高橋みなみがソロデビュー決定
2012年08月26日 11時59分
-
芸能
土屋アンナ「お客さんの反応も最高」
2012年08月26日 11時59分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART28「雨上がり宮迫が執念のおっぱいポロリ!」
2012年08月26日 11時59分
-
その他
今年で10回目! パラダイステレビのチャリティー『24時間テレビ エロは地球を救う!2012』開催中
2012年08月26日 11時15分
-
芸能
不正受給問題のあった河本準一に続き『キングコング』梶原も仕事減
2012年08月25日 18時00分
-
芸能
豪華メンバーが集う『小泉会』とは?
2012年08月25日 17時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 8月19日から8月25日
2012年08月25日 17時59分
-
芸能
川村ゆきえが、ヘソ出し始球式でお尻フリフリ!
2012年08月25日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/26) 新潟2歳ステークス 他4鞍
2012年08月25日 17時59分
-
レジャー
キーンランドC(GIII、札幌芝1200メートル、26日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年08月25日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(8/26キーンランドカップ)
2012年08月25日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/26) キーンランドC
2012年08月25日 17時59分
-
社会
懲りない朝青龍 今度はテレビ局社長に暴行!
2012年08月25日 17時59分
-
スポーツ
ダメ虎 ファンも見放した!? 観客動員大幅に減少!
2012年08月25日 17時59分
-
社会
神奈川県警の警察官が飲酒運転・速度違反・検問突破・物損事故!
2012年08月25日 17時59分
-
芸能
ゴリ押しキャスティングもろ出し 菜々緒の起用は“無謀”だった…
2012年08月25日 14時00分
-
その他
水だって飲み過ぎにはご用心 猛暑時の水分摂取の“落とし穴”(1)
2012年08月25日 12時00分
-
芸能
AKB48 やっぱりあった東京ドームでの“組閣” 宮澤、高城は海外へ
2012年08月25日 11時59分
-
芸能
組閣でAKB48と兼任が発表されたNMB48の小谷里歩はお化け屋敷で腰を抜かす“西のヘタレ”
2012年08月25日 11時45分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
