-
芸能 2018年07月07日 19時00分
なぜ今? 篠原涼子、アイドル黒歴史や家庭の話を解禁したウラの理由
篠原涼子に異変が起きている。過去のアイドル時代について触れたり、夫・市村正親との夫婦生活や育児について自ら語りだしたのだ。 「1日に放送された『ボクらの時代』(フジテレビ系)で、彼女はデビュー当時在籍していたアイドルグループ『東京パフォーマンスドール』という名称を自ら挙げながら、当時は“出待ち”するファンがいたが、今は舞台などを行ってもそこまでのファンはいないと発言。さらにドラマ撮影時は、早朝出かける前に、家族のためにシチューやスープ、ポトフといった簡単な料理を作ったり、子どもを送り出すといった話もしていました」(芸能ライター) 同番組では、夫とのやり取りについても言及。13年ぶりの舞台出演に際し、市村にアドバイスを求めるも、「それは自分のやり方でやって。俺は何も言わない」と突き放されショックを受けたと話していた。 夫の市村のほうはこれまでも、私生活についてバラエティ番組で言及することはあったが、篠原が「解禁」した理由とは? 「『anego』や『ハケンの品格』(以上日本テレビ系)、『アンフェア』(フジテレビ系)といったヒット作に恵まれてきた彼女ですが、ここ数年はそこまでふるわない。2015年の『オトナ女子』(フジテレビ系)は平均視聴率8.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、去年の月9初出演作『民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜』に至っては平均6.7%。そこで、家庭の話をしたり、過去の経歴に寛容なところを見せることでイメージチェンジを図っているのでは」(同) ちなみに、今年の彼女は、映画『北の桜守』『SUNNY 強い気持ち・強い愛』、初主演舞台『アンナ・クリスティ』と、テレビとは少し距離を置いている印象があるが、まさかもう連ドラには出ないわけではないだろう。果たしてこうしたイメチェンは、今後のドラマ出演に好影響をもたらすのだろうか。
-
芸能 2018年07月07日 18時00分
7月新ドラマ主演・吉岡里帆、なぜ女性アンチが多い? 共通点の多い“あの女優”とは
1日、女優の吉岡里帆がトーク番組『おしゃれイズム』(日本テレビ系)に登場。通常は30分の構成だが、今回は吉岡とともに台湾ロケを敢行。現地のグルメを食べ尽くす1時間スペシャルだった。特別なプレゼント企画もあるためか、同番組公式ツイッターには吉岡ファンによる称賛コメントが続々と上がっている(応募は7月8日締め切り)。 吉岡と言えば、ドラマ『きみが心に棲みついた』(TBS系、2018年1〜3月期)で、自己評価が低く他人の前で挙動不審になってしまう“キョドコ”こと主人公・小川今日子を演じて話題となった。視聴者からは、「見てるだけでイライラする」「全く共感できない」「痛々しくて見てられない」など役柄に対しネガティブな意見が殺到。同時に「役に関係なく(吉岡には)嫌われる要素がある」「あの媚びる目が嫌」と、吉岡本人にも厳しいコメントが寄せられた。 もともと吉岡は、決して女性ウケが良いタイプではない。デビュー当初は「可愛い」「演技が上手い」と評価する声が多かったが、番宣でバラエティ番組などにたびたび登場するようになると「計算高そう」「男ウケを狙い過ぎじゃない?」といった声が広がり、女性アンチが急増。大はしゃぎする様子を見せたり、イケメン共演者と過度なスキンシップをとる吉岡を“あざとい”と感じる女性視聴者が多かったようだ。また、グラビアタレントとして活動していることも、女性の反感を買う要因になっている。 女性ウケということで言えば、女優の綾瀬はるかもかつては「天然キャラがうっとうしい」「バカっぽい」と女性アンチから非難されたことがあった。また、清純派女優でありながら豊満ボディを併せ持つ点でも、吉岡と共通している。しかし、綾瀬は「干物女」や「元特殊工作員の主婦」など自身のイメージを覆すような役に次々と挑戦。2015年には映画『海街diary』でしっかり者の長女役を演じ、第25回東京スポーツ映画大賞・主演女優賞を受賞した。女性から共感を呼ぶ演技力と実績で、今や一流女優の仲間入りを果たしたと言えるだろう。 吉岡は、7月からスタートする新ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』(フジテレビ系)で主演を務める。主人公の新人公務員・義経えみる役で、生活保護受給者の支援に奮闘するという。これまでのイメージを払拭するような演技を見せ、視聴率という実績を残せば女性アンチも文句は言えなくなるだろう。現在吉岡は25歳。“黄金期”と言われる30代女優をけん引する綾瀬の後に続くことはできるのか、注目が集まりそうだ。
-
レジャー 2018年07月07日 15時10分
「一年に一度、ただひたすらに荒れる事を願う」 七夕賞 藤川京子の今日この頃
七夕賞の傾向は、過去10年だと2008年以外は、走破タイム実績が重要でした。意外にも斤量は無視した方が良いようです。但し、馬場の状態ですが土曜日にそれなりに雨が降りそうです。当日が曇りで、回復が遅れれば稍重の可能性もあります。稍重の場合は斤量を考慮した方が良いデータがあります。稍重の七夕賞は2012年に荒れた結果となりましたが、この時は前残りが3着で、後方待機が1着、2着が中段からの追い上げ、この為ばらけた結果になってしまい、馬券的に荒れた原因になったと思います。 これを踏まえると、シルクドリーマーのギリギリ前残りの可能性も考えた方が良いかもしれません。しかも、まさかのスタートが決まったマイネルミラノも有り得ます、マイネルフロストの先行策が昨年の様に嵌るかもしれません。有力馬はサーブルオール、マイネルサージュ、バーディーイーグルですが、軽ハンデだと妙に強いレイホーロマンス辺りも無視出来ません。 3連馬券では、想定外の馬が1頭絡んで来る買い方が必要だと思います。まさかまさかの穴の江田照男騎手のパワーポケットは有り得ないはず。しかし、斤量が50kgという超軽ハンデならどうでしょう。10年では、逆に斤量50kg、51kgの馬は馬券に絡んでいません。タイム以外の過去10年の法則が尽く崩れているここ1年は、法則が様変わりしているのかもしれません。 そして、七夕ならではの馬連総流しが頭を横切ります。今回は12頭立てなので、総流しで66点です。2012年では16頭立てでしたけれど16,450円の払戻でした。買えない馬券ではありません。少頭数ならではの醍醐味です。ただ、ひたすら荒れる事を願い続ける。 勤勉だった織姫と彦星が夫婦になって怠惰になってしまったので天帝が二人を引き離し、七夕の時だけ会う事を許されたのです。私だって、1年に1回ぐらいは、全通り買っても良いのではないかという自分に言い訳しながら、揺れる思いを必死に堪えています。 とはいいながらも、予想するとプラチナムバレットは、前走は騎手が違和感で、レースを中断したので度外視して良いと思います。マイネルサージュ、プラチナムバレット、シルクドリーマー、サーブルオール、レイホーロマンスが無難なのかもしれません。 絶対に、馬連全通りとか馬鹿な考えを起こしちゃ駄目ですからね。絶対だよ。因に今回は全通りで3連複は220点です。ワイドBOX 5、1、12、6、10
-
-
芸能 2018年07月07日 14時00分
『みなおか』終了後の石橋貴明、嫌いな芸人2年連続首位 それでも待ち望む声
2日、トークバラエティ番組『石橋貴明のたいむとんねる』(フジテレビ系)が3週間ぶりに放送された。W杯ロシア大会の試合や映画『昼顔』の放送と重なり、同番組は2週連続でお休みだったのだ。久しぶりの放送に、視聴者からは「待ってました!」「貴さんやっと見れた。幸せ」「やっぱり面白い」といった声が多く上がっている。 石橋と言えば、6月に「日経エンタテインメント!」が発表した『嫌いな芸人ランキング』で、昨年に引き続き1位をとっている。その主な原因は、暴力的ともとれる芸風にあるようだ。実際、石橋に対して「自分より低い立場の芸人をこき下ろすから嫌い」「いつも内輪ネタで盛り上がってる」「女性へのデリカシーのない言動が許せない」という声は多い。 では、石橋を求める声はどこから出てくるのか。「とんねるずは、世代のスターなんです。良い意味でアマチュア感のある彼らのコントは、一世を風靡しました。そのため80年代後半のとんねるず全盛期にテレビを見ていた、今の40〜50代からの支持は高いですね。『石橋貴明のたいむとんねる』を見ながら、ビール片手に懐かしさに浸るという視聴者も多いです。また、視聴者だけにとどまらず、ナインティナインなど多くの芸能人もとんねるずをリスペクトしていますよ」(芸能ライター) 実際、同番組で石橋は昔懐かしいエピソードを交えながら、視聴者の笑いを誘うトークを展開。毎回、放送後には「そーそーそー懐かしい!」「貴さんのネタ話が聞けて嬉しかった」「こういう内容の濃い番組を待ってた」などと視聴者の満足げなコメントが上がっている。 3月に終了したバラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の企画「石橋温泉」では、女芸人の悩みを真剣に聞く意外な一面を見せた石橋。“やりすぎ”というイメージが先行しがちだが、世代のスターは愛される要素も持ち合わせていたようだ。「昔みたいなはっちゃけトークお願いします」「スタンスを変えずに頑張ってほしい」というファンの声に応えて、今後どんな笑いを巻き起こしてくれるのか期待したい。
-
芸能 2018年07月07日 13時00分
“0.5秒後にひっくり返る”宇多田ヒカル、亡き母に翻弄され続けた日々 あの歌詞に込めた思いとは
6月30日放送の『SONGSスペシャル』(NHK総合)に宇多田ヒカルが出演。対談相手の又吉直樹に、自身の歌詞は母親・藤圭子の影響を受けていることを明かした。 同番組では宇多田の歌詞の魅力に迫るべく、お笑い芸人で芥川賞作家でもある又吉が質問をしていく中で、昨年発表された「あなた」の歌詞に話が及んだ。 「あなた」の歌詞は、抽象的ではあるが“夢を見るよりも、この世界でごく普通にあなたと過ごしたい”という、宇多田の複雑な状況ながらもシンプルな願いが、赤裸々な言葉でつづられている。そして、その望んだ生活が「“息を飲むほど美しいんだ”って言い切っている」ことの潔さや覚悟を感じ取ったのか、又吉は強く感銘を受けたと語った。 これを受けて宇多田は自身の幼少時代を振り返る。「今、世界がこうだって思っても、次の0.5秒後にそれがすべてひっくり返される可能性があるっていうのが普通」だったと、母親の予測できない言動に翻弄されていたことを告白。特別な家庭環境が「あなた」の歌詞につながっていると明かした。 歌手・森進一と森昌子の長男であるONE OK ROCKのボーカルTakaら、二世ミュージシャンは多数存在する。その中でも、宇多田は母親との関係に強いトラウマを抱えている二世と言えるだろう。もともと母親は1971年にムード歌謡歌手の前川清と結婚し、翌年に離婚。その10年後に音楽プロデューサー・宇多田照實氏と再婚している。 宇多田はアメリカ生まれだが、母親の思い付きで数年の間に東京とニューヨークを転々としながら幼少期を過ごした。また、家の中が険悪になった途端「もう二度と会えないよ、お父さんと」と母親から突然離婚したことを伝えられるなど、気持ちが追いつかないことばかりだった。 歌手である母親は、ラジオ番組などに出演してデビュー前から娘の宇多田を売り込んでいた。そして、1998年にリリースされた宇多田のデビューシングル「Automatic/time will tell」が、累計出荷枚数255万枚という驚異の大ヒット。生み出された莫大なお金をめぐり、一度は寄りを戻していた宇多田の両親が再び対立。最終的に藤と宇多田氏とはこの件を含め、7度も離婚・結婚を繰り返すことになる。 宇多田の成功の裏で、母親は精神が不安定になっていき、“ニューヨークやカジノに通い5年間で5億を使った”といった浮世離れした言動で世間を驚かせたりもした。常軌を逸したようなこの母親の行動には、娘・宇多田との関係が影響していたとの話もある。 宇多田がデビューして2、3年後のある日、目に余るほど感情の起伏が激しい母親に我慢できなくなった宇多田が、家を出ていくように厳しく言い放ったことがあるという。すると、母親は“娘に嫌われている”と思いこみ、かたくなに娘を拒絶。関係を改善したいと願う宇多田の思いとは裏腹に、そのまま母親の精神状態は悪化、夫との関係も不安定なまま孤独な時を過ごすことになり…2013年8月、自ら命を絶ってしまったという。 「宇多田ヒカル自身、2度離婚しているのは藤圭子の影響と言われています。持って生まれた音楽センスと同時に“家族を愛していながらも、どうしていいか分からない”という葛藤を抱えている点も引き継がれ、連鎖している。その繊細な想いが反映されて、ファンの心を掴む魅力的な作品になるというのは、ある意味で宿命なのかもしれません」(芸能ライター) 「あなた」は、宇多田の祈りと同時に、母親へのトラウマを自分の中で整理できたようにも受け取れる歌詞だ。過去を乗り越え、今後の幸せへの誓いにも似た歌だとも言えるのではないだろうか。
-
-
芸能 2018年07月07日 12時40分
愛のある“イジリ”で光らせる名司会者、東野! 吉本坂46が『あらびき団』化する?
『吉本坂46が売れるまでの全記録』。これは、テレビ東京系で火曜深夜にオンエアされている番組タイトル。よしもとクリエイティブ・エージェンシーとテレ東が手を組むと、こんなシンプル・イズ・ベストなタイトルが生まれるようだ。 AKB48などをプロデュースする秋元康氏とよしもとの本格初タッグ、それが吉本坂46。アイドル、芸人、落語家、文化人、俳優、吉本新喜劇の座員ほか、およそ6000人が在籍するよしもとタレントから、難関をくぐりぬけた者がグループ活動していく。合格者は本業とは別にアイドルの顔も持ち、ソニー・ミュージックエンタテインメントからメジャーデビューする。 奮闘ドキュメントバラエティーのMCは東野幸治、乃木坂46・松村沙友理、クイズ作家・古川洋平。スタジオは、よしもと本社ビルの巨大な会議スペースの一角だ。MC3人の背後では、社員と思しき面々が普通に仕事をしている。そこには、テレビカメラが回っている緊張感も、番組が収録されている心構えも皆無だ。 乃木坂でも人気があり関西人である松村は、いいスパイスとなっている。キュートな笑顔ながらも、時おり意見をズバリと言う。さすがは関西人と思わせるバラエティ能力は、回を重ねるごとに上がっている。結果、「小さいときから『かわいい』しか言われてこなかったから……。調子のっちゃって!」と、実話にゆりやんレトリィバァの名フレーズをかぶせる合わせ技までできるようになった。ちなみに、MCの立ち位置ならぬ座りは、センターポジションだ。 東野がいるという安心感が大きい。東野といえば、東名阪で司会を務めるレギュラー番組を抱える超売れっ子。『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)ではMCとひな壇の両方を完ぺきにやってこなし、『ワイドナショー』(フジテレビ系)ではダウンタウン・松本人志の良き右腕。 そんな東野がこの吉本坂番組で見せるのは、かつて深夜バラエティ界を席巻した『あらびき団』(TBS系)の司会時の顔だ。重箱の隅をつつくようなツッコミ、地下芸人を小バカにしながらも、イジりと笑いで浮上の目を与えてあげようとする優しさ。とはいえ、根底に流れているのは冷徹さ。番組内ではその素顔も垣間見られ、受験者の密着VTRでは鋭い刃を向ける。 結果、ミラクルが生まれることがある。7月4日のオンエア回では、追っかけていた1人の「鬼梨おに」が、173名のうち173位というまさかの最下位。ある意味、トップと同じほど価値がある最下位の密着。この奇跡こそ、台本にない笑いを生むテレ東の強運といえる。 現在、第五次オーディションを開催中。80名まで絞られる予定だ。男女混合、年齢不問。こうなれば、東野の真骨頂。“あらびき”な吉本坂46に、東野のツッコミの腕が鳴りそうだ。
-
芸能 2018年07月07日 12時20分
「あざまる水産」「あげみざわ」って何? 2018年上半期のJC・JK流行語大賞発表!
先月29日、10代のマーケティングなどを手掛けている株式会社AMFが『2018年上半期のJC・JK流行語大賞』の4部門を発表。世代の違いを感じるとネット上で話題となっている。 『JC・JK流行語大賞』は、女子中高生のトレンドリサーチを行う“JCJK調査隊”のメンバーによって「ヒト・モノ・アプリ・コトバ」の各部門に分けて選考されている。昨年度は、「ヒト部門」で日本人メンバーも在籍している韓国の女性アイドルグループ「TWICE」が1位、「コトバ部門」では「○○み」が1位だった。 今年上半期の「ヒト部門」は、先日最終回を迎えたばかりのテレビドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』(TBS系)に出演した女優の「今田美桜」が1位に輝いている。同ドラマで披露していたリボンを使ったヘアアレンジが話題となり、真似をする女子高生が後を絶たなかったという。 2位は、2013年6月にデビューした韓国のヒップホップグループ「BTS(防弾少年団)」。メンバー同士の仲が良く、イケメンたちのキレのあるダンスに定評がある。3位はジャニーズの新星「King & Prince」、4位には韓国のガールズグループ「BLACKPINK」がランクイン。5位には、数年前に6秒動画アプリ「Vine」で人気を博した「けみお」が選ばれた。今もなお、女子中高生から支持されているようだ。 「コトバ部門」の1位「あげみざわ」は、けみおがYouTubeに投稿した動画から来ている。気分の高まりを意味する「あげ」が「あげみ」に変わり、最新型として「あげみざわ」に進化したもの。「テスト終わった〜あげみざわ〜」といった要領で使用するようだ。また、3位の「ないたー」も、けみお発信の言葉。悲しいのではなく感情の高ぶるさまを表現している。 2位も1位と同様に進化した言葉「あざまる水産」。「ありがとうございます→あざっす→あざす→あざまる→あざまる水産」と変化していったようだ。4位は千鳥・ノブの「クセがスゴい」、5位に動画ソーシャルアプリ「Tik Tok」で使用され大ブームになったFxxking Rabbits(ファッキングラビッツ)の曲『イイ波のってん☆NIGHT』から「いい波のってんね」が選ばれた。 ネット上では「ついていけない」「全然わからん」「ジェネレーションギャップだ」といった意見も多い中、「なんで水産なのか気になる」「若ぶって使っていくか」などと興味を示す声、反対に「知る必要なし」と、あくまで別の世代の言葉だと割り切るような声も見られた。 また、「アプリ部門」ではスマホ向けバトルロイヤルゲームの「荒野行動」が1位に。以下、2位「Tik Tok」、3位「Peing-質問箱-」、4位「Netflix」、5位「IGTV」がランクイン。 「モノ部門」の1位は、韓国式アメリカンドッグとも呼ばれる「チーズドッグ」。以下、2位「Gong cha(ゴンチャ)」、3位「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ(スターバックス コーヒー ジャパン)」、4位「オオカミくんには騙されない(AbemaTV)」、5位「ウエストポーチ」が選ばれている。 「コトバ部門」で1位と3位、「ヒト部門」で4位と2部門でランクインし、現在はアメリカ在住のけみお。今回の発表を受けて「言葉失いかけた」と、その驚きを自身のTwitterで投稿している。このツイートにファンからは、「おめでとう」といった祝福の声が続々と寄せられている。 今後、けみおは世代を超えて再度人気を獲得できるだろうか。2018年下半期の発表にも注目したい。記事内の引用ツイートについてけみおの公式twitterより https://twitter.com/mmkemio
-
芸能 2018年07月07日 12時00分
あのドラマを思い出す? 山崎賢人主演『グッド・ドクター』、主人公が抱える「サヴァン症候群」とは?
山崎賢人主演のドラマ『グッド・ドクター』(フジテレビ系)が今月12日からスタートする。 同作は13年に韓国で放送され、同時間帯の視聴率1位を獲得した同名のドラマが原作。主人公・新堂湊(山崎賢人)は自閉症スペクトラム障害と、驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群を抱えた研修医。小児外科を舞台に医師として成長していく姿を描く。 サヴァン症候群は知的障害や発達障害を持つ患者の中で、特定の分野で優れた能力を発揮するもの。新堂と同様の状態にある主人公が活躍した1988年の映画『レインマン』は、自閉症スペクトラム障害やサヴァン症候群の存在が広く知られるきっかけとなった。 また、日本でも、96年のドラマ『ピュア』(フジテレビ系)や12年のドラマ『ATARU』(TBS系)でサヴァン症候群がテーマに。『ピュア』ではヒロインの優香(和久井映見)が芸術的な才能を発揮するも、障害があるがゆえに世間の目を気にしてしまうサヴァン症候群患者の家族の姿なども描かれた。また、『ATARU』の主人公・アタル(中居正広)も驚異的な記憶力をもとに、物質や医学に関する膨大な知識を覚えていた。事件現場に潜り込んでは決定的なヒントを口にし、毎回事件を解決した。 特に『ATARU』は6年前のドラマということもあり、サヴァン症候群について覚えている視聴者も多いようだ。ネット上でも『グッド・ドクター』について「サヴァンって『ATARU』と同じだよね?山崎賢人がどう演じるか楽しみ!」「『ATARU』思い出した!事件捜査と医療でテーマ違うけど興味深いな」といった声が見受けられた。 また、『グッド・ドクター』の公式ツイッターアカウントも開設された。オフショットが多く掲載され、放送前からフォロワー26万人超と人気のアカウントとなっている。 『グッド・ドクター』は7月12日夜10時から放送される予定。サヴァン症候群がどのように描かれるか、注目したい。
-
スポーツ 2018年07月07日 06時20分
誤審問題を終わらせない!オリックス球団トップが緊急会見
オリックス球団は先月発生した誤審問題に関する緊急記者会見を6日、京セラドーム大阪内で開いた。会見には球団のトップの湊通夫球団社長、長村裕之球団本部長が出席。オリックスが繰り返し要望を続けている再試合について、NPBは「行わない」と口頭と文書で繰り返し回答している。オリックス側はこの日、「納得する回答が得られていない」として、斉藤惇コミッショナーに提訴状を提出したことを明らかにし、最終的にはコミッショナーの判断に従う意向を示した。 NPBにリクエスト制度が設けられた初のシーズンでもあり、審判団やNPBを擁護する声がある。ただ、ホームランのビデオ判定は2010年シーズンから行われているものだ。6月22日のソフトバンク戦(ほっと神戸)は問題となったのは、ホームランに関わる判定だった。オリックス以外の球団のファンや関係者からも非難する声が多数を占めている。NPBにとっては統一球問題以来の騒動になっているだけに、斉藤コミッショナーの決断と手腕が問われるところだ。 選手の間からも「あの1敗がなくなってくれたら大きい」という声が上がっているのも確か。京セラドーム内にある公式グッズショップでも誤審を“やゆ”する仕掛けがある。ショップ内ではポールを立て、マネキンに福良淳一監督の「鬼仏Tシャツ」を着させてディスプレイした。球団はチーム一丸となって今回の誤審問題と闘う姿勢を見せている。 オリックスの要望通り、誤審の直前プレーからのやり直しを実現させるのが一番の解決策であることには変わりはない。しかしシーズン終了後に「あの1敗があっても関係なかったね」と笑って話せるような戦いぶりを見せることの方が、優勝争いをするチームとしては重要になってくるだろう。 そんなオリックスは7日に誤審騒動以来初の、ほっと神戸でのソフトバンク戦を迎える。8日の京セラドームと合わせて、まずは連勝して前回喫した2敗を取り返しておきたい。文・写真 / どら増田
-
-
芸能 2018年07月06日 23時20分
社長まで謝罪の『水曜日のダウンタウン』、過激度下がるか 打ち切りはある?
芸人連れ去り企画で警察から厳重注意を受けた人気バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』(TBS系)をめぐる問題で、TBSの社長が定例記者会見で「本当に申し訳ない」と謝罪し「現場にはそういうことがないよう徹底せよと指示した」とも述べた。 これを受け、取りざたされるのが『水曜日のダウンタウン』の打ち切り説であろう。同番組は、今回の連れ去り企画ばかりではなく、芸人をガチで監禁する企画や、オードリーの春日俊彰が増水した川に流されるなど無謀な企画を連発してきた。さらに、100円ショップで販売された福袋の中身を許可なく撮影し取り上げるなど、一般人への迷惑行為もはたらいている。ここまで問題が続けば、打ち切りの可能性もありそうなものだが、そう単純にはいかないようだ。 「なにしろ『水曜日のダウンタウン』は、テレビ不況の現在にあって、安定した視聴率を獲得している人気番組だといえます。さらに、番組の企画は説を検証するもので、昔ながらの『やってみよう系』の企画なのですが、調査の時間のかけ方や、芸人へのムチャ振りの仕方などの番組独自のセンスが生きているといえます。なによりダウンタウン自身の冠番組となりつつありますので、簡単には打ち切りにしたくないのが現状なのでしょう」(放送作家) それでも、今回の一件で番組作りに影響が出る可能性もある。 「これまでは、ある意味では好き勝手に出来ていたものが、企画にいろいろと横やりが入る可能性もありますね。結果的にスタッフが“忖度”して、企画の過激度が下がっていった場合は、番組自体の面白さが後退し、ひいては視聴率低下へつながる可能性もあります。そうなれば、ある種まっとうな理由で番組打ち切りという悪循環も予想されますね」(前出・同) 過激な面白さを追求するのか、無難な企画で危険な橋を渡るのか。スタッフにとっては究極の選択が迫られているともいえるだろう。
-
スポーツ
WBC出場問題でNPB側が渡米交渉も進展なし どうする? 選手会
2012年08月16日 15時30分
-
社会
徐々に落ちている電通株に警鐘? 海外企業の大型買収による負担危惧
2012年08月16日 15時00分
-
芸能
『ちい散歩』後継番組が存続危機
2012年08月16日 14時00分
-
その他
急に立ち上がったらクラクラ… 症状で対処が異なる「めまい」の恐怖(1)
2012年08月16日 12時00分
-
芸能
海外に“輸出”される清純派女優・田畑智子のすご〜い濡れ場
2012年08月16日 11時45分
-
芸能
妊娠を発表した内田恭子「すこぶる元気」
2012年08月16日 11時45分
-
芸能
竹島まで遠泳で、韓流スター主演のドラマが放送延期
2012年08月16日 11時45分
-
芸能
関ジャニ大倉忠義が映画主演
2012年08月16日 11時45分
-
芸能
ピアノソロアルバムを発売するAKB48松井咲子のピアノキャラが安泰ではない理由
2012年08月16日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(8/19札幌・8/19小倉)
2012年08月16日 11時45分
-
その他
『龍が如く5 夢、叶えし者』に人気シェフ・川越達也の出演が決定!
2012年08月15日 16時20分
-
社会
[千葉]レイプ、痴漢に明け暮れたやりたい放題「国交省職員」の“傲慢下半身”
2012年08月15日 16時00分
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の二十四『松本人志』
2012年08月15日 15時30分
-
スポーツ
「ロンドン五輪〜美人日本代表を探せ!」第6回〜卓球少女・石川佳純
2012年08月15日 15時30分
-
スポーツ
再昇格は無理!? ツインズが西岡剛に見切り!
2012年08月15日 15時30分
-
社会
政府ひた隠し 国民を舐めんな! 東電「電力値上げ率」の大ウソ
2012年08月15日 15時00分
-
芸能
71歳の徳光和夫が猛反撃でCM・新番組急増のナゼ
2012年08月15日 14時00分
-
その他
20代女性緊急アンケート おじさんに朗報 ダイエット・若返りブームは「レッドカードよ」(2)
2012年08月15日 12時00分
-
芸能
過去にも金銭トラブルがあった美川憲一
2012年08月15日 11時45分