-
スポーツ 2018年10月03日 17時15分
早くも期待大?阪神の来季打撃コーチに和田一浩氏が浮上
レギュラーシーズンも終わりが近づき、少しずつ“ストーブリーグ”の話題も多くなってきたプロ野球の世界。そんな中、阪神が来季の打撃コーチとして、和田一浩氏の招聘を検討していることが一部メディアによって報じられている。 報道によると、今回の一件の理由は、貧打に苦しんでいる今シーズンのチーム状態によるもの。投手成績は「防御率4.04(リーグ2位)・589失点(リーグ2位)」とまずまずの一方、打撃成績は「打率.255(リーグ5位)・84本塁打(リーグ最下位)・554得点(リーグ最下位)」と軒並み低水準となっているチームは、2日終了時点で「59勝73敗・勝率.447」の5位に沈んでいる。 一方の和田氏は、西武・中日の2球団で19年に渡るプロ生活を送り、通算で「打率.303・319本塁打・1081打点」という成績を記録した強打者。また、現役引退後の2016年からは解説者として活動しており、その理論的な解説にはファンも多い。こうした経緯を持つ和田氏ならば、チームの最優先事項である“貧打解消”に一役買ってくれると踏んでいるようだ。 14年ぶりの優勝を目指す来シーズンに向け、大きな意味合いを持ちそうな今回の一件。これを受けたネット上では、早くも「本当に来てくれるなら大歓迎」、「燻る若手を全員開花させてくれ」、「今の阪神を変えるには外部の力が必要だ」といった期待の声が数多く寄せられている。 一方、中には「中日のコーチになるかと思ってたのに…」、「1番好きだったからこれはショック」、「和田さんの縦じまなんか絶対に似合わない」、「和田が阪神行ったら中日無能すぎるだろ」といったコメントも。チームの功労者が敵陣営に狙われているという今回の一件は、多くの中日ファンにとって懸念事項となっているようだ。 報道の中では、和田氏の他にも複数の候補がリストアップされているとも伝えられている。今回の一件は果たして実現に至るのか、それとも異なる展開となっていくのか。今後の続報にも要注目といったところだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2018年10月03日 12時40分
新体制『news zero』にゲスト出演の落合陽一氏が炎上? 姿勢や服装の批判集中に「風紀委員か」の声も
メディアアーティストで筑波大学学長補佐を務める落合陽一氏が2日に放送された『news zero』(日本テレビ系)にゲスト出演したが、番組出演中の態度が一部視聴者の間で物議を醸している。 今月1日に『news zero』としてリニューアルし、メインMCも村尾信尚氏から有働由美子アナウンサーにバトンタッチした本番組。そんな中、2日の放送でリニューアル後はじめてのゲストとして登場したのが落合氏だったのだが、落合氏は番組に黒いラフな服に加え、足元は下駄という格好で登場。「普段テレビを見ないんですけど、頑張ってみんなが見てもらえるようにしようと頑張ります」と話していた。 この日の『news zero』では、静岡県の停電、第4次安倍改造内閣、ノーベル賞などのニュースが報じられたのだが、落合氏は停電について「災害とテクノロジー」に絡め、「災害は避けられないですから、こういう時にガバナンスをきかせていくかが大切」としたり、政治についても「そこを単に言葉尻を追っかけて、揚げ足を取るっていうのはメディアがやって一番良くない」「みんな本気で政策考えてるんだから、ふざけて決めてるわけじゃないんですよ。意思決定をなぞる事が大切だと思います」と淡々と解説したりなどしていた。 しかし、落合氏は始終猫背で、喋り方も決して聞き取りやすいとは言えないもの。放送後ネットから「服がだらしなさすぎる。報道番組に向いていない」「姿勢も話し方も悪くて不快だった」「バラエティでもないのにこういう話し方はどうなんだろう」といった批判が噴出。「見た目がニュース番組に向いていない」という声が寄せられる事態になっている。 とはいえ、テレビ出演こそ少ないものの、『朝まで生テレビ』(テレビ朝日系)などにも出演し、一定の評価を挙げてきた落合氏。批判に対し、「言ってることは非常に理に適ってる」「純粋にいいことを言ってるのになんで評価されないの?」「報道の本質を考えれば、どんな格好や態度であろうと本来は構わないはず」という擁護の声も見られた。 また、ブロガーのはあちゅう氏もツイッターで「ネガティブなコメントが全部服装と態度についてで、落合さんの意見に対しての賛否とかでは全然なくて、『ただの風紀委員か!』って笑った」とツイート。さらに、落合氏自身もツイッターで「『テレビ向き/不向き』というクソ緩んだアタマ向きの概念をぶっ壊す」とツイートしている。 批判の一方、落合氏のレギュラー就任を求める声も多く聞かれている。“メディアアーティスト”がテレビを革新することはできるだろうか――。記事内の引用について落合陽一公式ツイッターより https://twitter.com/ochyai?lang=jaはあちゅう公式ツイッターより https://twitter.com/ha_chu
-
芸能 2018年10月03日 12時20分
加藤浩次、相撲記者クラブ大見氏の“失言”を追及 「協会の本音」が明らかになった?
東京相撲記者クラブ会友の記者・大見信昭氏が2日、『スッキリ』(日本テレビ系)に出演し、貴乃花親方の退職決定に関するコメントをしたが、それが“失言”だったと話題になっている。 1日の臨時理事会で貴乃花親方の退職が決定したが、貴乃花親方が主張する「5つある一門いずれかに所属しない親方は部屋を持てなくなると言われた」「告発状の内容を事実無根と認めなければ、一門の所属が認められないと要請された」といった事柄について、協会側は「一切ない」と否定。うやむやのまま、貴乃花親方は退くこととなった。 番組では、こういった一連の動きを紹介し、大見氏にコメントを求めたのだが、大見氏は「こういう形になりましたけど、相撲協会はこれで一つの大きな試練をクリアしたわけですから」と発言。違和感を覚えたMCの加藤浩次が「クリアでいいのかな」と疑問を投げかけ、ゲストコメンテーターの元関脇・貴闘力も「こういうこと言われると、見てる方は嫌ですよね、“クリア”したとか」と重ねると、大見氏は「経験を踏んだと言い直しましょう。これを次に生かしてほしいですね」とケロッと発言。この言葉も加藤が拾い、「結局ゴールにたどり着いていない感じがして、僕はモヤモヤしたものが残っている」と追及を止めなかった。 これを受け、ネット上では「関係者の本音を表してる」「腐ったミカンはもう捨てたと言わんばかりの発言」「お粗末すぎる」など、大見氏に対する批判が広がることに。一方で、大見氏の言葉を聞き流さずきちんと追及した加藤に対しては「素晴らしいやり取り」「加藤さんが言いたいことそのまま言ってくれた」など、称賛の声が相次いでいた。 「これまで大見氏は何度もスッキリに出演していますが、はっきりとした物言いの貴闘力さんに対し、どこか自信なさげに言葉を選んで話している印象でした。加藤さんが協会の闇を追及しようとした際も、貴闘力さんが『この辺りは言えない』と、まさに癒着を認めているような発言をしていたのが印象的でした」(芸能ライター) この日、加藤に「まず記者クラブなくしますか」と言われ、焦って「私の行くところがなくなるじゃないですか」と答えた大見氏。この一言を聞いてもかなり闇は深そうだ。
-
-
芸能 2018年10月03日 12時10分
吉澤被告芸能界引退にモー娘。OGが続々コメント 肝心なことが語られず批判的な声も
酒気帯び運転をしてひき逃げ事故を起こし、逮捕・起訴された吉澤ひとみ被告が、保釈後に芸能界引退を表明したことに関し、元モーニング娘。のメンバーがそれぞれのブログで心境を語った。 まず、最初にブログを更新したのは初代リーダーの中澤裕子。中澤は「メンバー代表の言葉として更新させて頂きます」と切り出し、「いつも応援してくださっている皆様にお伝えするには非常に残念で辛い事となりました」と報告。その上で「ハロー!プロジェクトの後輩たちは立ち止まる事なく一生懸命頑張っています」「OGメンバー達も頑張ります」と前向きに綴っていた。 また、同じく初期メンバーだった安倍なつみも自身のブログで謝罪するとともに「ファンの皆様には心配をおかけしましたが、これからもモーニング娘。を、かわいい後輩達、そしてOGメンバーをどうぞよろしくお願い致します」と呼びかけ、辻希美は「この数日間…なんだか自分の中でぽつんと穴があいたような気持ちになってしまい色々考えさせられる毎日でした」と綴りつつ、「与えられた事を一生懸命頑張ろうと改めて思わされました」と心境を吐露していた。 元メンバーたちのブログの更新を受け、ネット上には「OGたちも迷惑だよね」「かわいそう」と言った同情の声が寄せられることに。しかし、一方で「他メンバーはもう少し厳しい姿勢でこの事件に意見した方が良い」「身近にいた仲間だからこそ厳しい態度で対処するべき」など、周りの責任に言及するコメントも少なくはなく、時間が経つにつれ、世間の声にも変化が見られるようになった。 「以前までは、現役メンバーやOGをかばう声も多かったですが、常習犯ではないかという憶測が情報番組で飛び交ったり、明石家さんまさんが吉澤被告の酒癖の悪さを語っていたことで、吉澤被告と仕事をすることが多かったメンバーへの風当たりも強くなっているようです。コメントをしなければならないのかもしれませんが、とばっちりも受けやすくなっているかもしれません」(芸能ライター) 確かに、「元メンバーが謝罪をして何になるんだろう」「かえって余計なお世話」といった声も多い。 現メンバーのためにも、OGはそっとしておくのが一番かもしれない。記事内の引用について中澤裕子の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/nakazawa-yuko/安倍なつみの公式ブログよりhttp://www.abe-natsumi.com/blog/辻希美の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
スポーツ 2018年10月03日 12時00分
横野レポーター、相撲協会の責任に言及も結局「ファンと弟子を置き去り」と貴乃花親方批判 視聴者から怒りの声
2日、『とくダネ!』(フジテレビ系)に相撲コンシェルジュを名乗る横野レイコレポーターが、貴乃花親方に対し相変わらずの厳しい発言を行い、怒りの声が上がっている。 横野レポーターは日本相撲協会が1日に開いた臨時理事会で貴乃花親方の退職について理事から異議が出ず、約34分で終了したことに触れ、 「昨日の臨時理事会というのは、平成の大横綱といわれた貴乃花親方を簡単にやめさせていいのか、という見え方が問われる理事会だったと思うんです。そこで、まったく理事の方からそういう話が出なかったというのは、1人1人理事の方にもちょっと責任があると思う」と珍しく協会側の責任を指摘。その上で、 「やっぱり貴乃花親方の、去年からの元日馬富士のことからの貴乃花親方の尖った行動もあるし、協会との溝は確実にあるなということを浮き彫りにさせてしまった」と話す。伊藤利尋アナウンサーから「親方衆の空気はどうだったのか?残って欲しいと思っている人もいたのでは」と質問を受けると、 「全員がまさか辞めるとは思わなかったけど、話し合いの壇上に登らないんだもんね、貴乃花親方は」と一言。 これにはMCの小倉智昭キャスターが「本当に説得する気持ちがあれば話し合いが持たれてもおかしくはない」と指摘するが、森本さやかアナウンサーが「八角理事長は話したかったんだけど」と話していると紹介する。 横野レポーターは「代理人を通していつでも会うとは言っていた」と説明し、「千賀ノ浦親方に協会の想いを託したけれど、千賀ノ浦親方に任せるのは荷が重い。もうちょっと違うやり方があったのでは」と協会のやり方にも疑問を呈した。 さらに、番組では貴乃花親方の問題について、尾車親方が「5つの一門に属していない親方が廃業になりうる」というルールについて、「決まらなくても師匠を辞めろいうわけではない」と説明していること、八角理事長も「高砂一門で引き取るつもりだった」などと話していると紹介する。 これに関して、小倉キャスターが「(貴乃花親方の)会見の直後に言えなかったのか」「携帯電話の一本も出来ないのかね、『ちょっと待てよ』と。そういう動きが少しでもあれば」と協会側の対応を嘆く。これにはやくみつるも同調の声を上げる。 番組は協会側の対応を疑問視したものの、最後に小倉キャスターが「まあ、貴乃花親方も頑なだったからね」と発言。すると、横野レポーターは「両者突っ張りすぎて、ファンと弟子を置き去りにしたような結論で本当に悔しい」と結んだ。 今日は少々協会側の責任も追及した横野レポーターだが、結局は「貴乃花親方がファンと弟子を置き去りにするような結論を出した」とも取られかねないような発言。やはり相撲協会の肩を持つ立場ということのようで、ネットユーザーからはまたも猛批判が上がることになった。 そんな横野レポーターは1日の『直撃LIVE グッディ!』でも、激しい批判を浴びている。 番組で日本相撲協会の対応を「パワハラ」と厳しく追及したスポーツライターの小林信也氏に対し、中継先から「そちらでお話されている情報がちょっと違うので訂正したい」とわざわざ登場したのだ。そして、「八角理事長が貴乃花親方を追い出したいと思った事実はない」「22回の優勝を誇る気持ちの強い親方だったら、(一門に属さない制度があっても)弟子のために残っていてほしかった。先に土俵を降りたのは貴乃花親方なんですよ」と厳しく貴乃花親方を批判。そして、「一緒に千賀ノ浦部屋に行って部屋付きの親方になればいい」などとコメントする。 それを聞いた小林氏が激怒し、「一代年寄りまでなった貴乃花親方に部屋付き親方を求めますか。それは思いやりがない」「イジメとは見えないところで行われるものです。正式な発表が正しいわけではない。貴乃花親方に(一門制度で廃業)を吹き込んだ親方がいるかもしれない。そのことをなぜ相撲協会は調べようとしないのか」と厳しく追及する。 これに横野レポーターは、露骨に不快感を示し、口論のような形となる。 結局、安藤優子キャスターが貴乃花親方の責任を追及するような発言をしたため、話は有耶無耶になったが、協会に批判的な声が出た瞬間に、わざわざ中継先から「協会擁護」をした横野レポーターについては、視聴者から猛批判が上がった。 そして、2日の『直撃LIVE グッディ!』の放送には小林氏の姿はなく、横野レポーターのみ出演。なんらかの「圧力がかかったのではないか」との声が出た。 貴乃花親方の問題については公になっていないことも多く、第三者が「どちらが悪い」という結論は出せないだろう。しかし、横野レポーターや元日本相撲協会評議委員会議長で現委員の池坊保子氏、テリー伊藤など、協会側の意向を受けたと取られかねない人物が貴乃花親方を執拗に「叩いて」おり、違和感を覚えるネットユーザーが続出している。 横野レポーターは昨年の元日馬富士事件からフジテレビ系列の番組に出演し、「協会擁護・貴乃花親方叩き」を続けている印象。本人は否定しているが、古市憲寿氏や北村晴男弁護士、そしてスポーツライターの小林信也氏などが彼女の発言に噛み付いており、多くの人が「協会の意を受けたレポーター」と感じている状況だ。 貴乃花親方を叩く前に「自分を叩く声」にも耳を傾けるべきだろう。
-
-
芸能 2018年10月03日 06時20分
Kōki,初めてのCM発表会に登場 緊張した様子で撮影秘話を語る
モデルのKōki,が、『ボディメンテ ドリンク』のCMキャラクターに起用され、2日に開催された新CM発表会に登場した。 Kōki,といえば、木村拓哉と工藤静香の次女で、今年5月にファッション誌「ELLE JAPON」(ハースト婦人画報社)で表紙を飾り、鮮烈なモデルデビューを果たした。その後も「ブルガリ」や「シャネル」のアンバサダーに就任するなど目覚ましい活躍を続けており、Instagramのフォロワーは120万人を超える人気となっている。 Instagramを投稿するたびに話題を振りまいてきたKoki,だが、CMキャラクターに起用されるのはこれが初めて。『ボディメンテ ドリンク』は、大塚製薬が15年ぶりに発売するペットボトルブランドで、フレッシュなKōki,のイメージにぴったりである。「夢に向かってがんばる人を応援したい。努力と結果をつなぐサポートをしたい。」という思いから生まれた「ボディメンテ」というブランドラインの商品で、“飲んでカラダをバリアする”をコンセプトとしている。 Kōki,初のCM撮影となった舞台は、ベルギーのアントワープ駅の駅構内。“世界一美しい”と称される駅で、Kōki,も「天井がすごく高くて素敵な駅でした」と撮影を振り返った。初めてのCM撮影の感想を聞かれると、「360人のエキストラさんたち、スタッフの皆さまのおかげで素敵な映像になったと思います。スタッフの皆さまが、本当に温かくて明るくて撮影を楽しめました。」と、不慣れな記者発表会のせいか、緊張した様子で語った。 ベルギーをどのように楽しんでいたか問われると、「ベルギーといえばチョコレートとワッフルなので、撮影の合間に、『フランダースの犬』で有名な教会の近くで美味しいワッフルを食べました。」と、15歳の女の子らしい表情を垣間見せた。この際に撮られたベルギーのカフェに馴染むKōki,の写真が、先月8日Instagramに投稿され話題を呼んでいたが、ここでその裏側が明かされる形となった。 今回、100名を超える報道陣の前に姿を現し、凛々しい顔からまだあどけない表情、少し緊張したトークの様子も見せたKōki,。これからどのような活躍をしていくのか楽しみである。 Kōki,がCMキャラクターの『ボディメンテ ドリンク』は10月9日から全国販売を開始。出演するCMも、同日10月9日より放映される。
-
芸能 2018年10月03日 06時10分
戸田恵梨香、インスタ投稿を全削除 ファンの間で囁かれるある噂とは
女優の戸田恵梨香が自身のインスタグラムの投稿を全削除し、話題になっている。 事の発端となったのは、今月1日、戸田が10月スタートの連続ドラマ『大恋愛 〜僕を忘れる君と』(TBS系)の宣伝ポストだけを残し、それ以外のすべての投稿を削除したこと。いち早く気が付いたファンから、心配の声を集めていた。 その後、戸田は同日夕方までに上記のポストも削除した上で、改めてインスタグラムを更新。「30歳を迎えた時に決めたのです。今までの考え方や持っているものを出来る限り捨てる」と投稿削除について説明し、「更に進化する為にリセットする。40歳へ向けて いざ!!!!」と宣言していた。節目の年を迎え、心機一転を図ろうとする戸田に対し、ファンからは、「格好いいです!」「これからも応援してます!」「40代、50代になってもずっと応援します!」といった声が集まっていた。 しかし、一部ファンの間ではある噂も囁かれているという。 「実は戸田さんと交際している俳優の成田凌さんも、インスタグラムの投稿を全て削除しているんです。ふたりは昨年10月の交際発覚以降、今年8月にもセブ島旅行が報じられていましたが、ふたりの間に何かがあったと考えるファンも多く、『もしかして別れちゃったの?』『これはふたりの間に何かあったパターンじゃない?』という声も。成田さんは投稿削除について説明するポストなどは投稿していませんが、『出来る限り捨てる』と断捨離を宣言した戸田さんに成田さんが“捨てられた”可能性も否めません」(芸能ライター) 新進気鋭の若手俳優・成田と、順調にキャリアを積み上げてきた女優・戸田のカップル。ドラマ『コード・ブルー‐ドクターヘリ緊急救命‐3rd Season』(フジテレビ系)での共演が交際のきっかけともなったことから、「破局が本当なら残念」というドラマファンもいるようだが、果たしてふたりの関係に何らかの変化があったのだろうか――。成田の次のポストにも注目が集まる。記事内の引用について戸田恵梨香公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/toda_erika.official/
-
芸能 2018年10月02日 23時00分
沖縄県知事選終了の影響は? 安室奈美恵さんの動向に注目集まる
9月30日、翁長雄志前知事の死去を受けて行われた沖縄県知事選挙の投開票が行われた。野党5党派の支援を受けた玉城デニー候補が当選した。選挙の終了で注目が集まるのが、安室奈美恵さんの動向であろう。 「安室さんは選挙期間中の9月16日に芸能界から引退しました。翁長知事の死去を受けて追悼コメントは発表していましたが、選挙においては明確にどの候補を応援するかは明言しませんでした。選挙の結果を受けて、今後何らかの態度を表明するかに注目が集まっていますね。さらに、安室さん自身にも噂される政界進出説や、出馬打診の動きも強くなってくるのではないでしょうか」(芸能ライター) こちらは中長期的な動きといえる。一方で、年末へ向けての注目トピックもある。 「12月31日の『NHK紅白歌合戦』へのサプライズ出演ですね。引退を表明した昨年もオファーがあり特別枠として出演しました。本当の最後の特別ステージとして紅白出演があるかもしれません。紅組白組といった出場歌手とは別に、沖縄から中継といった企画もありそうですね。引退翌日の9月17日に放送された『ミュージックステーション ウルトラFES』(テレビ朝日系)では、安室さん自身の出演はありませんでしたが、後輩のISSAが安室さんの振り付けを披露したほか、彼女の歴代出演回のVTRも放送されました。引退して一般人になったからといって過去の映像はすべて封印という扱いではないのでしょう。安室さんは紅組トリを務めたこともありますから、何らかの企画は行われそうですね」(前出・同) こうした動きの背景には、やはり早すぎる引退を惜しむ声があるのも確かだろう。
-
芸能 2018年10月02日 22時30分
「目標100万人」達成には“草なぎ超え”が必須 キンコン梶原、引退かけてYouTuberデビュー
キングコング梶原雄太が10月1日にYouTubeチャンネル「カジサックの部屋」をオープンした。2019年末までに登録者100万人を目標とし、達成できない場合は芸人を引退すると宣言した。これはかなり高いハードルといえる。人気YouTuberの登録者数を見て行くと、はじめしゃちょー(hajime)は約700万人、Hikakinは約662万人、ヒカル(Hikaru)が約275万人といった数字だ。 「まったく無名の人間がYouTuberとなった場合、こまめな更新や動画のクオリティアップなどで、まずは1万人を目指します。その後、10万人になれば、YouTube更新のみで生活して行ける収入が得られるといわれていますね。ただ、このランクまでたどり着けるのはごく一握りです。それでも梶原さんは芸能人としての知名度があるので、何とかなるでしょう。しかし、その上の100万人クラスとなると、かなり難しいのではないでしょうか」(芸能ライター) ならば、既存の芸能人のYouTubeチャンネルでは、どれくらいの登録者がいるのだろうか。 「芸能人でもっとも多い登録者といえば、『新しい地図』のプロジェクトの一環として、YouTubeチャンネルを開設した元SMAPの草なぎ剛で約83万人ですね。お笑い芸人でいえば、ロバート秋山で約40万人、ゴー☆ジャスが約35万人といったところですね。さらに、YouTuberに本格転向した元猿岩石の森脇和成が約6万5千人です。“なぞかけ”のねずっちにいたってはわずか8千人です。ねずっちは、ほかの業者に運営を任せたため3年間で事務所に入ってきたお金が5万円ほどだったそうです」(前出・同) こうして見ると梶原はかなり高い目標を掲げたとわかるだろう。今後の動きに引き続き注目したい。
-
-
芸能 2018年10月02日 22時00分
『ロンハー』などで活躍・小林恵美が引退を発表 月収が1万8千円だった時期も
グラビアアイドルでタレントの小林恵美が、9月30日をもって所属事務所を退所し、芸能界からの引退を発表した。小林は35歳の区切りを迎えるにあたり、自分の中で芸能の仕事をやりきった思いもあり、新たな人生のために引退を決めたようだ。 小林は、大学1年の時に野田義治氏と出会い、そのままイエローキャブに所属。グラビアアイドルとして活動をはじめ、その後サンズエンタテインメントへ移籍した。曾祖母がロシア人であった縁から、NHK教育テレビ『ロシア語会話』の生徒役を務めたほか、青山学院大学卒業の経歴を活かし『ド短期ツメコミ教育!豪腕!コーチング!!』(テレビ東京)で、東京大学受験にチャレンジするなど知性を活かした活躍を見せていた。 だが、タレントとして決定的なブレイクは果たせなかった。引退の主たる理由としては経済的な事情もありそうだ。 「小林はすでに2014年にバラエティ番組で収入を告白していますね。20代のころは稼いでいたものの、30歳を過ぎてから仕事が激減。もっとも少ない時には『月1万8千円』といった数字もあったようで、当時でも貯金を切り崩していたと告白しています。やはり、今回の引退に至るまで同じような状況が続いていたのではないでしょうか」(芸能ライター) これを受け、ネット上では「もったいないんじゃないか。これから大人の魅力が出てきそう」「『ロンハー』とか『バカ殿』とか観ていたな。懐かしい」といった声が聞こえる。最近でも小林は『バラいろダンディ』(TOKYO MX)にレギュラー出演するなど、一定の需要はあったといえる。それでも引退を選ばざるを得ないのは、やはり芸能界は厳しい場所なのかもしれない。
-
レジャー
シンザン記念(GIII、京都芝1600メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年01月05日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(1/6ジャニュアリーS)
2013年01月05日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/6) シンザン記念
2013年01月05日 17時59分
-
スポーツ
ヤンキースが田中マー君に狙い定めるも、よぎる井川慶の苦い失敗例
2013年01月05日 17時59分
-
社会
ひき逃げ容疑で香川の中学校教頭を逮捕も否認
2013年01月05日 17時59分
-
レジャー
【中山金杯】 タッチミーノット直線豪快に伸び悲願の初重賞制覇
2013年01月05日 16時30分
-
レジャー
中山金杯(GIII、中山芝2000メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年01月04日 17時40分
-
芸能
様々な憶測が飛び交った元フジ・チノパンの死亡事故
2013年01月04日 15時30分
-
芸能
いよいよ次回が最終回? ビッグダディ夫婦が離婚を決意!?
2013年01月04日 15時30分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(45) 「濃いですねぇ。カツカレーうどんみたいな」(千原ジュニア)
2013年01月04日 15時30分
-
芸能
大みそか「紅白歌合戦」の裏は日テレ「ダウンタウン」が3年連続民放トップ! TBSのボクシング井岡は大きく飛躍
2013年01月04日 15時30分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第45回〜産休から復帰したテレビ朝日・武内絵美アナ
2013年01月04日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/5) 中山金杯 他4鞍
2013年01月04日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/5) 中山金杯
2013年01月04日 15時30分
-
芸能
千野志麻 HPで人身事故を謝罪
2013年01月04日 11時45分
-
社会
バスで開チン、禁止のアルバイト… 大阪市環境局職員の不祥事相次ぐ
2013年01月04日 11時45分
-
芸能
【新春インタビュー】2013年を占うピース又吉直樹の理想の女性は「真実笑顔」
2013年01月01日 00時00分
-
トレンド
【リアル・ミッション代々木姉妹編】2013年霊視鑑定
2013年01月01日 00時00分
-
芸能
【新春インタビュー】AeLL.「ガチで肉体労働してる男性はカッコいい!」
2013年01月01日 00時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
