-
芸能 2018年11月11日 18時00分
織田裕二の“改心”のおかげで数字が上向きな月9ドラマ
俳優の織田裕二主演のフジテレビ系連続ドラマ「SUITS/スーツ」の5日放送の第5話の視聴率が、11・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録したことを、各メディアが報じた。 織田が演じるのは、勝利のためなら手段を選ばないスーパーエリート弁護士・甲斐正午。相棒のニセ弁護士をHey!Say!JUMPの中島裕翔が演じ、そして、弁護士事務所ボスを織田とは「東京ラブストーリー」(フジテレビ系)以来、27年ぶりの共演の鈴木保奈美が演じ話題になっていた。 初回は14・2%の好スタート。その後、11・1%、10・3%と推移し、10月29日放送の第4話は初の1ケタとなる8・9%。しかし、第5話は2・9ポイントのアップで2ケタに回復した。 「10月29日は、裏番組の『しゃべくり007SP』(日本テレビ系)に、10月1日付で相撲協会を退職した元貴乃花親方の花田光司氏がゲスト出演。視聴者の関心がかなり高く15・2%を記録。そのため、『SUITS/スーツ』の視聴率もダウンしてしまった。しかし、今週は裏番組に影響されずに回復。今後、最終回に向けて徐々に上昇していくのでは」(テレビ局関係者) どうやら、ドラマは数字も含めて上向きな感じだが、そうなったのも織田の現場でのふるまいが関係しているようだ。「織田といえば気難しい性格として知られていたため、スタッフの間には緊張が走っていた。しかし、初顔のスタッフにも気さくにあいさつしたり、『東京ラブストーリー』の際はまったく話さなかった鈴木とも、積極的にコミュニケーションを図るなど関係は良好。一時期オファーが減っていたので、そこで織田は自分なりに“改心”したようだ」(フジ関係者) 織田はすっかり“大人”になったようだ。
-
芸能 2018年11月11日 12時20分
本命は和牛? 謎の中卒コンビ「侍スライス」にも注目 M-1グランプリ準決勝進出者発表
いよいよ今年もこの季節がやってきた。日本一面白い漫才師を決める『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)である。 「去年、出場4,094組の激戦を制したのは、とろサーモンの2人。結成15年、M-1出場ギリギリで見事、大輪の花を咲かせました。優勝直後の3カ月間でテレビ280本に出演、仕事が激増しました」(芸能ライター) そして7日、2018年大会の準決勝進出25組が発表された。その中には去年の決勝進出コンビのかまいたち、ジャルジャル、スーパーマラドーナ、ミキ、和牛、マヂカルラブリー、ゆにばーすも残っている。競合ぞろいの中、決勝に勝ち上がるのは誰なのか? 「まず確実に残るのは和牛でしょう。一昨年、去年と決勝進出。爆笑をさらったものの、それぞれ銀シャリ、とろサーモンに敗れて涙をのんでいます。しかし3回戦から最終決戦まで、全て違うネタで挑み勝ち上がる実力はまさに本物。7月からは仙台、広島、大阪など全国6会場でライブツアーを実施し、力をつけている。優勝の大本命ではないでしょうか」(芸能ライター) 怖いのがジャルジャルだ。去年の決勝で2人は「ピンポンパンポン」という言葉を使ったネタで笑いをとり、ダウンタウンの松本人志も最高の95点をつけたほどだ。 また、M-1ラストイヤーコンビが2組いる。 「スーパーマラドーナとプラス・マイナスです。スーマラは一昨年、銀シャリ、和牛と戦い、M-1史上最高の激戦と言われた中で3位を獲得。ブレークするかと思いきや、その直後にツッコミの武智正剛が、当て逃げ事故を起こしたNON STYLE井上裕介の車に同乗していたことが発覚。仕事が次々とキャンセルされ、オファーも激減しました。何としてでも、最後の年に奪いに行きたいところでしょう」(同) 因縁の戦いもある。 「マヂカルラブリーは去年、審査員の上沼恵美子から『ごめん、聞かないで。好みじゃない。よく決勝に残ったなと思った』と酷評されていました。昨年のリベンジを果たせるかどうかもポイントでしょう」 25組の中にはまだ無名のナゾのコンビもいる。 「侍スライスと言うコンビです。なんと去年結成したばかり。6年前に一度コンビを組んではいるようですが、再結成したのでしょう。彼らのネタの特徴は2人の中卒という経歴を絡めたもの。門田は中卒な上に元ヤンで貧乏だった。決勝に勝ち上がればそのプロフィールも相まって話題になることでしょう」(同) 発表された25組に加え、ネタ動画の視聴者数をもとに選ばれる「GYAO!ワイルドカード」枠の1組を含めた計26組が、15日の準決勝に進む。果たしてここから夢の決勝に勝ち上がるのはどのコンビなのか。注目したい。
-
芸能 2018年11月11日 12時10分
「家なき子2」で一躍有名になった榎本加奈子 現在は意外なプロデュース業とセレブ生活?
安達祐実主演のドラマ『家なき子2』(日本テレビ系)でブレイクを果たした榎本加奈子。主演の安達の名セリフ「同情するなら金をくれ!」が当時はかなり話題となったが、榎本演じる木崎絵里花の「絵里花が例えてあげる」というフレーズもインパクト大だった。その後はバラエティやCMに出演して活躍し、2005年にはハマの大魔神こと元プロ野球選手の佐々木主浩氏と結婚。最近はすっかり姿を見ないが、彼女は今何をしているのだろうか。「榎本さんは2009年頃にすべてのレギュラー番組を終了し、現在は事実上、芸能界を引退しています。結婚が奪略愛だったこともあり、イメージも低下してしまったので、自然とメディア露出が減っていったのでしょう。結婚後は佐々木氏の連れ子を含む4児の母となり、専業主婦業に没頭していたそうです」(芸能記者)しかし、榎本はすぐに別の道を見つけ、成功を収める。「結婚してすぐの2007年には自らがプロデュースしたスープカレーのお店『kanakoのスープカレー屋さん(旧名・Kandy Spice Poya)』をオープンさせています。現在は仙台に3店舗、札幌に1店舗を構え実業家としても成功しているようですよ。ご本人が店頭に立つことはほとんどないようですが、材料の仕入れや新メニューの企画、広報活動などオーナーとして精力的に動いています。どのお店も口コミ評価が高く、素材の味が生きていると評判です。リピーターも多く抱えているようですね」(前出・同)また、充実しているのは仕事面だけではない。プライベートも刺激のある日々を送っていそうだ。「榎本さんのInstagramを覗いてみると、旦那さんである佐々木さんと船で釣りに行ったり、佐々木さんが馬主をしている関係で競馬場への訪問も定期的に行っているようです。手の込んだ料理の写真もアップしていて、主婦業も見事にこなしているようですね。さらに、芸能人との繋がりもまだあるようで、Instagramには和田アキ子さんや瀬戸朝香さん、相川七瀬さんらが登場しています」(前出・同)Instagramでは、「仙台・札幌にお住まいの方、お越しの際には、『kanakoのスープカレー屋さん』をよろしくお願いします」と綴るなど積極的にPRも行っている。当時の美貌も保ったままだが、今後もテレビ露出することはなさそうだ。記事内の引用について榎本加奈子の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kanako._.enomoto/?utm_source=ig_embed
-
-
芸能 2018年11月11日 12時00分
『ロンバケ』木村拓哉と共演で「生まれてきて良かった」 尼神インター・誠子、歌あり乳首芸ありのソロ“アイドル”イベント開催!
12月4日、大阪・YES THEATERにて尼神インター・誠子出演のイベント『せいこソロコン2018 〜あなたに会えて幸せいこ♡〜』が開催される。 群雄割拠の女芸人界で、相方の渚と共に劇場のみならずバラエティー番組でも大活躍中だが、同ライブではどんな姿を見せてくれるのか。見どころや東京進出したことでの変化など、ざっくばらんに語ってもらった。ーー大阪ではこれまで『誠子の告白』、『誠子寄席』と冠ライブをされてきたそうですね。今回どんなことをしたいと思っていますか?“アイドルっぽいことをしたいな”って思って、「誕生日にやっちゃおう!」ってことになりました。歌ったり、お客さんとコール&レスポンスしたり、アイドルのファンクラブイベントのようなイメージでやりたいなと思っています。とはいえ、乳首を洗濯バサミで挟むノーリアクション芸なども披露するつもりです。ーーMCは大阪で活躍中のプリマ旦那・河野良祐さんが務めていますね。毎回私がやりたいと思ったライブには出てもらっている、超信頼している仲良し同期です。ーー昔、河野さんのことが好きだったのだとか。今でも恋愛対象として見ているのですか?結婚してお父さんになっちゃったんで、“過去の男”というか、さすがに諦めなアカンなと。赤ちゃん見せてもらったんですけど、めっちゃ河野くんに似ていたんですよ。それ見て“この子だけは傷つけたくない”と思ったので、今はビジネスパートナーですね。ーー藤崎マーケット・トキさんにも番組で何度か告白されていますよね。女芸人の悪い癖で面白い人を好きになるんですけど、トキさんは舞台でめっちゃ面白くて、裏ではめっちゃ優しかったんですよ。公の場では「ブス」って言いますけど、プライベートでは女芸人に絶対言わない。「何この人! 好き!」ってなりました。2年間ずっと好きで、番組で9回くらい告白しましたけど、そのたびにフラれて(笑)。ーー最近、InstagramやTwitterなどで「キレイになった」と話題ですが、東京に進出(2017年春上京)されて、何かされているんですか?フェイシャルエステ、半身浴、家ヨガ、朝白湯……めっちゃやっています(笑)。ーー女芸人さんにとって“キレイになる”というのは、邪魔になる場合もあると思うのですが、努力をする葛藤はありませんでしたか?最初は「キレイになったら面白さが半減するんじゃないか」と思っていたんですけど、フットボールアワーの後藤(輝基)さんに「お前は顔がでかすぎるから、たぶん痩せてもビジュアルおもろい」「大丈夫や! 全部ブスや」「なんぼでも例えられる」って言われました(笑)。千鳥のノブさんにも「顔のでかさヘリポートくらいある」とか(笑)……“じゃあ良かった”と。ーー誠子さんのようなキャラクターだと叩かれやすいと思うのですが、いわゆる“アンチ”がほとんどいない。ご自身で理由は何だと分析されていますか?頑張って努力している過程を見れるというか、「誠子ちゃんがちょっとでもかわいくなれるんやったら、私もかわいくなれる」って感じですかね。「かわいくなりたい」ってみんなが思っていることやから、“一緒に頑張ろう”って思っていただけてるのかなと思います。ーーそれは東京に出なければ起きなかった現象かもしれませんね。そうですね。大阪の人は「体張れ!」とか「女芸人はブスでなんぼや」みたいな感じですからね。でも、東京の子は「そうだよね。かわいくなりたいよね。応援するよ」みたいなイメージですかね。ーー関西のバラエティー番組と東京の番組ではカラーが違うと思います。環境の変化には慣れましたか?関西の番組では芸人さんと絡まなかったのが、こっちはイケメン俳優さんや女優さんと絡ませてもらえますからね。私ミーハーなので、イケメン俳優さんと絡むと女性ホルモン出まくりで、(キレイになったと言われるのは)それもあると思うんです(笑)。ーードラマにも出演されていますが、漫才やバラエティーを中心に置きながらも、女優業も視野に入れている?根本にドラマが大好きという想いがあります。特に『ロングバケーション』(フジテレビ系)が大好きで……『ロンバケ』のロケ地が中目黒だったんで、いま中目黒に住んでいるっていうのもあるんです。だから、ドラマの話をいただければ、どんどん出ていきたいなと思っています。ーー(8月の日本テレビ系「ウチのガヤがすいません!」で)木村拓哉さんと共演されていましたよね?そうなんです! めっちゃ感動しました!ーー瀬名(役名)が目の前に……ってそりゃ感動しますね。私の乳首洗濯バサミをやってくださったんですよ〜。本当に泣きそうになりましたし、生まれてきて良かったと思いました。ーーどうしても最初は“ブスキャラ”でドラマに出ると思うのですが、やっぱりそこはとっぱらいたいですか?女芸人がドラマに出ると“主役のブスの友だち”みたいな役どころが多いんですけど、私は月9のヒロイン役で出てみたいです。キレイどころとして当たり前に出演するのが夢です。ーーツッコミもなく(笑)?そうです(笑)。そのためにもちょっとずつ女を磨いていきたいですね。ーー俳優さんでタイプの方とかいらっしゃいますか?ずっとタイプを高橋一生さんって答えていましたね。ブレークされる前から好きで、この前初めて高橋さんと一緒にロケに行かせていただいたんですけど、共演した渡辺直美さんが気を使ってくれて、「誠子が前から好きなんですよ」って言ってくださったんです。そしたら「知らなかったです。ありがとうございます」って。しかも「そんなこと言われたら意識しちゃうな」って言ってくれて、「え? 高橋さんが私のこと意識するん?」って……めっちゃ女性ホルモンが活性化されました。超素敵で、外見はもちろん中身も素晴らしい方でした。ーー最後にライブの見どころを教えてください。お笑いの劇場では観ることのできないようなアイドルライブにしたいです。歌あり乳首芸ありと盛りだくさんですし、「もうアイドルやん!」みたいなグッズも用意しています。客席もアイドルみたいに男性多めにしたいと思っているので、女性の方はもちろん男の人にも来てほしいです!(インタビュー終わり) コンビではまた違った魅力が引き出される誠子のソロライブ。信頼しているという河野と共に新たな笑いを生み出していくことだろう。テレビでしか彼女を見たことがないという人は、ぜひ足を運んでみよう。【イベント概要】『せいこソロコン2018 〜あなたに会えて幸せいこ♡〜』日時:2018年12月4日(火)会場:大阪・YES THEATER時間:19:00開場/19:30開演料金:前売2300円/当日2500円ゲスト:プリマ旦那・河野(取材・文:浜瀬将樹)
-
芸能 2018年11月11日 07時00分
立教大で大物OBアナウンサーが勢ぞろいイベント開催 それぞれの関係性は
立教大学が池袋キャンパスの開設100周年を記念して、11月18日に特別トークイベントを開催する。徳光和夫、関口宏、みのもんた、古舘伊知郎と、同大学出身の名物アナウンサーが一堂に会する豪華なイベントだ。4人が公の場でそろうのは初の試みとなる。これを受け、ネット上では「これはかなり豪華なイベントになるのでは」「テレビ番組の企画でやってもおかしくないくらいだな」といった期待の声が聞かれる。 それぞれの関係性はどのようなものなのか。改めて整理してみたい。4者の間でもっとも年長者となるのは徳光和夫だ。1941年生まれの77歳。大学の同期には元文化放送アナウンサーの土居まさるさん(故人・1999年没)がいる。徳光は読売ジャイアンツ、中でも長嶋茂雄の熱心なファンとして知られる。徳光が立教大学を志望したのも長嶋の母校であるためだ。 徳光に次ぐのが関口宏である。1943年の75歳。小学校から立教へ通っていたお坊ちゃまキャラである。関口といえば、『サンデーモーニング』(TBS系)など報道番組の司会者のイメージが強いが、当初はタレントや俳優業がメインであった。 関口の一期後輩にあたるのが1944年生まれの74歳のみのもんたである。みのも立教中学からの付属組だ。卒業後は1976年に文化放送に入社し、深夜番組『セイ!ヤング』のパーソナリティーなどで人気を博した。1979年に退社後は、父親が経営していた「日国工業(現:ニッコク)」へ入社し10年ほど営業に従事する。みのがアナウンサーとして復活するのは『プロ野球ニュース』(フジテレビ系)における「MLB」VTRのほか、『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』のコミカルなナレーションが注目されたためだ。みのが長らく司会を務めた『朝ズバッ!』(TBS系)は当初は先輩の関口にオファーがあり断ったため、みのに話が回ってきた経緯もある。 4者の中でもっとも後輩なのが古舘伊知郎だ。1954年生まれの63歳である。古舘は高校から立教へ通い、当初からアナウンサー志望であった。面接では現在のキャラクターに通じる「広辞苑の丸暗記」を披露し採用された。古舘は先輩アナウンサーのみのに憧れており、テレビ朝日アナウンサー時代も仕事の合間を縫って、みののカバン持ちをしていたエピソードもある。 彼らがどのようなトークを見せるのか期待したい。
-
-
芸能 2018年11月11日 06時30分
幕末の英雄を描いた「西郷どん」が、NHKの“救世主”にはなれないワケ
NHK大河ドラマ『西郷どん』で描かれる西郷隆盛は、英雄になることができないのだろうか。 1月7日にスタートした『西郷どん』の初回平均視聴率は、歴代の大河ドラマにおいてワースト2位の15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だった。その後、初回を上回ったのは15.5%を記録した第5話(2月4日)のみ。低空飛行が続いているのである。 それ以降も視聴率の低迷は続き、第37話(10月7日)では平均視聴率が9.9%まで低下。大河ドラマとしては異例の10%割れを記録した。11月4日の第41話は11.8%で、ここ最近は11〜12%程度をうろついている。歴代ワースト1位の不人気作品となる可能性もあるようだ。 NHK大河ドラマとしては2015年『花燃ゆ』以来、3年ぶりに一桁台の視聴率を記録した『西郷どん』。数字が上がらない理由は、“狙いすぎた企画”にあると言われている。TV離れが進む時代。かつて大河ドラマが視聴率20%、30%を記録していた時代は終わりを迎えている。そんな中、NHKは起爆剤として『西郷どん』の制作に踏み切ったという。 主役の西郷隆盛に鈴木亮平、盟友役として大久保利通に瑛太と、注目度の高い2人をキャスティング。他にも渡辺謙や北川景子ら、そうそうたるメンバーを迎えて始まった本作だが、いざ放送が始まると視聴率は低迷。「原因は脚本にある」と批判が集中した。 脚本は、数々のヒット作を生み出した中園ミホ氏。あの高視聴率をたたき出した『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』を手がけた人気脚本家である。話題性もあり注目されていたが、「『西郷どん』の脚本は時代考証が不十分」と物議をかもした。「史実と違いすぎる」「西郷は酒が飲めないはず」「島津斉彬と西郷は薩摩では会っていない」など、幕末の維新志士ファンからの批評が相次いだのだ。 その後視聴率は回復せず、既に終盤を迎えようとしている。これは脚本だけの責任ではないのではないか。「ヒットメーカーの脚本家に新感覚の幕末の英雄を描かせ、話題性を高める」という戦略が外れたことに大きな原因があるだろう。中園氏は自身のスタイルで脚本を作ったにすぎない。 視聴者の求めている大河ドラマと、制作者側の意図がかみ合わなかったことが視聴率低迷の理由だろう。しかしながら、平均視聴率は低くとも名作と言われている『平清盛』などもある。有終の美を飾れるよう、『西郷どん』のラストスパートに期待したい。
-
芸能 2018年11月11日 06時00分
飼い猫が元カノそっくり? 超愛猫家のミキ・亜生、めちゃくちゃかわいい『黒猫ダイアリー』発売に、兄・昴生は「意味わからん」
『M-1グランプリ2017』で3位に輝き、大阪だけではなく東京でも知名度が向上。女性からの支持もある兄弟漫才コンビ・ミキ(昴生、亜生)。 弟の亜生は捨て猫を見過ごすことができず、現在3匹の保護猫と共に暮らしているという。そんな彼と飼い猫との日常を切り取った日めくりカレンダー『黒猫ダイアリー -僕とぼくの家族のカラフルな毎日。-』が発売中だ。今回は、女性からの人気も高い亜生と、同商品にも登場する兄の昴生にインタビューを行った。漫才をしているかのような絶妙な掛け合いに注目してご覧いただきたい。ーー31日分の写真とメッセージが書かれているそうですが、どんな想いでメッセージを書かれたんですか?亜生:言うたらアイドルグッズのイメージです。これを見て応援してくれている世の中の女性が「頑張ろうかな」って思ってもらえたらなって。昴生:これ亜生を知らん人が見たら、絶対芸人やと思わないと思うんですよ。亜生:だからお笑い要素ゼロです!昴生:なんでやねん(笑)。それが意味分からんでしょ? 芸人でよしもとから出してんのに。亜生:芸人が何かしら出したらお笑い要素があるっていうのが当たり前でしょ? 今回僕が出すのはどストレートに「カワイイものだけで勝負しよう」と。昴生:じゃあ俺の出演(本誌に少しだけ出演)はお笑い要素に含まれていないってこと?亜生:かわいいと思ってるで。昴生:ウソやん! だったら俺に対する打ち合わせ足りてないで? 俺そのつもりでいってないもん!ーー(笑)。完成品をご覧になってどう思われましたか?昴生:まず自分を探しましたよね。撮影した時に僕15分で終わったんで不安やったんすよ。「大丈夫かな」思ってみたら、ちゃんと15分の仕上がりでした。亜生:イメージしてた以上ですね。我ながら猫がめちゃくちゃかわいく撮れているなと思うし、記念になりました。ーーカレンダーには、助六、銀次郎、千太郎が登場していますが、いつ頃から飼い始めたんですか?亜生:助六が3年前で、半年空いて銀次郎、千太郎は半年前に拾ったんですけど、あまりにやんちゃ過ぎて2匹が部屋から出てこなくなっていたところ、隣のおばちゃんに預ける機会があって預けてみたら「カワイイ!」って言うんで、「もしよかったら」って隣の子になりました。ーー今は藤という猫も飼われているそうですが、昴生さんは亜生さんの猫愛についてどう思われているんですか?昴生:この熱をミキで出してほしいなと思いますけどね。ミキへの愛情をまったく感じないので。亜生:もちろん愛してますよ!昴生:(カレンダーを手に持ち)そしたらこれミキで出せよ!ーー亜生さんの“猫愛”に関する具体的なエピソードはありますか?昴生:もうね、病気みたいになっていて、この間も一緒に歩いてたら、「めっちゃ猫の声する」って言うんですよ。確かに何か聞こえるんですけど、近くに行ったら体育館があってバスケしてるだけやった。それを「めっちゃ猫おる!」って……「この人病気なんだ」って思いました。あのキュッキュッする音が猫の声に聞こえるんなら、「めちゃくちゃ大量におるよ」って。亜生:道に猫おったらそこに誰がいようと「おい!」とか言うてまうんですよ。昴生:ロケ中でも知らんおっちゃんに話聞いてたら、こいつが「猫や!」いうんですよ。いやいや「猫や!」やないと。俺話聞いてんねん。ーーめちゃくちゃ愛しているんですね。昴生:懐き方が昔の彼女そっくりやもんな。親いる前やのにリビングで2人で寝てたりしてて、頭おかしい思ってたもん。亜生:〇〇さんのこと?昴生:名前言うな! かわいい子猫ちゃんやったんですよ。こいつの大学の卒業アルバム見て、「この子カワイイ紹介して!」言うたら、こいつの彼女やったんですよ。むっちゃ恥ずかしい!亜生:懐かしい子猫ちゃんですね。誕生日の日に逃げられました。昴生:悲しい(笑)。誕生日の日にネタ合わせ半泣きで来よったんですよ。話を聞いたら「フラれた」って「え? 誕生日の日に? 中断!」言うて。亜生:「誕生日おめでとう」言われて海パン渡されて「誕生日に海パン?」と思ったんですけど、そのあと「話あんねんけど」みたいな。昴生:……これもう違う話してるやん。亜生:『失恋ダイアリー』の話やなかった?昴生:『黒猫ダイアリー』やから!ーー本誌のお渡し会をしてもすぐに満員になったり、東京・ルミネtheよしもとで開催された単独ライブで「グッズを購入するファンの行列が記録的な長さだった」……という話も聞いたのですが、この人気についてはどう思われていますか?昴生:一時的なもんですよ。若手の時誰しもが1回は経験するものやから、それが自分たちも体験できているのはありがたいです。これから落ちてくると思うんで、落ちたところを、いかに保っていけるかですかね。でも、肩に力入れるんじゃなくて、今までやってきたことを変わらずやるだけです。猫のカレンダーとか出さずにブレずに漫才をしたいです。亜生:え?(笑)。昴生:でも、猫のカレンダーもこういう時にしか出せないと思いますし、後々面白くなってくるじゃないですか。芸人の中やったら特殊なことしてると思うので、今しかできひんことは存分にしていこうかと。亜生:みんなに「あのカレンダー何やねん!」って言われるのって、僕的には“めっちゃ嬉しいことやな”って。いろんな芸人さんにイジッてもらえるし、お客さんは満足してくれてるんで。昴生:損する人がいないんですよ。亜生:トークの種にもなりますし、笑いにもできる。大阪の番組で紹介してくれることもあったりして。昴生:「俺出てないねーん!」って何回キレたか。そろそろこの怒りに慣れてきてんねん。キレなしゃーないですけど(笑)。ーー最後におすすめポイントを教えてください。亜生:僕も良いように写してくれてるんですけど、猫の表情がすごくイイ。13日目のやつがお気に入りです。あと、表紙もおすすめです。2匹抱えて撮ったんですけど、この1枚しか撮れなかった奇跡の1枚なので。昴生:バーコードが見やすい位置にあるんですよね。買う時に店員さんが“ピッ”としやすいです。(インタビュー終わり)昴生は弟を“芸人らしくないところがいいところ”と言い、亜生は兄を“イジるし、イジられるし、僕の伝われへんボケもうまく説明してくれる”と、互いにリスペクトをしあっている兄弟漫才師・ミキ。今後、テレビや劇場で活躍すること間違いなしの2人から目が離せない!『黒猫ダイアリー -僕とぼくの家族のカラフルな毎日。-』はヨシモトブックスより全国書店、ネット書店にて発売中。猫好き、お笑い好きにおすすめの一冊である。『 [日めくり] 黒猫ダイアリー‐僕とぼくの家族のカラフルな毎日。‐』定価:本体1,000円+税31日分・18枚綴/オールカラー発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス(取材・文 浜瀬将樹)
-
芸能 2018年11月10日 21時40分
【放送事故伝説】生放送中に俳優が死亡!その時、共演者は…
今年2018年に大ヒットを記録した映画『カメラを止めるな!』(『カメ止め』)がユーキャン流行語大賞にノミネートされ、大きな話題になっている。SNSによる口コミから人気に火が付いた本作は、低予算ながら意欲的な演出が評価され、興行収入20億円を超える大ヒット作となった。 さて、今回紹介する放送事故伝説だが、今から60年前の1958年。例え出演者が死んだとしても、本当に「カメラを止められない」末恐ろしい現場があった。 1958年12月11日発行の読売新聞(夕刊)によると、「テレビ出演中の珍事! 心臓マヒで死ぬ」という奇妙な記事が掲載されている。 記事によると、イギリス・ロンドンで放送されていた人気ドラマ番組『カール・ノーマン』というテレビ劇に出演していた俳優が、生放送中に死亡するという前代未聞の放送事故が発生したという。 今ではとても信じられない話だが、当時のテレビ番組はバラエティでもドラマでもすべて生放送であり、NGシーンはそのまま放送されていた。死亡したのはガレス・ジョーンズという俳優で、彼のドラマでの役柄は「電球の破裂を水爆と勘違いする客」という役を演じるため、スタジオに入っていた。しかし、このガレスだが、以前から心臓を患っており、本番の日はリハーサルの時点から調子が悪かったという。 そして生放送の本番、彼は無事に「電球の破裂を水爆と勘違いする客」を演じきり、転換のための幕が降りたのだが、その直後、ガレスは椅子からずり落ち倒れてしまった。 この時、客席には偶然にも医師がおり、ガレスは医師の心臓マッサージを受けたのだが、そのまま、二度と立ち上がることなく死亡してしまったという。 ガレスが死亡したことは小休止していた出演者にも知れ渡ったが、前述の通り、テレビ劇は中止のできない生放送である。出演者が死んだからといって放送を打ち切るわけにはいかず、出演者たちは仲間の死を受け入れ、彼の分まで全力を尽くすことに決めたのだという。 その時の模様は、まさに壮絶そのもので、共演者たちは溢れる涙を堪え、死んだガレスの出演シーンはアドリブでごまかし、根性だけでなんとかやってのけたという。 生放送が当たり前だったテレビの草創期、未熟だった放送技術は、熱い役者達の根性でカバーしていたのかもしれない。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
アイドル 2018年11月10日 21時20分
相葉を巡る三角関係? 意外な共通点もあり嫉妬し合う仲
バラエティにロケ、ドラマにCM、ラジオパーソナリティーなど、嵐5人の中でもっとも多岐にわたる仕事に恵まれているのは、相葉雅紀だろう。平成最後の冬となる今クールでは、メンバーで唯一連ドラに出演中。ドラマ『僕とシッポと神楽坂』(テレビ朝日系)は視聴率こそ振るわないものの、温かみある相葉の人となりが全面的に押し出され、金曜深夜にホッコリできるプログラムとなっている。 そんな相葉は、同じジャニーズ事務所内で、オフのほとんどを共に過ごす親友が2人もいる。関ジャニ∞の横山裕と、俳優・風間俊介だ。 横山は相葉と異なって、関西ジャニーズJr.出身。10代のJr.時代、仕事で上京するたびに、相葉の千葉県内の実家に泊めてもらっていた。同期(96年入所)ということもあり、双方は家族ぐるみの仲。ここ数年は、横山の弟が兄に内緒で開催する“ドッキリ誕生日会”に、相葉がこっそり招かれて、横山を驚かせている。 一方の風間は、年次的には相葉より1年後輩。だが、Jr.時代から常に一緒にいる。実家が同じ方向だったため、レッスン後はしょっちゅう一緒に帰り、買い食いや寄り道をしていた。ボウリングやカラオケ、温泉やプール、旅行、ドライブ。重ねた思い出を挙げれば、キリがない。 多忙な3人。スケジュールが合うことはほぼ奇跡だが、一度だけ3人でカラオケに行けたことがある。風間が歌っているあいだ、相葉と横山がおしゃべり。すると、熱唱し終えた風間が、「何しゃべってたの?」と2人に嫉妬したという。既婚者・子なしの35歳。風間の“相葉愛”は著しいようだ。 「すでにアラフォーに差し掛かった3人ですが、思わぬ共通点があるんです。いずれも、情報番組にレギュラー出演しているんです。風間さんは、月曜早朝の『ZIP!』(日本テレビ系)。横山さんは、木曜午後の『ヒルナンデス!』(同局)。相葉さんは、日曜夕方の『相葉マナブ』(テレ朝系)。うまい具合に朝・昼・晩に分かれていて、食や生活の知恵も採りあげているため、女性人気が高い番組です」(テレビ情報誌のライター) 風間は今春、ZIP!ファミリーに加わったばかり。スタジオを飛び出したロケは、まだ数少ない。対して、横山と相葉はロケが要。主婦がうなるほど、料理の腕を上げている。 かつて、相葉と横山の仲睦まじいプライベートショットが、写真週刊誌『FRIDAY』(講談社)にとらえられているが、アラシック(嵐ファンの愛称)にとっては、そのお相手が5年以上も愛を育んでいるとウワサされる一般女性ではないことが、救いのよう。 相葉、横山、風間の三角関係は、ジャニヲタを安堵させるのだ。(伊藤由華)
-
-
芸能 2018年11月10日 21時00分
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】大ブレイクの田中圭、失言で思い出される“5年目の浮気”
1日に放送された『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)のコーナー『グルメチキンレース・ゴチになります!』で、レギュラーの俳優・田中圭が明かした結婚にまつわるエピソードが思わぬ反響を呼んでいるようだ。田中は“結婚の決め手”について問われた際「(自身は)授かり婚だったんで、いろんな選択肢がいっぱいあったんです」「まだまだ仕事もしていきたいし、人気も欲しいし、もっとモテたいし、もっと遊びたいし。やりたいことがとにかくいっぱいありすぎて選べないから、『自分が今失って一番嫌なものは何だろう?』って思ったときに『嫁』だったんで結婚しました」と当時を回想。“授かり婚”であるにもかかわらず「結婚以外の選択肢もあると考えていた」と捉えた視聴者からバッシングを浴びる展開となった。 田中は中学3年生のとき、母親の勧めでオーディションに応募する形で芸能活動をスタート。2003年に放送されたドラマ『WATER BOYS』(フジテレビ系)で注目を集め、その後はドラマ、映画、舞台と活躍の場を広げていった。11年から18年にかけては出演作品が途切れることもなく、俳優として大きな成長を遂げた。脇役もいとわず努力を積み重ねてきたことが功を奏したのか、主演ドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)で一躍ブレイク。6月に発売した『TV Bros.』(東京ニュース通信社)のグラビアでは“ムダに良い体”を惜しげもなく披露し話題に。すっかり“売れっ子”になった田中の生活は一変し、多忙を極めているようだ。 田中は2011年8月、ドラマ『まっすぐな男』(10年、フジテレビ系)で共演した女優のさくらと“できちゃった婚”を発表、12年2月には長女が誕生した。田中は“愛妻家”としても知られる。家族との食事の約束は絶対のようで、仕事が終わったら一目散に自宅に帰るという。まさに、“理想の夫”の鑑である。 だが、結婚5年目に当たる2015年、『FLASH』(光文社)にグラビアアイドル・西崎莉麻との浮気を報じられ、“愛妻家”のイメージは崩壊したと言われている。記事によると六本木での“合コン”に参加した田中は泥酔状態で、西崎に「俺、チューすんの莉麻ぐらいしかいないよ」などとささやいていたとのこと。西崎も「圭さーん、する?」と、まんざらでもない様子。2人の親密さがうかがえた。その後、一部週刊誌は“離婚の危機”とも報じたが、16年8月には次女が誕生。浮気騒動は夫婦の間で水に流したようだ。 「若い頃の田中はかなりの女好き、遊び人として有名だったようだ。二股はもちろん、セフレも抱えていたという噂までもあった。“手に届きそうなイケメン”とも言われ、芸能人オーラを出さない田中は好感度も高く、女性には不自由しなかったそうだ」(芸能関係者) 4日放送の『おしゃれイズム』(同)に出演した田中は、番組MCのくりぃむしちゅー・上田晋也から「田中ブームが来てるんじゃない?」と問いかけられると、「ああ〜なんか、なんか」と余裕とも取れる発言をした。あげく、上田からは「否定しなさいよ」とツッコミを入れられる一幕があった。田中の快進撃はいつまで続くのか。チヤホヤされている今こそ、プライベートには要注意である。
-
芸能
豪華衣装と新曲で集客アップを狙う小林幸子
2013年04月22日 11時45分
-
芸能
杉浦太陽、早乙女&西山を激励「愛があれば乗り越えられる」!
2013年04月22日 11時45分
-
芸能
俳優・田島優成が勘違いで舞台中止
2013年04月22日 11時45分
-
芸能
田波涼子が第2子を出産「きゃわいいっ どうしよぉ きゃわいいっ」
2013年04月22日 11時45分
-
トレンド
グラドル田中涼子 撮影でタイを堪能
2013年04月22日 11時45分
-
トレンド
新感覚エアギターアイドル「テレパシー」池袋に登場!
2013年04月22日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー:マイラーズC】「マイル界のボスは俺だ!」Gボス休み明けでもV
2013年04月22日 11時45分
-
その他
Milky Pop Generation第6弾ライブ 仁科百華はPV再生数1万回突破報告
2013年04月21日 11時59分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART60「気になる壇蜜の今後」
2013年04月21日 11時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 4月14日から4月20日
2013年04月20日 17時59分
-
芸能
“関ジャニ”早くも紅白出場決定か!?
2013年04月20日 17時59分
-
芸能
夜遊びはやめた? ブログにどっぷりハマる市川海老蔵
2013年04月20日 17時59分
-
芸能
X21リーダーの吉本実憂は学校へ自転車で猛ダッシュ?
2013年04月20日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/21) フローラS 他4鞍
2013年04月20日 17時59分
-
レジャー
マイラーズC(GII、京都芝1600メートル、21日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年04月20日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(4月21日)フローラS 他6鞍
2013年04月20日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(4/21マイラーズC)
2013年04月20日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(4/21) 読売マイラーズC
2013年04月20日 17時59分
-
社会
62歳の女装男が女子トイレに入って逮捕される
2013年04月20日 17時59分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
