-
芸能ネタ 2018年10月30日 12時20分
貴乃花氏が「しゃべくり007」に出演で好感度アップ 子供への愛情、意外な趣味を語り“ギャップ萌え”
大相撲の貴乃花氏が29日、『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演。これまでとは違った雰囲気を見せ、視聴者らを驚かせている。 例の騒動後、初のバラエティ番組出演となる貴乃花氏だが、出演を決めた理由は「(しゃべくりの)皆さんにお会いしたくて」と説明。騒動に関しては触れることなく、「今は静かになりました」とだけ話していた。 現在の生活については「仕事があれば出かける」程度だそうだが、自宅では意外にも動画配信サービスを利用し、ドラマを楽しんでいる様子。お気に入りのドラマには『校閲ガール』(日本テレビ系)を挙げ、「(自分も)出版社に書かれることがあるじゃないですか。ああいう部署があるのは知らなかった」とお茶目に語ってみせた。 そして、家族について話が及ぶと、靴職人でタレント活動も行っている長男の優一氏に対しては「職人として20年、30年修行しないと」「テレビに出ている場合じゃない」と厳しい声が。しかし、17歳の長女と15歳の二女に対する話題になると表情が一気に緩み、彼氏は「考えられないですね」とばっさり。相手が力士だったらどうかという質問には「ありえない」と切り捨て、「家庭的な力士なんていない」と断固拒否していた。 これまでは、情報番組などで映される貴乃花氏の厳しそうな表情のイメージから、「怖い」印象を持っていた人も多かった様子。しかし、ドラマを楽しむなどプライベートを垣間見た瞬間には「石原さとみの校閲ガールが好き。ギャップ萌え」「笑いを含めてこんなに喋れるの意外」との声がネット上に寄せられた。 また、家族について話す姿には「元貴乃花親方も娘さんを思う普通のお父様ですね。純真で可愛らしい人ではないかと思います」「娘を思う気持ちが愛情かけて育てている父親だなぁとカッコ良かった」などの声があり、相撲界について必要以上にコメントをしなかったことも、「絶対に相撲の悪口は言わないし、本当に相撲を愛してる人だって事をつくづく思い知らされた」「貴乃花に指導された子供たちは将来、素敵な人になりそうな気がした」と好感度が高かったようだ。 放送後は「また見たい!」との声が相次ぎ、早くも次なる出演を待ち望んでいる人も多い様子。笑顔の貴乃花氏に癒された人も多く、今後の出演にも期待ができるかもしれない。視聴率は15.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。
-
芸能ニュース 2018年10月30日 12時10分
「もう渋谷六本木は禁止」マツコ、ハロウィンで暴徒化した若者に激怒 「擁護する理由はない」の意見に称賛集まる
29日放送の『5時に夢中』(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスがハロウィーンについて独自のコメントを行い、賛同の声が相次いでいる。 番組では27日の夜と28日の夜にかけ、渋谷でハロウィーンと称し仮装した人間が暴徒化し、軽トラックを倒す、女性に痴漢をするなど、無法行為をしたことを紹介する。 それを聞いたマツコ・デラックスは「まあもう、なんだろう。仮装禁止にしたら? もう良いと思うそれで」とコメント。MCのふかわりょうから「ちゃんと楽しんでる…(人もいる)」と声を掛けられるが、 マツコは「楽しみってのがもう、ああいう楽しみ方しかできないんだったら、どっかなんかね、埋立地に隔離してやらせてそれで楽しいなら良いけど、どうしても渋谷で暴れたいんだったら、もう仮装してることでそれ(暴徒化)が許されるのはおかしい話だから。もう禁止」 と持論を展開。そして、「あれ、守ってやる理由ある、あいつらを? 仮装して馬鹿騒ぎしてる奴らをなにか擁護する理由ある? なんにも見当たらないんだけど」とバッサリ斬った。 それでもふかわは「私も馬鹿騒ぎしてた立場なので、まあ良いんじゃないですか少しは」と擁護するが、マツコは「とにかく渋谷六本木は禁止。昼はお子さんとかが仮装してパレードやったりするのはいいけど、夜はいい。禁止」とコメント。同じ月曜コメンテーターの若林史江も「公共の場所であれはない」と指摘した。 さらに、マツコは「これがどんどんどんどん行ったら、中南米の国でよく暴徒化しましたみたいなのがあるけど、いつあれになったっておかしくないと思うよ、これ」と警鐘を鳴らす。 これを聞いたふかわは「大人たちのプランに踊らされてるだけなんですけどね。悪い奴は悪いけど、これで全部悪と見なすのはかわいそうかなと思う」と、ハロウィーン文化にある程度の理解を示した。 マツコの持論に、ネットユーザーは「そう思う」「渋谷を荒らさないでほしいから禁止してほしい」と概ね賛成の様子。また、ハロウィーンを楽しむ層からも「渋谷の人間はハロウィーンを冒涜している」「騒ぎたいだけの連中だから禁止でいいと思う」など、支持する声が出た。 ふかわの「全員が悪なのはかわいそう」という意見も一理あるのだが、やはり公共の道路で軽トラックを横倒しにする、痴漢するなどの行為は犯罪。仮装していれば許されることではあってはならない。詳細に犯人を特定できない以上は、被害の出た渋谷区区域については、仮装自体を禁止するしかないだろう。 なお、この件について渋谷区長が29日、同区公式HPで「渋谷を愛し、この街を誇れるものにしていく思いのない人たち」と糾弾。現在のところ禁止等は考えていない模様で、本番の31日に「迷惑をかけることなく、モラルやマナー、法令を守り、健全にお楽しみいただくよう、よろしくお願いいたします」と呼びかけている状態だ。 31日にも暴徒化するようなことがあれば、全面禁止も含めた議論がなされることだろう。
-
芸能ニュース 2018年10月30日 11時50分
「絵はくっそヘタ」だけど「必ず博の時代が来る」? ロバート山本が絵本出版、秋山が絶賛
29日都内にて開催された「山本博『むちゃぶり かみしばい』出版記念イベント」に、お笑いトリオ「ロバート」の山本博、秋山竜次、馬場裕之が出席した。絵本の出版を記念して、著者の山本が絵本の朗読を披露。絵本が出来上がるまでの経緯や制作の裏側が語られた。 本作は、ロバートのお笑いライブの企画として披露された紙芝居を、絵本として収録。秋山が提示した「少年と魔法のサスペンダー」「バラディアナ将軍のホントに謙虚なGO!サイン」といったタイトルを、わずか1週間で山本が紙芝居にするというものだったという。この企画は3年前から始まり、やがて紙芝居の数は20本に到達。 山本は「もうちょっと多くの人に見てもらいたい」と思っていたところ、文芸社の「えほん大賞」を見つけ、「シャリーと無意味な飛行場」(本作に収録)で応募。"ロバートの山本"としてではなく、"山本博"として個人での応募だったが、「どういった経緯で作られた作品ですか」「色使いが斬新」「作品に魅力を感じた」と評価され、賞などは授与されないものの、出版に至った。しかし実のところ、山本は「小学生以来、絵を書いていない」うえに、使用したペンはすべてマジック。出版社から返事をもらえた理由について「(他の作品がしっかりした作品だったので)ひときわ目立っていたんでしょうね」と自身の作品について自虐的に語り、会場を笑わせた。 秋山は、山本の作画について「あり得ない色使い」「(ピンク色の髪の毛など)見方によってはアートだけど、コイツの場合はただペンがないだけ」とコメント。また、制作時間が短く、絵が緻密ではないことをいじって「(キングコングの)西野(亮廣)と真逆」「絵はくっそヘタ」といって会場を笑わせた。そんな秋山だったが、「実は多才なんですよ。プロボクサーでもあり、絵も描く」「必ずヒロシブームが来るから」と山本の才能を絶賛。 ストーリーを代筆してもらっている可能性ついて聞かれると、山本はキッパリと否定。「内容的にゴーストライターが書いているようなクオリティじゃないですからね」と馬場がツッコミを入れて笑いを起こした。
-
-
スポーツ 2018年10月30日 06時15分
【2018年プロ野球ドラフト会議ドキュメント】 4人が一気にプロの世界へ!東洋大学ドラフト当日の舞台裏
☆ドラフトの目玉が4人も 2018年10月25日。幼き頃から憧れたプロ野球の世界への入り口「新人選手選択会議」、いわゆる「ドラフト会議」が行われた。今年は大阪桐蔭高校と東洋大学の両校に、プロ注目選手が4人も在籍しているという異例のドラフトとなった。 東洋大学はドラフト1位で、上茶谷大河、甲斐野央、梅津晃大のピッチャー三人衆が、そして主将の中川圭太も指名されるのではないかと、注目を集めていた。☆運命の指名待ち 会議の始まる17時少し前、テレビの中継クルーと約100名の報道陣の待つ特別会議室に、選手4人と増子敦仁野球部長、杉本泰彦監督がチームメイトと共に登場。机の前に置かれたテレビを見ながら指名を待つ。全球団の1順目の入札では彼らの指名は無く、会場に張り詰めた空気が漂う。その後抽選に外れた球団の入札が続き、ベイスターズが上茶谷を指名。大きな拍手に包まれた。更にスワローズからも指名が入り抽選へ。結果、ベイスターズが交渉権を獲得し、上茶谷は固い表情のまま軽く会釈。すぐさま後ろのチームメイトが声をかけると、一気に笑顔が弾けた。数分後いわゆる外れの外れで、甲斐野がホークスから指名。決定した瞬間は上茶谷と同じく固い表情だったが、テレビから聞こえて来る「ソフトバンクが交渉権獲得です」の声に合わせて、小さく数回頷いた。☆記者会見へ その後、会見会場となる記念ホールに移動。東洋大学のバナーの前の机には杉本監督と、上茶谷、甲斐野の名前が記された紙が既に用意されていた。監督のコメントの後に、両選手の会見が行われ、まずはテレビ局の代表質問、その後メディアの質問と続き、フォトセッションへ。取材陣が用意したベイスターズのキャップやホークスのマスコットを各選手に手渡し撮影。「笑って〜」「こっち向いて」など様々な要望に応えて一旦終了。数十分後には梅津の名の書かれた紙がセッティングされ、ドラゴンズから2位指名された梅津が登場。1位の二人と同様の手順で会見が行われた。報道陣が写真選定や、記事の制作に追われていると、中川がバファローズから7位指名を受けたとの発表と共に、テレビの生中継のため会見が遅れるとの知らせが大学広報から伝えられる。19時半頃に中川が登場し、同じ流れで会見が終わると、4人揃ってのフォトセッションや、チームメイトによる胴上げも行われる。最後に各選手に記者が質問する「囲み取材」が行われ、長い一日が終わった。☆ハイレベルのネクストステージへ 全てが終わったのは21時近く。ロングランの会見ではあったが、全員がプロ野球への第一歩を踏み出すことが出来たことで、会見場は和やかな雰囲気に溢れていた。 今まではチームのために切磋琢磨してきた4人。全員別のチームに指名されたため、これからは各々がライバルとなる。この場に同席していたこともあり、彼ら全員のこれからの活躍を願わずにはいられない。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
スポーツ 2018年10月30日 06時15分
「どうなるかわからない」棚橋弘至とオカダ・カズチカ、オカダ凱旋後“初の”握手!
新日本プロレス『Road to POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018〜』▽27日 東京・後楽園ホール 観衆 1,740人(札止め) オカダ・カズチカを裏切り、CHAOSからバレットクラブに移籍してから、暴挙が止まらないジェイ・ホワイトと邪道&外道。この日も試合後に、ヘビー級のメンバー総出で、試合後のオカダをリンチ。後楽園が悲鳴とブーイングに包まれる中、さっそうと現れたのは棚橋弘至だった。棚橋は8日の試合後、オカダに救出され、17日に「借りは残したくないから」という理由で、オカダを救出している。 しかも今回は倒れているオカダに「オカダ!」と声をかけると、2人でタマ・トンガをロープに振ってバックエルボーで蹴散らした。続いてジェイもロープに振るが、場外に退散。2人に罵声を浴びせながら、控室に戻っていった。リングに残された2人。そのまま帰ろうとした棚橋だが足を止め、オカダも棚橋の方へ歩み寄った。棚橋が振り返ると場内は“あり得なかった光景”に大爆発した。 それもそのはずだ。2012年にオカダが凱旋帰国をしたと同時にCHAOSに入ったため、2人は常に対峙してきた。もっとさかのぼれば“岡田かずちか”のリングネームで、棚橋と壮行試合を行った試合後も握手は拒否している。 棚橋は人差し指と人差し指を交差させながら何やら話し、手を差し伸べると、オカダもニヤリと笑みを浮かべながら同じ仕草を見せて、ガッチリ握手を交わした。棚橋と中邑真輔がユニットの枠を超えて握手を交わしたことはあった。ただ、オカダが現在のキャラクターになってからは、お互いにライバルとみなし、握手することはなかった。まさに歴史的な握手だった。 先に控室に戻った棚橋は「自分でもどうなるかわからない。プロレスは裏切りだけじゃないから」と言葉少なめにコメント。続いて現れたオカダは「棚橋さんに初めて友達ができたんじゃないですか」と冗談を放つ。棚橋の「レスラーに友達はいらない」という言葉を引き合いに出したのだろう。「友達として『ありがとう』って言ってやるよ。でも今の俺はかわいい後輩(ジェイ)をかわいがらなきゃいけない。棚橋さんもケニーとやるんでしょ」と話す。「これでタッグを組むわけじゃない」と2人のタッグ結成は否定しつつも「何が起こるかわからないよプロレスは」と含みを残して控室に入っていった。 オカダは翌28日に行われたビッグパレットふくしま大会でも「俺のパートナーはYOSHI-HASHIさんだけだ」とコメントしている。アクシデントで頭部を負傷して欠場中のYOSHI-HASHIは先シリーズ、オカダとたびたび仲間割れを起こし、「俺のところに来いよ」と呼びかけられていた棚橋に急接近していただけに、この3人は今後どのような人間模様を展開していくのか興味深い。また、さらにこの流れに合流する選手が出て来るのか?新日本では長い間なかった、超党派的な動きが見られるかもしれない。 11.3大阪大会で何らかの動きがあるのか注目される。取材・文 / どら増田写真 / ©︎新日本プロレスリング
-
-
芸能ネタ 2018年10月30日 06時00分
日本一のコント師から“クズ芸人”へ? コロチキ・ナダルの台頭であの芸人の出番激減か
コロコロチキチキペッパーズ・ナダルが、いよいよ「イジられ芸人」の道へと突き進む。かもしれない。目指すは「ポスト狩野英孝」の称号か。 「26日放送の 『金曜ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)では、『芸能界コンプライアンス捜査』と題し、反社会的勢力と思われる社長から金品を受け取ったり、豪華な接待をされるドッキリが行われました。通常なら怪しむはずが、ナダルはまんまんとその手口にハマり、社長とズブズブの関係に。視聴者の話題を集めました」(芸能ライター) コロチキと言えば、あの日本一のコント師を決める大会から世に出たコンビだが、それ以降がなかなか続かなかった。 「『キングオブコント2015』(TBS系)で2,455組の頂点に立ったものの、典型的なボケとツッコミというよりは、ナダルの独特のキャラが立ちすぎていたため、テレビ各局もどう彼らを使っていいのか分からなかったフシがあります」(芸能ライター) だが、潮目が変わったのが『アメトーーク!』(テレビ朝日系)だった。2016年8月、相方の西野創人が「相方が先輩に失礼芸人」をプレゼン。見事採用され、翌月、「ひんしゅく体験!ナダル・アンビリバボー」としてオンエアされるとこれが大反響。結果、これまでに3度放送されている。 「つまらない先輩に対しては容赦なく陰口を叩き、後輩には上から目線で物を言う。さらに、自分に非があるにも関わらずことごとく責任転嫁するなど、上下関係が厳しい吉本にあって、ニュータイプのクズ芸人として注目を集めました」(同) クズ芸人の片りんを見せたのが、さる9月30日の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)だった。総合演出(現在はアドバイザー)のヘイポーこと斉藤敏豪との2人旅では、女と金のゲスい話で意気投合。夜のキャンプ場では、仮にも目上のヘイポーが次第にイライラし始め、果ては風呂場で、股間で泡立てたシャンプーをヘイポーの頭にこすりつけるなど、終始クズ芸人を貫き通していた。 「これまでイジられクズ芸人と言えば、狩野英孝、安田大サーカス・クロちゃんでしたが、この2大巨頭も飽きられつつあります。ナダルに不快感を示す視聴者も多いのは確かですが、しばらく需要は続きそうですし、何より『ロンハー』に目をつけられたのは大きいでしょう。これからきっと、より大型のドッキリにかかる可能性もある」(同) お決まりのフレーズ通り、「イッちゃってる」今後のナダルから目が離せない?
-
芸能ニュース 2018年10月29日 23時00分
突然のファンクラブ閉鎖発表で浮上した剛力彩芽の女優休業説 他にも事情が?
女優・剛力彩芽(26)のファンクラブが、来年1月末をもって終了することが26日、公式サイトで発表された。 同サイトでは、「突然のこととなりますが、皆様と共に歩んで参りました剛力彩芽のオフィシャルファンクラブ・モバイルファンクラブ『GO/YOU』は、2019年1月をもちまして卒業というかたちをとらせて頂く運びとなりましたこと、ご報告させて頂きます」と報告。 ファンクラブの新規入会受付は、すでに終了。継続手続きは、12月26日午後6時をもって停止に。サイトの閲覧は、2019年1月末で終了。サービス終了の19年1月末から、期間満了までの年会費を月割りで返金するという。 閉鎖の理由については、「オスカープロモーションでの女性タレントのファンクラブの多くは、過去25歳までを基本としており、ここで一度ファンクラブ運営の見直しをさせて頂くことに致しました」と説明している。 「現在、剛力も含めてファンクラブが運営されているのは5組。そのうち、X21は11月末で解散することを発表。歌手の花岡なつみは目立った活動をしていない。そのあたりの事情も考慮して、一度、根本的にファンクラブの運営を見直す話になったのでは」(芸能プロ関係者) 剛力といえば、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」運営会社の前澤友作社長と交際中で、順調な交際ぶりを自身のインスタグラムでアピールしている。 11月11日から都内などで上演される、元SMAPの稲垣吾郎主演舞台「No.9−不滅の旋律−」ではヒロイン役を務め、現在、稽古に臨んでいることもインスタで報告しているのだが…。 「その後のスケジュールは白紙。これまでバリバリ稼いで貯えがあるので、前澤氏と一緒に時間を増やすため、同舞台への出演後、女優業は休業することになりそうだ」(芸能記者) ファンクラブを運営していても、男性ファンには申し訳ない状態だっただけに、この状況では閉鎖も仕方なかったようだ。
-
スポーツ 2018年10月29日 21時45分
新日本11.3大阪で英国の王座を懸け対決、石井智宏と鈴木みのるが危険すぎる前哨戦!
新日本プロレス『Road to POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018〜』▽26日 東京・後楽園ホール 観衆 1,662人(満員) 新日本プロレスの今シリーズ最終戦となる『POWER STRUGGLE』11.3エディオンアリーナ大阪大会が近づいてきた。11.3でブリティッシュヘビー級王座を懸けて対戦する王者の石井智宏と挑戦者の鈴木みのるが26日、矢野通とTAKAみちのくをそれぞれパートナーに従えて、前哨戦を行った。 “プロレスの王様”鈴木みのるが次に狙うのは、石井智宏が持つRPWブリティッシュヘビー級王座の再奪還だ。このベルトは、柴田勝頼、ザック・セイバーJr.、石井智宏、鈴木みのると受け継がれてきた。英国時間14日に開催されたイギリスRPWロンドン大会で、石井がリターンマッチを制して新王者になったばかりだ。 みのるとしてはザックとのタッグで、RPWブリティッシュタッグ王座も獲得しているだけに、RPWマットを鈴木軍が制圧する意味でもこのベルトは離したくない“宝物”だったのだろう。石井は初防衛戦として、英国時間11月9日にRPWが開催するロンドン大会で、デイビッド・スターの挑戦を受けるとRPWから発表された。それにもかかわらず、「11.3大阪大会で挑戦する」と強引に割り込んできた。この強引な手法は9月の内藤哲也戦などでもあった。みのるが得意としている手法である。 そんな中、行われた前哨戦が凄かった。 2人が向き合えば誰も止められないエルボー合戦。何発打ったのか数え切れないほど、お互いにエルボーを叩き合った。その姿に会場の温度もどんどん上がっていく。何十発打ち合ってもお互いに倒れないのだから、我慢比べの域を超えて意地以外の何者でもない。みのるにとっては“天敵”である矢野ですら、この2人の危険すぎる打ち合いの中に入っていくことはできなかった。 ただ、試合は2人がやり合っている間に、矢野が冷静にコーナーポストを外し、むき出しになっているコーナーの金具にTAKAを自爆させると、そのまま丸み込んで3カウント。CHAOS軍が勝利を収め試合は成立させた。しかし、ここからが大変だった。試合に敗れたこともあり、みのるが大荒れ…ここまではいつもと変わらないのだが、珍しく石井も激しく突っかかっていったため、乱闘が止まらない。みのるだけではなく、石井も制止に入ったヤングライオンを突き飛ばすほど、感情を止められない様子。何とか矢野が止めに入り、石井とともに控室に帰ろうとするが、みのるも石井を追いかけて行き、乱闘したままバックステージへ向かった。 先に階段を降りた石井に対してみのるは「やるか?今すぐ!」と挑発。石井も「待っててやるから来いよ!」と応戦したため、控室入り口前のインタビューブースで再び乱闘を始めるとそのまま控室に入っていった。典型的なジャパニーズスタイルの試合に、イギリスのベルトが懸けられ、そもそもこの試合がそのままイギリスマットでも行われているのはとても興味深い。 この2人は11.3大阪まで連日、エルボーを打ち合っていくはずだ。当日はどちらの意地が上回るのか楽しみだ。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能ニュース 2018年10月29日 21時00分
『大恋愛』の視聴率が右肩上がり! 純愛ドラマに華を添えるイケメン・杉野遥亮がブレイク寸前
金曜ドラマ『大恋愛〜僕を忘れる君と』(TBS系)の第3話が26日に放送され、平均視聴率が10.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第2話の10.6%から0.3ポイントのアップ。2話連続で視聴率を上げた。 戸田恵梨香が主演の本作。年上の優秀な医師・侑市(松岡昌宏)と婚約し、順風満帆な人生を歩んでいるはずだった尚(戸田)が偶然、自分の好きな小説の作者・真司(ムロツヨシ)と恋に落ち、同時に尚が若年性アルツハイマーに侵されていくというストーリーになっている。 第3話では、尚の病状が少しずつ進んでいく一方、尚との生活のために真司がアルバイトのシフトを増やし、無理をして倒れてしまう展開が描かれた。そんな中、視聴者の注目を集めていたのは、真司がアルバイト勤務する引っ越し業者の後輩・翔太。若手俳優の杉野遥亮が演じており、ムロの本音を引き出すような役柄で存在感を発揮している。第3話でも倒れた真司のスマホを抜き取り、尚を呼び出すなど良いフォローを見せた。視聴者からも、「顔も行動もナイスすぎる!」「後輩くんがイケメンすぎる!」「後輩の子、絶対ブレイクするだろうな」などと絶賛する声が集まった。 杉野は2015年に第12回FINEBOYS専属モデルオーディションでグランプリを獲得し、同年に芸能界デビュー。翌年にはドラマ『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』(日本テレビ系)で俳優デビューを果たし、新人とは思えない演技力でドラマを支えていた。2018年にはドラマ『福岡恋愛白書13』(九州朝日放送)で主演を果たし、7月クールのドラマ『ゼロ 一獲千金ゲーム』(日本テレビ系)にも出演。いま大注目の若手俳優となっている。 現在、杉野のツイッターのフォロワー数は約27万人。『大恋愛』についても「ちなみに僕、2話ですでに泣きました」と報告している。共演しているムロやサンドウィッチマン・富澤たけしのオフショットをアップするなど、ドラマファンも楽しめるアカウントとなっている。 今後は年内に2作の出演映画公開を控えており、来年3月にもメインキャストとして出演する『L♥DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。』が公開になる予定。まさにブレイク必至の杉野。今後も俳優として躍進していくことは間違いないだろう。記事内の引用について杉野遥亮公式ツイッターより https://twitter.com/suginoofficial
-
-
芸能ニュース 2018年10月29日 18時00分
離婚裁判中のカイヤ ブログで一部報道を否定した“深刻な理由”とは
夫で俳優の川崎麻世から離婚を求める裁判を起こされたタレントのカイヤが27日、一部の報道について自身のブログで反論した。 当初、今月30日に東京家裁で本人たちが出廷しての口頭弁論が行われる予定だったが、カイヤの代理人変更に伴い延期になっていた。 カイヤは「メディアでI・Kさんが伝えている私のことで事実とは違うことがありましたので、この場で皆さんに事実を伝えたいと思います」と切り出した。続けて、「前任弁護士の件なのですが、前任弁護士に私から『無理難題』を言ったことなど一度もありません」と主張。 また、「『ギニア人男性と同居している』と出ていましたが、全くの事実無根です。伝えるのであれば、しっかりと事実確認をしたうえでお願いします」と説明。最後は「他にも伝えたいことがあるのですが、皆さまに事実をお伝えできる時期がきたら、ご報告したいと思います」と結んだ。 「イニシャルながら、名指しされたのは某有名芸能リポーター。そのリポーターは2人の間では金銭的なことではもめようがないことを主張。そのうえで、離婚裁判が長期化するようなことがないことを主張している。また、自身が運営するサイトのコラムでは、カイヤが唯一のレギュラーである通販番組の契約があるので、現状では離婚したくないことを主張していることを指摘している」(芸能記者) では、なぜカイヤはブログで反論したのだろうか? 「川崎サイドは、メディアが報じた細かい情報も“証拠”として提出し、なんとしてでも離婚を成立させようとしてくるだろう。カイヤは少しでも“ダメージ”を減らして自分にとって有利に持って行きたいだろうから、今後も離婚問題の決着まで反論を繰り返すのでは」(同) 口頭弁論で川崎とカイヤが対峙したら荒れそうだ。
-
芸能ニュース
ファンに最悪の評判だった昨年のAKB48総選挙の生放送 今年はどうなる?
2013年06月05日 15時30分
-
芸能ニュース
なるほど! お笑い芸人“人”ジンクス
2013年06月05日 15時30分
-
芸能ニュース
AKB48 藤江れいな 大胆ショットでファンもビックリ!!
2013年06月05日 15時30分
-
芸能ニュース
脚光浴びるスカッシュ界に“美人巨乳選手”松井千夏がいた!
2013年06月05日 15時30分
-
芸能ニュース
サッカーW杯出場 お笑い芸人たちも歓喜
2013年06月05日 15時30分
-
芸能ニュース
山岸舞彩しかうまくあしらえなかったプロデューサーのセクハラ・パワハラ
2013年06月05日 15時30分
-
芸能ニュース
矢口真里の後釜にあの新婚タレントか
2013年06月05日 11時45分
-
芸能ニュース
楽天・マー君 SKE48松井玲奈をフォローしちゃった!
2013年06月05日 11時45分
-
芸能ニュース
脚本家のキンコン西野亮廣「芸人をやめます」とは言いません!
2013年06月05日 11時45分
-
芸能ニュース
ガリレオ スピンオフ番組第2弾が決定
2013年06月05日 11時45分
-
芸能ニュース
タカトシ・トシに第2子が誕生
2013年06月05日 11時45分
-
社会
電気業者を装い留守番の女児を暴行した男を逮捕
2013年06月05日 11時45分
-
芸能ニュース
“あまちゃん”効果に期待! ものまねタレント原俊作
2013年06月04日 15時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】フジテレビ目論見外れる! 篠原涼子主演「ラスト・シンデレラ」視聴率連続上昇記録ストップ
2013年06月04日 15時30分
-
芸能ニュース
不倫離婚で矢口真里が支払う代償はいくら?
2013年06月04日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 高橋みなみ総監督が指原莉乃に宣戦布告「もし負けたら全員土下座」
2013年06月04日 11時45分
-
芸能ニュース
中川翔子が号泣「わたしにとってジャッキーはエンジェルであり神様」
2013年06月04日 11時45分
-
芸能ニュース
松雪泰子がSMAP中居正広と9年ぶり共演
2013年06月04日 11時45分
-
芸能ニュース
堂本剛が8年ぶり連ドラ主演
2013年06月04日 11時45分