-
スポーツ 2018年12月22日 17時30分
【DeNA】『ハマの小さな大魔神』山崎康晃「来季は投手陣を引っ張る」
今や侍ジャパンでも、ストッパーを務めるまでになった山崎康晃。今シーズンは4月10日のジャイアンツ戦で4セーブ目をマークし、日本人最速となる通算100セーブを記録。最終的にルーキーイヤーと同じ自己タイの37セーブを挙げ、自身初タイトルとなる最多セーブの栄冠も手にした。この成績に球団も最大限の評価で応え、1億円アップの推定2億5千万円で契約を更改。これはベイスターズのレジェンドストッパー“大魔神”佐々木主浩氏を超え、5年目として球団史上額となり、まさにバラ色のオフを迎えた。 まさしくベイスターズの顔となっている山崎は、オフのイベントに引っ張りダコ。ファンサービスの神対応は有名なだけに、自らを「おしゃべりお化け」と名付けるほど積極的にトークショーに参加している。内容はプライベートにも言及し、オフはシーズンで疲れた身体を休めるべくリラックスして過ごしているとのことだが、他にもドライブや、たまには映画を観ることもあるらしく、「レイトショーでポップコーン、ホットドッグ、チュリトス、そしてコーラで最高の時間を過ごす」と、ファンも思った通りの高カロリー好きな一面を明かすなど、サービス精神溢れるトークを繰り広げている。 もちろん今シーズンの振り返りを問われることが多くなるが、チームとしてはクライマックスシリーズにも進めない状況だったこともあり、プライベートの話とは一転して真面目モードになってしまう。自らも苦しい場面はあり、特にホームゲームでの成績は決して良くなかったこともあり、「悔しい。苦しい状況が続いたシーズンだった」と振り返り、「来年は横浜のユニフォームを着て最後まで戦いたい」と翌シーズンに向けた抱負を口にした。そのためにも、「ドラフトで入団した若い投手とも積極的にコミュニケーションを取る」と、投手陣を引っ張って行く覚悟も芽生えた。 「勝って終われるような組織に」をチームの目標に掲げるなど自覚十分だが、「オフから身体を絞って、作り直す」の発言には、チームメイトの宮崎敏郎にも「ホーーー」と“ホントに出来るのか”的な半信半疑のリアクションを取られてしまう山崎。これも愛されキャラでならではのエピソード。“小さな大魔神”の周りにはいつも笑顔の花が咲く。来季の最後には笑顔の花の中心で、胴上げされていることを願っている。 写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
芸能ネタ 2018年12月22日 12時20分
桑田佳祐が紅白の実質大トリ担当 平成期の名シーンを振り返る
平成最後となる『第69回NHK紅白歌合戦』において、サザンオールスターズの桑田佳祐が実質的な最終歌唱者を務めることがわかった。桑田は紅組、白組とは関係のない特別枠での出演が決定していたが、さらに大役を任される形となった。特別枠の歌手が最終歌唱者を務めるのは紅白史上初となる。 これを受け、ネット上では「桑田と紅白って不仲説もあったけど、これで完全和解なのかな」「むしろ、この場所で何かやらかして欲しいとも思うわ」といった桑田の活躍に期待する声があがっている。 紅白は大トリにおいてさまざまな伝説を生み出してきた。ここでは平成時代の大トリ歌手を振り返ってみたい。なお、「NHK紅白歌合戦は」紅組と白組の出場歌手が交互にパフォーマンスを披露するため、その年の順番によってどちらかが「トリ」「大トリ」となるが、本稿では同列に扱いたい。 1997(平成9)年の第48回大会では、安室奈美恵さんが「CAN YOU CELEBRATE?」でトリを務めた。10月に結婚し、妊娠もしていた。そして、翌98年5月に長男を出産し、同年の紅白でスピード復帰を果たしている。 2003(平成15)年の第54回大会においては、SMAPが「世界に一つだけの花」を披露した。アイドルグループとしての大トリは初の試みであった。その後、SMAPは5回にわたり大トリとトリを務めるが、2016(平成28)年12月31日をもって解散してしまった。 2014(平成26)年、2015(平成27)年の第65、66回大会では、松田聖子が2年連続で大トリを務め話題となった。披露された曲は14年が「あなたに会いたくて〜Missing You〜」、15年が「赤いスイートピー」である。特に15年は白組のトリが“マッチ”こと近藤真彦の「ギンギラギンにさりげなく」であり、80年代の名曲がそろって復活した。 やはり紅白は、日本の音楽文化の歴史をしっかりと現しているのかもしれない。
-
芸能ネタ 2018年12月22日 12時10分
『チコちゃん』が紅白に登場 ヒットの要因は“スマスマ”プロデューサー
大みそかに放送される『第69回NHK紅白歌合戦』(NHK)の企画コーナーに、同局の人気番組『チコちゃんに叱られる!』の出演者が登場することが決定した。 木村祐一が声を担当する5歳のキャラクター・“チコちゃん”の疑問にタレントら回答者が答える同番組。今年4月からレギュラー化されるやいなや、高視聴率を連発し、瞬く間に人気を獲得した。チコちゃんの「ボーっと生きてんじゃねーよ!」が『ユーキャン 新語・流行語大賞』にノミネートされたり、再放送でも毎週Twitterのトレンドに入ったりするなど話題となっている。 識者曰く、レギュラー出演しているナインティナイン・岡村隆史との掛け合いもさることながら、良い意味で“NHKらしくない”演出が人気を博しているという。 「プロデューサーは、共同テレビの小松純也氏が務めていることもあり、同局の『ためしてガッテン』に代表される“教養バラエティー”の要素を残しながら、民放のような“家族で楽しめる”雰囲気があるのが特徴です。小松氏はフジテレビで『ダウンタウンのごっつええ感じ』や『SMAP×SMAP』といったバラエティーで伝説を作ってきたテレビマン。さすがに“うまい見せ方”を知っていますよね」(芸能ライター) しかし、番組の核となるチコちゃんの声を担当する木村祐一は“お笑いファン”には愛されているものの、一部、彼の芸風を苦手とする人もいる。なぜ、視聴者にハマったのだろうか。 「当初は、木村が声を担当していることに気付いていなかった人も多かったようです。そもそも“チコちゃん”というキャラクターが、大人たちに“叱る”という構造が面白いので、木村に嫌悪感を抱く人以外はわざわざ“観ない”という選択肢は選ばないと思います。また、構成作家としても活躍する木村は、スタッフの意図もしっかり理解して動けるので、番組としても扱いやすいし、“毒舌”を交えながら笑いもしっかりと取る。岡村とも親交があるので、声優や俳優が声をするよりも、精度の高い掛け合いが生まれやすいのではないでしょうか」(同上) 2019年も『チコちゃんに叱られる!』旋風は止まりそうにない。
-
-
芸能ネタ 2018年12月22日 12時00分
向井理が稲垣吾郎をリスペクトしたワケ
元SMAPでジャニーズ事務所を退所した稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾のCM・Amazon Musicが、現在オンエア中だ。CMに起用されている『#SINGING』(シンギング)は、3人のオリジナル新曲だ。 さらに稲垣は、今月21日にソロシングル『SUZUNARI』をAmazon Music他で配信。主演ドラマ『東京BTH〜TOKYO BLOOD TYPE HOUSE〜』(7日よりAmazon Prime Videoで独占配信)の主題歌で、稲垣にとってはおよそ14年ぶりのソロソングとなる。稲垣はこれまでに、自身の主演映画『プライベート・レッスン』の主題歌『If You Give Your Heart』を93年に、草なぎの主演連ドラ『僕と彼女と彼女の生きる道』(関西テレビ・フジテレビ)の主題歌『Wonderful Life』を、“&G”名義で04年にリリースしている。 16年末まで活動していたSMAPは、5人(木村拓哉、中居正広、稲垣、草なぎ、香取)全員が主演俳優だったため、ソロ歌手のイメージは希薄だ。しかし、稲垣には3枚のシングルをリリースした実績があったのだ。思えば、稲垣にはやや意外な過去が多い。かつてのドラマでもそうだったようで……。 「12年に、フレンチレストランのシェフを描いたラブコメ『ハングリー!』(フジテレビ系)が放映されています。主役は、“抱かれたい男”ランキングの常連だった向井理さん。彼のライバル役を稲垣さんが演じたんですが、ワイン通の稲垣さんは、知識ゼロの向井さんのために、自宅からワインを6本持参して、テイスティング、ぶどうの品種判別、飲み比べなどを本格的に教えてあげたそうです」(テレビ誌のフリーライター) 稲垣は98年のドラマ「ソムリエ」(関西テレビ・フジテレビ)で天才ソムリエを演じるにあたり、フランスに飛んでソムリエの知識修得に励んだ。のちに、フランス・ボルドー制定の「ワイン騎士号」を授与されている。15年には、“世界的ソムリエ”田崎真也とコラボして、「シャルル・ドラピエ・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2015 スペシャル・キュヴェ」という赤ワインを作り、SMAPがイメージキャラクターを務めていたコンビニエンスストアのセブン・イレブンで限定発売した。 一方の向井は、元バーテンダー。横浜のダイニングバー、元町の有名老舗バーでノウハウを学んだあと、東京・渋谷のバーで看板バーテンダー兼店長となり、他店から引き抜きが来たほどだ。オトナのアルコールのたしなみ方は、20代で体得している。 そんな2人がドラマきっかけで接近したのは必然と言えた。「向井さんは稲垣さんが現場で開くワイン講座が大好きで、『先生』と呼んでいたそうです」(先のフリーライター) 現在も良き師弟関係が続いているかは、不明。だが、艶っぽい2人がバーカウンターでグラスを傾けている姿を拝んでみたいものである。(伊藤由華)
-
スポーツ 2018年12月22日 06時30分
卓球・張本選手、中国選手を撃破して中国で大炎上 原因はフェイクニュース?
16日、卓球男子世界ランク5位、15歳の張本智和選手が同4位の中国・林高遠選手を撃破し、グランドファイナルのシングルス史上最年少優勝を飾った。しかし、それが中国のネット上で思わぬバッシングを呼ぶことになった。 この優勝を受けて、中国のネットユーザーは張本選手のフェイクニュースを作ったようだ。内容は、張本が昔の取材で「家族全員揃って日本に帰化し父に感謝している」「中国を倒して優勝したい」と発言したというもの。昨年の夏休み期間に張本は四川省チームと合同訓練し、現地のファンから痛烈なブーイングが浴びせられたことも再び取り上げられた。 そのデマ情報は中国最大のSNSであるWeibo(ウェイボー)で拡散されて、大騒動に。「国を捨てた奴は国の資源を利用しないでくれ」「張一家が売国奴だ」「ご先祖も墓から怒って飛び出してくるぞ」などと批判が噴出している。 張本選手の両親は中国四川省出身の元卓球選手。来日後は仙台でコーチとして活動している。2014年に父の張宇氏と妹の美和選手とともに日本国籍を所得して帰化、張から張本になった。元中国卓球女子代表の母・張凌氏は、いまだに中国籍のままだという。 「中国は愛国主義思想が強く、選手の“裏切り”を絶対に許しません。張本選手のように帰化した選手は中国を捨てたとみなされる。中国国民から嫌われてもしょうがない」(スポーツ記者) 今回の炎上に対し、日本のネット上では、「張本君の悪口を言う人は民度が低い」「血統主義はよくない」「中学生相手に大人たちがネット上で中傷、そんなことをして恥ずかしくないのか」と擁護する声がある。 中国メディアは、「東京五輪では、張本智和が卓球強豪・中国代表チームの最大のライバルになる」と報じている。中国卓球界のレジェンドである中国卓球協会の劉国梁会長も、張本について「国籍を捨てるまで勝とうという執念の強い者、すごい度胸、さすが一流なアスリート」と絶賛した。 誹謗中傷を乗り越え、張本選手がさらに飛躍することを期待したい。
-
-
芸能ネタ 2018年12月22日 06時00分
「ライバルはアンパンマン」ひょっこりはん、10万部超え大ヒット絵本の第2弾を発売
2017年、大みそかの『おもしろ荘』(日本テレビ系)をきっかけにブレイク。ちびっこに大人気で、多くの女性タレントが「ひょっこり」をマネしてブームになった。そんなひょっこりはんが8月、イラストの中に隠れたひょっこりはんを探す絵本「ひょっこりはんをさがせ!」(宝島社)を出版。10万部を突破する大ヒットとなった。そのヒットを受けて2作目「もっとひょっこりはんをさがせ!」(同)が12月20日に発売される。 それを記念して、ひょっこりはんにインタビューを敢行。同書のことはもちろん、怒涛の2018年の総括、来年の目標についても語ってもらった。ーーこの「ひょっこりはんをさがせ!」のシリーズはどんなきっかけで始まったのですか? 宝島社さんが声をかけてくれて、企画を持ってきてくれたんですよ。『こういうのやりたい』って。それがはじまりです。でももともとSNSでいろんなところに隠れて『“ひょっこりはん”どこだ?』ってやってたので、『僕もそれやりたいです』って言った形ですね。――第1弾は10万部を突破。反響はありましたか? ありましたね。1週間で増刷がかかって本屋さん、ネットも売り切れで追いついてないとか。子供に渡したら喜んでくれてたとか、直接聞きました。芸人さんも買って息子に渡して「喜んでくれてた」って言ってましたね。 そういうお子さんを持つお父さんお母さんから反響がありますね。芸能人の方とか辻希美さんがアメブロでお子さんとやってくれたり。そういうので広がっていったと思います。――ヒットの理由は何だと思いますか? 「探す」というゲーム性と、『ウォーリー(をさがせ)』とは違う、僕の芸でクスって笑えるおもしろさが他のものとは違うと思いますね。僕は「おもしろい」と思ってたので、それが数字に出てきたのかな。――見どころはどんなところですか? 前作は世界遺産で、今作は日本全国。「世界遺産に行きたいけど行けないよな」って思って自分で提案して「すごいところでひょっこりしたい」って思って。勉強もできるんじゃないかと思いました。今作は日本でいろんな地方に絵本上で行きました。(各地の)名産も載ってますし、大人の人も知らないこともあったりするので、勉強になると思います。――お気に入りのページは? 東京とかはけっこう好き。パッと見て「おもしろそう」って思ったのが渋谷のスクランブル交差点なんですけど。この中でいろんな事件が起きていますので、それを見るのも楽しいです。 あとは最後の写真の中に合成した「リアルひょっこり」のページ。これも見てておもしろいですね。アルファベットの「ABC」からひょっこりしているページも意外と好き。無茶な「ひょっこり」のポーズをしているんですよ。長時間できないので『今、今、撮って!』ってカメラマンさんに言ってY字バランスをしたり、苦労もあったけど、意外とおもしろくできました。小さいお子さんがアルファベットを学ぶきっかけになればな、と思いました。――どんな人に手に取ってもらいたいですか? 全員に手を取ってもらいたい。老若男女問わず、幅広い年齢の方に楽しんでもらえると思います。――今後もこういった作品は作っていくのでしょうか? 営業に行くと子供たちの中に『ひょっこりはんをさがせ!』で自身の存在を知ったって子がいるんですよ。病院の待合室にも置いてあるみたいです。そういうのがいいなって思う。絵本に限らずですが、自身のキャラクターを使ったものはもっと作っていきたいな、と思いますね。――ご自身が思う「ライバル」はいるのでしょうか? 僕、ライバルを『アンパンマン』って言ってるんですよ。 “ひょっこりはん”を突き詰めていくと「ザ・芸人」って感じじゃないですよね。「お笑い芸人」という言葉で自分を縛るのは良くないなって思います。芸人だから「いろんなネタをやった方がいい」と言われるけど、そこに行ったらダメだと思うんです。 そう考えたら延長戦上に『アンパンマン』が(笑)。子供って、ずっとアンパンマン見てるし、強いですよね。――そう思うきっかけはあったんですか? この間、地元の小さいお子さんがいる幼なじみの家に行ったんです。話しかけてもこっちを全く見ず、ずっと『アンパンマン』を見てたんですよ。人見知りっていうのもあったんでしょうけど。全然心を開いてくれなかったですけど、最後に『ひょっこりはん!』ってやったらめっちゃ笑ってくれたんですよ。2時間くらいかかりましたけど、その時にアンパンマンにライバル意識を燃やしましたね。――2017年、大みそかの「おもしろ荘」でブレイクした。2018年を振り返っていかがでしたか? 激変しましたね。「これ以上のことは今後訪れないだろう」っていう(ほどの)変化の年でしたね。休みなく働いて、人の見る目も変わって“ひょっこりはん”になれた年でしたね。――2019年の目標はありますか? 子供たちがいろいろおもしろがってくれることを発信していきたいですね。外国にも行ってみたいし、もっといろんな人に広げたいなって思います。【作品詳細】作品名:もっとひょっこりはんをさがせ!著者:ひょっこりはん定価:980円(税抜)12月20日発売
-
スポーツ 2018年12月22日 06時00分
内海はどうなる?人的補償で巨人を去った選手たちの翌シーズン
20日に発表され、各メディアによって大きく報じられた巨人・内海哲也の埼玉西武移籍。実績のある功労者が人的補償のプロテクト外だったという事実に、ネット上では様々な意見が噴出している。 長年過ごしたチームを離れる心境は本人のみぞ知る所だが、一度決まったことはもう覆らない。新天地となる埼玉西武では、古巣を悔しがらせるような活躍を見せてもらいたいところだ。 ところで、過去の人的補償選手の中には、巨人を離れることになった投手が7名いる。今回の内海と同じく新天地に赴くこととなったこの6名は、移籍1年目となる翌シーズンにどのような成績を残してきたのだろうか。 過去に巨人から人的補償で移籍した選手は川邉忠義(日本ハム/1996年)、平松一宏(中日/2002年)、工藤公康(横浜/2007年)、藤井秀悟(DeNA/2012年)、一岡竜司(広島/2014年)、平良拳太郎(DeNA/2017年)、高木勇人(埼玉西武/2018年)の7名。この7名は全て記載の1年目に一軍登板を果たしており、平松以外の6人は白星をマークしている。 白星を記録した6名の内、最も多い7勝を挙げたのは工藤と藤井の2名で、工藤はその内の3勝を古巣巨人からマーク。2007年の横浜は対巨人「8勝16敗」とかなり分が悪かったことを考えると、十二分の働きをしてくれたといえるだろう。 川邉・一岡・平良の3名は、移籍先での白星がプロ初勝利となっている。特に一岡はこの年「31試合登板・2勝0敗2セーブ16ホールド・防御率0.58」とブレークを果たしており、現在でも広島のブルペンを支える貴重な戦力となっている。 内海と全く同じパターンで移籍した高木は、8試合に登板し「1勝2敗・防御率8.69」と1年目は今一つ。ただ、今オフ参戦している「オーストラリアン・ベースボール・リーグ」では好投を続けており、2年目の飛躍へ順調に経験を積んでいる。 これまで残してきた実績を考えると、新天地でもすぐにチャンスが巡ってきそうな内海。過去の7名を全て上回るような、素晴らしい1年目を送ることはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2018年12月21日 23時00分
うつ病治療告白のいしだ壱成、数奇な運命に同情の声も
俳優のいしだ壱成が『女性セブン』(小学館)および同誌のニュースサイトのインタビューにおいて、近況を語り話題となっている。いしだは2018年4月に女優の飯村貴子と結婚し、9月には長女も誕生している。現在は北陸地方の家賃4万円ほどのアパートで1家3人で暮らしているようだ。さらに、うつ病の治療中であるとも告白した。 いしだといえば、昨年末にのちに結婚する24歳年下の彼女である飯村との交際ネタでバラエティ番組に出演し、プチブレークを果たしていた。だが、年度末から体調不良を理由に休養し、芸能界への本格的な復帰はかなっていない。そこには上記の記事にある「うつ病治療」が関係していたのだろう。現在は回復傾向にあるようだ。 これを受け、ネット上では「いしだ壱成は繊細そうだから無理しないでもらいたいわ」「今は子どももいるんだし、ゆっくりして欲しい」といった本人をおもんぱかる声が聞かれた。そもそもいしだは、根っからのマイペース、自由人気質といえる。 いしだは1974年生まれ。父親は俳優の石田純一、母親は作家、翻訳家の星川まりである。いしだが3歳の時に両親が離婚し、以降は母親の手で育てられる。幼少期は国内外のヒッピーコミュニティを転々としていた。 1991年に石田純一の隠し子として話題になり、翌1992年にテレビドラマ『悲しいほどお天気』(フジテレビ系)においてデビューを果たす。中性的なルックスが話題となり、武田真治らと並んで「フェミ男」ブームをになう。以降、数多くのドラマに出演する。特に『未成年』『聖者の行進』(TBS系)など野島伸司脚本のドラマは話題となった。俳優ばかりではなくミュージシャンとしても活躍した。 だが人気絶頂だった2001年に大麻・LSDなどのドラッグ所持で逮捕され執行猶予付きの判決をつける。さらに一般女性との二股交際なども発覚し、「自由すぎる生き方」が物議を呼び起こすこともあった。最近でも、5月にツイッター上で、自身のハゲ容姿をイジる一般人の発言に激怒する場面も見られた。何かとお騒がせな要素がある人物といえる。 ネット上では「24歳年下の奥さんがしっかり者みたいだし、これでいいんでは」「東京にいない方が変な誘惑もなくてよさそう」といった声も聞かれた。今はゆっくりと療養に努めてもらい、再びテレビで彼の姿が見られる日を待ちたいところだ。
-
芸能ニュース 2018年12月21日 22時00分
山本裕典が俳優復帰 休止期間、ハデ目な夜遊びが話題になるも役者としての評価は
俳優の山本裕典が2019年3月に上演される舞台『となりのホールスター』で俳優復帰することが分かった。 山本は2017年3月に前事務所との契約が終了し、現在は、自身が代表取締役を務める個人事務所に所属。復帰の舞台では主演を務める。 今回の抜てきを受け、山本は自身のInstagramで「芝居をしている俺を待ってくれているファンの方々の為にも全力で向き合っていきます」と意気込みを明かす。山本の復帰を待ちわびているファンも多そうだ。 しかし、そもそも山本が前事務所との契約を終了せざるを得なかった理由を辿ると、副業である飲食店の経営について注意があったのにも関わらず、やめなかったことや、素行の悪さが原因ではないかと言われている。当時、事務所は業務委託契約の内容に違反したことを理由に挙げ、「法的な問題を起こしたわけではない」と強調していたが、契約が終了してからも山本にはよからぬ噂がついて回った。 「前事務所との契約が終了した際は『今の仕事をやめるつもりはない』『待ってくれている人のため復活する』と意気込んでいましたが、表舞台から姿を消している間も、六本木や地方のクラブで見かけたという目撃情報が相次いでいました。中には女の子をお持ち帰りしていたという噂も多く、いい印象を持たれていなかったようですね。とはいえ、その間もInstagramを頻繁に更新したり、一般人が撮った動画が多く出回っていて、ひっそりと話題にはなっていました。復帰に関しては賛否両論あると思いますが、前事務所の後輩が契約が終了になった理由について、テレビで『副業の問題でも法的なことでもない』と断言している。罪を犯したわけではないので、起用する側も問題ないと判断したのでしょう」(芸能記者) しかしながら、山本の演技力への評価はいかがなものなのだろうか。 「山本さんというとドラマでは同じような役ばかりをしている印象がありますが、舞台での演技力には定評がありますね。以前、演出家の蜷川幸雄氏(2016年没) は山本さんについて、『細かい演技のできる頭のいい俳優』だと絶賛しています。さらに、演技に対しても、自分から意見を言うことができるので、『鍛えがいのある俳優』と評価していました」(前出・同) 俳優復帰後は多くの期待に応えてもらいたいものだ。記事内の引用について山本裕典の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/yusuke_yamamoto0119/?hl=ja
-
-
スポーツ 2018年12月21日 21時30分
武藤敬司BATT vs. 蝶野正洋TEAM2000、プロレスリング・マスターズ2.15後楽園で実現!
WRESTLE-1の武藤敬司がプロデュースする『プロレスリング・マスターズ』2.15後楽園ホール大会の発表会見が20日、東京・銀座のARISTRIST LOUNGE GINZA 3で行われた。 今回は今年2月にマスターズで復活したTEAM2000と、8月に復活したBATTの対決が目玉となる。対戦カードは発表されず、武藤がBATTを、蝶野正洋がTEAM2000を率いて、スペシャル8人タッグマッチを行うことしか明らかにされていない。ただし、両選手ともに現在試合ができないため、2人が選抜したメンバーによる対抗戦になるとのことだ。 ちなみに8月大会で「来年も集まろう」と、来年の開催とBATTの再結集をアピールした馳浩衆院議員は、国会の会期中で今回は出場しない。武藤は「前回出なかったメンバーを呼ぶ」としているが、もともとBATTは構成員が多くないので絞られてくる。正式なメンバーで前回大会に出場しなかったのは、アントニオ猪木氏の引退試合の相手を務め、PRIDEなど総合格闘技でも活躍したドン・フライだけなのだ。フライが参戦するとなればかなり話題になるが、フライはTEAM2000にも在籍している。フライの動向は注目すべきポイントかもしれない。 蝶野は「TEAM2000は出入りが激しかった」と話していたが、その分、TEAM2000のメンバーは豊富。現在も現役を続けている選手も多い。前回は天山広吉&ヒロ斎藤&AKIRA、そしてスーパーJ(nWoスティング)が久々に来日し、話題となった。前回欠場した小島聡をはじめ、スコット・ノートン、金本浩二など入れ替わるメンバーを想像するだけでも当時の記憶が蘇ってくる。大仁田厚もTEAM2000として活動していた時期があった。またスポーツ選手やミュージシャンなどプロレス界以外の人物をメンバーに入れ、蝶野はTEAM2000というユニットを世間に向けて発信していった。現在バラエティやCMなどでお茶の間に登場する機会が増えている蝶野だが、この頃に打った布石が現在につながっているのだろう。 「Tシャツ作るだろ?そういうところから負けたくない」という武藤に対して、当時からアパレルに進出している蝶野は余裕の表情。既に他のカードも決まっているようで、蝶野は「凄いカードいっぱいあるよ」と笑った。 来年は2人にとってデビュー35周年ということもあり、来年の春あたりに武藤が復帰してからは何かしらの動きがあるかもしれない。既に4月にはグレート・ムタのアメリカマット参戦が決まっているという。BATTは新日本と全日本、そしてみちのくプロレスなどを股にかけた超党派ユニットだったことから、BATTとTEAM2000はほとんど絡んでいない。時空を超えて、ありそうでなかったものが見られるのもマスターズの大きな楽しみである。取材・文 / どら増田、萩原孝弘写真 / 舩橋諄
-
芸能ニュース
“ティッシュ王子”が初めて明かした芸能人たちとの交遊録
2013年11月13日 11時45分
-
芸能ニュース
岡江久美子が終了発表の「はなまる」を振り返る「18年前の私って何をしていたのだろう」
2013年11月13日 11時45分
-
芸能ニュース
乃木坂46 柏幸奈と宮澤成良が卒業
2013年11月13日 11時45分
-
芸能ニュース
SKE48 松井珠理奈「強化したいのはダジャレです」
2013年11月13日 11時45分
-
社会
大阪府警の警部が不倫相手とのSM行為撮影した画像をネットに投稿し、麻薬を所持
2013年11月13日 11時45分
-
芸能ニュース
“朝の顔”を降板し“暴走老人”化し始めたみのもんた
2013年11月12日 15時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】“視聴率男”キムタク神話崩壊? 裏に日本シリーズなくても「安堂ロイド」低視聴率!
2013年11月12日 15時30分
-
ミステリー
地球の内部には高度文明が!? 「地球空洞説」の神秘
2013年11月12日 15時30分
-
スポーツ
12球団合同トライアウト 雨の草薙球場で「笑った選手、泣いた選手」
2013年11月12日 15時30分
-
芸能ニュース
芸能活動再開よりも不倫愛を選んだ矢口真里
2013年11月12日 11時45分
-
芸能ニュース
小林よしのり氏 AKB48グループ、ドラフト会議で“一目ぼれ”もSKE48ファンは激怒
2013年11月12日 11時45分
-
芸能ニュース
壇蜜 西友で購入した“カニ缶”ひとつを大久保佳代子に贈りたい
2013年11月12日 11時45分
-
芸能ニュース
「きものクイーンコンテスト2014」 スペシャルサポーターに小芝風花
2013年11月12日 11時45分
-
社会
拾った運転免許証を提示し摘発を免れた男を逮捕
2013年11月12日 11時45分
-
芸能ニュース
ジャニーズの不細工ユニット!? “舞祭組(ブサイク)”テレビ初披露
2013年11月11日 15時30分
-
スポーツ
“プロレス界のお騒がせ男”ザ・グレート・サスケ氏 岩手県から違法な政務調査費の返還を求められ提訴されるも、「無職と同じで返す金ない」
2013年11月11日 15時30分
-
芸能ニュース
ニコニコ動画の大人気歌い手・ぽこたの“NGK”“ルミネ”公演が決定! レイザーラモンRGも“あるある”で乱入!
2013年11月11日 12時00分
-
芸能ニュース
謝罪会見で見事にすべった板東英二
2013年11月11日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 ドラフト会議 3チーム競合の須藤凛々花はチームNの山本彩が交渉権獲得
2013年11月11日 11時45分