-
アイドル 2018年12月18日 23時00分
卒業発表のHKT・指原でも、レコ大での“有終の美”を飾るのが難しい事情
30日にTBS系で放送される「第60回日本レコード大賞」(主催・日本作曲家協会)の表彰式が17日、同局で開かれ、優秀作品賞に輝いた10組、新人賞4組らが出席したことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、9年連続の優秀作品賞をヒット曲「Teacher Teacher」で受賞したAKB48は、表彰式に柏木由紀、新人賞を受賞したSTU48キャプテンも兼任する岡田奈々、次期総監督の向井地美音、エース候補の小栗有以が出席。 最年少の小栗は、「私たちがここにいられるのは先輩たちの存在があったからこそ。先輩達の意志を受け継いで、大賞を目指して頑張ります」と宣言したというのだ。 15日にはHKT48の指原莉乃が来春で卒業を発表。柏木は「さっしーとは10年以上一緒にやってきました」と切り出し、「秋元(康)先生から『ババアコンビで頑張れ』と言われていたので、全力を尽くして、いいパフォーマンスを見せたい」と意気込んだという。「すでに審査会が終了して本番当日を残すのみだが、レコ大の受賞者が内々に決定しているというのが、業界内の“暗黙の了解”。そんな事情は長年やっていれば分かること。すでに一度、大賞を受賞したAKBがもう大賞を獲得する見込みはないので、小栗の発言はかなりKY。まあ、まだキャリアが浅いので周囲も大目に見てくれるはず」(レコード会社関係者) では、気になる大賞の行方だが…。「DA PUMPの『U.S.A.』が大本命と言われていたが、カバー曲なので難色を示す審査員もいたようで大賞はなさそう。2連覇を狙う乃木坂46か初戴冠を狙う欅坂46が“本命”のようだ」(同) AKBが大賞を獲得することはなさそうだ。
-
芸能ネタ 2018年12月18日 22時00分
カトパンのモノマネ続けるぽっちゃり芸人が感動の対面 一方、キレさせた芸人は
元フジテレビアナウンサーのカトパンこと、加藤綾子アナウンサーと彼女のそっくりさんとして知られる芸人の餅田コシヒカリが初対面を果たし、話題となっている。 餅田は自身のインスタグラムにおいて、ビッグニュースとして「芸人始めてずっとモノマネさせていただいている、加藤綾子さんと、ついに収録で共演させていただきました! 並ぶと色々考えさせられます!!!」と2ショットを披露。スリムで高身長なカトパンに対し、低身長で太めの餅田と見事な対比ショットを投稿した。さらに、加藤は感激のあまり号泣する餅田に声をかけるなど優しくしてもらったようだ。 これを受け、ネット上では「餅田ってほぼカトパンネタ1本だからやはり嬉しいんでは」「カトパンすっかり大物になったな」といった声が聞かれる。 ものまね芸人が本人と対面する場合には、ある種の緊張を強いられる。餅田のように温かく迎え入れられる場合もあるが、中には怒りを買うパターンもある。 「俳優の市原隼人のモノマネをしていた花香よしあきは、当初は本人がブログで激怒するなど険悪な関係にありました。しかし、最終的に本人と対面し、話し合うことで“意気投合”したようです。同じく俳優の織田裕二のものまねをしていた山本高広の場合は、織田本人が違和感を示したものの、対面や和解は実現しておらず、結果的に封印状態にあるといわれていますね」(芸能ライター) さらに、直接対面をしたものの、微妙な結果に終わったパターンもある。 「餅田に同じく『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』でブレークを果たした古賀シュウは、元テレビ朝日のスポーツキャスターで長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督の次女である長島三奈の“滑舌が悪すぎてエロく聞こえるモノマネ”を披露しています。古賀は本人と対面したようですが、『目の奥は笑っていなかった』そうです」(前出・同) ものまねは一種の「有名税」でもあるが、人それぞれに異なる事情があるようだ。 記事内の引用について 餅田コシヒカリの公式Instagramより https://www.instagram.com/mochi0418/
-
芸能ネタ 2018年12月18日 21時40分
8.6秒バズーカー、ある地域ではまだ「わーっとなる」 3年ぶりに『しゃべくり』出演
12月17日放送のスペシャル番組『深イイ×しゃべくり』(日本テレビ系)に、8.6秒バズーカーが3年ぶりに出演した。 番組では、過去にビートたけしをいじり、「帰れ」と言われたエピソードや、全盛期に不眠や多忙ぶりをアピールする様子などが放送された。だが、3年ぶりに登場した8.6秒バズーカーの田中シングルは「昔は寝れてないみたいな話しかしていないけど、今は(仕事がないことが)不安で全然寝れていない」と自虐ネタを話し、笑いを誘っていた。 現在は営業仕事がメインだといい、「関東だと、もういいわ感」があるが、東京から離れるほどウケはよくなるようで、はまやねんは「九州はめっちゃいいですね。例のポーズをやるだけでわーっとなる。あれ3年前かな?と思った」というエピソードを披露した。 そして3年の間に、はまやねんは結婚・第一子誕生・離婚を経験しているが、これは相方で中学の同級生だった田中にも言っておらず、変人ぶりが指摘されていた。さらに、新たな秘密として「難波のあたりで焼き鳥屋をやろうとしている」と話し、MCのくりぃむしちゅー・上田晋也から「お前離婚した割に人生楽しそうだな」とツッコまれていた。 だが、トークはあまり盛り上がっているとは言えず、ネット上では「こいつら、いまだにフリートーク弱いのって致命的なんじゃね」「まさしく化けの皮が剥がれた感じ」といった否定的な声が目立った。 だが、「ヒットを飛ばした芸人は営業である程度食える」法則に彼らも当てはまっているのは確かかもしれない。 「芸人の営業仕事の単価というのは、一度アップすると基本的には以降は据え置きになりますからね。『M-1グランプリ2009』のチャンピオンであるパンクブーブーが営業仕事を入れすぎて、テレビに出るヒマがなくなったのはよく知られています。さらに、営業はネタの使い回しもできるので、8.6秒バズーカーにとってはオイシイ仕事なのかもしれません」(芸能ライター) 今回の出演ではトーク力の弱さが露呈したため、今後は自虐ネタを含めたエピソードトークを強化して行けば、生き残りの道はあるかもしれない。
-
-
スポーツ 2018年12月18日 21時15分
真壁刀義が矢野通と本格再合体?田口とのトリオで出陣!1.4ドームは第0試合から必見!
新日本プロレスは『大プロレス祭り2019』(来年1月3日、新木場スタジオコースト)の全対戦カードと『レッスルキングダム13』(同4日、東京ドーム)のNEVER無差別級6人タッグ王座 ナンバーワン・コンデンダー・ガントレットマッチ(第0試合)出場チームを発表した。1.4ドーム大会の本戦から漏れた選手が2日間にわたって出場する。 1.3『大プロレス祭り2019』では、永田裕志プロデュースの団体を超えた若手選手育成ブランド『LION'S GATE』のスペシャルマッチ3試合をラインナップ。獣神サンダー・ライガー&タイガーマスクのジュニアヘビー級レジェンドタッグに、ヤングライオンの成田蓮&上村優也が挑戦する。永田裕志&中西学は本間朋晃&トーア・ヘナーレと対戦。天山広吉&小島聡は、『ワールドタッグリーグ2018』でも対戦した吉田綾斗(K-DOJO)&海野翔太と再戦する。吉田は『LION'S GATE』から新日本のシリーズ参戦を勝ち取った。海野とはライバル関係を築いている。テンコジを焦らせるような試合を期待したい。 1.4東京ドーム大会の『NEVER無差別級6人タッグ王座 ナンバーワン・コンデンダー・ガントレットマッチ』は5チームの出場が決定。通常の6人タッグを行い、敗れたチームが次のチームに入れ替わっていくルール。最後に勝ち残ったチームが、1.5後楽園ホール大会で、バレットクラブのタマ・トンガ&タンガ・ロア&石森太二のNEVER無差別級6人タッグ王座に挑戦する。 気になる出場チームは、新日本本隊&CHAOS越境軍の真壁刀義&矢野通&田口隆祐、新日本本隊のマイケル・エルガン&ジェフ・コブ&デビッド・フィンレー、CHAOSの後藤洋央紀&バレッタ&チャッキーT、バレットクラブELITEのハングマン・ペイジ&高橋裕二郎&マーティー・スカル、そして鈴木軍からは鈴木みのる&ランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr.がそれぞれエントリーした。出場順は当日明らかになるという。 鈴木軍は最強トリオを送り出した。中でも第0試合に“降格”させられたみのるの怒りは想像を絶することだろう。NEVER無差別級6人タッグ王座の歴史は3年と短いものの、現チャンピオンチームは16代目。移り変わりが激しいタイトルとして知られている。しかし、鈴木軍がこの“宝物”を手に入れたことは一度もない。ベルトコレクターの観点から見ても欲しいタイトルではないだろうか。 しかし、変則ルールの試合には波乱が付きもの。真壁&矢野&田口の超党派トリオには大いに期待したい。このトリオ、全てにおいて無差別級なのがポイント。真壁と矢野は先日の後楽園大会で、9年8ヶ月ぶりに同じコーナーに立ったが、かつて矢野に裏切られている真壁は「オメーと何年のわだかまりがあると思ってんだ、コノ野郎!」と不信感を募らせていた。 ただ、かつてはテンコジを超える日本人最強かつ最凶なヒールタッグとして、IWGPタッグ王座戦線をにぎわせた。そこにタグチジャパンの監督として、名(迷)采配を振るってきた田口が潤滑油として機能し、この試合を制したら、正パートナーである本間が完全に復調するまでの間、矢野とタッグを再結成する可能性もある。今後の本隊とCHAOSの行方を占うトリオになる可能性もある。 不気味なニオイがするのは、後藤&バレッタ&チャッキーのCHAOSトリオ。バレッタとチャッキーは「ベストフレンズ」というタッグチームを結成しているが、『ワールドタッグリーグ2018』の公式戦の節々で、チャッキーが“あの男”を彷彿とさせる暴走ファイトを展開。チャッキーはバレッタの「お前、大丈夫か?」の問いに「俺は大丈夫だ」と言い張っているが、明らかにおかしいのは誰が見ても揺るがない事実。もしこの試合に勝てば“あの男”が引っ張っているユニットのトリオと対決することになり、ひとつの結論が出るかもしれない。 毎年、1.5後楽園大会では、その年の新たなテーマを求めた選手が何かしらアクションをすることが多い。カードは当日発表ではあるが、早い段階でチケットは完売しているのだ。 1.4ドーム大会の本編出場を逃した男たちにとって、1.3の『大プロレス祭り』と、1.4ドームの第0試合は、1.5後楽園大会以降の闘いに向けてアピールできる数少ない機会。今回はお祭り色が強い『ニュージャパンランボー』からタイトルへの挑戦権争奪戦となり、2019年の新日本プロレスを占う上で、注目すべきマッチメイクになった。1.4ドームは第0試合からが始まり。早めに並ぶことをオススメしたい。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能ニュース 2018年12月18日 21時00分
戸田恵梨香、朝ドラヒロインゲットの裏側 事務所とNHKがシビアなやりとり?
来年9月30日スタートのNHK連続テレビ小説「スカーレット」のヒロインに女優の戸田恵梨香が決まった。 戸田といえば、主演ドラマ「大恋愛〜僕を忘れる君と」(TBS系)の最終回が14日に放送され、平均視聴率 は13.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。放送回の中で最高視聴率を記録して終えただけに、その勢いを「スカーレット」にうまくつなげそうだ。 ヒロイン決定後に会見に臨んだ戸田が語ったところによると、出演依頼を聞いたのは8月ごろ。オファーを受けた時期を振り返り、「その頃に断捨離をすることにしました」と発言した。すると、その直後、複数のメディアに、昨年10月に交際が発覚していたモデルで俳優の成田凌との破局が報じられた。 「8月には成田と海外でバカンスを楽しんでいたので、破局の兆候はなかった。破局時期について複数のメディアは『10月ごろ』と報じている。つまり、成田と別れて身辺整理をしたうえで朝ドラのオファーを受けたようだ」(芸能記者) 戸田は女優としての高いプロ意識と、それ相応の覚悟をもって朝ドラに臨むようだが、ヒロイン決定までは所属事務所とNHKのシビアなやりとりがあったようだ。 「オーディションではなくキャスティングでヒロインが決まったので、ある程度、NHKの条件を呑むのは当然のことです。NHKが最も気にしていたのはやはり成田との関係。ここ最近、朝ドラヒロインはドラマの放送中にスキャンダルがまったくありませんでした。もし、成田と付き合っていた場合、デート現場などのスキャンダルが出る可能性もあり、NHKとしてはそれを避けたかったのです。そこで事務所は戸田を説得。戸田は別れを決意したようです」(芸能プロ関係者) とはいえ、不本意な破局だったかもしれないだけに、朝ドラ終了後に復縁しても問題なさそうだ。
-
-
芸能ネタ 2018年12月18日 18時20分
藤田ニコル、偽サインや関係者限定グッズの転売に苦言 転売サイトに出回ってしまうカラクリは
タレントの藤田ニコルが17日、Twitterを更新し、フリマアプリに自身のグッズが出品されていることについて不快感を示した。 藤田はまず、「なんで関係者限定の展示会での配った物がフリマアプリで売られるのだろう、しかも1万円。悲しくなるし信用できなくなる」とツイートし、フリマアプリで自分のグッズが売られているのを見つけたことを報告。さらに続けて、「ついでに自分の名前検索してみてみた」ところ、「ファンを辞めたであろう私のグッズなどみてて少ししゅんとしたからそっとサイト見るのやめた」と悲しそうに綴っていた。藤田によると、「誰かが書いた」偽のサインもあったそうで、「私のサイン基本宛名入りじゃないと書いてないので、みんな注意してね」と再度ツイートし呼びかけている。 これを受け、ネット上では「にこるんのサイン売る人ひどい」「誰かが書いたサインは罪」という声が寄せられたが、ファンの中には「偽のサインはよく見かける!」「サインは本人からもらうべき」といった声も。ある程度、ファンの間でも偽物が出回っていることは認知されているようだ。 「サインを含め、偽グッズが売られてしまうことは以前から問題になっていました。元ファンキーモンキーベイビーズのファンキー加藤さんも、以前Twitterで偽サインが出回っていることを明かし、憤慨していましたね。また、渡辺直美さんは、私物のCDがオークションに出品されていたことを知って困惑していました。他にも、ジャニーズの偽サインはかなり多く出回っているようで、ファン同士で呼びかけをしています」(芸能関係者) だが、今回の藤田のパターンのように、関係者のみに送られているものは簡単に出回ってしまう可能性が高い。 「メディア関係者に渡される取材の際の資料や販売促進のためのツールは、関係者なら手に入れることができるものなので、売ってお金にしている人は結構いるという話はよく聞きます。しかし、事務所側も渡さないわけにはいかないので、案外、売られてしまうことを覚悟して渡しているという面もあるかもしれません」(前出・同) ファンは購入の際に注意が必要だ。記事内の引用ツイートについて藤田ニコルの公式Twitterよりhttps://twitter.com/0220nicole
-
芸能ネタ 2018年12月18日 18時10分
平愛梨、16キロ減量成功 ファンからリバウンドの心配と思わぬ反応
女優の平愛梨がオフィシャルインスタグラムで体型が出産前に戻ったと報告し話題となっている。平は妊娠中に約16キロ太っていたが、減量に励み体型を戻したようだ。インスタグラムのアカウントには子どもを抱き、お気に入りのワンピースを着た彼女の姿とともに「先にこれを買って目にする範囲に飾って気持ちを奮い立たせて1ヶ月間減量&運動」したと記されている。だが、続けて「すっかり今ではお菓子食べまくり」と記されており、すぐにリバウンドしてしまう懸念もありそうだ。 これを受け、ネット上では「平ちゃんキラキラしていて素敵だね」「とても34歳には見えない」といった絶賛の声がある一方で、「1ヶ月で落としたとしたらヤバいんでは?」といった声もある。確かに急激なダイエットは健康状態の悪化に加えてリバウンドの危険もある。 さらに、妊娠中には「2人分食べる」ために、食事量を増やしていたとも告白しており、同じくネット上では「この人、割と言い訳つけてあれこれ食いそうだから自分に甘そう」といった声も聞かれる。 「平愛梨は2017年1月にプロサッカー選手の長友佑都と結婚し、夫の所属チームがあるイタリアに行きました。その後、夫の移籍によりトルコに移住しています。友人を家に招いてのパーティーやお買い物の様子なども報告されていますが、基本的にはインドアで過ごしているようですね。言葉が通じないストレスがある分、興味が『食』に向かっているのかもしれません」(芸能ライター) だが、彼女の場合、最悪「太ってもかわいい」希望もありそうだ。 「彼女は濃いめの顔立ちですから、ある程度肉付きがあった方が、魅力的に見えるかもしれません。さらに、日本での芸能活動時には、おかずクラブのゆいPに顔が似ているとも話題になりましたね。ネット上でも『平がゆいP化してもある程度許容できる』『痩せすぎよりも太ってる方が健康的なんじゃないの?』といった声も聞かれますね」(前出・同) 太って痩せた分、今後さらに彼女の体重に注目が集まりそうだ。記事内の引用について平愛梨の公式Instagramより https://www.instagram.com/unokandaofficial/
-
芸能ニュース 2018年12月18日 18時00分
織田裕二の評判爆上がり! 『SUITS/スーツ』、原作ギャップや矛盾を指摘されながらも有終の美
月9ドラマ『SUITS/スーツ』(フジテレビ系)の最終回が17日に放送され、平均視聴率が10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第10話から0.4ポイント上昇し、2ケタ視聴率で幕を閉じた。 アメリカの人気同名ドラマシリーズが原作。敏腕弁護士の甲斐正午(織田裕二)と、驚異的な完全記憶能力を持ち、弁護士になりすます鈴木大輔(中島裕翔)が協力し合ってクライアントの問題を解決していくストーリーとなっている。 月9枠のドラマとしては、2018年1月期に放送された『海月姫』が平均視聴率6.1%で歴代ワーストに。4月期に放送された『コンフィデンスマンJP』も視聴者人気こそ高かったものの、視聴率は8.9%といまいち伸び悩んだ。しかし、7月期の『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』で10.6%と1年ぶりに平均視聴率で2ケタを獲得すると、『SUITS/スーツ』でも10.7%と上り調子だ。 これには、ネットユーザーも「なんだかんだ言って織田裕二はやっぱりすごい」「毎回毎回、織田裕二の演技力に引き込まれてた気がする」「キャストと役のハマり具合が最高だった」などと、主演の織田やキャスティングを評価する声が殺到。織田の月9主演は2008年の『太陽と海の教室』以来約10年ぶりだった。当初は「古臭くなりそう」「90年代の懐古っぽくなりそう」との否定的な声もあったものの、結果的にこのキャスティングは大成功となった。 一方で、原作ファンからは「原作と違うところが気になって受け付けなかった」「鈴木大輔が他人になり替わるって面倒くさいことしたおかげで最後つじつまが合わなくなった気がする」といった声も散見された。 「基本的には原作に忠実だった本作ですが、最終回では大貴が2年間ボストンに行き、アメリカで弁護士資格を取得するよう命じられる展開に。これに混乱した視聴者からは、『アメリカで弁護士資格取っても日本で働けなくない?』『他人に入れ替わってるんだから、いまさら弁護士資格取ったところで意味ない』などと疑問視する声が寄せられていました」(ドラマライター)実は、日本版の『SUITS』では、第1話で、司法試験受験資格を失った鈴木大貴がハーバード卒で弁護士資格を持つ「鈴木大輔」になり替わり、ファームに入所したという経緯が描かれていた。鈴木がその経歴のままアメリカで弁護士資格を取得しても、日本では弁護士資格はない。そのまま偽の経歴を名乗ることになるのは必須となってしまう。 「一方、本家版では改ざんしたのはハーバード大学のデータベースのみで、司法試験を受けることは可能。日本版では“他人になりすます”という工程を踏んだことが視聴者の印象に強く残り、最後の展開で混乱した視聴者も少なくなかったようです」(同) それでもファンからは続編制作を望む声も出ているが、果たして待望の続編・映画化は実現するのだろうか。今後も注目が集まる。
-
スポーツ 2018年12月18日 17時30分
オリックス新人入団会見、“最後のPL戦士”中川圭太「自分の持ち味を発揮していく!」
オリックス・バファローズの『2019年 新人選手入団発表会見』が15日、大阪市内のホテルで、公式ファンクラブの早期継続会員約200名と、選手の家族、そして多数の報道陣を集めて盛大に行われた。今年のオリックスのドラフトは、例年に比べて少なめの7名の支配下選手と、1名の育成選手を指名。全8名の選手と、湊通夫球団社長、西村徳文新監督が登壇し、代表質問に答える形で会見が進められた。 地元メディアが1位の太田椋(天理高)とともに注目したのが、7位で指名された“最後のPL戦士”中川圭太(東洋大)だ。中川を担当した牧田勝吾スカウトは「大学日本代表のクリーンアップを任されるなど、高いポテンシャルを誇る。リストの強さはアマチュアトップクラス。崩されてもヒットにできる巧打に加え、スタンドに放り込むパワーも兼ね備えている。1年目から活躍が期待される選手」と中川を評価。この日初めて、背番号67の来シーズンから一新する新しいユニフォームに袖を通すと、「きのうまでは実感がわかなかったんですけど、ユニフォームに袖を通してみて、ここからが本番の勝負だと思いました」と気を引き締めた。 対戦したい選手は?との質問には「東洋大学の3投手(DeNAの上茶谷大河、ソフトバンクの甲斐野央、中日の梅津晃大)と対戦したい」と、ドラフト上位で指名された同級生を意識。さらに、「自分の売りはバッティングなので、活躍して球団の顔になりたい。ここまで支えてくださった皆さんに感謝の気持ちを持ちながら、1年目から一軍で活躍したい」と自身のセールスポイントと、1年目の目標について語った。また、最後のPL戦士ということもあり、先輩たちを意識するかとの質問には「偉大な先輩に近づくのは難しい」としながら、「自分の持ち味を発揮していきたい」と前を向き、自分のスタイルを貫いて行く考えを示している。 中川といえば、ドラフト当日にTBS系列で全国放送された『ドラフト緊急生特番! お母さんありがとう』で、中川と母、律子さんとのエピソードをもとにして作られた再現ドラマ放送中に、オリックスが指名したため、東洋大学から親子で生出演するなど注目を集めた。この日もカメラを片手に中川の姿を撮影する律子さんの姿が見られており、表情はかなり嬉しそうだった。 湊球団社長、西村監督へのアピールタイムが設けられると、「1年目からクリーンナップを打つ気持ちでやるので、よろしくお願いします!」と猛アピール。西村監督は8人のルーキーたちに「みんな目標設定をしっかりと持っている。遠慮せず持ってるものを出してもらいたい」とエールを送ると、中川の表情も少し緊張が和らいだようだ。 会見後は、地元の選手ということと、話題性から報道陣に囲まれていたが、ドラフト指名後、仮契約後同様、落ち着いているイメージ。ただ、キャプテンとしてチームを引っ張る力はPL時代に証明済み。内野手というポジションは競争が激しく、2位で中川とは同級生にあたる頓宮裕真(亜細亜大学)が右の即戦力大砲候補として、チームはサードを任せたい方針。中川の守備は主にセカンドだが、今年活躍した福田周平や、大城滉二などライバルは多い。ドラフト5位の宜保翔も内野手だが、「キャッチャー以外ならどこでも守る」と出場機会を増やすため、ユーティリティプレーヤーとしてチームに貢献したいと考えており、一筋縄では行かなそうだが、地味と言われた今年の新人の中では、華があるタイプなだけに、西村野球にハマれば開幕1軍も夢ではないだろう。 中川にとって、京セラドーム大阪は中学生の時にホームランを打った球場。右打者の最多安打を目指すという中川が活躍すれば、人気選手に登り詰めるまで時間はかからないはずだ。地元が生んだ新生オリックスの中心選手として、大暴れしてもらいたい。取材・文 / どら増田写真 / 中村実愛
-
-
芸能ニュース 2018年12月18日 16時00分
チコちゃん&ナイナイ岡村、紅白出演決定! 流行語にもなったキメ台詞を生放送で披露
NHK「チコちゃんに叱られる!」に出演中のチコちゃんとナインティナインの岡村隆史が、「第69回NHK紅白歌合戦」に出演することが決定した。 チコちゃんは、番組に登場する5歳の女の子。「チコちゃんに叱られる!」は、チコちゃんが発する素朴な疑問に答えていくバラエティーだ。今年4月の放送スタートから、かわいくてちょっと生意気なチコちゃんのキャラクターや、MCの岡村を中心としたアドリブ満載の楽しい掛け合いが、幅広い世代で人気となっている。チコちゃんのCG技術の高さや、声を担当している木村祐一にも注目が集まるなど、何かと話題だ。 チコちゃんのキメ台詞、「ボーっと生きてんじゃねえよ!」は『2018ユーキャン新語・流行語大賞』のトップ10入りも果たすほどのブームに。これを受けて、NHKの上田良一会長は今月6日の定例会見で自身もときどき使っているとのコメントもしていた。 岡村は、この流行語大賞にかかわることが自身のキャリア初だとラジオで話していたが、今度は12年ぶりの紅白出演が決定した。2006年は「第57回NHK紅白歌合戦」での「みんなのうた45年!キッズショー」に登場していた岡村だが、今回はチコちゃんとの名コンビで紅白を盛り上げる。 NHKホールから、どんな掛け合いが行われるのか、注目が集まる。「第69回 NHK紅白歌合戦』放送予定12月31日 19:15〜23:45総合テレビ・BS4K・BS8K・ラジオ第1「チコちゃんに叱られる! 『年末拡大版』」放送予定12月21日 19:30〜20:42総合テレビ
-
芸能ニュース
会見後に酔って記者を“おもてなし”したみのもんた
2013年11月01日 11時45分
-
芸能ニュース
メディアも大注目の仙台貨物の新曲が完成! 壇蜜とコラボした三部作PVも遂に最終章! 縛られた壇蜜先生を救えるか!?
2013年11月01日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 高橋みなみ 昼は若いメンバー、夜はアダルトチームで!
2013年11月01日 11時45分
-
芸能ニュース
中村玉緒がミニスカート姿でウォーキング、勝新太郎さんに「見せたい」
2013年11月01日 11時45分
-
芸能ニュース
南明奈がゾロにぞっこん「男気あふれるところがいい!!」
2013年11月01日 11時45分
-
芸能ニュース
南海キャンディーズ・山里が岩田さゆりに「告白しちゃう!」
2013年11月01日 11時45分
-
芸能ネタ
ハンサム芸人たちが仮装で大暴れ!!
2013年11月01日 11時45分
-
芸能ニュース
ナイツが弁護士事務所のCMに出演 塙は借金に思い悩むサラリーマンを熱演
2013年11月01日 11時45分
-
社会
中学生キャバ嬢も… キャバクラに18歳未満少女を派遣した男2人を逮捕
2013年11月01日 11時45分
-
芸能ニュース
杏の厳しすぎるツッコミに萎縮する長身イケメン俳優
2013年10月31日 15時30分
-
トレンド
引退しても復活するAV女優やプロレスラーの引退記念DVDや引退興行は詐欺にならないの?
2013年10月31日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第41回 『クレヨンしんちゃん』野原みさえ役・ならはしみき
2013年10月31日 15時30分
-
スポーツ
上原が胴上げ投手に! レッドソックスが悲願のワールドシリーズ制覇
2013年10月31日 15時30分
-
芸能ニュース
みの降板騒動からガタガタのTBS
2013年10月31日 11時45分
-
芸能ネタ
ネプチューン名倉潤が「よりタイ人らしくなりたい」と笑顔
2013年10月31日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48が14作連続ミリオン達成
2013年10月31日 11時45分
-
芸能ネタ
ムーディー勝山に第一子が誕生
2013年10月31日 11時45分
-
芸能ニュース
早乙女太一と西山茉希に女児が誕生
2013年10月31日 11時45分
-
スポーツ
意外! 「日本シリーズどちらが勝つか?」 意識調査では約6割が楽天勝利を予想
2013年10月31日 11時45分