-
芸能 2019年02月09日 21時30分
【放送事故伝説】タレント・スタッフ20名が山で遭難!?過酷すぎたロケ現場!
昭和時代の人気バラエティ番組『川口浩探検隊』(NET・テレビ朝日系)。巨大ワニや巨大蛇など様々な珍獣やUMAを探し求めるドキュメンタリーチックの番組だが、2005年放送の『藤岡弘、探検隊』以降、続編が久しく作られていない状態が続いている。 その要因のひとつには他のバラエティ番組に比べて事故が多かったり、撮影そのものが過酷だったりと制作リスクが高いことが挙げられる。 ところで、日本テレビ内で伝説的に伝えられているエピソードに「ウドラー事件」というものがある。これはウッチャンナンチャンの冠バラエティ『ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!!』(『ウリナリ』)において企画された、川口浩探検隊のパロディー「天然珍獣ウドラー捕獲大作戦」のロケがあまりに過酷でトラブルが相次いだため、当時の新聞記事で報道された事件を指す。 1995年8月、『ウリナリ』は出演タレント・スタッフ総勢20人でお笑いコンビ「キャイ〜ン」のウド鈴木にぬいぐるみを着せたキャラクター「天然珍獣ウドラー」を山の中で探す企画を東京都奥多摩町の雲取山(標高2017m)で行った。 ロケは当初順調に進んだものの、途中で霧と雨が激しくなり、ロケ終わりの彼らを迎えに行くはずのヘリコプターが山に降りられず、仕方なく徒歩で下山することになった。 キャイ〜ン、南原清隆、千秋ら当時ロケに参加した出演者は「あれは遭難以外の何物でもなかった」「真っ暗で進む道も肩幅くらいしかなく死を覚悟した」と振り返っており、実際に放送された番組でもハプニングがあったことを明かしていた。 それだけならある種の「笑い話」で済むはずだったのだが、『ウリナリ』スタッフはロケで使った荷物やゴミを、ヘリコプターが着地できなかったことで雲取山に放置せざるを得ず、ダンボール5箱分のゴミを山の中に置いてきてしまったのだ。 それを山の管理人が発見し、日本テレビにクレームを入れたことで問題が表面化し、当時の大手新聞にて「ウリナリスタッフが雲取山にゴミ放置」という記事が掲載され、番組側が謝罪するトラブルがあった。 以来、『ウリナリ』では「ウドラー」ロケの続編は作られず、「探検隊」のロケはより慎重に行われたとされている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2019年02月09日 21時00分
まさかの二階派入り、細野元環境相につきまとう『モナ男』イメージ【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
自民党の静岡県選出国会議員は6日、党本部で会合を開き、無所属の細野豪志元環境相が同党二階派入りしたことを受けて、今後の対応を協議した。出席者は、同選挙区支部長を務め、細野氏と競合する吉川赳元衆院議員を支援していくことを確認。会合には、二階派の勝俣孝明衆院議員も出席したが、異論を唱えることはなかったようだ。細野氏が無所属のまま自民党二階派入りした波紋は与野党に広がっている。 民進党“次世代のエース”と言われた細野氏だが、2017年8月に離党届を提出。「裸一貫、1人で立ち上がる決意をした」と新党結成を打ち出してから1年半の月日が流れた。民主党政権では原発事故担当相や環境相を歴任し、党務でも幹事長や政調会長を務めた経歴の持ち主である。 さぞかし有能な政治家である一方、“見事な”スキャンダルがいまだに付きまとう細野氏。そのワケは撮られた写真と元フリーアナウンサーの山本モナにあった。 2006年9月、民主党随一のイケメンと評判だった細野氏は、党の政策調査会長代理を務めていたのだが、山本との不倫が『フライデー』(講談社)に報じられた。すでに妻子がいた細野氏は、都内での路上キスを激写された。不倫の決定的な証拠を残し、政治家としての脇の甘さを見せてしまった。 掲載された写真は、都内のレストランで食事を終えて出てきた2人の姿を捉えたもの。千載一遇の“路チュー”写真は、被写体がスタイルのいい美男美女ということもあり、まるで映画のポスターにも勝るとも劣らない“見事な”仕上がりだった。以降、“路チュー”写真の代名詞となり、2人の組み合わせは何かと“つきもの”になってしまったのだ。 当然その代償も大きかった。細野氏はスキャンダル発覚後、内閣府特命担当大臣や環境大臣など全ての党役職を辞任。だが、選挙区では妻同伴のおわび行脚でピンチをしのぎ、なんとか復権した。政治家の妻としては寛容さを演じ同情も得たのだが、“路チュー”を激写されたこの日は、当時小学1年生になる娘の運動会の日でもあったためか、支援者のお怒りは相当なものだったという。 「不倫報道後、細野氏はアイスの商品名『モナ王』をもじって『モナ男』と揶揄され、政治に興味のない有権者からの知名度がアップしたという。さらには、娘の運動会の日に不倫が発覚し、意欲的な政治パフォーマンスも『モナ男運動会』と言われる始末だったようだ。“先生方”の女性関係は暗黙の了解とは言えども、年頃の娘からしたら、父親のいかがわしい行為はさぞかし大きな傷を残しただろう。また、議員の不倫スキャンダルが噴出するたびに、必ずといっていいほど食らう“飛び火”には苦悩し続けたという」(芸能関係者) 一方、大阪のテレビ局を退社してフリーとなり上京した山本は、リニューアルしたての報道番組『筑紫哲也 NEWS23』(TBS系)のキャスターの座に就いた。地方局出身のフリーアナウンサーがいきなり看板報道番組に抜擢されることなど、そうそうあることではない。山本は期待された存在だった。 だが、“議員との不倫”で山本が中立的な視点で報道できなくなる、という指摘から批判の声が上がり、わずか5日の出演で番組を降板。2011年7月に放送された『お笑いワイドショー マルコポロリ!』(フジテレビ系)のコーナー、「山本モナが最後の告白!週刊誌も知らなかった女子アナ&男&金」で山本は当時を振り返り、「落ち込んでホテルの窓から飛び降りようと思ったこともある」と衝撃の告白をした。 スキャンダル経験者という点では「二階派に向いている」といえるかもしれない細野氏は、果たして“渾身の一枚”から解放される日が来るのだろうか。おそらく、次の時代へと引き継がれるであろう。
-
芸能 2019年02月09日 18時10分
28連休のキートンを超える『R-1』優勝芸人たちの悲惨エピソード
『R-1ぐらんぷり2019』(フジテレビ系)の3回戦予選で敗退し、運営体制を批判したキートンに注目が集まっている。2月3日に更新したツイッターでは、吉本興業から2月のスケジュールがまったくない28日連続オフの通知メールが来たと報告し、同時に「コレを見ると干されて当然だとか、文句を言ってくる奴もいるでしょう。こんな事で干すような小さい会社じゃありません。この前は53連休、もっと前は111連休のメールが来ているので、いつも通りです」と記し、笑いを誘っていた。 こうした悲惨な境遇のピン芸人はキートンばかりではない。『R-1』に出場するピン芸人は優勝前はほぼ無名な存在の人間も多く、仕事を得るには何かと苦労するようだ。 「かつて、ほっしゃん。を名乗っていた星田英利は、宮川大輔とチュッパチャップスを名乗りコンビを組んでいましたが1999年に解散。その後、上京するも仕事がまったくなく、4年間で仕事が3日しか入らない時期もあったようです。その間はひたすら地下鉄工事のアルバイトをしていました。2005年に『R-1』で悲願の優勝を果たしブレークにつながります。ただ最近は、SNS上で政治的な発言をするほか、一般人と喧嘩をしたり、芸人引退を示唆するなど迷走気味で、バラエティ番組での露出はあまり見られなくなりました」(芸能関係者) 元ほっしゃん。の場合はオーソドックスに優勝がブレークにつながった例といえるが、必ずしもそうならない場合もいる。 「2009年のR-1第7回大会で優勝した中山功太は、大阪で中途半端に売れていたため、帯レギュラー番組が抜けられず東京進出のタイミングを見失いました。そのため、今は東京でもっぱらアルバイト生活を送っており芸人としての仕事はほとんどないようですね。さらに、起死回生を狙って2012年に行った、麒麟川島との芸人引退を賭けた大喜利対決で負けてしまい、現在は『芸人は引退したがタレントとして再出発』の状態のようです。 2014年のR-1第12回大会優勝のやまもとまさみは、一人コントでは抜群のセンスを発揮し優勝するも、フリートークが大の苦手のためテレビから消えてしまいました。今は安定した収入を確保するため副業でクレープ店を経営しています。本人の気持ちとしては、あくまで本業は芸人のようですね」(前出・同) 優勝するもその後の活動が迷走、東京進出タイミングの見誤り、フリートークやアドリブが苦手と理由はさまざまなれど、もともと『R-1』は『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)に比べて知名度が低いためか、優勝後にも目立った活躍ができず、結果的に悲惨な境遇に陥ってしまう芸人も多そうだ。記事内の引用について キートンのツイッターより https://twitter.com/masuyakeaton
-
-
芸能 2019年02月09日 18時00分
大衆居酒屋系俳優? 佐藤二朗の初司会が称賛されるワケ
土曜日・午後7時・フジテレビという三冠王になれる芸能人は、選ばれし者だ。昨年10月、そんな栄誉ある頂をつかんでみせたのは、個性派俳優で知られる佐藤二朗。クイズ・バラエティー新番組『超逆境クイズバトル!! 99人の壁』で、初レギュラーにして初司会に抜てきされたからだ。 番組は、一般人や著名人100人の中から選ばれた1名のチャレンジャーが、それを阻止しようとする99人のブロッカーを相手にクイズに挑戦するというもの。奇をてらっているのは、出題クイズは自分がもっとも得意とする分野限定である点だ。スタートは、1人vs25人。そこからvs50人、vs75人、vs99人と増えていき、見事に99人の壁を撃破すれば、賞金100万円を獲得できる。 事前のオーディションで選ばれた100人のうち、99人はスタジオのすり鉢状の東西南北に位置する。ここには、2〜3人の芸能人が普通に混ざる。井戸田潤(スピードワゴン)、武井壮、ゆりやんレトリィバァほか、多くのタレントがここに陣取った。その四面に囲まれたド真ん中のチャレンジャー席の1人は、佐藤とより多くやり取りする。かなりの圧迫感があり、プレッシャーを与えられるポジションだ。 称賛されるのは、佐藤のマルチぶりだ。佐藤は常に、目の前の1人、囲む99人に目を配らなければならない。各々の特徴や、プレートに書かれている得意ジャンルを把握しながら、対話をして、ツッコんで、ゲームを進行。なかば苦行同然の司会だ。あの明石家さんまでさえ疲弊しそうな高カロリーだ。おそらく、番組でもっとも高くキツい壁にぶち当たっているのは、佐藤本人だろう。 それを肌身に染みているからか、佐藤は背伸びしない。舞台経験も豊富な役者なので、四面から視線を感じることは慣れたもの。その上で、アドリブ力もあり、スピードもいい。進行を妨げない間合いも、質疑の着眼点も問題ない。しかし当然、100種類もの分野に対応できるほどのスペックは持ち合わせていない。その際の切り返し、切り抜け方も絶妙だ。 「はー」「すごーい」「ふえー」「なんと」「すばらしい」と叫んだかと思えば、「ワタクシもう、何も言葉が出てきません」とむき出しでギブアップすることも、しばしば。役者らしい声量と声質、大衆酒場になじんでいそうな風貌も佐藤の魅力。嫌味のない親近感が、土曜ゴールデンの視聴者の温度に、ちょうどいいのだ。 ちなみに、センターの2人を東西南北でぐるりと囲むスタジオ設定には、ヒントがあったという。14年3月30日、東京・両国国技館で開催された『2014 千原ジュニア40歳LIVE「千原ジュニア×□」in 両国国技館』が、それだ。番組には、千原ジュニアの「ち」の字もない。 ここにも壁があったようだ。(伊藤雅奈子)
-
スポーツ 2019年02月09日 17時40分
“アンタッチャブルレコード”がほとんど?プロ野球投手6部門の“昭和”記録
昭和のプロ野球において、誰にも負けない数字を叩き出した選手は一体誰なのか。今回は投手6部門(防御率・勝利数・勝率・セーブ・ホールドポイント・奪三振)を対象に、昭和記録を残した選手たちを以下に見ていこう。■防御率:藤本英雄(巨人/0.73/1943年)年代を見ても分かる通り、この昭和記録は2リーグ制採用以前の時代に誕生。また、2リーグ制が採用されてから現在に至るまで、村山実(阪神/0.980/1970年)以外は誰ひとりとして防御率0点台をクリアした選手はいない。■勝利数:ヴィクトル・スタルヒン(巨人/42勝/1939年)、稲尾和久(西鉄/42勝/1961年)活躍した年代は異なるものの、共に昭和記録を保持しているこの両者。20勝で大記録とされる現代のプロ野球においては、万が一にも超えることはできないであろう不滅の記録であることはまず間違いない。■勝率:景浦将(タイガース/1.000/1936秋)、御園生崇男(タイガース/1.000/1937年秋)、間柴茂有(日本ハム/1.000/1981年)平成では田中将大(楽天1.000/2013年)のみが達成した勝率10割だが、昭和では3人の選手がそれぞれクリア。ちなみに、この3名の勝利数はそれぞれ景浦が「6勝」、御園生が「11勝」、間柴が「15勝」となっている。■セーブ:郭源治(中日/37S/1988年)台湾人プレイヤーのパイオニアである郭が、昭和最後のシーズンに樹立したこの記録。セーブはセ・リーグでは1976年、パ・リーグでは1977年から2004年まで救援勝利数を合わせた「セーブポイント(SP)」で記録が算出され、最優秀救援投手として表彰された。この年「7勝」の郭に適用すると「44SP」となる。平成に入り、1998年に佐々木主浩(横浜)が郭を上回る「1勝・45S・46SP」を挙げた。■ホールドポイント:該当者無しホールドポイントが考案されたのは、今から14年前の2005年のこと。当然、昭和を含めてそれ以前は採用されておらず、NPB公式サイトにも記録の詳細は記載されていない。以上の理由から、ここではやむをえず該当者無しとさせてもらった。■奪三振:江夏豊(阪神/401個/1968年)往年の名投手として、ファンの間では広く知られている江夏。401個という奪三振数は、勝利数や防御率と同じく今後の更新はほぼ不可能だろう。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年02月09日 17時30分
平成とのダブル戴冠も?プロ野球打撃6部門の“昭和”記録
昨年12月29日配信記事で取り上げた、プロ野球投打の“平成記録”。複数のプロ野球記録も出るなど、平成の名選手たちは球界を大いに盛り上げた。 ただ、ご存じの通りプロ野球は昭和の時代から存在しており、1945年を除き平成と同じように毎年シーズンが行われている。その中で最も良い数字を残したのはいったい誰なのか。打撃6部門(打率・本塁打・打点・安打・盗塁・出塁率)を対象に、昭和記録を打ち立てた選手たちを以下に見ていこう。■打率:ランディ・バース(阪神/.389/1986年)この年2年連続の三冠王に輝いた虎の最強助っ人は、夢の4割に限りなく迫る数字をマーク。この数字は昭和記録だけでなく、現在まで破られていないプロ野球記録でもある。■本塁打:王貞治(巨人/55本/1964年)長嶋茂雄と共に“ON砲”を構成し、球界にその名を轟かせた王。その彼が残したプロ野球記録はウラディミール・バレンティン(ヤクルト/60本/2013年)に破られたが、昭和に限って言えばもちろん文句なしの大記録である。■打点:小鶴誠(松竹/161打点/1950年)“水爆打線”の一角を担った強打者が、2リーグ制開始初年度に打ち立てたこの大記録。なお、この年の小鶴は「打率.355・51本塁打・161打点」と、三冠王になれなかったのが不思議なくらいの成績を収めている。■盗塁:福本豊(阪急/106個/1972年)恐らく、6部門の中では一番の“アンタッチャブルレコード”と思われるこの記録。投手のクイックが一般化した現代では、その影すら踏むことはできないだろう。■安打:藤村富美男(阪神/191本/1950年)同年の野手の中で、唯一190本をクリアした“初代ミスタータイガース”。ちなみに、同年の藤村は「.362」という高打率を叩き出し、先述した小鶴の三冠王を僅差で阻止してもいる。■出塁率:落合博満(ロッテ/.487/1986年)冒頭で触れた配信記事でも記した通り、平成記録を保持する落合が昭和との二冠を達成。昭和記録がプロ野球記録であることも含め、歴史上最高の“出塁王”となっている。文 / 柴田雅人
-
レジャー 2019年02月09日 15時00分
「クラージュゲリエ」共同通信杯、京都記念 藤川京子の今日この頃
確かに、朝日杯フューチュリティステークスを勝ったアドマイヤマーズは強いと思います。でも、持ち時計を見てほしいのです。速いタイムではありません。キタサンブラックの様に、途中迄、持ち時計がなくても勝ちまくって、速い展開になった時に、初めて好タイムを出した馬もいますので、アドマイヤマーズもその可能性が高いですが、今のところは好タイム実績はありません。 それを言うならクラージュゲリエも同じ事が言えてしまうのですが、この馬は後ろから行く馬なので、レース展開にタイムが大きく左右されてしまうので、持ち時計がないのだと思っています。京都の上がり時計実績なら僅かにクラージュゲリエの方が良いです。 2走前の札幌2歳Sでは届かなくて3着でしたけれど、道中がチグハグになってしまい、寧ろ、よく3着迄来たと思っています。ここは頭数も少ない事もありますが、フォッサマグナも不気味です。思い切って、クラージュゲリエ軸で流します。もしかしたら雪の影響も馬場に残るかもしれません。クラージュゲリエは多少の馬場の重さはこなせると思います。重馬場だとナイママにも注意が必要だと思います。 3連単6番1頭軸マルチ総流しで、60点 京都記念は、このメンバーならマカヒキ。ジャパンCで調子を取り戻したと思い、その次の札幌記念では2着。しかし、2走前の天皇賞では思ったようなパフォーマンスを見る事は出来ませんでした。どうしてしまったのかいつも心配ですが、ここまで来たらじっくり構えて焦らない方が良いのかもしれませんが、このメンバーなら複勝圏内は狙える筈です。 京都競馬場なので、東京ほど直線は長くないですが不得意な馬場ではない筈の実績はあります。それとパフォーマプロミスも前走の有馬記念とはいえ、大敗でしたけれどポテンシャルは高いと思います。しかし、この2頭の調子が戻っていなければ、ステイフーリッシュとノーブルマーズ、ダンビュライトの可能性が大きくなると思います。東京が良くても、中山、京都だと逆になるパターンを幾度となく見てきました。 中山が悪くなければ京都も行けるという私の持論だと、怪しい組み合わせの馬券も有り得ると思っています。ここは、2つに分けて勝負です。ワイドBOX 12マカヒキ、7パフォーマプロミス、8ダンビュライトワイドBOX 10ステイフーリッシュ、11タイムフライヤー、2ノーブルマーズ
-
芸能 2019年02月09日 12時30分
元ももクロ有安の年の差恋愛が話題、アイドルたちが相手に求める条件は?
元ももいろクローバーZメンバーの有安杏果の交際宣言が話題だ。有安は、2018年1月に同グループからの卒業と芸能活動の休止を発表していたが、約1年後の2019年1月に活動再開を報告していた。従来のアイドル活動ではなく、自身が大学で勉強した写真を含む、幅広い意味での表現活動へ従事して行きたい思いがあるようだ。 今回の宣言は、結婚を前提とする交際相手が48歳の医師であり、活動再開時の個人事務所の代表も務める人物であるという。驚きなのは年齢差であろう。23歳の有安に対し、相手は25歳年上の48歳と、親子ほどの年齢差があるのだ。だが、若いアイドル女性の相手が年上というパターンは珍しくはない。 「元AKB48の高橋みなみは、グループ卒業後に15歳年上の一般人男性との同棲生活が報じられています。交際は卒業前から続いていると言われています。さらに、同じく元AKB48関連では当時22歳の秋元才加が、34歳年上のクリエイターである広井王子とのお泊りデートが報じられたこともありますね。こちらも親子ほどの年齢差があります」(芸能ライター) これらの年の差恋愛にはある特徴がある。それが、公私ともに彼女を支えるパートナー的存在である点だろう。 「有安の場合、相手とは医者と患者として知り合ったのではないかともいわれていますね。やはり、メンタル面が弱っている時に何かと相談に乗ってもらっているうちに、惹かれ合っていったともいえるでしょう。秋元と広井は舞台の出演者と演出家という関係ですし、高橋の場合も出会った時期は彼女が総監督を務めていた時期ですから、年上の彼は良き相談相手だったのではないでしょうか」(前出・同) これを受け、ネット上では「やっぱり女性が男性に求めるものは頼りがいなんかな」「それでも相手が48歳だからといって、自分たちにもチャンスがあるってわけでもないんだよな」といったファンの嘆きも聞かれる。ひとまず、有安の恋の行方を見守りたいところだ。
-
芸能 2019年02月09日 12時20分
批判殺到のカジサック、キングコングのお騒がせ史
YouTuberのカジサックことキングコングの梶原雄太が絶賛炎上中である。スニーカー好きのスタッフのコレクションをスニッカーズに入れ替えるドッキリ動画で非難が殺到したかと思えば、評論家の宇野常寛氏がイベントでのカジサックの振る舞いを批判し、騒動に発展している。 これを受け、相方の西野亮廣は2月6日にブログを更新し、「拝啓、カジサック様」として「貴殿は『炎と謝罪のミルフィーユ』」「次から次へと火事を作るカジサックは漢字だと『火事作』になるのでしょうか?」といった名言を残している。だがキングコングは、もともとコンビそろってお騒がせな存在であったともいえる。 「キングコングは吉本興業の芸人養成所である大阪NSCの22期生です。養成所在学中から頭角を現し、21歳で『はねるのトびら』(フジテレビ系)のレギュラーに抜擢されるなど、天才コンビとして知られていました。でも、生意気といったイメージが持たれがちでしたね。また、梶原は情緒不安定だったようで、話しかけてきたファンを怒鳴るなど評判の悪い行動も起こしていたようです」(芸能関係者) さらに、キングコングが嫌われたのは、何かと「大風呂敷」を広げる点であろう。 「『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)では、毎年ガチで優勝を狙いに行くと宣言し、2008年大会で梶原は『優勝を逃せば離婚』を表明するも、9組中8位と惨敗します。しかし、離婚はしていません。西野も絵本作家転向後に、美術館を作るため3億円の寄付を集めようとするも、まったく無計画に進めたために批判が殺到しました。これ以前には、ハロウィンでゴミ拾いを呼びかけるも、アンチに先にすべて拾われてしまうアクシデントもありましたね。これは結果的に良い方向には転がっていると言えますね」(前出・同) ネット上でも「西野が梶原イジってるけど、2人とも同じようなもんだよね」「この調子だとチャンネル登録者数100万人(注・2月7日時点で約75万人)行かなくてもカジサック引退なさそう」といった声が聞かれる。良く言えば芸に対してストイック、悪く言えば単なる行き当たりばったりというのがキングコングの特徴といえそうだ。記事内の引用について西野亮廣公式ブログより https://ameblo.jp/nishino-akihiro/
-
-
芸能 2019年02月09日 12時10分
映画主演の笑福亭鶴瓶、過去には悪役も演じていた?
落語家の笑福亭鶴瓶が、11月公開予定の映画『閉鎖病棟(仮)』において10年振りに映画主演を果たす。帚木蓬生による同名のベストセラー小説が原作であり、鶴瓶は死刑囚でありながら、刑の執行が失敗し生きながらえ精神病院にいる梶木秀丸を演じる。今回の役柄を演じるため、約8キロの減量に挑んだ。 落語家、タレントとしてのイメージが強い鶴瓶であるが、実は俳優としての顔もある。過去には普段の柔和なイメージとは裏腹に、悪役を演じることもあった。 「1996年放送の連ドラ『硝子のかけらたち』(TBS系)では、AV女優、風俗嬢といった秘めた過去を持つ水沢硝子(松雪泰子)の愛人役である如月時三を演じました。時三は嫉妬心や束縛心が強く、常日頃から硝子に暴力をふるうほか、硝子が惹かれている神崎敦也(藤井フミヤ)との関係を妨害しようとします。その悪役ぶりは、これまでの鶴瓶のイメージをくつがえすもので、バラエティ番組などでは『こっちが本当の鶴瓶師匠』といったイジリが行われていましたね」(芸能ライター) 一方で、ハマり役となる職業もあった。それが医師である。 「2003年放送の連ドラ『ブラックジャックによろしく』(TBS系)では、NICU(新生児集中治療室)の医師、高砂春夫役を好演しました。落ち着いたベテラン医師といった役回りですね。翌年1月のスペシャル版にも出演しました。この医師役がハマったのか、2009年公開の西川美和監督による『ディア・ドクター』では、人口一千人あまりの小さな村の町医者である伊野治役を演じました。村人から慕われる医者であるが、ある重大な秘密を抱える闇のあるキャラクターを演じきりました」(前出・同) ネット上では「体重調整ってこれはかなり気合入っているな」「年相応にシブみを増した演技に期待」といった声が聞かれる。俳優、笑福亭鶴瓶の新境地に期待したいところだ。
-
芸能
「笑っていいとも!」終了後の番組のMCは日替わり
2014年01月31日 11時45分
-
芸能
「あまちゃん」がインドネシアで放送
2014年01月31日 11時45分
-
スポーツ
巨人軍のガムや、新人の喫煙などの禁止令は妥当か?
2014年01月31日 11時45分
-
社会
AKB48総選挙の投票券、握手券欲しさにCD約500枚をだまし取った大学生らを書類送検
2014年01月31日 11時45分
-
芸能
ロンブー淳 新妻・香那さんと東京都知事選の投票へ
2014年01月30日 17時45分
-
芸能
輝く女優たちの横で目を引くイケメンマッチョ俳優
2014年01月30日 15時45分
-
芸能
ジャニーズ“嵐”のズバ抜けた訴求力!
2014年01月30日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 「明日、ママ」。実はスポンサー依頼が殺到中!?
2014年01月30日 15時30分
-
芸能
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol24 永野)
2014年01月30日 15時30分
-
トレンド
映画“はがない”先着順でカレンダーなどプレゼント
2014年01月30日 15時30分
-
トレンド
1月中に食べきりたい! お餅をアレンジしたデザートレシピ
2014年01月30日 15時30分
-
スポーツ
全く気運盛り上がらない大関・鶴竜の綱獲り ホンネは昇進させたくない!? 協会の裏事情
2014年01月30日 15時30分
-
芸能
殴った相手が悪すぎたデヴィ夫人
2014年01月30日 11時45分
-
芸能
美奈子に群がった人たちで結局トクしたのは講談社だけ
2014年01月30日 11時45分
-
芸能
AKB48岡田奈々&大島涼花が川栄李奈の“おバカっぷり”に首をひねる
2014年01月30日 11時45分
-
芸能
東尾ファミリーの旅行中に石田純一ひたすら仕事?
2014年01月30日 11時45分
-
芸能
山里亮太がMCとして大ブレイクする予感
2014年01月30日 11時45分
-
芸能
卒業旅行に一緒に行きたい有名人は?
2014年01月30日 11時45分
-
芸能
ウーマン・中川パラダイスが無事退院! 仕事復帰は2月2日
2014年01月30日 11時45分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
