-
芸能 2019年04月21日 07時00分
『ひよっこ』撮影時にオファー! 峯田和伸と脚本・岡田惠和の合作小説が映画化、ゲストも超豪華
第11回沖縄国際映画祭開催中の20日、沖縄のミハマ7プレックスにて映画『いちごの唄』の招待上映・舞台挨拶が行われ、主演の古舘佑太郎(The SLOVERS、2)、原作・音楽・出演の峯田和伸(銀杏BOYS)が登壇し、作品への想い、撮影秘話を語った。 原作は、脚本家・岡田惠和と峯田による同名小説。二人の出会いは、峯田のドラマ初主演作品となった2016年放送の『奇跡の人』(NHK総合)。その後、峯田が俳優として広くお茶の間にも知られるきっかけとなった連続テレビ小説『ひよっこ』(NHK総合)の撮影中に、同じく脚本を担当していた岡田に“峯田の所属するバンド・銀杏BOYSの楽曲をモチーフにした小説、映画化”の計画を持ち掛けられたという。 これについて峯田は、「自分の曲の何曲かをもとにお話を作りたいと言ってくださって、びっくりした」と率直に語り、「曲を作ってた身分からすると、『あの曲はどういうときに作られたんですか』と質問を受けますけど、たいてい僕落ち込んだときに曲って作れるんです。だから落ち込んでた時に作った曲がまさかこういう形で…誰かが見てくれるんだな、と思いました」と、予想もしていなかった旨を明かした。 小説、本作共に、銀杏BOYSの楽曲をイメージソースにしたラブ・ストーリー。すぐ隣にいるようなどこか不器用で心にいろいろな思いを抱えている男女が“年に一度、七夕の日にだけ会う”というロマンチックな設定で、銀杏BOYSの楽曲にも通ずるリアルとファンタジーが共存する物語だ。銀杏BOYS・峯田の世界観を大切にしながらも、岡田のドラマ性が加わった化学反応を感じられる。 本作の主演を務める古舘も、無期限休止中の「The SLOVERS」と、現在は「2」というロックバンドのメンバーとしても活躍している。峯田と同じく、少年期から青年にかけての幼さと危うさ、複雑な感情が表現された楽曲で人気だ。古舘は撮影後の感想を聞かれると、「銀杏BOYSの楽曲ありきのストーリーだったので、詩に合わせて世界観を表現するのに苦労したけど、峯田さんに『そんなん気にするな』と言われて、ふっきれて撮影を乗り切れました」と演じる上での苦労を語った。 共通点の多い峯田と古舘。ミュージシャンから俳優業を始めた二人らしい会話も飛び出した。本作ヒロインの石橋静河について「本当に実在する女神だと思った」と語る古舘に峯田が、「好きだってこと?」と聞くと、初めははぐらかしていた古舘も最終的に「好きでした。目が美しくて見つめられるとドキドキしました。」と照れながら認めていた。反面峯田は、共演の女優さんを好きになることはないと明かし、自分だけ告白させられた古舘は腑に落ちない様子ではあった。 カメオ出演の豪華さも本作の特徴。特に峯田の俳優デビュー作『アイデン&ティティ』からは、ヒロインの麻生久美子、原作のみうらじゅん、監督の田口トモロヲ、脚本の宮藤官九郎が総出演しており、感慨深いファンも多いだろう。同作はみうらじゅんの自伝小説の映画化、今作『いちごの唄』は峯田の楽曲モチーフの映画化とあり、次のバトンが古舘へと渡されたようにも見える。銀杏BOYSの楽曲が好きな人も、そうでない人も、まだ未熟だった頃の初期衝動、引きずっていた青春を思い出し胸がキュッとなる作品だ。 原作の峯田は最後に「まさか自分が映画祭に参加できて、何年もかけて作った『いちごの唄』がみなさんに見ていただけて、感無量です」と力強く作品への想いの深さを語った。『いちごの唄』は、7月5日より全国ロードショー開始となる。
-
スポーツ 2019年04月21日 06時00分
藤浪の不振は予見されていた! メジャー流の“投手乱用指標”で判明
Abuse。直訳すると「乱用」となる。この英単語を使ったメジャーリーグの“投手乱用(酷使)指標”が、日本の野球界でも採用されることになりそうだ。 その投手乱用指標とは、PAPという。「pitcher abuse point」の省略で、投手が1試合で投げた投球数から「100」を引き、それを3乗する。110球投げたら、「110−100」の3乗。1000ポイントとなる。先発投手に関するもので、消耗度を表す数式と捉えてもいいだろう。「松坂大輔、藤浪晋太郎が故障したのは、PAPで理由づけできるんです」(球界関係者) メジャーリーグ、日本球界ともに一流と称される先発投手は年間で3000球前後を投じる。しかし、大きく異なるのはPAPによって弾き出された数値だ。 藤浪を例に挙げてみよう。藤浪が先発登板のみで出場したのは、プロ2年目の2014年から。以後3年分の各投球とPAPは、以下の通り。2014年 2844球 34万8818P2015年 3374球 68万4410P2016年 2948球 56万9740P これに対し、同じく1シーズンで3000球以上を放るメジャーリーグの先発ピッチャーは1ケタ少ない3万台から4万台にとどまっている。藤浪のPAPは突出して多いが、日本の先発投手は20万台から30万台だ。なぜ、こんなに違うのか。メジャーリーグの先発投手は100球のメドに交代する。日本は「先発投手=完投」の美学こそ薄れたが、投球数よりもイニング数で指揮官はリリーフ投手の投入時期を判断する。だから、日本の先発投手は、結果的に100球以上を放る試合が増えていくのだ。「PAPの数字が高いピッチャーは消耗度が激しく、故障するのは時間の問題と捉えられています」(米国人ライター) この先発投手の消耗度を計る指標・PAPに、科学的・医学的根拠はない。メジャーリーグは3万台から4万台に収まっているとはいえ、先発投手の故障はゼロになっていない。だが、米球界は「日本の先発投手は投げ過ぎ」と捉えており、「投手の肩は消耗品」なる解釈をより強く持つようになったという。「藤浪はコントロールが悪いので、1試合で投げる投球数も自ずと増えていきます。不振に陥って今年で4年目、精神的な原因説、技術不足などさまざまな憶測が出ていますが、メジャーリーグのPAPを出し、故障しているのではないかと心配する声も出始めました」(球界関係者) 医学的根拠がないとはいえ、ほかに消耗度を計る指標もない。 このPAPによる藤浪の故障説に重ねて、こんな情報も交錯している。甲子園大会における“投げ過ぎ”だが、投球数制限の採用論を主張する者たちがいる。彼らがPAPを持ち出してくるのではないか、と…。 コリジョン・ルール、リクエスト(映像確認)、投手の二段モーション、メジャーのルール変更や数式に日本の球界は振り回されてきた。今回のPAPを巡って、波乱が起こりそうである。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年04月20日 22時30分
かつてはコントで汚れ仕事もこなした永作博美【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
フジテレビで30日に『FNN報道スペシャル 平成の“大晦日”令和につなぐテレビ』を生放送することが決定した。平成が終わる大きな節目に“新しい皇室のあり方”を模索されてきた天皇皇后両陛下のこれまでの歩みを、独自映像と関係者から得た秘蔵エピソードで振り返る。 民間から初の皇室に嫁いだ美智子さまは、当時、苦しい胸の内をノートに綴られていたそうだ。そして、美智子さまとごく親しい人物が、それを一字一句、書き写していたノートが存在。番組では美智子さまの知られざるお気持ちが記されたその貴重なノートを基に、これまで歩まれてきた道のりを、東宮女官長の目線からドラマ化を実現した。 主演となる東宮女官長役には、女優の永作博美が選出された。永作は「とても心温まる作品で驚きました」と感無量の様子。さらに、東宮女官長という役について、「役を作りきれませんでした。そのくらい私のいる世界とはかけ離れた世界でした」と苦労も明かした。 永作というと、1988年に『オールナイトフジ 女子高生スペシャル』の美感少女コンテストでベストパフォーマー賞を受賞。フジテレビが運営するタレント育成講座「乙女塾」に、歌手コースの第1期生としてスタートさせた。その後、松野有里巳、佐藤愛子(結成当時は佐藤の代わりに中嶋美智代が候補)の3人で、アイドルグループribbonを結成。93年にはシングル『My Home Town』でソロデビューを果たした。 その後、『劇団☆新感線』を経て、1994年にドラマ『陽のあたる場所』(フジテレビ系)で女優デビュー。演技において頭角を現した永作は、ブルーリボン賞主演女優賞を始めとする名だたる賞を手にし、大女優へと上りつめた。 女優としての実力を買われ、前出番組において主演の座に抜擢されたのだろう。だが、かつて永作は、アニメソングを唄い、バラエティ番組で体を張った“黒歴史”も存在したのだ。 1989年12月に発売したribbonのデビューシングル『リトル☆デイト』は、TVアニメ『らんま1/2』(フジテレビ系)の主題歌として起用され、オリコン10位を獲得。その後も、TVアニメ『たいむとらぶるトンデケマン!』(同)のエンディングテーマ『そばにいるね』など、立て続けにヒットを飛ばし、スターへの階段を上り始めた。 しかし、90年代に入ると、「アイドル冬の時代」と呼ばれた低迷期が到来。だが、ribbonは当時の女性アイドルグループとしては珍しく、『KURA・KURA』(テレビ朝日系)、『シンデレラEXPress』(同系)などでは、コントに捨て身で取り組み、時代の逆風を乗り越えた。 「深夜帯の『KURA・KURA』は、B21スペシャルがメイン司会で、長田江身子がアシスタント、ribbonのコーナーによる20分の尺だったが、徐々にribbonをメインへとシフトしていったという。ショートコントメインの番組構成で、アイドルにもお構いなしに顔面ペイントなどの“汚れ”た企画が満載だったようだ。また、メンバーが泡風呂に入ってフリートークを繰り広げる“リボンインザバス”というコーナーもあり、まさに全身全霊で挑んだ番組だったという」(放送関係者) これらの試練が、のちに本格的な女優として活躍していく下積みとなったのだろう。 ribbonは1994年あたりから次第に自然消滅していく形で実質解散としているが、96年、01年、07年、10 年にベストアルバムがリリースされている。このことから、当時からの根強いファンがいることは確かである。 プライベートでは、2009年に映像作家の内藤まろと結婚。10年に長男を、13年に女児を出産し、2児の母となった。 在位中の天皇、皇后がドラマ化されるのは初の試み。劇中で永作は、美智子さまの身の回りのお世話から、時に厳しくお妃教育を担当することになる。時代の締めくくりと幕開けにこの上ない作品と出会えた永作の栄光の陰には、コントで培った原動力が影響しているに違いない。
-
-
芸能 2019年04月20日 21時00分
ポルノ・新藤晴一の“火遊び”に長谷川京子が体当たりで逆襲?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
ロックバンド・ポルノグラフィティの新藤晴一が17日、自身のツイッターを更新。今季、プロ野球・広島から巨人に移籍した丸佳浩外野手の本塁打後のパフォーマンスについて苦言を呈した。 この日、丸選手は古巣・広島を相手に5号2ランを放ったのだ。これを受け、新藤は「いいのよ、丸さん。現チームで全力を尽くして、HR打つのも。全然」と前置きし、「ただ、ダイアモンド一周した後のベンチでの『○!首カクカク』とちょっとおちゃらけたパフォは、古巣に対してどうなんだろうか?」と苦言を呈した。さらに、「嫌いになりたくないのよ。嫉妬なんでしょうか」と複雑な心境をつづったのだ。 広島の熱狂的なファンとして知られている新藤は、2008年10月、女優の長谷川京子との結婚を発表。09年5月に長男が、12年1月に長女が誕生し、2児の父である。 結婚発表当時、妊娠の報告はなかったものの、結果は交際3か月のデキ婚だったようだ。当時、絶大な人気を誇っていた長谷川を妻に持ち、さぞご満悦な新藤かと思いきや、2015年12月に“不倫疑惑”を『FRIDAY』(講談社)に報じられた。 記事によると、新藤はツアーで訪れた北海道で、仕事の関係者とみられる男性数人とともに札幌・すすきののバーを訪れていたようだ。そこへ女優・小西真奈美似のスレンダー美女が来店し、約15分ほど新藤とナイショ話をした後に、タクシーに乗った2人は夜の街へと消えていったという。決定的なシーンは逃したものの、その雰囲気やツーショット写真から、2人がただならぬ関係であることは想像に難くない。 だが、この報道を受け、本来ならば批判を受けるはずの新藤だが、ファンからは歓喜の声が寄せられたのだ。 「新藤のオンナ好きは“不治の病”と言われるほどで、業界やファンの間では周知の話という。女性ウケがあまり良くなかった長谷川にファンが嫉妬を抱き、浮気や不倫報道が出るのを今か今かと待っていた様子のようだ。ネットでは、『待ってました!』『ハルイチにとってオンナは朝飯前!』というコメントなどが寄せられたそうだ」(芸能ライター) 長谷川は長女を出産した後の結婚生活も順風満帆と思われていた。だが、産後の長谷川の頻繁な“露出ぶり”から、一部では離婚秒読み説も浮上していた。 「報道後の長谷川は、“激ヤセ”や“病んでいる”などと揶揄され、なぜか“さらし者”になってしまったそうです。ただでさえ、新藤の“火遊び”にショックと怒りで混乱していた挙句、ここへきて長谷川の好感度の低さが浮き彫りになってしまったのです。ですが、新藤への当てつけからか、今度は露出したカラダを見せつけ始めたといいます。さすがに、長谷川の奇行ぶりや劣化を指摘された新藤も反省したようで、以降“オンナ”は自粛モードに入ったと聞きました」(芸能関係者) 昨年4月には、夫婦揃って長女の入学式に出席した姿が報じられた。どうやら、長谷川の嫉妬の成果はやがて実を結び、新藤への“薬”は良く効いたようだ。美男美女夫婦の家庭は、平穏な生活を取り戻したのだろう。記事内の引用について新藤晴一公式ツイッターよりhttps://twitter.com/blackcaster
-
芸能 2019年04月20日 15時00分
芸人と一緒に“エンジョイプレイ”! 人気芸人集合の「異言語脱出ゲーム」って何?
20日、沖縄・那覇の沖縄ラフ&ピース専門学校にて、よしもと芸人らが参加する『異言語脱出ゲーム』が開催された。 『異言語脱出ゲーム』は、謎解きの要素に手話、筆談、音声などを組合せ、「伝え合う」ことを通じて脱出=成功を目指す、新しいスタイルの脱出ゲーム。手話と音声言語という“異なる言語”を使うろう者・難聴者3名と聴者3名の6名がチームを組み、音を聞かないと解けない謎、手話を知らないと解けない謎を協力しながら解き進んでいく。 謎解きチームとして参加した芸人は、次長課長・河本準一、NON STYLE・井上裕介、尼神インター・誠子、尼神インター・渚、ガンバレルーヤ・よしこ、ガンバレルーヤ・まひろ6名が一人ずつ6チームに参加。クイズの出題芸人として、ハリセンボン・箕輪はるか、しずる・村上純、しずる・池田一真、VTRにはガレッジセールのゴリが重要な役どころで出演した。 このゲームの特徴は、なんといってもろう者・難聴者と聴者が力を合わせないと謎が解けないところ。海の上の設定で進んでいくストーリーは、言葉を発してはいけない。手話を駆使して謎を解いていかなければ脱出ができない仕組みとなっている。加えて、テレビでもおなじみの芸人がゲームを盛り上げ、普段見られない素の姿にも触れることができたようだ。特に河本は、以前から手話を勉強しているといい、自らも手話を使いチームを引っ張っていた。 このゲームは、よしもとクリエーティブエージェンシーが、異言語脱出ゲームやワークショップを行っている一般社団法人「異言語Lab.」とコラボレーションし、よしもと芸人が多数参加する特別バージョンの企画。今回は沖縄にちなんで、“気候変動に具体的な対策を”“海の豊かさを守ろう”の2つの目標をテーマに、海賊船が舞台となったエンターテイメント性あふれるストーリーで展開された。
-
-
レジャー 2019年04月20日 15時00分
「もし、斤量が原因だったと仮定すると危ない」マイラーズカップ 藤川京子の今日この頃
9か月の休養明けの金鯱賞で勝ってしまったダノンプレミアム。能力の高さが窺えますが、負けたのは東京のダービーだけです。ダービーでは少し前過ぎたのかもしれませんが、それでも6着に持ちこたえていました。 コース適性はまだ分かりませんが、いずれ東京の長い距離でも勝ちそうな勢いです。今回は得意だと思われる右回りのレースです。十分に力を発揮出来ると思いますが、他の馬に目を向けると、そう簡単には勝たせてはくれないメンバーが参戦して来ています。 8戦して馬券に絡まなかったのは1回だけで、現在は3連勝中で只今売り出し中のインディチャンプがいます。そのインディチャンプに先着した事があるパクスアメリカーナは、2連勝中でNHKマイルカップGIでも6着でした。 この馬は1600mのレースしか走った事はなく、得意な距離なのだと思いますし、陣営も徹底しているようです。この3頭で決まりそうに見えますが、ダノンプレミアムとパクスアメリカーナは、斤量が1kg増えます。それに3頭とも調子が良いとは限りません。 1頭だけならまだしも、有力馬の3頭とも調子が良いという事はあまりありません。どれか1頭は本来の力を出せない事が多いと思います。生き物ですから、寧ろその方が自然だと思います。 どれかが崩れると前走は斤量57kgで勝ち、今回が逆に1kg軽くなるグァンチャーレが見えてきます。2走前のスポ京都金杯では、斤量55kgのパクスアメリカーナに0.3秒差で負けていますが、その時の斤量は56.5kgでした。 今回は、その時よりパクスアメリカーナが56kgになり1kg増えますが、グァンチャーレは0.5kg軽くなります。そうなると、差は縮まる可能性が高くなります。ダノンプレミアムも1度だけ勝てなかった時は斤量57kgでしたし、パクスアメリカーナも1度だけ馬券に絡まなかった時は斤量57kgでした。 両者ともGIの時ではありましたが、問題がGIという事ではなく、斤量が原因だったとすると、意外に危ないレースなのかも知れません。 もしインディチャンプとグァンチャーレが有利だとすると、毎日スワンSで今回と同じ斤量でグァンチャーレに先着したモズアスコットの可能性迄見えてきます。調子が良さそうには見えませんが、この休養明けで力を戻していたら恐い存在です。 更に深読みすると、NHKマイルカップでパクスアメリカーナに先着しているケイアイノーテックも、穴を開けるA.シュタルケ騎手です。ダノンプレミアムに目を奪われないようにした方が良いかもしれません。ワイドBOX 4モズアスコット、9ケイアイノーテック、6ダノンプレミアムワイドBOX 3インディチャンプ、8グァンチャーレ、2パクスアメリカーナ
-
芸能 2019年04月20日 12時20分
秋元康のガールズバンド新番組、小籔の“吉本新喜劇”哲学が勉強になる?
新潟のNGT48は、チーム制を廃止して再スタートを切る。瀬戸内海のSTU48は、重なる延期を乗り越えてついに始動した。AKB姉妹グループの総合プロデューサー・秋元康氏の勢いはとどまるところを知らない。そんな中、4月の番組改編で『ロッカーに何、入れる?』が独立地方局のTOKYO MXテレビでひっそりスタートしていた。 同番組は、「ザ・コインロッカーズ」というガールズバンド39名の成長に完全密着したドキュメンタリー。“夢は弾いて叶えろ!”を合言葉にした10代の女の子たちが、日を追うごとに生まれていく差、適性チェックで厳しい言葉を運営側から投げられながらも、努力と根性で乗り越えようと必死だ。 スタジオでVTRをモニタリングしているのは、小籔千豊と藤本敏史。藤本はコンビ名の「FUJIWARA」が肩書だが、小籔は「吉本新喜劇」。ここに、座長というプライドを感じさせる。それは、番組の随所でも垣間見られる。 小籔といえば、この数年は座長、俳優、モデル、MC、コメンテーター、バンドほか多くの仕事に恵まれ、高い評価を得てきた。そのすべては本人の言葉を借りれば、「吉本新喜劇を全国に広めるための広報活動」。この芯は、売れた今なおブレていない。 ザ・コインロッカーズは基本、楽器未経験者でもOK。ところがその場合は、経験者との差がどんどん開いていく。思うように弾けない女子が運営側からダメ出しされると、「未経験でもエエ言うたの、そっちやん」と、小籔は女子の立場に立つ。視線は座員なのだ。 その上で、17年からバンド「ジェニーハイ」の一員としても活動しているため、音楽演奏者の気持ちもわかる。担当は、ドラム。メンバーのベースは野性爆弾・くっきー、ボーカルはtricot・中嶋イッキュウ、キーボードは音楽家の新垣隆、ギター&プロデュースはゲスの極み乙女。& indigo la Endの川谷絵音。かなり本格派のため、「楽器はヘタでも練習すれば絶対にうまくなる」と、エールを送ることも忘れない。 座長として、バンドマンとして、ザ・コインロッカーズを他人事と思えない小籔の言葉は重い。「おっさんから言わせてもらいたいけど、みんな仲よぉしてもらいたい。新喜劇を見てて、いがみ合うヤツは組織の中に入れたくないんです。友だちが上行ったとき、手を叩けるけど、あの子に負けへんようにがんばろかという子ばっかりやったら、めっちゃええグループになります」と経験談を口にする。その上で、「同期は仲良く。後輩には優しく。先輩は殺す。これが僕の座右の銘です」と語る。 それに対して、ツッコミを入れるのは藤本。「ザ・コインロッカーズと吉本新喜劇を一緒にすんの、やめてくれへんかな」と笑うと、「一緒ですよ。泣いてる女の子、『怖かった』って言うてたの、(未知)やすえ姉さんと一緒や」と、吉本新喜劇の看板大御所女優の持ちギャグ「怖かった……」を出し、笑いを取った。 現在、吉本新喜劇は60周年記念ツアーの真っ最中。小籔のあふれる新喜劇愛、変わらぬ広報活動は、MXというニッチなテレビ局の番組でも健在なのだ。(伊藤雅奈子)
-
芸能 2019年04月20日 12時10分
野性爆弾くっきーが『情熱大陸』出演 「金スマの二の舞に…」心配の声
野性爆弾・くっきーが21日に放送される『情熱大陸』(MBS/TBS系)に出演する。 番組では、今月アメリカ・ニューヨークで行われた作品展『Artexpo New York』に進出するまでの制作過程を追いかけるとのこと。ちなみに、作品展自体は大成功を収めており、現地で「今年最も注目する5人」に選出。アート5作品が約1100万円で売れた。 番組CMでは「(作品は)僕の分身。世界中に僕が散らばったら面白いですよね」と笑い、放送を切り取った公式ホームページでも「お笑いも周りの反応を気にせずやってきたし、(賛否は)どっちでもいいかな。願わくば買う買わないよりも気に留めて欲しい。スルーされるのが嫌」と真面目に語っている様子がうかがえる。 「くっきーは以前、彼の半生を追いかけた番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ 』(TBS系)で、ウソエピソードを連発し、視聴者の笑いを誘いました。今回も“『金スマ』の二の舞になるのでは”と言われ、大盛り上がりとなっています。ふざけるのも彼らしくて良いですし、まじめに語る姿も見てみたい気もするので、どちらに転んでも否の声は少ないでしょう」(エンタメライター) 芸人では過去に、千原兄弟(2006年)、ピース・又吉直樹(2015年)などが『情熱大陸』に出演している。又吉は著書『火花』(文藝春秋)を発売した頃から『第153回芥川賞』受賞するまでの日々を追ったが、千原兄弟はまだブレイク前夜だった。 「当時、彼らがレギュラー出演していた『やりすぎコージー』(テレビ東京系)で語ったところによると、番組的にはジュニアを推したかったようで、せいじの出演が18秒。“(映ったのは)息子とセミの交尾を見ているシーンだけだった”と笑わせていました」(同上) 今回、作品展に向けての過程を追うため、ロケコントのようなことはしないと考えられる。その中でも、作品作りのこだわりや、笑いに対する情熱などを垣間見ることができるはずなので、楽しみに放送を待ちたい。記事内の引用について情熱大陸公式HPより https://www.mbs.jp/jounetsu/
-
芸能 2019年04月19日 23時00分
新・1万円札「渋沢栄一」子孫のイケメンが話題 芸能界には武将、首相、明治維新の立役者の末裔も
新たな1万円札の肖像画となる渋沢栄一の子孫が話題だ。『女性セブン』(小学館)および同誌のウェブサイトである「NEWSポストセブン」が報じたもので、『テラスハウス』(フジテレビ系)にも出演経験のあるイケメンモデルの澁澤侑哉が栄一の子孫であるという。侑哉はアメリカ海兵の父と日本人の母を持つハーフ。名字が一緒であるものの、栄一との関係はそれまでは周囲にひた隠しにしてきたという。自分の実力だけで勝負したい気持ちがあるのだろう。19日12時現在、侑哉は自身のインスタで同報道について言及していない。 芸能界には、歴史上の著名人の末裔といった人物が少なくない。 よく知られているところではDAIGOがいる。本業はミュージシャンであるが、2000年代半ばから天然ボケキャラと、祖父が竹下登元首相の変わり種の経歴で、バラエティ番組に多く出演するようになった。本人は母方の祖父である竹下元首相との関係を隠すことはなく、積極的にネタにしていた。 情報系番組でキャスターとしても活躍するタレントの宮澤エマも、母方の祖父が宮沢喜一元首相である。父親はアメリカ人で駐日大使を務めた人物であり、才色兼備の存在といえる。 さらに時代を遡れば、俳優でミュージシャンの加山雄三は、近代日本の立役者の一人である岩倉具視の玄孫にあたる人物である。加山から見て「おじいさんのおじいさん」が岩倉にあたる。岩倉は「岩倉使節団」として明治初期にアメリカやヨーロッパ諸国に渡っている。当時は、船で向かったわけで、そこに加山の「海の男」のルーツを求めても良いだろう。 サンドウィッチマンの伊達みきおは、宮城県仙台市出身。宮城で「伊達」といえば、思い浮かぶのは独眼竜でおなじみの戦国武将、伊達政宗だろう。実際、伊達みきおは伊達家の分家の家系であるという。さらに、伊達はもともと「いい家系のおぼっちゃん育ち」であり、相方の富澤たけしはお笑いコンビに誘う時には迷ったようだ。 来年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主要キャストであるクリス・ペプラーは、明智光秀の末裔である。父親はドイツ系アメリカ人なので、母親の家系となる。 意外なところで歴史上の人物とつながった芸能人は多い。やはり彼ら、彼女らは「ただ者ではない」存在なのかもしれない。
-
-
社会 2019年04月19日 22時00分
拳銃所持で逮捕の映画監督、もう再起が難しい? ヒット書籍の映画版脚本も手掛ける
静岡県警三島署などは18日、自宅で拳銃を所持していたとして、映画監督の豊田利晃容疑者を銃刀法違反容疑で現行犯逮捕したことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、別の薬物事件の捜査で豊田容疑者の都内の自宅を家宅捜索したところ、室内から回転弾倉式拳銃1丁が発見されたそうで、同県警では入手経路などを詳しく調べているという。 豊田容疑者は、98年の映画「ポルノスター」で初メガホンを執り、日本映画監督協会新人賞を受賞。小泉今日子主演の「空中庭園」(05年)、人気シリーズの第3弾「クローズEXPLODE」(14年)、「泣き虫しょったんの奇跡」(18年)の監督を務めたほか、「火花」(17年)の脚本を手掛けるなど、それなりの実績と知名度があった。 もともと、将棋棋士を目指して9歳で関西奨励会に入会したが、同時期に関西奨励会員であった村山聖(九段、1998年逝去)や佐藤康光(九段、永世棋聖資格者)らの才能を見て自らの限界を悟り、17歳の時に自ら退会したという異色の経歴を持つ。 「『泣き虫−』は自身の過去と原作を重ね、なんとしても映画化しようと資金調達に奔走したが資金は集まらず。2017年に藤井聡太七段の活躍によって起きた将棋ブームに後押しされ、8年越しで映画化が実現。公開初日に舞台あいさつでは感極まっていた」(映画ライター) 05年には覚せい剤取締法違反(所持)で逮捕され、執行猶予付きの有罪判決を受けたため、その後、新作映画を撮ることができなかったが、09年公開の「蘇りの血」で再起を果たしていた。 「評判は悪くないだけに、前回の逮捕時には再起のチャンスを与えられたが、さすがに、今回の逮捕で再起するのは厳しそう。とはいえ、なぜ拳銃を所持していたかが気になるところ」(映画業界関係者) 「泣き虫−」は、今年2月に派遣型マッサージ店の女性従業員への強制性交罪で起訴された新井浩文被告が出演した作品で、ブルーレイ、DVD版は発売延期が決まっていたが、監督の逮捕で“お蔵入り”する可能性もありそうだ。
-
芸能
「ヘビーローテーション」でセンターをつとめたAKB48川栄李奈「生きててよかった」
2014年08月14日 11時45分
-
芸能
原幹恵 高橋克典にウットリ「素敵な体を触れるというお得な役をやらさせていただいてます」
2014年08月14日 11時45分
-
芸能
赤マルダッシュ☆がメジャーデビュー
2014年08月14日 11時45分
-
芸能
超新星が女性の好みを明かす、ソンジェ「目線がやばい」
2014年08月14日 11時45分
-
芸能
どぶろっく・江口 外来カメ無許可飼育で罰金30万円
2014年08月14日 11時45分
-
芸能
市川海老蔵 ラジオ番組で自身初のラブシーン秘話を明かす
2014年08月14日 11時45分
-
社会
千葉県警の巡査部長が女子中学生にみだらな行為をして逮捕
2014年08月14日 11時45分
-
芸能
ランチランチ・ラリゴのリズム系一発ギャグが強烈! 一見の価値大いにアリ!
2014年08月13日 18時00分
-
芸能
“魔性の女”蒼井優の目力がたまらなくセクシー
2014年08月13日 15時30分
-
芸能
お笑い芸人の知られざる血縁関係
2014年08月13日 15時30分
-
芸能
ノーブレイク? なプロレス系芸人
2014年08月13日 15時30分
-
トレンド
アニメキャラの再現度は感動モノ! 16日開演の舞台「ハマトラ」稽古現場リポート
2014年08月13日 15時30分
-
ミステリー
橋北中学校水難事件は2段階の謎を秘めていた・中編
2014年08月13日 15時30分
-
芸能
久本雅美 ネットでは評判悪くても現場では「綺麗」と絶賛
2014年08月13日 11時45分
-
芸能
あまちゃんについて語り合う「あまちゃんサミット」を開催へ
2014年08月13日 11時45分
-
芸能
勢いに乗った脊山麻理子 今度はドラマでビキニ姿
2014年08月13日 11時45分
-
芸能
忙しすぎて離婚問題で悩んでいるヒマがない黒木メイサ
2014年08月13日 11時45分
-
芸能
AKB48チーム8がHKT48劇場で初公演!
2014年08月13日 11時45分
-
社会
大麻所持などで書類送検された元警察官が保釈中に調味料を万引き
2014年08月13日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分