-
芸能 2019年07月16日 14時00分
市川海老蔵、咽頭炎で休演も“ブログ更新”を続け心配の声 「歌舞伎界の働き方改革」提案に称賛の声も
歌舞伎俳優の市川海老蔵が7月15日、東京・銀座の歌舞伎座で上演中の「七月大歌舞伎」の夜の部を急性咽頭炎のため休演した。 海老蔵はブログで「声が出なくなりました。お医者さんによると疲労もさることながら、アデノウィルスや菌が声帯に付着してしまい発声困難になりました」「苦渋の決断でございます」「懸命に回復に努めたい」とコメントしており、一日経過した7月16日の舞台も、昼公演は市川右團次が代役を務め、夜の部は前日に引き続き休演となることが発表されている。 「七月大歌舞伎」は、第一線級の俳優陣をそろえた歌舞伎のお祭り興行で、15日の公演は三連休最終日ということもあり、多くのファンが歌舞伎座へ訪れていた。 海老蔵は2020年に大名跡である市川團十郎を襲名する予定であり、今後の歌舞伎界を担う大スターである海老蔵の突然の体調不良に、全国の歌舞伎ファンから心配の声が相次いでいる一方、ネットでは冷ややかな声もあるという。 海老蔵は休演が発表された15日16時前後からブログを更新。家族と鍋料理を食べて薬を飲んだことを報告したほか、とある業者から頼まれたブロマイドの写真選びを息子の勸玄くんと共に行う内容のブログなど4件を投稿。 苦渋の決断をした割には、翌16日も朝から昼までに4件のブログを更新。これには「疲労が原因の病気なのにブログ更新はするのか」といった声のほか、「今はブログ更新は控えて早く舞台に戻ってきて欲しいです」、「海老蔵さんの本当の病気は『ブログ中毒』なのでは……」との声がネットで相次いだ。 海老蔵は一日平均10件前後のブログを更新することが知られており、休演中でもそのルールは変わらないようだ。 もっとも、海老蔵にとって、ブログは自分の意見を世間に発表する場であり、今回のダウンからさかのぼること4日前の7月11日には、七月歌舞伎の重労働ぶりを明かしており、「風邪ひいていようと 声が出なくても 具合悪くても 場合によっては歯医者さんや病院も行けない月が数カ月続くこともある」との文面もあり、この時点では自身の体調がおかしいことに気が付いていたと思われる。 海老蔵は休日のない連日の公演に疑問を抱いており、数年前から七月歌舞伎時の半日の休暇導入を実現するなど、「働き方改革」にも熱心な役者であり、この改革には歌舞伎ファンは元より、世間から称賛の声も相次いでいた。 今回の海老蔵病欠により、歌舞伎界もより一層の「働き方改革」が必要となってくるのかもしれない。
-
芸能 2019年07月16日 12時50分
マツコの「ロボット型AIに話しかけるのはバカみたい」に共感 人間と共生する課題浮き彫りに
7月15日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、『東京新聞』(中日新聞東京本社)が報じた、JR東日本が実施するAIを使った案内サービスが話題となった。同社はすでに、AI案内サービスを実施していたが、「話しかけるのが恥ずかしい」といった声が相次いだため、一部の画面を小型化したり、小声でささやかれる受話器型の装置が導入されるという。 これを受け、マツコ・デラックスは「家でやるんだったらロボット型とかはいいと思うけど、バカみたいよね。普通に人件費を削減したいんだったら、画面に話しかければ。ロボットに話しかけるのってちょっと勇気いるじゃん」と語った。 これには、ネット上では「確かに、外でロボットに話しかけているのは奇妙だな」「相手にわかるように話しかけないといけないしな」といった共感の声が聞かれた。 さらに、ふかわりょうもマツコの声に「確かに抵抗ありますけど、若林さんは?」と問われると、出演者の若林史江は「私はそういうのに話しかけたことがない」と話すと、マツコはさらに共感し、「私、音声検索も恥ずかしい。呼びかけなきゃいけないのって何なの」と話し、出演者で黒船特派員のマリア・テレサ・ガウは、Siriに英語で話しかけていると実演すると、ふかわは「英語はいいですよね」とツッコミ、マツコは「こういう恥ずかしい人が使っているのよ」とバッサリだった。 これには、ネット上でも「確かに英語の方が通じやすいってSiri使っている人いるよな」「一人でやるのはいいけど周りにアピールする感じは恥ずかしいかも」といった声が聞かれた。 ロボット型AIといえば、ソフトバンクが提供するペッパー君が知られている。芸能人でも芸人の今田耕司が奇妙な同居生活を送っている。とはいえ、ペッパー君自体は企業向けの3年契約モデルは更新契約者が15%程度にとどまる(日経Xtech調べ)との指摘もあり、ロボット型AIの人間との共生にはさまざまな課題はありそうだ。
-
芸能 2019年07月16日 12時40分
丸山穂高議員のバトルに、お騒がせ元議員が参戦?「東国原さんは私に同じことしてる」世間は冷ややか
丸山穂高衆議院議員と、元宮崎県知事にして元衆議院議員の東国原英夫がツイッター上でバトルを繰り広げている。『バイキング』(フジテレビ系)などで丸山議員を批判する東国原に、丸山議員が東国原の過去の淫行騒動を引き合いに出して、「お前に言われたくない」とばかりに舌戦を展開しているのだ。 この泥沼のバトルに、あのお騒がせ元女性議員が参入し、話題となっている。 「上西小百合元衆議院議員ですね。7月15日更新のツイッターで、東国原の『国会議員たる者が、事実関係も調べず、一部のネット記事を鵜呑みにして、他者(一般人)を個人攻撃・中傷・非難するという事は如何なものか』と苦言を呈したツイートを引用し、『東国原さんは私に同じことしてるじゃん。自分がされたら嫌なんだな』と皮肉めいたコメントをつけたのです」(芸能関係者) 東国原と上西議員は、『バイキング』などでバトルを展開する犬猿の仲として知られる。これを受け、ネット上では「この人、なんでもいっちょかみしてくるよね」「みなさーん、私のこと忘れていませんか、と全力アピールしてくるよな」「丸山議員じゃないけど、こいつこそまさに『お前が言うな』」といったツッコミが殺到している。 くしくも丸山議員、上西元議員、東国原は、維新系の議員経験者という共通項がある。そのため、「維新の議員ってみんなお騒がせなのかね」「なんか、五十歩百歩って感じ」といったあきれ気味の声も聞かれた。 丸山議員は東国原の反論に関して、7月15日更新のツイッターで「過去本人発言含めて各所調査済み、何故か拘る表現は文法受け身についての勉強不足」と余裕めいた発言も残しているため、さらに論争は泥沼化しそうだ。今後の展開としては、丸山議員が上西元議員にどう絡んでいくかが、注目ポイントと言えそうだ。記事内の引用について上西小百合のツイッターよりhttps://twitter.com/uenishi_sayuri東国原英夫のツイッターよりhttps://twitter.com/higashi_kokuba丸山ほだかのツイッターよりhttps://twitter.com/maruyamahodaka
-
-
芸能 2019年07月16日 12時30分
『遊戯王』キャラが「独裁政権に未来は暗黒次元」 作者の「売国政権」投稿にファンもドン引き
人気漫画『遊☆戯☆王』(集英社)の原作者・高橋和希氏のインスタグラムポストが、物議を醸している。 高橋氏は15日にインスタグラムを更新し、『遊戯王』のオフィシャルカードゲーム発売20周年を記念した記念本の宣伝をしつつ、「表紙イラストなのですがカード部分は編集さんにはめ込んでもらうのですが、7月21日に選挙があるので投票している王様イラストにアレンジしました!」と、表紙を21日に行われる参議院選挙バージョンにしたことを報告。投稿されているイラストには『遊戯王』のキャラクターが描かれていたが、主人公の持っているカードに「Let' VOTE(投票に行こう)」と書かれていたほか、「ホント…日本て住みづらくなっちゃった…」「独裁政権に未来は暗黒次元(ダークディメンション)!」といったセリフも書き込まれていた。さらに、高橋氏はコメント欄で「本当に今の売国政権で日本の未来は大丈夫かと思うわ!」「ヤバイ〜〜!!」と政権ヘイトを展開。さらに、「アテム『決闘者のみんな!今こそ正義の一票スタンバイだぜ!!』」とつづっていた。 唐突なこの政権ヘイトに、高橋氏のインスタグラムには、「こんなコメント付きのイラストは見たくなかった…」「どの政権を支持するのも自由ですが、発言にキャラクターを巻き込まないでください」「右だろうが左だろうが先生が発言するなとは言いませんが、キャラクターに言ってほしくないです」といった困惑の声が寄せられている。 「参院選が間近に迫ってきたということで、政治に言及する芸能人も増えてきています。浅野忠信、秋元才加のほか、城田優も『各政党の政策、公約を聞き、冷静に判断しなければならない。ルールは、我々の投票で決まる』と投票を呼びかけ、反響を集めていましたが、今回は芸能人の発言とは違い、多くの人に愛されているキャラクターを利用しての発言。『遊戯王』ファンからの落胆の声が多く聞かれてしまいました」(芸能ライター) 影響力のある著名人の投票への呼びかけは、大きな効果があるかも知れないが、キャラクターに言わせてしまったことで、批判を呼んでしまったようだ。記事内の引用について高橋和希公式インスタグラムより https://www.instagram.com/studio_dice/城田優公式ツイッターより https://twitter.com/U_and_YOU
-
芸能 2019年07月16日 12時20分
堀ちえみに誹謗中傷で書類送検の件で『とくダネ』が自宅に直撃取材、「デリカシーない」と批判
今年2月、ステージ4の舌がんであることを公表したタレントで元アイドルの堀ちえみ。そのブログに、誹謗中傷のコメントを書き込んだ北海道在住の50代の主婦が脅迫容疑で書類送検された。その女性は、堀の記事に対して「死ね消えろ嘘ばっかり」「馬鹿みたい死ね消えろデブ」「癌なのにあちこちで叩かれて笑えるわ」などと心無い言葉を繰り返し投稿していた。 「そこで、16日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)が、その女性に取材していました。ところが、彼女は謝罪の言葉もないばかりか、『(書き込んだのは)何百回もしたわけじゃないんですかよ。10回かそこらですよ?』と開き直り、「2ch(現・5ちゃんねる)とかにはもっと凄いこと書いてますよ』『私、土地勘ないですから東京に。『殺しに行く』とかだったら分かるんですけど、『死ね』でも脅迫になるんですねって感じで』と、罪悪感のかけらは見られませんでした」(芸能リポーター) だが、この後『とくダネ!』は、さらに一歩踏み込んでしまう。 「誹謗中傷を受けた堀の心境を聞き出すためでしょう、『とくダネ!』専属の平野早苗リポーターと、『直撃LIVE グッディ!』(同系)の大村正樹リポーターの2人が、堀が車で自宅に帰ってきたところを直撃していました。ナレーションでは、『取材に応じてくれた』と堀が友好的だったように紹介し、かつ、『こんにちは〜、堀さんご無沙汰しております』と、和やかにマイクを向けてはいましたが、どう考えてもアポなしのようだったようで、堀は突然の訪問に驚いていました。さらに、リハビリ中ということもあり、最低限の受け答えのみで、明らかに喋りづらそうでした」(同) 独自取材を、と考えた結果のインタビューではあっただろうが、SNS上では、そんなデリカシーのない姿勢に対し、批判の声も。「リハビリ中なのを知っているのに自宅まで押し掛けて堀ちえみに直撃するとくダネも馬鹿?」「とくダネ 脅迫書き込みの主婦は論外として、わざわざ堀さんの自宅前で、本人に傷つきましたか?なんて聞く必要あんのかな」「わざわざ堀ちえみの自宅に押しかけるマスコミもどうかと…」などと炎上した。「正義」の線引きを考えてほしいものである。
-
-
芸能 2019年07月16日 12時10分
HGの妻とトレエン斎藤、宮迫ら闇営業芸人の“引退”に言及 今後「引退勧告」の流れになるか
15日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)に、レイザーラモンHG夫人の住谷杏奈が出演。闇営業問題で謹慎中の夫について語った。 住谷は「旦那さまはどんな感じでお過ごしで?」と聞かれると、 「お騒がせして申し訳ないっていう気持ちと、一個人の嫁としての意見なんですが、もう引退してもらいたいなって私は思っていて、主人に結構言っていたんです」 と衝撃の告白。さらに住谷は、 「テレビに出られなくなっても、RGさんと漫才を、それだけは続けていきたいと」とHGが芸人続行の意思を示していることを明かす。 続けて、 「結構もう、私は芸能界ですごい尊敬っていうか、一世風靡しましたし、それだけでもすごいなーって尊敬していて、結構やりたいことはやらせてもらったんじゃないかなと思って。やっぱりね、そういう世間をお騒がせてしまったということで…」 と話す。武井壮はこれを聞いて、「奥さんのほうが稼ぐから家計に響かないしね」と皮肉とも思える発言。ちなみに住谷は現在、コスメブランドなどを手がけ、年商は6億円とも言われている。HGが働かなくても、全く問題ないというわけだ。 そして住谷は、HGの謹慎中の様子について、 「家にいるんですが、謹慎された芸人さん13人で、光っていうグループ LINE を作って、あのなんかこれからチャリティとかしようと動いている」 と語った。どうやら住谷は、闇営業問題で謹慎処分を受けたHGについて、世間の心証も悪くテレビ復帰は絶望的なことから、「芸能界引退」を望んでいる様子。しかし当人は、RGとの漫才を継続させていく意思を示しているようだ。 闇営業問題の芸能界引退については、同日放送の『直撃LIVE! グッデイ』(フジテレビ系)でも、トレンディエンジェルの斎藤司が、雨上がり決死隊の宮迫博之について、深刻な表情で「(芸能界を)もう辞めるくらいまで来ている。世間の反応を見たりとかの感じですけど、そういう事も考えてなくはないんじゃないか」と話し、物議を醸した。 今回の住谷の発言と合わせて、ネットユーザーからは「関係者が引退をチラつかせて同情を引き出そうとしているのではないか」「かわいそうアピールで引退を留まらせようとしている」と懐疑的な見方を示す声が上がる。一方で、「全く同情することはない」「HGは嫁が金持ちなんだから引退しても困らないし、辞めるべき」「宮迫もHGも引退してほしい」と厳しい指摘も。 また、住谷については、「間接的に自分の稼ぎをアピールしたかっただけではないか」という批判も見られた。 現状、闇営業問題で処分を受けた吉本興業所属芸人たちは、実質「無期限謹慎」となっている。その状況で進退について「引退」をチラつかせることに、「同情を引き出そうとしている」という疑念や、「忘れられないための工作」と取る人も多かった様子。また、この発言で「引退を迫られる流れになるのでは」「斎藤は口を滑らせたのでは」という心配の声も上がった。 八方塞がりとなっている芸人たちをなんとかしたいのだろうが、今回の「引退」についての言及は、逆効果だったのかもしれない。
-
スポーツ 2019年07月16日 11時20分
オリックス田嶋大樹、コントロール修正できず…後半戦は痛い黒星スタート!
オリックス 2-6 東北楽天(16回戦)※オリックスの8勝7敗1分け▽15日 京セラドーム大阪 観衆 26,237人 最下位で後半戦をスタートさせたオリックス。巻き返しに向けて初戦は勝っておきたかったが、逆転負けを喫してしまった。 オリックスは2回、楽天の予告先発だった塩見貴洋の当日登板回避により、急遽先発登板した菅原秀から、吉田正尚、モヤの連打でチャンスを掴み、安達了一の遊ゴロの間に1点先制すると、若月健矢のピッチャー強襲の内野安打でさらに1点追加する。しかし、先発の左腕、田嶋大樹の投球にいつものようなキレがなく、その直後の3回、楽天打線が爆発。銀次、ウィーラー、堀内謙伍の3連打で同点に追いつくと、4回、島内宏明のタイムリーで逆転。田嶋は続く浅村栄斗の打球を2塁に悪送球してしまい、西村徳文監督はピッチャー交代を決断。 田嶋は「初回からボール球も多く、テンポの悪いピッチングになってしまいました。早いイニングにマウンドを降りてしまい、リリーフ陣に負担をかけてしまう事もそうですし、試合を作ることができず、申し訳ないです」と自身の投球内容を振り返っている。 試合は8回、5番手の海田智行が捕まり、痛い3失点。打線は安打を放ったものの、得点に繋ぐことが出来ず、代替先発の楽天菅原に今季初勝利を献上する形となった。 試合後、西村監督は「(田嶋があそこまで悪いのは)初めてじゃないですか。キレもどうかなと思いましたけど、コントロールですね。それが続いているので、どこに原因があるのか?今日みたいなピッチングをするピッチャーじゃないですから」と田嶋の投球を振り返ると、打線については「(ヒット)8本全部シングルでしょ。繋いで繋いでやっていかないと。8本出てますからね。もっといろいろ指導していかなきゃいけない」と語り、課題や反省点をクリアしていく考えだ。 首位ソフトバンクが敗れただけに、勝っておきたい試合だった。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
芸能 2019年07月16日 06時00分
『なつぞら』、なぜ評判が落ちた? 伝説の“炎上朝ドラ”と共通点が
NHK連続テレビ小説『なつぞら』に、視聴者からの不満が高まっている。 広瀬すず主演の『なつぞら』。戦争で両親を亡くした少女が北海道・十勝の開拓者一家に引き取られ、やがて東京でアニメーターを目指すようになるというストーリーが描かれている。朝ドラ100作目ということもあり放送前から話題を集めていたが、4月1日からの放送開始以降、2週にわたって描かれた幼少期編は「泣ける」「感動する」として大反響を呼んでいた。 現在、『アニメーション編』が描かれている本作だが、視聴者からの評判はすっかり落ちてしまったという。 「実は『東京・新宿編』に突入して以降、視聴者からの評判が落ち始めているとのこと。当初は、『北海道・十勝編』の反動では? と言われていたものの、主人公・なつの身勝手さが目立つようになってきた。『なつぞら』の登場人物たちは基本的に無条件で親切になつに接するのですが、なつはその親切さを無下にするように反発することもしばしば。第46話では、なつが川村屋に泊まっていることを知ったなつの兄・咲太郎(岡田将生)が、ひどい目に遭っていると勘違いしてなつを迎えに来る一幕がありましたが、これにマダム(比嘉愛未)が『なつさんを幸せにできるの?』と忠告すると、なつはなぜか『マダムは、兄の何を知ってるんですか!』と反発。初対面で泊まる場所まで提供してくれた恩人に接する態度ではないと批判が殺到する事態に。『これも黒歴史朝ドラになるのか…』といった懸念も出ています」(ドラマライター) 「黒歴史」と呼ばれた朝ドラといえば、18年上半期に放送された『半分、青い。』が挙げられるが――。 「実は『なつぞら』と『半分、青い。』には共通点があると言われています。第78回でなつが幼なじみの天陽(吉沢亮)の結婚を聞かされたシーンがありましたが、なつはそれに対し明らかに動揺していました。『半分、青い。』でも、主人公の鈴愛(永野芽郁)がはがきで幼なじみの律(佐藤健)の結婚を知り、動揺しながらはがきを片手に住所まで押し掛けるという展開がありましたが、なつも鈴愛も、かつてその幼なじみから告白され、その告白をスルーした身。『振っておいて明らかに惜しいことしたって顔するのやめなよ…。鈴愛じゃん』『天陽くんなんて鼻にもかけてなかったのにショック受けるなんて鈴愛みたい』といったツッコミが多く聞かれました」(同) とはいえ、「なつはあの鈴愛よりも自分勝手」「他人が鈴愛に厳しかった分、なつの方が助長してタチ悪い」といった声も多く見受けられている。果たして『なつぞら』は今後どのような展開になっていくのだろうか――。
-
芸能 2019年07月15日 23時00分
カトパンに“キャスター失格”の烙印? それでもノーダメージな理由
今年4月に古巣・フジテレビの夕方ニュース番組「Live News it!」のメインキャスターに就任したカトパンことフリーの加藤綾子アナウンサー。就任の際、「主婦目線に寄り添いたい」と意気込んでいたというが、まったく寄り添えていないようだ。 「視聴率は4%台でスタートしいきなり期待外れの結果に。その後、3〜4%台を推移していますが、他局と比較すると同時間帯では断トツの最下位。一部で年間のギャラが2億円と報じられたこともあって、局内からは早くも“不要論”が巻き起こっています」(フジ関係者) 4月には初のビジネス書「会話は、とぎれていい 愛される48のヒント」(文響社刊)を上梓。重版が続き、版元は「予想以上の売れ行き。10万部は確実だと思います」とコメントするほど好調な売れ行きだという。 「篠原涼子らと同じ大手芸能プロに所属しているカトパン。事務所との関係もあるので、フジは破格の好条件でオファーしたそうで、その条件にはカトパンが制作サイドのスタッフを指名する権利も含まれていたようです。自分のとっての“イエスマン”で周囲を固めた結果は惨敗でした」(同) そんなカトパンだが、プライベートの時間は充実している様子。発売中の「フライデー」(講談社)によると、今月上旬の夜、仕事を終えると松嶋菜々子や綾瀬はるかが通うことで知られるジムが入る都心のビルへ。約1時間後、帽子を目深に被ってビルを後にすると、タクシーに乗り込んで去っていったというのだ。 「独身で大金を持ち、悠々自適なプライベートを送るカトパン。いくら頑張ったところで、にじみ出る雰囲気を考えると主婦にウケるのは難しいだろう」(芸能記者) フジの幹部がいつまでガマンして起用できるかが注目される。
-
-
芸能 2019年07月15日 22時00分
松坂桃李、主演映画が話題で公式ページがパンク寸前! 好評が集まったワケ
7月6日〜7日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表され、「新聞記者」が公開初週の前週から2ランクアップして8位に入った。 同映画は、東京新聞の名物記者となった望月衣塑子記者の著書を原案に、シム・ウンギョン演じる若き新聞記者と、松坂桃李演じるエリート官僚の対峙と葛藤を描く社会派サスペンス。6月28日から全国143スクリーンで公開されている。 「公開初日には、公式ホームページの感想投稿キャンペーンにアクセスが殺到して“パンク状態”になった。日本映画で政治がテーマで、ここまで勢いあるのはかなり珍しい。朝日新聞に全段広告を打っていたが、参院選の選挙期間中とあって世間の関心は高いのでは」(永田町関係者) 松坂といえば、昨年公開された映画「孤狼の血」で、役所広司演じた主人公の部下の刑事役を演じ、「第42回日本アカデミー賞」の最優秀助演男優賞など数々の映画賞を受賞。 しかし、今年5月に公開され、時代劇に初挑戦した主演映画「居眠り磐音」は興行成績が振るわず。4月クールの主演ドラマ「パーフェクトワールド」(フジテレビ系)の全話平均視聴率は6・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、数字を持っていないことを露呈してしまったのだ。 「映画の方は、劇場に足を運んだのが高い年齢層の世代で、あまり松坂のファン層の世代を取り込めなかった。ドラマの方は、昨年映画版が公開され当たらず。作品選びに失敗したのが敗因だったのでは」(映画業界関係者) 評価がダウンしてしまっていたところに、主演した「新聞記者」の思わぬヒットで、すっかり息を吹き返しそうな松坂。10月4日からは直木賞受賞作を映画化した出演する「蜜蜂と遠雷」が公開されるが、勢いが付いたようだ。
-
芸能
ゲストにマキ凛花、武藤昭平、SOFFet、大西ユカリ!カルメラが一夜限りの夢コラボライブ
2015年04月04日 18時00分
-
アイドル
山田菜々インタビュー 恋愛は「素敵な偶然の出会い」に期待
2015年04月04日 16時20分
-
アイドル
NMB48チームM 山田菜々卒業公演レポート
2015年04月04日 16時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】数日前の出待ちでは自殺する予兆なんてなかった岡田有希子
2015年04月04日 12時00分
-
アイドル
アイドリング!!!が解散 ラストライブは武道館
2015年04月03日 19時30分
-
芸能
“FRIDAY先輩”宮迫博之 田原俊彦の“不倫密会”報道に忠告「載ったらアカン」
2015年04月03日 16時36分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/4) 船橋S 他
2015年04月03日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第226回>
2015年04月03日 15時30分
-
芸能
鈴木みのり「様々な色に染まれるような役者になりたい」
2015年04月03日 11時50分
-
芸能
日テレに守られた上重アナ
2015年04月03日 11時45分
-
芸能
平祐奈インタビュー「坂田利夫さんにはギャグを教えてもらえました!」
2015年04月03日 11時45分
-
芸能
長谷川京子が楳図かずお原作でクモになる! 10年ぶりの『世にも奇妙な物語』出演で熱演
2015年04月03日 11時45分
-
芸能
広瀬すず 「制服を着て青春できる友達を作りたいです」
2015年04月02日 16時42分
-
芸能
芸能人女性の落とし方(32)〜朝ドラ女優・門脇麦と密室あえぎ声セッション〜
2015年04月02日 16時00分
-
アイドル
大島優子、最近影響を受けた人は笑福亭鶴瓶! 「ワクワクする人になりたい」
2015年04月02日 15時30分
-
芸能
頭の中は“野球バカ”だった日テレ・上重聡アナ
2015年04月02日 15時30分
-
芸能
まだTBSを退社していなかった枡田絵理奈アナに早くも“下げマン”疑惑 夫・堂林は屈辱の2軍暮らし
2015年04月02日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(2))
2015年04月02日 15時30分
-
芸能
森泉がペットへの愛を語る「助かっている部分もたくさんあります」
2015年04月02日 15時15分
特集
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分