-
スポーツ 2019年07月16日 22時30分
WWE中邑真輔、日米で“白いベルト”奪還!AJはリコシェからUS王座奪取!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間15日、ウェルズ・ファーゴ・センター(ペンシルバニア州フィラデルフィア)でPPV「エクストリーム・ルールズ」を開催。キックオフショーで、中邑真輔とインターコンチネンタル王者フィン・ベイラーによるタイトルマッチがラインナップされた。 先週のスマックダウンで、ノンタイトル戦に勝利した中邑が、アーム・バーやライダーキックで攻め込めば、ベイラーもトペ・コンヒーロやオーバーヘッドキックを繰り出し激しい攻防を展開。中邑がスライディング・ジャーマンスープレックスからキンシャサを狙うも、これをベイラーがカウンターのスタンプで迎撃。続けてベイラーが必殺技、クー・デ・グラを狙ったが、これを直前で回避した中邑がキンシャサを2連発。これが決定打となり、ベイラーから3カウントを奪取。中邑が“白いベルト”インターコンチ王座を獲得した。 試合後のインタビューでは「俺の方がフィンよりベターな王者になる。人々はもう俺のことを忘れないだろう」と白いベルトを肩にコメント。中邑は新日本プロレス時代、IWGPインターコンチネンタル王座としてバラエティに富んだ相手と防衛戦を闘い、名勝負を繰り広げた。IWGPもインターコンチ王座のベルトは“白”。中邑に白いベルトがしっくりくるのも当然だろう。 抗争を繰り広げていたAJスタイルズとUS王者リコシェはタイトルマッチを行った。 AJは“ザ・クラブ”のルーク・ギャローズ&カール・アンダーソンとともに登場すると、突如ゴング前にギャローズ&アンダーソンがリコシェを襲撃。しかしリコシェは、ハリケーンラナからドロップキックで先制すると、お返しとばかりにギャローズ&アンダーソンにまとめてクロスボディを放った。 さらにリコシェが延髄斬りやネックブリーカーを決めれば、AJもペレキックやブレーンバスターを叩き込んで両者ハイレベルな攻防を展開。リコシェがシューティングスタープレスを繰り出すも、AJの足がロープ下に飛び出してフォールを回避。さらにセコンドのギャローズ&アンダーソンが介入してリコシェの追撃を邪魔すると、その隙にAJがセカンドロープからスタイルズ・クラッシュを炸裂させて3カウント。AJがリコシェを撃破してUS王座を奪取した。雪崩式のスタイルズ・クラッシュは新日本時代にもめったに使っていない荒技。この2人の抗争はこれが始まりなのかもしれない。文 / どら増田写真 / ©2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
芸能 2019年07月16日 22時00分
モデルの彼女と破局、日テレ上重アナがハマっていることは…今後がさらに心配?
交際が報じられていた、日本テレビの上重聡アナウンサーとモデルの安座間美優が、今年に入って破局していたことを、一部スポーツ紙が報じている。 2人は、同局系「ズームイン!!サタデー」での共演をきっかけに交際に発展し、2011年7月に交際が発覚。同11月のイベントで安座間が交際宣言していた。 結婚間近ともみられてきたが、8年にわたる交際で結婚の時期を逃した部分もあるそうで、互いに将来を考える中で、別々の道を歩んだほうがいいと決断。すでに周囲の知人らに別れたことを報告しているという。 上重アナといえば、2015年3月に朝の情報番組「スッキリ!!(現・スッキリ)」の総合司会に就任。しかし、4月に番組の有力スポンサー企業の元会長から多額の利益供与を受けたと一部週刊誌で報じられ、謝罪。わずか1年で同番組を降板してしまっていた。 「その当時、1回破局説が流れたことがあったように、関係が悪化。スポンサーからの利益供与によって自宅マンションを購入したが、そのマンションで安座間と生活していたことで、安座間もいろいろ陰口をたたかれるようになってしまったようだ」(日テレ関係者) 上重アナといえば、5月に右肩の故障でリハビリ中のプロ野球・中日ドラゴンズの松坂大輔投手と、千葉県内のゴルフ場でともにプレーしていたことを一部で報じられた。 甲子園で激闘を繰り広げた盟友同士だけに、普通にプレーしているだけならば問題がなかったが、ゴルフに行った日、中日の2軍は練習日。松坂は関東地方でリハビリ治療したいと申し出て、練習を休んでいたため、球団からペナルティーをくらってしまったのだ。 「あの1件で、さらに局内での肩身が狭くなった上重アナ。あまり仕事もないので、最近は飲み会にハマっているらしい。彼女とも破局したので、飲み会で女漁りに走るのでは。またまた問題を起こさなければいいのだが…」(同) 上重アナのプライベートは忙しくなりそうだ。
-
スポーツ 2019年07月16日 21時30分
新日本『G1』Aブロック、棚橋弘至と飯伏幸太が想定外の連敗スタート!
新日本プロレス『G1クライマックス29』▽14日 東京・大田区総合体育館 観衆 4,074人(札止め) 「フラットな立場で見たい」 KENTA対棚橋弘至。柴田勝頼にとってKENTAとはソウルメイトで、柴田は昨年G1決勝で棚橋のセコンドについた。どちらにも肩入れできないと柴田は実況席に座り、ゲスト解説を務めた。 シングル初対決の両者が対峙すると、棚橋コールが上回った。試合でもKENTAがラフな攻撃を仕掛け、棚橋の攻撃をかわすとブーイングが起こるなど、同じくWWEからやってきたジョン・モクスリーと違って、新日本ファンの見る目は厳しいようだ。 そんな空気を読んだのか棚橋は、新日本の魂をたたき込むような攻撃を見せて、体格差のあるKENTAを圧倒していく。しかし、キックのバリエーションで何とか棚橋のプレッシャーから逃れると、膝を立てて2発目のハイフライフローをブロック。その後、隙を逃さずPKからgo2sleepを決めて3カウントを奪取。初対決はKENTAに軍配が上がった。 リング上で歓喜のマイクアピールをするKENTAを尻目にインタビュールームに現れた棚橋は、前日の試合後に「1人だけ迷子がいる」とKENTAを評していたが、「迷子は俺だった」とだけコメントすると控室に引き揚げた。棚橋は開幕2連敗。 棚橋と同じく黒星スタートの飯伏幸太はEVILと対戦。試合は接戦だったが、EVILは飯伏が初戦のKENTA戦で痛めたとされる足を踏みつけるなど、最近では見せなかったラフ殺法も織り交ぜながら、飯伏を追いつめていく。飯伏もラリアットなど力技で対抗するが、ラリアット、ダークネスフォールズ、EVILとたたみかけたEVILが3カウントを奪った。 連敗スタートとなった飯伏はインタビュールームに座り込むと、「クソッ。何も言えないですね。2連敗。全然足は痛くないです。痛くない。2連敗、あとは勝つしかないんで。でも今日の試合は終わったんで、次の試合は…まだ諦めてないです。まだチャンスはあるはずです。うん。まだ諦めてないですよ」と自分自身に言い聞かせている様子だったが、ショックは隠せない様子だった。 その他の公式戦は、オカダ・カズチカが、ザック・セイバーJr.に辛勝し2連勝。ザックはインタビュールームのセットを破壊するなど大荒れだった。ウィル・オスプレイはヘビー級のSANADAとの好勝負を制し、ランス・アーチャーもチョークスラムからのEBDクローで、バッドラック・ファレとの巨漢対決を制して2連勝を飾っている。取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能 2019年07月16日 21時00分
話題沸騰の“霜降り粗品の特番”、あの人気アニメがモチーフ? 「謎解き要素」が業界内外で大絶賛
霜降り明星の粗品が、14日深夜に放送された『霜降り明星・粗品が今一番やりたい企画TV〜R-1ぐらんぷり2019優勝者特番〜』(フジテレビ系)に出演。その内容がネットで話題となった。 『R-1ぐらんぷり2019』優勝により放送された今回の番組。毎年優勝者は好きなように番組を作ることができるのだが、粗品が取り組んだ企画が前例になく、ネットやテレビマンを驚かせたというのだ。 彼が取り組んだのは、『粗品のツッコミ辞典を作ろう!』という街ブラロケ企画。様々な現象にツッコミを入れ、ツッコミの頭文字で50音を埋めていくというもの。しかし、ある箇所に行くと、オープニングに戻り、同じロケをするループ地獄に陥る……途中でループしていることに気付いた粗品は、謎を解きながら、ループ脱出に挑む。ドラマテイストで、伏線が張り巡らされた内容ということもあり、何気なく観ていた視聴者も反応。Twitterでは、粗品と一緒に謎を解こうとするユーザーで溢れ返っていた。 「番組の内容はもちろん、特番前のTwitter連動企画、アシスタントのアナウンサーのブログなどにもヒントが隠されているなど、何度観ても楽しめる内容です。ネットでは謎を考察するユーザーもおり、“謎だらけ…でも面白い!”、“テレビにかぶりついた”、“リアルタイムで観るTVならでは”と絶賛の嵐でした」(エンタメライター) また、テレビマンもこの企画を絶賛。テレビ東京の佐久間宣行は“志がエグい。やり抜いたのも凄い。で、面白かった。”とコメント。TBSの藤井健太郎も“こういう番組をリアルタイムで見られたら最高だし、テレビの醍醐味のひとつだと思います。”とつぶやいた。 「以前、粗品は自身がパーソナリティーを務める『霜降り明星のオールナイトニッポンゼロ』(ニッポン放送)にて、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』で、8話連続同じストーリーが続くループ物があると紹介していました。そちらをモチーフに、『R-1』で何度も準決勝敗退を経験した(=ループした)自身を皮肉っているのだと思います」(同上) 同番組は、謎解きをしながら観ると、さらに細かな演出が発見できるという仕組みとなっている。21日頃まではTVerなどで配信されているので、謎解き好き、お笑い好きは視聴してみてほしい。
-
スポーツ 2019年07月16日 20時30分
ソフトバンク・サファテ、今度は“女性差別”発言? 問題投稿の背景から球団の処分必至か
ソフトバンク・サファテのツイッター上での発言が波紋を広げている。トランプ大統領を批判した女子サッカー米国代表のラピノー選手に対し、12日に「そんなに米国が嫌いなら出ていけ!」とツイート(後に謝罪し削除)。15日には他ユーザーからの「愛国の意味を理解していない」という指摘を曲解したのか、「女性は男性より1つ多くの権利を持っている、父親の同意なしに赤ちゃんを中絶できる権利を」といった旨の不可解な反論を展開した。 自身の考えに反する人物・事柄への攻撃的なツイートに、日本のツイッター上でも「投手としては好きだけど人間的にはかなり嫌いになった」、「思想を抜きにしても反論に脈絡がなさすぎる」、「一度謝罪したのになんで性懲りもなくツイートを続けるのか」といった批判が殺到。16日現在でもその数は増え続けている。 サファテといえば、2011年の来日以降広島(2011-2012)、西武(2013)、ソフトバンク(2014-)の3球団で活躍し、2017年にはプロ野球記録となる54セーブもマークした選手。球界を代表する抑え投手の一人であることは間違いないが、今回の発言で深い失望を感じているファンも少なくない。 ただ、サファテが“お騒がせ”な言動をとるのはこれが初めてではない。例えば、2017年には「降板が早すぎる先発は何か感じてほしい、首脳陣も先発をもっと信じてほしい」とチームの先発陣・首脳陣を批判。 また、翌2018年には浅尾拓也(元中日)について言及する中で「浅尾が壊れたのはドラゴンズのせい。毎日回またぎをさせたからだ」と中日の起用法をやり玉に挙げている。 これら過去の事例では、「よくぞ言ってくれた」と擁護する声も多かった。しかし、今回の事例ではそのような意見はほとんど寄せられていない。 逆風が強まっているのには、サファテ自身の現状も関係している。昨年の開幕直後に股関節を負傷した右腕は、今年に入ってもその回復が思わしくなく先月初めから一時帰国中。そのような状況での“物言い”に対し、「怪我が治らないイライラをツイッターで発散してるのか?」、「働いてない奴が一丁前に偉そうなこと言うなよ」、「うだうだ文句言う暇があるならとっとと怪我を治せ」と批判を浴びせるファンも少なくない。 一部からは「こんな差別的な選手は解雇するべき」という厳しい声も出始めている今回の一件。報道ではサファテは今月中に再来日する予定と伝えられているが、今後の展開次第では球団も何らかの処分をせざるを得なくなるかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用についてデニス・サファテ公式ツイッターよりhttps://twitter.com/dsarfate
-
-
芸能 2019年07月16日 18時00分
『監察医 朝顔』、視聴率減も“人間ドラマ”に高評価 「月9で泣いたの久しぶり」の声も
月9ドラマ『監察医 朝顔』(フジテレビ系)の第2話が15日に放送され、平均視聴率が12.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第1話からは1.4ポイントのダウンとなってしまった。 新米法医学者・朝顔(上野樹里)が、刑事の父・平(時任三郎)と協力し合いながら遺体の解剖を通じて真実を明らかにしていくストーリー。朝顔の母・里子(石田ひかり)は東日本大震災で行方不明になり、二人に暗い影を落としている。第2話では、夏の路上で凍死した男性の遺体が発見され、原因究明する朝顔らが描かれた。 遺体の解剖がテーマになっているだけあり、事件シーンはシリアスな場面が多いものの、終盤に用意されている感動的なシーンが、話題を集めているという。 「第2話では、朝顔が恋人である真也(風間俊介)に、自身の母が震災で行方不明になってしまったことを初めて告白。『お母さんにしてあげること何かやらなきゃって考えてたら、突然、法医になろうって思った』と明かしました。その話を聞いた真也は、号泣しながら『万木朝顔さん、僕と結婚してください!』とプロポーズ。『ここじゃないでしょうよ……』とツッコまれながらも、『どうしても今言いたくなった』と朝顔を抱きしめた真也に、視聴者からは『幸せにしたい! って想いがめちゃくちゃ伝わった。いいプロポーズ!』『めっちゃ泣いた!月9でこんなに泣いたのも久しぶり』といった絶賛の声が集まりました」(芸能ライター) また、朝顔と真也が交際したことを知った平の反応にも、反響が集まった。「平とコンビを組んでいる真也ですが、平はそのことを知らず。しかし、第2話終盤で平が『桑原君と付き合ってるだろ。いくつかの事象からそうだと判断した』と朝顔に指摘するシーンがありました。真也について『頑張ってる』と評価していた平ですが、改めて、朝顔から交際の事実を聞くと、『撤回する』と不満顔。『もしかして反対?』と尋ねる朝顔に、無言を貫くというシーンがありましたが、視聴者からは『いじけるパパが可愛すぎる』『刑事のノリで娘の交際に反対する父ちゃん面白い』という声が殺到。『シリアスシーンと感動シーンのあとにちょっと笑えるシーン挟むこのドラマのセンス好き』といった指摘もありました」(同) 法医学がテーマということで、放送前は18年のドラマ『アンナチュラル』(TBS系)と比べる声も多々あったものの、「『アンナチュラル』よりも仕事とプライベートが分かれてる感あって、こういうのもいいと思う」「こっちの方がより日常に即したヒューマンドラマって感じがする」という声も上がっていた。 期待の声を続々集めている『監察医 朝顔』。今後の展開も見逃せない。
-
スポーツ 2019年07月16日 17時00分
復活登板の松坂が試される、ナゴヤドームのワナ
「メジャー仕様」が、松坂大輔(38)に味方してくれるかもしれない。 今日、7月16日、松坂大輔が復活マウンドを踏む。一軍の練習に合流した同12日、与田剛監督(53)は記者団に松坂の復帰日について聞かれ、頭を指で差しながら「ここにある」と言った。早期の一軍登板を認めたわけだ。ペナントレース後半戦の初戦は、左腕・大野雄大の先発が伝えられていた。「その翌日か、翌々日?」と各メディアがチーム関係者にカマを掛けてまわったところ、16日の先発が分かったのだ。 おそらく、チーム関係者もわざと漏らしたのだろう。昨季、松坂の登板した試合は観客動員数が伸びている。「予告先発制」だから、15日の試合途中には発表されるわけだが、少しでも早く「松坂復帰」を広めれば、その分、チケットの前売りも伸びると踏んだのだろう。 松坂は一軍合流後、ブルペン投球もしているが、ナゴヤドームのマウンドでの投げ込み練習もしている。実戦で投げるのと同じ場所での投げ込み練習だ。この練習には、意味があった。 「ナゴヤドームのマウンドは昨年オフに改造されました。『メジャー仕様』に改造されたので、去年までとは感触も異なります。踏み心地や硬さ、スパイクの歯がどんな感じで地面に食い込むのかを確かめておきたかったのでしょう」(スポーツ紙記者) ウエスタンリーグの投手によれば、ナゴヤドームのマウンドは去年までと今年では、まったくの別モノだそうだ。「硬い」と言い、さらに、こうも語っていた。 「(踏み出す側の足が)着地したら、スパイクの歯が刺さるまでは同じなんだけど、スパイクの歯が刺さったまま動かなくなる。着地してから足の指の向きを変えてという、学生時代から教わってきた下半身の粘り、着地してからすぐに投げてはダメという基本的な投げ方ができなくなる」 また、在京球団の某リリーバーも「(着地した側の足の)太股がパンパンになる」と話していた。パンパンとなるとは、下半身に負担が掛かるという意味だ。 「日本の球場のマウンドは海外と比べ、軟らかくできています。でも、リリーバーが登板する時、着地する付近の土は掘られていて、逆に投げにくいんです。マウンドを硬くすることで、リリーバーへのストレスはなくなるはず。そういう目的でマウンドを硬くすることになったんです」(チーム関係者) 粘土質の土を入れ、マウンドを硬く造り直したのだそうだ。 硬いマウンドがメジャーリーグ仕様に近いのなら、松坂にとって有利になのではないだろうか。もっとも、硬いマウンドへの“免疫”、経験値では有利だが、下半身への負担が大きくなることも、松坂は分かっているはずだ。 「二軍戦での松坂ですが、カーブを主体としたピッチングで打ち損じを誘っていました。ベテランの読みというか、巧さは見せてくれましたが」(前出・スポーツ紙記者) 硬いマウンドでの経験値は高い。しかし、メジャー時代はその硬いマウンドに「合わない」と愚痴をこぼしたこともあった。当時と今は違うが、硬いマウンドで投げ切るために必要なことは下半身の強さ。2月に右肩を痛め、投げられなかった間にどれだけ走り込みをしていたかが問われる。1、2回の登板なら経験値で誤魔化せるが、ナゴヤドームのマウンドに苦しむような事態があったら、その時は本当にジ・エンドだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年07月16日 16時00分
ASKA、ジャニー氏との「光GENJI」ヒット曲秘話を明かす まぼろしの“再結成”曲の存在も
ジャニー喜多川氏の死去から1週間。追悼コメントがあふれる中、7月12日、シンガーのASKAがブログに心境をつづった。その中で光GENJIの再結成について語っている。 大ヒットした「STAR LIGHT」、「ガラスの十代」、「パラダイス銀河」の初期シングル3枚はいずれもASKAの作詞・作曲によるもの(「STAR LIGHT」のみASKA作詞、チャゲ&飛鳥作曲)。同ブログによると、新人アーティスト初のレコード大賞をもたらしたコラボレーションの陰には、ジャニー氏の存在があったという。音楽制作にコンピューターが導入された時代、いちはやくその真価に目を付けたCHAGE and ASKA(当時チャゲ&飛鳥)は、レコード会社移籍をきっかけに楽曲を量産し始める。 後に訪れるチャゲアス黄金期の萌芽を独自のアンテナでキャッチしていたジャニー氏。ある日、単身スタジオを訪れ、その場でシングル3曲を手掛けることが決まったという。自らタレントの発掘と育成に心血を注いだジャニー氏らしいエピソードだが、実は光GENJIとの間には後日談があったそうだ。 光GENJIデビュー30周年の2017年に再結成ツアーを行うため、集まったメンバー7人から楽曲制作を依頼されたASKA。さっそく7曲を書き上げたが、内海光司、佐藤アツヒロ以外のメンバーはすでにジャニーズ事務所を退所しており、「光GENJI」という名称の使用を巡ってジャニーズと折り合いがつかず再結成は立ち消えに。そのうちの1曲はASKAの新作となっているという。 日本列島に一大フィーバーをもたらした光GENJI。ローラースケートに熱狂した世代も今では40歳を超えている。もし再結成ツアーが実現していれば、往時を上回るセンセーションを巻き起こしたことは間違いない。 SNS上では、ジャニー氏とASKAという2人の天才の出会いに「光GENJIが時代をつかんだのは必然だった」、「光GENJIのメンバーが今でも同じ方向を向いていると分かってうれしい」、「再結成を実現してほしかった」など、改めて光GENJI再結成を惜しむ声が続出。しかし、生みの親であるジャニー氏が逝去したことで、その機会は限りなくゼロに近くなってしまった。 ASKAはブログの最後に「再び集まれるときのために、残りの楽曲は、ずっと残しておきます」と記している。復活劇といえば薬物禍から立ち直って武道館公演を果たしたのはASKAその人だが、ASKAの手がけた新曲を歌う7人を目にしたいと願うファンは多いはず。故人の遺志を継いで関係者が光GENJI再結成を実現してくれることを願うばかりだ。
-
芸能 2019年07月16日 15時00分
『ノーサイド・ゲーム』に不満の声集まるも、“マッチョの魅力”に目覚める視聴者続出?「スポ根」人気も
新日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』(TBS系)の第2話が14日に放送され、視聴率が11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることがわかった。視聴率13.5%だった第1話に引き続き、2桁の視聴率を獲得した。 本作は、『半沢直樹』『下町ロケット』などでおなじみの池井戸潤氏による最新書下ろし小説が原作である。大手自動車メーカー「トキワ自動車」に務めている中堅サラリーマンの君嶋隼人(大泉洋)は上司の反感を買い、同社の工場へ左遷される。その後、君嶋は自社のラグビーチーム「アストロズ」のゼネラルマネージャーに任命され、成績不振なチームを再び強豪チームへと立て直そうと奮闘する――というストーリーだ。第2話では、君嶋が大学の同級生の柴門琢磨(大谷亮平)に、アストロズ監督をオファーして断られるものの、めげずに何度も説得するという展開となった。 本作では、ストーリーやキャスティングに対し、「大泉洋、エリート役に見えないな。堺雅人、福山雅治、阿部寛に比べて軽いし…。脇役なら完璧だったんだろうけど」「主人公の妻の真希(松たか子)の毒舌なキャラがイライラする。松たか子のイメージと合わないし、この役必要ある?」「ラグビーの説明が淡々としすぎて、全然ルールがわからない〜」という不満の声も挙がっていた。 一方で、「アストロズ」の熱血選手たちの鍛えられた筋肉に注目が集まっている。「ラグビー選手たちの筋肉ステキ〜!マッチョ好きに目覚めそう」「選手たちの筋肉バカっぷりが笑える!こういうむさくるしい感じ、嫌いじゃない(笑)」「元日本代表ラグビー選手多いだけあって、マッチョ率高いね。これは毎回マッチョのチラ見せシーンに期待しちゃうわ」と筋肉美にハマる人が続出しているのだ。 「本作では、高橋光臣、林家たま平のなど、学生時代にラグビー部に所属していた俳優陣や、アメフト経験者である『ブルゾンちえみ With B』のメンバー、コージがラグビー選手を演じています。さらに、元ラグビー選手で俳優の天野義久が、チームのリーダー本波寛人を演じ、元ラグビー選手で演技初挑戦の廣瀬俊朗がチームの大黒柱の浜畑譲という重要な役を演じています。特に、廣瀬の演技力は評価が高く、第1話では、廣瀬演じる浜畑が、新マネージャーの君嶋と対立するシーンが多く描かれ、その目力と圧倒的なオーラから「演技力すごい、本物の俳優さんかと思った」という声も多数寄せられました。 その一方で、日曜劇場あるあるの“下剋上モノ”に飽きたという声や、今年9月に開催されるラグビーワールドカップに便乗するような内容に、嫌悪感を示す声も挙がってます。しかし、本作は「ラグビーチーム再構築をメインとした“スポ根モノ”として見れば面白い」「ラグビーは興味なかったけど、強くなろうと必死で頑張るメンバーを応援したくなった」「毎回マッチョを見るのが楽しみになっている自分がいる」と、新しい見方でドラマを楽しむ人が増えています。様々な見方が楽しめるというポイントも、高視聴率の理由と言えるでしょう」(ドラマライター) 第3話では、仕事やボランティア、チーム練習に疲労困憊中の選手たちが、強化合宿中にとある災難に襲われるという展開となっている。果たして、君嶋や選手たちは、この危機をどのよう乗り越えるのだろうか?元ラグビー選手の俳優陣の演技や肉体美も併せて期待したい。
-
-
芸能 2019年07月16日 14時00分
市川海老蔵、咽頭炎で休演も“ブログ更新”を続け心配の声 「歌舞伎界の働き方改革」提案に称賛の声も
歌舞伎俳優の市川海老蔵が7月15日、東京・銀座の歌舞伎座で上演中の「七月大歌舞伎」の夜の部を急性咽頭炎のため休演した。 海老蔵はブログで「声が出なくなりました。お医者さんによると疲労もさることながら、アデノウィルスや菌が声帯に付着してしまい発声困難になりました」「苦渋の決断でございます」「懸命に回復に努めたい」とコメントしており、一日経過した7月16日の舞台も、昼公演は市川右團次が代役を務め、夜の部は前日に引き続き休演となることが発表されている。 「七月大歌舞伎」は、第一線級の俳優陣をそろえた歌舞伎のお祭り興行で、15日の公演は三連休最終日ということもあり、多くのファンが歌舞伎座へ訪れていた。 海老蔵は2020年に大名跡である市川團十郎を襲名する予定であり、今後の歌舞伎界を担う大スターである海老蔵の突然の体調不良に、全国の歌舞伎ファンから心配の声が相次いでいる一方、ネットでは冷ややかな声もあるという。 海老蔵は休演が発表された15日16時前後からブログを更新。家族と鍋料理を食べて薬を飲んだことを報告したほか、とある業者から頼まれたブロマイドの写真選びを息子の勸玄くんと共に行う内容のブログなど4件を投稿。 苦渋の決断をした割には、翌16日も朝から昼までに4件のブログを更新。これには「疲労が原因の病気なのにブログ更新はするのか」といった声のほか、「今はブログ更新は控えて早く舞台に戻ってきて欲しいです」、「海老蔵さんの本当の病気は『ブログ中毒』なのでは……」との声がネットで相次いだ。 海老蔵は一日平均10件前後のブログを更新することが知られており、休演中でもそのルールは変わらないようだ。 もっとも、海老蔵にとって、ブログは自分の意見を世間に発表する場であり、今回のダウンからさかのぼること4日前の7月11日には、七月歌舞伎の重労働ぶりを明かしており、「風邪ひいていようと 声が出なくても 具合悪くても 場合によっては歯医者さんや病院も行けない月が数カ月続くこともある」との文面もあり、この時点では自身の体調がおかしいことに気が付いていたと思われる。 海老蔵は休日のない連日の公演に疑問を抱いており、数年前から七月歌舞伎時の半日の休暇導入を実現するなど、「働き方改革」にも熱心な役者であり、この改革には歌舞伎ファンは元より、世間から称賛の声も相次いでいた。 今回の海老蔵病欠により、歌舞伎界もより一層の「働き方改革」が必要となってくるのかもしれない。
-
アイドル
十枝梨菜 自慰行為の話しはNGでお願いします!
2015年04月06日 12時05分
-
芸能
声よりも生きることを選んだつんく♂
2015年04月06日 11時45分
-
芸能
ビートたけし いまだに抱えるトラウマを告白
2015年04月06日 11時45分
-
芸能
松本人志 お笑い芸人のギャグ特許に否定的「だんだん笑えなくなる」
2015年04月06日 11時45分
-
芸能
ビートたけし 一発屋にならないための理論「タレントとしてはごはんになりたい」
2015年04月06日 11時45分
-
芸能
真矢ミキ 7人制ラグビー観戦し「力をもらいました」と感動
2015年04月06日 11時45分
-
アイドル
新爆食女王・もえのあずきのラーメン店が立川にオープン
2015年04月06日 11時45分
-
芸能
斎藤工 久しぶりのランウェイに苦笑い
2015年04月06日 11時45分
-
アイドル
「第2回AKB48大運動会」開催が発表
2015年04月06日 11時45分
-
芸能
ビビる大木の妻が妊娠5か月
2015年04月06日 11時45分
-
芸能
まだまだ球界復帰が難しそうな番長・清原
2015年04月05日 11時45分
-
芸能
今年もやります! ヴェートーベン芸能生活17周年記念単独ライブIN新宿
2015年04月05日 11時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 3月28日から4月3日
2015年04月04日 18時00分
-
芸能
いくら金があっても足りなかった上重アナ
2015年04月04日 18時00分
-
芸能
一見順調に見える元「ミヤネ屋」アシスタントの川田裕美アナ 勝負は今秋の番組改編期!?
2015年04月04日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/5) ダービー卿CT 他
2015年04月04日 18時00分
-
レジャー
大阪杯(GII、阪神芝2000メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年04月04日 18時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(4月5日)産経大阪杯(GII)他1鞍
2015年04月04日 18時00分
-
芸能
ゲストにマキ凛花、武藤昭平、SOFFet、大西ユカリ!カルメラが一夜限りの夢コラボライブ
2015年04月04日 18時00分