-
芸能 2019年07月13日 14時30分
『ボイス』に期待の声も、真木よう子が不安視されるのは“棒読み”のせいだけじゃない?
唐沢寿明主演の土曜ドラマ『ボイス110 緊急指令室』(日本テレビ系、夜10:00〜放送)が7月13日からスタートする。 本作は、新木曜ドラマ『サイン−法医学者 柚木貴志の事件−』(テレビ朝日系)と火曜21時枠の『TWO WEEKS』(関西テレビ系)に引き続き、韓国ドラマのリメイク版である。電話通報から「3分で現場到着、5分で現場確認、10分で検挙」という“クライシスタイム”の中で、人々を救う役目を担う緊急指令室を舞台に、妻を殺された腕利き刑事の樋口彰吾(唐沢)、絶対的な聴覚を持つ天才ボイスプロファイラーの橘ひかり(真木よう子)が、仲間と共に数々の難事件を解決していく――というストーリーだ。 本作では、放送を目前に「韓国オリジナル版見たけど、結構エグい事件取り扱っているのと、めっちゃハラハラする展開が超絶面白かった。今期ドラマの本命はボイスに決定だな」「唐沢さん、『THE LAST COP/ラストコップ』(日本テレビ系)ではハチャメチャ刑事だったけど、今回はクールな刑事みたいだね。どんな演技するのか楽しみ〜!」という期待の声が続々と挙がっている。 一方で、本作で準主役を演じる真木に対し、「真木よう子、棒読みだから嫌い(笑)」「唐沢との演技の差がありすぎる」「韓国女優のイ・ハナのイメージは可憐でかわいい感じだから、真木よう子じゃないんだよな〜。上野樹里とかが適役」という不満の声が挙がっている。 「韓国オリジナル版では、韓国の人気女優イ・ハナが、天才ボイスプロファイラーのカン・グォンジュを演じました。カン・グォンジュは他人が聞き取れないような音を聞き取れる“絶対聴覚”を持つ、112通報センター(日本版では緊急指令室)のリーダーです。主人公の妻が殺された事件にも関わっており、後に主人公と共に、真犯人逮捕を担う重要な役どころとなっています。演じたイ・ハナは、これまでラブコメディドラマに出演することが多く、どちらかと言えば、『アイドル女優』的な立ち位置でした。本作ではシリアスな演技と、可憐で儚げな雰囲気で注目を集めていました。 一方、真木は2007年に放送された、V6岡田准一主演の土曜ドラマ『SP 警察庁警備部警護課第四係』(フジテレビ系)でクールな女刑事を演じたことから、“強気な女性”のイメージが定着しています。そのため、イ・ハナとイメージが合わないと感じる人も多いようですね。また、真木は淡々とした口調が特徴的なので、“棒読み”“滑舌が悪い”と感じる人も多いのでしょう」(ドラマライター) 韓国オリジナル版は、シーズン3まで製作され、内容も韓国で実際に起こった凶悪殺人事件をモチーフに作られている。果たして、リメイク版では限られた話数の中で、どのような事件を取り上げるのだろうか。真木の演技力も併せて期待したい。
-
芸能 2019年07月13日 12時30分
“闇営業問題”でチャンスが舞い込む芸人は かつては今田や東野も
6日に放送された『おかべろ』(関西テレビ)に、いわゆる“闇営業”で謹慎中のロンドンブーツ1号2号の田村亮に代わって、相方の田村淳が出演。代役としての登場に、レギュラー出演中のナインティナイン・岡村隆史は「大丈夫? こうなったら頑張るしかない。なるようにしかならんのやから」と温かい言葉をかけた。 こうして、吉本興業のタレントが不祥事やケガなどでレギュラーに穴を開ける際、ゲストが駆け付けてしっかり代役を務めることは多い。 2010年に岡村が体調不良で芸能活動を休止した際、ラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)には、宮川大輔、極楽とんぼ・加藤浩次らゲストが毎週のように登場。矢部浩之とトークを展開した。 博多華丸・大吉がMCを務める『あさイチ』(NHK)では、華丸が舞台で穴を開けると、ケンドーコバヤシや藤井隆らが助っ人として登場。キャスターとして、見事に大役を果たしている。 また、島田紳助さんが2011年に引退を発表した時には、『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)のMCには、東野幸治、フットボールアワー・後藤輝基、雨上がり決死隊・宮迫博之(現在謹慎中)らが。『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京系)や『人生が変わる1分間の深イイ話』は、今田耕司が紳助さんに代わりMCとして登場。8年ほど経った今もなお、人気番組として継続している。ちなみに今田は、2004年に紳助さんが傷害事件で謹慎になった際にも、『何でも〜』で代役を務めた経験がある。 「吉本にはタレントが6,000人いると発表されています。他の事務所に比べてバラエティーに富んだ芸人がいますし、もちろん実力者も多い。今回の闇営業で代役を立てる番組も多く、先輩が務めるということはほぼないため、後輩が担うことになるでしょう。継続となれば、今田や東野のように、そのままMCの位置に座ることもありえます」(エンタメライター) 先輩芸人が作ってきた番組で代役を務めることで、タレントとしてのスキルアップになることは確実。胸中複雑ではあるだろうが、ある意味残された芸人にとってはチャンスなのかもしれない。
-
芸能 2019年07月13日 12時20分
『27時間テレビ』11月放送に このタイミングだからこそ期待できるのは
今年の『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)の概要が発表され、話題となっている。例年通り、ビートたけしと関ジャニ∞の村上信五が総合司会を務め、テーマは「にほんのスポーツは強いっ!〜」となる。来年に開催される東京オリンピック・パラリンピックを意識した内容であると言えるだろう。これにより、たけしと村上は2017年の「にほんのれきし」、2018年の「にほんの食」に続き、3年連続のタッグを組む。 気になるのは放送日であろう。例年ならば9月に放送されていた番組が、今回は11月2日から3日となる。「スポーツの秋」ということで、この日時となったと説明されているが、ビートたけしの離婚騒動なども影響していそうだ。 さらに、フジテレビの『27時間テレビ』は、もともと7月前後に放送されており、近年はバラエティから教養路線へのシフトを含めて形骸化したとはいえ、「フジテレビの年に一度の夏のお笑い祭り」といったコンセプトが完全に消滅する形となる。ネット上でも「もう、完全にこの路線で行くのかね」、「秋の『27時間テレビ』って全然イメージわかないわ」といった声が聞かれる。とはいえ、期待できる要素がまったくなくなったわけではない。 「やはり、明石家さんまのコーナーに期待といったところでしょう。『お笑い向上委員会』のスペシャルが昨年のように組み込まれるとするならば、一波乱ありそうですね。特にタイミング的に、闇営業問題で芸能活動を謹慎している雨上がり決死隊の宮迫博之らは復帰している可能性がありますから、番組に登場しイジられるといった展開もありそうです。もちろん、さんまからたけしの離婚イジりも見たいところですね」(芸能関係者) ビートたけしの離婚に闇営業問題と、今年はお笑いに関してトピックが満載なだけに、お笑い怪獣であるさんまが、どのように料理するのかは見ものと言えそうだ。
-
-
芸能 2019年07月13日 12時10分
霜降り明星がYouTubeチャンネルを開設、芸人が続々YouTuber化するワケ
霜降り明星が9日、YouTubeチャンネル『しもふりチューブ』を開設。チャンネル登録者数は、10日午前8時現在で早くも1万7,000人を突破した。 彼らは漫才を100本アップすることを目標に掲げており、1年目のネタも含み随時アップしていくとのこと。最近ではキングコング・梶原雄太がYouTuber“カジサック”として活躍しており、登録者数も99万人突破と、目指していた100万人も目の前に。梶原が作った道を通るように、若手芸人もYouTubeに続々参戦している。YouTubeは、知名度向上、違法動画対策、劇場に足を運んでもらうきっかけにもなるが、やはりビジネスとしての側面が大きいと言えるだろう。 「吉本芸人のYouTubeチャンネルは、すべて事務所を通しているため、売り上げの数%は取られてしまいますが、それでも彼らの収入となる。テレビにあまり出ていない芸人でも、数千回〜数万回の再生回数があるようですよ。アップの仕方は様々で、若手の人気コンビ・ラフレクランらはネタのみ。ニューヨークやチョコレートプラネットらは、企画とネタを並行してアップしています。特に若手実力派のニューヨークは、ほぼ毎日アップしていますが、YouTubeで初めて入ったギャラが4万円程度だと告白していました」(エンタメライター) 舞台で数回しかかけていないネタでも、YouTubeにアップすれば、お笑い好きに観てもらえるため、収入に変化する……というのは非常にメリットがある。最近では、“YouTuber>芸人”という風潮にもなっているが、カジサックのYouTubeコメント欄には「やっぱり芸人さんだなぁ」、「トークがうまい」と感心する声もあり、改めて芸人の実力を再評価する声も大きい。 「カジサックの成功例は非常に大きいと思います。これからYouTubeチャンネルを持つ芸人は増えるでしょうね」(同上) ジャニーズJr.がYouTubeチャンネルを持つ時代。テレビに出られない芸人が“YouTubeの収入で生活できる”という日も近いかもしれない。
-
芸能 2019年07月12日 23時00分
観戦すると楽天が負ける? “サンド伊達の呪い”は本当なのか、検証すると…
サンドウィッチマンの伊達みきおが、7月11日更新のブログにおいて、自身に向けられているよからぬ噂に苦言を呈した。伊達は「楽天野球団☆」のタイトルで、『日経エンタテインメント』(日経BP社)の好きな芸人ランキングで1位を獲得し、楽天野球団の社員たちから祝福を受けた様子を報告している。続けて、「サンドウィッチマンが球場に応援に来るとイーグルスが負ける…という極めて悪質で卑劣な噂がある」と記し、今季ファームを含め5試合観戦のうち2勝3敗であり、「こないだまでの悪夢の10連敗…。我々はその10試合、1度も観戦してませんから」と釈明している。 サンドウィッチマンは宮城県出身。全国区はもちろん、地元でも番組を持つローカルタレントとしての側面を持つ。2011年の東日本大震災発生を受けて、独自に募金を始めるなど、地元の東北愛に溢れたタレントとして知られる。東北楽天ゴールデンイーグルス応援大使も務めている存在であり、野球絡みの仕事も多い。そんな彼らが「応援すると負ける」というのは、事実だとすればかなり深刻な問題ではあろう。 ネット上では「2勝3敗なら負け越してるじゃん」「気持ちはわかるけど観戦していないアピールって逆効果じゃね?」「これ初めて知ったけど、悪い意味で注目集めてしまうんじゃね?」といったツッコミが殺到している。 東北楽天ゴールデンイーグルスは、2017年はパ・リーグ3位でAクラスとなったが、昨年2018年は、首位の埼玉西武ライオンズから29.5ゲーム差をつけられての最下位となった。今年の成績は7月12日現在4位である。ただ、2位の日本ハムから5位のロッテまでは、いずれも0.5ゲーム差ずつ並んでおり、拮抗状態にあると言える。ここから一歩抜け出すには、確実な1勝をものにして行く必要があり、正念場と言えるだけに「サンドウィッチマンの呪い」におびえるファンは多そうだ。記事内の引用について伊達みきおのオフィシャルブログよりhttps://ameblo.jp/mikio-date/
-
-
スポーツ 2019年07月12日 22時30分
新日本G1いよいよ国内開幕、昨年は的中! 決勝カードと優勝選手をズバリ予想
日本時間の7日、米ダラス・アメリカン・エアラインズ・センターで開幕した新日本プロレス真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス29』(G1)が、13、14日の東京・大田区総合体育館大会から日本を転戦する。 13日はBブロックの初戦、14日はAブロックの2戦目が行われる。今年はAブロックに豪華メンバーがそろう。IWGPヘビー級王者のオカダ・カズチカ、棚橋弘至、飯伏幸太、EVIL、SANADA、ザック・セイバーJr.、IWGPジュニアヘビー級王者のウィル・オスプレイ、WWEを退団したヒデオ・イタミやKENTAまでいるのだから、決勝進出者を予想するのはかなり至難の業である。ちなみに、ダラス大会ではオカダ、KENTA、SANADA、バッドラック・ファレ、ランス・アーチャーが白星を飾っている。 Bブロックは、IWGPインターコンチネンタル王者の内藤哲也、NEVER無差別級王者の石井智宏、バレットクラブのリーダーとしてIWGPヘビー級王座を奪取したジェイ・ホワイト、WWEを退団し、ディーン・アンブローズのリングネームで、バリバリのスーパースターとして今でも世界的な人気を集めるIWGP USヘビー級王者のジョン・モクスリーとビッグネームが並ぶ。これに加えて、G1に強い後藤洋央紀や、6.9大阪城ホール大会で敗れはしたもののモクスリーと好勝負を演じたジュース・ロビンソンがかき回せば面白い。 来年の東京ドーム大会が1.4、1.5の2連戦になったことで、今年からはIWGPヘビー級王者以外の選手が優勝した際に与えられてきた「1.4東京ドーム IWGPヘビー級王座挑戦権利証」の扱いが不透明になっている。これまでは権利証が移動した前例がないため、1.4ドーム大会メインイベントに出場するイメージが湧く選手をまず頭に浮かべて優勝選手を予想したファンやマスコミ関係者も多かったと思う。優勝者がオカダ以外の選手だった場合、どちらのドーム大会で挑戦できるのかは分からないが、あえて決勝進出者を予想してみよう。 Aブロックは初戦でKENTAに敗れたが、昨年準優勝で、今年4月に再び新日本に所属することとなった飯伏幸太を推したい。飯伏は、自身が神と慕う棚橋から送られ続けてきたメッセージを理解した上で新日本と再契約している。今後の巻き返しに期待したい。 Bブロックは、何だかんだ言っても成長著しいジェイ・ホワイトが勝ち上がってくるのではないだろうか。昨年のG1からファイトスタイルを変えたことが、その後のCHAOS離脱、バレットクラブのリーダー就任につながっているだけに、この1年の実績をアピールする意味でも今年のG1でアピールしておきたいところだ。 飯伏とジェイの決勝となれば新鮮さもあり、G1らしさが出るような気がする。そしてこの一戦を制して優勝するのは飯伏幸太と予想してみた。もちろん予想通りにいかないのがG1なのだが、今年の夏はこの2人の闘いに注目していきたい。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2019年07月12日 21時00分
ジャニーズ事務所の後継問題、まさかの日テレが裏切り? 萩本欽一も次期社長を勘違いか
ジャニー喜多川さんの悲報を受け、50年来の交友があるコメディアン萩本欽一が、一部スポーツ紙にコメントを寄せている。 萩本によると、ジャニーさんとはコント55号時代からの麻雀仲間。ソロで「視聴率100%男」と言われた時代は、「“これからはお笑い”と、毎週のように会いに来てた」と振り返り、売れる前のSMAPを強く推薦していたことを明かした。 今年設立した新会社の社長として、ジャニーズJr.を育成している滝沢秀明氏については、「ジャニーさんは前からほれてる感じがあった」と話し「ぜひ“ジャニー滝沢”になってほしい」と期待したという。 「その記事を読むと、文中に『後継の滝沢秀明』という表現があったが、それだと、まるで滝沢氏が次期社長のように思えてしまう。あくまでも後継者は藤島ジュリー景子氏」(テレビ局関係者) ジャニーさんが亡くなった9日、ジャニーズが情報解禁時間として指定した午後11時半以降、民放各局のニュース番組が訃報を報じたが、中には滝沢氏が後継者のように報じた局もあったという。 「日本テレビが一番の“ジュリー派”と言われていたにもかかわらず、まるで滝沢氏が後継者のような構成だったので驚かされました」(芸能記者) そうなってしまった背景には、今後、メディア側でも“派閥”ができそうな気配が漂い始めているというのだ。 「ジャニーさんが亡くなって将来が危惧されているところに、来年いっぱいで嵐が活動休止すればジャニーズの弱体化は加速。そんな中、将来性がたっぷりなJr.たちを育てている滝沢氏に擦り寄るメディアあってもおかしくはありません。そうなると、ジュリー派と滝沢派のタレントが同じ媒体や番組に出なくなりそうです」(同) 新体制に移行して早々に“火種”がくすぶっているようだ。
-
芸能 2019年07月12日 20時00分
まさかの“後で別撮り”!? 『アメトーーク!』の“奇策”でフット後藤の株が急上昇
反社会的勢力の宴席での闇営業が発覚し、所属の吉本興業から謹慎処分を受けた雨上がり決死隊・宮迫博之が出演していたテレビ朝日系「アメトーーク!」が11日、放送されたが、VTRの編集が話題を呼んでいる。 この日の放送でも、司会の蛍原徹の左側にいる人物の腕が何度も映り込み、これまで同様に宮迫出演シーンが全カットされた模様。前回との違いは、「ゲスト」としてフットボールアワー・後藤輝基が登場したことだった。 テーマは「喫茶店大好き芸人」で、ロバート・秋山竜次、千原ジュニア、ピース・又吉直樹らが出演。後藤は「ゲスト」とのテロップ紹介がされ、蛍原とともに“司会”を務めることになっていた。 後藤は芸人らの話にリアクションを取ったが、爆笑するシーンでは、蛍原と後藤の画面が別々に並べられるなど、同じ“空間”にいたようには決して見えないVTR構成。秋山との会話のやりとりはあったが、最後まで蛍原と一緒に映ることはなかった。 なかなかの“奇策”だったが、ネット上では放送を受け、「後撮りなら後藤凄すぎ」、「後藤の左側にも人の腕が見えるから、やっぱり3人で並んで収録したんだと思うけど」、「後藤クラスの力量があれば蛍原とのタッグで十分穴は埋められる」などの声が飛んだ。 「放送継続を発表したテレ朝だが、蛍原だけで仕切るのはキツイと判断したのでは。そこで、今後、宮迫の代役としてイメージのいい後藤を据えることにしたのでは。不自然な編集だったが、視聴者の反応は上々。今後、蛍原・後藤体制に移行してもまったく問題はなさそう。CMスポンサー各社も宮迫のイメージの払拭を望んでいるはず」(テレビ局関係者) どうやら、後藤は思わぬ“救世主”になったようだ。
-
スポーツ 2019年07月12日 17時20分
あとは鳥谷次第! 阪神ナインに緊張感がない理由は…
チームに緊張感を与えられるのは、監督だけではない。ベテラン選手にしか伝えられない“技術”もあるようだ。 阪神の試合前、ベテラン・鳥谷敬(38)が強い存在感を見せている。一時期、矢野燿大監督(50)の要請で一塁の守備練習に入ることも多かったが、球宴前の巨人との3連戦がそうだった。 鳥谷は長く自身が守ってきたショートに入り、ノックを受けていた。それだけではない。途中、現スタメン遊撃手の木浪聖也(25)に技術的なアドバイスも送っていた。鳥谷は捕球から一塁送球までのジェスチャーをし、踏み出す左足の角度などを教えていた。北條、植田、糸原なども近づいていき、鳥谷が木浪に送る助言に聞き入っていた。 技術指導はコーチの役目だ。しかし、同じ言葉でも、ベテラン選手から発せられた方が選手に強く伝わるものだ。こういう光景を見せられると、「鳥谷は阪神に必要な選手なんだ」と思えてくる。 「球宴明け、矢野監督はベンチ入りメンバーの入れ換えを示唆しています」(在阪記者) 入れ換えとは、要は成績の悪い選手を二軍に落とし、代わりに若手を昇格させるということだ。代打に回り、結果を残していない鳥谷の降格も囁かれている。 「木浪は守備でミスをすることも少なくありません。矢野監督が我慢して使っている感も見受けられます。二軍降格は鳥谷ではなく、メッセンジャーでしたが」(前出・同) ランディ・メッセンジャー(37)は開幕投手も務めた大黒柱だ。しかし、今年は自慢のストレートがイマイチ走っていない。7月10日の巨人戦で7敗目を喫し(3勝)、二軍降格が通達された。現時点で代わりに昇格させる投手の名前は明らかになっていない。「 藤浪晋太郎(25)が代わりに上がってくるのではないかと思われます。四球で自滅するノーコン病が出ていません」(プロ野球解説者) しかし、藤浪の昇格に否定的な声も聞かれた。まず、メッセンジャーの一軍登録が抹消されたのは、先発ノックアウトを食らった翌日の7月11日。再登録が可能となるのは、最短で同21日だ。球宴休みをはさみ、後半戦が再開されるのは7月15日だから、最短で呼び戻すとすれば、メッセンジャー不在は5試合で済む。 もともと、先発投手は1回登板すれば、中6日間、投げないのだから、今回のメッセンジャー不在は「先発させた翌日以降と同じで、全く変わりはない」というわけだ。球宴休みを巧みに使い、不在期間に影響を出さないようにした矢野監督の作戦である。 「再登録が可能となる21日、メッセンジャーの先発登板も有力視されています」(前出・在阪記者) 開幕投手を務めたピッチャーが二軍降格となれば、良くも悪くもチームに大きな波紋が広がる。今回のメッセンジャーの二軍降格は再調整の目的が大きいが、他選手に“響くもの”がなければ、チームの浮上はない。「エースのメッセンジャーでも不振だったら、二軍に落とされるんだ」という緊張感で、選手を発奮させなければならない。 鳥谷は惜しみなく、自身が積み上げてきた技術を後輩たちに伝えている。この鳥谷がスタメンで試合に出て、チームを牽引できれば、エラーの多い阪神内野陣にも緊張感を与えられるのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2019年07月12日 17時00分
「人の不幸を笑うな」結婚式トラブルの報道が大喜利状態に? 『ゴゴスマ』の悪ノリに批判
12日放送の情報ワイドショー番組『ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜』(CBC/TBS系)でのコメンテーターたちの態度が物議を醸している。 この日番組が取り上げたのは、現在大きな問題となっているホテル「メルパルク仙台」の結婚式トラブル。今年6月に行われた20代夫婦の結婚式で、1日1組のはずが別の披露宴がブッキングされていた、旧姓で呼ばないよう念押しをしていたにもかかわらず司会者に旧姓で呼ばれてしまった、ドリンクのコースが勝手に変更となっていた、引き出物の中に原価が記載された発注書が入っていたなどのトラブルが発生したといい、式に出席した夫婦の友人が6日にツイッターで告発したことで騒動に発展していた。 番組では司会の石井亮次アナウンサーがフリップを使いながらこの騒動を説明していったのだが、式場の対応のひどさにコメンテーターたちは失笑。苦笑いしながらコメントしていった。しかし、当日のホテル側の失態のひとつとして「案内係が移動する会場を間違える」トラブルがあったと紹介されると、コメンテーターたちは爆笑。石井アナは「これね、みなさん笑ってますけど、新郎新婦はふさぎ込んじゃって笑えないんですよ。だからここからは笑っちゃだめです。本当にひどい話なんですよ」と注意した。 しかし、その後も「ケーキとコーヒーの後に巻き寿司が出てきた」と紹介されるとコメンテーターたちからはクスクス笑いが。ジャーナリストの山路徹氏は「小腹が空いたころに出てきたとかじゃない?」と発言。さらに、ますだおかだ・増田英彦は、「式が押してて、『巻き出せ、巻き出せ』で間違えて巻き寿司が出ちゃったって手違いじゃない?」と茶化していた。 その後、「引き出物の中に発注書が入っていた」という話題では憤りをあらわにしたコメンテーターたちだったが、ネットからは、「笑いのネタで取り上げてるんじゃないのに、新郎新婦に対して失礼過ぎる」「石井さんが笑うなって言ってるのにみんなで笑ってるの不快すぎる。笑い話じゃないでしょ」「人の不幸笑うなよ。面白おかしく流すならやめてほしい」と苦言が殺到する事態になった。 最初にコメンテーターたちに注意した石井アナについては「よく言った!笑っちゃだめだよね」「ハッキリ言った石井アナは格好良かった」と称賛する声が集まっていたものの、他のコメンテーターには批判が殺到。被害を受けた新郎新婦がいる以上、コメンテーターたちの態度は多くの視聴者に不快感を与えかねないものだったようだ。
-
アイドル
中村静香、大胆露出の写真集に自信! 「今までで一番納得のいく作品」
2015年03月30日 11時45分
-
芸能
京都出身のロビン 渋谷109MEN'Sの看板に!
2015年03月30日 11時45分
-
芸能
押切もえ、西山茉希の子育てエピソードに羨望の眼差し
2015年03月30日 11時45分
-
その他
「コナンカフェ」オープンに準ミス日本も感激
2015年03月30日 11時45分
-
アイドル
フラップガールズがサードシングル発売イベントを開催
2015年03月30日 11時45分
-
アイドル
新大食い女王にバクステ“もえあず”
2015年03月29日 22時27分
-
芸能
国際通りでレッドカーペット 斎藤工、トリンドル玲奈らが登場
2015年03月29日 20時00分
-
芸能
夏菜 映画「鏡の中の笑顔たち」の舞台あいさつに登場
2015年03月29日 20時00分
-
芸能
馬鹿よ貴方は、米粒写経が圧巻の笑い! 曲者だらけのオフィス北野ライブ!
2015年03月29日 18時00分
-
芸能
今後ますます活躍しそうなジャニさんイチオシの岸優太
2015年03月29日 12時00分
-
芸能
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol38 タイムボム)
2015年03月29日 12時00分
-
スポーツ
小塚桃子ゴルフ連載(28)第五部・ゴルフシーズン突入「好きなゴルフ場(ニューカレドニア)編」
2015年03月29日 10時00分
-
芸能
コザゲート通りで初のレッドカーペット
2015年03月28日 20時00分
-
芸能
このままだと存続危機を迎えそうな『報道ステーション』
2015年03月28日 18時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 3月21日から3月27日
2015年03月28日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/29) マーチS 他
2015年03月28日 18時00分
-
レジャー
高松宮記念(GI、中京芝1200メートル、29日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年03月28日 18時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月29日)高松宮記念(GI)他2鞍
2015年03月28日 18時00分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/29) 高松宮記念
2015年03月28日 18時00分