-
スポーツ 2019年11月29日 22時30分
スターダム新体制会見で、ジュリアと木村花が大乱闘!12.24対戦決定
女子プロレス団体スターダムは28日、都内の門前仲町で『スターダム新体制スタート直前戦略発表記者会見&調印式』を開いた。スターダムは12月1日より、ブシロードグループ傘下の株式会社ブシロードファイト(株式会社キックスロードから社名変更)が運営し、新体制として再スタートする。 会見には木谷高明オーナー、原田克彦社長、ロッシー小川エグゼクティブプロデューサーと、スペシャルサポーターに就任した元プロレスラーで声優の相羽あいなが出席した。相羽はスターダム2020年のテーマ曲も担当し、来年4.29東京・大田区総合体育館大会ではライブパフォーマンスも行うという。 会見では、新体制のスローガンとして「目指せ!新日本プロレス超え」と、「女子プロレスをもっとメジャーに」の2つを掲げた。木谷オーナーは「あらゆるスポーツが男女半々となりつつあるのが昨今の流れ。世界のマーケットを考えればナンバーワンになる可能性は十分ある」と語り、グループ会社の新日本プロレスを超えてメジャー化するのは決して「夢物語」ではないと力説。 またスペシャルコーチとして、元新日本プロレスで、現在はテレビ解説を務めているミラノ・コレクションA.T.氏の就任を発表。ミラノ氏はAKB48が出演したドラマ『豆腐プロレス』でコーチを務めるなど女子の指導経験もあり、「普通の人が3〜5年かかることを1年でできるような練習をしたい」とコメントしている。木谷オーナーも「ロジックな教え方をしてくれる」と語るなど評価が高い。 新体制第1弾となる12.24東京・後楽園ホール大会ではメインで、ワールド・オブ・スターダム王者の岩谷麻優に、花月が挑戦。ワンダー・オブ・スターダム王者の星輝ありさに、小波が挑戦する。また、葉月の引退試合として、本人の希望で刀羅ナツコとの初シングルが決定した。 会見の最後で、アイスリボンから移籍騒動の末、最終的に円満退団してスターダム入団となったジュリアの入団を正式に発表。ロッシープロデューサーが、スターダムのジャージを渡すと、現在『テラスハウス』に出演している木村花が登場し「あんたのせいで、ウチらも迷惑してる。ハーフは1人しか要らない」とジュリアを罵倒。ジュリアも負けずに『テラスハウス』を引き合いに出し言い返すと、お互いに髪をつかみ合って大乱闘に。これは近年の女子プロレスでは見られないすさまじいものだった。 ロッシープロデューサーは、その場で両者に確認し、12.24後楽園大会でのシングル対決を決定。この一戦は緊張感あふれる危険な闘いになるニオイがプンプンする。この試合は観ておいた方がいい。 12月からはBS日テレ、TOKYO MXでのレギュラー放送も決定した。SNSでの発信も盛んで「まずは知ってもらいたい」という木谷オーナーの考えの下、大プロモーションを展開し、日常的にスターダムが目に入る環境を作っていく。スターダムは新日本を超えるムーブメントを築くことができるのか?12.24後楽園大会から新生スターダムが幕を開ける。(どら増田)
-
芸能ニュース 2019年11月29日 22時00分
『モトカレマニア』、田中みな実の“情緒不安定”キャラが本人と被る? またアンチを増やしているワケ
木曜ドラマ『モトカレマニア』(フジテレビ系)の第7話が28日放送され、平均視聴率が4.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の4.1%からは0.2ポイントの微増となった。 第7話は、ユリカ(新木優子)とマコチ(高良健吾)がやり直し、再び付き合うことになり、周囲からも祝福を受ける。そんな中、さくら(山口紗弥加)が賞を受賞したことをきっかけに、さくらの自宅でパーティーが開かれることになり、ユリカ、マコチはもちろん、山下(浜野謙太)やむぎ(田中みな実)、チロリアン不動産の面々、千鶴(趣里)やひろ美(よしこ)も集まり――というストーリーになっていた。 そんな中、今話でもっとも注目が集まったのはむぎの言動。山下とむぎも再会し、一夜を共にしていたが、関係性は微妙な距離感を保っているという展開だったが――。「もともと、山下とむぎは、山下の東京転勤の際、『ついて来てくれ』という勝手な言い分にむぎが怒り、別れた形に。今回は再会したものの、山下の仕事は順調で、むぎは北海道に戻らなければならないという状況でした。そんな中、千鶴に挑発されたこともありましたが、むぎは『仕事を辞めて北海道について来い? 私にそう言えって言うの?』と唐突に山下に怒り始めたかと思ったら、『東京に残れって言って』と要求したりなど、天邪鬼な発言を連発。結局お互いを想い、別れることになりましたが、視聴者からは『何なの?情緒不安定なの?』『ついて来いって言われてキレたのに…どこに地雷があるか分からない』『なんて言えば満足するのか不明過ぎる』といった困惑の声が聞かれました」(ドラマライター) また、「実際の田中みな実と被る」「本当に田中みな実が言いそうでイラっとするわ」といった指摘も見られた。 「田中と言えば、TBSアナウンサー時代はぶりっ子キャラで嫌われていたものの、フリーに転向する前後からは、美意識の高さや意外な闇エピソードで一転、好感度がアップ。女性から多くの支持を得ていましたが、1st写真集発売を記念して10月に公式インスタグラムを開設したあたりから再び、『可愛いって言われたそうな写真ばっかりアップしてる』『モデル気取りは勘違いすぎ』などの声が集まるようになり、評価は一転。女性からの不評を買っています。本作で田中が演じているむぎは一見、自分の意思を持っていそうに見えるものの、視聴者から見れば不可解な行動が多数。田中とイメージが被り、『演じてる田中みな実も嫌いになりそう』といった声も聞かれてしまいました」(同) 田中にとっては、初めてのゴールデン帯のドラマレギュラー出演作となった本作だが、実際にはその評判を大きく落とした作品になってしまったようだ。
-
芸能ニュース 2019年11月29日 21時00分
『おっさんずラブ』、三角関係にも入れず「黒澤機長の影が薄い」とブーイング?
田中圭主演の土曜ナイトドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』(テレビ朝日系、夜11:15〜放送)の第4話が23日に放送され、平均視聴率が4.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが報道された。平均視聴率が3.5%だった前回よりも1.1%のポイントアップとなった。 本作は2016年に単発版、2018年に第1シリーズが放送されたドラマシリーズの続編である。35歳にしてCAに中途採用された独身男子・春田創一(田中圭)と、彼に想いを寄せる機長・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)や、クールな副操縦士・成瀬竜(千葉雄大)、春田の兄貴分である整備士・四宮要(戸次重幸)など、周囲の男性らの恋愛模様を描いたラブコメディだ。 第3話の終盤で、父親を亡くした成瀬を「ほっとけない」と抱きしめた春田。第4話では、春田と成瀬の心の距離が近づく中、四宮の誕生日パーティーが開かれる。参加者は春田と成瀬、四宮と黒澤の4人。黒澤の提案で、パーティー中に急遽卓球大会が開催され、黒澤と四宮は春田への好意を吐露する。しかし、卓球大会の後、黒澤は娘の緋夏(佐津川愛美)が春田を好いていることを気にかけ、春田から身を引く。四宮も妹分である緋夏を思い、春田への好意をはぐらかす。その後、四宮と成瀬が仲良くしている姿を見て、春田は嫉妬心を露わにするのだった。 視聴者からは「成瀬に嫉妬してる春田が可愛い!」「シノさん(四宮)と成瀬の組み合わせも萌える〜」という声が挙がる一方で、「黒澤機長、何か出番少なくない?前作よりも影が薄い気がする」「黒澤は前作では攻めまくってたから、何だか今回は物足りなさを感じてしまう…」という指摘も集まっている。さらに、「前作とは違って、今回はコメディテイストだと思ったのに、だんだんシリアスになってて残念。ゆるく見て爆笑できる番組だと思ったのにな」「急にメロドラマっぽくなってきたな〜。失速感が否めない」という、本作の展開に関しての不満の声も挙がっている。 「黒澤の存在感が薄く、コメディ色が薄れてしまったのは、春田と成瀬、四宮の三角関係が原因でしょう。前作でも、春田と牧(林遣都)、ちず(内田理央)の三角関係が描かれましたが、本作では成瀬と四宮に加え、緋夏も絡んでいます。結果的に黒澤の出番が少なくなり、影が薄くなってしまったのでしょう。また、全員の気持ちが報われないという構図に、『1〜2話のコメディ色が強い雰囲気とのギャップを感じる』という視聴者も多いようですね。前作との違いを楽しんでいたファンにとっては、残念な展開となりました。今後は、コミカルなシーンとシリアスなシーンのバランスが重要視されるでしょう。」(ドラマライター) 第4話の終盤では、四宮の子どもと思われる少年が登場した。果たして、この少年によって、春田と成瀬、四宮たちの関係はどのように変わるのだろうか。今後の展開に注目したい。
-
-
芸能ニュース 2019年11月29日 20時00分
「ジャンプより邪魔…」ハロプロ、ライブ中の写真撮影解禁でファン物議 真野恵里菜らOGも苦言
アイドルグループ・モーニング娘。'19などが所属するハロー!プロジェクトがライブ中の写真撮影を試験的に許可することを発表し、ファンの間で物議を醸している。 ハロー!プロジェクトは28日に公式サイトで、写真撮影の許可を発表。SNSに投稿する際はグループ名のハッシュタグをつけることを推奨し、撮影機材は、スマートフォン・携帯電話のみ。フラッシュや、自撮り棒などは禁止するといい、「撮影せずにライブを楽しむ方もいらっしゃいますので、撮影の際は周りの方々への配慮を必ずお願い致します」とし、年内の公演で様子見し、混乱をきたした場合、2020年以降撮影実施を見送るとしていた。 ハロプロと言えば、先月24日には2020年以降のジャンプ行為の禁止を発表し、賛否を集めていたが、今回の決定には、「写真撮影してる人のスマホが視界に入るの目障り」「ジャンプより邪魔なんですけど」「そのライブはその時にしか見られないのに宣伝に利用するってどうなの?」といった批判の声が殺到している。 「ライブ中の写真撮影を解禁している海外アーティストもいますが、去年4月のブルーノ・マーズの日本公演では、モデルの野崎萌香と七菜香が客席最前列の中央で長時間セルフィーで動画を撮り続け、ブルーノが怒ってタオルを投げつける事態に。二人がブルーノの怒りを理解できずSNSに動画をアップしたため、大バッシングに繋がる騒動に発展していました。今回の発表でも、セルフィーで写真を撮るマナー違反者の急増や、実際公演中にスマホを掲げ続けるファンが出ることへの懸念や、メンバーのモチベーションを心配する声も挙がっています」(芸能ライター) この問題を巡って、13年にハロプロを卒業した女優の真野恵里菜は「ジャンプ禁止に撮影可能 時代は変わるね」とツイッターで言及。「本当に素直な率直な感想は こうなったのが10周年記念ライブ後でよかった」とこの方針に対し暗に苦言を呈した。また、15年にアンジュルム及びハロプロを卒業した作詞家の福田花音もツイッターで「画面越しじゃなくて肉眼に焼き付けて欲しいよね」と否定的な言葉をつづっている。 さらに、ファンからは年内の公演にはアンジュルムの中西香菜の卒業公演やカントリー・ガールズのラストライブも含まれているため、「最後のライブを実験にしないでほしい」といった困惑の声も見られた。多くのファンが反対するこの試み。果たして成功するのだろうか――。記事内の引用についてハロー!プロジェクト公式サイトより http://www.helloproject.com/真野恵里菜公式ツイッターより https://twitter.com/erina_mano福田花音公式ツイッターより https://twitter.com/kanonfukuda
-
芸能ニュース 2019年11月29日 19時02分
稲垣吾郎、草彅の初ソロライブを絶賛!「今まで見たアーティストで一番」 奥田民生、斉藤和義らも共演の豪華ステージ
新しい地図の稲垣吾郎が29日にブログを更新。28日に行われた草彅剛のライブイベント「草なぎ剛のはっぴょう会」を見に行った感想を述べている。 稲垣は「はっぴょう会、大成功おめでとう。また一つ夢が叶いましたね」と、草彅が以前からの夢としていた弾き語りライブを成功させたことを祝福した。また、ライブ終了後に舞台裏で草彅と会った際に「ごろさん、だ、大丈夫だったかなぁ!!」と草彅に心配した様子で尋ねられたことを明かし、「大丈夫どころか僕が今までに見たアーティストのライブで一番想いの伝わるステージでしたよ」と草彅のライブを絶賛していた。 香取慎吾も28日にツイッターで「何年か前に話した これからどんな事をやりたいのか。今日ステージの上でスポットライトを浴びていた草彅剛は そのひとつを実現していた。 応援してくれるみなさんの声援は 僕等の夢を叶えてくれる」とツイートし、夢を実現した草彅と応援してくれたファンへの感謝の言葉を記している。 この稲垣のブログに対し、ファンからは「3人の絆に泣けちゃいました」「ステージに立つ夢を叶えたつよぽんを見守るごろさん。見に行けなかったけど、私も涙が出るほど嬉しい」「剛君の人柄が伝わるようなライブでした。これからも新しい地図を描いていく3人を応援し続けます」といった声が寄せられている。 「草なぎ剛のはっぴょう会」は、7年前にギターを始めた草彅が、オリジナル楽曲をファンに披露するために催された弾き語りライブ。11月27、28の2日間にわたって、東京・昭和女子大学人見記念講堂で開催され、両日合わせて約4000人のファンが集まった。 ライブには、ゲストアーティストとして、奥田民生やTRICERATOPSの和田唱、斉藤和義や田島貴男といった豪華な出演者も登場し、草彅と共演した。 和田唱はツイッターで「剛くんの発表会、無事終了しましたー!僕の事も暖かく迎えてくれた皆さん、本当にありがとうございます!嬉しかったです。何より剛くん、初ライブ大成功おめでとー!!」とライブの成功を祝福。また、草彅がデザインしたオリジナルTシャツをプレゼントされたようで、「さっきの写真で僕と民生さんが来てる服はなんと剛くんからのプレゼント。なんと粋な。ありがとうねー! 剛くん、明日も頑張ってー!!」(原文ママ)と感謝した。 このライブの模様は12月1日の17時から、新しい地図のレギュラー番組『7.2 新しい別の窓#21』(AbemaTV)で特別映像として放送される予定だ。記事内の引用について稲垣吾郎の公式ブログより https://ameblo.jp/inagakigoro-official/香取慎吾の公式ツイッターより https://twitter.com/ktrsngofficialTRICERATOPS和田唱公式ツイッターより https://twitter.com/sho_wada
-
-
芸能ニュース 2019年11月29日 18時15分
「変わった人ですね」陣内智則、ディズニーで植物を堪能する専門家に暴言?“楽しみ方は人それぞれ”批判の声
司会の南原清隆が体調不良により不在が続く『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で11月29日、放送された『ディズニーシー特集』に非難が集まっている。 この日、『ヒルナンデス!』ではアトラクションやグルメにとどまらない、ディズニーシーの魅力を専門家を交えて深堀りするVTRを放送。登場した専門家たちはそれぞれ建築や熱帯植物を研究している人物で、それぞれイタリア建築、巨大植物、イルミネーションなどのテーマに分け、歩いているだけは気付きにくいディズニーシーの魅力に迫った。 ディズニーファンは、新しいディズニーシーの注目スポットが見られるということで放送前から注目していたようだが、放送後の評判は芳しくなかったようだ。 特に批判されたのは、陣内智則やガンバレルーヤなど、ロケに同行したタレントたちの専門家に対する「対応の悪さ」。植物の専門家に「今日、この後どうするんですか?」と聞いたところ「まず植物を堪能してから乗り物に乗ります」と答え、陣内が「変わった人ですね」と冷たい声で言い放つシーンがあった。 この一言にネットでは「物事の楽しみ方は人それぞれだから別に構わないのでは?」「そんな覚めた言い方をしなくても」「だれもフォローしてくれる人がいないのは悲しい」といった声が相次いだという。 『ヒルナンデス!』では、芸能界きってのディズニー通として知られる風間俊介がディズニーの魅力をテンション高く解説するコーナーが以前放送され、好評だった。ただ今回は登場する専門家の熱量と、ロケに同行する芸人たちのテンションがかみ合わなかったとの指摘がある。視聴者の中からは、今回風間が出演しなかったことを残念がる声もあった。 南原の体調不良も心配だが、まずは身内のレギュラーの姿勢から見直さないといけないのかもしれない。
-
社会 2019年11月29日 17時30分
『グッディ』に元山口組系会長が出演、直後に「桜を見る会」反社招待疑惑を報道し疑問の声
29日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)に元山口組系暴力団会長の竹垣悟氏が出演し、視聴者から疑問の声が集まっている。 番組ではこの日、27日に兵庫県尼崎市の路上で山口組系の幹部が射殺されたことに関連し、山口組の分裂抗争を竹垣氏の解説の下、報道。竹垣氏は山口組系「義竜会」の会長を務めたが、05年に義竜会は解散し、現在は「堅気」に。番組では独自の視点から今回の事件について分析していた。 しかし放送中、視聴者からは「どんな事件であっても、反社会的勢力を排除したいなら元会長もテレビに呼ぶべきではないのでは?」「足洗ったからって出していいの?」といった疑問の声が噴出。そんな中、『グッディ』は次の話題に移り、反社会的勢力が出席したとされる安倍晋三首相主催の「桜を見る会」について報道。悪質なマルチ商法を展開していたとされるジャパンライフ社が2014年に行政指導を受けていたにもかかわらず、15年に同社の会長(当時)に招待状が届いていたとされることなどを報じていた。 この一連の報道に放送後、視聴者からは「自分たちは元反社を番組に出しておいて疑惑報じるってどうかしてると思わないの?」「元山口組をゲストに招いてこれは批判できると思ってるのはおかしい」「自分たちは出しておいて…コンプライアンスも何もない」といった批判の声が集まってしまった。 「竹垣氏といえば、反社会的勢力から足を洗った現在は暴力団員の更生に取り組む活動もしており、メディア出演も多く山口組について解説することも少なくありません。暴力団排除条例では、暴力団を離脱しても、おおむね5年は暴力団関係者とみなされ制約があるが、竹垣氏が堅気になったのは05年。テレビ出演自体に大きな問題があるわけではありませんが、直後に反社参加疑惑として報じたために、視聴者が困惑してしまったようです」(芸能ライター) メディアの報じ方にも注目が集まっているこの問題。どのような方向に進んでいくのだろうか――。
-
スポーツ 2019年11月29日 17時00分
元中日・亀澤、“パワハラ生配信”を謝罪も「間違ったことは1ミリもなく」発言が“先輩擁護”と批判
今オフ中日を戦力外となり、来シーズンは今年7月創設の沖縄の球団「琉球ブルーオーシャンズ」への加入が決まっている亀澤恭平。その亀澤が28日に自身のインスタグラムを更新し、25日に配信したインスタライブが波紋を広げている件について謝罪した。 亀澤は同日に行われた、中日野手の送別会の様子を自身のアカウント上でライブ配信。この中で、38歳のベテラン・藤井淳志が後輩2名に対し“プロ野球は部活じゃない”、“時代が時代ならしばきたい”、“今のお前たちはこの世界に残ってはいけない人たち”などと説教をする場面があったが、この様子が一部視聴者の間で「これパワハラじゃない?」、「後輩のためを思って言ってるんだろうけど、ちょっと言い方がきつくないか」、「自分も部下がいるから、説教すること自体は分からん話でもないが…」と物議を醸していた。 また、ライブ配信から3日後の28日には、この一件を『東スポWeb』(東京スポーツ新聞社)が報道。記事によると、今回の一件は加藤宏幸球団代表の耳にも入っているといい、来春キャンプではインスタを含めたSNSに関する研修を行うことも検討されているという。 このような経緯を受けてか、亀澤は自身のインスタ投稿内で「この度このようなことが起こってしまいファンの皆様の一部に、不快な気持ちをさせた事を、心からお詫びいたします」と今回のライブ配信について謝罪。 続けて、「藤井さんの事を、バッシングしてる方がいますが、先輩がいう事に、間違った事は1ミリもなく、誰も言えない事を、先陣をきって発言された事に、僕も含め、後輩たちは感謝しています」と藤井を擁護した。 また、「今までも、普段言わない事を、みんなの前でいう事で、さらなるチームの結束を強めてきました。それは、シーズン中でも変わらず一緒です」、「最後には、先輩達を筆頭に来年のチーム優勝を目指して、頑張っていこうと、みんな気持ちひとつになれた会でした」と今回の送別会が有意義なものだったと強調。 最後には再度、「不快な気持ちになった方は、すいませんでした」と謝罪の言葉をつづっていた。 亀澤の謝罪投稿を受け、ネット上には「お偉いさんとかにめちゃくちゃ怒られたんだろうな」、「亀澤が謝ることじゃないと思うけどなあ」、「球団は来春ではなく今すぐSNS研修をやった方がいい」といったコメントが多数。 同時に、「内部事情は知らないけど、藤井の発言に1ミリも間違いがないとは到底思えない」、「なんで藤井を擁護するんだ?一般企業なら訴えられてもおかしくない発言だぞ?」、「こんなのがまかり通ってるから7年連続Bクラスなんだよ」といった批判や呆れも多数寄せられている。文 / 柴田雅人記事内の引用について亀澤恭平の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/kamezawa.kyohei.53/
-
芸能ニュース 2019年11月29日 16時20分
はじめしゃちょー、脱毛を断られショック…理由に驚きの声続々「そんなに色黒だった?」
人気ユーチューバーのはじめしゃちょーが29日にツイッターを更新。クリニックで脱毛を断られたことを明かしている。 はじめしゃちょーは「脱毛の人にすげえ日焼けしてるからダメって言われた もう外出んとこ」とツイート。クリニックへ向かったものの、日焼けしていることを理由に断られたため、もう外に出ることをやめようとつぶやいた。 このツイートを受け「そんな日焼けしてるか?」「動画で見ると肌は白いイメージだった」「あんなに日焼け止め塗ってるのに?」などと、はじめしゃちょーの変化に驚くコメントが多く見られた。 日焼けの理由についてフォロワーに尋ねられると、はじめしゃちょーは「夏にたくさん外にいたからなあ・・」とポツリ。「そんなに外にでてるの?」という質問には「野球の練習とかで積み重なった…」と明かしている。 室内での撮影が多いイメージがあるはじめしゃちょーだが、今夏は8月6日に人魚フィンを使って泳ぐ動画「これつけたら魚みたいに泳げるって本当?」を海辺で撮影。9月20日にはバッティングセンターで160キロの球を打つ動画「200km/hの豪速球で目を慣らしたら160km/hくらいの球なら打てる説」の撮影に臨むなど、野外での撮影が続いて日焼けしていたようだ。 はじめしゃちょーが受けようとしたレーザー脱毛は、皮膚にレーザーを照射するもの。メラニン色素を含む毛根など黒い部分にレーザーが反応するため、日焼けをしている場合は脱毛を断られる場合も多い。はじめしゃちょーは2018年6月8日に「体の毛を全部レーザー脱毛してみた」という動画を公開しており、現在でも定期的に脱毛しようとクリニックに通っていたと思われる。この動画内でもひげや体毛に悩んでいることを明かしていた。 チャンネル登録者数が日本一のはじめしゃちょー。残念ながら次に脱毛ができるのは日焼けが落ち着いてからになりそうだ。記事内の引用についてはじめしゃちょーの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/hajimesyachoはじめしゃちょーの公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgMPP6RRjktV7krOfyUewqw
-
-
芸能ニュース 2019年11月29日 16時00分
目標の100回まであと16回! 木村文乃、冬はダイビングに夢中でイルミネーションは初めて?
女優の木村文乃が28日、東京・渋谷区で行われた「青の洞窟 SHIBUYA」イルミネーション点灯式に登壇。真っ白のドレスで登壇し、衣装について問われると、「一足早くホワイトクリスマスを連れてきました」とはにかんで客席を魅了した。 毎年冬に、渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木までをイルミネーション装飾して行われる本イベント。今年も約60万球の電球が装飾された並木が青い光で輝き、木村は思わず感嘆の声。代々木公園ケヤキ並木にはアトラクション「FORTUNE BELLS」も設置され、「富の鐘」「知の鐘」「愛の鐘」の3つの鐘の音色を楽しむことができる。 木村は点灯後、並木が織りなす光のトンネルを見上げると、「すっごい綺麗で幻想的ですね。まるで天国に来たような気分です。とても幸せになりますね」とご機嫌。「今年はとても寒い冬になりそう。渋谷に温かくなれるパワースポットのような場所ができたなって思います。皆さんぜひここへ温まりに来てください」と呼びかける。 冬にちなんで、木村に「冬に定番として行うことは何か」と質問が飛ぶと、木村は「ダイビング」と即答。「今年の目標が100本達成。あと16本残っているので、今年の冬は頑張ります」とにっこり。「今年中にやりたいこと」を問われると、「イルミネーションはちゃんと見に行ったことがないので、これを機会に見に行ってみたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ
新日本の育成プロジェクト『LION'S GATE』を紐解く4つのワード
2016年03月06日 13時00分
-
アイドル
AKB48メンバー 卒業後の進路は十人十色
2016年03月06日 12時00分
-
その他
【幻の兵器】敗戦までに完成は3隻…「潜高型(せんたかがた)」実戦にも参加できなかった原因
2016年03月06日 11時00分
-
アイドル
“絶対にコケられない” 嵐・マツジュン主演の日曜ドラマ
2016年03月05日 18時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】少し前までアイドルとして歌っていた子が脱ぐなんて…想像すらできなかった加藤香子
2016年03月05日 17時45分
-
社会
犬を飼うと若返る? ペットが人にもたらす効果とは
2016年03月05日 17時44分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月6日)弥生賞(GII)他2鞍
2016年03月05日 17時39分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/6) 弥生賞、他
2016年03月05日 17時32分
-
芸能ネタ
見事に主役たちを食った吉永小百合
2016年03月05日 17時29分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 2月27日から3月4日
2016年03月05日 17時15分
-
レジャー
弥生賞(GII、中山芝2000メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年03月05日 17時13分
-
ミステリー
これは事故ではない!? 「燃える幽霊帆船」が目撃される!
2016年03月05日 16時27分
-
トレンド
ボートレースCMシリーズの第2弾で蝶野正洋が奉行役
2016年03月05日 16時17分
-
アイドル
嵐の二宮和也が日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞! 昨年の岡田准一に続き、ジャニーズが2連覇
2016年03月05日 16時12分
-
芸能ニュース
綾瀬はるか、長澤まさみら共演の「海街diary」が第39回日本アカデミー賞最優秀作品賞、最優秀監督賞を受賞!
2016年03月05日 16時10分
-
芸能ニュース
第39回日本アカデミー賞、有村架純、土屋太鳳、広瀬すず、山田涼介らが新人俳優賞受賞!
2016年03月05日 15時55分
-
レジャー
今日のキャバ嬢ごはん(18)〜フライドポテトを食べ続ける奈々〜
2016年03月05日 14時00分
-
その他
【不朽の名作】橋本環奈も演じた星泉の元祖・薬師丸ひろ子版「セーラー服と機関銃」
2016年03月05日 12時00分
-
芸能ネタ
結婚した手相芸人・島田秀平にさまぁ〜ずの三村マサカズがエール「別れんなよ」
2016年03月04日 19時40分