-
芸能 2019年12月29日 12時10分
オネエブームを作った? おすぎとピーコ、現在は東京の番組から地方へとシフト
今年、一躍有名になったりんごちゃんなど、世間からいわゆる“オネエ”と言われるようなスターが今年も生まれた。りんごちゃんは性別について「りんごちゃんはりんごちゃんです」と話し、そんな愛嬌のあるところも人気の一つだが、オネエで思い出されるのが、おすぎとピーコだ。双子という珍しさもあり、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)など多くの人気番組に出演していた2人だが、オネエブームの陰に隠れて最近見かけない。2人は今、何をしているのだろうか。 「現在2人は地方の番組で広く活躍していますよ。おすぎさんは九州で放送されている情報番組のコメンテーターを務めるほか、大分や北海道でもレギュラーを持っています。ピーコさんとともに九州のラジオでも冠番組を持っていて、2人は九州ではよく知られた存在です。ピーコさんも九州のほかに、単独で関西や名古屋、静岡などでレギュラーを持っていて地方での仕事がほとんどですね。地方の番組では、リポーターを務めることもあり、素人との絡みもなかなかのものです」(芸能記者) しかし、なぜ2人は東京から離れたのだろうか。 「新たなオネエタレントが出て来たこともそうですが、それ以上に東京のテレビが2人には合わなかったのだとか。キー局ではひな壇の人数が多すぎて、反応がいい人しかテレビに映らないので、それが受け入れ難かったみたいです。地方局くらいの規模の方が、自分がメインになれることもあり、ちょうどいいと話していますよ」(前出・同) また、こんな活動もしているようだ。 「もともと映画評論家のおすぎさんはTSUTAYAのオンラインサイトで映画の紹介をしています。さらに2人で、LGBT関連のイベントに呼ばれたりもしているようです。おすぎさんとピーコさんがテレビに出て来た時は、まだまだオネエが今ほど広く認知されていなかったので、LGBT界ではおすぎさんとピーコさんの存在は大きいようですね」(前出・同) おすぎがレギュラー出演しているラジオ番組『サンデーおすぎ』(KBCラジオ)の公式ツイッターでは「元気にいっぱいしゃべります」と綴り、意気込んでいる様子が窺える。2人は今、地方では欠かせない存在のようだ。記事内の引用ツイートについてサンデーおすぎの公式Twitterより https://twitter.com/kbc_osugi
-
芸能 2019年12月29日 12時00分
五輪キャスター関ジャニ村上、なりたかったのは紳助とさんま?
昨年は渋谷すばる、今年は錦戸亮が脱退して5人体制となった関ジャニ∞。現在はエイター(ファンの呼称)の不安な気持ちをかき消すべく、全国47都道府県ツアーを敢行中。ソロ、グループのレギュラー番組、俳優・歌手活動も衰え知らずで、大みそかの『第70回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか)に8年連続で出場する。 村上信五はラジオ、テレビのレギュラー総数がメンバー最多。来年7月24日に開幕する東京オリンピックでは、フジテレビ系番組のメインキャスターを務めることが発表されている。国民的アイドルと呼ばれるにふさわしい大活躍だ。 次代の名司会者の射程圏内に入りつつある村上。司会者としても、ジャニーズ事務所としても大先輩にあたる中居正広と同じく、学生時代からグループの中心人物だった。今と同じく“仕切り屋さん”だったようだ。中学生の時から明るくひょうきんで、高校受験の際には一般校へ進学するべきか、大阪NSC(吉本興業が運営するタレント養成学校)で芸人をめざすか迷った。V6がデビューしたころ、友人から「むっちゃん(愛称)も(ジャニーズに)イケるんちゃう?」とそそのかされて履歴書を郵送すると、まさかの合格。一変して、関西ジャニーズJr.の一員になった。 「21歳の時、“関西の女帝”上沼恵美子さんと肩を並べる存在と言っても言い過ぎではないハイヒール・モモコさんの番組『モモコのOH!ソレ!み〜よ!』(関西テレビ)に、レギュラー抜てきされました。ここで関西芸人さんに揉まれ、ハードなロケをこなし、スタジオトークの話術を磨いてスキルアップ。9年半の長きにわたって出演しました。この経験値が、のちのタレント人生を大きく左右しました」(テレビ雑誌の編集者) 20代の時の口癖は、「おもろなりたいんや〜」。番組共演を機に、“夜のタッグパートナー”になったタレント・内山信二いわく、飲むと真面目な本音をこぼし、「(明石家)さんまさんになりたい」、「(島田)紳助さんになりたい」と何度も語ったという。有名番組で回し、仕切り、誰もが認める名司会者になるのが描いた夢だった。 紳助さんは暴力団との交際発覚を理由に、11年に芸能界を引退。サシで勝負できる機会を失った。だが、今夏に放映されたフジ系『FNS27時間テレビ にほんのスポーツは強いっ!』では、さんま扮ふんするスナックの“貴子ママ”とビートたけし扮する常連客の“鬼瓦権造”がいるお店に豪華ゲストが訪れる『有名人の集まる店』のコーナーで、お笑い界の2大モンスターと同じ聞き手の立場で出演。鬼瓦権造の息子という設定で同一メイク・服装で挑んだ。同番組では、たけしと17年から3度にわたってタッグを組んでいる。 さんまになりたかった村上。その大志は、確実に着実に叶っていると言えよう。(伊藤由華)
-
芸能 2019年12月29日 11時00分
元出演者、『ナイトスクープ』に「おもんない。情けない」 松本新局長になってから更に不評?
2019年のビッグニュースと言えば、ダウンタウンの松本人志が関西の長寿人気番組『探偵! ナイトスクープ』(朝日放送)の三代目局長へ就任した件だろう。初代の上岡龍太郎、二代目の西田敏行に次ぐ、重責にふさわしい人選とも言える。 だが、コアなファンの間では松本新局長になってから、「番組がよりいっそうつまらなく見せる」「これは松本が黙っていていいレベルなのか」といった声が聞かれる。 さらに、松本が登場する以前・以降も、番組のスタンスは基本的には変わっていない。長らく探偵を務めてきた桂小枝も「ナイトスクープおもんない! 情けない」と最近の番組内容のひどさをツイッターで指摘し、話題となった。依頼を受け止める側の出演者の問題だとも言える。 「もともと、『探偵! ナイトスクープ』は笑いあり涙ありの硬軟織り交ぜた内容が魅力でしたが、ここ数年は感動推し企画があふれていると言えます。特に、子供系の企画はとりわけヌルいと言われていますね。ただ、こうした企画であっても、これまでは西田敏行さんが『涙の大安売り』で、泣いて無理やり美談に仕立て上げていた感が否めませんでした。それも一つのお約束芸でしたが、松本さんが何にでも泣くかと言えば、そうではありませんからね」(芸能ライター) ただ、出てくる対象は子供や家族といった「素人」なわけで、そこに鋭いツッコミも入れるわけにはいかない。 「やはり、松本さんが持っているひねくれた視点や、意地悪な視点、さらには若手芸人をイジり追い詰めるドSな視点が見たいという声もありますね。こうした視線は、初代の上岡龍太郎局長が持っていたものですから、松本さんも意識しているものはあるでしょう」(前出・同) 松本は自身が関わる番組の多くに、「企画構成」として名を連ねることが多い。マンネリこそ最高なのかもしれないが、完全な老人向け感動押し売り番組になっている『探偵! ナイトスクープ』に対する松本の「大ナタ」に期待したいところだ。記事内の引用について桂小枝のツイッターより https://twitter.com/koedanokai2014
-
-
芸能 2019年12月28日 22時50分
氷川きよし、“きーちゃん”として紅白に爪痕残す? ドンキで突撃された記者にも「ご苦労様でした」
氷川きよしが28日、「第70回NHK紅白歌合戦」の1日目リハーサル会場にて囲み取材を行った。 今年デビュー20周年を迎えた氷川。節目の年の紅白は「すごいことになる」と予告。楽曲は2017年にリリースした『ドラゴンボール超』(フジテレビ系)の2期オープニングテーマである『限界突破×サバイバー』と、3月12日にリリースした『大丈夫』のメドレーを披露する。 今年は、楽曲タイトルの通り「限界突破」をテーマとして活動してきたという氷川。“きーちゃん”として写真を公開しているインスタグラムも始め、ウエディングドレスやメイクなどが話題となっている。これも氷川の「自分らしいありのままの表現」の一環であり、楽曲でも衣装やメイクでも「限界突破」を目標としてきたそう。 「氷川きよしというイメージ付けをされていたので、20周年にもっと自分らしくイメージをぶち壊したいという気持ちがあって」と、これまでのパブリックイメージへの違和感を話した氷川。「どうしても人間はカテゴライズする傾向があると思うんですが、そこの中でやっているのは苦しいので、『限界突破(×サバイバー)』をいつか紅白歌合戦で披露できたらいいなと、本当の自分を表現するために今年の初めから自分の中で決意してやってきました。自分の限界を決めないで次のドアに行こう、負けないで一緒に頑張ろうと、自分自身と戦ってきた思い入れのある『限界突破』を歌えるのは使命感を覚えます」と、自分の想いとリンクした楽曲への思い入れを語った。 そんな気持ちで臨む紅白は、衣装も演出も「限界突破」、視聴者が驚くようなステージになるという。衣装については、「紅組のような白組のような。皆さんが期待しているような…」と匂わせた。更に、「きよしくんにはサヨナラして“きーちゃん”としての集大成を見せる」と、伝説を予感させる一言も。今年大きくイメージチェンジをした氷川に期待が寄せられる。 当日は黒とブルーのネイルで登場した氷川。美貌の秘訣を聞かれると「水を1日3リットル飲むこと」と答え新陳代謝の大切さを訴える中で、“美意識”とは程遠い言葉を口にして報道陣を笑わせた。また、顔なじみの記者に話しかけるシーンも度々あり気さくさを見せていたが、その中に26日に公開された突撃取材記事の担当記者を見つけた様子。「ドン・キホーテで待ってらっしゃって…寒い中ご苦労様でした。もっといい顔しとけばよかった」と話しかける場面もあった。 「第70回NHK紅白歌合戦」は、31日19:15よりNHK総合テレビ、BS4K、BS8K、ラジオ第1にて放送される。
-
芸能 2019年12月28日 21時30分
【放送事故伝説】長渕剛の放送事故伝説!あの芸人に突然蹴りを食らわす
12月23日、シンガーソングライターの長渕剛が急性腎盂(じんう)腎炎のため、都内の病院に緊急入院したことがわかった。 入院は2週間に及ぶとされ、年内のスケジュールはキャンセル。主演映画『太陽の家』の完成披露イベントも欠席することになった。 さて、そんな長渕であるが、「芸能界屈指の暴れん坊」との異名がある通り、数々の伝説を残している。 特に有名なのが、お笑いファンの間で「ダウンタウン暴行事件」と呼ばれている放送事故である。 1996年、長渕はダウンタウンが司会の音楽番組『HEY!HEY!HEY!』(フジテレビ系)に出演。当時、長渕は(今もだが)テレビにまったく出演しておらず、ダウンタウンの二人も、まさか長渕が『HEY!HEY!HEY!』の出演オファーを承諾するとは思ってもおらず、同時期に放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)でも、(他局ながら)「なぜ長渕が出演オファーを受けたのか」をダウンタウンの二人がトークテーマにするほどだった。 その『HEY!HEY!HEY!』本番であるが、問題のシーンは長渕が主演した連続ドラマ『とんぼ』(TBS系、1988年)の話題で起きた。この時、ヤクザ役を演じていた長渕は、浜田雅功から「あの蹴り(ヤクザキック)はどこからの発想か」と聞かれた際、長渕は福岡県で歌手修行をしていた時に、ヤクザから執拗に蹴られたことを語っていた。 すると、長渕はすっと立ち上がり、「こんな風に……」と隣に座っていた松本人志を立たせ、強烈なキックを何発も食らわせたのである。 突然のことにビックリした松本が、「怖いわ!この人もう!」とツッコミを入れるというシーンが放送された。 当時、松本は33歳で、芸人としては一番「尖っていた」頃で、業界人の間では二人の間でトラブルになるのではないかとピリついてほか、長渕のキックが常に松本の急所を捉えている衝撃的な場面だったためか、後年ネットでも「長渕剛が松本人志に暴行」といった形で振り返られることがある。 もっとも、この件がきっかけでダウンタウンと長渕は決してトラブルになった訳ではなく、その後も共演を果たすなど、仲の良い姿をお茶の間に見せている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能 2019年12月28日 21時00分
男の股間をまさぐる? 新垣結衣との不倫報道で妻カエラに同情も、瑛太の豪快エピソード【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
俳優の瑛太が25日、公式サイトを通じ、2020年から本名の「永山瑛太」として活動していくことを発表。所属事務所によると、改名のタイミングは2020年1月5日放送の新春ドラマ特別企画『あしたの家族』(TBS系)から。すでに、同ドラマの公式サイトでは本名に変更されている。 瑛太というと、1999年7月に『ホットドッグプレス』(講談社)でモデルデビュー。当時は「EITA」名義でモデル活動をメインとしていた。01年にドラマ『さよなら、小津先生』(フジテレビ系)で俳優デビュー後の02年頃に「瑛太」に改名。03年のドラマ『WATER BOYS』(同)で注目を浴び、同年のドラマ『男湯』(同)で初主演を飾った。 私生活では、2010年6月に歌手の木村カエラとの結婚と妊娠を発表。同年9月、正式に夫婦となり、同年10月に長男と13年10月に長女の誕生を報告した。カエラとの出会いは06年公開の映画『嫌われ松子の一生』。ともに出演し、直接絡みはなかったもののやがて交際に発展し、結婚を決意したという。 そんな夫婦もかれこれ、結婚10年目を迎えた。カエラは夫婦の仲睦まじいエピソードを自身のSNSにアップしているが、一方で離婚するのではないかという噂も絶えない。カエラは、瑛太の“やんちゃぶり”に嫉妬することが多いようだ。 「瑛太はカエラとの交際中にグラドルとの浮気が発覚したりと、女性に不自由せず下半身も活動的でした。また、共演者との親密さが噂になることもあり、結婚後も相変わらず瑛太の女好きは知られるところ」(芸能関係者) さらに瑛太は、芸能界でも“酒豪”として名をとどろかせているようだが、その伝説も尽きない。 「2009年9月に瑛太はカラオケ店で『店員の態度が気に食わない』として暴行騒ぎを起こしたと『週刊新潮』(新潮社)が報じています。そして、泥酔時は下半身のタガも外れてしまうのか、キャバ嬢から一般人までお気に入りの女性を口説きまくり、あげくは“お持ち帰り”コースでやりたい放題との噂。瑛太の自由気ままな下半身にカエラは嫉妬し、監視のストレスから悪循環を繰り返しているようです」(芸能ライター) 2015年9月には、俳優の松田龍平との酒の席で瑛太が一般人の男女3人の宴に乱入し、男性にキスを迫り、その上、股間をまさぐったと一部で報じられている。瑛太は女性の膝の上にまたがり馬乗りになると、松田に注意されようやく堪忍したという。だが、その後も瑛太の暴走は続いていたようだ。 そして2017年10月、一部で「女優の新垣結衣が瑛太と“極秘不倫”をスタートさせた」と報じられた。 瑛太と新垣は、同年同月公開の映画『ミックス。』でW主演を務めた仲。同年9月の完成披露イベントでは、互いの印象について瑛太は「(新垣を)好きです。告白です。今だから言っていいことですよね。大好き」と新垣への愛を大胆にも告白。新垣も「ありがとう。引いてないですよ」と、まんざらでもない様子で、瑛太の演技についても称賛していた。 今回の映画撮影が初対面だったという2人だが、新垣のかわいさに興奮した瑛太が、「すごい気持ちいいです」と叫んでいたことも。瑛太のあからさまな好意で撮影中、親密さは増し、新垣が瑛太にボディータッチしながら爆笑したりと、まるで恋人のような雰囲気を見せたという。 「新垣とは単に仲が良すぎたのでしょうが、瑛太の“女好き”は致命傷ともいわれています。これほどの“暴れん坊”を夫に持つカエラは大変。問題を起こさぬよう監視は必要不可欠でしょうね」(前出・同) 改名を決意し、新たな門出を迎えた瑛太も現在は37歳。付き合いが多い芸能界で酒の席は日常茶飯事。だが、酒で失敗している俳優仲間も多いだけに、ファンや妻子を悲しませるような結果だけは避けたいものだ。
-
芸能 2019年12月28日 20時00分
今年もディナーショー以外の芸能活動がなかったマッチ
歌手の近藤真彦が体調不良のため、25日昼と26日昼夜に予定されていたディナーショーの東京公演を中止することが24日、ジャニーズ事務所の公式サイトで発表された。 各スポーツ紙によると、今月22日の大阪公演は、のどに痛みを覚えながらも予定通り開催した。公演後、のどの不調を訴え、次公演に向けて治療を受けたが、23日に大阪で行われる予定だった昼夜2回の公演に間に合わず休演することに。25日夜の分は来年4月29日、26日昼夜分は同4月30日に振替公演を開催する。 また、今月30日には、ジャニーズ事務所の前社長である故・ジャニー喜多川さんが特別音楽文化賞を贈られた「日本レコード大賞」の会場に登場する予定だが、これについては体調を見ながら判断するという。 「近藤のファンにとってこの時期は生歌を聞ける数少ない貴重な機会。ファンにとってはとても残念な事態になってしまった。来年の振替公演が決定したが、春に稼働するのはかなり珍しいこと」(音楽業界関係者) 近藤が今年公の場に登場したのは、今年9月4日に東京ドームで開催された、ジャニーさんのお別れ会で所属タレントを代表してあいさつした時ぐらい。 目立った芸能活動は例年同様、ディナーショー以外になく、9月にWOWOWで近藤に密着した番組が放送されたが、芸能活動ではなく、自身が監督を務めるレーシングチームの活動に密着したものだった。 「かなり前から芸能活動よりもレースに打ち込んでいるが、それでも“役員報酬”のように毎年3000万円ほどを事務所からもらっている。事務所の功労者ということで、メリー喜多川会長の鶴の一声で決まった待遇だけに誰も異論を唱えられないが、まともに稼いでマッチの収入を下回っている所属タレントからすれば、うらやましい限りの厚遇」(芸能記者) 30日はジャニーさんの“代理”を務められるかが注目される。
-
芸能 2019年12月28日 19時32分
純烈リーダー「来年も絶対『文春』が来る!」メンバーのスキャンダルを予告? 今年の紅白への意気込み語る
純烈の小田井涼平、白川裕二郎、後上翔太、酒井一圭が28日、「第70回NHK紅白歌合戦」の1日目のリハーサルに出席。音合わせ後に囲み取材を行った。 開口一番、「去年よりフラッシュが多かったような気がする」と驚きの言葉を述べたリーダーの酒井。1月9日に「文春オンライン」で報じられ、11日に記者会見を行い、元メンバー・友井雄亮が脱退し芸能界を引退するという、2019年は純烈にとって激動の1年となった。酒井は、「1月のメンバー脱退の騒動からここまでの記憶があまりなかった」と、自ら脱退騒動に言及し、それ故今日の囲み取材のように注目度が増した1年を振り返った。 酒井は、「あれのおかげで名前がより有名になったというところもあるし、複雑ですよね。名は上がったんですけど、メンバーを失ってみんなにも家族にも心配をかけて。でもやっぱり僕らがこうやってここ(紅白のリハーサル取材)でお話しさせていただいているのも、たくさんの応援のおかげなので、感謝の気持ちを曲に込めたいと思います。」と、今年の紅白にかける意気込みを語った。 その1月の記者会見で365日分の力を使い切り、残りの日は「食べる、寝る、サプリを飲む」と生きることに必死で“貫禄が出てしまった”という酒井。来年の年明けは平穏に過ごせそうかと聞かれると、「いや、絶対に文春来るやろ! 絶対“天ドン”くる。俺が文春の人やったら誰か(メンバーの不祥事などを)ほじくり返すよ」とスキャンダルに警戒している様子。報道される心配があるメンバーがいるのかとの質問には「誰しもあるでしょ!常に傷だらけです。だから誰の何が出てくるか楽しみです」と記者を笑わせた。しかし、「来年は何が来ても会見はやらない!」と宣言。1月の会見のような想いはしたくないと訴えた。 また、小田井は妻・LiLiCoに昨日買ってもらったというパーカーで登場。純烈が昨年の紅白出場を決めた際には、「びっくLiLiCo」と驚いたそうだが、今年は「やっぱLiLiCo」とコメントしたというLiLiCo。というのも、LiLiCoは今年の紅白には絶対に出場できると信じていたからだそう。 メンバーそれぞれが、昨年とは違った想いを抱えて臨む今年の紅白。DA PUMPとのコラボで初のダンスも披露するステージは必見だ。「第70回NHK紅白歌合戦」は、31日19:15よりNHK総合テレビ、BS4K、BS8K、ラジオ第1にて放送される。
-
芸能 2019年12月28日 19時00分
映画賞が原因で共演NGになった女優たち
本年度の映画賞の発表が始まった。「第44回報知映画賞」で女優の長澤まさみが主演女優賞を獲得。また、「第32回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞」では松岡茉優が主演女優賞を受賞した。 「今年の主演女優賞レースはこの2人に蒼井優に加え、3人で賞を分け合う形になりそう。長澤の場合、主演映画『コンフィデンスマンJP−ロマンス編−』はもちろん、木村拓哉主演映画『マスカレード・ホテル』でも主役級の活躍を見せたことから、受賞の対象作品になっている」(映画業界関係者) 「主演」とうたっている作品での受賞は全く問題ないようだが、この「主演級」という扱いはかなりやっかいだ。というのも、それをめぐって共演NGになってしまう女優たちもいるというのだ。 「有名なところでは、06年公開の『フラガール』。表記上の主演は松雪泰子だったが、主演級の活躍だったのは蒼井。松雪と蒼井は各映画賞の主演女優賞を分け合ったが、松雪はすっかりヘソを曲げてしまった」(映画ライター) 国内の映画祭のみならず、国際的な舞台でも同じようなことが起きていたというのだ。 「14年公開の山田洋次監督作品の『小さいおうち』は松たか子が主演した。ところが、『ベルリン国際映画賞』で主演女優賞に当たる『銀熊賞』を受賞したのは黒木華。日本人女優としては史上4人目で最年少での受賞。大いに注目を浴びてしまい、当時、松はストレスで酒とたばこの量が増えてしまったようだ。もともと、学生演劇のスターだった黒木には演技を食われる可能性が高く、共演後に『NG』を出す女優が多いようだ」(テレビ局関係者) 「マスカレード・ホテル」で長澤が戴冠しただけに、主演の木村も念願の映画賞を戴冠できるかが本年度の各映画賞の見どころの一つになりそうだ。
-
-
芸能 2019年12月28日 18時00分
続編ドラマ多数の秋ドラマ、評判高かった作品と悪かった作品は?
続編ドラマや定番ドラマが多く制作された秋ドラマ。安定の『ドクターX 〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)は、第6期も診療にAIが導入されるなど新しい展開を見せ、高視聴率を叩き出していたが、そんな中、前評判は良かったのにも関わらず、評判が散々だったドラマもある。その一つが火曜ドラマ『まだ結婚できない男』(フジテレビ系)だった。 「06年に放送された『結婚できない男』(フジテレビ系)の続編にあたる『まだ結婚できない男』。前作は最高視聴率22.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を叩き出した人気作で、本作にも桑野(阿部寛)と夏美(夏川結衣)の関係性の変化など、大きな期待が集まっていました。しかし、蓋を開けてみると、前作の女性キャストはまったくおらず、吉田羊を中心に新しい女性キャストが登場。さらに、新しい女性キャストたちが桑野をイジりまくり、前作以上に桑野が“痛い存在”扱いに。視聴者からは、『なんで夏川結衣続投させなかったの…』『桑野さんがこんな扱いされるの見てて辛い』といった声が殺到。前作では独身を謳歌していた桑野が、年を重ねるにつれ、周りから疎まれるようになった様子を見ることにうんざりした前作ファンも少なくなかったようです」(ドラマライター) また、シーズン3となった『時効警察はじめました』(テレビ朝日系)にも苦言が集まってしまっていた。 「こちらも、オリジナル版の『時効警察』(同)は06年に放送され、深夜ドラマながらカルト的人気を誇っていました。これまでの刑事ドラマにはないゆるさや、『日曜日にメガネをかけるのはイギリス人みたい』『嘘をつくと髪の毛が広がる』などのデタラメがあたかも本当のように紹介されたり、登場人物が独特のキャラクター性を持っていたりなどするポイントが大きな話題となり、07年のシーズン2『帰ってきた時効警察』では、深夜ドラマながら自己最高視聴率13.5%を記録するなどしていましたが、シーズン3では、吉岡里帆演じる新キャラクター・彩雲真空が物議に。刑事課の新人刑事という役柄ですが、時効管理課に入り浸り、霧山(オダギリジョー)の捜査についてくることもしばしば。もともとの吉岡の好感度の低さも相まって、『オリジナルの人たちは変わらず面白いのに、吉岡里帆だけ本当にいらない』『正直、吉岡里帆だが世界観壊しまくってると思う』といった厳しい声も聞かれています」(同) 人気ドラマは続編の需要が高いものの、オリジナル作品へのリスペクトが感じられるか否かで、視聴者の反応は大きく変わってしまうようだ。
-
芸能
トレンディエンジェル斎藤、ブログ開設「愛してるぜ」
2016年04月21日 15時01分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(5)4月24日、4月23日)
2016年04月21日 15時00分
-
芸能
難病を乗り越えて長男を授かったEXILE・松本利夫
2016年04月21日 13時29分
-
芸能
『書けない夫』水嶋ヒロに“三くだり半”を突きつけた絢香
2016年04月21日 12時11分
-
アイドル
SKE48高柳明音 声帯結節摘出手術成功も「声は出るけどちょっと変です」
2016年04月21日 11時50分
-
芸能
藤原紀香 被災者へ健康アドバイス「ストレッチをする回数を増やしてください」
2016年04月21日 11時15分
-
芸能
清水富美加 ゴールデンドラマで初ヒロイン「共演者の方のおかげで楽しく臨めました」
2016年04月21日 11時11分
-
スポーツ
火曜日登板の意義 藤浪が名実ともにエースとなるには…
2016年04月21日 11時06分
-
芸能
ダレノガレ明美 「首から下は完全ツルツルです」
2016年04月21日 10時51分
-
芸能
広瀬すず 子供の頃の夢告白「セーラームーン」
2016年04月20日 20時34分
-
芸能
93歳・内海桂子師匠 被災地高齢者の胸中を代弁「年寄りには無理」
2016年04月20日 19時50分
-
芸能
熊本地震・給水支援で男を上げた高良健吾 “ゆとり世代”の誇りに!
2016年04月20日 19時00分
-
ミステリー
続・流砂の恐怖
2016年04月20日 17時00分
-
芸能
あふれ出る才能が止まらない状態の宮迫
2016年04月20日 16時00分
-
芸能
ノンスタ石田 骨折した右腕手術へ、相方井上も成功祈る「かなり難しい手術」
2016年04月20日 14時56分
-
アイドル
ベイビーレイズJAPANが新曲のジャケット写真を公開! 初のTVCMタイアップも決定
2016年04月20日 14時30分
-
芸能
山崎賢人、キングダムのオフショット初公開で話題
2016年04月20日 13時11分
-
芸能
おかもとまりの状況報告。夫・音楽プロデューサーnao、妻への感謝の気持ちをブログで更新
2016年04月20日 12時57分
-
アイドル
とてつもないプレッシャーがかかる松潤の主演ドラマ
2016年04月20日 12時09分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分