-
芸能ニュース 2019年12月14日 12時00分
お忍びDJのTOKIO長瀬、イベント参加の切実な事情 俳優業はしばらくやらない?
TOKIOの長瀬智也が、先月27日に都内のクラブで行われたイベントでDJを務めていたことを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、当日のイベントはファッションブランドの主催。スペシャルゲストDJの登場が予告されていたが、当日までのシークレットだった。開始から2時間たったころに長瀬が登場すると、DJブースに人が押し寄せパニックになったというが、長瀬はそんな状況を気にすることなく、笑顔でDJを続けていたというのだ。 長瀬にその場を提供したのは、古い友人であるアパレルブランドの社長という。長瀬は周囲に「どんな形でもいいから音楽の仕事がしたい」と周囲にも相談していたというから、長瀬にとってはいいストレス発散になったようだ。 「友人のオファーでイベントに出演したということは、おそらくジャニーズ事務所を通さずにノーギャラだったのでは。ジャニーズの体質から考えて、クラブでのイベントだと事務所を通しても出演NGが言い渡されただろう」(芸能記者) TOKIOは昨年、女性絡みの不祥事を起こした山口達也が脱退し事務所を退所。その影響で音楽活動は休止状態だ。デビュー25周年の今年もその状態は変わらず、音楽活動ができないことに業を煮やした長瀬は周囲に事務所の退所をほのめかしていると報じられていた。 それでも、事務所を通さないでイベントに出演したとなれば、明らかに問題行動だが、おそらく、何のペナルティーもなさそうだというのだ。 「事務所としては、うまく長瀬の機嫌をとって俳優業をやらせたいが、本人には全くその気はない。だから今は長瀬の行動に口を出さず、好きなようにやらせるのが得策とみているようだ」(テレビ局関係者) とはいえ、このままだと、今回のイベント主催者のような友人たちのバックアップを受け、ソロデビューを目指す可能性もありそうだ。
-
スポーツ 2019年12月14日 11時00分
ジャクソン、ビヤヌエバにも賛否 タイトル獲得後2年で解雇された選手も、国内移籍したプロ野球助っ人たちの明暗
国内球団でプレーしていた助っ人が、国内他球団へ移籍する事例が相次いでいる今オフの球界。12月4日には元広島のジャクソンがロッテへ、翌5日には元巨人のビヤヌエバが日本ハムへ移籍することがそれぞれ発表された。 両者の移籍を受けたネット上のファンは「一から新しい助っ人探してくるよりは信頼できる」、「他球団クビになった選手を獲っても意味ないだろ」、「戦うリーグが変わったことにどう適応するかがカギだと思う」と様々な反応。ジャクソン、ビヤヌエバが成功するのかどうかは、ファンの間でも意見が分かれているようだ。 ジャクソン、ビヤヌエバのように、国内移籍を経験した現役の助っ人は他にもいる。もちろん、元球団の成績を上回るほどの数字を残している選手はいるが、その一方で当初の期待を裏切ってしまった選手も少なくない。 現役助っ人の中でも、一番の成功例と言えるいえるのがDeNA・ロペス。最初に入団した巨人では2013年〜2014年の2年間で40本塁打、112打点をマークするも、捕手・阿部慎之助が一塁にコンバートする関係もあり2014年オフに戦力外に。しかし、直後に加入したDeNAでは今シーズンまでの5年間で146本塁打、434打点を記録し、105打点をマークした2017年にはセ・リーグ打点王にも輝いた。 また、2011年に入団したDeNAでは一軍で1試合しか登板できず、2014年限りで戦力外となったチェン・グァンユウも、テストを経て入団したロッテでは2015年から今シーズンまで116試合に登板。今シーズンは自身キャリアハイとなる44試合に登板し、シーズン後には台湾代表の一員としてプレミア12に出場するなど、チーム、そして代表のブルペンを支える貴重な戦力となっている。 一方、2017年に35本塁打王でセ・リーグ本塁打王に輝き、同年オフに中日から巨人へ移籍したゲレーロは、2018年〜2019年の2年間で36本塁打と低迷。思うような数字を残せないまま、今シーズン限りで巨人を退団している。 2018年に中日で13勝を挙げたガルシアは、同年オフに阪神に移籍。オリックスからFAで獲得した西勇輝と共に先発陣を牽引するような働きが期待されたが、今シーズンは前年の半分以下となる6勝しか挙げられなかった。今オフはチームに残留しているが、2年連続で不振となると来オフは首が涼しくなる可能性も否定はできない。 日本でのプレー経験が、必ずしも成功を約束してくれるとは限らない助っ人の国内移籍。今回それぞれ新天地へと移ったビヤヌエバ、ジャクソンは、果たして来シーズンどのような成績を残すのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2019年12月14日 09時00分
梅宮辰夫さん死去で見直したい、徐々に身体を蝕む「慢性腎不全」
俳優の梅宮辰夫さんが12月12日、腎不全で死去したニュースが報道された。梅宮さんは81歳で逝去するまでの間に6回のがんの手術を経験しており、2018年9月に前立腺癌がん、2019年1月に尿管がんの手術を受けていたという。さらに、2019年2月から週に3回の人工透析を受けていたとのことであり、末期の腎不全であったことを物語っている。 腎臓は血液をろ過して老廃物と余計な水分を尿として排泄する機能を持っている。徐々に腎臓のろ過機能が低下していく状態を慢性腎臓病というが、低下した腎機能は回復することはない。慢性腎臓病は5段階に分けられ、stage5という状態まで進行すると、腎臓の機能が失われた腎不全、人工透析の対象となる。腎不全では一般的に週に3回、1回4時間程度の人工透析を行うことで腎臓のろ過機能を代替する。 腎臓病の原因は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病や慢性腎炎などで、誰しもかかりうる病気だ。以前は人工透析のきっかけになる病気として、慢性糸球体腎炎が多かったのだが、2000年には糖尿病性腎症が慢性糸球体腎炎を上回るようになった。現在では約半数が糖尿病性腎症、高血圧による腎硬化症も増え続けている。 高血圧や糖尿病といった生活習慣病は動脈硬化のリスクであり、血圧や血糖のコントロールが悪い状態が続くと、血流豊富な腎臓にも動脈硬化を引き起こし、人工透析に至る。透析導入の平均年齢は70歳前後、最も透析導入が多い年代は70歳後半から80歳代。女性の85歳以上で透析導入が増えているのは高齢化の影響も出ているのだろう。 梅宮さんの場合には、透析に至る1か月前に尿管がんの手術を受けていたことが明らかにされている。全身麻酔下での手術が身体にもたらすストレスや手術中の血圧の変動なども、腎臓に多大なる影響を及ぼす。 健常者でも手術をきっかけに腎臓病になる人、もともとなんらかの腎機能障害があり、全身麻酔下の手術侵襲により腎不全に至ることもある。 腎不全で透析を行わないと、老廃物が身体にたまる尿毒症という状態になり吐き気や意識混濁、食欲の低下などを引き起こす。余分な水分が身体から出せず、むくみ、呼吸苦などの症状が出ることもある。 人工透析を行うことが腎不全の治療になるが、人工透析を始めると残された余命は健常人の半分だ。全身状態が衰弱、不安定になり血圧が低く透析が行えない状態が訪れ、死に至れば腎不全死。また、腎機能障害を抱える人の約3割は心不全や心筋梗塞が死亡の原因となる。 腎機能を悪化させないためには、水分をしっかり取ること、禁煙や塩分を控えめにすること、運動習慣や節酒などの生活習慣の見直すことが基本だ。血圧や血糖、肥満のコントロールが腎機能障害の進行を抑えてくれる。 定期的な検診で腎機能悪化の可能性について知ることができるだろう。生活の質を維持するためにも、人工透析に至らぬよう日頃の習慣を見直してみて欲しい。文責:医師 木村ゆさみ参考:我が国の慢性透析療法の現況(日本透析医学会)https://docs.jsdt.or.jp/overview/平成30年(2018)人工動態統計 厚生省 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei18/dl/10_h6.pdf資料3 腎疾患の現状 厚生省https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000188090.pdf
-
-
社会 2019年12月14日 06時00分
彼氏が彼女らになりすましSNSを更新した理由に戦慄 文章の異変で家族が気づき逮捕
SNSの投稿を見ると、使用する人の個性や本性が分かるという経験はないだろうか。海外では、なりすましのSNSの投稿がきっかけで、犯罪が明らかになった事件が起きた。 アメリカ・アリゾナ州で37歳の恋人の女性を殺害し、その後、女性のSNSを更新して犯行を隠そうとした62歳の男の裁判が行われたと海外ニュースサイト『METRO』が12月4日に報じた。同記事によると、今年の初め、男は自宅で女性と喧嘩をし、自宅にあった家具を持ち上げ、振りかざして女性を殴り殺したという。男は女性を殺すのに使った家具を自宅の薪ストーブで燃やし、証拠隠滅を図った。女性の遺体は山奥に運び、熊のえさにしようとしたそうだ。 その後、男は殺人を隠そうと、女性のSNSを更新し続けた。しかし女性の家族が、女性がしばらく姿を見せないことに加え、仕事や趣味に関するSNSの内容を見て、几帳面だったはずの女性が文法を間違い、多くのスペルミスをしていることを不思議に思い、警察に相談した。 4月、女性の遺体は腐敗していたものの熊に食べられることはなかったため、たまたま通りかかった人によって発見された。女性の家族が、遺体にあったタトゥーが女性のものだと確認して遺体の身元が判明した。警察の捜査で男は逮捕され、25年の刑務所行きが言い渡された。男は逮捕されるまでSNSを更新し続けていたという。 このニュース世界に広がると、ネット上では「テーブルで殴り殺すとは、余程腹に立ったのか、男がキレやすかったのか」「殺害後、男は遺体を熊に食べさせようとしたり、SNSを更新したりして、犯行を隠すための行動が冷静で怖い」「SNSの投稿を見て疑問を抱いた家族の勘もすごい」「62歳の男が37歳の女性になりすまして趣味について投稿するなんて無理があるし気持ち悪い」などの声が挙がっていた。 海外では、SNSのなりすましの更新がきっかけで犯人逮捕につながった事件がほかにもある。 フロリダ州で当時30歳の妻を殺し、妻になりすましてSNSを更新し続けていた当時42歳の夫が逮捕されたと海外ニュースサイト『PEOPLE』が2017年1月に報じた。同記事によると、2017年1月7日、夫は妻と口論になって妻の首を締めて殺害したという。殺害後すぐ、夫は犯行を隠すため、妻のSNSにログインし、「トイレに携帯を落としてしまったから、携帯が直るまで何かあれば直接メッセージを送って」と投稿。その後、男は、妻の元に来たメッセージにこまめに返信していた。 妻の両親が、娘のアカウントから送られてくるメッセージの文がいつもと違うことと、娘が会おうとしないことを不思議に思い、警察に通報した。1月10日、警察が夫婦の自宅を訪れると夫は自宅のガレージで車にエンジンをかけ、自殺を図っていたという。警察が夫婦の自宅から妻の遺体を発見。夫が殺害を認め、警察は夫を逮捕した。 SNSの投稿が本人のものでないと周りの人が気付き、事件の解決につながることもあるようだ。記事内の引用についてKiller battered girlfriend to death with homemade table, then dumped body ‘for the bears(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2019/12/04/killer-battered-girlfriend-death-homemade-table-dumped-body-bears-11272253/Husband Allegedly Poses as Wife in Facebook Messages to Cover Up Murdering Her(PEOPLE)よりhttps://people.com/crime/husband-allegedly-poses-as-wife-in-facebook-messages-to-cover-up-murdering-her/
-
芸能ニュース 2019年12月13日 23時00分
大物歌手たちが紅白に出場しない理由
大みそかに行われるNHKの紅白歌合戦の出場歌手発表が行われたのは先月14日だったが、その後、追加の出場歌手などが発表された。 まず、発表されたのはデビュー40周年を迎えた歌手の竹内まりや。竹内にとって初出場で、特別企画として08年の同局の連続テレビ小説「だんだん」の劇中歌「いのちの歌」を歌唱する。 続いて、発表されたのは人気バンド・RADWIMPS。今年公開されヒットしたアニメ映画「天気の子」(新海誠監督)の主題歌と劇中歌を担当しており、大みそかのステージではこれらの楽曲を特別バージョンで盛り上げる。 「竹内はこれまでNHKが何度もオファーし断られ続けていたが、今年はメモリアルイヤーということもあって、竹内はようやくオファーを受けることになった。RADは曲がヒットしたわけではないので、なぜ出場することになったのか疑問」(レコード会社関係者) 発売中の「女性セブン」(小学館)によると、米津玄師、あいみょん、スピッツらが出場を辞退したという情報が流れているという。 米津は昨年の紅白に初出場。地元・徳島県の大塚国際美術館から生中継で大ヒット曲「Lemon」を熱唱。紅白初出場となる菅田将暉の「まちがいさがし」とFoorinの「パプリカ」どちらも米津が作詞作曲。共演が期待されたが、同誌によるとNHKに「出ない」と明確に伝えたというのだ。 出場を辞退するアーティストの多くは、紅白の「拘束時間の長さ」を理由に挙げるのだとか。リハーサルを重ね、本番での司会者との質疑応答も一字一句決まっていて、せりふを覚えないといけないのも負担のようだ。 「すでに売れているアーティストたちにとっては、紅白に出場したところであまりメリットがない。ギャラも民放の音楽番組に比べると驚くほど格安。来年以降も辞退する歌手が増えそうだ」(芸能記者) 本番が迫る中、新たに出場者発表があるかが注目される。
-
-
芸能ニュース 2019年12月13日 22時00分
『おっさんずラブ-in the sky-』主人公の問題行動に批判の声「これ以上炎上させないで」
田中圭主演の土曜ナイトドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』(テレビ朝日系、夜11:15〜放送)の第6話が7日に放送され、平均視聴率が4.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが報道された。平均視聴率が4.3%だった前回よりも0.1%のポイントダウンとなった。 本作は2016年に単発版、2018年に第1シリーズが放送されたドラマシリーズの続編である。35歳にしてCAに中途採用された独身男子・春田創一(田中圭)と、彼に想いを寄せる機長・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)や、クールな副操縦士・成瀬竜(千葉雄大)、春田の兄貴分である整備士・四宮要(戸次重幸)など、周囲の男性たちの恋愛模様を描いたラブコメディだ。※以下、ネタバレ含む。 前回の第5話のラストでは、四宮が春田に告白し、「一週間のお試し期間」を申し込んだ。第6話では、春田が四宮の勢いに負け、つい提案を受け入れてしまうという展開に。春田は、突然異動してきたCAの獅子丸怜二(山崎育三郎)への教育係を任され忙しい日々を送る中、四宮との交際を順調に進めていく。しかし、お試し期間終了後、春田は四宮への感情は先輩としての「好き」であることを告げ、交際を断る。その後、春田はよき相談相手の獅子丸と偶然会い、彼に四宮を振ったことを報告し、彼の胸で泣くのだった。 視聴者からは「春田が優柔不断すぎる。シノさん(四宮)に恋心がないなら最初から振ればいいのに。何か話が進む度に、春田に魅力を感じなくなってくる…」「春田が四宮を振るっていう展開に意外性がない。やっぱりねって感じ」「獅子丸はいつから春田と親友みたいな設定になったの?いろいろすっ飛ばしすぎ」という声が集まっている。 また、作中の春田の問題行動にも批判の声が集まっている。配布するチラシを間違え、ミーティングに遅刻し、挙げ句の果てには風邪を引いたままフライトへ向かおうとして倒れるという始末。その後も、早退するも四宮と鍋を食べたり、四宮を振ってから雨の中を歩き回る姿が描かれた。 視聴者からは「CAっていう人の命を預かっている職業なのに、風邪で出勤するとかありえないんだけど…。一応、航空会社から提供もらってるんだから、こういう演出はどうかと思う」「風邪で早退したくせに、四宮と一緒に鍋食べて風邪移そうとするわ、雨の中外出るわ、突っ込みどころが多すぎる。脚本家は社会人経験あるのかな?あまりにも世間知らずじゃない?」「ただでさえ、春田への好感度が下がってるのに…。頼むからこれ以上炎上させないで」と春田の問題行動や、それを良しとする脚本に対する批判の声が挙がっている。 「前作でも、春田はちょっと抜けているキャラクターでしたが、仕事上のミスは本作ほどしていませんでした。本作では、第1話から寝坊したり、ミーティングに遅刻したりする姿が描かれ、より冴えない印象になっています。その冴えない印象がさらに色濃くなってしまい、『春田に対して魅力を感じなくなった』という視聴者も続出しています。また、前作ではまだ若々しく見えた春田ですが、今回は35歳という年齢設定のため、『いい大人がこんなことする?』『痛すぎるし、笑えない』という声も挙がっています。」(ドラマライター) 第6話の終盤では、成瀬が四宮を押し倒し、恋心を暴露するという展開となった。さらに、獅子丸の正体が執行役員であることも明かされた。果たして、春田たちの恋模様はどのように変化していくのだろうか。また、春田は好感度を取り戻せるのだろうか。今後の展開に注目したい。
-
芸能ニュース 2019年12月13日 21時00分
第二のクロちゃん?「お付き合いする前にエッチしておかないと」バッドナイス常田のガチエロ全開言動に視聴者ドン引き
今、安田大サーカスのクロちゃんとも引けを取らないのではないか、というぐらいに「キモイ」と話題の芸人がいるという。それがバッドナイス常田だ。頭は丸坊主で身長178cm。かなりのイケメンとしても知られる彼が一体どうしたのだろうか? 「彼は木曜深夜に放送されている『ダブルベッド SEVEN DAY LOVER』(TBS系)に出演中です。この番組は、初対面の男女2人が7日間同棲する姿に密着するドキュメント。1stシーズンは、俳優の犬飼貴丈と、『中国の新垣結衣』と言われるタレント、ロン・モンロウが登場。彼らに次第に恋愛感情が芽生えていく『リアル恋愛ドラマ』を視聴者は楽しんでいたのですが、2ndシーズンでは一転、常田の言動にドン引きしているのです」(同) 常田が同棲することとなった相手は、かつて青山学院大学のミスコンで準グランプリを受賞し、現在はグラビアアイドルとしても知られる井口綾子。初日の序盤では紳士的な態度を見せていた常田だったが、途中から「めちゃくちゃオッパイ大きいよね」「ホントに彼氏とかいないの?」「大学のその時の彼氏さんとは、そういうことはあったの?」などなど、「エロ脳」全開の非常識発言を連発。井口も次第に嫌悪感を示すようになった。 さらに12日放送分では同棲2日目の2人に密着していたのだが、この日も常田は大暴走してしまった。 「常田はマンションからの夜景を見やり『きれいだね』とつぶやいて『でも綾ちゃんの方がきれいだよ』とセクハラともとれる発言を放った。さらに食後、どういうわけか目を閉じて『タイミング的にチューなのかなと思って』と、井口にキスを求めた。しかも話題が恋愛観に及ぶと、『お付き合いする前にエッチしておかないと、(体の相性が)めちゃくちゃ合わなかったときにガチャガチャする』と放言。井口は『マジでこの後、一緒に寝たくない!』と絶叫していました」(同)まだイケメンというところで救われている常田だが、女性視聴者も「バッドナイス常田キモすぎ」「バッドナイス常田がキモすぎて、第二のクロちゃんなんじゃないかと思うレベル…。」「ほんまにバッドナイス常田?っていう人、やばすぎる。気持ち悪い」と悲鳴が上がっている。来週以降のオンエアではどんなゲスっぷりを見せてくれるのだろうか。
-
芸能ニュース 2019年12月13日 20時00分
小悪魔イメージはもうない? ボランティア活動を続ける紗栄子に好感を持つ女性が急増
タレントの紗栄子が自身のInstagramを更新し、息子の幼稚園時代のママ友と子供たち抜きで食事を楽しんだことを明かした。 紗栄子は「子供たちが繋いでくれた大切なご縁」と綴り、2人のママ友と一緒に撮った写真を掲載し、「今でも年齢関係なくお腹の底から笑いあえる大切な友達と出逢えたことは私の人生の宝です」と紹介。そして、「ずっと仲良くしてくれてありがとう」と感謝の気持ちを綴っていた。 これを受け、ネット上では「この人の言い回しはどうも大袈裟で胡散臭い」「剛力さん破局の話題の後に、私の生活は安定してますアピール」という批判もあったが、「子供たちが繋いでくれた縁と思えるというのは素敵な考え」という意見や、批判をする人に対し、「災害があれば直ぐに行動で示してくれる。なかなか出来ることでは無い。私は素敵な人だと思います」「ボランティアしたり支援したり私はこの人好きになりました」などと、紗栄子のボランティア活動を持ち出し反論する人もいた。 「これまで特に女性のアンチが多かったイメージの紗栄子さんですが、最近は男女ともに好感度が上がっているようです。というのも、地震で被害に遭った熊本や、台風の被害に遭った千葉など、困っている場所に積極的に訪れ、ボランティア活動をしています。その時だけではなく、1年後、2年後も継続して訪れ、最近では、非営利のボランティア社団を設立して本格的な支援活動をしていて、そういった紗栄子さんの行動を認める人が増えたようですね。以前は、モテるあまり批判を浴びることが多かったですが、今は一時のような小悪魔のイメージは薄れつつあり、むしろ尊敬する人も増えました」(芸能記者) こういった紗栄子の行動を見て、「友達になったらいい子そう」「友達を大切にしそう」という声も出てきている。 「紗栄子さんは、同性の友達は少ないようですが、だからこそ、その友達を大切にしているようです。芸能人のママ派閥にはあえて属さないようにしているようですが、他の芸能人と子連れで会う機会があっても、他の芸能人の子供にもしっかり叱ったりできるそうです。北斗晶さんは過去に、そんな紗栄子さんのことを心の広い、いいママだと褒めていました」(前出・同) 紗栄子の好感度は一気に上がりつつあるようだ。記事内の引用について紗栄子の公式Instagramより https://www.instagram.com/saekoofficial/?hl=ja
-
スポーツ 2019年12月13日 19時11分
清原和博氏、絶縁状態の桑田氏を語る PL入学前、中3で周囲を驚かせたケタ違いの身体能力とは
元プロ野球選手の清原和博氏が12月12日、元阪神・片岡篤史氏のユーチューブ動画にゲスト出演。PL学園高等学校時代の同級生である元巨人・桑田真澄氏について言及した。 高校時代は「KKコンビ」として共に高校野球界を席巻するも、現在は親交が途絶えていることがしばしば伝えられている清原氏と桑田氏。これまでに伝えられている報道によると、清原氏が桑田氏に「一切関わらないでほしい」と言い放ったことが理由で2013年ごろから絶縁状態が続いているといい、清原氏本人も11月17日に参加したイベントで「(桑田と)仲悪いよ」と発言していた。 しかし、高校時代をテーマとした今回の動画の中で、清原氏は「(当時の先輩から)桑田は大事にされていた」と発言。これを受けた片岡氏の「やっぱり桑田さんはすごかったんですか?」という質問をきっかけに、清原氏は桑田氏と初めて会った時のエピソードについて口にした。 「大阪の八尾に桑田っていうすごいピッチャーがいる。中3で140キロを投げる(ピッチャー)」と、PL学園に入学する前から桑田氏の噂を耳にしていたという清原氏。その後、当時PL学園入学前の中学生が参加していた鹿児島でのキャンプで初めて桑田氏と顔を合わすも、予想に反して体格が小さかったことに「えぇー?」と面食らったという。 ただ、いざ一緒に練習をしてみると、清原氏は「キャッチボールとかしても、『ビューン!』って(球を)投げる。(他の選手とは)まるで違う」と桑田氏の素質に驚かされたとのこと。 また、練習内で遠投していた際、桑田氏は選手の中で1人だけ「ワンステップがツーステップして(投げて)、そのままバックスクリーンに『ガシャーン!』って当てた」といい、この光景にも清原氏は度肝を抜かれたという。 「足も速いしバッティングもいい。すごいなあ」と、桑田氏のプレーに終始感心したという清原氏。ただ、「喋ったら口数少ないし、ギャップ(がすごい)。野球やってる時は(言葉を)言うけど、普段は『えっ?』って感じ」と、グラウンド内外のギャップに多少困惑していたことも明かしていた。 この他にも清原氏は、高1で出場した夏の甲子園や、甲子園で初めてホームランを打ったことについても動画内で言及した。 今回の動画を受け、ネット上のファンからは「桑田はこの時点から素質を見せてたのか」、「入学前の中学生集めて鹿児島キャンプってすごい時代だな」、「清原の口から桑田の名前が出るのは嬉しいなあ」、「今すぐは無理かもしれないけど、いつかまたKKコンビが揃うところが見たい」といった反応が数多く寄せられている。文 / 柴田雅人記事内の引用について片岡篤史氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA
-
-
芸能ニュース 2019年12月13日 19時08分
たんぽぽ白鳥も髪を40cmカット 相武紗季と同じくヘアドネーション、過去には片瀬那奈、柴咲コウ、ベッキーらも
たんぽぽの白鳥久美子が13日、自身のブログを更新。長かった髪をバッサリと切った写真を公開した。 白鳥はブログで「私ごとで恐縮ですが、38歳になるまでに!と思っていたヘアドネーションやりました」と投稿。美容室で、腰まである長髪が肩までカットされていく過程を収めた写真を掲載している。 白鳥は、ヘアドネーションをした理由について「伸ばしまくってバスっと切った方が楽しいし、なにより経済的だし、ほんだら、捨てるより利用してもらうのが一石二鳥じゃないか?というドケチ心で、伸ばし始めたのがきっかけです」と語っている。 ケアカット後の写真を見たファンからは「髪の毛サッパリしてていいですね」「私も今年の夏に3年程伸ばした(放置)髪をヘアドネーションしました。自分の髪が人の役に立つっていいですね」などと白鳥を称えるコメントが寄せられている。 ヘアドネーションは、小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故など、何らかの理由で頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動。日本では、特定非営利活動法人「Japan Hair Donation & Charity」や株式会社グローウィングなど複数の団体が活動している。 2016年5月からこの活動を展開している特定非営利活動法人HEROの公式サイトによると、ヘアドネーションは、自分でカットした髪を送ることもでき、活動に賛同する美容室でカットした髪を送ってもらうことも可能だという。作成するウィッグは、完全オーダーメイドで、一人の子供にウィッグを贈るのに、20人から30人分、長さ31cm以上の髪の毛が必要であるそうだ。 これまでにも多くの芸能人がヘアドネーションに参加している。過去には、女優の二階堂ふみ、山本美月、柴咲コウ、片瀬那奈、タレントのダレノガレ明美、ベッキーら多くの著名人が協力。女優の相武紗季も12月12日に、ヘアドネーションのためにロングヘアをばっさりカットしたことをInstagramで報告し大きな反響を呼んだ。 芸能界で大きな広がりを見せているヘアドネーション。次はどの芸能人が参加するのか注目だ。記事内の引用についてたんぽぽ白鳥久美子の公式ブログより https://ameblo.jp/sienne07/
-
芸能ニュース
西川貴教、自身設立の新会社特別顧問に高橋みなみ、相談役に森永卓郎氏を採用
2016年04月07日 11時36分
-
芸能ニュース
斎藤工&剛力彩芽 恋愛は大穴狙い!?
2016年04月07日 11時29分
-
芸能ニュース
DAIGO、38歳の誕生日が目前も心境は複雑? 「40代が見えてきました」
2016年04月07日 11時08分
-
芸能ネタ
パンサー向井、又吉直樹と同居解消で「あとは又吉さんに抱かれるだけ」
2016年04月07日 11時03分
-
アイドル
乃木坂46 生駒里奈 アイドルになった理由は「学校に行きたくなくって、学校、キライで」
2016年04月06日 21時57分
-
その他
内田彩 5月28日にTOKYO DOME CITY HALLにてロック、EDMチューンそれぞれのコンセプトライブを開催
2016年04月06日 21時00分
-
芸能ネタ
キャイ〜ン天野 第一子となる男児が誕生
2016年04月06日 20時40分
-
芸能ニュース
福原愛が台湾人卓球選手との交際を認める
2016年04月06日 19時30分
-
芸能ニュース
マツコ・デラックス 乙武氏への意見を求められるもノーコメント「外資系は厳しいのよ」
2016年04月06日 17時20分
-
芸能ニュース
楽しんごが盗難被害「誰が盗んだんだ めちゃめちゃショックで立ち直れない」
2016年04月06日 17時00分
-
ミステリー
ブードゥー殺人の謎(完)
2016年04月06日 17時00分
-
トレンド
ジブリ制作の鳥獣戯画、特大サイズで表参道に出現
2016年04月06日 16時52分
-
アイドル
欅坂46が渋谷CDショップをジャック!
2016年04月06日 16時25分
-
芸能ネタ
東国原英夫 乙武氏に助言「記者会見をするべき」
2016年04月06日 15時15分
-
芸能ネタ
高橋ジョージと三船美佳が“第2ラウンド”に突入か
2016年04月06日 13時10分
-
芸能ネタ
自身の親族までが紀香をバックアップし始めた愛之助
2016年04月06日 12時43分
-
芸能ネタ
女芸人の婚活ターゲットはテレビマン!?
2016年04月06日 12時03分
-
芸能ネタ
オリラジ・中田 誕生日パーティー開催の乙武氏に厳しい指摘「批判されるべき」
2016年04月06日 11時31分
-
芸能ニュース
不倫騒動の乙武氏 神妙な面持ちで「家族と穏やかな時間を最優先に過ごしていきたい」
2016年04月06日 11時25分