-
芸能ニュース 2019年12月16日 11時50分
ココリコ、吉本の藤原副社長に「夏の会見以来じゃないですか」 岡本社長へのコメントは控える
ココリコの遠藤章造と田中直樹が15日、都内で行われた「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」のブルーレイ&DVD発売記念イベントに出席した。 令和最初の放送となる「絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!」(日本テレビ系、12月31日放送)の放送を前に行われた本イベント。昨年出演したゆりやんレトリィバァや、番組中「アウトー!」の掛け声を発するダウンタウン元マネージャーで、吉本興業の藤原寛副社長も登壇した。 藤原副社長はイベント中盤の登壇となったが、大勢の報道陣に囲まれ、どこか恥ずかしげな表情。これを見た遠藤が今年上半期の吉本興業の騒動をネタに、「これだけの人前は夏の会見以来じゃないですか?あの日のフラッシュもこんな感じだったと思うんですけど」とツッコみを入れると、会場は大盛り上がり。 田中はイベント後に、報道陣から「(もし出演した場合)岡本(昭彦)社長をイジれるか」との質問を受けたが、「我々が社長をいじるのは相当な覚悟がいります」とこれに困り顔。遠藤も「社長になられてから年一くらいしか会う機会がないし……」と社長に対する過度な言及を避けるなど、社長に対しては気を遣っていた。 「24時」シリーズは今年で14年目を迎える。遠藤は「放送開始当初2歳だった娘が今は高校生。歳を取ったなと思います」と感慨深げ。ゆりやんは芸人になる以前から本番組のファンだったといい、「ずっと見ていた番組にまさか出させてもらえるなんて光栄です」と本番組への出演に感謝しきり。会場には、イタリアなど海外からのファンも訪れていたが、田中はこれに歓喜の表情。「もっと世界に向けて発信していきましょう」と意気込んでいた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2019年12月16日 11時47分
広島、「丸佳浩」がNGワードに? V逸をもたらした危機意識の低さ、新助っ人の起用法にも影響か
佐々岡カープの守備陣は大シャッフルとなりそうだ。 広島東洋カープが早々に獲得を決めたホセ・ピレラ外野手が、当初、メディアに伝えられた情報とは異なる形で起用されるようだ。「右投右打。メジャー経験は少ないが、朝山東洋・打撃コーチがホレ込んだパワーヒッター」との触れ込みだった。主砲・鈴木誠也以外、一年を通して固定できる外野手がいなかった。それを補うための補強だと思っていたが、そうではないらしい。 「ピレラをセカンドで使うようです。メジャー、マイナーでは外野とセカンドを併用しており、佐々岡真司監督(52)は『菊池の後釜』を予定しています」(プロ野球解説者) 菊池涼介のメジャーリーグ挑戦により、広島は2年連続での主力喪失となった。 今さらだが、菊池は守備範囲が広い。その後継者となると責任は重大だ。 「ショート、サードも決まっていません。期待の小園海斗を育てていくとしたら、田中広輔が弾き出されてしまいます。打撃面で期待されていた安部友裕がサードのレギュラーを獲りきれませんでした。一塁に入ったバティスタも契約上、どうなるのか分かりません」(前出・同) 総入れ替えになる可能性もある。2019年の敗因だが、一つは打線を固定できなかったことだろう。そうなると、2020年は打撃力優先で守備位置が決まりそうだが、外国人選手はどんなに調査しても、「アタリ」と「ハズレ」がある。ピレラが後者だった場合、セカントは守備の重要箇所でもあり、佐々岡監督の構想は根底から崩れてしまう。 「ドラフト会議で一番欲しいと思っていた森下暢仁(明治大)が指名でき、この時点で危機意識も薄れてしまいました」(スポーツ紙記者) 森下は間違いなく、先発ローテーションに入ってくる。2ケタ勝利も計算でき、勝ち星の計算だけなら、確実に優勝圏内となる。しかし、テコ入れをすべきは野手陣であり、来季は菊池がいない。内野が総シャッフルとなれば、守備の乱れからの失点も十分に考えられるが…。 「広島内部からは、3番バッターを固定できなかったのが敗因との声がよく聞かれます」(前出・同) つまりは、丸佳浩が流出した穴を最後まで埋められなかったわけだ。もっとも、広島の敗因を語る上で、その名前はNGワードとなっている。「3番バッター」と言葉を変えているが、今度は「二遊間を固められなかった」なんて言うのでは? ピレラがセカンドを守れたとしても、併殺プレーのタイミング、ショートと息が合うかも問題になってくる。そのショートを守る選手も小園なのか、田中になるのか、まだ決まっていない。 広島の春季キャンプは守備練習の時間が長くなりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2019年12月16日 11時03分
ロッテFA入団の福田、背番号は楽天に流出した大地の「7」
千葉ロッテマリーンズは15日、千葉市内のホテルで、福岡ソフトバンクホークスからFAで獲得した福田秀平外野手の入団会見を行った。 今シーズン80試合に出場し、打率.259、9本塁打、得点率.371を記録し、ソフトバンクの日本一にも貢献した福田は、Cランク(推定)とあって、6球団が交渉に乗り出したとされている。今オフにFA宣言した選手の中では、“売れっ子”選手をロッテが射止めたことになる。福田は神奈川県横浜市出身なだけに、在京球団というのも大きかったのだろう。 背番号は、今シーズンまでキャプテンや選手会長としてチームを引っ張って来た鈴木大地内野手が、東北楽天ゴールデンイーグルスにFAで移籍したことに伴い空き番となった「7」に決定した。早速、背番号「7」の背番号が入ったロッテのユニフォームに袖を通した福田は「これまでチームを代表する偉大な選手たちが付けていた番号をいただき、光栄です。この番号に見合う選手になれるように精一杯、頑張りたいと思います」とコメント。 ロッテファンからは複雑な心境を表す声も見受けられたが、福田は2007年のプロ入りから、2014年を除いてずっと背番号「37」を背負ってきただけに、今回は心機一転、背番号「7」という西岡剛や鈴木大地が価値を高め続けてきた新たな背番号を背負うことで、ロッテの救世主として、井口資仁監督を胴上げに導く思いだ。 ロッテ内野手のキャプテンのイメージがあった背番号「7」のイメージを福田が変えられた時、今回のFAは成功と言える。(どら増田)
-
-
スポーツ 2019年12月16日 11時00分
オリックス、新人選手が勢揃い!出世番号を受け継いだ2選手に期待
オリックスは14日、大阪市内の帝国ホテル大阪で『新人選手 入団発表記者会見』を行った。会場にはファンクラブ会員を始め、多くの報道陣、そしてドラフト指名を経て入団した選手と家族、関係者が集まった。 会見冒頭で、湊通夫球団社長が「今年は史上最多となる高卒が8名、育成を8選手獲得しました」と今年はフレッシュなドラフトだったことを明かすと、隣りに座った西村徳文監督は「初めて見ましたけど堂々としている印象を受けた」とルーキーたちを高評価。「ユニフォームを着たら先輩、後輩関係ないわけですから、遠慮をしないでほしい」と昨年に続いて、「遠慮をしないで」というメッセージを送り、会見中には時折り笑顔も見られた。 ドラフト1位の宮城大弥投手は「かっこいいユニフォームを着て実感が湧いてきました。チームメイトから『頑張ってこい』と声をかけてもらったので、しっかり頑張って行きたいです。自分は左投手で、右打者に食い込むようなボールが得意なので攻めて行きたい。誰と対戦したいというよりは、各球団の4番打者だったり、クリーンナップを抑えて行けるような投手になりたいです」とユニフォームを着た第一印象を述べると、今シーズン開幕投手を務め、最高勝率のタイトルを獲得した“エース”山岡泰輔投手が今年まで背負っていた背番号「13」を受け継いだことについては、「球界を代表する山岡投手がつけていた番号。自分も日本を代表するような投手になりたい」と「13」を出世番号として受け継いでいく覚悟を示している。 また、ドラフト4位で入団した前佑囲斗投手は、今シーズン最優秀防御率のタイトルを獲得した“神童”山本由伸の背番号「43」を受け継いだ。前は「これからプロの世界で戦うんだという実感が湧いてきました。43番という山本由伸投手が背負ってきた番号を受け継ぐことになったので、この番号を汚すことがないように、自分もエースと呼ばれる投手になれるよう頑張りたいです」と由伸を意識する一方で、同じ高卒ルーキーの宮城に対しても、「頼もしいチームメイトであり、ライバルでもある。右と左(宮城)なんで、お互い一軍に上がって投げて行けるように頑張りたいです」とライバル心を燃やしていた。 フォトセッションでは2人のツーショット撮影をリクエストされるなど、出世番号を背負った2人の物語はこの日からスタートしたと言っていいだろう。今後の出世レースを大いに期待したい。(どら増田)
-
芸能ネタ 2019年12月15日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「お前とは会わない!」伊集院がザキヤマに絶縁宣言した過去
12月8日に放送されたバラエティ番組『THE MANZAI 2019』(フジテレビ系)に、お笑いコンビ・アンタッチャブルが出演。同番組の瞬間最高視聴率は、16.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するほど大きな注目を集めた。 アンタッチャブルは、『M-1グランプリ2004』で優勝するほどの実力派コンビだったが、2010年、柴田英嗣による女性トラブルにより活動を休止していた。プライベートの山崎弘也は、カメラの前で見せる自由奔放なキャラとは違い真面目で、柴田のスキャンダル体質を許せなかったことが、休止を長引かせたとも一部で報道されている。 だが、そんな山崎も、過去には自身のルーズさで先輩を怒らせたことがあった。 今年1月、売れない頃の山崎と交流がある伊集院光が、バラエティ番組で明かしたところによると、20年前の彼は根暗で時間にルーズだったという。当時、伊集院は山崎と野球をする約束をしていたものの、待ち合わせの時間に現れなかったそう。彼はその時だけでなく、これまで何度も遅刻を繰り返していたため、遅れてきた山崎に対し、伊集院は「お前みたいな人間とは会いたくない! お前みたいな人間には今日限り会わない!」と絶縁を叩きつけたという。 すると、夕方になり、トナカイのコスプレをした山崎が、伊集院宅のチャイムを鳴らした。そして、伊集院が「お前と会わないっつたろ」と言うと、山崎に「僕という人間とは会わないって言われましたんで、あの、今日からトナカイとして……、これからお付き合いお願いします!」と関係修復をお願いされたという。それまで怒り心頭だった伊集院だが、この山崎の行動には思わず笑ってしまい、許したようだ。 伊集院から絶縁された時のことについて、山崎は「このまま伊集院さんと関係がなくなるのは嫌だから、どうしようと思って。“お前という人間、お前という人間”……人間?? パッと見たらクリスマスに使ったトナカイの着ぐるみがあったんですよ。あ、トナカイになればいいんだ! と思って。だから家から着て行っちゃったんですよね」と語っている。 そんな山崎の遅刻癖は有名らしく、おぎやはぎ・矢作兼によると、相方の柴田もマジギレしたことがあるという。ある日、山崎が現場に現れず、電話をしても出なかったことで、柴田は山崎の家に突撃。そのままベッドの上に馬乗りとなり、「起きろ!」とビンタして起こしたこともあるのだとか。 とは言え、そんな山崎も売れていくにつれ責任感が芽生え、遅刻することは少なくなっていったようだ。
-
-
芸能ニュース 2019年12月15日 21時00分
ウーマン村本と南キャン山里の仲は修復不可能? 同期も口を利かない状態か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
ウーマンラッシュアワーの村本大輔が9日、自身のツイッターを更新。8日放送の『THE MANZAI 2019マスターズ』(フジテレビ系)において、去り際にスタンドマイクを横転させ舞台を後にしたのだが、村本はその理由について、「ムカついてマイクを投げただけ」と明かした。 村本は、トークのネタに吉本の不祥事問題や原発、沖縄基地問題など怒涛の政治批判を得意のマシンガントークに乗せて繰り広げたが、昨年の同舞台でもタブーな政治的なネタを披露してはひんしゅくを買った。村本の暴走に相方の中川パラダイスは、「ありがとうございました、大丈夫かこれ」と笑いながら一礼して退場した。 ここ最近は政治的な発言が目立つ村本だが、芸人の間ではつまはじきされているようだ。中でも、今年6月に女優の蒼井優と電撃結婚した南海キャンディーズ・山里亮太とは“犬猿の仲”で知られるところだ。 村本は山里の結婚について、自身のツイッターで相次いだ投稿が批判を浴び、話題を集めた。そして、先月26日に放送された『太田上田』(日本テレビ系)では山里が出演し、村本について語ったのだ。 1999年、両者は大阪NSC22期生として出会う。同期にはとろサーモンの久保田かずのぶ、キングコングの西野亮廣と梶原雄太、NON STYLEの井上裕介など錚々たる面々だが、問題児揃いとも言える。 村本は、00年早々にデビューするも、NSC卒業後は、幾度となくコンビ結成・解散を繰り返し、一時的に「村本大輔ーズ」名義でピン芸人としても活動していた。そして、08年9月に中川とウーマンラッシュアワーを結成し、現在に至る。 一方の山里は、関西大学3年生からNSCに入学。卒業後は「侍パンチ」、「足軽エンペラー」というコンビを結成し、当時はボケ担当だった。その後は、ピン芸人「イタリア人」としての活動を経て、相方の山崎静代と南海キャンディーズを結成。また、役者としてドラマや映画などにも出演し、現在はナレーターなど多方面での活躍が著しい。 多忙を極め一歩リード気味の山里だが、前出の番組で同期で敵わないと思った人はオードリー・若林正恭、久保田の2人だと明かした。同期の功績を称え切磋琢磨していると思いきや、村本の話題にも触れたのだ。 「山里は、周囲に対し横暴になった村本が、政治にまで口を挟み、同期は嫌気がさして口も利かなくなったことなども明かしました。そもそも両者の不仲の原因は、村本が山里のラジオ『山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)を批判したことがきっかけのようです。後日、村本は謝罪し、山里も承諾したものの、翌々週に再びラジオで山里を批判。後に弁明しましたが、溝は深まり山里は“絶交”したそうです」(芸能ライター) 2016年1月に、おぎやはぎの矢作兼が「山里が一方的に村本を絶交している」とラジオで暴露し、話題となった。だが、この騒動を受けた村本は同年2月放送の『わざわざ言うテレビ』(テレビ大阪)に出演し、すでに山里と話し合いの場を設け、和解したことを明かしたのだ。 しかし、同番組に出演するメッセンジャー・黒田有が、現場に居合わせたスタッフに確認したところ、和解後に再び山里から“共演NG”が発令されていたことが判明した。 それでも村本は、同年2月放送の自身のラジオ番組で、和解後に山里が放った“共演NG”説は、スタッフの捏造だと釈明。しかし、同年3月から『さわがす人たち2』(関西テレビ)が放送された際、第2弾となる同番組からこれまでの出演者だった村本は消えたのだ。 「和解したはずの村本でしたが、山里は村本を番組から排除したと噂でした。“力関係”は山里が断然有利でも懲りずに“村本節”を炸裂する訳は、恨みと嫉妬なのでは」(前出・同) それぞれに言い分はあるだろうが、関係を修復のために両者の歩み寄りはあるのだろうか。
-
芸能ニュース 2019年12月15日 20時00分
『M-1』、審査員の方が注目度が高い? 立川志らくのコメントに期待集まる
『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)のが22日に放送される。出場する芸人とともに、審査員にも注目が集まっていると言えるだろう。今年のラインナップは昨年に続き、上沼恵美子、ダウンタウン松本人志、サンドウィッチマン富澤たけし、立川志らく、ナイツ塙宣之、中川家礼二、オール巨人の7人体制が続く。 そこで意見が分かれるのが、立川志らくのポジションだろう。昨年はジャルジャルに「一つも笑えなかった」としながら99点を付ける、ゆにばーすに「ものすごい面白い感じがするけどそれほどでもなかった」、かまいたちに「上手さを感じすぎてしまった」など混み入ったコメントを行い、ネット上では「何を言っているかわからない」「コメントと点数が合っていない」といった非難を浴びてしまった。 だが、これは師匠である立川談志を意識したものでもあると言えるだろう。談志は2002年の第2回大会で審査員を務めている。おぎやはぎに「(リーガル)千太・万吉を思わせる」とマニアックな芸人名を出し、テツandトモに「お前らここへ出てくる奴じゃない」といった一見すると場にそぐわないようなコメントを連発していた。ただ、いつもの談志節でもあったとも言えるだろう。 近頃の『M-1グランプリ』は、復活後から出場制限が芸歴10年から15年に拡大されたことにより場、数を踏んでいるベテラン芸人が多く見られるようになった。さらに、昨年の優勝コンビである霜降り明星に顕著なように、制限時間内ボケをどれだけ詰め込むかといった密度などのテクニックが評価される傾向もある。その分、審査内容も予定調和的なものになりつつあるのは確かであろう。 とろサーモンの久保田かずのぶから「好みで審査している」と批判された上沼恵美子や、談志譲りのセンスを見せる志らくなど、「独自の評価眼」も必要と言えるかもしれない。ネット上でも「志らくのコメントって落語家としてはまっとうだと思う」といった声も聞かれるだけに、『M-1』のもう一つの楽しみだと言えるだろう。
-
芸能ネタ 2019年12月15日 19時00分
酒井法子が“言葉責め”で放送禁止用語を連発?レア機能のゲームとは【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
歌手の酒井法子と東証1部上場企業の専務取締役の交際を5日発売の『週刊文春』(文芸春秋)が報じた。相手は49歳独身の男性で、元々は酒井のファンだといい、知人の紹介を経て知り合ったようだ。 酒井と言うと、1985年に資生堂主催の「ミスヘアコロン・イメージガール・コンテスト」へ出場し、前芸能事務所・サンミュージックの専務に見初められ、芸能界デビューが決定した。酒井は80年代を代表するアイドルとして人気を博し、『のりピー』の愛称で一世を風靡。また、巷では「のりピー語」が流行し、語尾に「ピー」や「ピ」を使い、時代の象徴となった。 デビューから数多くの作品に恵まれた酒井の代表作は、1995年放送のドラマ『星の金貨』(日本テレビ系)。同ドラマでは、耳と口が不自由な看護師を演じ、国民的女優へと飛躍していった。同年5月、酒井が歌う同ドラマの主題歌『蒼いうさぎ』はミリオンセラーを記録し、同年末の『NHK紅白歌合戦』に出場した際は、手話を交えて披露した。 私生活では、1998年12月に元プロサーファーの高相祐一氏との結婚と妊娠を発表。99年7月に長男を米・ハワイで出産し、1児の母となった。 産休が明けた酒井は、2000年に芸能活動を再開。すると、同年7月にデビュー当時からの担当マネージャーが芸能事務所社内で自殺をする騒動が起き、暗雲が立ち込めた。 その後は、子育てと女優活動を両立させ、自身のファッションブランドをプロデュース。2007年に日中親善大使に任命され、08年には最高裁判所制作による裁判員制度のPR映画『審理』に主演するなど、芸能界での地位を確固たるものにした。 だが2009年8月、覚せい剤所持の現行犯逮捕された高相氏の任意同行を拒否した酒井は逃走、失踪劇は大騒動となった。そして、高相氏の口割で堪忍したのか自首し、覚せい剤取締法違反で東京地方裁判所から有罪判決を受けた。 さて、もう一つ、酒井には数々の騒動に埋もれたデビュー期の“黒歴史”が存在した。 1989年にビクター音楽産業から発売されたPCエンジン用ゲーム『鏡の国のレジェンド』のイメージキャラクターに抜擢された酒井。同ゲームは、連れ去られた酒井を救うため、プレイヤーが鏡の国を探して回るというアドベンチャーゲームだ。酒井自身がゲーム内キャラとして登場し、酒井の写真や音声が使用されている。ファンにはたまらない一作として、大ヒットした商品である。 ゲーム内容には何ら問題はないのだが、プレイ次第ではとんでもない方向に利用された。ゲームは、プレイヤーの名前を入力すると、酒井の声で呼んでくれるという機能。1音ずつ録音したものをつなげて読み上げる仕組みだ。 これが、酒井にどんな言葉でも読み上げさせることが可能であったために、恥辱用語や放送禁止用語を再生することもでき、ゲームの内容よりこの事が話題となってしまった。 「この機能を利用した男性たちが、ゲームに卑猥なワードを入力し、酒井の声を“オカズ”に自慰行為に浸ったという話もあるそうです。酒井も予期せぬプレイに幻滅し、以降はゲームの話題はご法度になったといいます。ですが、あまりのレアさからゲームの価格は当時、高騰したようです」(芸能関係者) 現在の同様なゲームは、NGワードとして放送禁止用語などがあらかじめ処理されているために読み上げが不可となっている。よって、酒井のゲームはレアものとして認定されているようだ。 逮捕から10年が過ぎ、更生の傍ら女手一つで息子を育てた酒井は、来年2月に49歳を迎える。天国から地獄に転落し、これまで築き上げたキャリアも失った。やっと掴んだ幸せを今後も大切に育んでほしいものだ。
-
芸能ニュース 2019年12月15日 18時00分
ピエール瀧の事件を理由にした、公開中の映画の助成金取り消し問題
公開中の映画「宮本から君へ」(真利子哲也監督)の製作会社「スターサンズ」(河村光庸代表)が、出演者の不祥事を理由に文化庁所管の独立行政法人「日本芸術文化振興会(芸文振)が同作への助成金交付を取り消したのは違憲、違法であるとして、芸文振に不交付決定の取り消しを求めて近く、東京地裁に提訴する意向だと各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、同社に対しては今年3月に助成金1000万円の交付が内定。その後、出演者のピエール瀧が麻薬取締法違反容疑で逮捕され、4月に芸文振から瀧の出演シーンの編集を打診されたが、同社は拒否したという。 そして、7月に瀧の有罪が確定すると、「公益性の観点から適当ではない」と不交付を通知されたというのだ。9月に、芸文振は「公益性」の観点から交付を取り消せるよう要綱を改定した。 しかし同社は、「映画表現にとって重要な配役を理由とした不交付は、憲法21条が保障する表現の自由の侵害に当たる」と主張している。今後、法廷で争われることになりそうだが、どうやら、瀧の事件がうまく利用されたのでは、という見方もあるようだ。 「スター社の代表を務める河村氏といえば、6月に公開された映画『新聞記者』のプロデューサーを務め、同作を当てた。『新聞記者』といえば、菅義偉官房長官の会見で毎回激しいバトルを繰り広げる、東京新聞・望月衣塑子記者の著書が原案で、作風は明らかに反体制。『新聞記者』がヒットしてしまったため、国の機関である芸文振が助成金を交付しないと決断したとも言われている」(永田町関係者) 河村氏は現在公開中の望月記者のドキュメント映画「i−新聞記者ドキュメント−」もプロデュースし話題に。法廷でそのあたりの事情も暴露されるか注目される。
-
-
スポーツ 2019年12月15日 17時30分
元楽天・一場氏に破産報道 借金苦から凶悪犯罪に手を染めたOBも、引退後の転落劇はバブルが原因?
2005年から2012年まで楽天、ヤクルトでプレーし、今年の11月にはユーチューバーとしての活動も始めた元プロ野球選手の一場靖弘氏。12月10日、その一場氏が今年8月に自己破産していたことを『スマートFLASH』(光文社)が報じた。 一場氏がプロ野球人生で手にした年俸・契約金の総額は、過去に報道されただけでも2億円以上。今回自己破産に至った主要因は、2018年に不動産ローンで不正融資が発覚した「スルガ銀行」のあると伝えられているが、ネット上のファンからは「ドラフト1位から破産者に転落するとは思わなかった」、「ローンがあるとはいえ億単位の稼ぎを使い切って破産って相当だぞ」、「唐突にユーチューブ始めたのもこれが理由だったのか」と驚く反応が多数寄せられた。 ただ、過去を振り返ってみると、一場氏と同じく引退後に自己破産に至ってしまった選手は少なからず存在する。 中日(1990-2001)、横浜(2001-2007)、西武(2008)の3球団でプレーした種田仁は、両足を大きく広げた“ガニマタ打法”を武器に2004年から2年連続で打率3割をマーク。2005年のオフには年俸が1億2500万円までアップしたが、現役時代からギャンブルに傾倒していたことがたたり、引退から約7年後の2015年6月に自己破産。なお、破産翌年の2016年11月には、無免許で車を運転し、スピード違反をしたとして逮捕されてもいる。 1978年に起こった「江川事件」の影響で巨人から阪神に移籍したことでも知られる小林繁さん(故人)は、巨人(1973-1978)、阪神(1979-1983)で過ごした現役11年間で通算139勝をマークした当時を代表する名投手。現役引退後は解説者やスポーツキャスターを務めるかたわら、飲食や不動産事業なども手掛けていた。 ただ、バブル景気の崩壊と共にこれらの事業は傾いた。結果、10億ともいわれる莫大な借金を背負うこととなった小林さんは、その後2003年に自己破産に至っている。 自己破産では収まらず、その後凶悪犯罪を犯してしまったのがロッテ(1985-1992)でプロ生活を送った小川博。引退後もコーチとして球団に残っていたが、離婚による慰謝料やギャンブルでふくれ上がった借金を理由に2002年に解雇され、翌2003年に自己破産した。 しかし、自己破産後も複数の消費者金融から金を借りていた小川は、借金苦から2004年11月に強盗殺人事件を起こし同年12月に逮捕。その後無期懲役の判決を受け、2019年現在も服役している。 現役生活を送っている間は、一般人とはかけ離れた大金が手元に入ってくるプロ野球選手。その稼ぎを元に培われた金銭感覚を、引退後に矯正するのは至難の業なのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
アイドル
ベイビーレイズJAPAN、ツアー公演で新曲「閃光Believer」初披露!
2016年04月11日 11時17分
-
アイドル
ももクロ、セーラームーンコスプレでFC発足祝う「本当に夢を与えてくれる存在」
2016年04月11日 11時05分
-
アイドル
おしゃれ私服で同世代女性から「共感」「憧れ」を集めるアイドル
2016年04月10日 12時00分
-
スポーツ
4年連続開催! 新日本プロレス4・10春のビッグマッチ「INVASION ATTACK」
2016年04月10日 12時00分
-
アイドル
人気急上昇 テレビ界でHey! Say! JUMP・山田獲得争いが激化!
2016年04月09日 17時40分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/10) 桜花賞、他
2016年04月09日 17時23分
-
レジャー
桜花賞(GI、阪神芝1600メートル、10日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年04月09日 17時20分
-
芸能ネタ
テレ東「チャージ730!」から、日テレ「ミヤネ屋」に移籍した“お天気お姉さん”奈良岡希実子 早くも「かわいすぎる!」と人気急上昇中!
2016年04月09日 17時17分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(4月10日)桜花賞(GI)他1鞍
2016年04月09日 17時14分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 4月2日から4月8日
2016年04月09日 16時34分
-
芸能ネタ
今度は報道にかみついた藤原紀香
2016年04月09日 16時27分
-
ミステリー
ヨーロッパの「妖精の輪」伝説! 妖精の世界に迷いこんだ人間はどうなるのか?
2016年04月09日 16時16分
-
アイドル
脱線巨乳アルアルも!? アイドル「KNU」に5・7代官山UNITワンマンへの“胸の内”直撃
2016年04月09日 16時13分
-
レジャー
ドキドキスポット大全(4)〜コンビニでの密かなトキメキ〜
2016年04月09日 16時07分
-
芸能ニュース
草刈正雄 豪華「桜を見る会」に参加。美人娘と親子3ショット! 「両手に華」!
2016年04月09日 16時05分
-
アイドル
AKB48大島涼花、岡田奈々、島田晴香、宮崎美穂が4人芝居! 島田は舞台初出演も迫真の演技
2016年04月09日 15時46分
-
社会
つらくても我慢! 鼻水の役割と止めてはいけない理由
2016年04月09日 15時42分
-
アイドル
高橋みなみ AKB48劇場は「青春のすべて」
2016年04月09日 15時18分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】賞レースを辞退したことがブレークに大きく影響したといえる志村香
2016年04月09日 15時15分