-
スポーツ 2020年01月21日 06時30分
スターダム岩谷麻優「この景色一生忘れない」超満員札止めに感無量!
スターダム『スターダム9周年記念日』▽19日 東京・後楽園ホール 観衆1,602人(超満員札止め) 「これだけ入ると新日本(プロレス)ぐらい入ってますよね」 前売り段階で指定席が完売し、東西バルコニーと、南側の客席後方が立ち見客であふれた光景を見た木谷高明オーナーは、第1試合開始前からパンパンに入った後楽園ホールを見渡しながらこんな話をしていた。ブシロード体制になってから2度目の後楽園大会は、昨年12月の大会も超満員だったが、今回は全くチケットがない状況だったという。 ブシロードは新日本を買収したときと同じく、専門誌に見開き広告を惜しみなく掲載し続けている他、今月からBS日テレのレギュラー番組がスタート。さらに、4日に開催された新日本の東京ドーム大会では、第0試合ながらスターダム提供試合を行い新日本のファンから好評を得たのも大きい。こうした要素が重なり、11時30分開始にもかかわらず早くからファンが会場に詰め掛けたのだろう。初めてスターダムや女子プロレスの団体を観戦したファンが多く見られたのは業界としても大きい。 メインイベントでは、東京ドームでも3カウントを奪取し、スターダムを大きくアピールした“スターダムのアイコン”岩谷麻優が、成人式を終えたばかりの渡辺桃を挑戦者に迎え、赤いベルトことワールド・オブ・スターダム王座を懸けて対戦した。桃の勢いやパワーに押され気味だった岩谷だが、スターダムとともにレスラー生活を歩んだ岩谷の底力はいつ見てもすごいものがある。男子で例えるなら新日本の“エース”棚橋弘至のような「諦めない」プロレスができるのが岩谷の強み。最後はダイビングボディプレス、ムーンサルトプレス、ツームストン・パイルドライバーで一気にたたみ掛け、必殺のドラゴン・スープレックス・ホールドで防衛に成功した。 ベルトを手に超満員札止めの客席を見渡した岩谷は「きょう、こんなにたくさんのお客さんがスターダムを見に来てくれて、本当に心から感謝しています」と切り出した。 「これからのスターダム、面白いなって思ってもらえるような闘いをしていきますし、みなさん、きょうの試合を見て、誰かのファンになった方もいると思うんですけど、これから先、スターダムの未来、一緒にみなさんの人生、みなさんの生きる中でのお時間をこうやってスターダムと一緒に過ごしてもらえたらなって思います!ホントに、この景色、この景色、一生忘れません!」と感謝。岩谷らしく天然さも交えながら、感無量の表情であいさつした。すると、場内が暗転し、スクリーンにはディアナのSareeeの姿が。Sareeeは2.8後楽園大会での挑戦を岩谷に表明。場内がざわつく中、岩谷は「まあやるしかないよね」と挑戦を受諾した。 インタビュースペースでは「きょうの1600人、ほんとに満員のお客様の心の中に、ひとりでも多くの方が岩谷麻優いいなって、岩谷麻優スゲエなって思ってもらえていればうれしいなって思います。これが、これが当たり前って言ったらあれなんですけど、またスターダムを見に来てもらいたい、見に来たいって思ってもらえるように選手一同、いままで以上に、頑張り時なのかなと思って、その先頭に立って引っ張っていきたいと思います。もうスターダムのアイコンではなく、自分は女子プロレス界のアイコンだと思って胸を張って女子プロレスを背負っていきます」と気を引き締めていた。またこれからは“アイコン”ではなく“エース”として女子プロレス界を引っ張っていくとのことだ。 女子プロレス大賞を獲得した日本女子プロレス界の“逸材”は、2.8後楽園で海外へ旅立つSareeeと、令和の女子プロレス頂上決戦に臨む。今回記録したスターダム後楽園大会史上最多動員更新を令和の女子プロレスブームのキッカケにする責任が岩谷にはある。(どら増田)
-
芸能ニュース 2020年01月20日 23時00分
小倉優香、人気格闘家との交際発覚 芸能界の美女たちに格闘家がモテモテなワケ
長身にGカップのバストで「リアル峰不二子」と呼ばれるグラドルの小倉優香と、格闘技イベント「RIZIN」の看板選手として活躍する朝倉未来が交際していることを、ニュースサイト「NEWSポストセブン」(小学館)が報じた。 同サイトによると、2人は昨年末、都内の繁華街で人目もはばからず堂々とデートしていたという。小倉は格闘技好きで、選手らとも交流があったというが、未来との交際が始まったのは昨年末ぐらいなのだとか。 もともと、未来の弟・海との交際のうわさがあったが、小倉は自身のツイッターで交際を否定していた。 「未来は地元・愛知ではバリバリの不良として知られ、傷害事件を起こして少年院にいた時期もあった。その後、格闘技に目覚め、地下格闘技イベント、RIZINで連戦連勝。今や格闘技界のスターになった」(格闘技ライター) 未来は格闘家のみならず、YouTuberとしても活動。公式チャンネルの登録者数は68万人に達している。 「格闘家と芸能人の場合、大半の場合、芸能人の方が収入が上だと思われているが、未来の場合、YouTubeでかなりの収入があるはず。小倉の収入を上回っていると思われる」(芸能記者) 格闘家と芸能人のカップルと言えば、07年にK-1世界王者だった魔裟斗が女優の矢沢心が、09年に格闘家の秋山成勲がモデルのSHIHO、18年9月にはK-1ファイターの卜部弘嵩がモデルの高橋ユウと結婚。 同11月には、未来と同じ「RIZIN」のリングで活躍する矢地祐介と、大河ドラマ「麒麟がくる」に代役での出演が決まった川口春奈の交際が報じられている。 「フィットネスブームが高まって来たこともあり、女性たちがいわゆる『強い男』にあこがれる傾向が強くなって来たのでは。芸能界の美女がゲットできるとなれば、格闘家志望の若い男性のモチベーションも上がりそうだ」(同前) 昨年12月末、矢地の勝利に川口がリングサイドで号泣していただけに、次の未来の試合では小倉が堂々と会場で観戦しているはずだ。
-
スポーツ 2020年01月20日 22時30分
ジュリアと朱里が電撃合体!木村花に「あんたが嫌がることやる」
スターダム『スターダム9周年記念日』▽19日 東京・後楽園ホール 観衆1,602人(札止め) スターダムの木村花率いるTCSに「ユニットで対戦しよう」と挑発し、新ユニット結成を匂わせたジュリア。両者は昨年12.24後楽園ホール大会での死闘を経て、新日本プロレス1.4東京ドーム大会の第0試合でタッグを結成したが、誤爆がキッカケとなり花が岩谷に3カウントを奪われたことから、試合後に「やっぱ闘った方がいい」と再び因縁を深めていた。 DEATH山さん。とレイラ・ハーシュを率いて先に入場した花に対して、まずジュリアが入場し、TAKAみちのくが代表を務めるJUST TAP OUTの舞華が入場。そして最後にフリーとして多団体のリングに上がっている朱里が現れると場内からどよめきが… 試合はDEATH山が序盤、ペースをうまく乱していくが、花とジュリアはこの日もバチバチモード。ここに朱里が加わったのだから激しくならないわけがない。最後は朱里と舞華のコンビネーションキックから、ジュリアがレイラにニーリフトからグロリアスドライバーを決めて3カウント。ジュリア率いる新ユニットが初陣を飾っている。 試合後、マイクを握ったジュリアは「ジュリアのことが、好きで好きでたまらない木村花。きょうはアンタが嫌いなハーフをもうひとり連れてきちゃったの。おわかり?アンタの嫌がること、もっともっとやってやるから!」と花を挑発。花は「私のボディガードに勝ったくらいで調子に乗ってんじゃねーよ!ブス!」と言い返すと「私にはお前と違って守るべきものがある。こんな道端に落ちてるような3姉妹に構ってる暇はねえんだよ。せいぜいトリオで頑張ってください!アリベデルチ!」と逆に挑発し、バックステージでもノーコメントで引き揚げた。 インタビュースペースに現れたジュリア、朱里、舞華の3人。ジュリアはユニット名を「ドンナ・デル・モンド」と明らかにすると、意味について「イタリア語で“世界の女たち”という意味なんですが、ここにはいろんな意味が詰まっています。今日は言い切れないので、ちょっとずつ出していきたいと思います」と説明した。 朱里は「スターダムのリングに上がりたいとずっと思っていたので、ビッグチャンスだと思ってます。ジュリア、スゲエ面白いなと思ってジュリアの方につかせてもらいました。今後、メチャクチャ楽しみなので、スターダムをかき乱していくと思うので注目してほしいです」とコメント。 舞華は「私は強さを追い求めてジュリアさんのところに来ました。ジュリアさんについていけば強くなれると思ったので。今回、初めてのスターダムでしたけど、ベルトを取れるメンバーだと思っているので、着実に強くなりながらもベルトを取っていきたいと思っています」と語った。まずは6人タッグのベルト、アーティスト・オブ・スターダム王座に照準を絞るようだ。 ジュリアは「中身の濃いメンバー」がいれば今後もメンバーを増やしていく意向だが、「なれ合いはしたくない」と断言。朱里も「いつでも食っていく」と、同志であっても闘うときは遠慮なく闘うスタンスで、ドンナ・デル・モンドとして活動するとのこと。 「東京ドームで試合をしたのは大きかった」 この日、超満員札止めになった後楽園大会の会場を見渡し、ジュリアは改めてドームで得たキャリアの大きさに気付いたという。ドンナ・デル・モンドはスターダムのナンバーワンユニットになるか?(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2020年01月20日 22時00分
バカリズム、松本人志に結婚を報告できなかったワケ 年齢非公表の妻・夢眠ねむの歳を聞かれる場面も
バカリズムが19日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演。彼のある行動にネットから多くの反応があった。 バカリズムは昨年12月、元でんぱ組.incの夢眠ねむとの結婚を発表した。彼女は同3月に芸能界を引退。完全予約制で子連れを原則とする「夢眠書店」を開業している。そんな彼女との結婚について祝福されたバカリズムは、番組からの質問に応えることに。 そんな中、同じくゲストの泉ピン子から「(夢眠は)いくつ?」と質問が投げかけられる一幕も。つい、「相手は……」とボリュームの大きい声で反応してしまうと、レギュラーコメンテーターのダウンタウン・松本人志が「声でかいな! バカリズムが上ずっているのが珍しい」とツッコミ。ここでバカリズムは年齢の話ではなく、昨年11月出演時に結婚の話となり、「結婚はないです」とウソをついたと懺悔した。事前に松本にも伝えようとしたが、飲み会などに参加するたびに「だいたい吉本の重い話をしている(ので報告できなかった)」と笑い話に切り替えた。 「実は、この件が称賛されているのです。夢眠はでんぱ組時代、年齢非公表で活動していました。彼女の事情を察しているバカリズムは、松本のツッコミからうまく話をすり替えた。動揺はしたでしょうが、おそらく松本の一言がなくとも何とか別の話にすり替えていたと思いますよ。この行動がひいてはファンの夢を壊さないことにも繋がりました。ネットでも、『結局、上手いこと奥さんの年齢の話をごまかしたな』『うまく回避した』といった声がありました」(芸能ライター) 昨年、結婚を発表した数日後に、1年を振り返るクイズを“年始に収録”し“年末に答え合わせ”する『クイズ 正解は一年後 2019』(TBS系)に出演。同番組内で『2019年に結婚をした芸能人は?』とクイズがあった際には、「キャラにないことをしてすみませんでした」などと謝罪して笑いを誘っただけで、特にイジられることはなかった。番組中の発言も少なく、不自然に感じた視聴者もいたようだ。 これまで他の芸人の結婚をイジってきた手前、交わし続けるのも至難の業だろうが、プライベートの話はこの先も聞けなさそうだ。
-
スポーツ 2020年01月20日 21時30分
元巨人・上原氏、現役ラスト登板での“惜別タッチ”に「狙ったわけじゃない」 同級生のロッテ福浦に手を差し出した裏話を語る
19日放送の『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)に、元巨人・上原浩治氏が出演。昨年5月20日の引退発表直前に、同級生であるロッテ・福浦和也(現ロッテ二軍ヘッド兼打撃コーチ)と二軍戦で対戦した際のやりとりについて言及した。 昨年5月3日、上原氏はロッテとの二軍戦に登板。このことを練習前に上原氏から直接聞いたという福浦コーチは、二軍首脳陣に対し「上原が投げるので、代打で良いので(打席に)立たせてください」と自ら出場を志願し、8回一死の場面で同級生対決が実現した。 注目の対決は、福浦コーチを右飛に打ち取った上原氏に軍配。すると、上原氏は目線を合わせずに、自らの右手をベンチへ下がる福浦コーチの元へ。福浦コーチも自らの右手を差し出してこれに応じ、両者は無言でタッチを交わした。 この一幕について、上原氏は「狙ったわけじゃない」とした上で、「福浦が出てくるということ自体も分かってなかった。試合前に投げるということは伝えて、『対戦できたらいいな』という話だけしていた」と対戦が実現するとは思っていなかったことを告白。 続けて、「同級生で対戦できるっていうのが(すごいこと)。(同級生の)現役選手がもうほとんどいなかったので、自分の中で(対戦できたことへの)満足感はありました」と福浦コーチとの対戦を感慨深げに振り返った。 一方、番組にVTR出演した福浦コーチも、上原氏との対戦について「ジーンとくるものがあった」と一言。「本当に最後に対戦してよかった。同級生でここまで一緒に野球ができた、この年齢までできたのはすごいと思う」と回顧していた。 今回の放送を受け、ネット上には「お互いノールックでのタッチはかっこよすぎ」、「映画のラストシーンみたいで泣ける」「世代の生き残り同士にしか分からない感情があるんだろうか」、「福浦さんと対戦出来たから、引退へ踏ん切りがついたのかな」という声も挙がっていた。 「今回番組で取り上げられた上原氏と福浦コーチのタッチシーンは、当時二軍戦を観戦していたファンの間でも『なんで上原は福浦に手を差し出したんだろう』、『もしかしてお互いに引退の挨拶を…?』と話題を呼んだ場面です。上原氏は引退会見でも福浦コーチとの対戦に触れ『うれしかったし、これでいいのかなという気持ちになった』と口にしていましたね。上原氏は巨人からメジャーに挑戦しその後巨人に復帰、福浦コーチはロッテ一筋とお互いに歩んだ道のりは異なりますが、同じ1975年世代としてここまでプレーを続けてきた戦友。もしかしたら上原氏の中には、『最後は福浦と対戦して現役を終えたい』という気持ちがあったのかもしれません」(野球ライター) 上原氏が語った“戦友”福浦氏とのエピソードに、改めて感動したプロ野球ファンは多かったようだ。文 / 柴田雅人
-
-
芸能ニュース 2020年01月20日 21時00分
日曜ドラマ『シロクロ』に「吉田沙保里かと」とツッコミも? 視聴率7%台で視聴者から酷評
日曜ドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』(日本テレビ系)の第2話が19日に放送され、平均視聴率が7.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第1話の9.5%からは1.6ポイントの大幅ダウンとなってしまった。 第2話は、直樹(横浜流星)たちが通う東京誠立大学で、学長の息子の不正入学疑惑が噴出。大学側は入試で不正があったことを認め、第三者委員会を設置すると宣言するが、Mr.ノーコンプライアンス(佐藤二朗)から、不正入試問題にシロクロつけるよう指示された直樹は川田レンを呼び出し、ミスパンダ(清野菜名)を出現させ、第三者委員会に向かわせ――というストーリーが描かれた。 視聴率が大きく下がってしまった今話だったが、視聴者からも不満の声が聞かれている。 「視聴者からもっとも多く聞かれた感想は、『寒い』というもの。ミスパンダが私利私欲にまみれた大人たちを成敗するという内容で、ドラマでは定番の勧善懲悪ではありますが、直樹にもミスパンダもその事件に首を突っ込む必然性がないことから、疑問を感じる視聴者が続出しているようです。全てが直樹とミスパンダの思い通りに運び、ピンチのシーンも何もないことからハラハラ感は皆無。第三者委員会に突然乗り込んできて、『パンダも立派な第三者でしょ』『私には笹に関する専門知識があります』と言い放つシーンもありましたが、『狙いすぎて見てて恥ずかしい』『脚本家、小学生かなんか?』といった批判が集まっていました」(ドラマライター) とは言え、中には見どころのあるシーンもあったという。 「アクションが得意な清野と横浜を起用していることから、アクションシーンは見応えがあり、今話ではミスパンダと直樹が格闘するシーンもあり、反響を呼びました。また、学長の息子が意識不明で入院している父を殺めようと首に手を掛けた瞬間、待ち伏せしていたミスパンダが『本当に殺しちゃっていいの?』と咎めたのですが、潜んでいたのはなんと天井の四隅。これには視聴者からも『完全に吉田沙保里』『アルソックの吉田沙保里か(笑)』といった声が。吉田がALSOKに所属していた際に出演していたCMの中で、天井の四隅に張り付いて契約者をガードする一幕と完全に一致すると話題に。批判はあるものの、一方では見応えもあり、賛否を呼んでいるようです」(同) 果たして、次回は視聴率を戻すことはできるのだろうか――。
-
芸能ニュース 2020年01月20日 20時00分
ドラマ出演も急増中! 田中道子、2冊目写真集のための「身体づくり」を語る
モデルで女優の田中道子が19日、都内で写真集「Second」(ワニブックス)の発売記念握手会を開催した。 グアムで撮影した本作は、田中の2冊目の写真集。従来のイメージを覆すようなセクシーなショットが満載の内容となっている。田中は「一冊目から三年経過。三年経って場数も踏んでちょっといい女になれたんじゃないかなって。自信あります」とアピール。「前回は、表情の作り方も全くわからなくてがむしゃらだったんです。でもその後、女優も経験していろんな表情ができるようになったので、そういった部分が写真集にも生かされたと思います」と笑顔を見せる。 撮影に当たっては、カラダを絞るのではなく、むしろ体重を増やしたといい、「前回はモデル体型で周囲からはガリガリって言われたんです。今回は体重を増やして、肩回りなどにお肉がついて、女性らしい丸みを帯びた体形になったと思います。くびれを残すところは残してって努力しました」とふくよかな感じを演出したという。 撮影は天候に泣かされたといい、田中は「グアムでの撮影は大変。4日間で最終日だけ晴れ。それ以外は雨で、大雨の中、撮影したショットもあります」と回顧。「寝転ぶシーンは地面がぐちゃぐちゃ。そんな中、半ギレで撮っている写真もあります。駐車場で寝転んでいるところなんて、ヘドロみたいなどろどろの中で……。女優根性で必死になってやりました。逆にこれを頑張れば一皮剥けるんじゃないかって」と、そんな中も女優魂で奮闘したとのこと。 「今後は映画にチャレンジしたい」と女優としての方向性についても語り、「キャリアウーマンの役が多いので、サイコパスの殺人鬼の役だったり、健気で病弱な役なんかもやってみたい」と田中。プライベートに話が及ぶと、「結婚とかはまだまだ考えられない。仕事一直線。結婚する前に独身のうちにやれることやっとこうって」と嬉しそうに語る。「今年はバイクを買って乗り回したいなって。事務所的にダメなんですけど、黙って免許を取ったんです。駐車場は借りたんで、あとはこっそり買って……。安全運転に気を付けてバイクを楽しみます」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2020年01月20日 19時00分
ギャル曽根、有名パティシエの元で修業する姿が物議? コメントも上から目線で「不衛生すぎる」の声も
19日放送の『林先生の初耳学』(TBS系)で、タレントのギャル曽根がパティシエを目指す企画「パティシエール学」の完結編が放送されたが、視聴者から苦言が集まる事態になっている。 ギャル曽根が、名店であるピエール・エルメ・パリに自身のスイーツを置いてもらうことを目標に、有名パティシエたちの指導のもと、自身のスイーツを作っていくという趣旨の本企画。この日の放送では、ピエール・エルメ氏にギャル曽根のスイーツを実際に試食してもらい、パリ本店に置けるか否かのジャッジが下された。 しかし、これまでにもギャル曽根の髪の毛が大きく帽子から出てしまっていたり、メイクも濃く、顔の周りをやたら触ったりする姿に視聴者から困惑の声が集まっていた本企画。この日も自身のケーキの味を見ながら試行錯誤していたギャル曽根だったが、普段と同じように化粧が濃く、口元には口紅も。また、口を手で押さえたりなど衛生的に不安な点も多々見られた。 さらに、ピエール・エルメ氏に自身のケーキを食べてもらう直前のインタビュー動画では、「普通のパティシエの人から比べたり期間はすごく短いかもしれないけれども、トップパティシエの人がいろんなことを教えてくださったじゃないですか。そうなって行くうちに、タルトのクオリティがどんどん上がっていくのが食べるごとに分かった」と自信満々。最終的に、ピエール・エルメ氏にクオリティは絶賛されたものの、トッピングしたバナナにレモンを塗らなかったことで変色してしまったことや、チョコレートの苦みが指摘され、本店に置くことは実現しなかった。 放送後、視聴者からは、「あんな厚化粧だったら香料もキツいだろうし、スイーツの繊細な味なんて分からないでしょ」「技術が上がったのは自分の努力じゃないのに…ちゃんとしてるパティシエに失礼じゃない?」「不衛生すぎるし、ちゃんと学んでないからバナナにレモン塗るって基礎中の基礎を忘れるんだよ」といった声が集まってしまった。 さらに、テレビの企画だからこそ、有名パティシエに学べたのにも関わらず、どこか上から目線だったギャル曽根の物言いにも、違和感を覚えた視聴者も続出した様子。最終的にケーキが採用されなかったことで、「ほっとした」「よかった」などといった声も聞かれてしまっていた。
-
芸能ニュース 2020年01月20日 18時18分
きゃりー、前澤氏の『続お年玉企画』に応募 100万円の使い道に「事務所にお願いしたら?」と指摘も
歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが20日に自身のツイッターに投稿。元ZOZO社長・前澤友作氏の『10億円お年玉企画』の追加プレゼントに応募したことを明かしている。 前澤氏の該当ツイートをリツイートし、前澤氏のアカウントをフォローすれば、抽選で1000名に100万円がプレゼントされるという今回の企画。19日に結果が発表されたが、前澤氏は同日自身のツイッターで、外れた人の中から、20名に100万円を追加でプレゼントすることを発表していた。前澤氏は「応募条件はこちらのツイートにリプライする形で、ハッシュタグ #続お年玉 をつけて、あなたの『100万円の使い道』を書いていただくことです」「リプの内容を見て独断と偏見で当選者を選ばせていただきます」と投稿。公正な抽選で選考した前回に対し、今回は前澤氏自らが選出するとしている。 この投稿に対して、きゃりーは20日、前澤氏のツイートを引用する形で「次に予定されているワンマンライブのセットを壮大な夢のような世界観で作っていきたいです。よろしくお願いします!」と記し、ハッシュダグで「続お年玉」とつけて投稿。当選した場合の100万円の使い道を明かしている。 きゃりーは前澤氏の『10億円お年玉企画』にも2日に応募。自身のツイッターで、お年玉企画を発表する前澤氏のツイートをリツイートし「100万円あたったらなにしよう」とつぶやいていた。このツイートを前澤氏は同日、リツイートし「きゃりーさん、ありがとうございます!」とメッセージを送っていた。今回の『続お年玉』に応募しているところを見ると、どうやら『10億円お年玉企画』には外れたようだ。 きゃりーの追加プレゼントへの応募を受け、ネットには「きちんとリプライし直してる所を見ると、きゃりーちゃんマジですね!」「きゃりーさんレベルでも100万円ほしいのか」「そういうお金は事務所に出してもらった方がいいのでは?」「きゃりーさんなら、クラウドファンディングした方が高額集められそうな気が…」「有名人が応募するといい宣伝になるね」といったコメントが寄せられている。 前澤氏のツイートによると、追加応募の締め切りは23日中となっている。きゃりーの夢はかなうのか、ファンは楽しみに待ちたいところだ。記事内の引用についてきゃりーぱみゅぱみゅの公式ツイッターより https://twitter.com/pamyurin前澤友作氏の公式ツイッターより https://twitter.com/yousuck2020
-
-
芸能ニュース 2020年01月20日 18時00分
土ドラ『トップナイフ』、医師らの掛け合いが好評も広瀬アリスだけ「この設定いる?」の声
天海祐希主演の土曜ドラマ『トップナイフ』(日本テレビ系、夜10:00~放送)の第2話が18日に放送され、視聴率が12.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが報道された。初回視聴率13.0%からは0.6%のポイントダウンとなったが、10%台をキープする結果となった。 本作は、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(フジテレビ系)、『医龍-Team Medical Dragon-』(フジテレビ系)などのヒットドラマの脚本を務めた林宏司氏による同名小説が原作の医療ドラマだ。東都総合病院で働く天才脳神経外科医の深山瑤子(天海祐希)が、病院に新しく赴任してきた外科医の黒岩健吾(椎名桔平)・小机幸子(広瀬アリス)・西郡琢磨(永山絢斗)の3人のまとめ役となり、医師としての苦悩や葛藤を乗り越えていくというストーリーだ。※以下、ネタバレを含む 第2話では、過去に脳挫傷を患い、それ以降頭痛が取れなくなったと訴える外来患者・牧羽由香里(松本若菜)を深山が診察することに。由香里は、女好きの腕利き医師・黒岩から付きまとわれていると発言。しかしある日、由香里が黒岩とすれ違った時に全く顔色を変えなかった姿を見て、深山は違和感を抱く。一方、西郡は自殺未遂を繰り返す患者・桑原和子(濱田マリ)を担当することに。和子が “三叉神経痛(さんさしんけいつう)”を抱えていることを知り、手術に乗り出す――というストーリーだった。 視聴者からは「原因不明の症状で病院たらい回しされた自分的には、今回の話かなり泣けた…」「世の中にこんな症状あるんだなって知るのも面白いし、医師たちみんなワケあり?的な感じもいい。今後面白くなりそう~」「キャラがみんな濃くていい!掛け合いも抜群」という声が挙がっている。 その一方で、広瀬アリス演じる幸子のドジっぷりに非難の声も集まっている。第2話では、黒岩の手術を見学していた幸子が不注意で転倒し、手術の邪魔をするシーンが描かれた。黒岩に「女は医者に向いてない」と言われた幸子だが、自分の過ちを反省せずに黒岩への不満ばかりをこぼし、深山から叱られるシーンも。視聴者からは「看護師なら許せるけど、医者としてこのミスはちょっと笑えない」「幸子ウザいな…。このドジ設定いる?」「広瀬アリスは好きだけど、この役は苦手だわ。見ていてイラっとくる」などの声が挙がっている。 「広瀬は2019年4月期放送の月9ドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(フジテレビ系)に出演した際、失敗を重ねながらも懸命に患者と向き合っていく新人診療放射線技師を演じ、高く評価されていました。しかし、本作では、プライドが高い高学歴女子という設定のため、前作とのギャップに戸惑う視聴者も多いようです。シリアスな場面が続くため、その緩和剤として、幸子をコミカルなキャラクターに設定したのでしょうが、それが裏目に出てしまいましたね。今後は幸子がどのように成長していくのかが、人気存続の鍵となるでしょう。」(ドラマライター) 第2話の終盤では、友人と「カサブランカ」というバーに訪れた幸子が、バーのマスター・来島達也(古川雄大)に“あごクイ”され、恋に落ちてしまうという展開に。今後の幸子の成長と恋模様に注目したい。
-
芸能ネタ
推定Aカップのヌードモデルは現役のお笑い芸人 ストレンジサニィシアター・熊本アイだった
2016年07月07日 12時00分
-
芸能ニュース
佐藤泰志原作の函館三部作最終章「オーバー・フェンス」応援団員募集プロジェクト開始
2016年07月07日 11時48分
-
芸能ネタ
嵐・二宮に新恋人!
2016年07月07日 11時41分
-
芸能ネタ
友近 LA・ワールドプレミアで花魁道中、日本の良さをPRする
2016年07月07日 10時35分
-
芸能ネタ
森三中・村上知子 2歳の娘がブタを指し「ママ」と呼びショック
2016年07月07日 10時29分
-
アイドル
NMB48・渡辺美優紀 卒業公演は8月9日
2016年07月06日 21時50分
-
アイドル
キクチウソツカナイ。&元NMB48の高野祐衣インタビュー
2016年07月06日 20時10分
-
ミステリー
続々名言の謎(完)
2016年07月06日 17時00分
-
芸能ニュース
映画「死霊館 エンフィールド事件」の公開記念イベント 林家ペー・パー子が登場
2016年07月06日 17時00分
-
アイドル
指原莉乃 元モー娘・田中れいなは「男いるって思ってました」
2016年07月06日 16時50分
-
芸能ニュース
有村架純が朝ドラに意気込み「こんなチャンスをいただけることなんて二度とない」
2016年07月06日 16時00分
-
芸能ニュース
可能性は50%以上! 石田純一が都知事選候補に浮上
2016年07月06日 14時40分
-
アイドル
ジャニーズ・KAT-TUN シングル「UNLOCK」が再浮上、オリコンランキング33位の“怪挙”
2016年07月06日 14時30分
-
芸能ニュース
川村ひかる 第1子を妊娠
2016年07月06日 14時30分
-
芸能ネタ
このままでは“リストラ”におびえる女子アナが増えそうなフジテレビ
2016年07月06日 11時59分
-
芸能ネタ
ダチョウ倶楽部・上島竜兵、指原との“仲直りキス”は卒業してから
2016年07月06日 11時16分
-
芸能ネタ
大河女優・柴咲コウにまたまた新恋人!
2016年07月06日 11時00分
-
芸能ニュース
本田圭佑 DAIGOとの「KSK」被りに「権利は僕にある」
2016年07月06日 10時31分
-
芸能ネタ
8.6秒バズーカー 逆襲開始! 「ラッスンゴレライだけじゃない!!」
2016年07月06日 10時23分