-
芸能ニュース 2020年11月07日 12時00分
TKO木下を救うのは有吉弘行? 毎週のように話題に登るワケ
一連のコロナ騒動に隠れて目立っていないが、今年の大きな芸能ニュースと言えば、TKOの木下隆行の契約解除が挙げられるだろう。3月15日に所属事務所の松竹芸能を退所し、その後はフリーでの活動を始めた。 当初は親交のあった、ハリセンボンの近藤春菜のものまねでも知られるジーニー堤の事務所と業務提携が発表されるも、すぐに撤回される。さらに、ダウンタウンの松本人志の『ワイドナショー』(フジテレビ系)にも出演し、一部メディアで取り沙汰されていたパワハラ騒動は事実であると認めた。 >>「やっと来て下さいました」有吉歓喜、念願の芸人が『有吉の壁』登場で新しい一面?<< その後は、公式ブログやYouTubeチャンネルなどネット空間で活躍してたが、第一線からは消えてしまった。9月20日配信のインターネット番組『チャンスの時間』(AbemaTV)で復帰は果たしたものの、現在に至るまで地上波の復帰は叶っていない。 芸人としてはかなりピンチと言えるが、そこで彼に救いの手を差し伸べそうな芸人が有吉弘行だ。 有吉は、テレビやラジオ番組で木下の名前をたびたび出しており、その度にお礼のメールが届いているという。10月13日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)では、ロケ中に木下への電話を提案。さらに、同月のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)でも、毎週のように木下の名前を出している。10月はタイムマシーン3号の関太がアシスタントを務めており、彼は木下が展開していたぽっちゃり体型の男性に向けたブランド「BUCCA(ブッカ)44」を着用しているため、そのイジりを行ったのだ。しかし、ブッカは一部報道によれば、木下が後輩芸人に無理やり買わせる「押し売り」も取り沙汰されているだけに、繊細な話題でもあろう。ただ、そうしたものを気にせず、木下やブランド名を連呼する有吉には、彼なりの愛情表現も感じさせられる。 一般的に、事務所を非円満的な事情によって退所したタレントの謹慎期間は、最低でも半年と言われる。3月に退所した木下が、ネット番組に復帰を果たしたのは、約半年後の9月下旬だった。今後はその動きが加速する可能性もある。木下の地上波バラエティ番組への復帰のキーパーソンとなるのは有吉かもしれない。
-
芸能ニュース 2020年11月07日 10時00分
伊藤健太郎、吉澤ひとみよりは軽い刑に? この先懸念される問題は
10月29日に自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕され、同30日に釈放された俳優の伊藤健太郎が同日、集まった報道陣に対して謝罪した。 伊藤が事故を起こした際に乗っていたのはSUV車。その車をめぐり、一部スポーツ紙は、伊藤が今年9月に古巣の芸能事務所に移った際、移籍の条件として購入したものと報道。 >>坂上忍、伊藤健太郎に「天狗になって致し方ない時期」峰竜太も「みんなそんな感じはある」 批判の声集まる<< しかし、別のスポーツ紙は伊藤が前の事務所に所属していた時期に購入して納車されたものであるとして、報道を否定。ところが、移籍をめぐってトラブルを抱えていたことも報じられた。 「3年間所属した前事務所と契約が残っているにもかかわらず、ギャラの支払い問題などで前事務所ともめ古巣に相談したという。結果、ギャラアップを条件に移籍したようだが、今後、双方の事務所の間で法廷闘争に突入する可能性まで噂されている。そうなると、当事者の伊藤は出廷させられることになる」(芸能プロ関係者) 思わぬトラブルが発覚してしまったが、伊藤は今後、被害者男性と女性に対し、謝罪を含めた示談交渉を行うことになる。だが、示談が成立したとしても刑事罰を受けることは避けられない。 「ひき逃げしてしまった事実は重く、今後、起訴される可能性が高そう。芸能人の同じような事件のケースだと、18年に飲酒運転に加えひき逃げ事故を起こした、元モーニング娘。の吉澤ひとみは、懲役2年、執行猶予5年(求刑2年)の有罪判決を受けた。吉澤は引退を発表し、免許を取り消されてしまうなど社会的制裁を受けたのでそのぐらいの量刑で済んだ。さすがに、伊藤は吉澤よりも刑が軽くて済みそうだが、芸能界に復帰したいなら運転はやめるべきだろう」(芸能記者) 状況からして、今後、伊藤は民事訴訟と刑事事件の公判で最低2回以上、法廷に立たなければいけないのかもしれない。
-
芸能ニュース 2020年11月07日 07時00分
3時のヒロイン福田の天才ぶりに驚愕!? “同居人”つぼみ大革命、シングル売り上げ躍進の陰につんく ♂あり!
つんく ♂が、作詞・作曲、ジャケットデザイン、衣装、振付、MVなど全面プロデュースしたつぼみ大革命の7thシングル『逆襲のYEAH!』が絶賛発売中。オリコンウィークリーチャート5位にランクインした同曲は、つんく ♂節がちりばめられたアイドルソングで、“コロナ禍で元気のない日本を盛り上げる一曲”として話題を集めている。 >>全ての画像を見る<< そんなつんく ♂のプロデュースを受けたつぼみ大革命は、杉山優華、松下千紘、吉岡久美子、しより、樋口みどりこ、恵梨華、水森依音、糸原沙也加、岡本りんの9名からなるアイドルグループ。彼女たちの特徴は、歌だけでなくコントをする点。『THE W 2019』(日本テレビ系)の決勝にも進出し、その実力は折り紙つき。同大会で優勝を果たした3時のヒロイン・福田麻貴が、彼女たちのライブを構成しているのは有名な話である。 今回、シングル発売を記念して3人3組に分かれて話を伺った。こちらでは、リーダーの杉山、樋口、恵梨華のインタビューをお届けする。ーーつんく ♂さんから受けたアドバイスの中で、印象的だった出来事、または勉強になったことなどを教えてください。 杉山「(レッスンの時)つんく ♂さんからもらったダメ出しを、自分らなりに解釈して踊っていたんですけど、『振り付けられた時のまんまクセなしで踊って』『最初に戻して』ってアドバイスされたんですよ。そこで、“つぼみって知らず知らずのうちにダンスを変えてしまっていたんやな”って思って。『逆襲のYEAH!』はもちろんですけど、今後、別の曲でも振り付けをいただいたときは、プレーンに分かりやすく踊っていこうって思いましたね」 樋口「歌詞こそが、つんく ♂さんからの私たちへのメッセージだと思っていまして、すごく鼓舞されました。歌詞の中に『夢でも見なきゃやってられない!』ってあるんですけど、その通りやなって思いながら、噛み締めながら歌っています」 恵梨華「ダンスのご指摘で、エイトカウントをしっかりとるっていう(ことを学んだ)。練習のときに、ただ踊るんじゃなくて『1曲丸ごと“ワン、ツ、スリー、フォー……”を口に出しながら踊ってみてください』っておっしゃられて。“エイト”のところでしっかりポーズを決めたり、アクセントをとるっていう練習なんですけど、ほかのレッスンでも使えるなって勉強になりました」ーー恵梨華さんは、先日行われたオンラインライブで、つんく ♂さんへの想いをぶつけ、涙ぐむ一幕がありましたよね。 恵梨華「小さい頃からモーニング娘。さんが好きで、“つんく ♂さんにプロデュースしていただきたい”ってずっと思っていたので、まさか夢が叶うなんて思っていなかったし、遠回りしたけどプロデュースしてもらえて嬉しいなって。つんく ♂さんはTwitterのリプで『頑張ろな』とか返してくれるんですけど、いつも“本人から!?”って驚きます(笑)」ーー今まではセルフプロデュースが多かったですが、今回、つんく ♂さんの目線が入ることで、つぼみ大革命として変化があったのでは? 杉山「めちゃくちゃありました。衣装もこれまでは各自担当カラーを取り入れたものにしていたんですけど、お任せしたら赤に統一されて。しかも一人ひとり形が違って、“この子は短パンで、この子はタイトな服なんや”とか、それぞれ合っていると思ったし、アー写(アーティスト写真)もバランスを見て並びを決めてくださったんですよ。やったことのない並びだったので、見たことがない写真が出来上がりました」 恵梨華「今までつぼみのジャケットって笑顔が多かったんですけど、今回クールなジャケットになっていて。逆に難しかったです。(カメラマンから)『もうちょっとだけ笑わないでください』とか……。そういう表情を作る勉強にもなりました」ーー盟友の福田さんが『いつキスすんねん』を作詞。メンバーの杉山さん、恵梨華さん、糸原さんが一緒に住まれているそうですが、彼女の作詞を見てどんなことを思いましたか? 恵梨華「ワードセンスがすごいなと。例えば(歌詞に出てくる)『レモンサワー』は、どの飲み物でもいいのに、レモンサワーを選ぶことで情景がすぐに浮かぶし、麻貴さん曰く、実体験ではなくて、いろんな人に聞いたり、恋愛のあるあるをまとめたりしたらしいので、麻貴さんってスゲーなって思いました」 杉山「こんな“つぼみっぽくない、でもつぼみを感じられる曲”を書いてくれたんやって驚きましたね」――福田さんから受けたアドバイスで印象に残っていることはありますか? 樋口「(『いつキスすんねん』の)レコーディング中に、歌の指導もしてくださったんですよ。『母音は強く歌わないで』とか、『ここはこういうメッセージがあるから、それを想いながら歌ってくれたら、すごく気持ちが乗ると思う』とか、細かく教えてくださって……。もうすごすぎて“この人に出来ないことって何があるんやろ?”って思いました(笑)」ーーつぼみ大革命の皆さんのことを初めて知る方もいらっしゃると思うので、メンバーからみた3人の魅力を教えていただきたいです。まずは恵梨華さんの魅力からお願いします。 樋口「彼女は“1人つぼみ”をやってくれていて、明るい、面白い、かわいいが凝縮された子だなって。恵梨華が一人でいることで、パッと明るくなる。恵梨華がいると心強いし、ヒマワリみたいな子だなって思います」 杉山「つぼみの笑いの部分を担ってくれている人で、“普通は振り切れんやろ”ってところまでやってくれるので、恵梨華のおかげでつぼみらしさが出ます。罰ゲームとか、みんないきたくない時も『私いきます!』って行ってくれて、ほんまに助かっていますね(笑)。あと、浮き沈みがないので“アイドルやな”って思います。ずっとポジティブで明るくて、家でも変わらないので、メンバーとして頼もしいし、憧れるし、スーパーマンだと思います」ーーでは杉山さんはいかがでしょうか? 恵梨華「リーダーということで、メンバーを守ってくれるのはもちろんなんですけど、私たちが苦しくなったときに、最後に守ってくれるのは優華さん。でも、私が一番すごいと思っているのは、優華さんのツッコミなんですよ」 杉山「もうええってそれ! いっつも言うやん!」 樋口「(笑)。歌もダンスもトップレベルですし、リーダーということもあって、メンバーを一人ひとり見てくれているんですよ。そして何より、リーダーはつぼみのファン。みんなのことを愛してくれているのが、ひしひしと伝わるし、それがファンの方にもバレている。本当に愛のある人で、優華さんがリーダーで良かったって思うことは多々あります」 杉山「(聞いていたら)めっちゃウルさいつぼみ好きな人やん」ーー最後に樋口さんについてお願いします。 恵梨華「みどりこさんはミステリアス。“もっと知りたい”って思う人です。私生活も全部気になるのに、追いかけてもみどりこさんに届かない。ムカつくくらい非の打ちどころがない。ファンの方も、みどりこさんを崇拝しているくらい魅力的で、一番芸能人って感じです」 杉山「一番つぼみの中で変なんです。メンバーの中で常識人っぽく振る舞っているけど、一番ぶっ飛んでいて、突拍子もないことを言うんですよ。でも、その意見はみんなが思いつかないようなことで“めっちゃいいやん!”ってなるっていう。あと、つぼみのことを一番見守ってくれているなって思います。私たちがキャッキャしているところを一歩下がって冷静に笑顔で見てくれていて、つぼみの母みたいな存在です」ーー中止になった全国ツアーのファイナル公演が11月8日に決定しました。オンラインでもやるライブですが、意気込みをお願いします。 恵梨華「(6回公演予定が)2回しか行われなかった伝説のライブというか(笑)。つぼみはいつもこうで、何かドーンってしたいことがあっても、いつも壁ができちゃうんです。でも、こういうことは何度も乗り越えてきたんで、何も怖くないというか。(コロナになっても)“いつかできる。そのために今は蓄える時間や”ってみんなポジティブに考えていたので、この時期でダンスや歌のレベルが下がっているって思われるかもしれないですけど、むしろツアーでやろうとしていた何倍ものパワーでお届けしようと思っています。絶対に観てほしいです」 杉山「コロナの期間に麻貴ちゃんがテレビに出て、つぼみのことも言ってくれていたので『つぼみのファンになりました』って言ってくれる若い子も増えました。初めてワンマンを観る方にも楽しんでもらえるようなライブを作りたいと思っていますし、7枚目のシングルを出したので、最強の曲を組み込んで、最強のファイナルをやりたいと思っています。安心して観にきていただきたいです」 樋口「本来だったら行きたかった場所もあるんですけど、逆にこういう時期になったからこそ配信が武器になると思っています。会場で盛り上がれるのは幸せなことなんですけど、観にこられない方も、おうちで楽しめるので、もっとたくさんの人をつぼみファミリーに取り込めたらいいなと思っています」(取材・文:浜瀬将樹)『逆襲のYEAH!』絶賛発売中!▼「つぼみ大革命初全国ツアー〜バーンといってガーンと突破〜FINAL」【日程】2020年11月8日(日)【場所】YES THEATER(大阪)【時間】<1部>開場14:00 開演 15:00 <2部>開場18:00 開演 19:00【料金】前売¥3,000 当日¥3,500 配信¥1,500※劇場観覧用チケットは完売!現状配信チケットのみ販売「オンラインチケットよしもと」から発売中https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/(24時間の見逃し視聴サービスあり)▼「ツボミ―ティング」【日程】2020年11月12日(木)【場所】よしもと有楽町シアター (東京)【時間】開場19:00 開演 20:00 終演 21:30予定【チケット料金】前売¥2,300 当日¥2,800 配信¥1,000「チケットよしもと」にて10/17(土)10:00~一般発売開始https://yoshimoto.funity.jp/配信チケットは「オンラインチケットよしもと」から発売中https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/(24時間の見逃し視聴サービスあり)
-
-
芸能ニュース 2020年11月06日 23時00分
既に決勝の呼び声高い“無名”芸人も!『M-1』準々決勝進出者決定、ミルクボーイに続き今年もダークホースに注目?
『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の準々決勝進出者が6日、出揃った。 昨年優勝したのは、活動の拠点であった大阪でもほぼ無名だったミルクボーイ。そんな彼らを筆頭に、強烈なインパクトを残したぺこぱ、審査員の松本人志との絡みで現場の雰囲気を盛り上げたニューヨークなど、決勝進出組がメディアで活躍。さらに、決勝進出を逃したものの、ネタの評価が高かった錦鯉やラランドなども一気に知名度を上げた。まずは準決勝進出を決めて、目立つことができれば、ブレイクのきっかけをつかむ道筋はできている。それだけに、まずは準々決勝を突破したいところだ。 今年は注目株が多い。前述のぺこぱ、ニューヨークなどのほかにも、『キングオブコント』で強い印象を残したニッポンの社長や滝音、ロングコートダディをはじめ、金属バット、学天即、藤崎マーケット、見取り図、アインシュタイン、ぼる塾などテレビの人気者や実力派なども名を連ねている。 >>霜降り粗品、『M-1』決勝前にミルクボーイ内海へエール まさかの事情にショックも?<< すでに、賞レースで結果を出している組も参戦。近年、漫才に力を入れ始めている『キングオブコント』王者コロコロチキチキペッパーズ、『M-1』準優勝経験のあるスリムクラブも進出した。どの組が決勝に行くのか、ネットでは早くも予想合戦が繰り広げられている。 数年前のM-1予選から「決勝に行くのでは?」と噂になっていたミルクボーイのように、まだ世間にはあまり知られていないものの、芸人界隈・お笑いファンに注目されている芸人を一部紹介していこう。 「9番街レトロは、若手主体(芸歴7年目以下)の劇場である神保町よしもと漫才劇場(東京)の4組しか入れないトップグループに在籍。京極風斗のボケに、なかむらしゅんの思いもよらない言葉が飛び出すツッコミが魅力のコンビです。同じ劇場に在籍する令和ロマンは、NSCを首席で卒業したエリートコンビ。先日『第7回NHK新人お笑い大賞』も獲得し、勢いはあります。今回は、双子漫才師も台頭。兄弟コンビならではの切り口で漫才をするダイタクや吉田たちのほか、女性双子漫才師・Dr.ハインリッヒにも注目したいですね。カルト的な人気を誇る彼女たちにハマる人も多いので、決勝に出られれば、ブレイクするかもしれません」 「このほかにも、摩訶不思議な漫才をするランジャタイ、最近上京して東京のテレビにも出ている男女コンビ・蛙亭、さらに、男女ピン芸人がコンビを組み、ジェンダーに切れ込む漫才を披露したヒコロヒーとみなみかわはネットでも話題を集めました。劇場で活躍する芸人たちは、新鮮味も強いため、決勝常連組よりは少しアドバンテージがあるかもしれませんね」(芸能ライター) 果たして、どのコンビが決勝に勝ち上がるのか? 決勝は12月20日に開催される。
-
芸能ニュース 2020年11月06日 22時00分
NHK会長「大変、遺憾です」 異例の報道が出た理由は“嵐の休止前ラストステージ”?
NHKの前田晃伸会長が5日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、大みそかの「第71回NHK紅白歌合戦」に言及したことを、各スポーツ紙が報じた。 今年の紅白を巡っては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点などから、史上初の無観客で放送することを9月に発表していた。 >>紅白、司会者に大泉洋と二階堂ふみ 嵐が選ばれなかった理由は? 審査員には“救世主”女優が内定か<< しかし、今月に入り、一部スポーツ紙が客を入れての開催を含めて準備を進めていることを報じた。 各紙によると、前田会長は“有観客報道”について、「どこかで報道されたと聞いていますが、そういう事実はございません」と否定。局幹部も「(報道されたことは)大変、遺憾です」とした。局幹部は「毎年、何十万という観覧応募があり、NHKに入局を希望する学生も『紅白』に携わることを期待される方が多い」と番組の重要性を説明。 その上で、「そんな大きなイベントで無観客を決断するというのは、繊細な検討を幾多も重ねた結果。記事が出てしまったことは、関係者や多くの視聴者にどれほどの不安を与えたか」と怒りをにじませたというのだ。 「“有観客報道”の気になる根拠だが、『今年いっぱいで活動休止になる嵐のパフォーマンスを生で見られる“貴重な機会”になりそう』という“持ち上げ報道”。例年、嵐見たさでNHKホール周辺にファンが集結するが、おそらく、“有観客報道”を受け、すでにNHKに対して嵐ファンから問い合わせがあったのでは。局幹部が怒りをにじませたというからよほど頭に来たのだろう。書いたスポーツ紙は、嵐のみならず、ジャニーズ事務所に対し忖度が多いと言われています」(放送担当記者) 嵐といえば、今月3日、新国立競技場で事前収録した公演を配信。一部スポーツ紙はその経済効果が300億円と報じ、大ヒット公開中の「鬼滅の刃」の劇場版興行収入を「たった1日で超えた」と報じ、ネット上で「鬼滅」のファンが怒りを爆発させた。 嵐のラストステージになる紅白当日まで、過剰な“持ち上げ報道”が溢れそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年11月06日 21時00分
有吉、「何でお前がOKで宮迫さんがダメなんだよ?」 空気階段・鈴木もぐらの“クズ行為”が最低過ぎて波紋
5日放送の『櫻井・有吉 THE夜会』(TBS系)で、『キングオブコント2020』(同系)ファイナリストの人気芸人「空気階段」の鈴木もぐらのクズ行為が次々と明るみになった。これがネット上で物議を呼んでいる。 この日、櫻井翔から「クズ男という自覚があるのか」と聞かれると、もぐらは「そんなに言われるかな」とまるで自覚がない様子。すると、相方の水川かたまりから「今日も(テレビ局に)5分遅刻してきた」と注意され、「これまでの仕事で累計300時間遅れてきている」と補足。だが、もぐらは「累計で数えてる人間の方が性格悪い」と開き直り。 >>KOC3位の空気階段、ブレーク必至なれど懸念要素も?<< また、もぐらはこれまでギャンブルや風俗で浪費した挙句、借金が700万円もあるのだという。「普通に生きてきただけ」とまったく気にも留めない彼は「業者は基本誰にでも貸してくれるんで優しいっす」と笑顔。 そんなもぐらは、相方ばかりか様々な芸人から借りているのだが、「こいつ(相方)にだけに返すと不公平になっちゃう」と持論を述べ、「(支払う) 順位つけてんのかってことになるじゃないですか」と主張。「だから僕は(お金が)どーんと入ってきた時、皆さんに色をつけて返したい」と豪語。 さらに、もぐらの卑劣な行為が、鬼越トマホーク・坂井良多から暴露された。それが、「2人で家飲みをしていたら、僕が酔って寝てしまった。すると、もぐらが僕の財布から無断で金を抜き、コンビニで発泡酒を買ってこっそり飲んでいた」というもの。 これに対する反論として、もぐらは「起こして1000円もらう方が悪い」と呆れた弁明。水川から「これが常套手段。人が眠い時に狙うんですよ、意識が朦朧としている時に狙う」とも言われていた。 これらを聞いていた有吉弘行は「何でお前がOKで宮迫さんがまだダメなんだよ?」と呆れていたが、SNS上でも「空気階段もぐら、借金まみれの他に芸人仲間へ寝込みスリやってる。 完全に犯罪者じゃん」「もぐらさんのクズエピだいぶギリギリ感あったな〜」「空気階段のコントは好きだけど、もぐらのキャラは嫌いだね」と波紋を呼んでいた。今後、警察沙汰にならなければいいが…。
-
芸能ニュース 2020年11月06日 20時00分
ぺこぱ松陰寺が暴露、シュウペイの“困った癖”とは ダウンタウン浜田も同じ失敗が?
11月5日放送の『ダウンタウンDX』(読売テレビ制作・日本テレビ系)で、「芸能人のカラダ自慢! 」が特集された。腸活が話題のモデル・タレントの加治ひとみが出演し、ウンチの話になった。そこで、ぺこぱのシュウペイが「しっかりしたウンチが出ず。1日にトイレに4回くらい行く」といった話から、相方の松陰寺太勇がネタ合わせのエピソードを披露した。松陰寺は自分の自宅でシュウペイとネタ合わせをしていたが、「こいつ、人の家でウンコして流さないってボケをずっとやっていて」とまさかの暴露。これには、ネット上では「シュウペイ、ガチでヤバイな」「これはボケじゃなくて迷惑」といった声が聞かれた。 >>ぺこぱ松陰寺、お笑いを始めた意外なきっかけを明かす ネタを見て「『僕にもできる』と思ったんです」<< ただ、松陰寺は「『流せよって言うけど、お前が健康な事は分かったぞ』ってこの時ツッコミ出来たんですよ」と話しており、ぺこぱの「ノリツッコまないボケ」が生まれる一つのきっかけとなったようだ。 さらに、この話を受けて、ダウンタウンの松本人志が思い出したように、「お前もあったよな。俺の家来て、流さないで帰ったこと」と相方の浜田雅功にツッコむ。若手時代に2人でコンサートをやった時に、会場の近くに松本の家があったため、そこで着替えることに。コンサートでは感動して涙を流すも、家に戻り、着替えてトイレを見たら、流されていないものがあったという。松本は「涙流してウンコ流さん」とツッコミを入れていた。これには、ネット上で「これはほっこりするエピソード」「ダウンタウンにもこんな時代あったんだな」といった声が聞かれた。 この日の放送では、古舘伊知郎がかつて飲尿療法を試しており、とんねるずの石橋貴明やヒロミなど後輩の芸能人に熱心に薦めていた話も披露された。シモに寄った面白エピソードが次々と飛び出す内容となったと言えそうだ。
-
スポーツ 2020年11月06日 19時30分
白鵬・鶴竜、2場所連続休場にファン呆れ 横審もいよいよ我慢の限界?「場所を全うする回数が多くない」
8日に初日を迎える大相撲11月場所(東京・両国国技館)。場所の開催が2日後に迫った6日、白鵬、鶴竜の両横綱が初日から休場することを複数メディアが報じた。 >>RIZIN元貴ノ富士、スダリオ剛がプロレスラーにMMAルールで勝利デビュー!<< 報道によると、白鵬は8月に手術を受けた右ひざの回復が思わしくないため、6日に日本相撲協会に医師の診断書を提出し休場。また、鶴竜も持病である腰痛の影響で稽古も満足にできない状況のため休場を選択した。両横綱はいずれもこのまま11月場所を全休するとみられている。 両横綱は関脇正代(現大関)が「13勝2敗」で初優勝を飾った9月場所も、揃って初日から休場しそのまま全休。2場所連続で複数の横綱が初日から休場するのは、1場所15日制が定着した1949年5月場所以降では初めての珍事となった。 両横綱の休場を受け、ネット上には「2人ともまた初日から休場かよ」、「2場所続けて横綱土俵入りが見られないのは寂しい」、「横綱が1人もいないのはさすがになあ…先場所からの2か月間何をやってたんだ」といった反応が多数寄せられている。 同時に、「横審もいよいよ堪忍袋の緒が切れるのでは」、「先場所の時点でかなり厳しい姿勢だったし、何らかの決議に踏み切っても全くおかしくないな」と、横綱審議委員会を絡めたコメントも複数見受けられた。 「先場所後に開かれた横綱審議委員会では、一部委員から両横綱に対し何らかの決議(激励・注意・引退勧告の3種類)を出すべきという意見が挙がったことが伝えられています。話し合いの結果この時点での決議は見送られましたが、矢野弘典委員長は『場所を全うする回数が多くない』、『来場所の様子を見て、横審の方向を決めていく』と11月場所次第では決議を下す可能性を示唆。今回の休場により、今後の会議では先場所以上に厳しい意見が噴出する可能性は高いと言わざるを得ません」(野球ライター) 今年1~9月の4場所(5月場所は新型コロナの影響で中止)において、白鵬、鶴竜は共に途中休場が2回(1、7月)、そして全休が1回(9月)。この1年は出場がままならない状況が続いているため、横審からの厳しい追及は避けられそうにないかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年11月06日 19時00分
佐久間由衣、初舞台は柄本明、藤原竜也、高杉真宙と演技派ぞろい!「生身のものを感じてもらいたい」
2017年の連続テレビ小説『ひよっこ』(NHK)でヒロインの親友役で注目を集め、主演映画「"隠れビッチ" やってました。」(2019/三木康一郎監督)で第32回東京国際映画祭 東京ジェムストーン賞を授賞するなど、話題作に続々と出演している佐久間由衣。活動の幅を広げる中で、12月から開幕する舞台『てにあまる』にて初舞台を務める。 >>佐久間由衣は第二の石原さとみ? 色っぽい唇で着物も似合う、注目若手女優!<< 6日、本舞台のプロモーション映像が解禁。撮影は、ポン・ジュノ監督や山下敦弘監督作品などの助監督を務め、初監督映画『岬の兄妹』が注目を集めた片山慎三監督が手掛けた。今作のビジュアル撮影でも、使い捨てフィルムカメラで役者たちの感情的な表情を収めた片山が、まるで映画を撮るように丁寧なディレクションで撮影し、新たなイメージを映像で表現している。 本舞台に向け佐久間は、「以前から舞台に挑戦したいと思っていましたが、まさかこんなに早いタイミングで出来るとは思っていませんでした。映像では感じてもらいづらいエネルギーみたいなもの・生身のものを感じてもらいたいと思っています。私にとってもこんな素敵な俳優の皆さんとお芝居できるのはすごく貴重な体験になると思うので、楽しみたいと思っています。頑張ります!」とコメントを寄せている。 本舞台は、脚本は松井周、演出は柄本明が務める注目作。藤原竜也、高杉真宙、柄本明という演技派が火花を散らす濃密な会話劇に期待が集まっている。公演詳細https://horipro-stage.jp/stage/teniamaru2020/プロモーション映像https://youtu.be/OMpiUtm00tk
-
-
芸能ニュース 2020年11月06日 18時00分
『ルパンの娘』敵役まで愛される中、唯一の嫌われ者が?「あつかましい!」番組ファンから苦言
木曜ドラマ『ルパンの娘』(フジテレビ系)の第4話が5日に放送され、平均視聴率が4.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の6.0%からは1.1ポイントのダウンとなってしまった。 >>『ルパンの娘』にコウメ太夫が出演にも肩透かし?「1時間も待ってたのに!」演技には称賛も<< 第4話は、三雲華(深田恭子)は、杏(小畑乃々)に三雲家の稼業が泥棒だと知られないか戦々恐々する。一方、北条美雲(橋本環奈)は“Lの一族”と桜庭和馬(瀬戸康史)の関係を疑い、桜庭家へ。Lの一族とのつながりをなかなか掴むことができない美雲だったが、自分が和馬に恋していることに気づいてしまい――というストーリーが描かれた。 シーズン2からの新キャラクターとして登場した北条(橋本環奈)だが、ドラマファンからは不評を集めているという。 「本作に登場するキャラはどれも曲者ぞろい。敵役でさえ、その強烈なキャラクターでファンから愛されることもしばしばですが、橋本演じる北条に関しては、その無神経さで視聴者からは批判を受けがち。今話でも、和馬の“Lの一族の娘”との付き合いの痕跡を探るという建前で実家にまで押しかけたり、華に電話で連絡する和馬に『(電話相手は)彼女では?』と探る場面もありました。さらに、和馬が自分に想いを寄せていると勘違いし、『告白の件、やはり前向きに検討してみます』とメールを送りつけてくる場面もあり、視聴者からは、『北条本当にいらない…』『先輩のプライベートに土足で上がり過ぎ!』『いくら恋してるからって言っても、なんでもやっていいわけじゃない』といった苦言が集まっています」(ドラマライター) また、ラストのシーンでは、より視聴者の批判を買う場面があったという。 「ラストでは、和馬が本庁の捜査一課への異動の推薦を刑事部長から打診される場面が描かれましたが、その代わりとして刑事部長が持ち掛けてきたのは、自身の娘とのお見合い。和馬が『実は今、お付き合いしてる女性が……』と断ろうとすると、部屋に突然北条が乱入し、『私です! 私、北条美雲は桜庭和馬さんとお付き合いしております』と勝手に宣言していました。和馬はもちろん驚愕していましたが、これに視聴者からは、『あつかましい!』『でしゃばらないでほしい』『そんなウソつく?入って来ないで欲しい』といったブーイングが寄せられていました」(同) 多くのキャラが愛される本作にとって、ここまで嫌われるキャラはレア。逆に珍しい存在となってしまっているが、果たして今後この評価は覆るのだろうか――。
-
芸能ニュース
母・高畑淳子から自立? 高畑裕太「復帰なんてできない」
2018年06月12日 22時00分
-
スポーツ
『マネー・イン・ザ・バンク』直前のロウでロンダとストローマンが強烈アピール!
2018年06月12日 21時30分
-
芸能ネタ
加藤紗里、「政治評論家目指してる」三原じゅん子議員とツーショット ネットからは呆れ声
2018年06月12日 21時20分
-
スポーツ
新日本・内藤哲也、“IWGPブランド奪取”にこだわるクリス・ジェリコに敗北で王座流出
2018年06月12日 21時15分
-
芸能ニュース
RADWIMPS・野田、“軍歌騒動”で謝罪へ「傷ついた人達、すみませんでした」
2018年06月12日 21時00分
-
社会
“ぼっち”、“アラフォー世代”が悲鳴 転職も『友人紹介』の時代がきた?
2018年06月12日 20時30分
-
芸能ニュース
映画化実現もまだ謎?『コンフィデンスマンJP』最終回も小ネタ満載 脚本家が裏話を披露
2018年06月12日 20時00分
-
芸能ネタ
松岡茉優も感激 ネットの有名人「チャリで来た。」ご本人登場! 誕生秘話と、苦悩の10年を語る
2018年06月12日 19時30分
-
芸能ネタ
有吉弘行VS指原莉乃 SNSで繰り広げる絶妙なやりとり
2018年06月12日 19時00分
-
スポーツ
史上2度目の交流戦勝ち越しへ セ・リーグ6球団が臨む勝負の“ビジター週間”
2018年06月12日 17時40分
-
スポーツ
今度は“進撃の巨大魚”?ロッテ謎の魚がまさかの第4形態変化予告!
2018年06月12日 17時30分
-
芸能ニュース
「何もない」大久保さんに嫌われた神田愛花アナ、バラエティ需要はなし?
2018年06月12日 12時55分
-
芸能ネタ
「馬鹿よ貴方は」が、オフィス北野からサンミュージックへ移籍 “芸人再生工場”で飛躍となるか
2018年06月12日 12時40分
-
芸能ネタ
「クソみたいな番組を作るな」マツコが番組スタッフに激怒 あの大物芸人もマジギレ
2018年06月12日 12時30分
-
芸能ニュース
安室に感謝の気持ちを…クラウドファンディングでファンが広告支援を募るが、批判の声も
2018年06月12日 12時20分
-
芸能ニュース
批判の声止まず…「ぶすに人権はない」「妊婦に膝カックン」の2.5次元俳優、騒動後初の謝罪もアカウント削除
2018年06月12日 12時17分
-
アイドル
実は下積み17年!“脱げるシンガーソングライター”藤田恵名が語る、大胆ジャケット秘話
2018年06月12日 11時50分
-
スポーツ
三浦大輔もTバックに!?樽美酒研二、番長との秘話明かす!
2018年06月12日 06時20分
-
芸能ニュース
生死を分けたエピソード あの事件、事故で間一髪で命拾いした芸能人は大物ばかり
2018年06月11日 23時20分