-
芸能ニュース 2020年12月01日 17時45分
三遊亭円楽がん再発告白、初回退院翌日には独演会「たぶん歌丸が呼びに来てる」
三遊亭円楽が11月30日、都内で行われた「緊急提言 新型コロナウイルス感染症 流行下におけるがん検診の重要性」をテーマとしたメディアセミナーに出席した。 >>全ての画像を見る<< 「芸人の前に病人ですから」。トークセッションに登場した円楽。2018年9月に肺がんが見つかり、「前々年に見つかった十二指腸腺腫の手術で入院したら、呼吸器科の先生が『CTで小さな影があるので、気管内視鏡検査をしませんか』ということでおまかせしたら、退院するちょっと前に『実はがん細胞が見つかりました』と言われた」と経緯を語った。 自覚症状はなかったというが、「毎年写ってないものが、その年に限って写っていた。国際標準ではステージ1でも埒外という小ささで、長年見ている先生が見つけてくれた。『楽ちゃんはついてるね』と言われるが、まめに検査していたおかげ。プロの目をすごく信用している」と検診の重要性を訴えた。「大腸もずいぶん昔にやってる。初期のちっちゃいの」と明かし、「科学と医学がどんどん進歩している。実は去年ちょっと再発したんですよ。薬を変えたらがんマーカーの数値が良くなって、維持療法で検査と治療に通ってる」と現在の通院状況を明かした。 肺がんで初入院の際、退院の翌日に独演会があり、高座に上がった円楽。「一病息災でずっとこの病気と付き合っている。戻れるところ、やることがあるうちはまだまだ生きられる」。退院時に医師から「肺がんは酒を飲んでいい病気です」と言われ、「うれしくて家に帰って缶ビールを飲んだ。一週間ぶりだから苦かったけどおいしかった。ぱっと傷口を見て『漏れてないな』と」と冗談を交えて話した。 謎かけも披露。「カメラがいっぱいあって謎かけと言うと、4年前の嫌なことを思い出すんだけど」と自虐ネタで笑いを取りつつ、お題「がん検診」とかけて「拍手のない下手な芸」と解く。その心は「受け(ウケ)ないと手遅れです」。見事な即席芸に、居合わせた参加者からさかんな拍手が送られた。 「病気にかかったら戦う心がなくちゃだめ」と円楽。2021年の抱負を聞かれて、「ひと月にいっぺん化学療法をやり、3か月に1回CT検査、半年ごとにMRI、1年に一度PET-CTというサイクルができた。がんと付き合いながら、明るい高座、楽しい大喜利をやって、みなさんに喜んでいただけるように頑張りたい」と展望を語った。 故・桂歌丸さんにも言及。「たぶん歌丸が呼びに来てるのね。肺がんが見つかったのは歌丸師匠の四十九日。手術の日が決まったのは百箇日。脳腫瘍が見つかったのは1周忌。あんだけ呼吸器つけて酸素を吸いながら、落語にしがみついてくれたお師匠さんがいた。闘病もするけど、落語ができるから、この業界に恩返ししてお師匠さんや先代のいるところにゆっくり行く」と真情を吐露。理想の逝き方は「ふとした病」。「笑点メンバーに見送られたいか?」の質問には「やだよ、あんな連中。俺が見送りたいよ!」と元気に切り返していた。
-
芸能ニュース 2020年12月01日 17時30分
ヒロミも坂上も、伊勢谷友介に「頭いい」発言で物議 「頭良かったら日本で大麻やらない」疑問の声も
1日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、出演者のヒロミが俳優の伊勢谷友介被告に関してコメント。その内容に疑問の声が集まっている。 >>坂上忍、小池都知事に「女の人ってすごい」発言で物議 「男だったら折り合いつけようとする」持論を展開<< 今年9月に大麻取締法違反の容疑で警視庁に逮捕された伊勢谷被告。1日に初公判が行われ、伊勢谷被告は容疑を認めたものの、入手ルートについては黙秘している。 MCの坂上忍は、伊勢谷が入手ルートを話さないことに不信感を抱いていた様子で、「彼って本当に頭のいい子だと思うので、お話とかおうかがいしても」と皮肉を交えつつ、「いろいろ法律的なことも知ってるでしょうし、『ここまで言って大丈夫』『ここまで言う必要ない』とかそこらへんも踏まえた上で(黙秘)でしょうね」と指摘。これについて話を振られたヒロミは、「でしょうね」とうなずいていた。 さらにヒロミは、伊勢谷が会社経営や学校設立、ボランティアなどに関わっていたことに言及しつつ、「僕もね、オートバイが彼好きで、オートバイの話はしたことがあるんですよ」と伊勢谷との交流について告白。「その時は俺は『ちゃんとしてる子だな』と思ったんだけど」と印象を語った。 さらにヒロミは、「そういうのを含めて、大麻も自分の中ではOKっていうのがあって。『日本では罰せられる』っていうああいう言い方も、大麻で捕まる人のよくあるパターンじゃんか。他(の国)では認められてるっていう。それが分かってて、捕まるとこういうふうになっちゃうっていうのは今回彼も分かったと思う」と指摘。「だから、本当に頭はいいと思いますよ」と話していた。 しかし、このヒロミに視聴者からは、「本当に頭良かったら日本で大麻やらないでしょ…」「頭良いのとこういうのは関係ない」「頭いいって言ったりちゃんとしてたって言ったり、交流のあった人を擁護してるようにしか聞こえない」などとヒロミの姿勢に疑問を呈する声が続出した。 また、番組では早くも復帰後の活動に関する話も飛び出していたことから「まだ早すぎでは…」といった呆れ声も寄せられていた。
-
芸能ニュース 2020年12月01日 17時30分
その手があったか…!“異世界転生モノ”の最終兵器、クロちゃんがまさかの勇者に転生の電子コミック配信 本人監修で特権濫用?
1日より、安田大サーカスのクロちゃんが監修したオリジナル電子コミック「クロちゃんはじめての異世界転生」が電子コミックサイト「ComicFesta」から配信が開始された。 ここ数年、ライトノベルや電子コミックで流行している「異世界転生」テーマの作品。現代に生きる主人公が過去やファンタジーの世界といった異世界に転生し活躍するというジャンルのストーリーだが、本作ではその主人公がまさかのクロちゃん本人。この設定だけでも期待できるが、本作では事前に準備したプロットをもとにクロちゃんと何度も打合せを重ね、想像もつかない「リアルなクロちゃん」の要素を存分に詰め込んだストーリーになっているという。また、配信に合わせてTVCMを制作、重要なキャスティングには、監修も兼ねてクロちゃんを起用している。 CMの撮影では、人気ドラマ『半沢直樹』のロケ地として有名な東京国立博物館の大階段を選び、クロちゃんもいつものキャラクターではなく、漫画を監修した巨匠感をアピールしていた。着慣れない衣装に戸惑っていたものの、すぐに「降りてきた!」とノリノリで撮影に挑んでいた。深夜にまで及ぶ撮影となったが、クロちゃんの元気なリアクションのおかげで終始笑顔の現場となったという。また、荘厳な仕上がりとなったCMソングにも注目だ。「クロちゃんはじめての異世界転生」https://comic.iowl.jp/titles/133662・あらすじ安田大サーカスのクロちゃんがSNSで話題のお手製おでんをきっかけに勇者として異世界へ転生。戦いを避けるクロちゃんでしたが、芸人として日頃から鍛えられた様々な経験で、数々の強敵を撃退します。勇者として旅をする中で、仲間との恋も!? 監修の特権が盛り込まれたラブコメディです。ComicFesta公式サイトhttps://comic.iowl.jp/
-
-
芸能ニュース 2020年12月01日 17時25分
ラーメンズ・小林賢太郎が引退を発表「実は足が悪くて」 相方の片桐仁は「今の僕がいるのも、賢太郎のおかげです」
演出家としても活動するお笑いコンビのラーメンズ・小林賢太郎が、11月16日をもって芸能活動から引退していたことを、所属事務所が1日に公式サイトにて発表した。 >>引退報道も出た久本雅美「ポスト久本」として注目の第7世代女芸人は?<< 事務所の発表によると、数年前より小林は2020年末をもって、全ての表舞台から引退したい旨の相談があったという。事務所との話し合いの末、本人の強い希望により引退の運びになったとのこと。本来は「カジャラ第5回公演」が最後の舞台の予定だったものの、新型コロナウイルスの影響で中止となり、「うるう」が最後の舞台となった。今後は執筆活動などの裏方仕事をしていくという。 事務所はファンに向け、「ラーメンズ本公演を熱望されていたお客様につきましても、こうした結果になり、ご希望に添えない事を深くお詫び申し上げます。尚、小林賢太郎の著作権の管理・運営をするために設立しました、株式会社スタジオコンテナは解散となります事もあわせてご報告致します」ともコメントしている。 小林の引退を受け、相方の片桐仁は「最初は本当にビックリしましたが、理由を聞いて納得しました。本人が考えて考えて、決めたことですからね。今の僕がいるのも、学生時代にお笑いの世界に誘ってくれた賢太郎のおかげです。相方には感謝しかありません。10年以上もラーメンズの本公演を心待ちにしていた皆様、フェードアウトみたくなって、大変申し訳ありません。ですが賢太郎は今後も創作活動は続けるそうです。いろいろ新しいことを考えているようなので、楽しみにしていてください。そして、片桐仁の役者、芸人活動、アーティスト活動は、今後も変わらず続きますので、そちらもどうぞよろしくお願いします」と同事務所サイトでコメント発表している。 また、小林も「小林賢太郎のしごと」公式ツイッター、公式サイトでも「肩書きから『パフォーマー』をはずしました」として引退を報告。「47歳。まだまだ動けるだろう、って思いますよね。」としながらも「実は足が悪くてですね、ちゃんと手術もして日常生活に支障はないのですが、身体を限界まで追い込むステージパフォーマンスとなると無理が出てきていました」と告白。「理由はこれだけではなくて、様々な経緯を踏まえ自分で判断したことです」と伝えている。 SNSにはファンから悲しみとエールが多数寄せられているが、裏方としての小林の活躍に期待が集まる。株式会社トゥインクル・コーポレーションhttp://www.twinkle-co.co.jp/記事内の引用について小林賢太郎のしごと【公式】のTwitterよりhttps://twitter.com/kkw_official
-
芸能ニュース 2020年12月01日 13時15分
新朝ドラ『おちょやん』で「あほんだら!」「ボケ!」口が悪すぎる? 再現度の高さを称賛する声も
11月30日からスタートしたNHK連続テレビ小説『おちょやん』の第1話の視聴率が18.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。朝ドラとしては2017年前期放送の『ひよっこ』の19.5%以来、7作ぶりの大台割れスタートとなった。 >>NHKの朝ドラ、次回作は不安材料だらけ? 未発表のキャストの行方は<< 戦前から戦中、戦後まで激動の昭和期を舞台に、大阪・南河内の貧しい家に生まれた少女が、奉公先の道頓堀で芝居に魅了され、女優の道をめざすというストーリーが描かれる本作。1日に放送された第2話では、鶏を売りに家を出てから10日も戻らなかった父・テルヲ(トータス松本)が新しい母親・栗子(宮澤エマ)を連れて帰ってくるという展開となった。 当初は9月28日スタートを予定していたものの、コロナ禍の影響で2か月遅れのスタートに。それだけに待たされていた朝ドラファンからの期待も高まっていたが、視聴者からは早くも困惑の声が集まっているという。 「第1話で物議を醸したのは、テルヲのクズっぷり。母はヒロイン・千代(杉咲花/幼少期・毎田暖乃)が5歳の時に病死していますが、父は鶏の世話も家事も弟の世話も千代に押し付け、鶏を売った金で昼間から酒を飲んでは酔っ払っている状態。さらに、子どもを置いて10日間家を空け、第2話で連れ帰ってきた新妻・栗子を前に『前の母ちゃんのことはさっぱり忘れて、これからはあの人を母ちゃんと呼ぶんやで』と宣言していました。また、栗子にも『一生楽させたる』と口約束をしていたようで、言葉通り栗子は家事もやらず、金目の物を探して家探ししたり、弟のためのおはぎを食べるばかり。視聴者からは『飲んだくれダメ親父は見ていてイライラする』『クズ父は朝ドラ恒例だけど、それにしても愛情が感じられなくてひどい』『今のところクズ父の愛されポイントがないから見てられない』といった批判が寄せられています」(ドラマライター) また、ヒロインの言葉遣いに対する苦言が見受けられた。 「どうしようもない父に対抗するためか、ヒロインはかなり負けん気が強い性格となっていますが、それゆえ父に対する言葉遣いもかなり強く、『あほんだら!』『ボケ!』と怒鳴りながらテルヲを蹴ったり、『親やったら親らしい事さらせ!』と罵る場面も。視聴者からは『朝からこの言葉遣いはついていけない…』『思った以上に口が悪くてびっくりした』という困惑が聞かれていました。しかし、一方では、『これぞ河内弁って感じ』『河内弁の再現めちゃくちゃうまい』と、この言葉遣いはヒロインが暮らす大阪・南河内の方言だと指摘する声も。あまりの再現率の高さから逆に賛否が出たようです」(同) 果たして今度、『おちょやん』の評価はどう変わっていくのだろうか――。
-
-
芸能ニュース 2020年12月01日 12時30分
『グッとラック!』打ち切り報道、今日の放送での反応は? 出演者が意味深な“影響力”アピールか
この10月にリニューアルしたばかりの朝のワイドショー『グッとラック!』(TBS系)が、来年3月に打ち切られるという報道が飛び込んできた。 「このニュースが出た12月1日の同番組に注目が集まりましたが、司会の立川志らく、そして秋からメインコメンテーターという肩書きで加わったロンドンブーツ1号2号・田村淳なども、番組の今後について触れることはありませんでした。ただ、ウーバーイーツの配達員たちが、すでに店の前で待機しているという話題が取り上げられた際、志らくは自らの番組についてこう語っていたのです」(芸能ライター) >>すず、花、清などの名前はイジメにつながる?『グッとラック』の“シワシワネーム”特集が物議「馬鹿にされてる」の声<< オンエアではこの日、密着していた配達員がきちんとヘルメットをかぶっていたのだが、この姿を見た志らくは、以前、頻発するウーバーイーツライダーによる当て逃げについての特集をした際に「せめて自分を守るためにヘルメットぐらいしたらいいじゃないか」と語った発言を再び自ら取り上げながら、「ちゃんとヘルメットしてた。この番組見たんだと思う」と冗談を飛ばし、笑いを誘っていた。 また、同番組の火曜コメンテーターとしてこの秋に加入した3時のヒロイン福田麻貴も、『グッとラック!』を自画自賛していた。それは、子どもの成長を助けるというコンセプトのもと売り出され、ロングセラーを続けているココア味の麦芽飲料「ミロ」が今、品薄状態にあるというトピックが紹介されていた時のことだった。 「番組によれば、ミロには鉄分が多く含まれていることもあり貧血に悩む女性から大人気となり、転売も横行。『ミロ活』なる言葉も生まれていると解説されていました。これについて、コメントを求められた福田は『“ミロ活”という言葉は初めて知ったんですけど、この放送あったらまた売り切れると思って、さっきもうアマゾンで買いました』と番組の影響力について語っていました」(同) ちなみに、11月26日の同番組の世帯視聴率は2.6%、個人1.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とド深夜並みの数字で、むろん同時間帯のワイドショーの中では“一人負け”状態。打ち切りを報じた『FLASH』(光文社)によると、「放送終了決定はまだ極秘事項で、出演者や現場スタッフにも知らされていない」そうだが、こうなることは出演者も遅かれ早かれ、気づいていたのではないだろうか。
-
芸能ニュース 2020年12月01日 12時10分
「不倫を許すのを『できた奥さん』と取り上げる」マスコミを批判 フィフィ「大御所の不倫には甘い」指摘で共感の声
タレントのフィフィが、11月30日のツイッターでマスコミの不倫報道について持論を述べた。フィフィは「不倫は他人の家庭のこと、どうでも良いけど、不倫を許すのを『できた奥さん』なんて取り上げ方するのはマスコミによる価値観の押し付けだよね」と書き込んだ。続けて、「不倫されて怒る奥さんはおかしいの? あと、大御所の不倫には甘いワイドショー、人によって忖度しながら報じるくらいなら、不倫報道自体をしない方がいいよ」と提言した。 >>「GoTo利権に絡んでいるのが、いつもの顔ぶれ、あの企業」フィフィの告発動画が話題<< フィフィの今回の発言は、ジャニーズ事務所のマッチこと近藤真彦の不倫報道がしばらくメディアで取り上げられなかったことや、4年ぶり2度目の「ゲス不倫」が発覚した、宮崎謙介元衆議院議員の話題を受けてのものだろう。 宮崎元議員は、妻で同じく元衆議院議員の金子恵美氏とともに、29日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に生出演し、謝罪を行った。その場では、りゅうちぇるから「全く反省していない」と激しい非難を浴びる場面も。金子氏は「離婚しない」とも明言している。「サンジャポ」では、懲りない宮崎元議員といった、バラエティ的な扱いがなされていた。フィフィはこうした動きにも違和感を持ち、今回の発言に繋がったのだろう。 ネット上では「『できた奥さん』とかで比較しないで欲しいですね」「そもそも興味がない。不倫は当事者だけの問題です」といった共感の声が寄せられた。このほかにも、「こんなアホな報道を首を長くして待っているバカな視聴者もいるのを忘れずにね」といった、不倫報道そのものに需要があることを指摘する意見も聞かれた。 芸能人の不倫報道はスキャンダルの定番ネタの一つだが、かねてより「他人の家のことなのだからどうでもいい」といった不要論がある。それでも、今すぐに無くすことは難しいのが実情かもしれない。記事内の引用についてフィフィのツイッターより https://twitter.com/FIFI_Egypt
-
芸能ニュース 2020年12月01日 12時00分
ユーチューバー「家で寝てたら車が突っ込んできた」 高齢者が運転、事故現場は悲惨な状態に
ドッキリ系の動画なども多く投稿している男性3人組のユーチューバー「やきとりボーイズ」が11月28日、自身のYouTubeチャンネルで、高齢者が運転していた車が自宅に突っ込んできたと明かした。 >>「命に関わる事件に巻き込まれた」人気ユーチューバー、殺害予告に続きまたも危険な目に 海外から送られてきた物とは<< 「やきとりボーイズ」は、「家で寝てたら車が突っ込んできました【衝撃映像】」のタイトルで動画を投稿し、メンバーのオリュウが実家で寝ていたら実家に車が突っ込む事故が起こったことを報告。車が家に突っ込んだ様子を動画で撮影していたが、「水道管が破裂」して床が水浸しになったほか、車が突っ込んだ部分の壁は粉々になって壁の内部の木や釘が剥き出しなっていた。オリュウは事件を振り返って、「まじでびびった」と驚きを隠せない様子だった。 オリュウによると、運転手の人は「お年寄りの方」で、事故原因については「アクセルとブレーキを間違えたって言ってる」そう。しかし、オリュウは「間違えてあのスピード出るかっていうスピードやった」と衝撃が大きかったと振り返り、「ガードレールとフェンスも突き破って、で、俺の家も突き破ってたから、当たってからもう一発踏み込んでるよな」と推測していた。 なお、現場を実際に見たメンバーのフミーは「家に車刺さってました」と表現し、オリュウも「(車が家に)ザクッみたいな」「ワイルドスピードでしか見たことない」と明かして、事故の大きさを伝えていた。オリュウに怪我はなかったという。 この動画を受け、ネット上では「生きてて、良かった」「寝る場所ちょっと違ったらやばかったね」「専門家の方にしっかり診てもらってくださいね」とオリュウを心配する声のほか、「老人の運転は年齢制限した方がいい!」「頑固な年寄りほど免許返さないで事故起こすからな」「免許に年齢の下限はあるのに上限ないのマジで謎だよな」「ここまで高齢者の運転による事故増えてくると流石にあれよな」など、高齢者の事故について危機感を覚える人も多く見受けられた。 今回の動画は、視聴者に改めて高齢者の運転について考えるきっかけを与えたようだ。記事内の引用についてやきとりボーイズのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCX8yx9p3g1vr9wtOT80kM3w
-
スポーツ 2020年12月01日 11時00分
阪神・矢野監督、スアレス流出でも問題ナシか 代役は藤浪ではない? 最終盤の意味深采配で選んだ投手とは
矢野阪神が2021年に向けて動き始めた。手薄な内野手の補強にはライバル巨人の控え選手を獲り、今度は千葉ロッテに途中加入した左腕、チェン・ウェイン投手との交渉に乗り出すという。 「今季、規定投球回数に達した先発投手は西勇輝と青柳晃洋の2人だけ。左の先発と言うと、高橋遥人がいますが、シーズンを通じて投げ切った経験がありません」 関西で活動しているプロ野球解説者がそう言う。 高橋と言えば、矢野燿大監督が「エースとして…」と期待の高さを口にしたほど。その若手を不安視し、同じタイプの先発投手を補充しようとしているのだから、優勝への意気込みもホンモノと言っていい。 しかし、「チェン獲得へ」の一報が飛び込んできた11月30日、その補強への意気込みとは異なる話も聞かれた。リーグ最多の25セーブを挙げたクローザー、ロベルト・スアレスについてだ。 「慰留交渉に失敗したようです。シーズン終盤からメジャーリーグへの移籍を検討しているとの情報も流れていましたが、案の定」(在阪記者) スアレス流出に対し、複数の球団幹部が「根気強く」の言葉を発していたそうだ。残留交渉の継続というわけだ。セーブ王を引き止めたい気持ちは分かる。ある意味、チェンの獲得よりもスアレスの残留の方が来季の命運に掛かってくるからだ。 「藤川球児も引退し、スアレスまでいなくなれば、柱となる救援投手がいなくなってしまいます。チームが新しい外国人選手を探しているとの情報は聞いています。でも、それは大砲タイプのスラッガーと、先発タイプのピッチャーなんですが」(前出・同) スアレスの退団は既定路線、半ば覚悟していたのかもしれない。 ファームでクローザーを務めているのは、浜地真澄と尾仲祐哉。二軍で3点を切らない防御率では、まだ一軍戦の最終イニングは任せられない。主にセットアッパーを務めてきた岩崎優の配置換えか…。前出のプロ野球解説者がこう言う。 「今年11月5日のヤクルト戦(甲子園)ですよ。矢野監督はスアレスに休養を与えようと、ベンチ入り登録から外しました。その時、9回最後のマウンドに上ったのが岩崎でした。スアレスの流出危機は矢野監督の耳にも届いていたはず。クローザーの適性をテストしたのかもしれません」 また、16日の練習後、矢野監督は「藤浪は先発」と記者団に言い切った。チーム関係者によれば、1イニング限定で登板した時の藤浪が首脳陣の間で取り上げられていたそうだ。160キロ強を連投できる豪腕ぶりに「ポスト藤川」の意見もあったという。 >>来シーズンの阪神、山本昌氏の入閣が浮上?人望厚い“元臨時コーチ”は藤浪の復活も左右か<< 矢野監督は藤浪ではなく、岩崎を選んだようだ。今後、クローザータイプの外国人投手を見つけてくるかもしれないが、岩崎はプロ7年目の今季、初めてセーブポイントを挙げた。先発では重複するタイプを獲りに行き、リリーバーは手薄なまま。補強ポイントがぶれているのか、それとも、クローザー・岩崎の活躍に確信があるのか。今後の補強に注目だ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能ニュース 2020年12月01日 07時00分
新宿御苑内でショー、著名人も駆け付け イタリアブランド「BOTTEGA MARTINESE」日本上陸に大使も太鼓判
イタリアのファッションブランド「BOTTEGA MARTINESE」の日本初上陸に伴うローンチイベント『Under The Tree by Famiglia Martinese』 が30日、新宿御苑プラタナス並木で開催された。 >>全ての画像を見る<< 「SLOW &COZY」をブランドコンセプトに掲げたファッションショーでは、AWコレクションを身に着けたモデルたちが、紅葉で彩られたプラタナス並木をランウェイに見立てて歩いた。会場では、希少価値の高い野菜や規格外の破棄される食材を使ったマルシェも実施され、招待客たちは最先端ファッションを堪能しながら、本場イタリアのピッツェリアによるオリジナルパニーニやティラミスに舌鼓を打った。 来賓として参加したジョルジョ・スタラーチェ駐日イタリア大使は、挨拶で「外交官としてこれまで数多くファッションイベントに参加する中で、イタリアファッションは他の追随を許さない唯一無二の存在であると確信した。日本はイタリアにとって非常に重要なマーケット。COVID-19による世界的な貿易不況は一時的なもので、前衛的なデザインと職人技が光るイタリアファッションの魅力が日本で評価されていることは、私たちにとって大きな励みになる」と話した。 株式会社コクーンラボの酒井健志取締役は「本日用意したマルシェで使われた食材や花、プロダクトは、それぞれにストーリーがある。このイベントが本質的な心地よさや自身が求める上質さを見出すきっかけになれば。各分野で存在を確立した人々が何かを選択することは、世の中に大きな影響を与える」と本イベントの意義を語った。
-
スポーツ
新日本、今シリーズ復帰の邪道が再び欠場へ!
2018年07月31日 21時45分
-
芸能ニュース
東京五輪の演出は野村萬斎! 噂されていた“あのプロデューサー”が外れて、安堵の声多数?
2018年07月31日 21時30分
-
スポーツ
師匠、長与千種の参戦から32年、里村明衣子がWWEの女子トーナメントにエントリー!
2018年07月31日 21時15分
-
芸能ニュース
『絶対零度』、本田翼の“金的”パワーアップに比例して視聴率がアップしている?
2018年07月31日 21時00分
-
芸能ネタ
濃いのにゆるい? 『月曜から夜ふかし』を脅かす裏番組、『激レアさんを連れてきた。』の破壊力
2018年07月31日 20時00分
-
芸能ニュース
「男性側の原因も半分以上だと僕は思ってる」鈴木おさむ、精子検査の呼びかけに称賛の声殺到
2018年07月31日 18時00分
-
芸能ニュース
勝地涼と前田敦子の結婚に、祝福コメント続々! 元AKB「神7」や“人生を変えたあの人”からも
2018年07月31日 17時50分
-
スポーツ
RIZIN.11で感じたヘビー級ファイターの可能性
2018年07月31日 17時40分
-
芸能ニュース
勝地涼と前田敦子がスピード結婚! お互いに派手だった?恋愛遍歴
2018年07月31日 17時15分
-
スポーツ
「これはあっぱれ!」 78歳・張本勲氏が放ったヒットにネット上は感嘆の声
2018年07月31日 17時00分
-
芸能ネタ
乙葉が藤井隆との結婚13周年を報告 “理想の夫婦”と評判の二人、プロポーズ秘話が素敵すぎる
2018年07月31日 12時50分
-
アイドル
乃木坂46最年少・岩本蓮加、“不適切発言”で炎上? 欅坂46ファンも巻き込む騒動に発展
2018年07月31日 12時40分
-
アイドル
女性専用車両をジャック! 赤西仁、ジャニーズ退所後も仕事が絶えないワケ
2018年07月31日 12時30分
-
芸能ネタ
爆笑問題は旅ロケに向かない? 『帰れマンデー』で“猫を追い散らす”など大暴走で批判
2018年07月31日 12時20分
-
アイドル
ファン離れが加速しそう? NMB48が山本彩卒業後に存続危機を迎える可能性
2018年07月31日 12時10分
-
スポーツ
お約束満載!レジェンドが今年も魅せた!『ドリームマッチ』MVPは“ハマの番長”三浦大輔
2018年07月31日 11時40分
-
芸能ニュース
石原さとみ、『ドリームマッチ』始球式に登場 今年は番長直伝の「二段モーション」!
2018年07月31日 06時00分
-
芸能ニュース
前評判を覆し、うまくいきそう? 広瀬すず、松嶋菜々子の忠告を受け入れ朝ドラ撮影に臨む
2018年07月30日 22時00分
-
芸能ニュース
剛力彩芽のインスタ、遂に前澤氏が登場 批判と苦言に“反論”も今後の仕事への影響は…
2018年07月30日 21時30分