-
芸能 2025年11月15日 11時00分
広末涼子に時速180キロ超で追突事故の疑い、SNSからは意外な声が
女優の広末涼子が2025年4月に高速道路で起こした追突事故を巡り、静岡県警は11月13日に自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑で広末を書類送検した。広末は、4月7日に新東名高速道路上りのトンネル内で大型トレーラーに追突する事故を起こし、同乗していた男性が骨折するケガを負っている。各メディアは、広末が事故を起こした際の走行速度は180キロ台に及んでいたとみられると報道。また、時事通信によれば、現場は見通しのいい片側3車線でブレーキ痕は残っていなかったようだと報じている。広末といえば、10月4日深夜に放送されたTBS系「オールスター後夜祭’25秋」で、今回の事故が取り上げられた際、内容が不適切だと事務所がTBSに抗議した騒動があった。放送では「広末さんは事故を起こした際、時速165キロを出していたと報じられています」との発言が問題視され、TBSは公式に謝罪文を発表する事態に。今回、各メディアで報じられている走行速度が本当なら、さらに高速で運転したことになる。そんな広末に対して、SNSでは「こんなスピード出してぶつかって死んでない広末涼子って何者?普通に頑丈すぎ」「大谷翔平なんか相手にならない」「頭文字Dの登場人物で広末涼子に勝てるやついるの?」「185キロでぶつかっても無事なの運が強すぎる」など、事故に関してさまざまなコメントが投稿されている。現在も次々とコメントが書き込まれ、広末の名前が再び話題を集める形となった。今後、テレビや映画などメディアに復帰できる可能性はあるのだろうか。「事故が大々的に報じられたので、当面はテレビや映画への復帰は難しいでしょう。ただ、不幸中の幸いで死者が出ていなく、誠実に謝罪を行えばメディアに復帰できる可能性が残されています。今後、広末さんがどんな形で謝罪を行うのか、メディア関係者は注目しています」(民放関係者)これまでもさまざまな話題を振りまいてきた広末だが、今回の事故を乗り越え、芸能活動を再開できる日は訪れるのだろうか。
-
芸能 2025年11月14日 21時00分
筋肉美を露骨に披露する安田美沙子 夫から2度の不倫を食らうも新婚時にはセレブ気取りで批判され、事務所騒動でも物議
タレントの安田美沙子が10日までに自身のインスタグラムを更新。マラソンウェア姿で“脚の超ドアップ”ショットを披露し反響を呼んでいる。安田は、「先週は、3日連続走った最後の日。内臓のつかれか、体がだるかったー!! 7キロでおしまい。筋肉の疲れとかじゃなくって、内側の疲れや体の不調が如実にでるんだなぁ。。。もうすぐMINATOシティハーフマラソン ゲストとしてお邪魔しますっ!」(原文ママ)などとつづり、鍛えられた筋肉美にファンを魅了させた。16日に開催される東京・港区のMINATOシティハーフマラソン2025に、タレントのハリー杉山とともにハーフマラソン種目のゲストランナーとして参加する予定の安田。これまでものマラソンを何度も完走し、トライアスロンの大会に出場するなど、かなりアクティブな生活を送っているという。2011年1月には、神奈川・湘南国際マラソンを3時間49分10秒で完走し、市民ランナーのあこがれでもある、4時間を切る「サブフォー」を達成するなどアグレッシブな一面を持つ。安田は2014年3月、デザイナー・下鳥直之氏と結婚。2017年5月に長男、2020年2月に次男を出産し、2度にわたる夫の不倫にもめげず“再構築”に奮闘しつつある。「結婚当初、バラエティー番組『解決!ナイナイアンサー』(日本テレビ系)に出演した安田が、夫に自身の収入を明かしたところ生活費の負担を要求され後悔したことを愚痴っていたのですが、これに対してネット上では『セレブ妻気取り』『愛されている感アピール』『結婚した途端に嫌味なキャラになったね』と叩かれまくったのです。また、『新・芸能人妻ホンネ座談会』の番組企画においては、安田の他に芸能人妻が参加し、タレントで実業家の川崎希から『旦那さん、めっちゃお金持ちですよね』と持ち上げられると笑顔を浮かべて否定しなかったことからタレント・SHELLYから『否定しない』と指摘されていました。この発言にネットも反応し、『旦那知らないし。新婚ネタはもういいや』『新妻アピールがウザい』『見栄の張り合いがすごい』と大炎上と化したのです」(芸能ライター)そして2019年5月、世間を騒がせた事務所独立騒動では、事務所側が安田に対してギャラの返還訴訟にまで発展。返還訴訟は2020年3月に原告となった事務所側の「請求棄却」という形で終結。この直後、事務所側は別の金銭をめぐる訴訟をさらに起こすなどのドロ沼劇場を繰り広げた。「結果的に2020年3月、安田は次男の出産を報告するタイミングで『長年お世話になった事務所を昨年の契約期間満了とともに退社いたしました』と、独立を発表しました。すると、安田の独立発表を受けた事務所側は、HPのトップページに《誠に遺憾ではありますが、安田美沙子とは現在訴訟が係属中でありますので、弊社ホームページから安田の肖像やリンクを仮に削除させて頂きました》といった『お知らせ』を大きく掲載したのです。すると、またしても安田が応戦し、翌4月に事務所に対して訴訟を提起したのです。裁判では“退所したことの事実確認”や事務所ホームページに掲載された『訴訟が係属中』という文章の削除などが争点となりましたが、安田の訴えは棄却されてしまいました。その後も裁判は続いたようですが、2021年6月に安田の公式HPですべての係争が終わったと報告されています」(芸能関係者)この騒動に世間からは「大した売れてないのにギャラアップの要求だとか、頭の中が『お花畑』」「身分相応って知ってるか?」「この程度のタレントにこんなに払える事務所は他にないのに……。恩知らず」といった厳しい声が寄せられた。現在は、マラソンランナーと個人事務所の社長として二足の草鞋を履く安田。夫の不倫騒動を乗り越え、安泰な生活を送っていることだろう。だが、庶民にセレブ気取りは不要であり、ママタレとしてやっていくならなおさらである。今後の活動が気になるところだ。
-
社会 2025年11月14日 20時00分
東京国立博物館の芝生エリアをイベントスペースに改修 前庭の池撤去で衛生、安全面を不安視する意見も
東京上野にある「東京国立博物館」は11月10日、「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表した。これは博物館の前庭にある池を2027年春までに撤去し、芝生エリアに改修などを行う。芝生エリアには気軽に立ち入れるスペースのほか、コンサートおよびビアガーデンといったイベントを行えるように整備するという。現在、東京国立博物館では同件に関しての寄附の受付も開始している。だが、この発表に対して、SNSでは「やめてほしい」「落ち着いた雰囲気のある東京国立博物館がなくなってしまう」「イベントなら上野のほかの場所でもできる」など、改修事業に反対する意見が多く投稿された。東京国立博物館は明治5年(1872年)開館という日本最古の歴史を持つ国立博物館である。池はいつから設置されていたのかは不明だが、現在の本館にあたる東京帝室博物館復興本館が設置された昭和12年(1937年)には存在していたとされる。東京国立博物館の池は少なくとも戦前から存在している歴史の深い池であるため撤去に批判の声が出るのも当然のことであろう。また、池の撤去に関しては感情論以外もあるようだ。「野外で飲み食いすればゴキブリやネズミなどが出る」「外部に貸し出すコンセントや延長コードなどで火事が発生する危険性もある。池があることで火災に備えることができるのでは」といった建設的な意見も多い。実際のところ、池の水量だけで火災を防げるかどうかはわからないところだが、池があることで東京国立博物館は景観を守っていた部分は大きいだろう。今回の撤去騒動に関しては否定的な意見が出るのも納得かと思われる。
-
-
芸能 2025年11月14日 19時00分
BreakingDown出場の料理人、おせち料理を「倍」の誤発注 呼びかけに不信の声も
格闘技イベント・BreakingDownに出場経験のある料理人・こめおが2025年11月13日にX(旧Twitter)を更新し、販売するおせち料理を予定数の倍発注してしまったことを報告したものの、ネット上から冷たい声が集まっている。こめおは「闘う料理人」という肩書きでBreakingDownに出場。現在は自身の割烹料理店「割烹こめを」を営んでいるほか、10日にはBreakingDownのCEOの朝倉未来と会社を立ち上げたことを発表していた。そんなこめおだが、6日に税込3万7584円のおせち料理をオンラインで販売することを発表。しかし、12日にXで「最悪。まじで終わった」「初手からまじやらかした」という匂わせポストを投稿した。13日にあらためてXを投稿し、「おせち、倍で発注してました」と誤発注があったことを報告。こめおは「1000個売り切って達成感に浸ってた矢先に地獄見た」と当初の予定数は売りきっていたことを示唆しつつ、「いまの時期から+1000個販売するのは普通にメンタル折れるわ」「未来くん本当すいません」とつづっていた。このポストに「応援してたのに…。誤発注商法はあんまり好きじゃない」という声が寄せられると、こめおは「俺も好きで誤発注してない」と故意であることを否定。さらに「今さらその売り方する人いるんだね。普通間違えないよ」と指摘されると、「俺だって間違えたくないよ。請求書4000万だよ?会社潰れるわ」(原文ママ)とつづっていた。さらに、このポストには、「1000じゃなくて10000買ってましたならまだ分かるけど1000じゃなくて2000買ってましたって有り得ないよな?」「これを誤発注商法と疑われるのもブレイキングダウンというコンテンツで名前を売った結果だよな」「誤発注商法好きじゃないけど、これに関しては1000と2000をどう見間違えるんだよ大人として、普通に」という困惑の声が多く集まっていた。
-
社会 2025年11月14日 18時00分
田久保前伊東市長が市長選に再出馬の意向 「この図太さリーダーに向いているわ」ネットはあきれ気味
田久保真紀伊東市前市長は12月に開催される市長選に出馬する意向を固めたことが13日、分かった。10月31日に開かれた伊東市議会臨時会で2度目の不信任決議案が可決され、田久保氏は同日市長を失職した。田久保氏は市長就任当初から学歴詐称が指摘されていた。田久保氏失職に伴う市長選は12月7日告示、14日投開票となる。これまでに元市長の小野達也氏をはじめ、スポーツインストラクターの石島明美氏、前市議の杉本憲也氏、薬局チェーン顧問の黒坪則之氏、NPO法人代表の岩渕完二氏の5人が出馬会見を開いている。ほかにも、兵庫県警に名誉毀損(きそん)容疑で9日に逮捕された政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者も立候補の意向を示していた。連日、学歴詐称問題がニュースで報じられ、伊東市は一躍全国から注目される自治体となった。田久保氏が当選した5月の市長選では、田久保氏と小野氏との一騎打ちで、約1700票差で田久保氏が競り勝った。来月の市長選では、再び田久保氏か小野氏か、それ以外の新人候補者かを決めることとなる。1年で2回の市長選を行うことは伊東市の歴史で初めてという。困惑するのは伊東市民だ。5月の市長選では新市立図書館の建設が大きな争点となった。推進派の小野氏に対し、反対する田久保氏との争いは、田久保氏が勝利した。しかし、田久保氏は学歴詐称問題をめぐり議会と対立。副市長、教育長も決まらず市政も滞る事態となった。だが、自ら市長の職は辞めることはなく、議会を解散するなどしたが、最終的に再選した市議たちに失職に追い込まれた。田久保氏が再出馬の意向とのニュースにX(旧Twitter)では、「初めっから辞職、出直しで民意を問うていればよかったものを」「悪名は無名に勝る嫌な世の中だからなあ」「この図太さリーダー向いてるわ」とあきれ気味なコメントが目立つ。また、「失職したら最低4年間は立候補できなくするべき」と選挙制度に言及する意見や、「もともとの学歴詐称は大した問題じゃない。見栄っ張りくらいは許す。頑張れ」と田久保氏にエールを送るコメントもあった。混乱が続き選挙ばかりの伊東市。市民は新たな市長により、市政が安定して進んでいくことを切望しているだろう。
-
-
芸能 2025年11月14日 15時30分
花嫁修業でダイエット宣言の鈴木奈々、過去には“排便自撮り”や“始球式遅延騒動”で苦情が殺到
タレントの鈴木奈々が12日までに自身のYouTubeチャンネル「ななちゃんねる」を更新し、ダイエットを宣言した。番組冒頭、「挑戦することに決めました!花嫁修業始めます!」と宣言。つづけて、「今37歳なんですけど、もう一度結婚したくて。自分磨きしたいんです。で、今人生MAX体重なんです。やばいのほんとに、はけないデニムばっかなの」と嘆き、動画撮影日の9月15日から100日間取り組むと決意を表明した。鈴木は、2007年1月号の人気雑誌「Popteen」(角川春樹事務所)に初登場して以降、同誌の看板モデルとして活躍。2011年12月号をもって同誌を卒業すると、タレントとして人気を博した。私生活では、中学時代の同級生の男性と2014年1月に結婚。2021年8月、体調不良を理由に活動休止を発表、同年10月に仕事復帰した。そして2023年4月、「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)において「じつは私、離婚したんです」と、2021年の夏に離婚していたことを突如発表した。女性タレントとは思えない「ぶっちゃけキャラ」で不動の人気を誇る鈴木だが、2017年11月放送のTBS系「名医のTHE太鼓判!」で見せた、まさかの映像が物議を醸した。番組では、ひどい便秘で悩む鈴木の日常に密着。毎朝の炭酸水とアーモンドを飲食し続けることで改善につながるとアドバイスを受けた鈴木は、その方法を実践した。すると3日目にして効果が現れ、「今からトイレに行きます」とビデオ撮影をする鈴木なのだが、排便の様子も自撮りしはじめたのだ。VTR映像は、表情をしかめながらときに歯を食いしばり「う~」と、うなりながらが排便をする鈴木が映し出された。すると、「※諸事情により音声はお聞かせできません」とのテロップが表示されて最中の音声こそ流れなかったが、あまりの衝撃映像にスタジオも「ウソでしょ」と仰天させた。ネット上では鈴木のサービス精神に対し称賛の声が上がる一方で、「排便中の自撮りは要らない。やりすぎ」「本当に排便中だったとしたら人として最低だし、ますます嫌いになった」「“NGなしタレント”で売っているのは分かるけど、排泄行為まで売り物にするのはどうなんだろう。最低限のマナーは守ってほしい」といった批判の声が続出した。鈴木の“やらかし”は他にもある。2019年4月、太子食品のイメージキャラクターとして鈴木はプロ野球「楽天-ロッテ」(楽天生命パーク宮城)で始球式に参戦。たが、試合開始を4分遅れさせ大騒動となった。この日、マウンドに上がった鈴木が、「待って待って」を連呼。さらに、「行きます!」と10回以上叫びながらボールを投げず、投球モーションを一度やめる演出も加え、後方に待ち構えていたマスコットをずっこけさせた。当時、冷たい雨が降っており、試合開始が迫る中「ボークだぞ」と笑っていたファンも次第にいら立ち、「早く投げろ!」といった怒号がスタジアム中に飛び交った。しまいには、マスコットが腕時計を指すポーズで催促し、鈴木はようやく投球。捕手の手前でバウンドし、「うわー」と悔しそうにうずくまり、猛ダッシュでベンチへと下がった。だが、このパフォーマンスに苦情が殺到し、太子食品は謝罪に追い込まれた。そして鈴木は同年5月、自身がレギュラー出演するTOKYO MXの「田村淳の訊きたい放題!」で謝罪し、「その時、雨も降ってて寒かったので、それで私が素早く投げることができなくて、ホントに申し訳ない」と、今にも泣き出しそうな声で謝罪を続け、何度も頭を下げた。鈴木の“ホスピタリティー”は分からなくもないが、おそらく視聴者はそこまで求めていない。近年はコンプライアンスも厳しくなり、鈴木の“芸”はニーズが減りつつある。芸能界で生き残るため、新たな挑戦に挑んだ鈴木だが、くれぐれもやりすぎは禁物である。
-
社会 2025年11月14日 12時15分
コメ増でスーパー在庫抱え、消費者は値下げ待ち ネット上「5キログラムで5000円のコメなんて手が出ない」
2025年産のコメの収穫量が2024年より69万トン増の748万トンと発表された。夏頃までは、コメの棚はあまり品が並んでおらず、コメ不足という現実を受け止めざるを得ない状態だった。いまは、棚にも並んでいる。しかし、値段は下がっていない。在庫を抱えた現在、値下げするスーパーもでてくる見通しだ。消費者は、まだ高い新米に手を出さず、安く手に入るコメを買うという動きだ。併せて新米の値段にも注目しつつ、値下げが始まったら購入し始めると予想されている。一方、一部のスーパーは「値下げすると他のコメの価格にも影響がでる」として、なかなか値下げにも踏み切れないところもあるようだ。消費者とコメ問屋・スーパー、お互いがけん制しあい、出方をうかがっているという状況。ネット上では「5キログラム4000円を当たり前にしようという流れは、コメ離れを加速させ、最終的には農家にしわ寄せが来る」「農家の方々の事を考えればこれまでの価格が安かったというのも理解できる」「備蓄米により、あまりおいしくないコメに対して抵抗がなくなりました」「5キログラムで5000円のコメなんて高すぎて、手が出ません」「古米と新米の両方があり在庫も大量にあるので、高値で売っているものは売れなくて当たり前」といった声が上がり、賛否両論となっている。コメの値段の折り合いについて、よく考える年となった。コメが安すぎて農家が倒産。その結果、コメが食べられなくなってはいけない。かといって、いろいろな物価は上がったものの、手取りは増えない以上、極力安いものを選ばざるを得ない。国にはコメを安く売っても生活できるような、農家への補助制度を考案してほしいものだ。
-
社会 2025年11月14日 11時00分
クマ被害が少ない兵庫県のクマ対策 マイクロチップを付けて全体数を推測
全国各地でクマの目撃や被害が相次ぎ、今年のクマによる死者数は過去最多になっている。23年のクマによる死亡件数は6件、24年は3件だったが、今年は10月31日時点ですでに12件となっている。全国のクマの出没件数も今年度上半期(4~9月)は2万792件で、昨年度同時期の1万5832件を大幅に上回っている。13日からは警察官が、ライフル銃を使ってのクマ駆除が可能になった。同日からクマ駆除任務を行う秋田、岩手の両県では、警察のクマ駆除対応プロジェクトチームが始動。出動式後に、早速ライフル銃を使っての駆除が始まった。地元の猟友会だけでは対応できず警察までも動き出す緊急事態となっている。一方、関西地方の兵庫県は以前からクマと向き合い、クマによる被害が23年度ゼロ件、24年度2件、今年度(9月末まで)1件と比較的低く抑えられている。兵庫県はクマに対して、①20年以上前から捕獲したクマにマイクロチップを付けて放つ②次の捕獲期間で捕まえたクマのチップの有無を確認③チップ付きのクマの比率により年ごとの個体数を推定する――という流れでクマの頭数を把握し、設定した目安の数で管理している。具体的には800頭を目安としており、狩猟捕獲(ハンターが狩猟期間に猟をする)は推定生息数400頭未満、400~800頭のときは禁止。800頭以上の場合は可能。有害捕獲(農作物、家畜、人に被害があるとき)は400頭未満のときは可能な限り殺処分せず、400~800頭、800頭以上のときは原則殺処分と決まっている。また兵庫県のクマ専門職員は16人と全国最多で、クマに関するデータの分析と蓄積があるため、クマ被害が少なく抑えられているといえそうだ。一方で東日本では、頭数把握は5年に1度というところが多く、個体数の推定をしておらず、増減を把握してない。さらに予算、人材、体制などが不十分という問題も指摘されている。2020年の調査では、岩手県は約3700頭、秋田県が約4400頭と、もともとクマの頭数が多いため、単純に兵庫県がモデルケースになるとは言い切れないが、今後は国の支援のもと、クマ管理のための実態把握と体制整備が急務になる。
-
芸能 2025年11月13日 21時00分
小阪由佳が40歳での写真集を発売 不倫、洗脳、激太り……を乗り越え現在はタレント兼社長の傍ら事業を展開する多彩な剛腕妻に
実業家でタレントの小阪由佳が、17年ぶりとなる写真集「until the end~裸洗~」(双葉社)と書籍「六本木洗脳」(晶文社)が同時発売する。また、29日の12時から、書泉グランデ(神保町)で、発売記念イベントを予定している。小阪は、自身のインスタグラムで「コンセプトから全て自分でプロデュースし、“今の私”をまっすぐに詰め込んだ、覚悟の1冊になりました」とし、「ミスマガジン受賞から約20年。40歳を迎えた今だからこそ撮れた写真です」と渾身ぶりをアピールした。小阪は18歳でグラビアアイドルとしてデビューし、2004年に漫画雑誌「ミスマガジン」(講談社)グランプリを受賞。雑誌のグラビアやテレビのバラエティー番組などでも活躍し、2009年に突如芸能界を引退。2010年に約20キロ太った状態で公の場に現れて話題となったが、後にその背景には芸能活動をしていた頃に出会った女性占い師からの洗脳があったことを今年5月、約6年ぶりに自身のブログを更新し、長年にわたって苦しんだ“洗脳体験”を告白。その占い師から「太ったらニュースになるから」というアドバイスを真に受けて、激太りしていたと説明していた。小阪はブログで「あなたへ」と題して、「あなたには誰にも言えない秘密はありますか? その秘密を知ってる人はいますか?」と書きだし、「グラビアアイドルで5年間、芸能人として活動していた時も やめた後も ずっーと 本当にずっと生き地獄でした」とカミングアウト。その上で「洗脳がとれたと思ってたのに 失った笑顔と私らしい高い声。これを取り戻せたのはいつなのだろうが。洗脳がとれた。と言ってくれたのは 誰だっけ? ただ自分が思っただけ?」と自身が受けた〝洗脳〟への苦悩を吐露。「でも、私らしいと言われる高い声も 昔と変わらない笑顔も 今はある。と、思ってる」と現在は脱却していることを強調した上で、最後は「あなたは大丈夫?」と投げかけた。「小阪は2007年10月に週刊誌『女性セブン』(小学館)に175R・SHOGO との不倫疑惑を報じられたのです。記事によれば、今井絵理子・現参院議員と別居を始めた2007年春ごろから2人は交際をスタートさせたとし、SHOGOは小阪に合鍵をプレゼントしたといいます。同誌にはSHOGOが都内にある小阪の自宅マンションに出入りしている写真がばっちりと収められ、離婚の原因はSHOGOの不倫ともいわれたのですが、この影響を受けてか小阪はメディアからフェードアウトし、引退に至りました」(芸能ライター)そして2010年2月、東京・吉祥寺で行われたライブにコスプレ姿で出演。同ブログで芸能人に対し過激発言を行っていたこともあり、観客の半数近くが報道陣という注目度の高さがうかがわれた。現役グラドルの実名を挙げて毒づき、危険なサービストークを展開したたのだが、ライブ中に突然衣装を脱ぎ、ヘソ出しに太りすぎてチャックが閉まらないミニスカ姿に変身を遂げながら“三段腹”を見せつけるなど、暴走劇を繰り広げた。「小阪はやがて自死がよぎり、遺品整理のつもりで実家に帰省したとき“将来の夢”が『保育士』などと書かれた卒アルを発見し、それを機に一念発起したといいます。その後、保育士の資格を取り10年ほど続けたようです。そして、2022年1月に特撮『仮面ライダー響鬼』(テレビ朝日系)で主演した元俳優・栩原楽人さんとの結婚を発表。2023年11月に芸能界に復帰し、現在は保育事業とメンタルコーチングを手掛ける傍ら、自身の会社『株式会社グラビアアイドル』の代表兼タレントとして活動しています。また、芸能事務所『cheer lead』の社長も務めており、若いタレントたちに冒頭の写真集のような挑戦する姿を見せています」(芸能ライター)今年5月、週刊誌「週刊文春」(文藝春秋)の取材に応じ、芸能界の“ウラ”を暴露した小阪。どうやら、“ぶっちゃけ”キャラは健在のようだ。
-
-
社会 2025年11月13日 20時00分
2つの似顔絵捜査で明らかになった絵の精度 名古屋「全く似ていなかった」と福岡「母親に似ている」
事件の犯人やその容疑者となる人物の顔の特徴を絵にして、捜査活動に役立てる「似顔絵捜査」が近年、注目を集めている。特に大きくクローズアップされたのが、発生から26年で今年10月に犯人逮捕となった「名古屋主婦殺人事件」だ。犯人は、被害者の夫の高校の同級生女性で、面識があった。夫は公表されている犯人の似顔絵を見て、「申しわけないが全く似ていなかった」とメディアの取材に話したことが波紋を呼んだ。また、似顔絵捜査にまつわる事件は、名古屋主婦殺人事件が解決した翌日にも起こっている。今月1日に福岡市東区の志賀島の海岸で女性の死体が発見された。警察は死体から推定される顔から似顔絵を作成して公表。すると、同区に住むある女性から「母親に似ている」と連絡があり、DNA鑑定の結果、身元が判明した。似顔絵捜査は、福岡市の事件のように重要な手がかりとなる反面、名古屋市の事件のように役に立たないばかりか、余計な固定観念を植え付けてしまうこともあり得る。似顔絵の作成過程も、直接遺体の顔を見て似顔絵を作成した福岡市と、複数の目撃情報から作成した名古屋市とでは手法が異なるが、AI(人工知能)が全盛の時代に、アナログ捜査の代表とも言える似顔絵が、注目されるのは珍しい。不特定多数の目撃例をもとに作られる似顔絵は目撃者の思い込みなどもあり、犯人を割り出すことに支障をきたす場合もある。一方で直接見て描く似顔絵は、かなりの精度で効果があることを示している。似顔絵も「使い方次第」ということだろう。
-
芸能
広末涼子に時速180キロ超で追突事故の疑い、SNSからは意外な声が
2025年11月15日 11時00分
-
芸能
筋肉美を露骨に披露する安田美沙子 夫から2度の不倫を食らうも新婚時にはセレブ気取りで批判され、事務所騒動でも物議
2025年11月14日 21時00分
-
社会
東京国立博物館の芝生エリアをイベントスペースに改修 前庭の池撤去で衛生、安全面を不安視する意見も
2025年11月14日 20時00分
-
芸能
BreakingDown出場の料理人、おせち料理を「倍」の誤発注 呼びかけに不信の声も
2025年11月14日 19時00分
-
社会
田久保前伊東市長が市長選に再出馬の意向 「この図太さリーダーに向いているわ」ネットはあきれ気味
2025年11月14日 18時00分
-
芸能
花嫁修業でダイエット宣言の鈴木奈々、過去には“排便自撮り”や“始球式遅延騒動”で苦情が殺到
2025年11月14日 15時30分
-
社会
コメ増でスーパー在庫抱え、消費者は値下げ待ち ネット上「5キログラムで5000円のコメなんて手が出ない」
2025年11月14日 12時15分
-
社会
クマ被害が少ない兵庫県のクマ対策 マイクロチップを付けて全体数を推測
2025年11月14日 11時00分
-
芸能
小阪由佳が40歳での写真集を発売 不倫、洗脳、激太り……を乗り越え現在はタレント兼社長の傍ら事業を展開する多彩な剛腕妻に
2025年11月13日 21時00分
-
社会
2つの似顔絵捜査で明らかになった絵の精度 名古屋「全く似ていなかった」と福岡「母親に似ている」
2025年11月13日 20時00分
-
社会
「厳正な対処があります」 選挙ドットコムめぐる誤情報の立憲・やなぎや氏、ポスト拡散に注意喚起もツッコミ殺到
2025年11月13日 19時00分
-
芸能
3児の母、山本モナが49歳で司法試験合格 「路チュー」「五反田ラブホ」不倫と自由奔放フリー時代
2025年11月13日 18時00分
-
芸能
沢尻エリカ主演映画の舞台あいさつで「別に……」発言で仕事激減 騒動の火種は「ラジかるッ」「はじめ人間ギャートルズ」か
2025年11月13日 16時00分
-
社会
小野田紀美大臣「国会でこんな風に絶叫したこともありません」生成AIに注意喚起 ネット上「だまされる可能性や誹謗中傷の温床になる可能性も」
2025年11月13日 12時15分
-
芸能
米倉涼子、脱落 裏ではテレ朝、天海祐希でドラマシリーズを作れとの大号令か
2025年11月13日 11時00分
-
社会
広がる外国人不安に現場の声は わずかな事実が拡大解釈されてフェイクに変化
2025年11月13日 08時00分
-
芸能
セカオワ・Fukaseが20歳年下インフルエンサーをアジアツアーに帯同か 過去の女性関係は豪華メンバーも
2025年11月12日 21時00分
-
トレンド
卒業が決まった「Suicaのペンギン」にネット衝撃 グッズ化、ブロンズ像建立の人気キャラは名なし
2025年11月12日 20時00分
-
芸能
誹謗中傷で開示請求 小林礼奈が複雑な気持ち明かす 「こんな事したくなかった」「いたたまれない」
2025年11月12日 19時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
