-
スポーツ 2022年10月26日 17時35分
オリックス、エース・山本由伸がパ・リーグ初の2年連続で沢村賞受賞!「より高みをめざして、もっといいピッチャーになる」
オリックスのエース山本由伸投手が、今年の沢村賞を受賞した。沢村賞はプロ野球創設期の名投手だった故・沢村栄治氏を記念し、今シーズン最も優れた先発完投型の本格派投手に贈られる。先発型のピッチャーにとっては最高峰の賞だ。 選考委員は平松政次、堀内恒夫、北別府学、山田久志の各氏。往年の名投手が務めている。山本は選考基準となる勝利数、投球回数、奪三振数、防御率で12球団1位の好成績を残し、選考基準も7項目中5項目をクリア。文句なしの2年連続受賞となった。ちなみにパ・リーグのピッチャーが2年連続で受賞するのは初の快挙だ。 山本は「2年連続で選んでいただいて、素直にうれしく思います」と笑顔を浮かべると、安定した成績を残せる理由、原動力について「一日一日を大切にして、真剣に練習、調整をして、毎試合必死に投げた結果だと思います」と述べた。また素直に、謙虚にという言葉が山本の口からたびたび出るが、なぜその言葉を大切にしているのかという問いには「高校生の時に監督に言われて、今でもすごく大切だと思っているからです」と答えた。 沢村賞に対するイメージは「シーズンを通して一番いい成績を残した先発投手に贈られる賞というイメージ」だとした上で「1年間を評価してくれる賞なので、やりがいを感じますし、頂いたらもちろんとてもうれしいです」と1年間投げる上でのモチベーションにもつながっている様子。来年以降、どんな思いで、どんな投手をめざしていきたいかという質問には「より高みをめざして、もっといいピッチャーになるために、もっともっと野球と向き合いたいと思います」とさらなる高みを誓った。今は日本一奪還にチームとともに向かっている。 ただ日本シリーズの開幕戦で左脇腹につったような違和感を訴えて緊急降板している。それだけに日本シリーズ中の再登板に関しては「まだ時間がたってないので分からないですけど、様子を見ながら、相談しながらにはなると思う」と慎重に判断していくことになりそうだ。(どら増田)
-
芸能 2022年10月26日 17時15分
芸能活動再開の元NMB48横野すみれ、進化したアイドル史上最強BODYのビキニ姿で『FLASH』表紙登場! 大久保桜子、小宵こなん、染谷有香も
元NMB48の横野すみれが、25日発売の『FLASH』(光文社)の表紙と巻頭グラビアに登場した。 >>全ての画像を見る<< 横野は、2020年1月にNMB48の正規メンバーに昇格。同年3月に発売されたグループの23thシングル『だってだってだって』では、選抜メンバーに抜擢された。翌年5月にはグループから卒業し、芸能活動を休止。2022年5月には、芸能事務所『ゼロイチファミリア』への所属を発表。現在は芸能活動を再開し、グラビアアイドルとして活躍している。 同号では、同誌3度目の表紙&約1年半ぶりの撮りおろし。オトナの色気も加わり、パワーアップした“アイドル史上最強BODY”を披露した。豊満バストが映える黒ビキニや、谷間が強調されたカットなど、横野の魅力が詰まったカットに注目だ。また、インタビューでは、「無名だった私に活躍の場を与えてくれたのがグラビアなので、ずっと大事にしたい」と、グラビアへの熱い思いを語っている。 巻中グラビアには、『宇宙戦隊キュウレンジャー』(テレビ朝日系)のヒロインとして女優デビューし、その後『仮面ライダーベイル』(同)、『オールドルーキー』(TBS系)など数々のドラマに出演している女優の大久保桜子が登場。25日には、背中と胸元がざっくり開いた黒のドレス姿など、“大人の色気”に挑戦したデジタル写真集『艶やかに、夏。』(光文社)を発売した。女優だけでなく、グラビアでも活躍中の大久保が同号では、迫力バストのビキニグラビアを披露している。 >>18歳ミスマガジン・菊地姫奈、迫力の美ヒップ水着ショット披露!『GIRLS graph.』表紙はNMB48本郷柚巴、都丸紗也華、高梨瑞樹らも<< また、圧倒的なスタイルとHカップバストで中も気を集める女優・小宵こなんが同誌初登場。グラビア撮影の経験は少ないと語る小宵だが、コルセットの衣装などを身に纏い、堂々としたポージングを披露。抜群のプロポーションが堪能できるグラビアに仕上がっている。 他にも、同誌発グラビア界の新鋭・春名美波、昨年発売した初ヘアヌード写真集『This is the beginning』(光文社)が話題となっているグラビアモデルの染谷有香が登場し、グラビアを掲載している。
-
芸能 2022年10月26日 17時00分
『めざまし8』トラウデンのソロキャンプに「危ない」「ありえない」キャンパーから悲鳴
26日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で放送された、タレント・トラウデン直美のソロキャンプ企画にネット上から苦言が集まっている。 この日、番組では人気が上昇しているというソロキャンプを特集。SNSでは女性ソロキャンパーが続出しているといい、本当に楽しいかどうか、トラウデンが実際にソロキャンプをして検証するというVTRが放送された。 >>『めざまし8』トラウデン直美、“上から目線”発言で業者から注意「叱られてスッキリした」の声も<< VTRではトラウデンが固定カメラと自撮り棒につけたカメラで自ら撮影し、ソロキャンプを敢行。トラウデンは夕食にパエリアを作ったり、たき火をしたりし、テントの中で一泊して朝食を食べてから片づけをした。また、VTR明けにはスタジオで、「意外とひとりでここまでできるんだっていうのは自信になりました」とコメントしていた。 しかし、企画には「ヘルプカード」という「困った時に出すとソロキャンプの達人がアドバイス」してくれるというシステムが用意されており、テントやタープの設営、簡易ベッドの組み立てなどを手伝ってもらうことに。さらに夜眠るため、テントに入る直前にはあったタープが、朝起きると消えるなどしていた。 また、トラウデンがたき火を楽しんでいたのはタープの下。基本的にキャンプメーカーはタープの下でたき火をすることはNGとしており、VTRでも風が強かったのか、火の粉が周囲に飛び散っている様子が映っていた。 このVTRにネット上からは、「危険性一切無視」「タープの下で焚き火はありえない」「タープ誰が片づけたの?」「ヘルプカード出したら助けてくれるとかソロキャンでもなんでもない」「専門家いるならタープの下の焚火は注意すべきだった」という指摘が集まっていた。 キャンプ好きにとっては疑問の残るVTRとなってしまったようだ。
-
-
芸能 2022年10月26日 16時00分
開園直前『ジブリパーク』、宮崎吾朗監督描き下ろし“大さんぽのしおり”配布! 地下鉄で湯婆婆など特別車両、駅の大型壁面広告も
11月1日に開園を予定しているスタジオジブリの世界を表現した『ジブリパーク』が、26日より公式サイトにて『大さんぽのしおり』のデジタル配布を開始した。 >>全ての画像を見る<< 『ジブリパーク』は、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に制作中のスタジオジブリの世界観を表現した公園。大きなアトラクションや乗り物はなく、森や道をそのままに、自分の足で歩いて風を感じながら秘密を発見する場所となっている。 11月1日には、「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」という3エリアが開園予定。「ジブリの大倉庫」は、ジブリ作品の展示物が詰め込まれた屋内施設で、ロボット兵にネコバスなどが展示されている。また、「青春の丘」には『耳をすませば』に登場した『地球屋』が、「どんどこ森」にあるサツキとメイの家の裏手には、ジブリパークを見守る『どんどこ堂』がたたずんでいる。 配布された『大さんぽのしおり』では、公園内をより楽しめるように服装や持ち物、飲食場所などを紹介。A4サイズにプリントアウトして、四つ折りにして活用することでパーク内での“大さんぽ”がより楽しめる仕様に。しおりは、宮崎駿監督の息子で自身もアニメ監督として活躍する宮崎吾朗監督の描き下ろしとなっており、メイやトトロなどのイラストにも注目だ。 また、11月1日からは名古屋市営地下鉄東山線の全6車両の各車両内に「ジブリの大倉庫」内の展示を再現。先頭車はカオナシ車両となっており、タイルでジブリの世界観を表現した車両や、ロボット兵、湯婆婆が展示された車両など、それぞれ違った内容に。4両目のアリエッティ車両は、終日女性専用となっている。 さらに、東山線名古屋駅ホームの大型壁面広告(ビッグウォール)や栄駅、藤が丘駅のデジタルサイネージ(スクエアビジョン)にネコバスが登場。他にも、名鉄名古屋駅や金山総合駅にも登場予定だ。 11月10日より、先着順にて2023年2月入場分のチケットが発売スタート。チケットは、「青春の丘」「ジブリの大倉庫」セット券、「ジブリの大倉庫」、「どんどこ森」の3種で展開予定だ。ジブリパーク公式HP:ghibli-park.jp/
-
スポーツ 2022年10月26日 15時30分
ソフトB・藤本監督、周東への発言に「無茶なこと言うな」厳しい声 打力不足と酷評も批判相次ぐ
プロ入りした2018年からソフトバンクでプレーし、今季までに「355試合・.247・10本・53打点」といった通算成績を残しているプロ5年目・26歳の周東佑京。25日に伝えられた藤本博史監督のコメントがネット上で物議を醸している。 報道によると、藤本監督は秋季練習2日目のこの日応じた取材の中で、11月に日本ハム(5日)、巨人(6日)、オーストラリア代表(9、10日)と戦う侍ジャパンに選出されている石川柊太、甲斐拓也、周東の秋季キャンプ(11月3~18日)での扱いについて言及。石川、甲斐は参加免除とする一方、周東については「しなくちゃいけないでしょう。レギュラーじゃないんだから。11日で(侍ジャパンが)終わったら、1週間でもこさせますよ」、「打撃も終盤はずっと悪かった。悪い時期をできるだけ少なくしないといけない」と参加させることを苦言交じりに明かしたという。 今季の周東は三塁、外野の2ポジションで主にプレーし、「80試合・.267・5本・15打点」とキャリアハイの本塁打数をマーク。ただ、シーズン最終盤の9、10月は「23試合・.207・0本・3打点」と打率2割がやっとの深刻な不振に苦しんだ。 >>ソフトB・周東、放心状態でベンチ裏に失踪? カメラに映った異様な光景に「メンタル壊れてる」ミスの影響か、心配相次ぐ<< 藤本監督のコメントを受け、ネット上には打力アップは急務と同調する声が上がったが、中には「監督ちょっと厳しくない? 自分は今年の周東はよくやった方だと思うんだけど」、「病み上がりで自己最多ホームラン放ったのに態度が冷たすぎる」、「右肩故障やコロナに負けず頑張ったのに無茶なこと言うなよ、逆に休んでもいいだろ」といった否定的なコメントも見られた。 「周東は昨季8月末に右肩を痛め登録を抹消されると、翌9月10日に『右肩関節鏡視下関節唇形成術』を受けたこと、実戦復帰までは約半年を要する見込みであることを球団が発表。この影響で迎えた今季は開幕一軍には入れず、5月末にようやく一軍復帰。また、8月下旬~9月上旬にかけて新型コロナ感染による離脱もしいられました。ファンの中には苦境が相次ぐ中でも、自己最多本塁打をマークするなど奮闘を見せた点は評価してあげるべきではないかという意見も少なからず見られます。ただ、藤本監督としてはこの程度の成績で満足せず、来季はより奮起してレギュラーを確保してもらいたいという気持ちなのでは」(野球ライター) 2020年に50盗塁(盗塁王)、13試合連続盗塁(プロ野球)を記録するなど球界トップクラスの総力を持つこともあり、打撃力がつけばレギュラーは固いと以前からファンの期待は高い周東。藤本監督も25日の取材では「彼の足は魅力だし、1年間レギュラーで出てもらわないとチームは困る」とシーズンを通じてレギュラー起用したい選手という旨を口にしているが、ハッパをかけられた周東は今オフを“実りの秋”とすることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2022年10月26日 14時00分
蓮舫議員、野田元首相の追悼演説を誤解?「どちらにも失礼な間違い」悪意があると指摘の声も
立憲民主党の蓮舫参議院議員がツイッターで、25日に衆議院本会議で行われた立憲民主党の野田佳彦元首相による、安倍晋三元首相に対する追悼演説について言及。野田元首相の発言を一部誤ったまま広め、ネット上で批判を集めている。 2012年11月14日に行われた党首討論で、当時与党の民主党の首相だった野田氏と激論を行った安倍元首相。その中で野田元首相は解散を明言。その後、選挙に敗れて民主党は政権を自民党に明け渡すことになった。 >>蓮舫氏「子ども一人の命を守れない国」発言にフィフィが批判も、自らが大炎上<< 野田元首相は追悼演説で、このことについて振り返りつつ、「あなたは、いつの時も、手強い論敵でした。いや、私にとっては、仇(かたき)のような政敵でした」と述べつつ、「再びこの議場で、あなたと、言葉と言葉、魂と魂をぶつけ合い、火花散るような真剣勝負を戦いたかった」と想いを吐露。さらに、「勝ちっぱなしはないでしょう、安倍さん」と語り、大きな反響を集めている。 そんな中、蓮舫氏は同日夕方にツイッターを更新し、野田元首相による追悼演説のノーカット動画と全文が書かれた記事リンクを紹介するNHKニュース公式ツイッターの投稿を引用。その上で、野田元首相の発言を「勝ちっぱなしではないでしょう、安倍さん」と紹介し、「野田さんの想いが詰まった追悼演説でした」と綴った。 しかし、野田元首相の発言は「勝ちっぱなし“は”ないでしょう」であり、蓮舫氏のツイートの「勝ちっぱなし“では”ないでしょう」とは意味が異なる。 このことについて、蓮舫氏のツイッターには「どちらにも失礼な間違い」「こういう改竄は最悪」「悪意しか感じない」「全く意味が異なる」「せこい印象操作やめて」という苦言が集まっている。 なお、指摘が集まった後も、蓮舫氏は26日昼時点でツイートを削除したり修正したりせず。ネットからは、「確信犯?」「こんなに間違いを指摘されてるのに…」「訂正もしないってことはわざとってこと?」という厳しい声も集まっている。記事内の引用について蓮舫公式ツイッターより https://twitter.com/renho_sha
-
芸能 2022年10月26日 12時55分
加藤浩次、みちょぱに「結婚を商売にしてる」と指摘 「すげぇ計算してんな~」ガン詰めに賛否
極楽とんぼの加藤浩次が、26日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、結婚を報告する曜日コメンテーターのみちょぱこと、池田美優に質問攻めしたことが話題となっている。 今月22日、交際中のモデル・大倉士門との結婚を発表したみちょぱ。番組冒頭、加藤は早速、「入籍した決め手というのは、どういう決め手だったんですか?」と斬り込んだ。 >>加藤浩次、「お前にはそう見えてるのか」韓国アイドルに激ギレ?「ムカつきすぎた」ファンから怒りも<< これに彼女は「そうですね、交際期間も長いので、あっち(大倉)ももうすぐ30で、私も(24歳の)誕生日が今週なので、その前にと言う感じで」と回答。加藤はすかさず、「プロポーズみたいなのはあったんですか?」と尋ねた。 みちょぱが「実は結構前にあった。タイミング見て10月22日になっただけ」と答えると、加藤は「結構前と言うのは?」と畳みかけたのだ。 彼女が照れながらも「えーっ、桜はまだ咲いてなかったかななぁぐらいです」とぼかすと、加藤が「今年の頭ぐらい?3月?」と追及。みちょぱは「あー、ハイ。そんぐらいの、ハイ」と、言い淀んだ。 加藤の攻撃は収まらず、「その時期に何て言われたんですか、プロボーズ?」と核心を突こうとした。これに彼女は「えっ何ですか、逆に?」とトボけ始めたため、彼は「言わないと進みませんよ」と半ば脅しにかかりつつ、「何となく、やんわりといいんですよ」と回答を促した。 その圧にたじろぎながら、みちょぱは「いやいや、まぁ、なんかね、色々…行きましょう!次に!」とやんわりと拒絶しながら、答えたくない理由を、ついにぶっちゃけたのだ。「『サンジャポ』さんでも言わせていただいたんですけれども、これで一周回りたいんで、小出しにして行きたいなっていう。今これで、1本でやって行ってるんですよ、バラエティー。いろんな番組で1個ずつ」と告白。 だが、加藤は不服そうに「何よ!?番組で出す量を決めてるの?」とツッコミ。みちょぱは「違います、1番組ひとネタくらいで。プロポーズ早めにされたというのは今日初めて言ったので、その1つでお願いします」と結婚ネタを長持ちさせたい狙いを打ち明けた。 加藤はその戦略に「お前、すげぇ計算してんな~!」「結婚を商売にしている」と指摘しつつ、「いやいや、 さすがでございます。おめでとうございます」と祝っていた。 ネットでは、加藤の執拗な追及に「みちょぱ本人すっげえ嫌そうだし」「本人が嫌だと言ってて プライベート突っ込むのは不快でしかないわ」「レギュラーでもないサンジャポで先に報告してんだからもういいよ」という疑問が。だが、一方で「ぐいぐい聞く」「アホのフリして詰めてて笑った」といった声もあった。
-
芸能 2022年10月26日 12時35分
倉科カナ、オンライン会議で困惑?「ニャンコの主張が強すぎて…」 スカッシュ仲間も募集中!
倉科カナが26日、東京ビッグサイトで行われた「HRX2022」オープニングセレモニーに登壇。令和の働き方について語った。 >>全ての画像を見る<< この日の装いは、爽やかなパンツスタイル。「今を生きる働く女性のイメージです」とスタイリングを説明した。CMで各時代の働く女性を演じたが、お気に入りの衣装は「昭和」。「自分も昭和生まれで、衣装合わせの時、あまりにフィットしすぎて驚かれました」と裏話を紹介した。 働き方が変化している昨今。オンラインの打合わせも増えたが、「コロナ禍の時、ウェブで読み合わせをしたんですが、飼っているニャンコの主張が強すぎて、目の前を通ったり、部屋を分けたらずっと鳴いていたりして、深刻なシーンなのに猫の声がして、今後打合せがある時は考えようかな」とテレワークならではの悩みを打ち明けた。「身近に会わなくてもお仕事が進んでいきますし、メリット・デメリットがありますが、時代が変わってきたんだなと思います」と変化を実感していると話した。 オフィスワークの楽しみと言えばランチ。外食派か、お弁当派かという質問に、「憧れますね!小脇に財布を抱えて食べに行くんですよね。この仕事をしているとほぼお弁当なんですが、オフィスワークするなら同僚と外に食べに行きたいです。近くの美味しいご飯屋さんを開拓して楽しみたいです」と顔をほころばせた。 「食べるのが好き」で、休日も「朝運動して、お昼からご飯を食べて、夜は友だちとお酒を飲んで」と話す倉科だが、「1人パーティーも好き」とのことで、「その日は何もしないと決めて、デリバリーを頼んで配信系を観ながら、人の目を気にせず酔っ払います」とオフを満喫している様子を語った。 リフレッシュ方法を聞かれて、「猫と触れ合う時間や身体を動かすこと」と答えた倉科。「『運を動かす』と書いて運動なので」と理由を明かし、「今スカッシュ仲間を探していて。1人でやっていたんですけど、寂しくて、友だちと『スカッシュしようぜ』と声をかけて遊べたらいいなと思っています」とスカッシュを楽しむ友人を募集していた。(取材・文・写真:石河コウヘイ)
-
芸能 2022年10月26日 12時00分
日テレものまね特番、“本人超え”テロップが物議「ご本人やファンに失礼」意味不明との指摘も
ネプチューン(名倉潤、堀内健、原田泰造)が総合司会を務める特番『ものまねグランプリ』(日本テレビ系)が25日に放送。あるコーナーが行われ、視聴者が不快感を示した。 今回は、秋の特別編。プレイヤーとして、山寺宏一、神奈月、ホリ、JP、松村邦洋ら大御所から若手のモノマネ芸人・モノマネが得意な芸能人が勢揃い。判定員としても、関根勤、尾上松也、ケンドーコバヤシ、佐々木久美(日向坂46)などが出演した。 >>日テレ『ものまねグランプリ』に「忖度ひどすぎる」「友近が論外」大物タレントの点数が物議<< コーナーでは、「今一番ウケるネタ25連発」、平手友梨奈、山田孝之など、有名人の激似そっくりのパフォーマーを集めた大人気コーナー「トルネードそっくりSHOW!」、ショートネタの宝庫「泰造が見せたいぞう!」など、モノマネを堪能できる特番に。今回はコロッケが、同番組で最後のパフォーマンスということから、SNSでも注目が集まっていた。 「そんな中、番組であるコーナーが行われました。それは『本人そっくり声メドレー』というもの。ドリカムの吉田美和、小田和正、ユーミン、チャゲアスをマネするモノマネ芸人が登場し、歌を歌うだけのメドレーなのですが、テロップに『本人超えものまねメドレー』と書いてあったんです。もちろん本人を超えるわけがありません。ファンにもアーティストにも、出演者にもリスペクトがないテロップに視聴者は怒り心頭でしたね。このテロップがあることで、モノマネをしている芸人側に対しても厳しい言葉を浴びせる人もいました。誰も幸せにならないコーナーなので、次回はやめるべきですね」(芸能ライター) Twitterでは、苛立ちを抑えきれない視聴者から「本人超え? とりあえず失礼極まりないよ?」「何が超えておるの…似てるし歌も上手だと思うけれど本人を超えてるって何をもってして??」「本人でもないのに言うのはご本人にものすごく失礼」「もちろん、炎上マーケティングなんでしょ? 本当につまらないし、ご本人やファンに失礼だわ。だから、テレビ離れが進むんだ」「言葉の意味がわからない」との声があった。 今回、コロッケが番組ラストステージという大事な特番だったが、思わぬところで泥を塗ってしまったようだ。
-
-
芸能 2022年10月26日 11時55分
メンタリストDaiGo、ペットのウサギをホームレスに殺された?「命はどうでもいい」発言振り返るも疑問の声
メンタリストのDaiGoが10月5日に行った配信で、2021年8月の「ホームレスの命はどうでもいい」発言を振り返り。自身のホームレスへの印象を明かしたものの、ネット上から疑問の声が集まっている。 DaiGoは昨年8月7日に行われた配信の中で、「ホームレスの命はどうでもいい」「いない方がよくない? ホームレスって」と発言。その後も配信で同様の発言を繰り返し炎上していたが、同13日夜に行った配信でようやく謝罪していた。 >>メンタリストDaiGo、セクハラ投稿?「悪質」と批判 保育士の動画への反応が物議<< この炎上から1年以上が経った今月5日、DaiGoは配信の中で、「僕、ホームレスとかそういう人たちへの偏見は強かった方です」と告白。その理由について、小学生の頃に飼っていたウサギをバケツに入れて公園に遊びに連れて行ったところ、子どもの声に怒ったホームレスがバケツを蹴とばし、ウサギが死んでしまったという出来事があったことを明かした。 また、DaiGoはウサギが死んでしまった理由を「大人に怒られたから怖い。言っちゃいけないんだ」と思い、親に説明できず、親からも叱られたとのこと。DaiGoは「僕それからずーっと恨みがあって」「公園なんてみんなのものじゃないですか」と訴えた。 DaiGoは大人になった今でこそ、「ホームレスどうこうじゃない、その人が悪かった」ということは理解できたものの、ずっと偏見意識は消えなかったという。DaiGoは「お酒に酔っ払った時に出てきたんですよ、それが」と明かし、当時この話はできなかったというものの、「あれは僕が悪かったんですよ。正当化するとかないし」と反省を明かしていた。 しかし、この発言にネット上からは「だからと言って理解できない」「なぜ蒸し返す?」「謝罪時になんでこの話しなかったの?」という疑問の声が集まっていた。26日現在も自身のSNS等での言及は無い。 ファンからは、動画コメント欄に「泣いた」「切ない」「そんな背景があったとは…」という声が集まっている今回のエピソードだが、1年以上経って釈明したことに疑問の声も寄せられていた。記事内の引用についてメンタリストDaiGo公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/c/mentalistdaigo
-
レジャー
「新年から悩ましてくれます」シンザン記念 藤川京子の今日この頃
2022年01月08日 15時15分
-
レジャー
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(1月9日)シンザン記念(GIII)他1鞍
2022年01月08日 15時00分
-
芸能
二宮がキムタクにキレられた背景に明石家さんま
2022年01月08日 14時00分
-
芸能
ついにレギュラー番組消滅が決定した石田純一 東尾理子との夫婦共演を増やす?
2022年01月08日 12時20分
-
芸能
各スポーツ紙の元旦スクープにインパクトがなくなった理由 来年はもっと不作に?
2022年01月08日 12時10分
-
芸能
雪解けムードが漂う香取慎吾とジャニーズ事務所 NHKの前例に民放も続くか
2022年01月08日 12時00分
-
スポーツ
2力士の賭博疑惑、「実際は5、6人いる」 貴闘力氏が裏情報暴露し衝撃、沈黙続く協会に苛立ちの声も
2022年01月08日 11時00分
-
社会
箱根駅伝観戦だけじゃない、蓮舫氏の苦しい言い訳は過去にも
2022年01月08日 10時00分
-
社会
田原総一朗氏、新春「朝ナマ」で暴走ぶりが加速? 出演者にも大きな変化か
2022年01月08日 07時00分
-
社会
隣の猫に激怒した男「猫を撃つ」と脅し、口論となった隣人男性を射殺
2022年01月08日 06時00分
-
芸能
ティモンディ、大雪の中でサウナの魅力語る 高校球児時代はサウナでまさかの行動も?
2022年01月07日 23時00分
-
社会
56歳男、警察官駐在所からエアコンのリモコンなどを盗む 防犯カメラの映像から発覚
2022年01月07日 22時00分
-
社会
有名な「握手おじさん」の犯行か 新幹線車内で10代女性に握手を求めた42歳男が逮捕
2022年01月07日 21時00分
-
スポーツ
伊勢ケ濱審判部長、大関狙う御嶽海に“全勝”要求し「さすがに厳しすぎ」の声も 近年の体たらくぶりも影響か
2022年01月07日 20時30分
-
芸能
ぺこぱ松陰寺、錦鯉に生謝罪「あの時めちゃめちゃ偉そうなこと…」まさのりは体の変化も明かす
2022年01月07日 20時00分
-
スポーツ
『スッキリ』日本ハム・新庄監督が“黒歴史”明かし驚きの声「そんなこと引きずってるのか」 思い出したくない過去は他にも?
2022年01月07日 19時30分
-
芸能
大人なゆいゆい、ゆいゆいとデートなど、テーマ別で同時開催! AKB48小栗有以20歳記念の写真展、サイン入りパネルが当たるチャンスも
2022年01月07日 19時15分
-
芸能
NEWS小山、ジャニーズの過酷なお年玉事情を暴露「60人以上出ているので隠れながら…」
2022年01月07日 19時00分
-
芸能
朝ドラ『カムカム』、主人公が突然八つ当たり「自己中」「さすがに呆れた」不評の中好意的な声も
2022年01月07日 18時00分