-
芸能 2016年10月19日 16時59分
TOKIO松岡昌宏 惨敗「カインとアベル」後輩・山田涼介の敵討ちへ
Hey! Say! JUMP山田涼介主演のフジテレビ月9ドラマ「カインとアベル」の第一話が17日に放送され、関東地区での平均視聴率8.8%を記録(ビデオリサーチ調べ)。山田の月9初主演ということもあり注目を浴びていたが、月9ドラマにおいて初回最低記録を更新してしまった。 ネット上では「ジャニーズの時代は終わった」「ジャニーズにはもううんざり」「山田涼介じゃ魅力ない」「実力もないのに主役」「演技が下手くそ」「全く見る気が起きない」など、山田やジャニーズ事務所を批判する声が続出している。 そんな中、今クールでジャニーズタレントとして山田の他にドラマで主演を務めるのは、TOKIOの松岡昌宏。松岡はテレビ朝日「家政夫のミタゾノ」で主演を務め、21日から初回がスタートする。TOKIOメンバーでのドラマといえば、長瀬智也だろう。TBS「池袋ウエストゲートパーク」、フジテレビ「ムコ殿」、TBS「タイガー&ドラゴン」、日本テレビ「マイ★ボス マイ★ヒーロー」などで主演を務め、高視聴率を記録してきた。 しかし、松岡も日本テレビ「サイコメトラーEIJI」、TBS「天国に一番近い男」、日本テレビ「ナースマン」、TBS「夜王〜YAOH〜」などで主演を務め、好視聴率を記録。また、松岡の特徴としては、TBS「マンハッタンラブストーリー」など、一風変わった役も多く演じてきた。「家政夫のミタゾノ」で、松岡は家政夫・三田園薫役を演じ、女装姿にも初挑戦。派遣先の家庭を崩壊させ、再生へと導くダークヒーローを演じる。 「後輩の山田が、低視聴率を叩き出してしまったことで、やはり先輩としては敵を討ちたいところでしょう。TOKIOとヘイセイは、同じジュリー派でもありますしね。また、“ジャニーズ不要論”もかなり噴出しているので、なんとかジャニーズの存在感を示したい。松岡の演技に関しては、もともとトリッキーな役を演じることがうまく、実際に今ドラマの役も松岡にハマりそうなので、十分に期待できる」(週刊誌記者) 松岡には、後輩に降りかかった批判を振り払ってもらい、「ジャニーズ健在」を示してほしいものだ。
-
スポーツ 2016年10月19日 16時30分
2016年ドラフト情報(番外編) 自由を貫いた代償 「8年ぶりのアノ男の名前」が騒がれていた!
大卒・社会人は2年、高卒選手は3年間、NPB球団とは契約できない。この重いペナルティがドラフト規約に明記されたのは、2008年だった。以後、この条文が利いたのか、以後、NPB球団を飛ばしてメジャーリーグに挑戦したドラフト候補はいない。厳密に言えば、強行指名したチームが説得し、引き止めたことはあったが…。 ボストンレッドソックスの田澤純一(30)の退団が濃厚と伝えられている。今季はシーズン終盤の8月以降、登板の機会も減り、プレーオフ地区シリーズの登録メンバーからも外された。「FA退団」となったが、日本とアメリカではFAの意味も異なる。米球界では“戦力外の意味”を含む場合もあり、田澤もその意味での退団となる。 「田澤がレ軍の来季構想から外れるとの情報は、8月下旬には日本の各球団もキャッチしていました。田澤は新天地を求めるようだが、厳しいとも聞いている」(プロ野球解説者) 田澤は08年ドラフト会議で1位候補として注目された。しかし、「メジャー挑戦」の意向を明らかに、NPB12球団に対して“指名拒否”の手紙も送っている。職業選択の自由は憲法でも保障されている。しかし、日米間にはお互いに有力なドラフト候補選手とは交渉しないとの紳士協定があり、田澤の行動を認めてしまえば、今後、高校、大学、社会人の上位指名候補が青田買いされてしまう危険性もあるとし、「大卒・社会人は2年、高卒選手は3年間、NPB球団には入団できない」とのルールを付け加えたのだ。 今秋のドラフト会議は即戦力系の投手が少ないとされたせいもあると思われる。日本のプロ野球チームを選択肢に加えられない田澤に対し、「何とかならないか?」の声も出ていたという。 NPBを経験せずにメジャー挑戦した投手はほかにもいる。『田澤問題』が起きる前の02年、マックこと鈴木誠はオリックスに指名され、3年間、日本で投げている。多田野数人は07年、北海道日本ハムに指名され、紆余曲折はあったが、14年シーズンまでNPBに在籍した。 先の「何とかならないか?」の言葉は、他の歴代日本人メジャーリーガーのように「田澤と交渉するくらいはできないのか?」の意味だ。いや、「大卒・社会人は2年、高卒選手は3年間、NPB球団には入団できない」と決めたルールがなかったら、今秋のドラフトで田澤指名を検討する球団もあったのではないだろうか。 広島・黒田博樹が活躍したように“日本人メジャーリーガーの帰還”は決して恥ではない。また、ボストンの地元紙などを見ると、リリーバーとしての田澤の実力を再評価する論調も多かった。本人もまだメジャーリーグで投げられると思っているはずだ。日本のプロ野球界は望まないステージだとしても、かつては一方的に肘鉄を食らわせたはずの側にその才能を惜しむ声があるのは事実だ。 「田澤にはマイナー契約しか提示されない可能性もある。韓国、台湾、メキシコに行くとは思えないが」(前出・関係者) 米国人ライターが日米のドラフトに関する現状をこう説明する。 「米球界側には日本のアマチュア選手もドラフトに掛けたいとする希望を持っています。今後、日米の野球関係で摩擦を起こすような強引な選手獲得はやらないと思うが、現在の紳士協定を『規約』にしたいのであれば、アメリカ側は日本のアマチュア選手をドラフト対象にしてほしいとし、それも議案に加えての検討になると思われます」 ドラフト上位候補まで奪われたら、日本のプロ野球界は先細りしてしまう。しかし、ペナルティまで課す現状は改定されるかもしれない。(一部敬称略)
-
スポーツ 2016年10月19日 16時00分
ソフトバンク・松坂大輔に引退&西武帰還情報
「引退」の二文字もチラついてきた。36歳、“平成の怪物”と呼ばれた男もケガと年齢には勝てず、ケジメを付けることになりそうだ。そこへ古巣・埼玉西武が救いの手を差し伸べるという。 ソフトバンク松坂大輔が一軍マウンドに上ったのは、10月2日、ペナントレース最終戦の対東北楽天戦だった。4番手として8回裏からマウンドへ。しかし、先頭バッターから4者連続の四死球。最後は2連続三振を奪ったが、3648日ぶりの日本公式戦は「打者10人に被安打3、4四死球、5失点」と散々な内容に終わった。ようやく3アウトを取ってベンチに下がる際、二塁を守っていた本多雄一が松坂の背中を叩き、慰めるように声を掛けたが、松坂は下を向いたままだった。日曜朝のテレビ番組でも球界のご意見番・張本勲氏に「文句を言うんだったら、太りすぎ!」と『喝』を入れられる有り様だった。 「優勝を逃したソフトバンクはクライマックスシリーズ(CS)をファーストステージから戦わなければならず、日本シリーズに進むには最大で9試合もあるんです。主力投手の消耗を防ぐため、松坂が使えるかどうかをテストするための一軍昇格でした」(スポーツ紙記者) しかし、球界関係者はこう否定する。 「ソフトバンクは日本ハムとギリギリまで優勝を争っていたため、独走で優勝した去年のように『消化試合』を作れませんでした。テスト登板と言っても、CSで本当に戦力になりうる投手を使わなければ意味がない。二軍での松坂を見ていたら“別の理由”があったと思いますが…」 二軍での成績は9試合を投げ、1勝4敗、防御率4.94。契約は3年で来季まで残っているが、「来年復活して戦力になる」とは、これらの成績を見る限りとても思えない。 「松坂の年俸は4億円。チームでは攝津正、和田毅と並んで日本人最高年俸なんです。そんな『特別待遇』を心苦しく感じているようですね」(同) これまでも復活に悲観的な声は多かったが、本人の気持ちが勝っていた。だが今季、パ・リーグ5位の楽天打線にあしらわれ、心境に変化が見られるようだ。 「自ら『引退』を口に出すんじゃないかと…。投球フォームを西武時代に戻そうとしても、メスを入れた右肩、肘以外にも悪い箇所があって難しい。そこへ腰、股関節などの古傷をかばうクセも染みついて、もう右肩ウンヌンのレベルではなくなってきました」(同) これと前後して、松坂に影響を与えたのは、古巣・埼玉西武ライオンズの新監督人事だ。西武は松坂が大炎上した翌3日、新監督の就任会見を行った。元ヤクルトの宮本慎也氏など外部招聘も噂される中、来季を託されたのはOBで中日の作戦兼守備コーチだった辻発彦氏(57)。 今回の人事において、西武経営陣が痛感したのは「OBが少ない」こと。80年代の黄金期を支えた主力選手のほとんどが他球団に流出しているのだ。ソフトバンクの工藤公康、千葉ロッテの伊東勤両監督も西武OB。本来なら当時の主力選手が長期政権を築いているはずだった。 「前ソフトバンク監督の秋山幸二氏の帰還を第一に考えた時期もありました。秋山氏の監督時代の年俸は公表されていた額よりも多く、そのため話がまとまらなかったとも聞いています。さらに秋山氏はソフトバンクですごした歳月の方が長い。そこで『今後はOBを大切にしていかないと』ということになりました」(ベテラン記者) 現シニアディレクターの渡辺久信氏が監督を退いた際に有力候補だったのは、当時の二軍監督で田邊政権でもヘッドコーチを務めた潮崎哲也氏。しかし、「一軍監督はやりたくない」の一点張りだったという。 「その理由は、一軍監督は成績が悪ければクビ。解任された後の仕事を球団内で保障してほしいとして拒みました。失職する怖さがあるようです」(当時を知る関係者) 3年以上先の話をすれば、フロント入りした西口文也氏、中日で引退した和田一浩氏らも候補に挙がってくる。しかし、失礼ながら「華」がない。 「辻新監督に決めたのは、チーム再建という目先の話だけではない。80年代の西武黄金時代への原点回帰です。このOBを大切にする方針も重なって、失墜した松坂に手を差し伸べ、西武OBとして勉強してもらいたいと思っています」(同) 福岡で何一つ貢献できていない以上、今後「ソフトバンクOB」とは名乗れない。 しかし、松坂には甲子園、メジャーリーグという武器があり、解説者になるなら話題には困らない。また、解説者の働き口は東京圏に多く、それを西武が自軍試合などの解説に推すなどしてサポートし「いずれは現場復帰」させる流れを作っていくようだ。 「辻新監督は『おっかない人』です(笑)。コーチ時代から練習は厳しく、容赦しません。80年代の機動力野球を再構築するには適任ですが、契約は2年。他球団に流れた功労者を呼び戻す条件としてはちょっと寂しいし、その次を見据えての人事なのでしょう」(ベテラン記者) “平成の怪物”に、不良債権という言葉は似合わない。「将来の保障」を見据えた決断を迫られている。
-
-
芸能 2016年10月19日 15時30分
新垣結衣主演ドラマ「逃げ恥」がTBS火枠ドラマ歴代最高視聴率獲得
昨夜放送された、新垣結衣主演ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の第2話の平均視聴率が12.1%と、TBS火曜ドラマ枠の歴代最高視聴率だったことが分かった。 先週放送された第1話は、TBS火曜ドラマ枠で過去最高の初回視聴率を獲得し話題となっていたが、昨日の第2話はそれをさらに1.9ポイントも上回る結果となった。 第1話放送当日の公式ホームページの閲覧数が1日で100万ページビュー超えを記録。 第1話の無料見逃し配信の合計再生回数が史上初めてミリオンを達成。TBSの公式YouTubeチャンネルに一週間期間限定でアップされた、ドラマエンディングの「恋ダンス」フルバージョンが500万回再生超え。次々と記録を打ち立てている「逃げるは恥だが役に立つ」。 記録だけでなく、リアルタイムで視聴しなくては解答できない「逃げ恥クイズ」や、作中に登場する料理を紹介する「クックパッド」とのコラボ、「情熱大陸」や「NEWS23」をパロディした演出など、視聴者を楽しませる内容も満載となっており、ネット上での評判も上々となっている。 次週放送の第3話は、雇用として結婚した森山みくり(新垣結衣)と津崎平匡(星野源)に、風見涼太(大谷亮平)を加えた三角関係への発展も匂わせており、今後の展開からも目が離せそうにない。「逃げ恥フィーバー」はこの先も勢いが止まることはなさそうだ。
-
社会 2016年10月19日 14時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 配偶者控除廃止の意味
税制改正論議のなかで配偶者控除の廃止が、今国会で見送りになった。ただ、成立に向け共働き1077万世帯に対し専業主婦は720万世帯と多勢に無勢では、抵抗は難しいのかもしれない。 しかも、配偶者控除は専業主婦優遇だという議論や、女性の社会進出を妨げているという錦の御旗がある上に、安倍総理は、「多様な働き方に中立的な仕組みを作っていく必要がある」として、配偶者控除廃止を女性の活躍推進に欠かせない改革だと位置付けている。 しかし、この安倍総理の主張は完全に誤っている。配偶者控除の廃止は、確実に多様な働きかたを阻害するのだ。具体的な数字で振り返っておこう。 例えば、世帯全体で年間600万円の年収が必要だとしよう。その世帯収入を得るためには、様々な選択肢がある。夫が600万円をすべて稼いで、妻は専業主婦になるという選択肢もあるし、夫が400万円、妻が200万円稼いでもよい。夫婦それぞれが300万円ずつという選択もある。 さて、現行の所得税制では、年収600万円の専業主婦世帯の所得税は、16万334円となる。ところが、同じ世帯年収を夫婦それぞれが300万円ずつ稼ぐと、所得税は10万7918円で済む。つまり、専業主婦世帯のほうが1.5倍も所得税を支払っているのだ。所得税が累進課税になっていて、所得を片方に集中させると高い税率が課せられるからだ。 ここで配偶者控除が廃止されると、専業主婦世帯の所得税額は、19万8334円に増加する。共稼ぎ世帯の2倍近い所得税を負担する羽目になるのだ。 配偶者控除廃止の目的は、もちろん増税だが、もう一つ重要な目的が隠れていることを忘れてはならない。それは、すべての女性を何が何でも働かせようとする政府の意図だ。高齢化に伴って、今後の労働力人口の減少は避けられない。そうなれば、経済規模が縮小に向かってしまう。そこで、少しでも労働力人口の減少を食い止めるために、働ける女性はすべて働かそうということなのだ。 私は個人的には女性は働いたほうがよいと考えているが、夫婦の間でどのような労働分担をするかは、夫婦が決めるべきだ。それを政府が専業主婦世帯に重税を課すことによって強引に共稼ぎへと誘導することは、国家によるライフスタイル統制になる。すべての女性を無理やり働かせようとする国家総動員政策だ。 アメリカやドイツやフランスは、2分の2乗課税といって、夫婦の平均所得に税率表をあてはめ、計算された税額の2倍を世帯の納税額としている。この課税方式を採ると、夫婦がどのような割合で労働を分担しても、世帯としての納税額は同じになる。これが本当の多様な働き方に中立的な税制なのだ。ところが、政府に2分の2乗課税を導入する動きはない。 さらに、配偶者控除の廃止に大きな問題があるにもかかわらず、廃止は止まりそうもない。10月3日に、経済同友会が配偶者控除廃止を盛り込んだ提言を発表するなど、経済界も廃止を支持しているし、民進党も、所得税制に関しては、「配偶者控除も含め、人的控除全体の見直しを行う」という方針だからだ。配偶者控除廃止に伴う増税規模は、約1兆円に及ぶ。財務省の高笑いが聞こえる。
-
-
芸能 2016年10月19日 12時09分
ゲス川谷“未成年飲酒騒動” 活動自粛「indigo la END」メンバー再会約束「僕たちはこの世からいなくなるわけじゃない」
「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音がボーカルを務める、もうひとつのバンド「indigo la End」のベース担当・後鳥亮介が18日、自身のツイッターで活動自粛について語り、再会を約束した。 後鳥は、「明日のライブで僕ら、indigo la Endは活動を自粛させて頂きます」と報告し、「でも僕たちはこの世からいなくなるわけじゃないし、可能な限りお側にいるつもりです。うまく言えないけど、毎日毎日生き抜いてまた笑顔で会おうね」と再会を約束。「ひとまずは明日渋谷でおめかしして待ってます。どうぞよろしくね」とファンに語りかけた。 同バンドは10月19日に、渋谷でライブを行う予定で、ツアー「インディゴラブストーリーvo.1」は、これまで3日に大阪、12日に恵比寿でライブを開催。19日の渋谷でのライブをもって、同バンドは活動自粛に入る。 交際していたタレントの未成年飲酒が発覚し、当面の間、バンド活動を自粛することを発表した川谷。バンドの運営側は「このことを重く受け止め、両バンドともに、現在すでにご案内済みの公演を終えた後、当面の間活動を自粛することとしましたのでお知らせいたします」と報告。 一方の川谷は「僕の軽率な行動によりファンの皆様を失望させてしまった事、活動を共にしているバンドメンバーや関係者の皆様に多大なご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます」と謝罪していた。*画像 後鳥亮介ツイッターからhttps://twitter.com/gochou1007
-
芸能 2016年10月19日 12時00分
次々とタレント生命を奪う川谷絵音サゲチンの極み
“ゲスの極み乙女。”のボーカル・川谷絵音(27)が数年後、芸能界から消えている可能性が出てきた。 「川谷のあまりの振る舞いについに、芸能界のドンらが激怒しているんです。今回のバンド活動自粛も、ドンの一言が確実に影響しています」(芸能関係者) 交際したタレントやアイドルたちの仕事をことごとく奪い、不幸にさせることから“業界一のサゲチン王子”と揶揄されるゲス川谷。絶体絶命のピンチに瀕している理由とは…。 「今回ばかりはちょっとやり過ぎた。川谷は『彼女の自己責任だろう』などと周囲のスタッフには毒づいていたらしいが、何たって相手女性は未成年。法律違反を犯しているんです。そのへんの危機意識が完璧に欠如している」(芸能事情通) “サゲチン王子”の被害者第1号はベッキーだ。不倫交際を『週刊文春』に報じられ社会問題にまで発展。そのあげく、CMやテレビのバラエティー番組降板など莫大な違約金を背負わされ、タレント生命はいまや風前の灯。この不倫騒動を尻目に、焼け太りしたのがゲス川谷だった。 「一連の不倫スキャンダルによって自分のCDの売り上げやダウンロード数を飛躍的に伸ばしたんです。しかも、コンサートのチケットは完売。もろもろ合算すると、10億円近い売り上げがあったと言われているんです」(芸能プロ幹部) その後のベッキーの凋落ぶりだが…。 「10月9日放送の『ワイドナショー』(フジ系)にゲスト出演し、5カ月ぶりのテレビ地上波復帰を果たしましたが、レギュラーはまだ先の話となりそうです。理由はスポンサーのOKがでないから」(民放関係者) そんな中、ゲス川谷にまたしてもタレント生命を奪われかねない被害者なのが、熱愛を報じられたほのかりん。『Rの法則』(NHK)などで活躍するアイドルだ。 「NHKサイドは未成年飲酒を問題視し、ほのかの降板を内定した。さらに決まっていた舞台出演もなくなった。文字通り、ほのかのタレント生命は潰えてしまったんです。事務所は交際を認めていたという話も出ているが、これからという稼ぎ頭を潰されたわけだから納得がいくはずもない。今後は補償問題などに発展することは間違いない。最悪の場合、裁判になるかもしれない。そうすれば川谷のゲスぶりはさらにアピールされ、大きなマイナス点になる」(芸能プロ関係者) 併せて、今回の飲酒事件で人気が急落しているゲス川谷。さすがにCDやコンサートなどへの悪影響は必至だという。 「おそらく、単純見積もりで10億円以上の損害になるのでは…」(音楽関係者) ゲス川谷の歯ぎしりが聞えてきそうだ。
-
芸能 2016年10月19日 12時00分
いよいよ崖っぷちの『月9』
ジャニーズ事務所の人気グループ・Hey!Say!JUMPの山田涼介がフジテレビ「月9」初主演を務める「カインとアベル」が17日にスタートしたが、平均視聴率が8.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で「月9」の初回としては最低の視聴率を記録した。 同ドラマは旧約聖書の兄弟の物語「カインとアベル」が原案。桐谷健太演じる兄と比較され、何をやっても認めてもらえない山田演じる主人公が仕事や恋に悩むヒューマンラブストーリーなのだが…。 「このところ、月9はターゲット層を若い女性に絞っている。それだけに、タイトルは視聴者の関心を引きつけるかどうか重要な要素。にもかかわらず、ある程度上の世代でないとパっと来ないタイトルで、視聴者の関心が薄れてしまったところもあったのでは」(テレビ誌記者) 同グループは現在、ジャニーズがごり押し中。今年の年末から来年年始にかけては、毎年恒例だったKinKi Kidsに代わって東京ドーム公演を行うことも決定。山田はメンバーの中でも人気が高く、フジも同グループの人気を見込んで主役に抜てきしたようだが、見事に誤算だった。 「そもそも、最近、月9に出たがる俳優・女優が減っている。そこでポッカリ空いたところに山田がハマった形だが、想定外の低視聴率。もともと、局内では『月9』不要論が出始めているだけに、このままさらに視聴率がダウンするようなら、いよいよ『月9』枠の打ち切りが議論されることになるだろう」(フジテレビ関係者) 今年4月クールでは福山雅治主演の「ラヴソング」を放送。結婚による人気ダウンがささやかれる福山だが、それを差し引いてもまさかの惨敗だった。 SMAPの年内解散にともない、「月9」の後の「SMAP×SMAP」は放送が終了するだけに、月曜の夜が大幅にリニューアルされる日も近い?
-
芸能 2016年10月19日 12時00分
ニコール・キッドマン主演映画「アラビアの女王 愛と宿命の日々」2017年1月21日から公開
20世紀初頭にアラビアへ渡り、砂漠に魅せられてイラン・ヨルダン・シリア・サウジアラビア等の各地を約2500km旅し、イラク建国の立役者として尽力し“砂漠の女王”と称された、イギリス人女性ガートルード・ベルの半生を描いた映画「アラビアの女王 愛と宿命の日々」(原題:Queen of the Desert)が、2017年1月21日(土)から新宿シネマカリテほか全国で公開される。 監督は世界三大映画祭全てで受賞経験を持つ、ドイツの巨匠ヴェルナー・ヘルツォーク。ベルを演じるのは、オスカー女優ニコール・キッドマン。撮影はモロッコの砂漠地帯で4Kカメラを駆使し、昼夜問わず常に過酷な気候が続く砂漠での撮影に耐えながら行われた。スクリーンいっぱいに広がる砂漠の風景は圧巻の一言だ。 ベルの人生に深く関わる豪華俳優陣が演じた3人にも注目だ。ジェームズ・フランコ演じる、イギリス大使館の書記官との悲恋。ロバート・パティンソン演じる、名作「アラビアのロレンス」の主人公でも有名なトーマス・エドワード・ロレンスとの友情。ダミアン・ルイス演じる、トルコの副領事官との叶わぬ恋。出会いと別れを繰り返し、やがて混沌としたアラビアの情勢に秩序をもたらした、彼女の壮大な大河ロマンが展開される。【ストーリー】 20世紀初頭、ひとりの女性が英国を旅立ち、アラビアの地へ向かおうとしていた。彼女はイギリス鉄鋼王の家庭に生まれ社交界にデビュー、オックスフォード大学を卒業した才女ガートルード・ベル。自由なトラベラーであり、考古学者であり、諜報員ともなった彼女は、やがて“イラク建国の母”と称されるほどにアラビアの地に根付き、情熱を注いでいくのだった。望んでも叶わない2度の悲恋、ロレンスとの出会い、度重なる困難−−。それらが彼女のこころを嵐のように翻弄し大きな傷跡を残したとしても、約束の地こそが、彼女の大いなる生命の源となっていく−−。やがて時代は大きなうねりとともに転換し、彼女はその渦の中心の存在となっていくのだった…。(C)2013 QOTD FILM INVESTMENT LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
-
-
アイドル 2016年10月19日 11時56分
NMB48 6th Anniversary LIVE、神戸ワールド記念ホールライブレポート
NMB48が6周年を迎え、結成6周年記念コンサート『NMB48 6th Anniversary LIVE』初日公演が18日に神戸ワールド記念ホールで開催された。 記念公演ということで、オープニング曲は何なのか想像すらできなかったが、何とAKB48の『涙サプライズ』からスタートとなった。まさかAKB48の楽曲から始まるなんて誰も思わなかっただろう。しかも一期生のみの歌唱である。まさにアニバーサリーに相応しいサプライズ。続く『バンキッシュ』では、上西恵がセンターステージで、ドラムソロを披露。3曲目にはAKB48の『マジスカロックンロール』を歌うのだが、この曲を聞いた瞬間にある出来事を思い出した。2010年10月17日に神戸国際会館でSKE48のコンサートが行われて、そこに結成されたばかりのNMB48が乱入して『マジジョテッペンブルース』を歌い、SKE48に宣戦布告する出来事があった。6年の月日を経て、同じ神戸の街で曲は違うが、同じ『マジすか学園』関連の曲を歌うとは誰が思っただろうか? いきなりのサプライズ続きで、古くからのファンにとっては、涙が出るような演出だったのではないかと思う。 ここから一気に18曲をノンストップで歌うのだが、その最初に登場したのが研究生の山本彩加である。何と7月に同じ会場で卒業コンサートを行った渡辺美優紀のソロ曲『やさしくするよりキスをして』を歌ったのである。山本彩加がステージに登場すると、会場から大きなざわめきが起きるのだが、そこで堂々と歌い上げ、本家の渡辺にも負けない魅力を見せてくれた。さらにこれまで48グループ以外の楽曲を歌うことは、ありえなかったのだが、ここで欅坂46の『世界には愛しかない』を歌い、MNB48の常識を覆していった。色々と試行錯誤した演出を行い、ノンストップの最後は、チームNの楽曲である『空から愛が降って来る』を何と全員で歌い、NMB48の新たな一面を見せてくれた。大きく盛り上がった後は『オーマイガー!』『らしくない』『ドリアン少年』とNMB48のフェイバリットソングが続き、本編の幕が閉じた。 ここでアンコールの声が掛かり、会場には「NMB48」コールが響き渡っていった。そのアンコールに応え『僕はいない』『イビサガール』を披露するのだが、2曲を歌い終えたところでNMB48の金子支配人がステージに登場し、ここで大組閣を行うことが発表された。大組閣とは、いわゆるチームのシャッフルである。しかもその場で新チームのメンバーの発表となった。まず各チームのキャプテンと副キャプテンが発表された。チームNのキャプテンは山本彩、副キャプテンは山尾梨奈、チームMのキャプテンは川上礼奈、副キャプテンは磯佳奈江、チームBIIのキャプテンは久代梨奈、副キャプテンには沖田彩華が選出された。山本の選出は順当と言えるが、川上と久代はあまりにも意外すぎて、メンバーもファンも困惑する様子が伺えた。 キャプテン・副キャプテンの発表後には、名前を五十音順に呼び上げ、それぞれ新たに所属するチームを伝えた。そのメンバー発表に名前が無かった上西恵はここで卒業発表を行った。「一期生としてNMB48に入った6年間は本当に色々なことを経験させて頂くことができました。選抜に入れてもらったりとか写真集を出させてもらったりとか、皆さんのお陰で総選挙でランクインできたりすることもできました。私はこれで満足していました。でも私個人の次の目標を考えた時、センターを目指したいでもなかったし、もっと上のポジションを目指したいでもありませんでした。今のポジションや環境に満足していました。でも満足してしまっているとファンの方は応援しにくいと思いますし、私もここで止まってしまうと思うので、卒業して次のステップへ進むことを決めました」と卒業の理由を話した。 大組閣に上西の卒業発表と驚くことばかりのこと起きた初日公演だが、本日も6周年2日目公演が行われるので、ここでも想像を越える何かが起きるかもしれないので、楽しみにしたいと思う。取材/ブレーメン大島(C)NMB48●新チーム編成・チームN キャプテン:山本彩 副キャプテン:山尾梨奈 東由樹 市川美織 日下このみ 古賀成美 須藤凜々花 谷川愛梨 内木志 林萌々香 堀詩音 松村芽久未 三田麻央 薮下柊 山本彩加(昇格) 梅山恋和(チーム付研究生) 小嶋花梨(チーム付研究生) 本郷柚巴(チーム付研究生) 溝川実来(チーム付研究生) 卒業:上西恵(卒業まではチームNに所属)・チームM キャプテン:川上礼奈 副キャプテン:磯佳奈江 石田優美 鵜野みずき 大段舞依 加藤夕夏 上枝恵美加 川上千尋 木下百花 黒川葉月 渋谷凪咲 白間美瑠 中野麗来 西澤瑠莉奈 安田桃寧(昇格) 吉田朱里 安藤愛璃菜(チーム付研究生) 岩田桃夏(チーム付研究生) 西仲七海(チーム付研究生) 山田寿々(チーム付研究生)・チームBII キャプテン:久代梨奈 副キャプテン:沖田彩華 明石奈津子 石塚朱莉 井尻晏菜 植村梓 太田夢莉 城恵理子 武井紗良 藤江れいな 村瀬紗英 村中有基(昇格) 森田彩花 矢倉楓子 山口夕輝 清水里香(チーム付研究生) 上西怜(チーム付研究生) 中川美音(チーム付研究生) 水田詩織(チーム付研究生)
-
レジャー
エリザベス女王杯 肉を斬らせて骨を断つ ダイワスカーレット 3つ目のビッグタイトルへの秘策とは!?
2007年11月05日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯 気になるアベコーの本命馬は!?
2007年11月03日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯(JpnII 東京芝2500m 4日) 藤川京子 ネヴァブションが叩き2戦目で本領発揮よ!
2007年11月03日 15時00分
-
スポーツ
日本復帰が狙いの桑田
2007年11月03日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯(JpnII 東京芝2500m 4日) 本紙・橋本はネヴァブション中心
2007年11月03日 15時00分
-
レジャー
ファンタジーS(JpnIII 京都芝1400m 4日) “この馬のマイペースは他馬のハイペース” 本紙・谷口は快速エイムアットビップ
2007年11月03日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 亀田興毅ビッグマウス封印の裏
2007年11月03日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 西村修がドリー・ファンク・ジュニアと平成のファンクス結成へ
2007年11月03日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 永田裕志が1・4東京ドーム大会でのカート・アングル戦に名乗り
2007年11月03日 15時00分
-
スポーツ
IGF アントニオ猪木が安田忠夫にプレイボーイのススメ
2007年11月03日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル 坂田亘が武藤敬司にグレート・ムタ再出撃を要請
2007年11月03日 15時00分
-
芸能
気になる永作博美と瑛太の恋の行方
2007年11月03日 15時00分
-
芸能
沢口靖子 NHK土曜ドラマに主演
2007年11月03日 15時00分
-
社会
石原知事が中日落合監督を絶賛した理由
2007年11月03日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT(1600万下 東京芝1600m 3日) アベコーは東京巧者のダンスフォーウィンを狙い撃ち
2007年11月02日 15時26分
-
レジャー
アイルランドT(1600万下 東京芝1600m 3日) 藤川京子はショウナンタキオンに自信の◎
2007年11月02日 15時24分
-
レジャー
アイルランドT(1600万下 東京芝1600m 3日) 本紙・橋本は格が違うショウナンタキオンを指名
2007年11月02日 15時24分
-
レジャー
カシオペアS(オープン 京都芝1800m 3日) 本紙・谷口は実力上位サクラメガワンダーを中心視
2007年11月02日 15時22分
-
レジャー
磐梯山特別(1000万下 福島芝2000m 3日) 本紙・長田は地力強化著しいオーバーカムオールをいちおし
2007年11月02日 15時21分