-
トレンド 2016年11月19日 12時00分
スプリングChubit・山下春花 初の松阪牛を堪能
リアルライブ公式レポーターを務めるアイドルグループ・スプリングChubitの山下春花が18日、東京・駒沢オリンピック公園で開催された「東京和牛ショー」を見学した。 「前沢牛」「宮崎牛」「近江牛」「米沢牛」など高級和牛を使った料理が堪能できる同イベント。山下は「松阪牛サイコロステーキ」(2500円)、「かずさ和牛のイチボのトロレアかつ」(1500円)を試食した。 初めての松阪牛だという山下は、「いい匂い」と興奮気味。一口でお肉をほおばり、「肉々しい感じで、ほどよい弾力。“THE お肉”っていう感じですが、やはり松阪牛。上品な脂で食べやすい」とレポート。 また、店舗の前に行列ができていた「トロレアかつ」では、「衣がサクサク。でも中はレアで美味しい。ご飯が欲しくなる一品ですね。それと、わさびと非常に相性が良いので、わさびで食べるのがオススメです! このレアかつを食べたら、元気が出るし、パワーがつく! 元気のない人は是非食べてください!」とコメントした。
-
トレンド 2016年11月18日 18時57分
「ボジョレー」解禁! 36種類ものワインがズラリ「メルシャン 利き酒会」
「ボジョレ・ヌーヴォー」の解禁日でもある17日、都内で「メルシャングループ 利き酒会」が開催された。 毎年、日本国内で大きな話題となっている「ボジョレ・ヌーヴォーの解禁」。世界的には輸入数量のボリュームが縮小傾向にあるが、日本国内の消費数量では徐々に増加しており、2015年の国内消費数量は過去最高数量を記録。また、「ボジョレ・ヌーヴォー」の国内での話題に伴い、日常的にワインの飲用機会も増加している。今では、全体の輸入数量の約5割強を日本が占め、日本は“ボジョレ・ヌーヴォー大国”と言っていいほど、老若男女に愛飲されている。 「利き酒会」には、「第16回トロフィー・リヨン・ボジョレ・ヌーボー2016」コンクールで金賞を獲得した「アルベール・ビジョー ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2016」、「アルベール・ビジョー ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォーシャトー・ド・ヴァレンヌ2016」、「アルベール・ビジョー ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォードメーヌ・ボワ・デ・シェーヌ2016」などを含む36種ものワインが陳列。フランス、日本、チリ、スペイン産など産地も豊富で、個性豊かなワインが提供された。 「リアルライブ」公式レポーターのアイドルグループ・スプリングChubitの山下春花は、ワインの試飲レポートに挑戦。普段あまりワインを飲まないが、「アルベール・ビジョー ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2016」を手に取り、まずは香りをチェック。「濃い感じの匂いがする」とコメントし、そして一口飲むと「味が凝縮されていて、分厚い」と堪能した。また、「2016香港IWSC」でトロフィーを受賞した白ワイン「シャトー・メルシャン 長野シャルドネ アンウッデッド2015」を試飲した際には、「すごい、葡萄の味がする〜!!」とおとぼけ発言も飛び出したが、「フルーティーでスッキリした印象。お酒が得意じゃない人でも、楽しめるワインですね」とレポートした。 他にも赤白7種類ほどを堪能した山下は、「今まで香りを楽しんだり、舌で転がして飲んでいなかったので、一つ一つがこんなにも違うのかと思ってビックリしました。これからワインを飲むときは、しっかり味わいながら飲んでいきたいです。あと、食べ物や飲む環境によっても味わいが違ってくると思うので、みなさん、自分に合うワインを見つけて欲しい」と感想を述べた。 年末年始も差し迫り、忘年会や新年会に出席することも多くなると思うが、そのときには是非ともワインを楽しんでみてはいかがだろうか。
-
アイドル 2016年11月18日 18時00分
HKT48 指原莉乃が“できない”と言った過去
アイドルグループ、AKB48の冠番組「AKBINGO」にHKT48のメンバーが登場。HKT48のバラエティ力の高さが話題となっている。 そんなHKT48がなぜ高いバラエティ力を身につけたのか。メンバーの松岡菜摘は、「さっしー(指原莉乃)が来たので、そこからバラエティは厳しくなった」と説明し、田中菜津美は、指原から、「できないって言葉はなし」と指導されていることを明かした。 そんな指原だが、過去にある番組で、HKT48のメンバーに禁止している「できない」ことがあった。それはバンジージャンプだ。2009年にAKB48の冠番組「週刊AKB」に出演した指原は、板野友美(卒業)、河西智美(卒業)、仁藤萌乃(卒業)らとともに、橋の上からのバンジージャンプに挑戦。しかし、先輩の板野、河西、同期の仁藤が飛ぶ中、ひとりだけ飛べなかった。そして、「リベンジ」を希望した。仁藤の協力のもと、再びチャレンジするも指原は、「無理」を連発。結局、飛ぶことができず、スタジオでその様子を見ていた秋元才加(卒業)から、「出来ないんだったら、リベンジしますとか簡単に言っちゃいけない」と説教された。 ただ、この「バンジーが飛べなかった」ということで、その後、指原は“ヘタレキャラ”として最初のブレイクを果たす。今ではAKB48グループの枠を超えてバラエティ番組で活躍している。何がきっかけでブレイクするかわからないというのも、指原を見ていれば事実だろう。 現在では、HKT48メンバーに「できないって言葉はなし」と指導している指原。最近でも、「安倍総理に頼まれても(バンジーは)やらない」とコメントしていたが、ぜひ、もう一度、挑戦して、「できないって言葉はなし」を自身が証明してもらいたいものだ。
-
-
アイドル 2016年11月18日 17時00分
センターがAKB48メンバーじゃない! AKB48「365日の紙飛行機」レコ大受賞候補選出に賛否
2016年の「日本レコード大賞」の候補となる「優秀作品賞」が発表され、アイドルグループ、AKB48の楽曲「365日の紙飛行機」が選出された。他にも、西野カナ「あなたの好きなところ」、浦島太郎(桐谷健太)「海の声」、坂本冬美「女は抱かれて鮎になる」、きゃりーぱみゅぱみゅ「最&高」、AAA「涙のない世界」、宇多田ヒカル「花束を君に」、西内まりや「BELIEVE」、氷川きよし「みれん心」、いきものがかり「ラストシーン」などが選ばれている。 「365日の紙飛行機」は、シングルCDは表題曲ではなく、2015年12月9日にAKB48のメジャー42作目のシングル「唇にBe My Baby」のカップリング曲として収録されている。NHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌として話題になった。 ただ、せっかく選出されたものの、疑問を投げかけるAKBファンも少なくない。その理由は「365日の紙飛行機」のセンターはAKB48のメンバーではなく、NMB48の山本彩であることだ。AKB48の楽曲での選出であるものの、他のグループのメンバーがセンターに立つ楽曲では、少し違うのではとの声も挙がっている。ちなみに、同曲は昨年のNHK紅白歌合戦ではNMB48メンバーが歌唱している。 一方、現在のAKB48はNMB48の山本彩以外でも、HKT48の指原莉乃など、他の地方グループのメンバーの活躍が目立っているのも事実。そこで、AKB48グループと考えれば、決して山本彩のセンターの楽曲が選出されても悪くないとの見方もある。そもそも、一般視聴者から見れば、山本彩であってもNMB48と確実に認識されているわけではなく、「なんとなくAKB48関連の人」程度の印象しかないのではとの意見もある。 そんな賛否両論の同曲だが、朝ドラの主題歌となったため、久しぶりに世間的に知られたAKB48の楽曲であることは間違いない。果たして、同曲が選ばれるのか、注目したい。
-
その他 2016年11月18日 17時00分
たっぷりチーズでカルシウム補給! イライラ予防に「マカロニ&チーズ」
今回ご紹介するレシピは、アメリカのホリデーシーズンには欠かせない料理「マカロニ&チーズ」です。ゆでたてのマカロニをたっぷりのチーズソースで絡めたボリュームのある一品です。チーズにはカルシウムが豊富に含まれているので、ストレスの緩和に役立ちます。また、脂質や糖質の代謝を促すビタミンB2も豊富に含まれているので、チーズの適度な摂取は、ダイエット中の方にもおすすめです。【材料 2-3人分】バター 大さじ2小麦粉 大さじ3牛乳 500mlお好みのチーズ(ピザ用チーズやチェダーチーズなど) 200gマカロニ 200gカイエンヌペッパー 小さじ1/4塩黒こしょう 適量 1.鍋にバターを溶かし、小麦粉を加え、ゴムベラを使って弱火で1分ほど炒める。 2.中火にして、鍋に牛乳を100mlずつ加える。その都度、泡だて器でダマがなくなるまでよく混ぜる。 3.チーズを少しずつ加え、溶けるまでゴムベラでかき混ぜながら温める。カイエンヌペッパーと塩黒こしょうで味を調える。 4.マカロニをゆでる。ゆであがったマカロニをチーズソースに絡めて出来上がり! 数種類のチーズを組み合わせるとチーズソースに深みが出るのでおすすめです!【オダーナルみさ】
-
-
スポーツ 2016年11月18日 16時00分
巨人・太田泰示トレード裏に日本ハムの「ポスト栗山」体制
日本ハムが巨人・大田泰示外野手(26)をトレードで獲得した。巨人のドラ1野手のトレードは史上初。表向きは「打線強化」とされるが、実は「ポスト栗山監督」への布石との声−−。 巨人の「未完の大器」大田、公文克彦投手(24)と、日本ハム・吉川光夫投手(28)、石川慎吾外野手(23)の2対2のトレードが11月2日に成立し、両球団が発表した。大田は'08年のドラフト1位、吉川は'06年の高校生ドラフト1巡目で'12年のパ・リーグMVP左腕。先発左腕の補強を目指す巨人と、右打者の強化を狙う日ハムの思惑が合致。今オフ最初のトレードとなった。 大田は原辰徳巨人前監督(58)が惚れ込み、肝入りで巨人に入団させた逸材だ。中学2年時に野球教室で原氏に才能を見い出され、故郷広島から原氏の母校・東海大相模高に野球留学。原氏の父である名将・原貢氏に育てられ、高校通算65本塁打を記録し、「辰徳の高校時代より上」と評価されるまでに成長した。巨人入団後は、「ポスト松井秀喜」との思いから背番号55を用意するほどの入れ込みようだった。しかし、入団後は伸び悩み、背番号も55を剥奪され'14年から44に変更。毎年「今年こそレギュラー定着を」と期待されたがその思いは叶わず、今季も62試合出場で打率2割2厘、4本塁打に終わっていた。 このトレードについて、巨人の堤辰佳GMは「彼を出すことにはいろんな意見があったが(中略)北海道で花を咲かせてやってくださいと伝えた」と説明した。泣いて馬謖を斬り、環境を変えることで覚醒することに期待を込めたわけだ。 スポーツマスコミによると、このトレードは「吉川を獲得した巨人が得だ」と報じるが、本誌が入手した情報によると、やや異なる。 実は、今なお「世界でも通用するポテンシャルを秘める打者」と惚れ込む原氏が仕掛け人だという。その狙いは、ハムの主砲・中田翔とコンビを組ませ、「平成のON砲」を構築。エース大谷翔平を擁して巨人、ソフトバンクを打ち負かす「スーパーチーム」を指揮するためだという。 それを裏付けるかのような発表が、実はトレードの発表の同日に行われていた。今季で契約満了となる日本ハムの栗山監督は2日、都内の日ハム東京支社を訪れ、末澤壽一オーナーにシーズン終了を報告。その席で同オーナーから10年ぶり3度目の日本一達成の手腕を労わられ、来季続投を要請された。栗山監督はこれを受諾。しかし、契約は予想外の「1年間の延長」にとどまったのだ。 今季はソフトバンクとの最大11.5ゲーム差を跳ね返して逆転優勝を飾り、広島との日本シリーズも4勝2敗で制した。しかしこれは、一時的とはいえ独走を許していたことの裏返し。栗山監督の評価は盤石ではない。 今回の大型トレードは、決して国内FA権を取得した陽岱鋼外野手の移籍を織り込んだだけのものだけではない。その意味するものは、「次期原政権の布石」にある。
-
レジャー 2016年11月18日 15時45分
東京スポーツ杯2歳S(GIII、東京芝1800メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、東京スポーツ杯2歳Sは◎ムーヴザワールドがクラシックへの登竜門で重賞Vを決めます。 過去には、ダービー馬ディープブリランテや皐月賞馬イスラボニータなどを輩出しているレース。前走の新馬戦は、スタートで遅れましたが出して行って4番手追走。直線では外の2着馬が先に抜け出した後、内の馬との間を割って、最後にクビ差交わしたところがゴール。瞬時にエンジンがかからずモタついたところはありましたが、徐々にスピードに乗って繰り出される豪快な末脚は追って味があるタイプ。勝負根性も抜群で、東京の長い直線を味方につけられそうです。勝ちタイム1分47秒8は、前日の1000万特別よりも0秒2速い時計で、初戦でこのタイムはかなり優秀。 母エアメサイアという良血の2着馬エアウィンザーや4、5着馬は未勝利を勝ち上がっており、ハイレベルな一戦だったことも窺えます。折り合いがつくし距離は経験済み、延びても良さそうなタイプですので広いコースもプラスに出そう。母リッスンはイギリスのGI馬で、全姉がタッチングスピーチ。一流の血統で、父ディープ譲りの鬼脚で他馬を飲み込みます。(1)◎ムーヴザワールド(6)○ブレスジャーニー(5)▲トラスト(3)△キングズラッシュ(10)△オーバースペック(9)△スワーヴリチャード(7)△ジュンヴァリアスワイドボックス (1)(6)(5)(3)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
アイドル 2016年11月18日 14時40分
SKE48 松井珠理奈が乃木坂46・堀未央奈、欅坂46・平手友梨奈と貴重な3ショット
アイドルグループ、SKE48の松井珠理奈が貴重な3ショットを自身のツイッターでアップした。 「可愛い子たちに囲まれたら寂しくなくなった」とのコメントとともに、乃木坂46・堀未央奈、欅坂46・平手友梨奈との3ショットをアップ。また、3人とも名前に“奈”という使われていることも強調した。 松井珠理奈はSKE48に1期生として加入。今年開催された第8回AKB48総選挙では第3位。乃木坂46の堀未央奈は2期生として乃木坂46に加入。同グループの7枚目のシングル「バレッタ」でセンターに抜てきされたメンバー。欅坂46の平手友梨奈は、これまで同グループが発売した2枚のシングルでセンター。また、11月30日に発売される3枚目のシングル「二人セゾン」でもセンターを担当することが発表されている。
-
アイドル 2016年11月18日 14時20分
AKB48「365日の紙飛行機」がレコード大賞優秀作品賞で横山由依が喜び
アイドルグループ、AKB48の楽曲「365日の紙飛行機」が第58回輝く!日本レコード大賞の優秀作品賞に選出された。この選出にAKB48の総監督である横山由依が喜びを語った。 横山は自身のツイッターで、優秀作品賞に選ばれたことを報告。そして、「応援してくださっているすべての皆様に届くように楽曲の素晴らしさを伝えられるようにパフォーマンスさせていただきたいと思います!!」と意気込みを語った。 「365日の紙飛行機」はシングルCDは表題曲としてではなく、2015年12月9日にAKB48のメジャー42作目のシングル「唇にBe My Baby」のカップリング曲として収録されている。NHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌として制作された。センターポジションはNMB48の山本彩。
-
-
社会 2016年11月18日 14時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第197回 経済成長と認知的不協和
前々回、「認知的不協和」という心理的現象について取り上げた。本稿における認知的不協和とは、自分が信じた(あるいは「信じ込まされた」)情報が間違っていると認識した際に、懸命に「自分は間違っていなかった」という結論を導くために思考を巡らせ、情報を求める心の動きになる。 さて、前回解説した通り、日本のGDPが世界に占めるシェアは、日本経済の絶頂期(1995年)の17%超と比較し、今や5.6%と見る影もなく凋落した。'96年以降の世界全体のGDP成長率は、平均3.799%であった。それに対し、日本は経済のデフレ化で極端に成長率が低下。'96年以降のGDP成長率の平均は、何と0.771%と、1%にすら届いていない(数値はいずれもIMFデータによる)。 今後、世界経済が約3.8%の成長を続け、日本経済が0.771%という寂しい経済成長率を続けた場合、2040年に日本のGDPのシェアは2.7%にまで低下する。もはや、経済大国でも何でもなく、普通に発展途上国だ。 日本のGDPが世界に占めるシェアを高めるためには、最低でも4%の経済成長が必要になる。もちろん為替レートの変動の影響もあるが、とりあえず国家として名目GDP(実質GDPではない)4%超の成長を目指すという目標は合理的だ。 何しろ、実質GDPではなく、名目GDPである。 名目GDPは生産の「量」の変化である実質GDPの成長率と、インフレ率(GDPデフレータ)に左右される。例えば、わが国がGDPデフレータベースで2%のインフレ率を維持する場合、実質GDP成長率、すなわち経済成長率が2%であれば、名目GDP4%成長という目標を達成できる。 高々、この程度の話にすぎないのだ。インフレ率2%の下で、経済成長率2%を達成する。「高々、この程度」の経済成長の目標ですら、日本国民の多くは思考停止的に「そんな成長率は不可能だ」と否定しようとしてくる。 成長否定論者が真っ先に持ち出す理屈は、「人口が減っているから経済成長できない」というものだ。とはいえ、左ページの図(※本誌参照)の通り、世界には日本以上のペースで人口が減っている国々が2桁ある。というよりも、ジョージア(旧グルジア)やバルト3国などと比べると、日本の人口減少ペースはまだまだ甘い。 とはいえ、2000年から2015年にかけて人口が減った国々の中で、まともに経済成長をしていないのは、わが国のみだ。ちなみに、ジョージアは2000年からの16年間で人口が16.6%も減った。それにもかかわらず、この時期の経済成長率の平均は5.6%だ。それに対し、日本の平均成長率は0.85%にすぎない。人口が減っていることは、経済成長率低迷の理由にはならない。 などと書くと、それこそ「認知的不協和」に陥った人は、 「日本は経済が成熟しているから成長率は低い」 と、抽象的な言い訳を持ち出す。 そんなことを言ったらドイツはどうなるのだ。ドイツの過去16年間の人口は、日本以上に減っている。さらに、ドイツは日本と同じように経済が成熟した国だ。ところが、この時期の経済成長率は1.26%と、日本を上回っている。そもそも、「経済の成熟」を成長率低迷の理由にする時点でおかしい。 例えば、ギリシャのGDPはリーマンショックが発生した'08年をピークに、何と28%以上も縮小してしまった(ユーロ建て)。GDPとは、国内の生産の合計であると同時に、支出(需要)、所得の合計でもある。'08年以降、ギリシャ国民は平均で3割近い所得縮小に見舞われたのだ。 強烈な「貧困化」である。 1929年、アメリカのNYウォール街で株式大暴落が発生。世界はアメリカを先頭に「大恐慌」という超デフレーションにたたき込まれた。当時、アメリカのGDPは、わずか5年で4割も縮小してしまった。 '08年以降のギリシャは、7年間でGDPが3割縮小したわけである。さすがに大恐慌のアメリカには及ばないが、それに近い恐慌状態に陥っているのは間違いない。 ギリシャのGDPが激減するのと時期を同じくし、ドイツはGDPを何と18%も増やした。結果的にドイツとギリシャのGDPを比較すると、'08年には10倍台だったのが、'15年には17.5倍に広がってしまった。まさに、勝ち組と負け組に分かれたわけだ。 ギリシャはドイツよりも経済が成熟しているのか? もちろん、そんなことはない。ドイツは先進国であり、ギリシャはどちらかといえば発展途上国に近い。すなわち、成熟していない。 それにもかかわらず、ギリシャ経済が停滞(というよりも「縮小」)する時期、ドイツは経済成長を続けた。なぜなのか。 日本やギリシャの経済が低迷している理由は、人口や「経済の成熟度」とやらとは無関係で、単にデフレーションに陥っているためだ。物価と所得が悪循環を描いて下落するデフレ期に、経済成長を達成することは不可能である。 日本の低成長の原因が「デフレ」であると分かれば、政府による財政出動という正しいデフレ対策を打つことができる。ところが、認知的不協和に陥った人々は、過去の自分の認識(例:日本は宿命的に成長しない)を否定したくないため、懸命に日本経済が成長しない(あるいは「成長させない」)レトリックを考案し、正しいデフレ対策を妨害しようとする。 とりあえず、日本経済は正しい政策を打てば、成長路線に戻れるという現実を理解しよう。すべては、そこから始まる。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
その他
「アキバ探検隊」あっちょんぶりけ!なトイレットペーパーが爆発的人気
2008年02月27日 15時00分
-
レジャー
阪急杯(GIII 阪神芝1400m 3月2日) 昨春の短距離王スズカフェニックスが始動
2008年02月27日 15時00分
-
レジャー
中山記念(GII 中山芝1800m 3月2日) エアシェイディ 重賞V2へさらに加速
2008年02月27日 15時00分
-
レジャー
遠い記憶 根岸競馬場の歴史(12)
2008年02月27日 15時00分
-
芸能
“ぽっちゃり王子”古田幸希選手にタレント転向のすすめ
2008年02月27日 15時00分
-
トレンド
しょこたんまで!アイドル失言症候群を徹底検証する
2008年02月27日 15時00分
-
ミステリー
日本にもあった魔の海域 ドラゴントライアングル
2008年02月26日 15時00分
-
芸能
福山雅治・小西真奈美 熱愛説再燃
2008年02月26日 15時00分
-
その他
小澤マリアちゃん大特集予告
2008年02月26日 15時00分
-
スポーツ
ノア 三沢光晴が3・2日本武道館大会での森嶋猛戦に向けて猛虎殺法解禁宣言
2008年02月26日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル 母インリン様が非情決定。モンスター・ボノが川田利明、ボブ・サップと試練のシングル2連戦に挑む
2008年02月26日 15時00分
-
その他
SUN 前村早紀が本紙編集局に来社。3・3さき祭りをPR
2008年02月26日 15時00分
-
トレンド
平井駅前の巨大地下駐輪場
2008年02月26日 15時00分
-
レジャー
中山記念 ひと皮むけたエアシェイディが重賞V2
2008年02月26日 15時00分
-
レジャー
阪急杯 短距離王へスズカフェニックス負けられない
2008年02月26日 15時00分
-
スポーツ
桑田・清原KKコンビのKYぶり
2008年02月25日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 佐々木健介がブチ切れ。小島聡を絞首刑宣告
2008年02月25日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル モンスター・ボノ&マーク・ハントが新軍団結成へ
2008年02月25日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル RGが最弱伝説を築いた!?
2008年02月25日 15時00分