-
芸能 2018年06月27日 12時00分
各局軒並み“検討中” NEWS・小山の突然の活動再開宣言に困惑?
未成年の女性と飲酒したとして、芸能活動を自粛していたジャニーズ事務所の人気グループ・NEWSの小山慶一郎が、27日から活動を再開することが26日、グループの公式サイトで発表された。 同サイトでは「小山慶一郎は、2018年6月8日以降すべての芸能活動を自粛し、それまでの生活から離れて徹底的に自分自身と向き合う時間を過ごしてまいりました」とし、「この間の面談において、本人からは、これまでの行動に関する真摯(しんし)な反省に加え、今後についての具体的な改善策や強い決意も伝えられるに至っており」などと、活動再開に至った経緯を説明した。 また、小山も同サイトでコメントを発表。「活動自粛期間の中で、自分と向き合い、一社会人としても至らない点ばかりだったこと、情けなく思い、猛省しております」と心境。 そのうえで、「今後、厳しい目で見られることも、しっかりと受け止め、覚悟を決めて、この道を進むことをお許しください」と決意をつづったのだが… 公式サイトでは「報道キャスターとしての小山の活動につきましては引き続き差し控えさせていただく」とし、キャスターを務めていた日本テレビ系「news every.」への出演は控えるという。 小山が出演していた各局の対応について、各スポーツ紙が報じたところによると、フジテレビは小山がNEWSとして出演し、騒動前に収録していた30日放送の同局系「MUSIC FAIR」について、一度はNEWSの出演部分を白紙と発表。活動再開発表を受けて「対応を検討中」とした。 TBSは、同局系「NEWSな2人」(金曜・深夜0時50分)の小山の出演について、「お答えできません」。 文化放送は小山がパーソナリティーを務める「KちゃんNEWS」について、「今後、検討いたします」と回答。 27日はNEWSの新曲「BLUE」の発売日。小山は同日行われるテレビ番組の収録に出席するという。「復帰を発表したところで、世間の厳しい目があるのでいきなり出演させるのは難しい。小山と同じように未成年女性と飲酒していた手越祐也に処分がないことに小山ファンから批判が殺到。8月に東京・味の素スタジアムで開催予定のNEWSの15周年ライブについても、同所の予定表に何もスケジュールが書き込まれていない」(芸能記者) 小山の不祥事のダメージは予想以上に深刻だったようだ。
-
芸能 2018年06月27日 12時00分
長澤まさみ コスプレ満載 映画『コンフィデンスマンJP』で「はじけ」て「はだけ」る!
『コンフィデンスマンJP』(フジ系)6月11日放送の最終話が、SNSやネット上で「すごい!」「騙された!」などの大絶賛の声が相次いだ。 「視聴率こそ、10%を超えることはありませんでしたが、タイムシフト視聴率(録画視聴率)を合わせると15%以上を記録しており、ネットでの見逃し配信のランキングでも常に上位。9話で映画化が発表されましたが、ファンの喜びの声がネットにも溢れています」 芸能記者がそう評価するのは、6月11日に終了した長澤まさみ(31)主演のフジテレビ系月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』。 「フジ上層部も、この評価に一安心。というのも最近、視聴率低迷が深刻な月9への出演に、有力俳優陣が二の足を踏むようになっているからです。“月9”というブランドがすでに視聴者から見放されているため、いい作品であっても視聴率が取れず“月9じゃなかったら、もっとヒットしたのに”と言われる状態ですからね。当然、長澤の口説き落としにも苦労しましたが、映画化とのセットでなんとか担ぎ出しに成功しました。しかし、フジには'15年にEXILEのAKIRA主演の『HEAT』が同様のドラマ&映画企画でスタートしながら、ドラマが歴史的な低視聴率となり、映画の製作が吹き飛んだ黒歴史があるだけに、大きな不安を抱えながらのスタートだったんです」(フジ関係者) 勝因が長澤の生き生きとした演技にあったことは言うまでもない。 「長年、長澤を担当してきた敏腕マネージャーが3月で退社したことで、彼女に強い責任感が生まれ、仕事への取り組みが大きく変わってきたとも伝わっています。また、大人気漫画原作の映画化への出演も決定。すでに中国ロケを済ませており、まだ情報解禁前にもかかわらず、絶賛する関係者の声が漏れ伝わってくるほどですからね」(同) というから、『コンフィデンスマンJP』の映画版でも、長澤は魅力的な演技を見せてくれるに違いない。 「映画では、ドラマでも話題になったコスプレの数が一気に増えて、美脚やバストもあらわな衣装のオンパレード。“100変化”が映画の呼び物になるといわれています」(映画関係者) エロモードに突入した長澤が、主演映画で「はじけ」て「はだけ」る。
-
スポーツ 2018年06月27日 11時02分
「やっぱメッシってすげーわ」技ありゴールを決めたメッシにネット上は称賛の声
27日に行われたロシアW杯グループDアルゼンチン対ナイジェリアの一戦。ここまでノーゴールと不振に苦しんでいたFWメッシが、グループ敗退の危機からアルゼンチンを救った。 前半14分、MFバネガが前線に送ったロングボールに反応したメッシ。左太ももを使った絶妙なトラップでこれを収めると、最後は利き足ではない右足でゴール左にシュート。今大会初ゴールとなったメッシの一撃は、アルゼンチンにとって喉から手が出るほど欲しかった先制点となった。 その後、後半6分にナイジェリアFWモーゼスにPKを決められるも、41分にDFロホが起死回生の勝ち越しゴールを決めたアルゼンチン。スコア2‐1でナイジェリアに勝利し、逆転でグループリーグ突破を決めることとなった。 今大会100得点目となるメモリアルゴールで、決勝トーナメント進出の立役者となったメッシ。今回の活躍を受け、ネット上には「しびれるゴールだった。感動した」、「このトラップできるのは全世界でメッシだけ」、「やっぱメッシってすげーわ」といった称賛の声が数多く寄せられている。 第1戦でアイスランド相手に1‐1とまさかの引き分けを喫し、第2戦ではクロアチアに0‐3と完膚なきまでに叩きのめされたアルゼンチン。その不甲斐ない戦いぶりには、チームのエースであるメッシにも批判が噴出していた。 しかし、昨年10月の南米予選(対エクアドル戦)でハットトリックを決め、チームを予選敗退の危機から救ったメッシは、およそ8か月後の本大会でも再びチームを救った。技術や得点感覚もさることながら、その勝負強さもまたメッシを“世界最高の選手”たらしめる理由の1つであることは疑いようがないだろう。 今回の勝利でグループDを2位で通過したアルゼンチンは、30日に行われる決勝トーナメントでグループC1位のフランスと激突することが決定。激しい戦いが予想される強豪国同士の一戦、アルゼンチンの命運を握るのがメッシであることは間違いない。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2018年06月27日 08時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第276回 米朝首脳会談の衝撃
個人的に驚愕したのだが、6月12日、予定通りシンガポールでトランプ米大統領と金正恩朝鮮労働党委員長による米朝首脳会談が開催された。筆者が「米朝首脳会談は開催されない」と主張していたのは、アメリカと北朝鮮が事前協議において2つの「溝」を埋められないと考えたためだ。 ●アメリカは「北朝鮮の完全で検証可能かつ不可逆的な非核化」を望んでいるが、北朝鮮は「朝鮮半島」の段階的な非核化を主張している(※在韓米軍撤退含む)。 ●北朝鮮はアメリカによる「永続的な体制保障」を望んでいるが、トランプ大統領は自分の後継者の判断はコミットできない。 米朝首脳会談が開催されたということは、これら2つの「溝」が埋まったという話になる。問題は「いかにして埋まったか?」だ。 米朝首脳会談後に公表された共同声明によると、 『トランプ大統領は北朝鮮に安全の保証を与えることを約束し、金委員長は朝鮮半島の完全非核化への確固で揺るぎのない約束を再確認した』(※共同声明文より引用) とのことである。 「北朝鮮の完全で検証可能かつ不可逆的な非核化」ではなく、「朝鮮半島の完全非核化」だ。自国ではなく「半島非核化」と引き換えに、北朝鮮は「文書(共同声明)」により安全の保障を手に入れたことになる。金正恩の勝利である。 共同声明文は全体的に抽象的で具体性は皆無なのだが、それにしても北朝鮮による核査察の受け入れすら盛り込まれていないのは驚きだ。非核化関連の記述は、上記に加え、 『2018年4月27日の「板門店宣言」を再確認し、北朝鮮は朝鮮半島における完全非核化に向けて努力すると約束する』 があるのみである。 板門店宣言において、韓国と北朝鮮両国は、 『朝鮮半島の完全な非核化を南北の共同目標とし、積極的に努力をすること』 について合意した。北朝鮮は対韓国に続き、対アメリカでも「朝鮮半島(※北朝鮮ではなく)」の非核化について合意したわけだ。しかも、信じがたい話だが、トランプ大統領は米朝首脳会談後の記者会見で、米韓合同軍事演習を中止する意向や、将来的な在韓米軍の縮小、撤収の可能性についてまで言及した。 北朝鮮ではなく「朝鮮半島の非核化」という話になると、在韓米軍撤収の主張が正当化されてしまう。理由は、在韓米軍はいつでも核兵器を保有でき、しかもかつては実際に核兵器を保有していたためだ。 1991年まで、在韓米軍には核兵器が配備されていた。在韓米軍に配備されていた戦術核兵器は1000発を越え、'91年9月にブッシュ大統領(当時)が撤収を表明したのである。 北朝鮮に言わせれば、在韓米軍が存在する限り「半島非核化」は実現不可能という話になる。当然ながら、 「在韓米軍がある以上、一方的に自国が核兵器を破棄することはできない」 といった論調で時間稼ぎをしてくるだろう。 トランプ大統領は、首脳会談前に、 「過去の失敗を繰り返さない」 と語っていた。とはいえ、共同声明を読むかぎり、北朝鮮の「時間稼ぎ作戦」が成功したとしか思えない。何しろ声明の中で非核化は謳ったものの、具体的な検証やプロセスには触れず、弾道ミサイル破棄に関する言及すらないのだ。さらに、北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、両首脳が朝鮮半島の非核化を実現する過程で「段階別、同時行動の原則」の順守が重要との認識で一致したと報じている。これまでアメリカが求めてきた「完全、かつ検証可能で不可逆的な核放棄」など、どこかに吹き飛んでしまった。 一応、対北朝鮮制裁は継続することになってはいるが、中国やロシアをはじめ、制裁破りの国が続出することになるだろう。結果、北朝鮮は一息つくことができ、核ミサイルの最終的な完成までの時間稼ぎができる。 筆者は、いわゆるリビア方式でなくとも、せめて国際原子力機関(IAEA)の査察くらいは入ると期待していたのだが、それすら言及されていない。声明文には、 『米朝首脳会談の成果を履行するため、米国と北朝鮮はマイク・ポンペオ米国務長官と北朝鮮の担当高官が主導して、できるだけ早い日程でさらなる交渉を行う』 と書かれたが、要するに具体的な話は何も決まっていないのである。それにも関わらず、アメリカ側は文書で北朝鮮の体制保障を確約してしまった。無論、北朝鮮が査察を受け入れたとしても、山がちで核兵器の「隠蔽」の地形には事欠かない国だ。実際に、北朝鮮が核放棄をすることはないだろう。 それにしても、査察の実施すら共同声明に盛り込まれないとは驚くほかない。トランプ大統領は、北朝鮮の「核保有路線」に完全にはまったのである。非核化も、拉致問題も、何ら具体的な話はなく、北朝鮮側が体制保障を取り付けた。北朝鮮の時間稼ぎ戦法の勝利である。 北朝鮮はミサイルのエンジン試験場の解体を表明しているが、弾道弾ミサイルはそのまま配備されている。試験場を今さら解体したところで、大勢に影響があるわけではない。 「核ミサイルを配備し、アメリカと対等に(体制保障の)交渉をする」 という金日成から続いている戦略が、そのまま継続されていると理解するべきだ。 さらに、北朝鮮の2つ目の戦略、 「韓国に親北朝鮮政権を打ち立て、最終的に連邦国家を目指す」 との項目も着々と進行中だ。韓国の文在寅大統領は、米朝首脳会談の結果を称賛。「在韓米軍の撤収」までもが話題になったにも関わらず、危機感はゼロ。韓国では、早くも開城工業団地の再稼働への期待も起きている。対北経済制裁を韓国自ら破りそうな勢いだ。 今回の米朝首脳会談を受け、国内マスコミはまるで明日にでも北朝鮮が核を放棄するような論調であるが、実際には核問題は解決には向かわず、拉致問題も進展せず(「言及」はされたが)、 「アメリカによる、北朝鮮の核保有国認定」 「南北朝鮮の連邦制による核保有国誕生」 という、日本にとって「悪夢のシナリオ」にまた一歩近付いたのは確実だ。 結局のところ、「日本の問題は、日本国民が解決する」という意識を持たない限り、わが国は周辺諸国に振り回され、安全保障がひたすら弱体化していく現実は変わらないのである。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
スポーツ 2018年06月27日 06時30分
深夜でも高視聴率のW杯、放映権はどう決まる?
6月24日深夜に放送されたワールドカップ、日本対セネガル戦が、30.9%(ビデオリサーチ調べ・関東地区平均)の高視聴率を記録した。試合はセネガルに先制点を許すも、日本が粘りを見せ、2-2の引き分けとなり、決勝トーナメント進出へ望みをつないだ。 テレビ不況の現在にあって深夜帯にも関わらず、これだけの視聴率を獲得できるのは驚異といえる。スポーツ中継は人気コンテンツといえるが、放送局はどのように決まっているのだろうか。 「今大会ではグループリーグ第1試合のコロンビア戦がNHK、第2試合のセネガル戦が日本テレビとNHKBS1、第3試合のポーランド戦はフジテレビが担当します。ワールドカップの中継は2002年の日韓大会から、NHKと民放各局が参加するジャパン・コンソーシアムがFIFAから放映権を購入し中継を行っています。中継局はその都度、協議のうえ決められています。ちなみに使用する映像は世界共通のもので、各局が独自にカメラを設置することはできません」(スポーツライター) なぜこうした制度ができたのか。そこには莫大な放映権料をめぐる問題がある。 「現在、ワールドカップの放映権料は高騰を続けており、個別のテレビ局では対応ができない金額になっています。現在の日本における放映権料はおよそ600億円ほどと見られており、NHKが約7割、民放が残りの3割を負担しています。NHKが独占的に全試合をアプリで配信しているのはそのためなのです。ただ、多くのスポンサーをつけ、高視聴率を獲得してもテレビ局的には赤字ともいわれていますから、将来的には地上波で試合が見られなくなる可能性もあるといわれています」(前出・同) ワールドカップをめぐっては、別の「攻防」も存在するようだ。
-
-
スポーツ 2018年06月27日 06時20分
手のひら返しが続く日本代表 「ワールドカップtoto」も日本寄りの予想に?
ロシアW杯において、下馬評を覆す健闘を見せている日本代表。第1戦のコロンビア戦(2‐1)で殊勲の大金星を挙げると、続く第2戦のセネガル戦(2‐2)でも堂々の戦いぶりを披露。グループリーグ第2戦を終えた段階で勝ち点4(1勝1分)を獲得しており、2010年南アフリカ大会以来となる決勝トーナメント進出も射程圏内となっている。 いい意味で予想を裏切り続ける代表チームに、多くの人が手のひら返しを続けているというのは既に広く知られているところ。また、こうしたファンたちの“改心”は、現在発売されている「ワールドカップtoto」にも如実に反映されている。 今月5日付の記事でも取り上げさせてもらった「ワールドカップtoto」。記事中では、対象試合(コロンビア戦)における「日本勝利」の予想が全体の約1割にとどまっていることに触れ、代表チームに対する現状の期待値が低いという論調を展開した。 しかし、現在ファンがチームに抱く期待値は、この時とは打って変わって“V字回復”を見せている。現在発売中の回では第3戦ポーランド戦が対象試合となっているのだが、確認時点で「日本勝利」を予想している人が37.61%(90785票)と、コロンビア戦に比べて約3倍となっているのだ。 ちなみに、「両国引き分け」を予想している人は32.53%(78509票)で、「ポーランド勝利」を予想した人は29.86%。前述の勝利予想と合わせると、およそ7割もの人が日本の決勝トーナメント進出条件である勝利・引き分けに、自らの大切な1票を投じているのだ。 もちろん、既にグループリーグ敗退が決定しているポーランドが相手ということも予想に影響を及ぼしているだろう。ただ、それを差し引いても、この現状は大会前からは想像もできなかったことだ。 4月の監督解任やその後の強化試合での苦戦を元に、“3戦全敗”という悲観的な見方をしていた識者やメディアも少なくなかった大会前の日本代表。しかし、チームは自らの結果をもって、この逆風を追い風へと変貌させたようだ。文 / 柴田雅人
-
その他 2018年06月27日 06時01分
【アニメ・マンガ裏話】原子炉内蔵スペック設定は東日本大震災後に消去されていた
みんなに愛されている猫型ロボットのドラえもんは、そのかわいらしいキャラクターとは裏腹に“超危険物体”だったりする。 昭和に出版された『ドラえもん大辞典』によれば「体内に原子炉が内蔵されている」とされ、さらには「何を食べても原子力エネルギーになる」という。原子力発電所と同じメカニズムを持っていることが明記されているのだ。つまり、ドラえもんは“動く原子力発電所”で、原子炉が壊れたら大量の放射性物質が飛び散ることになるのである。 ちなみに東日本大震災後は、社会情勢を鑑みて“原子炉”の記載は消去されている。そりゃそうだよね、そんなスペック持ってるドラえもんって、ちょっと怖いもん。
-
芸能 2018年06月26日 23時57分
ジャニーズ事務所に強力な“ライバル”が宣戦布告!
EXILEのUSA(41)とTETSUYA(37)が26日、都内で行われた「TOKYO 2020と祭でつながろう」の発表会にスペシャルゲストとして登場したことを、各メディアが報じた。 同イベントは東京五輪に向け祭りを通じて盛り上げていこうという取り組み。この日は、公式ライセンス商品の新商品や浴衣のお披露目、東京五輪音頭の新振り付けが発表されたという。 USAは「2020に向け東京五輪音頭を一緒に踊って盛り上げたい。踊りは初めてあった人でも国が違ってもひとつに通じ合える。ハッピーとピースの輪を広げていきたい」。 TETSUYAは「あと、2年後には(五輪が)来てしまうので、僕らの力で盛り上げられるよう頑張りたい」とそれぞれあいさつしたというが、2人のコメントに穏やかならぬ胸中であろうのが、あの芸能界の大物だというのだ。 「おそらく、ジャニー喜多川社長がこれを聞いたらカチンと来ることでしょう。現在、御年86歳の喜多川氏ですが、この世の最後の大仕事と決めているのが東京五輪の開会式のプロデュース。自身が手塩にかけて育て上げたジャニーズJr.を世界各国から観客にお披露目するのが夢なんです。しかし、パフォーマンスのダイナミック差など総合的な観点から評価すれば、EXILEらLDH勢の方が圧倒的に上。ジャニーズ勢に勝ち目はないと思われます」(芸能記者) それを見越してか、現在、民放各局にタレントをキャスターとして送り込み来たるべき五輪に備えるジャニーズだが、五輪までジャニーズとLDHの“利権争い”が続きそうだ。
-
芸能 2018年06月26日 23時20分
鶴瓶との写真がカワイイ! 渡辺直美、“ぽっちゃり芸人”だけで終わらなかった才能とは
25日、お笑い芸人の渡辺直美がInstagramを更新。落語家でタレントの笑福亭鶴瓶とのツーショットをアップした。 渡辺は24日、大阪で開催された鶴瓶主催のトークショー「無学の会」に、ゲストとして出演。Instagramでは、渡辺の三つ編みを鶴瓶の頭にのせた、茶目っ気溢れる写真が公開された。 鶴瓶との共演について、渡辺は「感激しかない…」と感想を綴り、「食事会でも、ステキなお言葉をいただき…テンション上がって普段飲まないお酒飲んじゃいました」と興奮していたことも明かした。そして、「師匠ありがとうございました!!」と感謝の言葉を寄せている。 この写真に、コメント欄でも「最強のコンビですね!」「すごく楽しそう」「元気が出る写真」といった、二人の好感度の高さがうかがえる声があがっていた。 そんな渡辺だが、現在芸人のみならず、多方面での活動が目立っている。自身のInstagramも、6月26日現在で800万人というフォロワーを抱え、「インスタの女王」として高い人気を誇っている。 近年では、衣装やメイクにも注目が集まっており、自身でファッションブランド・PUNYUS(プニュズ)をプロデュース。また、昨年10月には、ファッション誌『VOGUE』US版の動画に登場。メイクの全工程を紹介する様子が紹介され、日本以外でも注目を集めることとなった。 さらに、昨年は連続ドラマの主演も担当し、マルチな活躍ぶりは、もはや芸人の域を越えていると言ってもいいだろう。そのため、女性芸人のなかでも、突出した別のポジションにいる存在となっているようだ。 「活躍がマルチになるほど、周囲も本業がお笑い芸人であるという認識が薄れつつあるようです。そのため芸人特有の“お約束”でもある「容姿いじり」についても、渡辺に対してはネット上で賛否の声が起こるほどです。過去ニューヨークへ留学したこともありますし、徐々に国外でも知名度が高まっているようなので、将来的には海外を拠点に活動することも見据えているかもしれません」(芸能ライター) 今回のInstagramでは、単独ライブに向けて準備中と明かしていた渡辺。芸人としては、今後どのような活躍を見せるのかにも注目だ。■渡辺直美 公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/watanabenaomi703/
-
-
芸能 2018年06月26日 23時00分
在籍時は父と話さなかった? 長嶋一茂、“うつ”を乗り越え手に入れた「強み」
タレントの長嶋一茂が24日、『八方・陣内・方正の黄金列伝!』(読売テレビ)に出演し、過去に重度のうつ病を患っていたことを告白した。 一茂によると、巨人で2軍生活が続いていた30歳の頃のある日、外食先で過呼吸状態となり、「家の中でも天井がくるくる回って、ノイローゼ状態」になったそうだ。原因は、父親が国民的スター・長嶋茂雄であることによる重圧。外出しようにも恐怖が襲ってきて、練習にも行けなくなってしまったという。 「一茂さんが抱えていたプレッシャーは子供の頃からで、父親の存在は一茂さんの人生に大きく影響を与えたようですね。幼少期は友達と野球を練習しようにもマスコミが追いかけてきて友達が離れてしまうという経験をしたり、周りの大人たちにプレゼントをもらうも、『俺にプレゼントを渡したいんじゃなくて、親父のため』と感じることも多かったそうです。本人も『スーパースターの息子だったことで想像できないほど屈折している』と自分を分析していて、辛い思いをしたことが伺えます」(前出・関係者) そんな幼少期を経て、長嶋茂雄氏とは巨人で監督と選手の関係になるが、二人の関係性は複雑なものだった。 「巨人在籍時代は、一度も長嶋茂雄さんと会話をしたことがないそうです。戦力外通告を受けた時も、来年の戦力に入っていないと告げられ、『分かりました』と答えるのみの、あっさりしたものだったようですよ。本人は父親にそんなことを言わせたくなかったと悔んでいたようですが…」(芸能関係者) しかし、そんな経験をしたからか、今では独特の強さがウケ、コメンテーターとしても大活躍だ。一茂の発言には批判が集まることもあるが、「どこか開き直ったコメントは一茂しかできない」「違う方向から発言してくる一茂が好き」と評価も高い。 以前、テレビ番組で偉そうなコメントをしていることを指摘された際は、「社会に対しての見方が偏っているから」と説得力のある言葉を残しているが、最近ではそれがバラエティでも重宝される。“天然”と思われがちな一茂だが、「代わりのいない芸能人」として一目置かれているようだ。 バラエティでは「なんのNGもない」という一茂。今は、父とは違うフィールドで輝いている。
-
トレンド
本場のNBA がアプリで楽しめる!
2011年04月26日 11時45分
-
トレンド
お茶の水を歩く(1)
2011年04月26日 11時45分
-
スポーツ
田中理恵が女王・鶴見虹子に挑んだが、段違い平行棒での失敗が響いて準優勝
2011年04月26日 11時00分
-
芸能
田中好子さん告別式で肉声「幸せな人生でした」
2011年04月25日 18時00分
-
スポーツ
人間狂気vs地下横綱、2010年ベストバウト再戦、春の嵐に至高のタイトル戦続々! 4・24地下プロレス『EXIT-72 OVER』
2011年04月25日 16時30分
-
トレンド
コラム【ドラマの見どころ!】阿部サダヲ、芦田愛菜、そして “しゃべる犬”の最強トリオ。 『マルモのおきて』
2011年04月25日 15時30分
-
トレンド
鳥取県境港市発! 妖怪板はがきが作れる店「体験型・手づくり妖怪工房」
2011年04月25日 15時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『立位のコブラ』
2011年04月25日 15時30分
-
芸能
エマ・ワトソン、大学辞めたのはイジメが理由ではない!!
2011年04月25日 12時00分
-
芸能
サイモン・コーウェル、風変わりな性格
2011年04月25日 12時00分
-
芸能
ジョニー・デップ、娘はジャスティン・ビーバーに夢中でガッカリ!!
2011年04月25日 12時00分
-
芸能
ビリー・ボブ・ソーントン、“スロー”なセックスがお好み
2011年04月25日 12時00分
-
芸能
AKB48前田敦子 体調不良は前日から!?
2011年04月25日 11時45分
-
芸能
24時間マラソンランナー・徳光和夫はどのぐらい走れるのか?
2011年04月25日 11時45分
-
芸能
髪色でイメージが変る芸能人
2011年04月25日 11時45分
-
社会
坂田氏、西村氏、木村氏、土方氏、若松氏が歓喜! 格闘家5人は全勝〜統一地方選挙
2011年04月25日 11時45分
-
ミステリー
地球をりんごのように真っ二つに! 恐るべき地震兵器HAARPとは?
2011年04月25日 11時45分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第15回、戦が嫌いな戦国時代劇
2011年04月25日 11時45分
-
トレンド
山口敏太郎の映画評『鬼神伝』〜鬼神と科学、正義のあり方
2011年04月25日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分