-
芸能 2018年07月11日 12時10分
『バイキング』坂上忍、夏休み休暇でわかった曜日MCの底力
フジテレビ系の情報番組『バイキング』のMC、坂上忍が7月9日月曜から7月13日金曜まで約1週間の夏休みを取得。『バイキング』の出演をお休みしている。 番組は現在、レギュラー出演している曜日MC陣を司会者として起用。月曜にはブラックマヨネーズ、火曜には柳原可奈子および高橋真麻のふたりが坂上の代理として司会を担当している。 いわば「顔」が不在という、番組として非常に不安定な状況であるのだが、坂上不在の『バイキング』に関しては、多くの視聴者の間で賛否両論となっているようだ。 月曜日は現在も多くの冠番組を抱えているブラックマヨネーズが司会ということで、混乱のない安定した司会ぶりが見られたほか、火曜日の柳原可奈子&高橋真麻にしても、柳原の経験豊かなナレーションテクニックを用いた見やすい進行などが視聴者の間で評判となっており、当たりの強い坂上忍の司会と比べると「非常に見やすかった」という反応が多かったという。 その一方、坂上の司会と比べると芸人達の司会は「パンチが足りない」「見やすかったけど面白みに欠ける」という評もあり、「あちらを立てればこちらが立たず」といったところか。 また、一部で不安視されているのが、曜日MCが存在しない金曜日の放送だという。 金曜日の『バイキング』は、2018年3月末までは曜日MCとして雨上がり決死隊のふたりが進行していたが、雨上がりの降板の後は何故か曜日MCを設定しておらず、坂上ひとりで番組を進行していたのだ。なお、金曜レギュラーである東国原英夫、土田晃之、アンガールズ田中らが、この日限りのMCを担当する可能性もゼロではないが、ニュースの内容次第では、坂上が「夏休み返上」で番組を仕切ることもあるかもしれない。 今や、ニュースより番組の裏側が「おもしろい」との声もある『バイキング』。坂上が復帰してくる来週の開口一番が気になるところだ。
-
芸能 2018年07月11日 12時00分
梨花、息子について『友達できなくて1人で遊んでた』『これってダサい事』 投稿に疑問の声殺到
モデルでタレントの梨花が自身のインスタグラムに投稿したあるポストが話題になっている。 現在、息子のサマースクールのためにロンドンで過ごしている梨花。6日に投稿したポストでは、ハッシュタグを使って「前日まで行きたくないと言っていた」「なので親は内心ドキドキ…」と投稿。しかし、その後のポストでは息子がサマースクールで友人ができたことなどを報告してくれたと明かし、「最高の1日」とつづっていた。 しかし、10日に投稿したポストによると、初日にできた友人はスイスに旅立ってしまったそう。梨花は学校から帰宅した息子について、「『友達できなくて1人で遊んでた。泣いちゃった…』『でもこれってダサい事だよだよね…』と、彼から報告」とつづり、「クラス変えたい学校変えたい」とも呟いていたという。梨花が「クラス変えたら学校変えたら友達できそ〜?」と問いかけると、「それでも俺できないんじゃないかな」と答えたといい、「なら同じじゃない?」と誘導すると、「本当はねっ ママの笑った顔が早く見たくて泣いたんだー」と立ち直ったことなどを明かした。 梨花の母心が垣間見える投稿となっていたが、このポストにネット上からは、「なんでSNSで発信するんだろう…」「全世界に友だちができなかったことを晒される息子が可哀想過ぎる」「お母さんにだけ打ち明けた話が全世界に筒抜けだったなんて最悪だよね」といった疑問の声が集まっている。一方で、ファンから「あえて試練を与えるなんてなかなかできないと思います!」「乗り越えようとしているお二人が素敵です」といった応援の声も寄せられている。 ネット上でたびたび問題になる芸能人の子どものプライバシー問題だが、梨花の息子に関するポストについても、ネットでいまも是非が問われている。記事内の引用について梨花公式インスタグラムより https://www.instagram.com/rinchan521/?hl=ja
-
芸能 2018年07月11日 12時00分
「なんで松井珠理奈が1位なの?」宮脇咲良が韓国で大人気のワケ
“なりたい顔”の見本として美容外科に宮脇咲良の写真が持ち込まれるのだという。いまアイドルグループ『HKT48』の宮脇が韓国で異常人気らしい。6月16日に行われた「AKB世界選抜総選挙」での3位の結果に、とんでもない同情論まで飛び出しているという。「どうして宮脇が負けるのか納得できない」とネットは騒然としている。 「ファンの多くは女性で、日本では石原さとみや新垣結衣、北川景子、広瀬すず、橋本環奈が美女の定番ですが、韓国では断然、宮脇です」(アイドル雑誌編集者) 韓国といえば「整形大国」。そこには、宮脇を取り巻く驚きの情報も聞こえてくる。 「美容外科のモデルになっていて、院内にポスターが張られているという目撃談がネット上で多数出ている。ただし、韓国の美容外科はヤミ医者が横行する恐ろしい世界。写真を無断使用されている可能性が大」(同) しかし、宮脇には元『AKB48』の人気メンバーが流したとされる“整形モンスター”というアダ名もあるが…。 「彼女の韓国好きは超有名。事あるごとに向こうに行くし、SNSでも報告している。その結果、整形モンスターの言葉に“本当かも”と、ネットがザワついたのは事実。ただ、あれだけ多忙な彼女ですから、整形する時間などあるはずもなく、あり得ない話。宮脇は、韓国のオーディション番組『PRODUCE 48』の日韓ユニットでセンターを務めるなど、ひっぱりだこですから」(AKBライター) そんな中、6月に行われた「AKB48世界選抜総選挙」での3位という結果に、韓国のファンは怒り心頭だ。 「宮脇は、昨年2位からのダウン。1位は、名古屋を拠点とする『SKE48』松井珠理奈でしたが、これに納得がいかなかったのが韓国の女性ファンたち。宮脇を擁護する声が殺到しています。選抜総選挙は韓国でも関心が高く、ネットでもしきりに順位予想されています。今年はナゴヤドーム開催ということもあり、松井が勝つだろうという読みはあったはずなのですが…」(同) 気になる書き込みの内容といえば、 「宮脇は目がパッチリで顔が非常に細い。一方、1位の松井は顔が大きくフケ顔の評価。“日本人の美的センスを疑う”と、日本の美意識まで非難される始末です」(同) それにしても、宮脇の韓国での人気は想像以上のもの。日本のアイドル文化とは、視点が違うのかも…。
-
-
社会 2018年07月11日 08時00分
暴挙 トランプ関税で世界大暴落に怯える日本鉄鋼業界
「アメリカ・ファースト」を掲げるトランプ米政権が発動した日本、中国を対象とした、鉄鋼とアルミニウムの輸入制限と追加関税。6月20日には米商務省が、除外対象として7社の製品を選定したと公表したが、全体像はまったく見えず、鉄鋼業界の不安は少しも払拭されていない。 「そもそも今回の鉄鋼・アルミ関税は、トランプ大統領にとっての11月の米中間選挙向け。アメリカは年間3500万トン前後の鉄鋼を輸入しているが、最大の輸入国はカナダや韓国、メキシコで、日本はごくわずか、ほかドイツ、中国も少ない。その少ない国を追加関税の対象にして、カナダ、韓国を対象外にするなど複雑怪奇の動きだ」(鉄鋼業界関係者) ここで世界の鉄鋼業界の、ここ数年の動向を見ておこう。 「最近は落ち着きを取り戻しましたが、3年前までは大不況でした。原因は、中国経済の大ブレーキ。世界の鉄鋼は2015年に16億トンが生産され、中国は8億トンと言われていた。しかし実際、中国は11億トンを生産し、3億トンも過剰生産という、世界最大で最悪の鉄鋼生産国となっていたのです。これにより内需で消化できず、投げ売り状態となって、世界の鉄鋼価格が大暴落してしまった」(経済誌記者) 当然、日本の鉄鋼業もその煽りを食った。国内最大手の新日鉄住金は、2015年9月中間決算が売上高で対前年比9.8%減の2兆5075億円。2位のJFEスチールも同決算で対前年比7.3%減の1兆7132億円と大ダメージを受けた。 世界中から批判を受けた中国は不良企業を潰し、さらに大手鉄鋼会社同士を合併させることで、2020年を目標に1億5000万トンの粗鋼削減という荒治療策に打って出た。 「それに加え、車やIT関連で世界経済が持ち直し、鉄鋼業も回復基調となった。2017年4月〜9月の決算を見ても明白で、新日鉄住金は売上高が対前年比27%増の2兆7450億円。JFEが同15%増の1兆7253億円、さらに神戸製鋼所も同11.3%増の9070億円に達したのです」(同) しかし一方で、世界の鉄鋼企業間の競争は激しさを増しているという。 「もはや単に鉄を作るだけでは生き残れない。例えば今、世界の鉄鋼業界は、車のEV化を念頭に、軽くて強く、価格も安いギガスチール競争が起き、日本、中国、韓国企業が激しく競い合っている。また、つなぎ目なしのシームレス鋼管などでも、せめぎ合っています」(業界アナリスト) そうした流れの中、世界の鉄鋼業は次々と企業買収や合併に走っている。新日鉄住金も、今年中にインド鉄鋼大手のエッサールスチールを、世界トップのアルセロール・ミタル(ルクセンブルク)などと共同買収に動き出している。 新日鉄住金の攻めの姿勢は、来年4月を目途に「日本製鉄」に社名を変更する点にも表れている。 「かつては世界のトップだった新日鉄住金は、ミタルや2位で中国の宝武鋼鉄集団に大差をつけられ3位に甘んじており、4位の河北鋼鉄集団(中国)、5位のポスコ(韓国)も後ろから迫っている。まさに群雄割拠なのです。そんな折、トランプ大統領の横ヤリに各国企業は怒っている」(同) 業界関係者もこう続ける。 「世界の鉄鋼業は技術革新と価格競争で激しいサバイバル戦争を繰り広げてきた。その間、かつて世界をリードした米鉄鋼業は過去の栄光にすがってきた面もあり、置き去り状態でした。それをトランプ頼みで関税や契約の見直しで生き延びようとする。これは明らかにルール違反で、世界経済が没落する引き金になりかねない」 前述の通り、トランプ政権は韓国やカナダなどのアメリカへの鉄鋼大量輸出国を追加関税から外し、その代わりに韓国から米への鉄鋼輸出に制限枠を設けた。 「表向き整理された中国のだぶついた鉄鋼は、実は中韓の貿易ルールで韓国に大量に流れているという情報もある。それが韓国経由でこれまではアメリカに流れていた。そこに輸入制限枠がかけられることにより、韓国に流れた中国の鉄鋼はアジアや世界に流れるのではと囁かれている。こうなると、再び鉄鋼の暴落が起き、日本企業が直撃を受けかねないのです」(同) トランプ政権が世界のルールを崩壊させ、再び世界鉄鋼不況を招く…。日本企業の不安はそれだけではない。 「日本のアメリカへの鉄鋼輸出量はわずか5%のため、追加関税の影響は少ないという。だが、日本の鉄鋼業界は様々な面でアメリカへの依存が大きい。これを契機に日本外しが活発になることを恐れている」(同) 追加関税により、再び世界鉄鋼暴落に怯えると同時に、アメリカ事業の枠外に置かれる懸念の二重苦に悩まされている日本の鉄鋼業界。負の連鎖はどこに飛び火するのか。
-
芸能 2018年07月11日 06時00分
今夜スタート!石原さとみ主演『高嶺の花』に期待集まる 脚本“野島伸司”の名ドラマといえば…
石原さとみが主演するドラマ『高嶺の花』(日本テレビ系、毎週水曜午後10時から)が11日にスタートする。 石原さとみ演じる華道の名門の令嬢・ももと、商店街の自転車の店主・峯田和伸(銀杏BOYZ)の超格差恋愛を描いた本作。脚本は恋愛ドラマのヒットメーカー・野島伸司氏が担当しており、話題になっている。 野島伸司と言えば、『101回目のプロポーズ』(フジテレビ系)、『高校教師』(TBS系)など、一筋縄ではいかない複雑な恋愛模様で評判を多く集め、近年でもHuluのドラマ『雨が降ると君は優しい』でもセックス依存症の妻と、その妻を愛する夫の愛を描き、ドラマファンから高く評価された。 『高嶺の花』では、美貌、キャリア、家柄、才能など全てを持ち合わせた女性(石原)が主人公。婚約者と思っていた男性が別の女性を妊娠させ、結婚が破談となったところから物語がスタートする。傷心の中出会ったのが、これまでまったく関わることもなかった自分とは真逆の男性(峯田)。刺激的なギャップが失恋の穴を埋めていくと思わせつつ、やはりふたりの間にはさまざまな壁が立ちはだかる。それを越えていけるかも見どころのひとつだ。 前クールのドラマ含め、近年では王道のドラマが減少していたため、野島伸司と石原さとみのタッグは放送前から高く評価されている。ネットからは、「野島伸司の格差恋愛って期待しかないな。毎週先が気になるドラマになりそう」「華道と石原さとみの組み合わせも楽しみ!早く見たい!」「野島伸司作品は面白いのが多いから、現クールで一番期待高いの『高嶺の花』だな」といった声が集まっている。 数多く寄せられている視聴者の期待に応えることはできるのだろうか。『高嶺の花』は本日11日夜10時から、初回10分拡大でスタートする。
-
-
社会 2018年07月10日 23時00分
テリー伊藤「そこまで悪い人間だとは…」オウム真理教をネタにしたのは『生ダラ』だけじゃない?
7月8日放送の『サンデージャポン』(TBS系)で、6日のオウム真理教教祖・麻原彰晃ほか6名の死刑執行を受け、テリー伊藤がコメントした。テリーは「空中浮揚とかバラエティっぽく面白いなと見ていた。当時はそこまで悪い人間だと思っていなかった。キワモノだと思っていた」と釈明した。 「テリーはテレビ演出家として、麻原彰晃をバラエティ番組に起用しています。麻原が若者の人生相談に応える『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』(日本テレビ系)の映像は、現在も動画サイトなどで閲覧できますね。宗教団体の教祖でありながら、好きな女優の名前をあげるなどフレンドリーなイメージが強調されており、結果的に教団のPRに貢献してしまった面はあるでしょう」(放送作家) さらに、テリーがオウムをネタにしたのは『生ダラ』ばかりではない。 「『浅草橋ヤング洋品店』(テレビ東京系)で行われた水中素潜り対決も、オウム真理教の修行である“水中クンバカ”をモデルにしたといわれています。番組では、ダイバーを題材にした映画『グラン・ブルー』をモチーフとしていましたが、実はオウムの裏テーマがあったのです。テリーは、当時は謎の国であった北朝鮮に注目するなど、ユニークな視点の持ち主です。オウム真理教もそうした『よくわからないけれども面白いもの』のひとつであったのでしょう」(前出・同) もちろんテリーに限らず、当時はサブカルチャー系の雑誌が麻原のインタビューを掲載するなど、オウムを面白がる時代の空気があったのは確かであろう。それが教団の危険な部分を覆い隠してしまったのは否めない。テリーのコメントにデーブ・スペクターがメディアの責任を問うたように、90年代に対する反省が必要だとも言えるだろう。
-
芸能 2018年07月10日 22時00分
『ラストアイドル』、アイドルバトルさておき“大人のケンカ”勃発? 場外乱闘も楽しむ番組に
アイドルを目指す女の子たちが自らの夢を賭けて挑戦するアイドルオーディション番組『ラストアイドル』(テレビ朝日系)の審査員について、番組ファンの間で話題になっている。 現在サードシーズンが放送されているが、毎週番組に登場する「挑戦者」が暫定メンバー12人のうち1人を指名し、パフォーマンスバトルを行い、挑戦者が勝てば新メンバーになり、暫定メンバーが負けたら即解雇されるというシステムの『ラストアイドル』。これまで、出演予定だった挑戦者の女性がSNS上で暫定メンバーに選ばれたことをフォロワーに報告するなど、ネタバレ騒ぎなど起きたり、審査員のインタビュアー・吉田豪氏のツイッターのDMに番組ファンからのバッシングが殺到して逆にアンチに懐かれるなど、番組外の動きがしばしば話題になる番組でもある。 そんな中、7日深夜の放送では、暫定メンバーの水野舞菜が挑戦者から対戦を挑まれ、パフォーマンスバトルが展開。『ラストアイドル』では審査員が勝敗を決めるシステムになっているものの、その回の勝者を決める審査員は1人。この日は評論家・宇野常寛氏が選ばれ、軍配は暫定メンバーだった水野に上がった。 しかし、その場にいた他の3人の審査員が選んだのは挑戦者。審査員のアイドルなどの振付師・竹中夏海氏は「ああいう対決で挑戦者のような女性を評価できる日本人男性が増えてほしいなと思う」とコメントしていた。しかし、これに反応したのが宇野氏。放送後、自身のツイッターを更新し、「僕は僕なりにバランスを考えてジャッジしただけ。日本人男性の保守性云々とか一切関係ない」とコメント。「僕へのあてこすりのつもりなら、気に入らない結果になったからってこうやって本人のいないところで見当違いの嫌味言ってドヤ顔するの、本当に卑しい」と竹中氏を批判した。 宇野氏のもとにはバッシング殺到していたが、その後、吉田氏がツイッターで「ラストアイドル、ボクのジャッジも挑戦者だったなー。まさかの多数派」と呟くと、宇野氏は「ついに『多数派と同じジャッジしないお前が悪い』とか言い出すアホが出てきたか、、、」ともツイートしていた。 騒動を受け、ネット上には今も「Twitter上であれこれ言い返してる宇野常寛は普通にダサいし見ててキツい」「番組のことを番組外で醜く引きずるのはやめてほしい」という宇野氏への批判の声が書き込まれ続けている。記事内の引用について宇野常寛公式ツイッターより https://twitter.com/wakusei2nd吉田豪公式ツイッターより https://twitter.com/worldjapan
-
社会 2018年07月10日 21時30分
社長も認めた 『RIZAP』痩せ、リバウンド率の高さはタレントに限ったことなのか
これまで数々の芸能人がダイエットに挑戦してきた大手パーソナルジム『RIZAP』だが、先月24日に開催された株主総会で、瀬戸健社長がタレントたちのリバウンド率の高さを認めていたことを、発売中の「週刊ポスト」(小学館)が報じている。これは、タレントに限ったことなのだろうか。 同社は「結果にコミット」をキャッチフレーズに大々的にCMを展開。最近では女優の佐藤仁美が体重マイナス12.2kg、体脂肪マイナス10.5%、ウエストマイナス20.5cmのダイエットに成功し見事なボディーを披露。 これまで元SMAPの香取慎吾、AKB48の峯岸みなみ、タレントの梅沢富美男、歌舞伎俳優の市川九團次、ナインティナインの岡村隆史、女優の石田えりらがダイエットに成功してきた。「おそらく、失敗したのはピン芸人のスギちゃんぐらいのはず。さすがに、失敗したらギャラは支払われないようです」(テレビ局関係者) 同誌によると、株主総会では株主から「出演していたタレントがリバウンドしているのではないか」というきわどい質問が飛んだという。すると、瀬戸社長は「一般会員のリバウンド率は7%。タレントさんはそれよりも高い」とあっさり認め、その後、対策プログラムを紹介したという。 実際、同誌に対し、元プロボクサーで俳優の赤井英和は7キロ減量したものの、5キロリバウンドしたことを認めた。 タレントがリバウンドしてしまう理由について同社は、一般人は中長期的な生活習慣改善プログラムに加入。それに対し、タレントは2か月の短期プログラムがベースであることの影響をあげたという。「友人のマスコミ関係者が通っていますが、もともと運動をしていた人なので、何も運動をしていなかった人ほど劇的な効果は得られていません。ダイエットに挑戦するタレントの多くは日常的に運動をしていなかった人がほとんど。 短期間でのダイエットはリバウンドするのはフィットネス業界では常識ですが、もともと運動をしていなかった人は痩せてからどうキープすればいいか分からないのです。痩せ方も大事ですが、キープの仕方を学ぶこともかなり重要」(フィットネス業界関係者) キープできるかどうかは、本人の意思の強さが大いに関係していると思われるのだが…。
-
芸能 2018年07月10日 21時01分
主演映画公開後に発狂しそうな乃木坂46・齋藤飛鳥のファンたち
7月6日から8日まで神宮球場と秩父宮ラグビー場で史上初の併催ライブを開催、両会場で計18万人のファンを導入したアイドルグループ・乃木坂46だが、次世代のエースとして期待されているのが齋藤飛鳥(19)だという。 「ファッション誌のモデルをつとめていることもあり、同年代の女の子の憧れの対象になっています。神宮・秩父宮のライブで初披露された8月発売の新曲『ジコチューで行こう!』では堂々のセンターをつとめました」(アイドル誌ライター) そんな齋藤だが、初出演にして初主演をつとめた映画「あの頃、君を追いかけた」(10月5日公開)が公開を控えるが、公開前からファンの間では不穏な空気が漂っているというのだ。 「台湾で大ヒットした映画をリメイクした作品ですが、劇中で齋藤の相手役をつとめているのがすっかり売れっ子になったイケメン俳優の山田裕貴。台湾版では2人が演じる役の男女のキスシーンがありますが、2人の出演が発表された時点で、『山田、殺す!』、『キスシーンか……もう死にたい』など悲痛な齋藤ファンの声がネット上にあふれました。公開されたらどうなることやら」(映画業界関係者) AKB48グループは“恋愛禁止”が暗黙のルール。乃木坂では人気メンバーの西野七瀬(24)のブレーク前の男性スキャンダルが出たぐらいだが、そこまで人気にダメージはなし。 仮に、齋藤と山田がデキてたら大変なのだが…。 「齋藤は特に山田のことがタイプではなかったようで、淡々と仕事をこなしていたようです」(同前) キスシーンは正視できないかもしれないが、ファンは安心しておいて大丈夫そうだ。
-
-
芸能 2018年07月10日 21時00分
“主人公、ドラマ枠、世界観…何もかも違う!” 『絶対零度』、視聴率2ケタ発進もシリーズファンからは不満
月9ドラマ『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査』(フジテレビ系)の初回平均視聴率が10.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。 同ドラマは2010年にシーズン1、2011年にシーズン2がそれぞれ放送されたドラマシリーズ『絶対零度』のシーズン3に当たる作品。シーズン1、2ともに火曜9時枠で放送されていたが、シーズン3になって初めて月9枠で放送されることとなった。 これまでのシリーズでは未解決事件や特殊犯罪を描いていたが、今回のテーマは警察の最新システム用いて、まだ起こっていない犯罪を防ぐ「未然犯罪」。主演はこれまで主人公だった上戸彩に変わり、沢村一樹が務めている。 9日放送された第1話ではそれまでの主人公・上戸演じる桜木泉が失踪していたことが判明。ベトナムに潜伏していたものの、第1話のラストで焼死体となって発見されたことが伝えられた。 そんな衝撃の展開で幕を開けたシーズン3だったが、これまでの『絶対零度』シリーズとの共通点と言えば、桜木と、シーズン2で桜木と「バディ」を組んでいた横山裕演じる山内徹の存在程度。これにシリーズのファンの不満は爆発した。ネット上には、「随分ドラマの雰囲気変わって違和感しかない。もう来週から観ないな」「シリーズからなにも踏襲されてない。ほんとひどいわ」「普通のドラマとしては楽しめたかも知れないけど、『絶対零度』として観たらちょっと耐えられない」などと疑問の声が噴出する事態になっている。 また、「『ケイゾク』と『SPEC』みたいな関係性にすればよかった」「ちょっと世界観が繋がってる別のドラマにしてくれたほうが共通点を楽しめてよかった」と、同じシリーズではなく別のドラマとして制作し、あくまで世界観だけを共有する制作方法の方が良かったのではとの指摘もある。 とはいえ、月9の視聴率二ケタ発進は『コード・ブルー3rd season』以来1年ぶりのこと。今後の視聴率の伸びに期待したいところだ。
-
芸能
SHIBUYA TSUTAYA は「AKB がいっぱい」。ショップ店内1F フロアをAKB48 が完全ジャック!!
2011年06月24日 17時59分
-
芸能
日曜21時「JIN」「マルモ」仁義なき戦いが最終決戦
2011年06月24日 15時30分
-
芸能
前田敦子の韓国趣味に、ネトウヨ層からのバッシングが殺到!
2011年06月24日 15時30分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(6/25 阪神10R京橋特別)
2011年06月24日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/25)船橋ステークス 他4鞍
2011年06月24日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/25) 鳴門S・船橋S
2011年06月24日 15時30分
-
社会
切り札は「株主提案」 橋下知事の「脱原発」シナリオとは!?
2011年06月24日 15時30分
-
トレンド
8月にメジャーデビューを果たすKINOやパク・ヒョンビンなどKポップスターがチャリティーイベントに登場
2011年06月24日 15時30分
-
トレンド
連載・女医マリリンのお悩み解決クリニック「友達と片思いのカレ、どっちをとる?」
2011年06月24日 15時30分
-
芸能
結婚で人が変わった織田裕二が気になること
2011年06月24日 11時45分
-
芸能
腹黒アイドル、柏木由紀がお嬢様役で本格女優デビュー
2011年06月24日 11時45分
-
芸能
水嶋ヒロが編集長をつとめるライフスタイル誌『GLOBAL WORK』 第2号発刊が決定
2011年06月24日 11時45分
-
社会
被災地の復興に向け被災地を応援する「復興アクション」賛同企業・団体が拡大
2011年06月24日 11時45分
-
トレンド
『名前をなくした女神』最終話、ママ友地獄に落ちた杏の陰影
2011年06月24日 11時45分
-
スポーツ
セパ交流戦で見えた「横浜、楽天のチーム再建策の違い」
2011年06月24日 11時45分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】好調の『魔法少女まどか☆マギカ』から今後のアニメが動きを見る
2011年06月24日 11時45分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第36回>
2011年06月24日 11時45分
-
トレンド
待ってました? 期待はずれ? 評価が分かれるマック公式アプリ
2011年06月24日 11時45分
-
芸能
アズディン・アライア、ディオールの仕事を断る
2011年06月23日 19時00分