-
スポーツ 2018年07月10日 08時30分
プライドぶつかる準決勝 大手ブックメーカーの予想は?
日本時間の6日、7日に行われたロシアW杯準々決勝。ベスト4への切符をかけ、フランスとウルグアイ、ブラジルとベルギー、ロシアとクロアチア、スウェーデンとイングランドがそれぞれ激突。その結果、見事ベスト4に勝ち残ったのはフランス、ベルギー、クロアチア、イングランドであった。 10日、11日の試合ではそれぞれフランス対ベルギー、クロアチア対イングランドという対戦カードが組まれることとなった今大会の準決勝。大会史上初めてアルゼンチン、ドイツ、ブラジルの3か国全てが準決勝に残らなかったということもあり、その注目は否応なしに高まっていることは想像に難くない。 では、全世界のファンの間で議論が巻き起こっているであろう準決勝の行方について、大手ブックメーカーはどのような見方をしているのだろうか。7月6日付の配信記事でも取り上げた「bwin」のオッズを元に、それを見ていきたいと思う。準々決勝は、オッズ上優位だったフランス、クロアチア、イングランドが“的中”、ブラジルが“外れ”という結果だった。 フランス対ベルギーの一戦はフランス勝利が「2.50」、ベルギー勝利が「2.95」と僅差でフランスが優勢。一部では“事実上の決勝戦”とも目されている対戦カードだけに、このような拮抗した予想となっているのも、ある意味では当然の結果といえるのかもしれない。ちなみに、両国間の対戦成績はベルギーが「30勝24敗19分」で勝ち越しているが、W杯に限れば「2勝0敗」でフランスが優位に立っている。 クロアチア対イングランドの一戦はクロアチア勝利が「3.40」、イングランド勝利が「2.30」でイングランドが優勢。1回戦で同国史上初めてW杯でのPK戦に勝利し、準々決勝も2‐0できっちり相手を下したイングランドの勢いは、ここまでの2試合をどちらもPK戦の末なんとか勝ち上がってきたクロアチアにとって、組し難いものであると捉えられているようだ。 以上が、現時点における「bwin」の準決勝各試合の予想である。意地とプライドをかけた一戦を制し、決勝の舞台に駒を進めるのは果たしてどのチームなのだろうか。
-
社会 2018年07月10日 08時00分
活動期に入った地震列島の「ノアの箱舟」はどこだ?
「地震大国」日本。すでに日本列島が活動期に入ったとする専門家も多く、全国にもう逃げ場はないのではないかとも思える。6月18日の大阪北部地震(震度6弱)以降、26日に千葉県南部(震度4)や広島県北部(震度4)を震源とした、やや大きい地震が続き、巨大地震への警戒が強まっている。果たして国内に「ノアの箱舟」の安全地帯はないものなのか。 昨年9月、日本地質学会で、「首都機能を移転するなら吉備高原がベストではないか」という議論が交わされ、注目を集めた。 「吉備高原は岡山県、広島県、兵庫県にまたがり、標高300〜700メートルで比較的なだらかに隆起した地帯。地震や火山などの災害のリスクを考えた結果、3500万年前から安定していることなどから、首都機能を移転する場合はうってつけなのだといいます」(サイエンスライター) 岡山県内を走る活断層は、現時点で分かっているものが3本のみで少ない。そのため使用済み核燃料の最終処分場候補地として挙がるほどだ。 他に安全と言える地域はないのか。防災ジャーナリストの渡辺実氏に聞いた。 「どの場所も一長一短があり、絶対に安全な場所などありません。ただ、首都圏に近いところで言えば、群馬県高崎市周辺がいいのではないか。6月17日に渋川で震度5弱の地震がありましたが、1918年からの観測史上初めてと言われました。あの辺りは地盤も安定しています」 地震の少ないエリアといえば、太平洋側よりも日本海側のイメージが強いが、日本海側にはひずみ集中帯がある。 「日本海東縁変動帯や、新潟-神戸ひずみ集中帯が有名で、日本列島で特に地殻のひずみが大きいと推定されている帯状の領域です。最近では1983年の日本海中部地震、1993年の北海道南西沖地震などが発生している。しかし、北海道の場合、道東はマグニチュード9クラスの巨大地震が発生する確率が高いものの、中央部の旭川は比較的安全と言えます。問題は寒さだけです」(同) ほか、西日本では山口県も挙げられるという。 「中でも日本海側の萩市あたりでしょう。瀬戸内海側もあるが、南海トラフ巨大地震が発した際、津波にわれる危険がある。それに比べて日本海側はひずみ集中帯もなく、地震動による被害の心配はあまりないように思われます」(同) 先人たちは「地震が来たら高台へ逃げろ」「地震が来たら竹やぶへ逃げろ」と言い伝えてきたが、現代では高台にもビル群が立ち並び、ましてや竹やぶなどあろうはずもない。地震発生時は、帽子等で頭部を守り、足回りはスニーカーのような動きやすいものにするべきだ。それともう一つ、近くにいる人との助け合いが一番重要だということを忘れてはならない。人を救うのは人しかいなのだから!
-
スポーツ 2018年07月10日 06時30分
監督不在の楽天が石井氏にGM要請した本当の理由は…
東北楽天ゴールデンイーグルスがヤクルト、西武、そしてメジャーリーグでも活躍した石井一久氏にゼネラルマネージャーの就任を要請した。立花陽三球団社長の「前向きに進んでいると理解している」等の発言(7月6日)から察するに、正式発表は時間の問題だろう。 石井氏はチームOBではない。ただ、ヤクルトをID野球で鍛え上げた野村克也氏が監督を務めた経緯から、今の楽天には当時を知る“教え子たち”がコーチとして残っている。その流れで、石井氏の名前が浮上していたと予想されていた。「今年2月、三木谷浩史オーナーが練習試合を視察した際、取材で現地入りしていた石井氏がその隣に座りました。三木谷オーナーは石井氏の野球偏差値の高さを認めていました」(ベテラン記者) 楽天は編成部門の責任者だった星野仙一副会長が今年1月に死去したため、その後任を探していた。また、石井氏は吉本興業に所属している。吉本はスポーツマネジメント業務にも精通していて、エンゼルス大谷の代理人を務めるネズ・バレロ氏ら米国とも関係が深い。こうしたネットワークにも着目したのではないだろうか。 しかし、本当のチーム再建策が動き始めるのは、これからだ。「いちばんの問題は、来季監督人事ですよ。平石洋介代行を昇格させるのは時期尚早という見方がされているので、新監督を招聘するはず。前DeNA監督の中畑清氏、ID野球の申し子・古田敦也氏、楽天で引退した斎藤隆氏などの名前が囁かれています」(前出・同) スンナリとはまとまらないだろう。平石代行の昇格を推す声も残っている。そして、今オフ、「監督人事で揺れる」と思われる球団がほかにもあるからだ。巨人、阪神、中日、オリックスも分からない。「DeNAのラミレス監督は昨季終了時に契約を延長していますが、複数年ではないようです。阪神の金本監督は就任当初は3年契約と目されていましたが、本当は2年で、昨季にやはり契約延長となりました。当時の阪神首脳陣の話だと、長期政権と聞いていましたが、今の成績ではどうなるか分かりません」(球界関係者) 在野の監督候補となれば、「超」の付く大物が残っている。オレ流・落合博満氏だ。指揮を執った8年間は全てAクラス入り、4度のリーグ優勝と日本一(07年)も経験している。氏は東北秋田県の出身だ。その実績からすると、それ相応の年俸も用意しなければならないだろう。「中日の監督時代、常に報じられていたのが不人気。何故、勝利監督が不人気なのかを考えた場合、全ては地元名古屋のお土地柄なんです。中日の生え抜き選手ではないこと、FA権を行使してライバルの巨人に移籍した経緯があるからです。監督としての采配、チームビジョンにおける考え方も優秀な人なので、優勝に飢えたチームなら、『白紙小切手を出してでも』の心境では」(前出・ベテラン記者) ただ、監督・落合には名伯楽・森繁和コーチがいた。落合氏が一人で新しい球団に行くとは考えにくく、そうなると、中日のオフの人事を確かめてからのオファーになりそうだ。人事で時間をかけたくないとすれば、楽天を始め、他球団は落合氏以外の候補者から声を掛けていくと思われる。「このまま行くと、石井のGM就任はシーズン途中ということになります。GMは一時的なポストで、来季監督の含みもあるのではないか…」(前出・関係者) 財界関係者によれば、もっとも人気の高いプロ野球OBは古田氏だという。三木谷オーナーやソフトバンクの孫正義オーナー、オリックスの宮内義彦オーナーも一目置いているそうだ。石井氏がGMとしてどんな補強をするのか、監督に相応しいOBを選ぶとしても、自身よりも年上の先輩が多い。そう考えると、GM要請を「監督含みのオファー」と読む声も決して間違いではないだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2018年07月10日 06時20分
【DeNA】やはり頼れる"ハマの宇宙人"井納翔一が鮮烈復帰!
☆スターターでの再起用 敵地・甲子園での苦手タイガース戦。ここまで2勝8敗と6つも負け越しを許している。金曜、土曜と雨で流したが、先発予定されていた石田健大、東克樹らをスライドさせることなく、ラミレス監督は今季初先発の井納翔一にマウンドを託した。すると、初回から井納の特徴でもあるテンポのいいピッチングを披露。ファームで徹底的に見直してきたストレートはMAX150キロを計測し、得意のフォークもキレていた。ときおり混ぜるカーブも効果的で、嶺井博希との相性も良かった。QSはならなかったものの、5回⅔を100球ジャストで投げ切り被安打3、奪三振5、与四球5での無失点ピッチング。5月22日以来遠ざかっていた一軍のマウンドで、堂々指揮官の期待に応えてみせた。ラミレス監督も「以前より高い集中力で、グッドパフォーマンスを見せてくれた」とご満悦だった。☆苦しんだリリーバー 今季は「7回井納」を勝利の方程式に組み入れる構想だった。セットアッパーとして迎えた開幕。序盤はそこそこの結果を出していたが、徐々に打たれはじめる。先発陣に故障者が多い台所事情もあり、ファームでスターターとしての配置転換のための再調整を命じられる。すると、7月1日のファイターズ戦で、ビックリのノーヒットノーランを達成。先頭打者へのフォアボールのみの準完全試合だった。「8回で降りたかったが、川村コーチに(ノーノーを)見せてくれと言われたので行った」とのコメントが、なんとも宇宙人らしい。☆再び先発陣の柱へ 数々の奇行と言動で「ハマの宇宙人」と呼ばれ、ネット上ではエピソードまとめが乱立する愛されキャラ。シーズンオフには、ネット上で奥さんをディスられ、その相手を特定して訴え話題となった。野球以外で何かと話題になる男だが、昨年は今永、浜口、ウィーランドが二桁勝利をあげスポットを浴びる中、カード頭での先発で、何度もジャイアンツ菅野と投げ合い、CSでも日本シリーズでも初戦を任されていた"影のエース"。現在長いイニングを投げられるスターターが少なく、QS率は12球団ワースト。井納の復帰は、疲弊気味のリリーフ陣にとっても朗報だ。去年の9/16以来の先発での勝ち星は、ただの1勝以上の意味を持った。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
社会 2018年07月10日 06時00分
『今』を逃すと転職は厳しい? 油断していると数年後に“就職難”か
近年、労働力不足が深刻化している。6月11日に放送された「クローズアップ現代+」(NHK総合)でも、労働人口がこの先5年ごとに300万人ずつ減り続けると報道され、大きな反響を呼んだ。労働力が足りないということは、仕事が余っている状態であり、今の仕事に不満のある人や目標がある人にとっては、絶好の転職チャンス。転職者の数も増えているのだろうか。 「転職者数は、リーマンショック後一気に減少しましたが、現在は増加傾向にあります。求人数も増えているので、転職希望者にとっては有利な“売り手市場”と言えますね。ただし、すべての業界や業種ということではないので、注意は必要です。最近は、ITやサービス、小売・外食業界の求人数が特に伸びていますよ」(転職エージェント関係者) しかしながら、その状況も変わってきているようだ。というのも先月、安倍晋三首相は『外国人労働者の受け入れ拡大』の意向を表明したのだ。業種を農業、介護、建設、宿泊、造船の5つに限定しているものの、やがて拡大するという見方は強い。そうなれば、日本人労働者の仕事が減る可能性も…。さらに、大手銀行や飲食チェーンなど、AI(人工知能)の導入で人件費カットを試みる企業も年々増加している。 また、2020年の東京オリンピック後には景気が悪化し、企業が採用活動を控えるだろうという見方もある。つまり、ほんの数年後には、今の状況から激変している可能性が高いのだ。 そんな中、実際の転職希望者からは、「転職したいけど、自分の希望条件に合う会社が見つからない」「売り手市場なのは知ってるけど、転職活動は自分のタイミングで始めたい」「次の転職先を決めてから辞めたいが、仕事しながら転職活動するのはキツイし…」という声が多い。 また、「もう少し給料の高い会社に行きたいけど、人間関係は悪くないからもったいないと思ってしまう」「新しい職場に馴染めるか不安」「今すぐ転職したいけど、年齢で落とされそうで怖い」など、勇気が持てず転職に至っていない人もいるようだ。 転職希望者にとって有利な状況がそう長く続かないとすれば、ぜいたくも言っていられないだろう。「いつかは転職…」と考えているならば、今こそ重い腰を上げて行動に移すタイミングではないか。
-
-
芸能 2018年07月09日 23時00分
ロンブー淳に「この人はモテる」と言わせた女芸人 キャラに反して恋愛経験が豊富?
お笑いコンビたんぽぽの川村エミコが8日、日本テレビ系『行列のできる法律相談所』に出演し、以前交際していた「TENGA」の社長との別れについて言及した。 MCの東野幸治から「一時、お付き合いしているって噂がありましたけど」と話を振られると、「あんなの一年半前ですよ」とあっさり。さらに、「家で独り言で『チューしたい』などと言わないのか」との問いには、「チューしたいは出てこないけど、抱かれたいなぁ」としみじみと答えていた。 しかし川村によると、その“悶々とした気持ち”は「映画の『アルマゲドン』を見て、地球に生まれてきてよかったと感じることで処理をする」そうだが、川村はモテないキャラで通っているにも関わらず、実は多くのロマンチックなエピソードもある。 川村にはTENGAの社長を含め、過去に2、3人の彼氏がいたようで、「誕生日の日に彼の部屋に行ったら、部屋中にキャンドルを置いたサプライズをしてもらった」こともあるという。その後は熱いキスを交わしたそうで、なかなか普通の女性でも味わったことのない体験をしているのだ。 「川村さんはテレビだとモテない位置づけですが、実際は普通に恋愛をこなしているようですよ。過去に番組でキレイなメイクを施された際には、ロンブーの淳さんに『この人はモテる!』と絶賛され、IKKOさんにも『彼女は自分の潜在意識の中に色っぽさを持っている』と太鼓判を押されていました。以前、番組の収録で、たまたま川村さんの胸があらわになってしまうハプニングがあったのですが、全く動揺せず、スタッフも感心していました。そういった度胸も男の人を魅了するのかもしれませんね」(芸能ライター) ただ、川村以外にもロマンチックな恋愛をしている女芸人は多く、例えば、キンタロー。はヘリコプター遊覧でハリウッド映画のような体験をしたり、肉食系で知られるバービーはインド旅行で出会ったインド人に、3日間観光に付き合ってもらい、ご飯もごちそうになったそうだ。ちなみに、バービーが帰国後もそのインド人との連絡は途絶えなかったというから本気度が伺える。 モテないを売りにする女芸人は多いが、意外にも平均以上に恋愛経験を積んでいるのかもしれない。
-
芸能 2018年07月09日 22時00分
有吉のラジオ、都市圏で放送をしない理由に言及 “神回”連発の異端番組
7月8日放送の『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』で、有吉が自身の番組が東京をネットしない理由を語った。 番組のオープニングトークにおいて、全国のJFN系列の番組が聴けるアプリJFN PARKで同番組がリアルタイムで聴けることを知り、「なんのために東京ネットしてないんだって話。いまどきそんなことは関係ないけど……」と話し始めた。 続けて、「東京FMが意地悪だからやらせてくれないんだろうけどさ、おしゃれなのやりたいんだろうし、英語ができるおじさんばかり出ているんで、(自分の番組は)東京FMでする会話じゃねえと、そういうのもあるけど……」と冗談を述べた。 さらに、「東京だと過激な内容も内容だからさ、うるさいこというやつも多いんで、東京以外のところで自由にやりましょうってことになったけれども」と番組が東京で放送されない経緯をあらためて語った。しかし、有吉は「東京ネットしないからってradiko(プレミアム)とかで聴いている人も多いし、何ならいまだにYouTubeで違法で聴いているやつも多いわけだしさ」と現状を語った。 『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』は2010年4月から日曜夜に放送されている番組。東京FMのスタジオから生放送を行っているものの、東京、名古屋、大阪などの都市圏ではネットしていない地方局向けの番組である。あのホリエモンこと堀江貴文氏も長野刑務所に収監時に愛聴していたことで知られる。番組リスナーは「ゲスナー」と呼ばれ、おしゃれなイメージのFM局にあっては異端の番組である。番組では芸能ニュースなどに関する有吉の毒舌コメントも全開だ。先月には手相占いで知られる島田秀平をゲストに招き、終始「オカルトいじり」を展開し、ラジオファンの間では“神回”と話題となった。こうした毒気のある内容をキープするには、有吉の言うとおり、東京ネットはしない方が良いかもしれない。
-
芸能 2018年07月09日 21時30分
「日曜もアメトーーク!」終了の報道 雨上がり決死隊に“ローカルタレント化”の噂?
お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の冠バラエティ番組『日曜もアメトーーク!』が今年9月いっぱいで終了すると一部スポーツ紙で報道されている。 『日曜もアメトーーク!』は毎週木曜深夜に放送されている『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』のゴールデンタイム版で、2016年10月から放送をスタート。深夜版では「岡山芸人」や「競馬芸人」などマニアックな企画を放送し、日曜版は「読書芸人」や「仮面ライダー芸人」などのファミリー向けの企画を放送し、差別化を図っていたが今年の秋からは再び一本化される見通しだ。 今回の日曜版の放送終了について、一部では「ネタ不足」や「司会の雨上がり決死隊の負担増」などが主な原因だとささやかれているが、当の雨上がり決死隊の2人や吉本興業側は、打ち切りに反対する姿勢を見せていたという。 「アメトーク名物の『○○芸人』はこれから売り出していく芸人を視聴者にアピールするには絶好の場所。この番組をきっかけにブレイクした芸人は数多くいました。吉本所属の雨上がりがMCを務めている以上、吉本所属の芸人はブッキングが優遇されている。吉本側としてもゴールデンタイムの日曜版は手放したくないようです」(某芸能記者) また、雨上がり側も「日曜版」を手放すのは「かなりの痛手」だという。前出の芸能記者はこう分析する。 「雨上がりは2017年の宮迫さんの見苦しい不倫騒動以降、ジェットコースターのように勢いが落ちている。今の好感度で、全国ネットの新規番組を獲得していくのは難しいとされています。現に今、雨上がり決死隊の2人が全国ネットで担当している番組はアメトーク以外だと『炎の体育会TV』(TBS系)、『世界の何だコレ!?ミステリー』(フジテレビ系)と、雨上がりさんが司会でなくても成立する番組ばかり。『アメトーーク!』は彼らにとって最後の牙城であるはずです」(某芸能記者) 一方、関西ローカルでの“雨上がり需要”は年々高くなっているようで、関西テレビ、朝日放送テレビといった大阪ローカルで2人は長年、冠番組を持ち続けている。 近い将来、雨上がり決死隊の2人が活動拠点を古巣・関西に戻す…そんな日も近いかもしれない。
-
芸能 2018年07月09日 21時20分
KEIKOと離婚したら引退できなくなりそうな小室哲哉
今年1月に「週刊文春」(文芸春秋)で女性看護師との不倫疑惑を報じられて会見し、音楽活動からの引退を発表していた音楽プロデューサーの小室哲哉(59)だが、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)で妻・KEIKO(45)の親族が小室が会見でついて嘘の数々を暴露している。 同誌によると、5月中旬、小室はかつて夫婦で暮らしたマンションを引き払い、都内の超高級マンションに引っ越し。 会見で看護師との男女関係を否定いていた小室だが、そこには同じ看護師が出入りしていたというのだ。 KEIKOは現在、大分の実家に住み、小室とは別居状態。小室は看護師との再婚を考えているというのだ。 KEIKOの親族は、「桂子(KEIKOの本名)に関する彼(小室)の話はほとんど嘘。彼は介護らしいことは何もしていませんし、そもそも今の彼女は要介護者ではない」などと、怒りをあらわにしたのだ。 「同誌に掲載された写真を見る限り、どう見てもKEIKOは回復に向かっている。このままいけばglobeの再結成もできそうだが、そうなると、看護師と結婚したい小室としてはバツが悪いのだろう。なので、globeの結成が難しいというように嘘をついたようだ」(音楽業界関係者) もし、離婚となれば小室はバツ3になるが、引退宣言を“撤回”しなければいけなくなりそうだというのだ。 「離婚原因は小室の不倫だから、当然、たっぷりKEIKOから慰謝料を請求されることになるだろう。それに加え、詐欺事件の際に被害者に支払ってもらった弁済金、レコード会社から前借りしたプロデュース料などまだまだ借金はたっぷりある。死ぬまで稼ぐつもりでがんばるしかなさそうだ」(芸能記者) 離婚したら小室には“茨の道”が待ち構えているようだ。
-
-
スポーツ 2018年07月09日 21時15分
ケニーがCodyに快勝し和解も、今度はタマ・トンガ家族が造反!内紛問題は新展開へ
新日本プロレス『G1 SPECIAL IN SAN FRANCISCO』▽8日(日本時間) アメリカ・サンフランシスコ・カウパレス 観衆 6,333人 新日本プロレスがアメリカ進出への大勝負を打った。サンフランシスコの“聖地”カウパレスでビッグマッチを開催したのだ。チケットは完売しなかったものの、6,333人の動員に成功。会場内からは熱気が充満していたこともあり、“満員感”を感じる大会となった。 メインイベントではケニー・オメガがCodyを迎え、IWGPヘビー級王座の初防衛戦を行った。バレットクラブのリーダーとしてケニーを否定し続けてきたCodyの意地が爆発し、予想以上の好勝負に。アメリカではCodyの方が格上であることから、ケニーも相当緊張していたよう。しかし1月にクリス・ジェリコを相手に勝利を収めたのがかなり自信になっているのだろう。最後は意地の張り合いから、ケニーがダブルアーム式パイルドライバーを決め、Vトリガーから片翼の天使の必勝パターンで、粘るCodyを振り切った。 Codyは敗れたものの、実父ダスティ・ローデス、実兄ゴールダスト(ダスティン・ローデス)と比べて、Codyのプロレスセンスはズバ抜けている。G1クライマックスにはエントリーされなかったが、スポットではなくレギュラー参戦に期待したい。 試合後、ケニーがCodyと握手を交わし、退場するCodyに対してケニーが感謝の気持ちを表すと、この日出場していたバレットクラブのメンバーがリングに上がった。ウルフパックで結束を確かめ合ったのも束の間、タマ・トンガがケニーを襲撃。これに弟のタンガ・ロア、父親のキング・ハクも加担した。 これにはヤングバックス、高橋裕二郎、チェーズ・オーエンズ、ハングマン・ペイジ、マーティ・スカルが仲裁に入るが、タマ・トンガらは彼らも蹴散らし大暴れ。騒動に気づいたCodyは再びリングに現れた。タマからパイプ椅子を渡されケニーを攻撃するように促されるが、Codyはタマ兄弟を攻撃。タマファミリーは「これがバレットクラブだ!」と叫んでリングを後に…。ケニーとCodyは再びガッチリ握手を交わし、他のメンバーもこれに加わった。 バレットクラブは現WWEのフィン・ベイラー(プリンス・デヴィット)が、バッドラック・ファレを用心棒に従えて立ち上げたユニット。ここに現WWEのカール・アンダーソンとタマ・トンガが加わり、ユニットとしての形を作り、勢力を拡大させていった。ファレやタマらサモア勢は、ケニーとCodyの間で起こっていた内紛問題に対して静観していたが、内心は「俺たちこそバレットクラブのオリジナルメンバー」という気持ちを持ち続けていたはず。ファレが加わるのはまず間違いないだけに、これはやっかいだ。 新日本はこの後、G1クライマックスに突入する。7.14大田区総合体育館大会では、ファレ対ペイジが、7.21後楽園ホール大会で、ケニー対タマの公式戦がある。試合の行方や試合後の行動、発言に注目が集まるところ。Codyとの問題を解決させたケニーにとっては頭の痛い話である。文・写真 / どら増田
-
芸能
「笑っていいとも」レギュラーの座を獲得した萬田久子のセレブな私生活
2011年06月22日 11時45分
-
芸能
AKB江口愛実よりずっと前にいたCGアイドル
2011年06月22日 11時45分
-
芸能
中居&ナイナイの最強タッグが27時間テレビの司会に
2011年06月22日 11時45分
-
芸能
猫ひろしが真剣にロンドン五輪出場を狙う!?
2011年06月22日 11時45分
-
社会
終電逃したサラリーマンには厳しい!? 個室ネカフェ営業は違法
2011年06月22日 11時45分
-
トレンド
『エア・ギア』第32巻、努力と友情の力で天才に勝利
2011年06月22日 11時45分
-
その他
フィギュアの人気から現代人の心に迫る
2011年06月22日 11時45分
-
スポーツ
武藤前社長の電話1本でクビ…和田京平レフェリーが単独退団会見
2011年06月22日 11時45分
-
芸能
ミーガン・フォックス、実はスピルバーグからの解雇命令だった!!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能
メル・ギブソン、新恋人!?
2011年06月21日 19時00分
-
芸能
レディー・ガガ、元カレと復縁!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能
シャーリーズ・セロン、下痢で苦しむ!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能
グウィネス・パルトロー、子供達はWiiに熱中!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能
ロビー・ウィリアムズ、公演でアソコ丸出し!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能
U2 、最高出演額のアーティスト
2011年06月21日 19時00分
-
トレンド
マカオアダルトEXPOへゲスト出演するBRW108が遂にメジャーデビュー!
2011年06月21日 19時00分
-
芸能
AKB48 ケンカ選抜 一番強いやつは誰だ?
2011年06月21日 15時30分
-
社会
スパコン世界1位返り咲きがダメ押し…蓮舫大臣“お役ご免”か
2011年06月21日 15時30分
-
トレンド
いとうあさこ伝道師が紹介する「キスDVD」はお昼には合わない?
2011年06月21日 15時30分