-
芸能 2018年08月09日 20時00分
話題の映画『カメラを止めるな!』上田監督・父のSNS投稿が「泣ける」と話題に
6月23日、東京2館で上映がスタートした『カメラを止めるな!』。有名テレビマン、タレントなどの声やSNSなどの口コミにより、瞬く間に人気に火がつき、現在は全国120か所以上で公開が決定。大ヒットを記録している。 監督の上田慎一郎は、中学生の頃から自主映画を製作し、高校卒業後も独学で映画を学んでいた人物。現在まで13本の映画を監督しており、国内外の映画祭で20のグランプリを含む46冠を獲得している。同作が久々の長編作となったのだが、知名度はほぼゼロに等しかった。しかし、これまでの実績を鑑みれば、遅かれ早かれ注目される人物だったことがうかがえる。 「上田監督は東京で行われた拡大公開御礼舞台挨拶で、満員の客席と割れんばかりの拍手をもらい、涙ぐんでコメントしていましたね。彼は“どこかで映画の力を信じていた”と言っていましたが、まさに“映画”が世の中を動かした。今年の映画賞を総なめするかもしれません」(映画ライター) そんな彼の父親・上田貞行さんのFacebookの投稿が話題を呼んでいる。10年前、なかなか日の目を見ない息子に対し、美容師である父親はブログで「無職だろうが、住所不定だろうが、金が無かろうが、肩書きが無かろうが、夢が叶おうが、挫折しようが、どちらでもおまえ達はお父さんとお母さんの自慢の息子だ」と綴っており、そちらに追記するような形で、現在の心境を語っているのだ。 「慎一郎、毎日お母さんのラインが止まらない」と語りかけるところから始まる一文は、妻に対する愛、息子に対する愛がつらつらと書かれている。上田監督を連れて来ていた映画館と同じ劇場で『カメラを止めるな!』が上映されたことに感動し、感謝を述べた後、「もう少しだけでもいい。お母さんのラインを止めるな」とシャレの効いた言葉でまとめている。 SNSでは、この息子に対する愛に「泣ける」「こんなええ家族おるんか!」と絶賛する声も多い。貞行さんのコメントは、特にネタバレをしているわけでもないので『カメラを止めるな!』に興味があるのならば、一度読んでおくことをおすすめする。記事内の引用について上田貞行さんのFacebookhttps://www.facebook.com/masteroresama
-
芸能 2018年08月09日 19時40分
またしても再燃した中居正広独立への「二つの説」
元SMAPのリーダー・中居正広(45)を巡って、またしても独立問題が再燃している。ジャニーズ事務所との契約更新を間近に控え、“もしや…”と独立説がテレビ界に飛び交っているのだ。 「この話に尾ひれはひれを付けているのが、7月上旬に中居が香取慎吾と麻布の焼肉店で会食をしていたという情報。これが、再び中居の独立話に火をつけたんです」(芸能プロ関係者) そして、もう一つ独立する理由として囁かれているのが、結婚問題だという。 「ジャニーズ内において、結婚問題はまさに生命線。許されるタレントがいる一方、大人の事情で絶対に許されないタレントもいるんです。なんでも、中居は結婚するなら退所を勧告されたとか。この話が本当なら、独立話が出るのも理解できます」(放送作家) 中居といえば昨秋、6年間交際した12歳年下の振付&ダンサーの武田舞香(34)との破局が報じられたばかり。そんな彼の結婚願望が明らかになったのが『中居正広ON&ON AIR』(ニッポン放送)内で発した爆弾発言だ。 「中居は突然、某テレビ局の受付の女性に恋をしたと告白したんです。放送内では、《受付の人がすごくて、どうすればいいですか? たぶんこれ、一目惚れだな。そんな、しょっちゅう行く所でもないし、どうすればいい?》と告白したんです」(芸能関係者) 果たして、結婚のために中居は本当に独立を実行するのか? ちなみにジャニーズ事務所から移籍した場合の収支だが…。 「基本、『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)『ナカイの窓』(同)『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)など、計5本あるが、すべて来年3月までの降板になる。5本の番組の収入の合計は4億円。これが一気に消滅することになります。独立しても、キー局は中居にオファーができない。元SMAP3人組がいまだに地上波レギュラーに出演できないのを見れば一目瞭然です」(同) 中居の本心をぜひ一度、聞いてみたいものだ。
-
その他 2018年08月09日 19時07分
【アニメ・マンガ裏話】不細工なヒーローは完全無欠のヒーローだった!
キン肉マンの素顔をご存知だろうか。ちなみに、額に“肉”の文字がある分厚い“たらこクチビル”は素顔にあらず。あれはマスクであり、本来の顔ではない。 では、キン肉マンの素顔とはいかなるものか。これが実は超絶イケメンなのである。どれぐらいイケメンかというと、マスクを取ると後光で目がくらむほどの美しさなのだ。 しかし、キン肉族には「もし誰かに素顔を見られたら死ななければならない」という掟があるため、よっぽどのことがないとその素顔を拝むことができない。 強い上にイケメン、さらにはキン肉族の王子でもあるキン肉マン。彼にかなうヒーローって、ほかにいないんじゃ…。
-
-
芸能 2018年08月09日 19時00分
「コーチとか監督とかいう呼び名撤廃して」武井壮の“スポーツ論”に称賛の声
タレントの武井壮が8日、自身のTwitterを更新し、スポーツ指導者に対する自身の意見を述べた。 武井は名前こそ出さなかったものの、「スポーツ界さあ、指導者問題しょうもない、そもそも私の指導のおかげで選手が成長した、というなら伸びないヤツらも全員貴方のせいなのよ。伸びなかったら私の責任、伸びたら選手の頑張りと言える器量持とうぜ」と投稿。そして、「コーチとか監督とかいう呼び名撤廃してサポーターとチーフサポーターにしたらいいと思うわ」と持論を述べた。 この日はボクシング連盟の山根明会長が辞任を表明したこともあり、それを受けての投稿であるとも考えられるが、ネット上もそんな旬な話題なだけに大きく反応。おおむね武井を讃えるコメントが多く、「よく言ってくれた。心底納得しうなずきました」「スポーツに真摯に取り組みしっかり結果を出している人の意見」「スポーツ庁長官になって欲しい」などの声が挙がっていた。 実は武井は、これまでにもTwitterで多くの名言を生み出し、ユーザーらに影響を与えている。 例えば、東京オリンピックの日程が猛暑に配慮できていないのではないかという話題が取りざたされた際には、「オリンピックの開催時期に異論のある人は8月に国内で開催されるマラソン大会100件程度はあることにも異論があるの?」「ダメだと叫ぶより徹底して選手を守る対策を検討して実行する準備が必要」と意見。 他にも、「『夢追って飯食えないなんて無理』とか言うけど、夢を追う=働かない、お金がないみたいな考えがそもそも違う。仕事の実力上げて収入も確保し更に残りの時間少しでも使って新たな能力を手にする日々を送ることだよ」と大人に対して意見をしたり、なぜ勉強をやるのか分からないという中高生には「自分の知識を増やすためだよ。(中略)やりもしないで意味ないよ、なんて言うのは誰でもできる。まずはやってごらん」と優しく助言している。 「武井さんはビジネスの成功者としての顔もあり、現在は、大人が夢を叶えるためのサイトを制作中だと言います。詳細はまだ明らかにはなっていませんが、とにかく興味を示したものには一直線。本人はやりたいことがありすぎるから200歳まで生きるためにトレーニングするなんて言っていますよ」(芸能記者) 武井の今後にも注目だ。記事内の引用ツイートについて武井壮の公式Twitterよりhttps://twitter.com/sosotakei
-
社会 2018年08月09日 17時50分
台風、ゲリラ豪雨 九死に一生を得る危険回避術10カ条
すでに今、どこでゲリラ豪雨が発生するか、台風がどのコースをたどるか皆目見当がつかない状況となっている。結局、我々は自分で身を守る術をしっかり身に着けておかなくてはならない。 「先頃上陸した台風12号は、関東圏から東海、西日本、そして九州に停滞と、見たことのない逆コースをたどった。西日本豪雨もしかり、気象庁でも予測が立たない事態は、今後もたびたび起こると思われます」(サイエンスライター) こうした台風やゲリラ豪雨の危機について、防災ジャーナリストの渡辺実氏はこう言う。 「市街地では時間雨量にして30ミリ、24時間で100ミリを超えると水害が起きると言われています。下水管はまったく空の状態で時間50ミリを排出できるというのですが、常に20ミリぐらいの水は流れているため、30ミリ以上降ると能力を超えてしまう。これは都市部での一つの目安でしょう。しかしこの時期、30ミリ以上の雨などしょっちゅう降る。西日本豪雨では、6月28日から7月9日にかけ、長野、岐阜、徳島、高知4県の15地点で累積1000ミリを超えたという。これでは国土が持ちませんよ」 こうしたことからも、“1時間30ミリ以上”の雨が降るという気象情報を見たら、まず不要な外出は避け、戸建ての住人は避難準備に入るべきだろう。 ゲリラ豪雨になりそうな時や、水害が起こる直前に知っておくべきサインもある。 「上空に寒気が入ると、地上は暑いのに上空は冷たい状態となり、お互いの空気が混ざろうとする。これによって大気が不安定になり、ゲリラ豪雨をもたらします。積乱雲ができた際、ひんやりした風が吹いてくるのも、そのためです。台風で言えば、台風本体の雲が流れてくると、雨粒の大きさが2倍になり、見た目が明らかに変わる。これはその後、豪雨になるサインです。また普段、何もないところを湧き水がちょろちょろ流れ始めた場合は、鉄砲水の兆候と言えます」(同) そうした変化に気付いた時は、高くて堅牢な建物に移動する行動力を持つべきだ。 老婆心ながら付け加えれば、よく現場を見に行こうとして増水した川にはまって流され、溺死したという事故を耳にする。 「人間はどうしても、現場を見たい、知りたいという欲求が出てしまいがちですが、絶対にやってはいけない。西日本豪雨の教訓ですよ。現場を見に行くなど自殺行為のようなもの。そもそも見に行ったところで、どうにもなりませんからね」(同) 西日本豪雨の被災地では、水に浸かったEV車(電気自動車)が散見された。 「EV車は、水に浸かると重くて動かない。おまけにドアは電気的にロックがかかってしまい、どうにもなりません。水没した場合は一刻も早く車外に出るべきですが、そもそもドアは水圧で動かない。窓を割って脱出するしかありません。窓にはそれぞれ特徴があり、フロントガラスは内側からは割れないので、結局、両側の窓を割るしかないのです。その際、先の尖った物を使えば、比較的容易に割ることができるので、車内には常に用意しておくといいでしょう」(同) また、そのEV車やHV車(ハイブリッド車)には200ボルト以上の高電圧システムが搭載されており、損傷などによって露出した高電圧ケーブルなどに接触すれば感電による死亡、または重傷を負う恐れがあるという。 「水没した際、車体と高電圧回路が絶縁され、感電事故が発生しないように対策がされているそうで、水没した車両の近くの水の中にいても感電の心配はないとのことです。しかし、車内に異物が混入したり水が入ることからショートしやすくなっているケースがあります。そのため、水没から数時間経過した後に車両火災に至る可能性もあるのです」(同) むやみに電源を入れた場合、車両火災につながる恐れがあるという。つまり、水没した車は無理に移動しようとせず、その場からまず離れて専門の業者に依頼して処理してもらう方がよさそうだ。 「問題は、これだけ自然災害大国でありながら、HV、EV車だらけになっている状態です。国もメーカーも、こうした処置方法は声を大にして言うべきでしょう」(同) 西日本豪雨で甚大な被害を受けた岡山県倉敷市真備町のように、二つの川に挟まれた地盤の低い土地は他にも多くある。三重県津市は古代から中世には、安濃津と呼ばれ繁栄を極めたが、室町時代後期に起きた南海トラフ地震の明応地震による大津波によって、壊滅した。現在も地盤が低く、河川が氾濫しかけたことが何度もある。 「そうした土地は、特に5階以上の建物については上の階を避難空間として用意するようオーナーとよく話し合い、取り決めをしておくべきです。あるいは、食料備蓄など3階以上にすべての住人を移せる環境を整えておくこと。また、一人住まいの高齢者は、避難準備情報が出た段階で四の五の言わせず避難させること。こうしたことは、自治体、地域、お隣同士で前もって綿密に話し合っておかなければ実行できない。すでにそうしたキメ細やかな対策を取るべき時に来ているのです」(同) ちょっとした知識と対策で、命拾いするかもしれないのだ。
-
-
スポーツ 2018年08月09日 17時45分
オリックス“エース”金子千尋「考えすぎてしまった」西武打線に5失点で7敗目
オリックス 6-7 埼玉西武(16回戦)※オリックス4勝11敗1分け▽8日 京セラドーム大阪 観衆23,418人 パ・リーグ5位のオリックスが、首位の西武を相手に一時は4点差を追いつくも、またもや「1点差」の厚い壁に泣いた。 オリックス先発の“エース”金子千尋は、初回から西武打線につかまり、いきなり4失点と大量失点を許してしまう。2回以降はランナーを出しながらも立ち直り、強力西武打線に点を与えないピッチングを披露。一方、打線は今シーズン初登板、初先発の高橋光成を、初回に“マッチョマン”吉田正尚の1塁ゴロ、“開花した大器”伏見寅威のタイムリーで2点、さらに、4回に“切り込み隊長”宮崎祐樹の2点タイムリーで同点に追いつく。しかし、金子は6回、メヒアに犠牲フライを打たれ再び勝ち越されると、8回には4番手の“救世主”岩本輝が、中村剛也に移籍後初失点となる16号2ランを浴びて3点差に。 しかし、オリックスはその裏、西武の2番手ワグナーから“俊足強打のルーキー”西村凌、“ハマのドライチ”白崎浩之の連続タイムリーで1点差にまで追い上げ、最終回も西武の守護神ヒースから、1死のあと、“80年代の歌を愛する男”若月健矢がレフト前に運び塁に出ると、ベンチは“スマイルヒットメーカー”武田健吾を代走に送る。続くバッターはこの日、26歳の誕生日を迎えた“クールルーキー”福田周平。福田はライト前に落ちる打球を放ったが、フライと勘違いしたのか武田が二塁でアウトになり、記録はライトゴロに。最後は宮崎が一塁へのファウルフライで万事休す。2連敗のオリックスは、借金も今シーズンワーストタイの「8」に逆戻りしてしまった。(4勝)7敗目を喫した金子は「初回点取られるだけでイメージ悪いのに4点も取られてしまった。取られるにしても2点で止めておきたかった。西武と(の試合が)多い中、(秋山は)抑えてる方ですが考えすぎてしまった。前回と同じようにシンプルにバッターと勝負した方が良かった。2回以降は、立ち直るというピッチングではないけど試合を抑えられたが、6回も点を取られてしまった。初回と6回ですね」と自身のピッチングを振り返った。 ズルズルから抜け出せない。前日は会見で怒りを露わにした福良淳一監督だが、さすがにこの日は疲労困憊の表情で報道陣の前に現れた。 「粘りは見せてくれたんですけどね。かなり粘りを見せてくれたと思いますよ。きょうは。(いきなりの4失点で大変だったと思うが?)うん。あの4点。(悪かったのは)立ち上がりだけだったですけどね。金子も。(立ち上がりの金子は違かった?)先頭のフォアボールなんかそうじゃないですか。(その後はらしいピッチングだった?)そうですね。2回以降はですね。(打つほうがこれだけ粘れたのは?)そうですね。きょうはいい粘りを見せてくれたと思います。野手は。(最後の武田のところは…)うーん。そうですね。代走で使ってるだけにですね」 記者からの質問も日に日に減ってきており、これは良い傾向ではない。毎夏恒例で10年目を迎えた人気イベント『Bs夏の陣』の初勝利はいつになるのだろうか?3戦目はオリックスが“関西魂を持った外国人エース”ディクソンが先発。西武は20歳の今井達也が先発する。週末のロッテ戦では、前回3連敗を喫した強力投手陣をぶつけられる可能性が高くなっており、このままでは最下位転落も時間の問題だ。投打が噛み合えば決して弱いチームではないだけに、投打が噛み合うチーム作りをいま一度構築してもらいたい。取材・文・写真 / どら増田、垪和さえ
-
スポーツ 2018年08月09日 17時15分
本拠地熱狂の逆転弾を放った大谷翔平 投手復帰も近い?
7日(日本時間8日)に行われたエンゼルス対タイガースの一戦。この試合に「3番・DH」で出場した大谷翔平が、チームの劣勢を覆す逆転のスリーランを放ち期待に応えた。 エンゼルス2点ビハインドの1回裏、ノーアウト一塁、二塁のチャンスで打席に入った大谷翔平。ホームランが出れば一打逆転という状況の中、大谷は相手投手が投じた3球目を一閃。打球は逆方向へグングンと伸び、そのままレフトスタンドへ消えていった。 本拠地エンゼル・スタジアムの観衆を大いに沸かせ、試合の模様を伝えていた実況も「オオタニサーン!」と叫んだ大谷の逆転弾。この一打で勢いづいたチームは、その後も打線がつながりこの回7得点。結果的に11‐5でタイガースに勝利し、2連勝を飾ることとなった。 今季12本目、8月に入ってからは3本目となるホームランで、チームの勝利に貢献した大谷。当然各メディアも相次いでこれを報じており、ネット上でも「すごい!ナイスバッティング!」、「打ってくれって時に打ってくれる」、「なんで逆方向にあんな飛距離出せるん?」といった称賛の声が寄せられている 右ひじの怪我により故障者リスト(DL)入りを余儀なくされ、7月3日のマリナーズ戦から打者として戦線復帰を果たしている大谷。怪我による影響は日に日に少なくなっているようだが、その一方で投手としての復帰も着実に近づいているようだ。 現地メディア「ワシントン・ポスト」によると、11日(同12日)に大谷がブルペン投球を行うことが、チームを指揮するマイク・ソーシア監督から発表されたとのこと。故障後はブルペン投球を行っていなかった大谷だが、それが許されるほど回復・調整は順調に進んでいるようだ。 打者一本でプレーし、今回の試合のような活躍を披露してくれる現状はもちろん素晴らしいものだが、ファンが見たいのは、やはり大谷の代名詞でもある投打二刀流。その最大の武器を再び手にする日も、確実に近づいているようだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2018年08月09日 17時00分
「頭が悪い」と呆れ声 26歳男、プールで痴漢して逮捕 キモすぎる手口に“ドン引き”
神戸市長田区のプールで、泳いでいた25歳女性の尻を複数回触ったとして、同市中央区に住む26歳の会社員の男が県迷惑防止条例違反の容疑で逮捕されたことが判明。その犯行手口に、「ドン引き」する人が相次いでいる。 報道によると男は8日午後、神戸市長田区のプールで平泳ぎをしていた際、隣のレーンを泳いでいた女性の尻をすれ違いざまにタッチ。相手が何も言わないことに味をしめ、その後もすれ違うたびに何度も触ったという。 上機嫌で泳いでいたと思われる男だが、プールから上がった際に被害女性の知人が「触ったやろ」と問い詰めたという。男は容疑を認め、あえなく逮捕となった。警察の取り調べに対し男は、「1度目はたまたま当たったが、偶然を装えば何度も触れると思った」などと供述。故意に触ったことを白状したという。 この事件に、ネットユーザーからは「気持ちが悪い」「頭が悪い」などと嫌悪する声が殺到。その一方で、「どうして認めた」「あくまでも偶然を装えばおとがめなしだったのでは」と男が正直に罪を認めたことを疑問視する男性もいた。 また、某巨大掲示板では「中学生のころにやった」「俺もやっている」など、男性が類似犯罪を“報告”する一幕も。女性としては気持ちが悪くて震えてしまうが、プールでそのような痴漢に遭うリスクがあることは、紛れもない事実のようだ。 もちろん、痴漢は犯罪であり、許される行為ではない。逮捕となれば、前科がつき、社会的地位を失うことを忘れないでほしい。
-
芸能 2018年08月09日 14時30分
「あれが人間の本性」マツコ、ネット上の“叩きコメント”に理解? 視聴者の間で賛否
8日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、マツコ・デラックスと有吉弘行が“悪口”を肯定する見解を示し、ネットで物議をかもしている。 番組では、“人の悪口を言わない人は信用できる? できない?”とのアンケート調査を行い、7割が“信用できない”と回答したことを発表。これを受けて、マツコは「カマトトぶってる奴が一番怖い」「人間は絶対に悪口を言う生き物」と持論を展開した。 有吉は「今どきはさ、ちょっとでも悪いことしたらすごい叩かれるじゃない? その反面、ネットとかで人の悪口ばっかり言ってるじゃん」と、倫理観に厳しい世間が、ネット上ではひどい書き込みをしている現実に不信感を抱いているようだった。これにマツコは「あれが人間の本性なのよ」としたうえで、「スゴく人間っぽいなって思う」「ああいうところでガス抜き出来てる」と、悪口を書き込むネットユーザーに一定の理解を示した。 これにネット上では、「悪口ってガス抜きの役割は絶対あるよな」「自分の前で悪口言わないってことは自分が嫌われてるってこと」「人の悪口を言わない奴は信用できないとは言わないが、面白くは無い」「口の軽い人の前では他人の悪口は言わないもんだよ すぐバラすから」「確かに悪口言わない人ってちょっと心配になるな」と、悪口を話せるかどうかで人間関係を測るという意見が多く見られた。 その一方で、「悪口ばっかの人といても楽しくないじゃん」「信頼されなかろうが余計な波風をたてるエサは自分から絶対に与えない」「悪口言ってイキってる奴の方が嫌だよ」「悪口と陰口をごっちゃにしてるからや。陰口ばかりの奴は信用ならん」「人の悪口言うと、自分にブーメランのように返ってくるから言いたくない」といった反対意見も見られた。 スタンフォード大学やケンブリッジ大学などが共同で行った研究では、「悪態をつく人のほうが誠実で正直」だという結果が報告されている。今年7月に亡くなった落語家・桂歌丸さんは、著書『恩返し – 不死鳥ひとり語り』(中央公論新社)の中で、「他の連中も日本のどこかで、あたしの悪口を言っていますよ。仲がいいのに悪口ばっかり。これが『笑点』の長続きの秘密かもしれません」と語っている。また、映画監督でお笑いタレントの北野武は、著書『悪口の技術』(新潮社)の中で、「いかにセンスのいい悪口で逆襲できるかを世界が見ている」と綴っており、いずれも“悪口”を肯定している。 “ガス抜き”のためであったり、人との関係性やキャラクターによっては、悪口が“良薬”になることもあるということだろうか。とはいえ、悪口は口論やトラブルにもなりかねない危険な一面もある。落語家やお笑いタレントが悪口を肯定しているのを見ると、語彙力を高めることは確かなようだ。
-
-
芸能 2018年08月09日 12時50分
嵐・櫻井の新恋人、早くも特定された? 今回もファンの卓越した“調査能力”に注目集まる
発売中の「週刊文春」(文芸春秋)で、15歳年下で21歳の女子大生との交際が報じられた嵐の櫻井翔。同誌はお相手の顔写真は掲載していなかったものの、記事の中にたっぷりと“ヒント”があったことから、早くもファンがお相手を特定してしまった。 記事によると、櫻井の新恋人は「女優・新木優子似の美女」、「有名私立大学に通う大学四年生」、「ミスコンのグランプリにも輝いた経歴のある才色兼備の女性」、「有名ファッション誌の読者モデルも務めている」という。さらに、顔にモザイクがかけられていたが、女性の写真が掲載されていた。「ジャニーズファンの“調査能力”は生半可ではない。ましてや、ファンクラブの会員数が200万人とも言われている嵐だけに、ファンたちが総力を結集すれば身元が割れるのも時間の問題」(週刊誌記者) 当初、ネット上では、某ニュース番組に女子大生お天気キャスターとして出演している女性が浮上。 しかし、別のファンによって上智大学に通う別の学生が浮上したのだ。「文春のネット版で公開されたカラー写真に映る新恋人の私物が、その上智大生のインスタグラムの私物とほぼ一致。また、2016年のミスソフィアで読者モデルでもあるためファンの間で“確定”となったようだ」(芸能記者) その女性のインスタは報道が出た後、非公開にしたようだが、非公開にしたところであまり“自衛策”にはならないようだ。「おそらく、ファンから誹謗中傷や抗議のDMが殺到したのでは。今後、ネット上で“総攻撃”されることになりそうで、まともな神経の持ち主ならば耐えきれないはず」(同) 同誌記者の直撃に対し、櫻井は交際を否定したが、“火消し”にはならなかったようだ。
-
芸能
“肩コリスト”4人がコリの先輩である友近に肩こりの悩みを告白
2011年09月20日 15時30分
-
ミステリー
救いを求め続けた犠牲者〜洞爺丸事故
2011年09月20日 15時30分
-
スポーツ
小島聡が新日本プロレス出戻り
2011年09月20日 15時30分
-
スポーツ
斎藤佑樹も澤村も勝てない ハマの新人が「最多登板記録」を更新
2011年09月20日 15時30分
-
レジャー
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(10)〜快感に浸る60代〜
2011年09月20日 15時30分
-
芸能
運だけで勝ち残るのは誰だ!! 同期対決が注目のAKB48「じゃんけん大会」がきょう開催
2011年09月20日 11時45分
-
芸能
めざにゅ〜・杉崎キャスター降板の裏側
2011年09月20日 11時45分
-
芸能
笑いもかわいさもMVP!? 「めちゃイケ」で人気急上昇 Berryz工房の嗣永桃子とは
2011年09月20日 11時45分
-
トレンド
森下千里、イベントで30歳を迎えた心境を語る
2011年09月20日 11時45分
-
スポーツ
ガッツワールド「Truth」30回記念興行が9・20新木場で開催!
2011年09月20日 11時45分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第36回、嫉妬深さを美しい恋愛ドラマに
2011年09月20日 11時30分
-
芸能
子役戦国時代!! 過労状態の芦田愛菜ちゃん、仕事激減の大橋のぞみちゃん
2011年09月19日 17時59分
-
芸能
高木ブーの大予言! ドリフメンバーの年の差恋愛をズバリ的中!
2011年09月19日 17時59分
-
トレンド
『オスカープロお笑いライブ』で期待の「ソシコ」にインタビュー、宇宙人やUFOを呼ぼうとした!
2011年09月19日 17時59分
-
トレンド
杉浦太陽が辻希美との家庭を語る…少女時代・KARAのPVで踊ってます! 内藤大助と映画「スリーデイズ」トークショー
2011年09月19日 17時59分
-
スポーツ
ガチ対決直前! 特別インタビュー初代タイガー&小林邦昭!!
2011年09月19日 17時59分
-
スポーツ
格下相手に黒星先行で大関・琴欧洲がまた休場! 八百長疑惑再燃も
2011年09月19日 17時59分
-
芸能
沢尻エリカ夫妻がまだ離婚しない理由
2011年09月19日 15時30分
-
芸能
視聴者に大ウケ!? 危険過ぎる劇団ひとり「ハゲヅラネタ」
2011年09月19日 15時30分