-
芸能 2018年10月24日 21時00分
秋ドラマ出演ワキ女優エロス 新木優子、広瀬アリス、石川恋、大政絢、石橋杏奈②
Dカップ巨乳アリスと石川 続いて、10月15日スタートの連ドラ『ハラスメントゲーム』(テレビ東京・月曜22時〜)に出演している広瀬姉妹の“妹じゃない方”の姉・アリス(23)。『テレビ東京開局55周年特別企画ドラマ』と銘打たれたこのドラマは、パワハラ、セクハラ、マタハラなど、企業のコンプライアンスがテーマ。 「主人公の秋津渉(唐沢寿明)と部下の高村真琴(広瀬アリス)が、社内に起こる様々なハラスメント問題を奇抜なアイデアと手法で解決していく1話完結のドラマです」(テレビ東京スタッフ) 今年“年女”の広瀬は、ここにきて『女優開眼』と評価はウナギのぼり。「夏ドラマの『探偵が早すぎる』(日本テレビ系)にも出ていましたが、その演技は見事のひと言でした。その顔芸といい、間合いといい、コメディアンヌとしても十分やっていける力を見せつけました。これで、美人姉妹にいつもついてまわっていた“比較問題”から、一気に解放されたように思います」(前出・テレビライター) そのアリスは、10月8日、埼玉スタジアム2○○2で行われた『明治安田生命Jリーグウオーキングin SAITAMA』に参加。明治安田生命『みんなの健活プロジェクト』のアンバサダーを務める縁からウオーキングイベントのスターターを務め、「私もこれを機に健康に気をつけたい」 と決意を述べた。 「オフの日は、自宅でゴロゴロしながらの漫画三昧。このまま不節制をしていると太ってしまいますから、ウオーキングはいいと思います。おっぱいはDカップ巨乳に成長したようですから、体の線をキレイに見せる上でも、体を動かすことは重要です」(ワイドショー関係者) 『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜』(10月11日スタート、フジテレビ系・木曜22時〜)で中山美穂の一人娘を演じている石川恋(25)は“隠れ巨乳”ともっぱらの噂。 「『CanCam』の専属モデル出身で、“Dカップ”は確実にあると思われます。母親(中山)にフィアンセを寝取られる? という難しい役柄を、見事に演じています。福山雅治もホメちぎった期待の星です」(スポーツ紙記者) ところで、男の噂は具体的にはまだ明らかになっていないが、彼女のタイプはというと――。「体型はスリムで、肌が白い身長180㌢以上の男が理想のようです。もともとヘビが苦手でしたが、昨年のドラマ『警視庁いきもの係』(フジテレビ系)でのヘビ好きというキャラクターの役作りのため、スネークカフェに通って、それを克服したという根性も持ち合わせています」(ドラマスタッフ)
-
その他 2018年10月24日 20時00分
30年で4倍! 若い女性に増えている“痛風”
最近、若い女性の間で“痛風”が流行している。明け方、突然足の親指に激痛が走り、びっくりして病院に駆け込けこんで発覚するケースもあるという。 痛風といえばビールを飲み過ぎた中高年の男性が苦しむイメージが強いが、一体何が変わってきたのだろうか。 厚生労働省の国民生活基礎調査によれば、痛風の通院患者は毎年増加を続けており、1998年には59万人だったが2016年にはほぼ倍増となる110.5万人にも上った。特に女性患者は、この30年で4倍にも増加しているという。 「痛風の発症は、かつては50代がピークでしたが、近年は30代に移りつつあります。特に若い女性はダイエットや低体重、ストレスや過度な運動により女性ホルモンの分泌が低下しています。そのため、尿酸の排泄も低下し、痛風になりやすくなります。また、食生活の変化で、プリン体を多く含む動物性食品の摂取も増えてきているため、若いからといって安心していると、ある日、激痛に苦しむことになります。プリン体を取りすぎると尿酸値が上がって痛風のリスクを高めることは、今では広く知られるようになりました。普段、血圧や血糖値、尿酸値などを気にしたことのない人は、健康管理のため一度、医師の診察を受けた方が安心でしょう」(医療系ジャーナリスト) では、痛風にならないためにはどうしたらいいのだろうか。尿酸値を上げないために、以下の点を注意するといいだろう。《アルコールを控える》 アルコールは尿酸値を増加させる。ビール好きの人は特に注意。《プリン体の摂取を控える》 プリン体は、ビール、レバー、海老、白子、イワシなどに多く含まれている。これらの食物は過剰摂取しないように心掛けよう。《仕事でストレスを溜めない》 ストレスが溜まるとホルモンも乱れがちになる。仕事に追われている人は、ストレス発散してリフレッシュすることで、気分転換をはかると良い。 アルコール飲料の中には“プリン体ゼロ”の商品もあるが、アルコール自体が尿酸値を上昇させるので、必ずしも大丈夫ではないということも覚えておこう。
-
社会 2018年10月24日 18時50分
逮捕された「ミスター東大」の“日本一下品”なYouTube動画とは
神奈川県警神奈川署に準強制性交容疑で逮捕された「ミスター慶応」の事件が記憶に新しい中、今度は「ミスター東大」に出場経験がある男が、強制性交容疑で逮捕されていることが分かった。 逮捕され、すでに起訴されているのは、東京都新宿区在住の稲井大輝被告。9月15日、稲井被告は同じタワーマンションに住んでいた30代女性の後をつけ、犯行に及んだという。10月5日に起訴されたが、現在は保釈され、警視庁の調べに対して「覚えていない」などと容疑を否認しているようだ。 東京大学経済学部の学生で、過去に出場した『ミスター東大コンテスト2014』では、ファイナリスト5人のうちの1人に選ばれている稲井被告。ミスター慶応同様、高学歴イケメンの犯行ということから、たちまちネット民のターゲットとなり、本人の人となりが次々に明かされている。 「稲井被告は、そこそこ有名なユーチューバーだったようです。しかし投稿されている動画は『初対面の元AV女優にいきなりチンコを見せたら..!?』『東大で爆乳AV女優がマ◯汁を売ってみた結果..!?』『渋谷でナンパした爆乳美女におっぱいポッキーゲーム!?』など、どれも下ネタばかり。AV女優にいきなり自分の“イチモツ”を見せつけ、『本当にキモい!』と言われる様子などが映っています。行き過ぎた卑猥な動画を投稿して、運営から削除されることもあったようですね」(スポーツ紙記者) 稲井被告はツイッターではエロ動画を多数投稿しており、学内では“チャラ男”として有名だったという。「テレ朝の『お願い! ランキング』にもVTR出演歴があり、経験人数500人を豪語している映像が残っています。また、雑誌『実話ナックルズ』では、“最強にゲスい東大生”として紹介されていたことも。本人もゲスさを売りにしていたようで、“炎上商法”でYouTubeのアクセスを稼いでいたようですね。留年を繰り返していて、東京オリンピックまで現役学生を続けるとも発言しており、東大生の肩書を利用して、やりたい放題だったようです」(同・記者) 日本トップの大学に入学しながら、勉学そっちのけで数々の蛮行を繰り返していた稲井被告。本人を知る学生からは「いつか問題を起こすんじゃないかと思っていた」という声も出ており、事件は起こるべくして起こったといってもいいだろう。 現在、保釈中の身とされる稲井被告だが、被害者女性に多額の示談金が払われたと推察される。今後、ネット上では、甘やかして育てた親の責任も追求されるかもしれない。
-
-
芸能 2018年10月24日 18時40分
「訴訟を起こさない」誓約書があった? 川崎麻世の離婚訴訟、2人の子供にも“被害”が
妻でタレントのカイヤに対して離婚訴訟を起こした俳優の川崎麻世が、28歳の長女との間に「カイヤに起こしている訴訟問題はすべて取り下げ、今後も訴訟を起こさない」という誓約書を交わしていたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 川崎とカイヤは90年に結婚し、長女と22歳の長男に恵まれたが、長男が成人を迎えた2年前に川崎が離婚調停を申し立て、不調に終わった結果、裁判に発展している。 同誌によると、長女は川崎との面会を10年以上も避けてきたが、川崎が昨年末に「娘に会いたい」と熱望。 当時は離婚調停中で、長女が面会の条件として「訴訟の取り下げ」などの趣旨が書かれた誓約書にサインを求めると川崎が応じ、今年1月に面会が実現したという。 しかし、その数日後、カイヤの元に、川崎が離婚訴訟を起こしたとする通知が届いたという。そのため、長女はその件が原因でPTSDのような状態になり、勤めていた会社を退職。いまも仕事に復帰できていないというから事態は深刻だ。 「一部スポーツ紙によると、誓約書について川崎は、『長女と面会するために無理やり書かされた』と話しているというが、どう考えても川崎にとって不利な状況。この件をカイヤが裁判での“武器”としてふりかざし慰謝料の上乗せを狙う可能性もありそうだ」(芸能記者) 両親の離婚裁判で“被害”を受けたのは長女だけではなかったようだ。 発売中の「週刊新潮」(新潮社)によると、長男は同誌の記者らに対し、「毎日毎日、マスコミが家に来て、外にも出られない! 僕は21年間ずっと追い回されてきた。もういい加減にしてよ」と悲痛な叫びをあげたというのだ。 長女と長男の苦悩は両親の離婚裁判の決着まで続きそうだ。
-
芸能 2018年10月24日 18時20分
思い出されるYoutuberの虐待疑惑 『マツコの知らない世界』のハムスター特集がネットで物議
マツコ・デラックスがMCを務めるバラエティ番組『マツコの知らない世界』(TBS系)が、一部ネット上で物議を醸している。 23日の放送では「ハムスターの世界」が放送され、5年前からハムスターを飼っているという夫婦が登場。「可愛い!飼いやすい!」として、ペットとして扱いやすい7種類のハムスターが紹介された。番組の中ではハムスターについて、価格とともに飼い方なども紹介。価格は「3000円〜」などと書かれており、ペットとしてハムスターがいかに飼いやすいかについてフォーカスが当てられていた。 しかし放送後、ネットからはハムスター愛好家から「安くて扱いやすいって、おもちゃ感覚で扱わないで」「初期投資は安いけど、病気になったら治療費は掛かる。そういうのも覚悟してほしい」「安易に飼いやすいって紹介しないで。ハムスター飼うにあたって大変なことももっと紹介してほしかった」といった声が殺到。また、ハムスターのユーチューブ動画がいま人気を集めているとも紹介されていたため、「ユーチューブ撮るために飼うとか絶対やめて!」「SNS映えのために動物がいるんじゃない」という苦言もあった。 「ハムスターといえば、今年、『ハムハム探検隊』というユーチューブチャンネルが、ハムスターに生肉やコーラ、アイスクリームなどを与えているとして、動物虐待疑惑が一部ネット上で話題に。署名サイト『Change.org』でのハムハム探検隊逮捕を求める署名活動は今もなお続いています。こうした間違った飼い方をするハムスター飼いが増えることを危惧したネットユーザーから、批判が生まれてしまったのでしょう」(芸能ライター) 「安い」「飼いやすい」という理由で動物を飼ってしまうと、いざペットが病気で治療が必要になると、個体の値段を簡単に超えてしまう可能性もある。動物を飼うときは細心の注意が必要であることは間違いない。
-
-
スポーツ 2018年10月24日 18時10分
池江璃花子が背負う名前だけの『日大』の看板
競泳女子の池江璃花子(18)が日本大スポーツ科学部のAO入試に合格した。体育会系のスキャンダルが相次いだことで、日本大学への進学を躊躇していたとされる池江だが、当初の予定通り来年4月から日大の“汚れた看板?”を背負うことになった。 現在の池江は、トルコで約2週間の短期合宿に入っているが、その練習パートナーが凄すぎると話題になっている。「リオ五輪100メートルバタフライ金メダリストのサラ・ショーストロム(25=スウェーデン)です。ショーストロムは50メートルと100メートルの自由形と、100メートルバタフライの世界記録保持者で、“短距離の女王”と呼ばれています。アジアでは圧倒的な強さを誇る池江ですが、彼女に勝たなければ東京五輪での金メダル獲得は不可能とまで言われているんです」(体協詰め記者) 100メートルバタフライは、池江が最も得意とする種目だが、今年8月のパンパシフィック選手権で出したタイムは56秒08。ショーストロムの持つ世界記録とは「0秒60」の差がある。「世界女王との合宿は、池江にとって相手の技術や練習方法を盗む絶好のチャンスです。今回の合宿を企画したのは、新しく専属コーチとなった三木二郎氏の人脈。同氏がイギリスに留学していた時代のネットワークで実現したと聞いています」(同) また、五輪2大会連続金メダリストの北島康介氏を支えた伝説のトレーナーもサポートに付く。北島の偉業を陰で支えた佐々木秀男トレーナーが、池江の遠征や海外での大会に帯同することが決まったのだ。 三木氏と佐々木氏が、「チーム池江」として正式に動き出すのは来年4月以降。こうなると、池江が日大水泳部に顔を出している時間は、ほぼないに等しい。「来年も、短期合宿や海外の大会に参加する予定なので、日大の看板を背負って戦う学生選手権などには関わることがないでしょうね」(チーム関係者) しかし、日大側もこんなことは織り込み済み。スポーツ紙の記者が解説する。「日大からすれば、すっかり地に堕ちたブランドイメージの回復に貢献してくれれば、それだけで御の字なんですよ」 しかし、『池江璃花子』の看板の前には、日大であれ東大であれ、どこの大学であっても世間は関心を示さないのでは…。
-
社会 2018年10月24日 18時00分
トイレで白骨化 夫の死後に年金を不正受給し再逮捕、68歳女に同情の声も
8月23日、集合住宅の部屋で死亡した夫を放置したとして逮捕された愛知県岡崎市の無職・68歳の女が、夫(当時75歳)の年金を不正に受け取った疑いで再逮捕された。メ〜テレ(名古屋テレビ)の公式サイトが18日に情報を更新して明らかとなった。 岡崎署などによると、8月23日午前、女の住む集合住宅の大家から「異臭がする」「住民と連絡が取れない」と通報を受けた捜査員が部屋に向かうと、トイレで便座に座った夫の“ミイラ遺体”が見つかったという。遺体は亡くなってから4〜8か月が経過しており、一部白骨化していたようだ。 警察によるその後の調べで、女は夫が亡くなってからも役所に死亡届を提出せず今年6月〜8月にかけ、夫の口座に振り込まれた年金およそ42万円をだまし取った疑いが持ちあがった。この件について女は容疑を認めているという。女は夫と2人暮らしで、すでに死体遺棄の罪で起訴されている。 この事件にネットには、厳しい年金生活に関するリアルな声が寄せられている。「きっと近所の付き合いもなかったんでしょう。この事件を擁護するつもりはないが、自分も含めたくさんの高齢者が働いているのが現実ですよ」「私は70歳ですが年金少ないです。田舎暮らしなので生活はできてますが、不正受給にゆらぐ気持ちはわからないわけではないです」「ちょっと他人事とは思えない事件です。うちの母親の年金額を見て驚いたので。とくに自営業は厳しいみたいですね」などの意見もあった。 内閣府の「高齢社会白書(2017年版)」の調査資料によると、全国の60歳以上の男女で家計にゆとりがなく「多少心配」「非常に心配」と回答した割合は全体の34.8%を占めている。1か月あたりの平均収入額(年金を含む)は「10万円〜20万円未満」が32.9%と最も高く、「5万円〜10万円未満」も15.2%と3番目に高い。「5万円未満」の5.0%と合わせ、60歳以上の男女の約5割が月20万円未満で生活している。これに加えて、2017年の労働力人口のうち、65歳以上は821万人。全国の労働力人口総数に占める65歳以上の割合は、前年度11.8%からさらに上昇し12.2%と増え続けている。年金だけでは経済的に生活が困難という高齢者の現状が、その一因といえるだろう。 また、60歳以上で子や孫の生活費を負担している高齢者も少なくないようで、出費もそれなりにかかっている。今回の事件では、意図的に夫の年金を不正受給していたかは定かではないが、経済的に厳しい高齢者の現状は他人事ではないのではないだろうか。
-
スポーツ 2018年10月24日 17時45分
タレント転向OBまで呼び戻した原監督の本当の狙いは…
原辰徳監督(60)の就任会見が開かれた(10月23日)。退任する高橋由伸・前監督(43)も同席しただけではなく、山口寿一オーナー、司会者は「原監督、高橋監督」と両者をそう呼んでいた。異様な会見ではあったが、報道陣が「ヤバイ」と思ったのは、この日発表されたコーチスタッフのこと。バラエティー番組にも出演していた宮本和知、元木大介の2人も入閣するという。「ヨシノブを支えた大半のコーチは、第二次原政権下の面々です。『原派』と呼ばれていて、そのコーチたちを登用できないとなれば、これまで縁遠かったOBにも声を掛けるしかありません」(ベテラン記者) 盗塁のスペシャリストとして、原政権下で活躍した鈴木尚広氏も入閣するという。コーチ人事での期待は鈴木氏だけになりそうだ。「原監督はGM制がキライで、チームの編成が自分の知らないところで進まないようにしました。一部ではイエスマンでコーチを固めたとも揶揄されていますが…」(前出・同) 何でも自分で決めなければ気が済まないタチ。そういう性格の上司は一般社会にも少なくない。しかし、原監督は独裁者ではない。「原監督が本当に呼びたかったのは、50番トリオですよ」 チーム関係者の一人がそう言う。 50番トリオ。巨人のオールドファンなら分かるだろうが、第一次藤田元司政権下で頭角を現した駒田徳広、吉村禎章(現・一軍打撃総合コーチ)、槙原寛己の3選手のことだ。駒田の背番号が50、吉村が55、槙原が54。50番代の背番号からそう呼ばれ、いずれもチームの中核を担うまでに成長したが、現役晩年は厳しいものだった。「駒田はFA権を行使して他球団に移籍しました。槙原は93年オフにFA宣言しました。チームには残留したものの、当時、水面下で中日監督だった星野仙一氏が動いていたんです。槙原は踏みとどまったものの、中日移籍を前提とした宣言でした」(関係者) 残留後の槙原は”寂しい思い”もさせられた。クローザーに転向したのも、「球団が槙原に200勝をさせないために工作した」なんてウワサもあるくらいで、引退後、一度も巨人コーチの打診がなかったのは”FA残留の遺恨”だという。「原監督は第二次政権で駒田を臨時コーチに呼ぶなどし、巨人帰還のきっかけを作っていました。槙原のことを何度か球団に話したんですが…」(前出・関係者) 今回も槙原の名前が出なかったのは、原監督の力が及ばなかったからだとすれば、バラエティー番組で名を馳せた面々にお声がかかったのも合点が付く。「鈴木氏は原監督が監督就任と同時に見出されました。原監督は一度や二度、失敗が続いても選手を二軍落ちさせるようなことはしない。その反面、反目してしまった選手に対してはあっさりと見切りをつけますが」(プロ野球解説者) 3度目の監督就任で求められるのは、チーム再建。世代交代を進めることが最優先だが、4年以上も優勝から遠ざかっているため、結果を出さなければならない。その一方で次世代のコーチも育成しなければならない。今回、招聘された新コーチはイエスマンで終わらなければいいのだが…。※一部敬称略(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2018年10月24日 17時15分
熱戦続く高校野球秋季大会 既に栄冠に輝いたチームも
来春の選抜大会への切符をかけ、北海道、東北、関東、東京、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州の10地区で熱戦が繰り広げられている高校野球秋季地区大会。それぞれの地区によって進行進度には差があるが、各地区の現状は一体どのようなものになっているのだろうか。大会の進度順に、確認の意味も込めて以下に紹介していきたい。 本稿執筆時点(10月23日)で、まだ地区大会が開幕していないのは中国と四国。中国は26日から、そして四国は27日からそれぞれ開幕する予定となっている。なお、中国山口予選を制した高川学園は、部員の不祥事により地区大会を辞退している。 近畿ではここまで龍谷大平安、市立和歌山、履正社、福知山成美、報徳学園、明石商がベスト8に進出。残る2枠は、27日に行われる智弁和歌山対大阪偕星、橿原対大阪桐蔭の結果により決定する。 3回戦までが終了し、ベスト8が決まっているのが東京。岩倉、東海大菅生、日体大荏原、早稲田実、城東、国士舘、東亜学園、国学院久我山といった高校が、ここまで勝ち残りを続けている。 準々決勝を終え、ベスト4が出揃ったのが関東、東海、九州。関東は習志野、桐蔭学園、山梨学院、春日部共栄。東海は津田学園、中京大中京、中京学院大中京、東邦。そして九州は明豊、日章学園、大分、筑陽学園がそれぞれ進出を決めている。なお、関東と九州のベスト4進出校に関しては、例年の出場枠から考えると選抜出場がほぼ“当確”となっている。 北海道、東北、北信越は、既に地区大会全日程が終了。北海道は札幌大谷(初優勝)、東北は八戸学院光星(5年ぶり5度目)、北信越は星稜(24年ぶり8回目)がそれぞれ頂点に立ち、来春の選抜出場を決定的に。また、来月9日から開幕する明治神宮野球大会への出場も決まった。 以上が、各地区における地区大会の現状となっている。既に選抜切符を手中に収めている高校もあるが、まだ試合を残す高校の今後の戦いにも要注目といったところだ。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2018年10月24日 12時50分
名画にタッチの違う人が…テレ東の池上彰の番組でコラ画像を使用、なぜ気づかなかった?
テレビ東京が、21日に放送された『池上彰の現代史を歩く』にて使用した絵画の映像が誤りだったことを認め、謝罪した。 21日の放送回では、ジャーナリストの池上彰がパリやマルセイユの歴史を紹介し、その中でフランス7月革命を説明する際、「民衆を導く自由の女神」という絵画の写真を取り上げた。しかし、この写真がコラ画像(コラージュ画像)ではないかとの指摘がインターネット上で相次いでいたのだ。そして23日、テレビ東京は誤りを認め、「『民衆を導く自由の女神』は加工された画像であり、誤って使用してしまいました。視聴者並びに関係者の皆様にお詫び申し上げます」と番組公式HPに謝罪文を掲載。さらに、「今後はこのようなことのないよう、チェックを強化し、番組作りに取り組んでまいります」と続けていた。 実は、こういった写真の取り違えは意外と多く、最近では日本テレビの『news every.』にて、慶應義塾大学の男子学生が準強制性交の疑いで逮捕された事件を報じた際に、容疑者の顔写真を別の男性と取り違え、謝罪をしている。また、フジテレビでも『直撃LIVEグッディ!』にて、大相撲の元十両大竜の写真を元関脇貴闘力と間違えて放送していた。こちらも司会の安藤優子が番組内で訂正、謝罪している。 「今回のミスの原因はどこにあるかは分かりませんが、このようなミスは普通、ダブルチェックをしていたら分かるもの。しかし、最近は下請けに丸投げするような番組が多く、上がってきたものをそのまま出してしまうこともあるんです。下請けも制作費が削られているにも関わらず、短納期のものが多いので、どうしてもミスが出てきますよね。下請けばかりを責めるわけにはいきません…」(芸能記者) さらに、現場の雰囲気にも問題があるようだ。 「下請けだけではなく、テレビ局も大幅な経費削減をしており、現場のスタッフの士気が低下しています。そのため、少々緊張感に欠けてしまうのかもしれませんね。また、人員の配置も甘いので、若手が育っていないという問題もある。さらに質は下がる一方です」(前出・関係者) まさに悪循環によって多くのミスが生まれているようだ。
-
芸能
日本ダービー・宮澤佐江は3連単で高配当狙い!
2012年05月26日 17時59分
-
芸能
AKB48でステップアップした野呂佳代が「私がアイドル代表」と笑顔
2012年05月26日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/27) ダービー 他4鞍
2012年05月26日 17時59分
-
レジャー
東京優駿(GI、東京芝2400メートル、27日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年05月26日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(5/27日本ダービー)
2012年05月26日 17時59分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想! 5・27 〜日本ダービー(東京優駿)〜
2012年05月26日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/27) 東京優駿
2012年05月26日 17時59分
-
ミステリー
胎児の性別を教えてくれる「子安地蔵」
2012年05月26日 17時59分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】日本アニメ 米国でのラインナップは…
2012年05月26日 17時59分
-
レジャー
『ミス龍が如く5を探せ!』ファイナリスト・山田伊吹
2012年05月26日 17時59分
-
社会
女子中高生に売春させた未成年男女を逮捕
2012年05月26日 17時59分
-
スポーツ
元巨人の門倉が社会人野球で7回参考ながら完全試合達成!
2012年05月26日 17時59分
-
芸能
離婚・宮沢りえに20年ぶりのヘアヌード出版計画(3)
2012年05月26日 14時00分
-
芸能
キムタクのカローラCM降板情報が闇に葬られた裏事情
2012年05月26日 14時00分
-
社会
ナベツネ激怒「ガチャ問題」で見切りをつけた横浜DeNA売却先にビックカメラ(2)
2012年05月26日 12時00分
-
スポーツ
6大関効果ゼロ“残券”公表もためらう歴史的不入りの夏場所
2012年05月26日 11時00分
-
レジャー
欅S(オープン、東京ダート1400メートル、26日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年05月25日 17時30分
-
社会
ついに逮捕 愛媛・母娘と「親子どんぶり」に興じた教師の呆れた“進路相談”
2012年05月25日 16時00分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(13) 「ほんまに大事にしてきたから、彼氏ができたときは恨んだ」(明石家さんま)
2012年05月25日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分