-
芸能 2019年03月25日 18時00分
『イノセンス』、悪評乗り越え視聴者から絶賛の最終回! 今期話題の“トラウマ月9”と比較も
土曜ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』(日本テレビ系)の最終回が23日に放送され、平均視聴率が9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前回第9話の8.9%からは0.7ポイントのアップ。自己最高視聴率を記録し、全話平均視聴率は9.1%となった。 冤罪を科学的に証明し、罪なき人を救っていく弁護士の活躍を描くストーリーが描かれた本作。最終回では、主人公の弁護士・黒川(坂口健太郎)の事件解明ための実証実験を引き受けていた科学者・秋保(藤木直人)の妹が殺害された11年前の事件の真相が明らかになる展開に。真犯人・神津(武田真治)が証人として呼ばれた法廷で、11年前の事件の真相を告白し、冤罪事件を企てた理由について「日本の警察や検察の問題を浮き彫りにするため」と語るなど、その怪演ぶりも話題になった。 「『イノセンス』といえば、昨年10月クールの同枠の『ドロ刑 -警視庁捜査三課-』(日本テレビ系)が平均視聴率8.8%だったことや、同4月クールの坂口健太郎の初主演ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』(フジテレビ系)が平均視聴率7.8%と大爆死してしまったこと、ヒロインの川口春奈が“低視聴率女優”として有名だったことから前評判が悪く、数字を心配する声も多々出ていましたが、勧善懲悪のストーリーやキャストそれぞれの演技力の高さが評価され、蓋を開けてみると『なんだかんだでキャスト全員演技上手いし、ストーリーに感動した』『もっと評価されていいドラマ!』『キャストもストーリーも主題歌もすべて良かった!』という絶賛の声が多く聞かれました」(ドラマライター) また、一方では18日に最終回を迎えた月9ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』(フジテレビ系)と比較する声も聞かれた。 「『イノセンス』は弁護士モノ、『トレース』は科捜研がテーマですが、事件を科学的に証明していくという点では共通しています。『トレース』といえば、最終回の“誰も救われない”展開がネットで話題に。主人公が追い求めていた事件の真相について、『不快感しかない』『胸糞悪い』という声が相次ぎました。一方、『イノセンス』の最終回で明らかになった真相は遺族の心を救済するというもの。視聴者のニーズにも合っており、『トレースみたいにトラウマ最終回になったらどうしようかと思ったけど良かった!』『武田真治、サイコパス系犯人だったけど最後スカっとできてよかった』『こういうのでいいんだよね。トレースみたいな終わりじゃなくてよかった』という比較の声も多々見られました」(同) 視聴者の納得のいくラストになった『イノセンス』。出演俳優陣の評価もますます上がったようだ。
-
スポーツ 2019年03月25日 17時30分
オリックス、オープン戦5位で終了も西村監督「積極的にやってくれたのは評価したい」
プロ野球オープン戦オリックス 4-8 阪神▽24日 京セラドーム大阪 観衆 20,928人 プロ野球オープン戦が24日最終日を迎え、オリックスは阪神に敗れたため、17試合9勝6敗2分けの5位で終了し、29日から札幌ドームで開幕する日本ハム3連戦からペナントレースの幕を切る。 22日から行われていた阪神とのオープン戦は、既にオリックスが2連勝し勝ち越しを決めていたが、広島がソフトバンクに負けてオリックスがこの日も勝てば、オープン戦優勝の文字もチラついていた。そこを阻んだのが、昨年までオリックスに在籍し、FAで阪神に移籍した西勇輝だ。阪神先発の西は、古巣オリックス打線を相手に、6回、89球、被安打5、4奪三振、無失点の好投。これには西村徳文監督も「最後の試合で0に抑えられて悔しい。交流戦で当たるかわからないけどね」と悔しさを露わにしていた。 オリックスは31日の開幕3戦目に先発が決まっている高卒3年目の榊原翼が先発。初回はパワーピッチングで糸井嘉男を空振り三振に斬って取るなど、持ち味を発揮していたが、2回、先頭打者で阪神4番の大山悠輔にソロホームランを浴びると、自身のミスなども重なり、あれよあれよと7失点。3回からは「気持ちを切り替えた」という榊原は、その後4回まで2イニングを無失点に抑えると降板。「初回の立ち上がりは良かったですが、2回は焦ってアウトを欲しがってしまい、投げ急いでしまいました。先発投手としてゲームを作ることが出来ず、申し訳ない気持ちです。最後のイニングのように、最初から落ち着いて投球出来るようにしていきたいと思います」とコメント。西村監督は「初回は良かったのに、大山にホームランを打たれてから気持ちに余裕がなくなっていた。本来の立ち向かっていく気持ち、前回(の登板)が良かっただけに、自分で切り替えてコントロールしていかないと」と苦言を呈したが、監督がコメントしているように、榊原は前回17日の広島戦が7回被安打1、無失点と好投を見せているだけに、首脳陣は開幕ローテーションは変えず、開幕3戦目で起用する方針だ。 チームは敗れはしたものの、最終回に藤川球児から4得点を挙げており、T-岡田と一塁のレギュラー争いをしているマレーロが3ランを放つなど猛アピール。岡田もこの日2安打を放っており、「どっちを使うか…」と指揮官も迷っている様子。マレーロは「チームが決めることに対して準備をしていくだけ」と、起用法についてはチームの決定に従うと試合後に話している。また、長年の課題だった盗塁数が、ヤクルトに続いて西武とともに19盗塁とオープン戦2位の記録。打率と防御率もトップだった。これについて監督は「チームスローガンとして掲げてきたアグレッシブという部分で、失敗を恐れずに、積極的に行ってくれた。失敗が成功を生むと思うので、みんな積極的に行ってくれたのは評価したい」とシーズンに向けて期待を寄せていた。競争は「シーズンが始まってからも一軍と二軍の入れ替えはしていかなきゃいけない」と継続していく考えだが、今年のオリックスは若返りを図った分、逆に選手層が厚くなっている印象をオープン戦で見せられたのではないだろうか。最終回の4点に今シーズンの可能性を感じた。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
スポーツ 2019年03月25日 17時30分
長嶋茂雄「燦燦会」九州に設立 松井秀喜ソフトバンク監督が急浮上
九州に“ミスター”長嶋茂雄氏ゆかりの巨人応援組織「西部燦燦(さんさん)会」発足を受け、今オフの「ソフトバンク松井監督誕生」の怪情報が囁かれている。王貞治球団会長も同会顧問に就任し、ON連携での担ぎ出し。「一番以外は嫌」と公言する孫正義ソフトバンクオーナーも人気と実力を兼ね備えた“ゴジラ鷹”を後押しする――。 開幕を半月後に控えた3月13日、福岡市内のホテルで「西部燦燦会」の設立式が開かれた。同会は、長嶋茂雄・巨人終身名誉監督(83)の監督時代の背番号「33」にちなんで命名された、財界人らで構成する巨人応援組織。1993年に都内で発足し、’14年には関西財界人による「関西燦燦会」が誕生。発足から四半世紀経った今、福岡県をはじめ、九州と山口、沖縄県の財界人による新たな巨人応援組織が産声を上げた。 設立式には、利島康司・安川電機特別顧問、貫正義・九州電力相談役、福田稠・福田病院理事長、江夏順行・霧島酒造社長、平野亘也・宮崎銀行頭取、平岡英雄・西京銀行頭取らの世話人のほか巨人の山口寿一オーナー、原辰徳監督、久保博球団会長、堀内恒夫元監督、ソフトバンクホークス会長で巨人OBの王貞治氏ら約60人が出席した。 「退院したものの、今なお懸命にリハビリを続ける長嶋さんの激励の意味もあるが、長嶋さんの意を汲み松井秀喜氏(44)をソフトバンク監督に受け入れる環境作りも秘められている。巨人は菅野智之が海外FA権を獲得し、原監督の任期が切れる再来年まで現政権が続く。長嶋さんや渡邉恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆には年齢や体調の問題もあり、このままでは松井氏の監督姿が見られない可能性もあります。そこで王会長に助け舟を求めたのではないでしょうか」(スポーツ紙デスク) 出席者によれば、世話人代表の利島氏が「一致協力してジャイアンツの応援に力を尽くします」と呼びかけると、巨人の山口オーナーは「大変心強い。巨人とソフトバンクの日本シリーズを目指して応援していただければ」と応じ、感謝の言葉を述べたという。 王顧問も「巨人がこのところ勝てなかったのは、ファンはもちろん、OBにとってもこんなさみしいことはない。我々も含め、多くの人は巨人を倒して日本一、これが本音。(巨人とホークスが日本シリーズで対戦した)2000年の再来を果たしたい」と語り、いかに九州の人たちが巨人を特別なチームとしてとらえているか、メディアを通じてニューヨークの松井氏に訴えかけたのだ。 長嶋氏からは祝電で、「巨人軍にとって宮崎や沖縄は、キャンプを行う大切な地域。ソフトバンクと巨人軍が日本シリーズを戦えば最高に盛り上がる、巨人軍を応援してプロ野球を盛り上げてもらえればうれしい」とのメッセージが寄せられた。 「巨人は元々、九州、山口県を販売エリアとする読売新聞西部本社を運営する読売興業(読売新聞社の子会社)が母体だった歴史的背景もあり、この地での巨人の人気は高く、九州地区の読売新聞販売を支えてきました。それが福岡にホークスが誕生したことで、西日本新聞などの地元メディアに人気が分散。それを、巨人監督を務めた王さんをホークスの監督に招いたことで、巻き返すことができた。王さんに続き巨人の至宝である松井氏がソフトバンクの監督に就けば、読売新聞グループにとってメリットは大きい」(巨人OBの野球解説者) 一方、ソフトバンクの工藤公康監督(55)は今シーズンで3年契約が満了する。この2シーズン、チームは連続日本一に輝き、今季、よほどのことがない限り、契約延長となる可能性は高い。しかし、孫オーナーの信頼は盤石ではないという。 3月15日に東京・汐留のソフトバンク本社で行われた激励会では、工藤監督に改めて「やっぱり一番以外は嫌」と、次のように注文をつけたのだ。 「シーズンでもチャンピオンになっていたら、なお気持ちがよかった。今年はシーズンも勝ち抜いて、もう一度チャンピオンになれるよう願っている」 昨季のソフトバンクは、日本シリーズで広島を下し日本一こそ奪取したものの、レギュラーシーズンは西武に6.5ゲーム離された2位。孫オーナーはこれがいたく不満な様子なのだ。 「孫オーナーは昨年11月末に行われたスポンサーパーティーでも工藤監督に強烈なメッセージを送っている。『やっぱり一番以外は嫌なんです。性格的に二番は受け入れられない』と。つまり、今季は日本一は言うに及ばず、リーグ優勝も義務付けたのです。完全優勝をやり遂げなければ、今季で退任させる可能性があることを改めて示唆したわけです」(スポーツ紙記者) これだけ強引な発言ができるのも、後任に松井氏がスタンバイしているからと言われているのだ。 松井氏は今季、巨人キャンプの臨時コーチ要請を固辞し、家族と暮らすニューヨークの自宅を拠点にヤンキースのGM特別アドバイザーとして3A、2Aの若手選手の打撃指導を続けている。 しかし、気になるのは恩師・長嶋氏の健康状態。昨秋以来、日本での仕事を増やし、度々帰国しているのもそのためだ。 病床にある長嶋氏のための「西部燦燦会」を誕生させたことで、松井氏の心が揺さぶられないはずがない。九州に新たな巨人応援組織が作られたた“真の狙い”は、そこにある…。
-
-
芸能 2019年03月25日 16時10分
「何が社会だよ!ロックなんだよ!」坂上忍、石野卓球を茶化してファン激怒 “逮捕歴あるくせに…”の声も
25日、坂上忍がMCを務める『バイキング』に出演。コカイン使用の容疑で逮捕されたピエール瀧容疑者が所属するテクノユニット『電気グルーヴ』メンバーの石野卓球について言及し、批判が殺到している。 番組では、立て続けに更新されている石野のツイートを取り上げた。まず話題に上がったのは22日に投稿されたツイート。石野は人気四コマ漫画『ポプテピピック』のキャラクターをコラージュしたイラストを掲載した。元の画像はファンが投稿したもので、石野は画像の吹き出し部分に入っていた「瀧ー!!」という文字を「容疑者!!」に変更している。 このツイートを見た坂上は「よく分かんないんだけど、ブラックジョークみたいなもんなの?」と疑問を投げかけた。芸能リポーター・菊池真由子氏によると、同投稿が石野らしいというファンもいる一方で、不謹慎ではないかとの声も出ているという。 スタジオでは、IKKOが「私はちょっと理解できないですね。社会人としてね、すごい迷惑をかけているわけじゃないですか」と発言するなど、一様に石野の投稿を非難する流れに。さらに坂上は「石野さんにしてみたら『何が社会人だよ!ロックなんだよ!』と言う気持ちかもね」と石野の心境を推測。ガナルカナル・タカは「だったらしょうがない!いや、しょうがなくないと思うよ」と応じ、スタジオには失笑が広がった。 ツイッターでは「バイキング、卓球さんのツイート取り上げて、みんなでギャアギャア笑ってバカにしたり。ただのいじめじゃん」「ほんと坂上忍もバイキングも嫌いだわ…いつも賛同しかしないコメンテーターもなんなの…」などと、石野のファンとみられる視聴者が批判のツイートを寄せている。また、「逮捕歴があるくせに人のこと言える立場なの?」「坂上忍が石野卓球のツイートを馬鹿にした感じだけど、あんたがやった飲酒運転事故のほうが馬鹿。よっぽど悪」など、過去に坂上が起こした事故に言及する視聴者も多い。 坂上は、石野の“心の声”を代弁したつもりだったのかもしれないが、ファンの神経を逆なでしてしまったようだ。
-
芸能 2019年03月25日 13時25分
ジャガー横田の夫・木下医師、“新元号”をフライング発表? ネットで批判の声殺到
ジャガー横田の夫で、医師・タレントの木下博勝氏が自身のブログで「新元号」を発表し、物議を醸している。 木下医師は24日にブログを更新し、「新元号は、『永光』で決まり?」というタイトルのエントリーを投稿。その中で「4月1日に発表予定の新元号ですが、以前武田氏(原文ママ)の予想されているいくつかを紹介させて頂きました」と、5月1日から施行される新元号について触れ、「その中にも御座いました、『永光』に決まったとの未確認情報が入りました」と情報源は明かさないながらも、新元号が決定したといった文面をつづった。さらに、木下医師は「約1週間後には、その真意が判明しますが、いかに」とし、「因みに僕は、徳弘(原文ママ)、押しでしたが。皆さんは、いかがですか?」と記していた。 しかし、新元号については、政府が以前から公表前の漏洩を防止するために情報管理を徹底することを明かしており、事前に漏れれば差し替えることも発表されている。正式には4月1日に閣議決定されるとのことだが、菅義偉官房長官は、14日に新元号の考案を複数の有識者に正式に委嘱したことを明らかにしており、選定作業は現在、最終段階。木下医師がどのようなルートで「永光」に決定したという情報を聞いたのかは不明ではあるものの、ネットからは「これを書いた時点で例え候補になっていても除外されます。そんなことも知らないの?」「新元号漏れたら変わるってあれだけテレビで言ってるにこういうことするんだ…」「情報知って浮かれる気持ちも分かるけどブログで公表する意味が分からない」という声が殺到。炎上する事態になっている。 果たして木下医師の情報は正しいのだろうか。来月1日の発表にも注目が集まる。記事内の引用について木下博勝公式ブログより https://ameblo.jp/0120kinoshita/
-
-
芸能 2019年03月25日 12時50分
木村拓哉のラジオで浜田雅功が“粋”な選曲とメッセージ、SMAPファンが涙
ダウンタウン・浜田雅功が24日、木村拓哉がパーソナリティーを務めるラジオ番組『木村拓哉 Flow』(TOKYO FM)に出演。ある浜田の一言が、SMAPファンから称賛を浴びる形となった。 浜田は若手時代を回顧。全国区としてはまだ名が売れていない頃、ダウンタウンが東京のテレビ局で収録するため局内を歩いていると、バッタリ、明石家さんまと遭遇したという。ダウンタウンを見たさんまは、「お前らいつ東京出てくんねん?」と言ってきたとのこと。 すでに、東京の芸人界ではダウンタウンの名が知られていたため、さんまが背中を押してくれる形となった。ちなみに、ダウンタウンはその言葉の3〜4年後に上京したのだとか。 「ダウンタウンがNSC(よしもとの養成所)に通っていた頃、講師として島田紳助(芸能界引退)、さんま、オール巨人が参加したことがあったのですが、“一組だけすごいコンビがいた”と口を揃えたのがダウンタウンでした。ちなみに、さんまとダウンタウンが不仲だったという噂がありますが、まったくのでたらめです。松本人志が映画を制作した際には、さんまの番組にゲストとして出たり、さんまが大型特番をした時は、ダウンタウンが収録している現場に突入したりとたびたび共演していますからね」(エンタメライター) その後、木村から“人生の一曲”を聞かれた浜田。尾崎紀世彦(故人)の『また逢う日まで』をチョイスし、初めて買ったレコードだと語った。続けて、「まぁ〜ねぇ。ファンもね」とポツリ。「SMAPファンの気持ちになったら、またそれはいろいろあるんじゃないの?」と言葉を選びながら話した。 「この浜田の言葉に感動したファンも多かったようですよ。SNSでは“これは泣いちゃうよ”、“SMAPに繋げてくれた”、“待っている”などと大盛り上がり。ファンにも木村にも優しさを見せた浜田の人間性が垣間見えた瞬間でした」(同上) 今月で浜田ゲスト回は終わり。臆することなくSMAPの話ができる人物がなかなかいなかったため、ファンにとっても名残惜しいことだろう。今後の放送にも期待したい。
-
芸能 2019年03月25日 12時40分
大渕愛子氏、根強いアンチの声? 家族の“最高のショット”を公開するも、子供の扱いに猛批判
弁護士の大渕愛子氏が23日、自身のブログを更新し、子供たちの写真を投稿したことで物議を醸している。 「最高の3ショット!」というタイトルでブログを投稿した大渕氏は、長男、次男、そして昨年生まれた長女の写真を掲載。「みんなニコニコ、最高の3ショット、嬉しいです」と綴り、幸せな様子をうかがわせた。 しかし、ネット上では「出た!幸せの押し売り」という声や、「顔隠すくらいなら、写真載せるな」「男の子は名前公開して顔隠し、女の子は(愛称だけで)名前伏せて顔出す…。ちょっと理解できない。スタンプとか付けてまで出す必要はない」と息子たちだけスタンプで目元を隠していることに関する疑問、さらには、「本業がだめだからブログで頑張ってるんだろうな」「タレント気取りな一般人」などの声も多く、大渕氏が最近何をしているのか気になる人も多く見受けられた。 「大渕氏は、2016年に東京弁護士会から1か月の業務停止処分を受けたことがきっかけでテレビから姿を消しています。この処分は弁護士としての信頼を失っただけではなく、タレントとしてのイメージを低下させ、テレビ関係者の間では、もう彼女の復帰は無理だなという雰囲気でしたよ。しかし、レギュラーを務めていた『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)だけは、番組で座っていた彼女の席をわざわざ空席の状態で残し、大渕氏の復帰を待ってあげていたんです。それにも関わらず、大渕氏はブログで『育児を中心とする生活の中で、限られた仕事の時間は、まず弁護士業務や講演活動に充てるべき』と考えたことを理由にレギュラー番組への復帰はしないと報告。『復帰を待っていてくれていた番組もあり』などと、恩を売るような文面も並び、『プライドが高すぎ』『ふざけるな』と思った関係者も多いと聞きます。もう以前のように、タレントとしての仕事を持つことは難しいでしょうね」(芸能記者) 一方で、本業のほうはそれなりに順調なようだ。 「知名度があるので、過去に処分を受けていても、仕事を依頼する人はいるようです。俳優で夫の金山一彦さんは育児休暇を取って、忙しい大渕さんを支えているくらいです」(前出・同) ブログを更新するたびに叩かれることも、ある意味いい宣伝になっているのかもしれない。記事内の引用について大渕愛子の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/ohbuchi-aiko/
-
芸能 2019年03月25日 12時30分
W不倫、DV…川崎麻世とのドロ沼離婚訴訟、決着が近い? カイヤが反撃開始を急ぐ切実な理由
昨年10月、俳優の川崎麻世が妻でタレントのカイヤに対し、離婚を求める裁判を起こしていたことが発覚したが、いまだに弁論準備手続きの段階のままである。 裁判は昨年の1月22日にスタートし、昨年11月にはカイヤ側が初めて、原告の主張に対する反論と証拠を提出。当初、カイヤの代理人は、川崎の知人に紹介された弁護士が務めていたが、その代理人が辞任し同10月に変更。川崎が突然離婚を求めた背景に「愛人との不倫」があると主張していた。 その後、大きな動きがなかったが、先日、一部スポーツ紙が、夫妻と親しかった知人女性による実名告白記事を掲載。記事によると、川崎は結婚当初からカイヤに暴力を振るうことがあり、その知人が真冬に下着姿で車中に放置されたカイヤから連絡を受けて、駆けつけたこともあったというのだ。 それに対して、川崎は「DVについて『全くのうそ。もちろんけんかしたことはありますが、僕から手を出したことは一度もありません』と反論。直接目撃した人物がいなかったことも主張している。 「川崎は提出済みの裁判資料でカイヤの不貞や、自身が家を出たにもかかわらず、長年、生活費などを支払っていたことを主張。状況的に川崎サイドが有利なように思われていた」(芸能記者) しかし、離婚訴訟はもうじき決着を迎えそうで、カイヤ側は反撃を開始したようだ。 「カイヤはショッピングチャンネル・ミセスマートTV・NEOと契約しているが、その契約は今年3月で切れる。契約が切れたらいつ離婚してもOKだが、自分だけに非があるように報じられていては納得がいかなかったのだろう」(テレビ局関係者) 離婚が成立しても、双方ともに世間のイメージは大きくダウンしそうだ。
-
芸能 2019年03月25日 12時20分
NGT運営の記者会見前後、各メンバーがファン向けにメッセージ 「“つながり”がある12人」の特定始まる?
NGT48のメンバー・山口真帆がグループのファンの男に襲われた事件について、運営会社のAKSが22日に会見を開いたものの、被害者である山口がツイッターを通じてリアルタイムで反論するなどし、ファンからの運営側への不信感がさらに増すこととなった。 一方、前日の21日には、山口がファンに向けて有料メッセージサービス「モバイルメール(モバメ)」を送信。ファンへの感謝や謝罪とともに、2年前に何者からかファンとの“つながり”を持ち掛けられたことや、事件に対する未だ癒えない傷をつづった。また、文面から脱退や卒業などを示唆しているようにも取れるということで、ファンの間で話題になっていた。 また、会見後には、山口が副キャプテンを務める「チームG」のメンバーである小熊倫実がモバメを発信。その中には、自身が何もできないことに対する悔やみなどが書かれており、山口の名前こそ出ていないものの、勇気を無駄にしないといった文面がつづられていた。小熊といえば、1月20日に更新した「フォトログ」と呼ばれるブログの中で、山口について「グループのことを1番に一生懸命に考えてくれる優しくて大好きな自慢の副キャプテン」と記していたことから、今回のモバメにファンからは「ファンに見えないところで、出来る範囲で闘っているメンバーがいるのが嬉しいです」「意思表示してくれたのがうれしい。気持ちを伝えてくれてありがとう」「むしろこれが普通に言えないメンバーは自ら身を引くべき」という声が殺到。称賛が集まっていた。 一方、メンバーの西潟茉莉奈、中井りか、清司麗菜、荻野由佳は自身の潔白を訴えるような内容のモバメをそれぞれ発信。モバメを受け取ったファンが文面をネット上に公開するなどの行為が多々見られていたが、清司はその後ふたたびモバメを発信し、モバメを公開する行為を咎めるような文面を記していた。ネットからは、自身の潔白ばかり主張し、山口を心配する文面がないことに対する批判の声も見受けられるものの、「推定有罪はよくない」「犯人特定が進んでる中で自分の潔白を証明したい気持ちは分かる」といった擁護の声も寄せられていた。 メンバーのうち12人がファンとの“つながり”があることが明らかになっており、ネット上では、その12人を特定するような行為が続いている。“推定有罪”で、現在も特定のメンバーへのバッシングが過熱しているが、果たしてAKS側はこの混乱を収めることはできるのだろうか――。記事内の引用について小熊倫実フォトログより https://ngt48.com/profile/detail/103
-
-
スポーツ 2019年03月25日 12時10分
張本氏、イチロー選手の最多安打記録に「日本の記録は私が1番」 “余計な一言”に批判も功績を見直す声
24日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏がイチロー選手に向けて発した「ある発言」が議論を呼んでいる。 番組では、イチロー選手引退のニュースを冒頭から紹介。予てからイチロー選手の打撃技術を高く評価している張本氏は、「とにかくご苦労さん。ありがとう。日本のプロ野球界出身者が、一時はアメリカ野球を引きずり回したんだからね。そういうこと言っても過言じゃないからね」 と労いの言葉をかける。続けてオリックス時代、仰木彬監督(当時)から、「良い打者が2軍にいるから見てくれ」と言われ、それがイチロー選手だったそうで、一目見て才能を見抜き、1軍に上げるよう進言したエピソードを紹介する。落合博満氏ら無名選手でも実力あれば評価することで知られる同氏だけに、その「眼力」を証明する話だった。 そんな張本氏の問題の発言は、同選手が2009年に張本勲氏の日本最多安打記録を更新した話題。関口宏が「ハリさんこの時どう思いましたか?」と聞かれると、 「当然、抜くと思っていましたから。ところが、日本の記録は私が一番だから。日米で抜かれただけだから」 とコメントしたのだ。関口宏は「日本記録はあくまでもハリさん」と返すと、「もちろんそうです。それはしっかり言っておかないとね」と胸を張り、「アッハハハ」と笑ったこと。この後も「自己管理をしっかりして太らないように努力していた」と褒め称えていたのだが、これら一連の発言が余計だったというのだ。 一部ネットユーザーはかなり激怒しており、「老害」「なぜそんなことを言うのか」「器が小さい」などと不満の声を上げる。一方で、「張本の言うことももっともなのでは?」「自分の記録に誇りを持つことは悪いことではない」「日米合わせた記録であることは事実」「イチローの記録も凄いが張本の記録も凄い。第三者が言う言葉ではない」と、容認する人も多かった。 張本氏の発言については意見の分かれるところだが、いかなる場面でも自分の記録に誇りを持ち、「自分が上」とアピールするような我の強さが3,085安打、504本塁打、319盗塁のとてつもない記録を生んだのだろう。張本氏らしい「はなむけの言葉」とも思えるのだが、老害と取る人もいた。やはり好感度の低さが影響しているものと思われる。
-
社会
現職警察官の拳銃所持失踪裁判
2014年01月21日 16時00分
-
芸能
まだまだ浄化されない芸能界の“薬物汚染”
2014年01月21日 15時45分
-
その他
仮面ライダー×スーパー戦隊による史上初の武道館ライブ「超英雄祭」が開催!
2014年01月21日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】日テレ「明日、ママがいない」 まずまずのスタートも、放送中止要請の赤ちゃんポスト設置の病院と全面対決へ
2014年01月21日 15時30分
-
芸能
AKB48卒業の大島優子 女優として活躍できる?
2014年01月21日 15時30分
-
ミステリー
「ビートたけしの超常現象スペシャル2013」番組で撮影されたUFOの正体が判明!?
2014年01月21日 15時30分
-
社会
後見人・やしきたかじん死去 橋下維新への浪花節「遺言」〜都知事選がなんぼのもんじゃい!〜(3)
2014年01月21日 15時00分
-
芸能
松嶋菜々子 夫・反町隆史の「犬神家の一族」主演にNG出し
2014年01月21日 14時00分
-
芸能
ジャニーズ激怒 ツイッター再開で再婚… 芸能活動も危うい高岡奏輔
2014年01月21日 14時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/22)「第17回TCK女王盃(JpnIII)」(大井)
2014年01月21日 13時00分
-
芸能
HKT48 宮脇咲良が“脱ロリ宣言”「もうロリちゃんじゃないの」
2014年01月21日 11時45分
-
芸能
儲かりまくって美女と交際中のSAM
2014年01月21日 11時45分
-
芸能
映画『ゲノムハザードある天才科学者の5日間』公開記念会見に西島秀俊&真木よう子が登場
2014年01月21日 11時45分
-
芸能
音楽プロデューサー・佐久間正英さんが亡くなる
2014年01月21日 11時45分
-
芸能
SHELLYがテレビ局関係者と結婚
2014年01月21日 11時45分
-
芸能
板東英二 吉本興業所属を正式発表
2014年01月21日 11時45分
-
社会
「多くの女性と交際したかった」 埼玉県警の男性巡査が複数女性の個人情報を不正照会しメール送信
2014年01月21日 11時45分
-
スポーツ
FA人的補償で鶴岡が加入 阪神の正捕手は誰がいい?
2014年01月20日 16時35分
-
芸能
人気がゆえ…苦悩が絶えないジャニーズ事務所
2014年01月20日 15時30分