-
芸能 2019年03月26日 14時35分
飼い犬を引きずり壁にぶつける… ダレノガレ明美が“動物虐待動画”を猛批判 称賛の中、非難する声も
25日、ダレノガレ明美が自身のツイッターを立て続けに更新。 ダレノガレは、飼い犬を壁に叩きつける“動物虐待”動画を掲載しているユーザーのツイートを引用。「ねーなにこれ」「頭おかしくない?誰かしりませんか?」とフォロワーへ呼びかけた。 続けて、「自分のイライラを動物に当てるなよ!なんなん?自分のイライラを当てつけたり」「1度は一緒に暮らして幸せを与えていた動物を保健所やその辺に捨てたり…心がなさすぎる」「もし私が一般人ならもっと書きたいことたくさん!もっと人にも動物にも優しくなろうよ…同じ命だよ?悲しいよ…」とも投稿している。 問題となった動画には、大声をあげながらリードを掴んで飼い犬を引きずり、何度も壁にぶつけ踏みつけるなど、およそ25秒間の暴力的な行為が映されている。現在は削除済みとなっているが、投稿者は福島県在住と言うことが判明。同日、福島中央テレビの報道によると、「動物虐待ではないか」との問い合わせが相次ぎ、警察が事情聴取を行ったという。投稿者は、警察の聞き取りに対し、「しつけの一環でやってしまった。自分のしつけが正しいかどうか専門家に確認してもらうために動画を撮った。それを家族がSNSで拡散してしまった」と話しており、警察では、動物愛護法違反の可能性もあるとみて調べを進めている。 これを受けて、ツイッター上では「明美さん、動物の味方でいてくれてありがとう」「ダレさんの普段の厳しいイメージは、限りない優しさの裏返しなんだなぁと心から思った早春の朝」「一億いいねしたいくらいです」など称賛の声が相次いでいるが、一方で批判的なコメントも。「芸能人も一般人も関係ないのでは?なぜ芸能人だけ別格扱いするのですか?」「何が一般人だ、お前が差別してんだろが 同じ生命ならお前も一般人になったほうがいいぞ」など厳しい声が挙がっている。どうやら、ダレノガレの「もし私が一般人なら」という言葉が原因となってしまったようだ。記事内の引用についてダレノガレ明美公式ツイッターhttps://twitter.com/The_Darenogare
-
芸能 2019年03月26日 13時00分
草刈正雄が初対面で号泣! 紅蘭、出産後の父の変化明かす「人が変わりました」
俳優の草刈正雄の娘でタレントの紅蘭が25日、都内で行われた聖心美容クリニックのイベントに出席。出産後初イベントとなったが、「仕事現場に娘と来られる環境に感謝します。すごく毎日楽しいです。幸せです」と現在の心境を述べた。 夫でミュージシャンのRYKEYとの間に昨年、第1子女児が誕生した紅蘭。「常に匂いを嗅いだりしてリラックスしています。赤ちゃんの匂いっていいですね」と満面の笑み。父の草刈の様子にも触れ、「めちゃくちゃ人が変わりました」とコメント。「わたし自身がびっくりしています。初めて娘に会わせた時、父は号泣して、ハグしてくれて、2人して泣いていました。今は可愛くてしょうがないのか、子守歌を歌ったりしてくれて……」と紹介。「今はおじいちゃん役が多いから、ぴったりなんじゃないかな。父は家では怠け者。それが孫が生まれて動くようになりました」と笑顔で話した。 イベントには、安田大サーカスのクロちゃんも登壇。紅蘭とのトークも息ぴったりで、「紅蘭ちゃんと相性いい」とこちらも終始ご機嫌。結婚について問われると、「願望はありますよ。占いによれば今年モテキ。ギャルを見つけて結婚しようと思います。ギャル好きなんで。早く子供が欲しい」とコメント。アイドル好きで知られるが、ギャルに乗り換えたのかと問われると、「アイドルは応援していますけど、アイドルは恋愛禁止。それにアイドルはそういう目では見ていない」とアイドルとギャルに線引きしているとのこと。「今だとゆきぽよ(木村有希)とみちょぱ(池田美優)がいいですね」と嬉しそうに話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2019年03月26日 12時50分
三田佳子、次男は“私を修行させるために生まれてきた”発言で物議 祐也本人はユーチューバー転身か
女優の三田佳子が26日発売の『婦人公論』(中央公論新社)4月9日号で、昨年12月に覚せい剤取締法違反罪で有罪判決を受けた次男、高橋祐也への思いを告白し、物議を醸している。 「今回、彼女が登場したのは、母親業からの卒業を意味する“卒母”の特集です。この号には他にも、長男・愛弥との親子関係が話題の渡辺美奈代や、松田優作さんの元妻で、龍平、翔太という俳優の息子を持つ松田美由紀の記事も載っています。三田はすでに息子から“卒母”していると語り、さらには『次男を産み育てることで、自分も育てられた。彼は私に修行をさせるために生まれてきたのかな』と吐露しています」(芸能ライター) だが、この記事を実際に読んだ読者、もしくはこの記事を紹介したスポーツニュースのネットユーザーからは「勝手に産んだのは親なんだからこれ言っちゃダメでしょ」「自分に原因が有るのにね。無責任だよ」「バカ?おまえの教育が悪すぎただけだよ!」といった辛辣な意見が並んでいる。 「また、『婦人公論』によれば、今年2月に祐也と会った際、三田は『私に恨みとか持っているの?』と直接聞いたそうです。彼女は『そういう思いがあるなら手をついて"ごめんなさい"と謝るつもりでした』としながら、祐也から『ぜんぜん、そんなこと思っていないから』と言われたそうです」(同) これまで三田と祐也との親子関係はたびたびワイドショーを賑わせて来た。彼が高校生の時のお小遣いが月50万という破格の過保護ぶりはもちろん、三田の「母が女優ということで未成年である息子の事件が報道されてかわいそう」という発言でバッシングに遭い、7社あったCMはすべて降板。 以降も、彼が逮捕されるたびに女優活動を自粛してきたが、今や三田も、手に負えない息子のことより自身の終活に関心が向いているという。 気になる祐也といえば、恋人と噂されていた元乃木坂46大和里菜の妊娠、さらには彼女との結婚が伝えられている。3月14日に発売された『女性セブン』(小学館)の記事では、「妻と子供のためにユーチューバーになりたい」という仰天情報も書かれていたが、もはや聖母の三田佳子も、愛想を尽かしたというわけか?
-
-
芸能 2019年03月26日 12時40分
マツコ、○○ジャパンについて「そろそろやめにしたら」 『ゴジラジャパン』は“無理やり”?
3月25日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、全日本柔道代表の名称が男女ともに「ゴジラジャパン」に決定したと伝える『夕刊フジ』(産経新聞社)の記事が取り上げられた。記事では、名称を決定する理事会において、「ゴジラは礼儀正しいのか?」「破壊しつくすイメージと柔道は目指すものが違う」といった異論が噴出した様子が伝えられた。 これを受け、マツコ・デラックスは「前にも似たようなことを言った記憶があるんだけど、どうしてもつけなきゃダメなの? どれひとつとして格好いいと思ったことないんだけど。サムライジャパンもそうだし、なでしこもそうだし」と語った。これには、ネット上では「確かに無理やりつけてる感じはある」「マツコのそもそも論ツッコミって面白いな」といった声が聞かれた。 さらに、「最初は(協会とかではない)他者がつけたわけ? 何から始まったの? なんとかジャパンは……」と疑問を呈すると、スタッフが口を挟み、「最初は長嶋ジャパンで、個人名がプレッシャーになるということで、サムライジャパンになった」と経緯を説明した。 長嶋ジャパンは2004年のアテネ・オリンピックに際して招集された野球チームである。監督に長嶋茂雄読売巨人軍終身名誉監督を起用した。だが長嶋監督は、大会前に脳梗塞に倒れてしまったため、実質的な指揮はヘッドコーチであった中畑清氏が取り、銅メダルを獲得している。ただ目標は金メダルであったため、確かに個人名のプレッシャーはありそうだ。 マツコは「長嶋ジャパンは自然発生的にできたわけじゃない。あの長嶋さんが日本代表としてチームを率いるんだから、『長嶋ジャパン』はすごくよくわかるのよ。個人名はよくないですねと無理やり別の名前を作る必要はなかったんじゃない?」と疑問を示し、「個人がダメだからサムライ、まではわかるよ。でももうこれでやめにしない?」と提案した。「水球覚えている? ポセイドンジャパンよ」と誰も覚えていないネタを話すと、MCのふかわりょうから「詳しいですね」とツッコまれ、笑いを誘っていた。マツコは「非難するからには覚えておかないと」と話し、「もうなんだって、話じゃない。もうそろそろいいわよ、これ」と切り捨てトークを締めた。 これには、ネット上では「マツコ、きちっと情報調べて批判してるのか、さすがだな」「確かに数年後には誰も覚えていないと思う」といった声が聞かれた。さまざまな社会の「ムダ」にツッコミを入れてきたマツコであるが、「○○ジャパン」もそのひとつに加わったようだ。
-
芸能 2019年03月26日 12時30分
娘をアイドルにするのは“馬鹿な親”? 春名風花、話題のツイートに反論 子役時代からの持論に賛否
女優で声優の春名風花が自身のTwitterを更新し、子供を芸能界に入れる親への批判に対し、持論を述べている。 事の発端は、NGT48・山口真帆の暴行事件を受け、ラッパーの呂布カルマが「NGTの一連の事件で自分の娘をタレントだのアイドルだのにしようとする馬鹿な親が少しでも減るといいな」とツイート。そして、ラッパーのKダブシャインも、「『アイドルは結果として呼ばれるべきで、目指すものではない』と親と学校が教えてほしい」とツイートしたことだ。 これを受け、春名は「芸能人は危険な仕事だから止めなさいと言う大人が増えてゆくのがつらい」「スポーツをやりたい子も勉強が好きな子どもも、アイドルになりたい子も、子どもが親に夢を応援してもらえる世界にしたい」「【芸能を目指す子どもたちへ】僕は役者になれて幸せでした。素敵な仕事です」と何度かに分けて意見をツイート。幼い頃から芸能界にいる春名ならではの持論を展開した。 こういった一連のツイートを見て、ネット上では「はるかぜちゃんは物心付いたら既に子役だった。否定したら自分の在り方生き方まで否定する事になる」「親を批判されてる気持ちになったのかな?そりゃ正当化したくもなるよね」といった春名に対する同情の声や、「子どもなのかわからない年齢からオーディションを受けることには親の冷静な判断が必要」「親が常識的に仕事内容を判断したり、芸能界だけが道じゃないことも教えていくべき」など、子供を芸能界に入れたい親に対する警告とも取れる意見も多く寄せられていた。 「確かに、子役の場合、どれだけ売れるかは事務所というより親の力が大きい部分もあります。しかし、最近では、何か問題が起きてしまったら大変なことになるので、事務所側が親に無理をさせないように言い聞かせることも多いんです」(芸能記者) だが、子どもを芸能界に入れる親への悪いイメージが残っているのも事実だ。 「宮沢りえさんの母親は、りえさんを子役として売り出す際、娘に枕営業を強要したとの噂です。さらに、安達祐実さんの母親も、祐実さんの体調が悪かったのに、『倒れるなら現場で倒れろ』と厳しい言葉を吐いたそうですよ。昔は成功のためにこういったぶっとんだ行動に出てしまうステージママも珍しくはなかったんです。そのイメージをいまだに持っている人も多いかもしれませんね」(前出・同) いずれにせよ、子供が芸能界を志すとしても、親が子供を守る気持ちは必要だろう。記事内の引用ツイートについて春名風花の公式Twitterよりhttps://twitter.com/harukazechan呂布カルマの公式Twitterよりhttps://twitter.com/YakamashiwaKダブシャインの公式Twitterよりhttps://twitter.com/kingkottakromac
-
-
芸能 2019年03月26日 12時20分
NGT48、遂に現地メディアも敵に回し撤退危機に? 報告書の“新潟の特殊性”項目が原因か
NGT48のメンバーが出演予定だった「最高の新潟ラーメン祭」(3月30、31日開催)のトークショーが中止になったことが25日、新潟の道の駅・新潟ふるさと村の公式ツイッターで発表された。 ツイッターでは、「3月31日(日)最高の新潟ラーメン祭 #NGT48らーめん部 出演中止のお知らせ」と題して、「3月31日に予定されておりましたトークショーは、諸事情により中止となりました」と発表。「急な発表となってしまい、楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが、何とぞご理解くださいますようお願い申し上げます」と謝罪した。 理由については明かされなかったが、NGTといえば、昨年12月にメンバーの山口真帆が自宅を訪れたファンから暴行を受けた事件について、いまだに騒動が収束せず。そのあたりの事情を考慮したと思われる。 「山口以外にメンバーたちも疑心暗鬼になっており、とても公の場に出られる状態ではないようだ。そんな事態を招いてしまったのは、先日の第三者委員会の調査結果報告会見で大失態をやらかした運営会社・AKSの責任」(芸能記者) これまでは現地・新潟の企業やメディアから絶大なバックアップを受け続けていたNGTだが、現状では撤退危機を迎えてしまったようだ。 「調査報告書の中に『新潟という活動拠点の特殊性』と項目があり、まるで新潟だから山口の事件が起こってしまったかのような書き方。会見では現地メディアがそのあたりのことを追及していたが、AKSは何かと言い逃れするだけ。すっかり現地メディアも敵に回してしまった。現地の企業も起用したところでイメージダウンになってしまうので、もう使わないだろう」(会見に出席した記者) 運営側の不手際で取り返しのつかない事態を迎えてしまったようだ。
-
社会 2019年03月26日 12時10分
笠松競馬場の新入社員、SNSに採用を投稿 研修担当が返信で警告も「パワハラ」と炎上
岐阜県笠松町の笠松競馬場の公式ツイッターアカウントがネット上で物議を醸している。 発端となったのは、22日から23日に掛けてのある一般ツイッターユーザーのツイート。そのユーザーはツイッター上で笠松競馬場に職員として採用されたことを公表し、友人と思われるアカウントに対し、「運良く引っ掛かりました」「あと半年は仮採用なので下手なことは出来ないんですが、本採用になったら、はっちゃけたいと思ってます」などとつづっていた。 しかし、これに対し笠松競馬場公式ツイッターアカウントが反応。「研修担当です」と名乗り、「あなたは私の研修で何を聞いていましたか?ツイッターの個人アカウント上で公営競技に携わる公務員であることを世界に発信するリスクを、どよのうに(原文ママ)考えているのですか?4月1日に面接を行いますので回答を準備しておいてください(ツイートを削除しないこと)」と警告した。さらに、その後も「当方は、あたなたを(原文ママ)『引っ掛けた』つもりはありません」「現時点で、すでに『下手なこと』をやってしまっていることに気が付いてください。頑張る気持ちは受け入れますが、半年後に『はっちゃけ』の予告をされると、当方には警戒しかありません」と記していた。 これについて、このツイッターは一部ツイートを削除。ネットからは「競馬関係者って内部情報を外部に漏洩させてはいけないから本当にネットリテラシーがなければ使っちゃいけない」「これこそまさにバカッター」「研修で習ったのにも関わらずこういうツイートするってそもそもネットリテラシーがなさすぎる。SNS向いてないんだよ」という、採用された側へのバッシングが出た一方、笠松競馬場に対し、「パワハラでしかない」「DMで忠告するのでもいいのにオープンに晒すなんて陰湿」「笠松競馬場もネットリテラシーない。コンプライアンス的にはどっちもアウト」と、そのやり方を批判する声も出ていた。 情報漏洩が固く禁じられている競馬場だけに、職員のSNSの使い方にも間違いは許されないものの、笠松競馬場の警告を「公開説教」と受け取ったネットユーザーも多く、いまもなお笠松競馬場ツイッターアカウントのもとには批判の声が寄せられる事態になっている。なお、研修担当の当該ツイートについては削除されている。記事内の引用について笠松競馬場公式ツイッターより https://twitter.com/kasamatsukeiba
-
芸能 2019年03月26日 12時00分
「全く自由の無い国とかに生まれたらよかったですね」女性声優が過激発言 国内外から批判殺到も反論
声優の原田ひとみのツイッターでのある発言が物議を醸している。 原田は23日にツイッターを更新し、「日本に生まれて幸せでは無いと答えた人が仮に本当にそんなに多いなら、その人達にはぜひ、体売らなきゃ食べてもいけないとか、暴力殺戮もエグい全く自由の無い国とかに生まれたらよかったですねって言いたくなるの、私だけだろうか」とツイート。さらに、「平和ボケし過ぎると、今の生活に感謝も出来なくなるのだろうか」と、つづった。 奇しくもその3日前の20日には、国連が「世界幸福度報告書」2019年版を発表。日本の順位が156か国中58位と、昨年よりも4つ下げたランクを記録してしまったこともあり、このツイートに対し「日本でも体売らなきゃ食べていけない方もいるけど…」「日本に生まれただけで毎日辛い思いをしてる人もいる。そういうケースから目を逸らして平和ボケしてるのは自分でしょ」「誰もが幸せな国なんてありえないから常に問題点は探していかないといけないのでは?」という声が殺到。「まさに正論だと思います!」「当たり前の事に感謝出来る人間が1番ですよね」という賛同の声も多く見られたものの、賛否両論となってしまった。 批判が殺到すると原田は再びツイッターを更新し、「極端な例や本当に人権を脅かされ虐げられて生きている方々に『幸せと思え』なんて一言も言ってないし、思ってません」と釈明。個人レベルの話ではなく、「国レベルベース」の話だといい、いじめや差別問題は解決しなければならない問題ではあるものの、「『国々ベースの話で言えば』大勢が命を脅かされる事無く毎日ご飯が食べられる訳で、それらを当たり前だと踏ん反り返り感謝も出来ない人が『もし仮に大量にいるとしたら』それは『平和ボケだと思う』、という感想」と、自身の考えをあらためてつづっていた。 しかし、その後もネットからは「○○よりマシだから文句言うなって言ってる人だって給料安くてやりたくない仕事やらされても難病で死ぬ人よりはマシだから文句言うなと言われても納得しないでしょ」「幸せであることの強制ってもはやディストピアじゃん」「幸不幸って個人の主観的な尺度に依存するもので、シリアでもコンゴでもベネズエラでも幸せな奴は幸せで、アメリカや日本でも幸せじゃない奴は幸せじゃないでしょ」という声が集まっていた。 原田のツイッターには今もなお、国内外からさまざまな声が寄せられており、議論が続いている状態となっている。記事内の引用について原田ひとみ公式ツイッターより https://twitter.com/vhitomin
-
社会 2019年03月26日 12時00分
貴乃花氏 政界進出にウルトラCの秘策 自民党が用意した重要ポスト
3月11日、元貴乃花親方こと貴乃花光司氏(46)が、福島県郡山市で行われた東日本大震災の復興イベントに参加した。「貴乃花氏は、地元の子どもたちにチャンコ鍋を振る舞い、終始笑顔でしたよ」(担当記者) 同イベントに参加するのは今回が8度目だが、復興支援やチャリティーの辿り着くところは政治の世界。いつも通り記者に囲まれ、今夏の参議院選挙への出馬の可能性を質問されていた。 当然、今回の答えもノー。出馬を完全否定した。「選挙の時期、貴乃花氏はアメリカの大学で講師を務めます。これを根拠に、政界進出はないとの見方も強まってきました」(同) しかし、政界進出の話は“別ルート”で進められていたのだ。「日程的に出馬が厳しいことは、自民党もすでに把握しています。ただ、選挙に出るだけが政界進出の方法ではない。自民党は、あっと驚く秘策を立てていますよ」(政治部記者) キーマンとなるのは、スポーツ庁長官・鈴木大地氏(52)だ。競泳の元オリンピック金メダリストである鈴木長官は民間から選ばれ、スポーツ界と政界の橋渡し役を務めてきた。 それが、「スポーツ庁を仕切ってきたからか、出馬にも色気を出し始めた」との声が、周囲から聞かれるようになったのだ。「つまり、鈴木長官を出馬させ、後任に貴乃花氏を据えようという作戦です。鈴木長官の評価は抜群ですから、そちらを“参院選の顔”にする。一方、スポーツ庁の長官には、スポーツ界をよくしたいと思う気持ち、常識、改革への熱意が求められますから、貴乃花氏が適任というわけです」(同) 民間から長官に選ばれれば、「選挙に出ない」の言葉も嘘にはならない。 このプランが実現すれば、日本相撲協会はたまったものではないだろう。参議院の一議員なら何の権限もないが、スポーツ庁の長官となると影響力は絶大。せっかく体よく追い出せた厄介者が、親会社のトップになるようなものだ。 相撲協会は、一気に土俵際に追い込まれそうだ。
-
-
スポーツ 2019年03月26日 11時30分
日本相撲協会、白鵬の『三本締め』に「後日対処する」と処分を示唆し物議 “考えが古い”と批判も
25日、日本相撲協会が、春場所で優勝した横綱・白鵬がNHKの優勝インタビュー後、自ら「三本締め」をしたことについて苦言を呈したことが物議を醸している。 問題となっているのは、春場所で優勝した白鵬が、土俵上で自ら観客に「三本締め」を要求したこと。なぜ、このようなことを思いついたのは不明だが、観客はこれに応じる。そして、白鵬が「どうもありがとうございました」と締め、インタビューは終了となった。 特に問題がないようにも思われたが、一部の相撲ファンから「なんで白鵬がやるんだ」「スタンドプレー」だと批判が続出することになった。 そして、横綱審議委員会は25日、会合後、矢野弘典委員長が「違和感を覚える人が多かった」と指摘。さらに、「手締めは千秋楽のすべての行事が終わった後にやるもの」「本場所では神送りの儀式ですべてが終わる。一力士がやれる立場にあるのか。力士に対する教育を含めて理事会が態度を決めてもらいたい」と苦言を呈した。 また、日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)も、矢野委員長と同様の見解を示し、「賛否両論あるので後日対処する」などと処分を示唆する発言を行っている。 白鵬は以前にも優勝インタビューで、観客と万歳三唱を行い、猛批判されており、またも物議を醸す行動に出てしまった。ただし、今回は「手締めは神送りの儀式の後にやるもの」という伝統を破ったとも取れるだけに、問題視する人も多い。 一方で、相撲ファン以外からは「別に手締めをしても構わないのでは」「神送りの儀式があるならどうしてそれを明確化しないのか」「外国人力士に『わかっているよね』という暗黙の了解は通用しない」などの声や、「白鵬がモンゴル人だから言っているのではないか」「体質が古すぎる」「神事というなら優勝インタビューも宜しくないのでは」「NHKのアナウンサーが止めろよ」など、相撲協会やNHKに批判を向ける人も少なくなかった。 日本相撲協会が今後、白鵬にどのような対応を行うのか注目される。
-
芸能
浮気癖が治らなかった陣内智則
2014年01月24日 15時45分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(1/17〜1/24)
2014年01月24日 15時30分
-
芸能
超売れっ子に! 夏目三久が一発逆転!
2014年01月24日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/25) アレキサンドライトS 他4鞍
2014年01月24日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/25) 京都牝馬S
2014年01月24日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第170回>
2014年01月24日 15時30分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 都知事選争点の筋違い
2014年01月24日 15時00分
-
芸能
島田洋七が語った故・やしきたかじん&ビートたけし銀座豪遊秘話
2014年01月24日 14時00分
-
芸能
新番「竹山ロックンロール」第三回放送にの子、0.8秒と衝撃。が登場!! クリトリック・リスが遂にパフォーマンス!!
2014年01月24日 12時08分
-
芸能
AKB48「チーム8」に若手の「三銃士」も期待、岡田奈々「先輩らしくできたらいいな」
2014年01月24日 11時45分
-
芸能
ジュエリーが似合う著名人、川口春奈・松本潤ら受賞
2014年01月24日 11時45分
-
芸能
本田望結がスカイツリーのスケートリンクでスケートを披露
2014年01月24日 11時45分
-
芸能
「徹子の部屋」の放送時間が変更
2014年01月24日 11時45分
-
芸能
チャンピオン井岡一翔選手が防衛戦を振り返る…心が折れそうになるときもあった
2014年01月24日 11時45分
-
芸能
AKB48 リクエストアワー200 200位から176位まで発表
2014年01月24日 11時45分
-
芸能
杏が女版・半沢直樹ドラマの主演
2014年01月24日 11時45分
-
社会
茨城県警が50代のオジサンに生脱ぎした下着を売った女子中学生2人をサイバー補導
2014年01月24日 11時45分
-
社会
資生堂サプライズ人事の不安
2014年01月24日 11時00分
-
社会
東京都知事選が告示 力を入れてもらいたい政策は?
2014年01月24日 10時45分