-
芸能 2019年04月03日 18時10分
“第2のまゆゆ”が激太りからダイエットに成功 「もったいない」の声が殺到するワケ
元AKB48で“第2のまゆゆ”として活躍を期待されていた西野未姫が1日、自身のブログを更新。「約2ヶ月間の減量、本当にきつかった、、、」と綴りながら、ぽっちゃりとした体型からダイエットし、スリムボディを披露してネットを騒然とさせた。 西野といえば、AKB48に所属していた2016年に文春砲を喰らった一人。少年隊・植草克秀の息子で、元ジャニーズJr.でもある樋口裕太らと夜中にゲームセンターにいるところをスクープされ、翌年3月に卒業となってしまった。卒業直後は、元AKB48の内田眞由美がオーナーを務める焼き肉店でアルバイトをしていたが、近年では、そのリアクションや立ち振る舞いが受けて、ようやくテレビ出演が増えていたところだった。1月1日に放送された『爆笑ヒットパレード』(フジテレビ系)では、鈴木奈々と共に「うるさい」と炎上こそしたが、その爪痕は大きく新バラドルの誕生の瞬間にも見えた。そうしたこともあってか、“もったいない”という声もある。 「“あのぽっちゃりだから良かった”や、“どこに向かおうとしている?”という声もあります。鈴木奈々と同じルートになると思いますが、彼女はリアクションだけではなく、トークも一部計算して返しているそうです。痩せた話題性で番組は一周すると思いますが、武器をひとつ捨てた西野が今後、鈴木らとバラエティーでどう対峙して行くのか楽しみですね」(エンタメライター) 西野については、他の面でも心配されていることもあるという。 「彼女は失言や炎上が多いことでも有名です。卒業後に男性と付き合ったものの、セフレ扱いされていたことをぶっちゃけたり、大きなアクションをしてトークをすることが多いのですが、“中身がない”、“うるさい”とよく言われています。また、AKB時代を回顧し、“アイドルは病んでいる”や、“握手会が嫌だった”などと語って、ネットで大バッシングを受けていますね。彼女も必死だとは思いますが、このままでは、1〜2年後には飽きられる可能性は高いです。ぜひトーク力を磨いて頑張ってほしいです」(同上) 痩せたことで女性の喜びを手に入れた西野。しかし、これから彼女が歩むのは、いばらの道という見方もある。才能のある女性タレントがひしめく芸能界で、西野がどう立ち回るのか、見守りたい。記事内の引用について西野未姫の公式ブログより https://lineblog.me/miki_nishino/
-
芸能 2019年04月03日 18時10分
広瀬すず&広瀬アリス 巨乳姉妹の“肉欲奔放”濡れる下半身②
ホテルプールで全裸水泳! そして、最大の注目点がコレだ。「奔放のイメージからも分かるように、下半身をどう自制していくかです。オンエア中は、朝ドラヒロインとしての自覚を持って欲しいのですが、どうも苦手のようです。『すずは、ソレがガマンできない』ようです」(芸能ライター・小松立志氏) 1998年6月19日、静岡生まれの広瀬すずは、2012年にモデルデビューしてから一気にトップアイドルへとノシ上がってきた。 「性格は至ってマイペース。いつも“何も考えていない”と、自他共に認めているほどです」(同) 広瀬の奔放なエピソードを紹介しておこう。「ある映画のロケでアメリカに行った時のことです。宿泊したホテルにプールがあって、貸し切り状態であったことをいいことに、真夜中に共演者たちと全裸で泳いだということです。“脱いだら凄い”彼女のヌードに皆、ド肝を抜かれたそうです。“Eカップ”はあるようですよ」(前出・芸能レポーター) 異性交遊については、積極的なスーパー肉食系だという。「デビュー前から、地元では“イケメン大好きの肉食系”女子として超有名だったそうです。“○リマ○”なんて噂もあったようです」(芸能関係者) 2年ほど前、俳優・成田凌との熱愛が大きな話題となったことがあった。「すぐに双方の事務所は完全否定しました。広瀬は“金の成る木”ですからスキャンダルはNG。否定するのは当然のことでした」(前出・芸能レポーター) 知り合ったきっかけは、広瀬が2015年に主演したドラマ『学校のカイダン』(日本テレビ系)。「彼女の方がイケメンの成田を気に入って猛アタック。押し倒した? ともっぱらの噂でした」(ワイドショー関係者) しかし、交際半年後、2人は破局。「彼女の方が飽きてしまい別れを切り出したそうです。成田はその後、戸田恵梨香とも浮名を流しました。戸田は広瀬のあとを受けて、9月末から放送の朝ドラ『スカーレット』でヒロインを演じますから、何やら因縁めいていますね。ちなみに、成田は“セックス好き”を公言してはばからない“1週間に10回男”として有名な超肉食系男子です。1日1回ではモノ足りないというわけです」(前出・芸能関係者) そして今、放映スタート前から取り沙汰されているのが若手俳優・野村周平との関係だ。「野村がツイッターに広瀬との“ツーショット写真”を投稿したのです」(スポーツ紙記者) 野村はツイッターに『この間ご飯食べましたが、みなさん勘違いしないでください。付き合ってないですし。ただの友達です』と、書き込んだのだ。 「カメラ目線で、彼女はうれしそうに“Vサイン”などしています。とても、“ただの友達同士”には見えません」(同) 2人は3年前に公開された映画『ちはやふる』で共演。急速に親密になったという。「野村は過去にもツイッターに2人のツーショット写真を投稿したことがあります。もっと“過激な内容の写真”を持っているとの怪情報も流れています」(写真誌関係者) この件に関して、NHKサイドは即座に反応。広瀬サイドに厳重注意を促したという。「NHKが最も嫌うのが、番組出演している芸能人のスキャンダル。収録前に、当然注意はするんですけど、やる人はやってしまいますからね。ピエール瀧の二の舞いはゴメンと、NHKは今、ピリピリムードに包まれています。彼女がどこまで自制できるかの一点に尽きますね」(前出・芸能レポーター)(明日に続く)
-
芸能 2019年04月03日 18時00分
内田裕也ブチ切れビートたけし、女の修羅場
昨年9月15日に亡くなった女優の樹木希林さん(享年75)の後を追うように逝った。半年後の3月17日、ロックンローラの内田裕也さんが肺炎のため都内の病院で死去した。79歳だった。希林さんとは夫婦関係にありながらも、43年間別居生活だった。 妻、母親、人としての希林さんが支持されているからか、内田さんの破天荒な生き方にも賛美する声は止まない。しかし、生前の内田さんを知る芸能関係者からは「きれいすぎる美談」という声も上がっている。 「死んだ人の悪口を言いたくありませんが、内田さんは生前、妻の希林さんだけでなく、何人もの不倫相手を泣かせてきた。業界では粘着質なコワモテで芸能関係者を威圧してきたんです。マスコミは内田さんの“功”ばかり報じるのではなく、“罪”も伝えるべきですよ」(大手プロ役員) 内田さんは1973年にバツイチの希林さんと電撃結婚したが、内田さんのDVが原因で2年で別居。’81年には内田さんが離婚届を提出したが、希林さんが判を押さなかったことから離婚訴訟に発展。結局、離婚は無効となった。 「離婚無効の判決が下りましたが、内田さんは自宅に戻らなかった。当時、米国制作ドラマ『将軍 SHOGUN』に主演してゴールデングローブ賞女優賞を受賞したことで国際女優と呼ばれた島田陽子が所有していたハワイのコンドミニアムで暮らしていました。その後、写真週刊誌に“不倫密会”と報じられたんです」(元女性誌記者) 島田はハワイだけでなく、伊豆にも別荘を所有。同別荘では内田さんが刃物を持って島田を追い回すという修羅場も起こしている。にもかかわらず、2人の不倫関係は続いた。 「’91年に内田さんが東京都知事選に出馬した際、選挙資金の一部を島田が出したんです。結果は落選。2人は不倫関係を清算したが、島田は莫大な借金を背負うハメになった。内田さんに貢いだ島田は推定2億5000万円の横浜市内の豪邸のローンも払えなくなり、ハワイと伊豆の別荘も手放した。その後も借金トラブルが続出し、AV出演までした。いまだに再起できていません」(映画関係者) 島田を借金地獄に追いやった内田さんは悪びれもせず、頻繁にハワイに出かけ豪遊を繰り返していた。「内田さんの次の不倫相手は、40代半ばで大手航空会社管理職の独身美人女性でした。渦中の女性によると“内田さんの一途なところが母性本能をくすぐる”と言っていましたね」(音楽プロ関係者) しかし、島田とのトラブルでも分かるようにエキセントリックな性格であるため、女性とのトラブルは絶えなかった。’11年5月には、50歳の元交際相手に復縁を迫って、強要未遂と住居侵入の疑いで警視庁原宿署に逮捕されている。「内田さんは’77年に九州の佐世保警察署に大麻取締法違反容疑で逮捕されている。’83年には銃刀法違反容疑でもパクられていますから逮捕歴は3回です。女性に対するDVやストーカーまがいの言動は今の時代だったら、即マスコミの袋叩きにあって、芸能界から追放されていますよ。仕事上ではコワモテでしたが、実は内田さんは腕力に自信がない。いつもコワモテ俳優の安岡力也さんやプロボクサー経験のある歌手のジョー山中さんらをボディーガード代わりに連れて歩いていた」(前出・大手プロ役員) 平成元年に放送された伝説的ラジオ番組『ビートたけしのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に内田さんがゲスト出演した時もひと悶着起きた。肝心のパーソナリティーのたけしが欠席したことに内田さんが激怒。たけし軍団が平謝りでなだめるも、スタジオで大暴れしたことがあった。 「たけしは欠席した理由を“お化けが出たから”とわけが分からないことを言っていましたが、内田さんの粘着質な性格を嫌ったんです。その後、内田さんは屈強なボディーガード数人を連れて、当時、たけしが所属していた『オフィス北野』に乗り込んで事務所の幹部を徹底的に追及したんです。業界では“面倒くさいから内田さんとは関わらない方がいい”と敬遠されていたんです」(芸能関係者) 芸能界のご意見番を気取る“ゴッド姉ちゃん”和田アキ子も内田さんを避けていた。ところが、六本木の飲食店でバッタリ遭遇してしまい…。「内田さんは上機嫌で和田に“もう一軒、行こう”としつこく誘う。手を焼いた和田は酔った内田さんを希林さんの自宅に連れて行って、その場を逃れたという笑い話もありましたね」(ラジオ番組スタッフ) 一方、内田さんはアフガン難民救済のため、ジョー山中さんらとアフガンを訪問し、難民の子供の前で歌を披露したりするなど、地道なボランティア活動も続けていた。 晩年は吉本興業主催の『京都国際映画祭』に欠かさず出席した縁もあって、1960年代に大ヒットした時代劇ドラマ『三匹の侍』の映画化が持ち上がっていた。三匹の侍は内田さん、市川海老蔵、元横綱朝青龍の異色な顔合わせだった。 「内田さんは3年前から体調を崩して、1人では歩行困難となり、映画化の話は進んでいなかった。内田さんの死で実現することはなくなりましたね」 と語るのは映画関係者。 「歩行困難になっても女性は欠かしたことがなかった。それでも40年以上、別居した“火宅の夫”内田さんを希林さんは愛して待っていた。その希林さんが亡くなって半年後に後を追うように亡くなったことで、業界からは賛美する声が止まない。生前、内田さんが犯した罪は希林さんに救われたんだと思いますよ」 極端な功罪、これぞロッケンロール。合掌。
-
-
芸能 2019年04月03日 18時00分
石野卓球、ハイテンション過ぎる連続ツィートに向けられる疑惑の目 思わぬ効果も?
コカインを摂取したとして麻薬取締法違反で逮捕された俳優でテクノバンド・電気グルーヴのメンバー・ピエール瀧容疑者が2日、起訴され、所属事務所のソニー・ミュージックアーティスツから契約解除された。所属事務所はホームページで発表。「弊社所属タレントのピエール瀧が麻薬及び向精神薬取締法違反の容疑で逮捕されたことについて、関係各所の皆様、ファンの皆様にご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、改めてお詫び申し上げます」と謝罪した。 その上でマネジメント契約を解除したことを発表。出演していた作品の配信停止、撮り直しなどで巨額の賠償金が生じることになりそうだが、「本件に関しましては、引き続き誠意をもって対応させていただく所存です」とした。 この件にショックを受けたのか、ポルトガルに滞在中であることを明かしていた相方の石野卓球は2日、午前8時過ぎから約1時間で57回以上ツイッターを更新した。 フォロワーからのリプライに積極的に対応。「MDMAが大好きだって!言っただけで周りにドン引きされて、反省しろって言われて、先日は暴言吐いてすみませんでしたって謝らなきゃいけない世の中なんてクソッタレだね、卓球さんそう思いません?」との問いかけに、「コカインです」と返答するなどかなりハイテンションだった。 ネット上では「過剰な反応は逆効果になる可能性が高い」、「現在薬物の禁断症状と戦っている模様」など疑惑の目が向けられている。 「このタイミングで海外に飛んでしまったため、どうしても“薬抜き”しているのではと思われてしまう。卓球も週刊誌などで違法薬物使用が報じられたが、今となってはシロであることを証明するのは難しい」(芸能記者) エゴサーチを繰り返していると見え、自身のニュースにも反応している石野。「プロモーションになったからいいか。レコード会社から”ソロアルバム売れてます”だって。」とも投稿しており、思わぬところで連続ツイート効果が出ているようだ。 3日にも瀧被告は保釈される見込みだが、その際の卓球のツィートが注目される。記事内の引用について石野卓球の公式ツイッターより https://twitter.com/TakkyuIshino
-
スポーツ 2019年04月03日 17時40分
オリックス、満員御礼の本拠地開幕戦も勝てず!リーグ唯一の未勝利で単独最下位…
オリックス 4-11 ソフトバンク(1回戦)※オリックスの1敗。▽2日 京セラドーム大阪 観衆 36,104人(満員御礼) 「ホーム開幕戦でしたし、本当は勝つのが一番なんですけど、こういう試合でももっと内容のある試合をしないと失礼ですよね」 オープン戦の期待感もあり、今年は火曜日の本拠地開幕戦にもかかわらず、札止めである36,146人には42人届かなかったが、36,104人ものファンが京セラドーム大阪に詰めかけた。しかし、結果は惨敗スタート。シーズン初勝利を超満員の本拠地で決められなかったことについて、西村徳文監督は「失礼」と申し訳なさそうな表情を浮かべた。 オリックスは昨年の前半戦に田嶋大樹とともに勝ち頭だったアルバースが先発したが、序盤から失点を重ねてしまい5回で7失点の大乱調。その裏に3点差まで詰め寄る反撃を見せるも、未勝利のオリックスとは逆に全勝のソフトバンク打線は攻撃の手を緩めず、オリックスはサードのルーキー頓宮裕真の二つのエラーを含む3失策も相まって11失点。これでは試合にならない。 「アルバースは“らしくない”投球。本来の姿じゃなかった。タイミングも外すことが出来てなかった。3点差まで行ったけど、エラーもあって踏ん張ることが出来なかったですね。頓宮も使われてるわけですから、二つもエラーをするとああいう失点になる。エラーの原因はある。(4番と7番で打線が止まってしまうが?)開幕してからそうですね。そこは辛抱して、早く(調子を)上げられるようにこちらもしないといけない。明日からもう1回締めていかないと…」 西村監督はこのように試合を振り返った。とはいえ、1番の福田周平、2番の西浦颯大、3番のメネセスは開幕から好調をキープ。6番の小田裕也も悪くない。最終回には代打で出場した西村オリックスの“隠し球”佐野皓大が、9球粘ってプロ初安打をライト前へ放っている。 「若いやつが引っ張っていかなきゃいけない」 会見の最後に指揮官は若い力のさらなる飛躍に期待を込めた。3日の先発は若い力の象徴である20歳の“神童”山本由伸。チームは“神童”に今シーズン初勝利を託す。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
-
スポーツ 2019年04月03日 17時30分
東邦優勝の陰で「やっぱり、今年もそうなったか…」関係者が囁く大会のジンクスとは
平成最後のセンバツも、やっぱりダメだった。この問題の解決は、令和の時代まで持ち越された。 4月3日、第91回選抜高等学校野球大会(以下=センバツ)の決勝戦が行われた。習志野は野球の伝統校だが、センバツの決勝進出は初、東邦は平成元年以来、30年ぶりのファイナルステージ進出となった。その東邦が勝ち上がっていく過程で、こんな声もささやかれていた。「やっぱり、今大会もそうなったか」――。センバツのジンクスに関する声だ。「習志野は明豊に勝っての決勝進出となりました。明豊は昨秋の神宮大会覇者の札幌大谷に勝っています。札幌大谷が敗れたとき、取材陣がざわつきました」(スポーツ紙記者) 習志野も神宮の準優勝校・星稜に勝利している。 センバツ大会では、前年の地区秋季大会、そして、秋の全国大会ともいえる明治神宮野球大会の結果を参考に出場校を決定する。神宮大会を踏まえれば、同大会の優勝校、準優勝校がセンバツで上位進出してもおかしくはない。しかし、どういうわけか、神宮大会の優勝校、準優勝校がセンバツで苦戦しているのだ。神宮優勝校が翌年春のセンバツを制したケースは、01年の報徳学園以降はない。 神宮優勝校がセンバツで勝てない理由が問われているのだ。春夏甲子園の出場経験を持つ関東圏の強豪私立校指導者が、こう言う。 「『ひと冬、越えて』ということかな。どの学校も冬場の基礎体力トレーニングを重要視している。ピッチャーは下半身を鍛え、直球の速度も増し、見違えるほどの成長を見せます。冬場の練習でチーム全体の力も変わってくるので」 また、「打撃力」をセンバツのポイントに挙げる声も聞かれた。それは「センバツは投手力で勝つ」傾向を逆手の取った対策である。そもそも、センバツは3月下旬に始まるが、1、2月の寒い時期は実戦練習の機会も限られている。そのため、打撃陣の調整が遅れ、「投高打低」の大会となる。「冬場は打撃練習に時間を割いて好投手に対抗する力を養う。同時に右方向への打撃(進塁打)を徹底させ、1点を確実に積み上げていく意識を植えつけるんです」(関西圏の指導者) 打撃練習を重視する指導者は増えているようだ。 だが、これらの指導者の声は「対策」であって、神宮大会の覇者がセンバツで苦しんでいる理由にはならない。 前年秋よりもさらにさかのぼって、夏の甲子園大会の地方予選について考えてみた。都道府県の予選で敗れた高校は、夏休みから新体制がスタートする。1、2年生による新体制となり、夏休み中から練習が始まる。代表校が甲子園で戦う最中に、新チームは練習をし、他校とも試合するのだ。甲子園に出場した高校は、早くて8月下旬、9月から始動する。その約1カ月の差が、神宮大会につながる秋季大会の勝敗にも影響しているのではないだろうか。 どの学校にも勝つチャンスはある、前歴は関係ない。それが、学生スポーツである。(スポーツライター・美山和也)
-
その他 2019年04月03日 15時30分
本好きのリビドー(247)
◎快楽の1冊『平成監獄面会記―重大殺人犯7人と1人のリアル』 片岡健 笠倉出版社 1380円(本体価格)★面会と文通で迫る死刑囚らの深層 故・大杉漣が自らプロデュースと主演を兼ね、惜しくも遺作となった昨年の映画『教誨師』は重い見応えの傑作だったが、そこで死刑囚を演じた俳優たちの姿が本書を読む間、現実の死刑囚に重なり絶えず脳裏に揺曳して参った。 感情の起伏が露骨に激しく、表情ひとつ変えずに矛盾した内容の発言を繰り返し、責任は常に他者に転嫁する女性の死刑囚に扮した烏丸せつこの芝居は特に鬼気迫るものだったが、本書に登場する人物でいえば、“後妻業の女”として名を馳せた筧千佐子や、東の木嶋佳苗と並び(不躾な表現だが)、なぜこのルックスで男が次々に群がったのか? と人間性の深遠に思いを致さぬ訳に行かない西の“蟻地獄的魔性の女”上田美由紀がまさにそれ。著者との面会や手紙でのやり取りを見る限り、やはり重篤なサイコパスという言葉が浮かぶのは止むを得ない。 しかし12歳の時、無断で愛犬を殺処分された怨みを、30年以上も経ってから当時の厚生省のトップを殺害することで晴らした小泉毅や、知的障害者20人近くを一気に惨殺した植松聖が語る自己の犯行へのあまりに確固たる信念に基づく裏打ちぶりを知るにつけ、特に前者の落ち着き払った態度の、あえて言うが潔さにはいかに死刑制度の絶対支持肯定論者でも、ややたじろいでしまうのではないか。 本文中“「真犯人」より「無実の被疑者」のほうが自白しやすいというセオリー”で指摘される通り、現行の司法制度上で冤罪被害が生じる可能性は低くない。だからこそ最終章で扱われるケースには正直、全身で覚える隔靴掻痒感がこの上ないといおうか、不条理な結着の仕方に寒気がする。サブタイトルが8人でなく、「重大殺人犯7人と1人のリアル」の意味を噛み締めたい。_(居島一平/芸人)【昇天の1冊】 元モーニング娘。の“ゴマキ”こと後藤真希の不倫現場が、東京・錦糸町のラブホだったと聞いて、驚いた方も多いだろう。 そこで注目したいのがラブホ関連本である。そうした本にこそ、人がなぜラブホにひかれるかの鍵が隠されているからである。手に取った1冊が『ごきゅうけいですか? ラブホスタッフの上野さん』(KADOKAWA/1000円+税)。 すでにコミック・ドラマ化もされているエッセイなのでご存じの方もいるだろうが、「上野さん」とは都内某所のラブホに勤務している20代男性。ホテルにやって来る無数のカップルを傍観してきた経験から、恋愛・男女関係に対する的確で紳士的なアドバイスが好評だ。本書は、その助言をまとめた1冊である。 束縛夫から逃れラブホにしけ込んだゴマキの心情が、金言から読みとれる。いわく「人は誰しも自分を理解してくれていると感じることが非常に好き」「大事なのは相手を拒否の方向へ向かわせないこと」。 不倫相手の元カレは、ゴマキにとって自分の境遇を理解してくれる存在だったのだろう。そこで男は「ラブホに行ったことがないから行きたい」と、女を拒否できない方向へと向かわせた―元アイドルを背徳愛に走らせた恋愛術が、本書からも読み解けるのだ。 錦糸町は、落語家の三遊亭円楽が女を連れ込んだ場所でもある。現在の東京では珍しいうらぶれ感満載の歓楽街に、ラブホが数多く軒を連ねる。マスコミ注目の街となるかもしれない。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)
-
社会 2019年04月03日 13時35分
「女性は専門性も無視」? 新元号に関する有識者紹介でカテゴリの中に「女性」、池上彰にも批判
1日、ジャーナリストの池上彰が日本テレビ系ニュースサイト『NEWS24』に出演。新元号決定について解説したが、「有識者懇談会」に出席した女性有識者を「女性」と分類して紹介し、批判が殺到している。 番組内では、新元号が発表されるまでの流れをパネルで解説。「菅義偉官房長官による新元号候補の最終選定」「元号に関する有識者懇談会」「衆参正副議長に意見を聞く」「全閣僚会議・閣議」のステップを踏み、新元号の発表に至ると説明した。 番組によると、この一連の流れの中で特に注目されたのは「有識者懇談会」だという。懇談会に出席した有識者9人のうち、女性は作家の林真理子氏と千葉商科大学教授・宮崎緑氏の2人。7人の男性有識者はそれぞれカテゴリー別に、「学識経験者」「法曹界」「経済界」「教育界」「マスコミ界」と紹介されたが、2人は「女性」という括りで分類されることとなった。 池上は「女性活躍社会をと言っているわけですから、女性がお2人」「作家の林真理子さんは文学者ですから、非常に言葉の感覚が鋭いということで選ばれたんでしょうね」「宮崎緑さんに関しては、今の天皇陛下の退位についての有識者懇談会に出ていらっしゃいますから、その繋がりで今回も」と話していた。 これを受けて、ツイッターでは「すごいなこれ。女性は『女性』なのね。専門性とか経験とか無視されてしまうのね」「これは女性蔑視」「女性差別大国日本」など番組に対する批判が殺到。一方で、池上にも「池上さんもこんなもんなんだね。あ〜ぁ」「池上彰はこの分類になんら異を唱えなかったわけ?」「スタッフが作ったものかもしれないですが、それに気づかなかった池上彰氏の潜在意識の表れには違いありません」と厳しい声が寄せられている。
-
芸能 2019年04月03日 12時50分
爆笑問題太田、復帰第一声は? 大転倒してもウケを気にしていた“プロ意識”に絶賛の声
4月2日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、3月30日の生放送「ENGEIグランドスラム」(フジテレビ系)で頭を強打し療養していた爆笑問題の太田光が復帰した。 番組冒頭、「あなた誰ですか。何かラジオやれっていうからやってますけど」と太田は記憶喪失キャラで登場。これは前日夜放送の『伊集院光 深夜の馬鹿力』(TBSラジオ系)でのフリを受けてのものだ。 だが、太田はすぐに「なんでもないんだ別に。大騒ぎしすぎ」と世の中の動きを制するも、頭を打った直後は記憶が混濁していた様子を話した。太田は相方の田中裕二にしきりに「ネタのウケはどうだったか?」と訊ねていたようだ。さらに出演していた、とろサーモンの久保田かずのぶに対し、『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)において審査員であった上沼恵美子への暴言騒動を「イジったか、イジっていないか」を気にしていた。頭を強打する異常事態にあっても、芸人とって真っ先に気になるのは「ネタ」だったようだ。 病院に運ばれた太田は、意識の混濁をチェックするため今日の日付を訊ねられた。ただ、太田は日付や数字には弱いため、うまく答えられない。次に名前を問われると、芸人として「木村拓哉です」とボケようと考えるも、重体だと勘違いされてしまうことを恐れ、本名や生年月日はまともに答えてしまった。これは芸人としては悔しそうだった。さらに緊急外来から、専門の脳外科のチームの治療に入ると、若い5人くらいの医者が全員黒縁メガネをかけていたため、「本当にそうなのか、何か幻を見ているのか」と太田は話し、笑いを誘っていた。 これには、ネット上では「太田さんの芸人意識が感じられていいね」「やっぱりどんな事態でも笑いどころを探しているのがいいね」といった声が聞かれた。トークの最後は田中が「本当にみなさんご心配をおかけしましたということで」と締め、完全復活を証明したといえるだろう。
-
-
芸能 2019年04月03日 12時40分
“つわり中の喧嘩”に厳しい意見 第3子妊娠を発表した小原正子の夫、マック鈴木にDV疑惑?
元メジャーリーガーで、お笑い芸人クワバタオハラの小原正子の夫のマック鈴木が2日、自身のブログを更新し、妊娠中の小原と喧嘩してしまったことを明かした。 1日、妻の小原が第3子妊娠を報告したが、マックも改めて「鈴木グループに新しいメンバーが加わる事になりました」と報告。しかし、第1子と第2子の時にはなかったつわりに今回、小原は苦しめられているといい、「当然男なのでつわりの気持ちはわからない」「そのつわりでしんどい時に久しぶりに大夫婦喧嘩をしました」と反省も込めて明かしていた。 マックによると、その喧嘩以降、小原が「今まで以上に優しく」なり、「しんどいを言わなくなった」そうで、「鈍感にならないように気を付けて行きたいです」「ごめん」と謝罪。そして改めて、小原に感謝の気持ちを綴っていた。 しかし、このブログを受け、ネットでは女性からの批判が殺到。つわり中の喧嘩という部分に注目し、「妊娠中、出産後の夫の言動は死ぬまで根にもちますよ。しんどいときに一番頼りにしたい夫にしんどいと言えないなんて悲しい」「つわりは本当に辛いものです。無事に産まれてほしいならちゃんと大人になってください」「つわりが酷いのに、結果ひどくて辛いって言えない状況を作った旦那。DVの始まり」といった声が寄せられていた。 さらに、ネット上では、ブログを通じて妻に謝罪することに対しても、批判が集中。「奥さんを自分より下に見てる」という声や、「ブログじゃなくて本人に言えばいい」という声が挙がっていた。 「マックさんと小原さんは喧嘩をしたことをブログに綴ることも多いですが、事は思ったより深刻なようで、ちょっとしたことでも必要以上に相手を責めてしまう傾向があるようですね。以前、小原さんがテレビのロケで神社に行った際、小原さんは喧嘩が減ることを切実にお願いしていましたし、2人の息子たちからも『おとうさんとおかあさん、もう喧嘩やめてね』などと言われたことも明かしていて、心配の声も多く聞かれるんですよ」(芸能記者) マックが怒ると小原は「無茶苦茶怖い」というが、子供を心配させることなく夫婦円満でいてもらいたいものだ。記事内の引用についてマック鈴木の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/macsuzukiofficial/
-
スポーツ
浅田真央、キム・ヨナ、リプニツカヤ… ソチ五輪女子フィギュアで金メダルを手にするのは?
2014年02月20日 15時15分
-
その他
早くもくしゃみ・鼻水シーズン到来 今からできる完全シャットアウトの「花粉症対策」(2)
2014年02月20日 12時00分
-
芸能
前事務所に訴えられてがけっぷちのさとう珠緒
2014年02月20日 11時45分
-
芸能
テレビ朝日の萩野志保子アナが41歳で妊娠 高齢出産へ
2014年02月20日 11時45分
-
芸能
ココリコ田中が“熟年離婚”に警戒!?
2014年02月20日 11時45分
-
芸能
ナインティナイン 「笑っていいとも!」レギュラー獲得の裏にタモリととんねるず
2014年02月20日 11時45分
-
芸能
「NMB48げいにん!THE MOVIE2」 すごいお楽しみシーンがある
2014年02月20日 11時45分
-
芸能
沖縄国際映画祭プログラム発表会に橋本環奈が出席 42歳のゴリをドキドキさせる
2014年02月20日 11時45分
-
芸能
タトゥー お騒がせ確執解散
2014年02月20日 11時45分
-
芸能
なべやかん 元ラジオDJと結婚「子供に勉強させる」
2014年02月20日 11時45分
-
その他
「東京ゲームショウ2014」の開催が9月18日〜21日に決定
2014年02月20日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(2/24東京・2/23京都)
2014年02月20日 11時45分
-
社会
高松の女性が美容室を提訴 「パーマの失敗で結婚式が台無しになった」
2014年02月20日 11時45分
-
スポーツ
俺達のプロレスTHEレジェンド 第10R “新日最強の男”が本領を発揮するとき〈坂口征二〉
2014年02月20日 11時00分
-
芸能
日テレ石田エレーヌも指を咥える収入が20倍超になった夏目三久
2014年02月19日 18時00分
-
芸能
久本、柴田の2トップで劇団を支える種々雑多なワワハ本舗
2014年02月19日 15時30分
-
芸能
衝撃デビューから早1年 水沢アリーの厚い唇がセクシー!
2014年02月19日 15時30分
-
トレンド
芸能人女性の落とし方(3)〜戦力外通告からの逆転も可能な武井咲〜
2014年02月19日 15時30分
-
ミステリー
消えたジェット機:ヴァリグ・ブラジル航空967便の消失「前編」
2014年02月19日 15時30分