-
芸能 2019年06月25日 19時00分
“豪邸のローン”に心配の声「闇営業問題」最もダメージが深刻なのはザブングル加藤か?
反社会的グループの主催する忘年会に出席し金銭を授受したとして吉本興業は6月24日、雨上がり決死隊の宮迫博之、ロンドンブーツ1号2号の田村亮ら11人のお笑い芸人を謹慎処分にしたと発表した。 今回の謹慎処分により宮迫の出演する『アメトーーク! 』(テレビ朝日)、田村の出演する『ロンドンハーツ』(同)などの番組は対応を迫られており、彼らの芸能人生は崖っぷちとされている。 そんな中、今後最も影響を受けるとされているのが、お笑いコンビ・ザブングル(松尾陽介・加藤歩)の2人ではないか、とされている。 ザブングルは今回の騒動では唯一、ワタナベエンターテインメント所属の芸人。この日は親しい吉本芸人から誘われて闇営業に参加していたという。吉本側の発表と同時に彼らの謹慎も決まったのだが、他の吉本芸人に比べ、ザブングルの2人が受けるであろうダメージは計り知れないという。 「ザブングルは一時期、多くのバラエティ番組で顔を売っていましたが、現在はテレビ需要がなくなってしまい全国番組のレギュラーはゼロとなっています。そのため、2人は地方で行われる漫才ライブやイベント営業で生計を立てていました。ですが、今回の事件でコンビそろって『闇営業』のイメージが強く付いてしまった。起用に難色を示す企業は多く、彼らに関しては復帰したとしても厳しい現実が待ち構えていると思います」(某芸能記者) また、「悔しいです!!」のギャグを持つ加藤歩が今後、直面するであろう問題が「住宅ローン」であるという。 「加藤さんは、2011年に三軒茶屋におよそ7000万円の一戸建てを購入しました。この住宅を作るにあたり加藤さんは35年のローンを組んでおり現在も返済中だそうです。今後、テレビだけではなく営業仕事も激減となれば、加藤さん一家は近い将来路頭に迷う可能性もあり、最悪の場合、住宅そのものも手放さないといけなくなるかもしれません」(前述の某芸能記者) 加藤の「7000万円豪邸」はお笑いファンの間でも有名。ネットでは「加藤さん大丈夫かな?」「反省後はすぐに復帰させないと家族が可哀想」といった声もある。 「確かにこのローンでは……」と思わず同情したくもなるザブングル加藤の住宅事情。彼らに突き付けられた現実はあまりに重い。
-
芸能 2019年06月25日 18時12分
高橋英樹“謹慎処分”の宮迫らに「ちゃんとやってもらいたい」
6月25日、俳優の高橋英樹が、都内で行われた「海の深層水『天海の水』」アンバサダー就任イベントに登場した。 今年2月より、娘の高橋真麻とともに芸能事務所『グレープカンパニー』へ移籍した高橋。所属歴的には、お笑いコンビ『カミナリ』の方が先輩になるとのことで、高橋のお祝いでイベントに駆け付けた『カミナリ』の2人は、「秀樹おめでとう!」と呼び捨てで祝福。これに高橋も「カミナリ兄さんと呼んでいます。ヒデキでもオデキでも何とでも呼んで」と謙虚に返した。 しかし、事務所的には高橋をVIP待遇で迎えたようで、高橋自身も「私たちが入ったら事務所がすごくよくなった(笑)」と口に。これに『カミナリ』竹内まなぶが「マンションの1室だったのが、大きくなりました」と同調。どうやら高橋を迎えるために事務所を広くしたようだ。 また、イベントでは、『雨上がり決死隊』の宮迫博之、『ロンドンブーツ1号2号』の田村亮らの、詐欺グループに対する闇営業問題も話題に。 『カミナリ』石田たくみは「正直びっくりした。それだけです」と言葉少なく回答。一方で高橋は、「襟を正して、ちゃんとやってもらいたい。僕たちは公共の仕事が多いのだから、ちゃんとしたことはちゃんとしないと。残念ですね。優秀な人たちが多いんだから。がんばってほしい。背景まで調べての出演は難しいけれど、それを含めてこれからはやっていかないと」と芸能界の先輩らしいコメントを残した。
-
芸能 2019年06月25日 18時00分
まぜ『イッテQ』ロケで度々事故が起きる? “芸人心理”が影響か
フォーリンラブのバービーが22日、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)のロケ中に、左アキレス腱を断裂。24日に正式発表された。 バービーは、宮城県で行われた宴会場で難しい演芸を披露するという人気企画「女芸人一芸合宿」に参加。ダンスのステップを踏んでいる際にケガをしたようで、ロケ終了後に病院に行くと左アキレス腱断裂と診断されたという。完治までは3か月かかるとのこと。 『イッテQ』と言えば、5月下旬、ANZEN漫才のみやぞんがインドロケで左足首を骨折する事故が起きている。2016年にもNEWSの手越祐也が、アメリカ・テキサス州にて水圧で空を飛ぶホバーボードを体験する際、何度も水面に体を打ちつけ痛みを訴えたことで企画が変更になったこともあった。 「番組ファンの間でも、“いつケガをしてもおかしくない”とは囁かれていました。基本的には体を張る企画のため、ちょっとしたケガはつきもの。これまで明かされていないだけで、ケガをしている芸人やタレントも多くいることでしょう」(エンタメライター) バービーは書面を通じて、今回の件について「どうしても踊りたいダンスがあり、沸き立つ想いを抑え切れず、魂の舞を披露した結果、アキレス腱を切ってしまいました」と綴っている。 「スタジオメンバーは、森三中や宮川大輔らといったレギュラーに加えて、準レギュラーの形でおかずクラブやガンバレルーヤなどもおり、入れ替わりも激しいですから、結果を残せずにいたら“切られるのではないか”という恐怖もあることでしょう。現にパッとしない人たちは消えちゃいましたし、『イッテQ』は視聴率も高く、他の番組に対しての名刺代わりになるため、これを逃すのはデカいと感じていると思いますよ」(同上) 自分が体を張ることで、お茶の間に笑いを届けられるなら、お笑い芸人としては本望だろう。しかし、ケガをしていては元も子もない。安全に楽しく笑いを作ってほしいものだ。
-
-
社会 2019年06月25日 18時00分
北朝鮮 金正恩委員長「破滅か半島統一か」崖っぷち
「頭の中の8割は北朝鮮で占められている」と評される韓国の文在寅大統領に国民が憤慨している。大統領の弾劾を求める青瓦台(大統領府)への国民請願が、5月27日に要回答基準のラインである20万人を超えた。回答期限が30日以内という規定の関係上、青瓦台は、6月下旬には文氏弾劾に関する答弁をしなければならない。 「日韓間にある『徴用工問題』なんて国民はもちろん、メディアの誰もが知らなかったのです。それが文政権に交代した途端、いきなり問題が噴出しました。これは現政権が北朝鮮と繋がっている証拠です。韓国の国民は『このままでは本当に北朝鮮に吸収されてしまう』と危機感を抱いているようです。早く韓国から逃げたいと思っている国民は多いですよ」(大手紙元ソウル特派員) 国民の不満が爆発している一方で、文氏の南北統一プランが狂い出してもいるようだ。「文氏は外交政策における優先順位の筆頭に『南北関係改善』を置き、そのために米国と中国などの大国を相手取って『バランス外交』を展開。各国から統一に向けての協力を取りつけるというのが文政権の狙いでした。しかし、米国は文氏を北朝鮮との橋渡し役に指名しましたが、使えない人物になってしまったことに怒り狂っています。この点に関しては金正恩党委員長にしても同様の思いで、南北統一が遠ざかっています」(北朝鮮ウオッチャー) そんな折り、ひょっこり南北境界線にある板門店(パンムンジョム)に姿を現したのが、金正恩党委員長の実妹の金与正朝鮮労働党第1副部長だ。 「正恩氏が6月12日、韓国の今は亡き金大中元大統領の妻・李姫鎬さんが10日に死去したことを受けて、遺族に弔意文と弔花を送りました。これを韓国側に伝達しに訪れたのが与正氏で、韓国政府関係者と15分ほど会談したようです」(同) 「李姫鎬夫人は特別の人だ」というメッセージのみで、与正氏は正恩氏から文大統領宛ての書簡は持参していなかった。 「かつて韓国側は、金正日時代に現代グループの鄭周永名誉会長を通じ、南北会談実現の裏で530億円も貢いでいたのです。正恩氏はそれを再度実行すれば、『ソウルに行ってやる』、『南北統一も考えてはやる』と、暗に伝えたいのでしょう」 正恩氏が文氏にそう迫るのは、北朝鮮が対外的に追い詰められている現状がある。 昨年から今年にかけて、正恩氏は中国、韓国、米国、ロシアの国家元首と会談して北朝鮮の最高指導者として国際的に一定の評価を得てきたが、昨年の米朝首脳会談以降、非核化には大きな進展は見られていない。 それどころか、「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(CVID)」交渉は、ハノイの米朝首脳会談の決裂で振り出しに戻ってしまった。 もし今後、核実験とICBM(大陸間弾道ミサイル)の実験を1度でも強行すれば、米朝関係もトランプ氏と正恩氏の関係も白紙に戻る。 「最悪、米国は軍事攻撃に出る可能性もあります。そうなると北朝鮮は終わりでしょう」(軍事アナリスト) 裏を返せば、正恩氏がこれまで使ってきた“暴走”カードはしばらく切れない。結果的にトランプ氏によって正恩氏の“瀬戸際外交”は封じ込められているのだ。 「ただ、北朝鮮軍や軍需産業の関係者は、非核化に強く反発していると言われています。そのため現状の正恩氏に不満を抱いている軍の反発行動が、エスカレートする恐れが出てきているのです。正恩氏が4月の最高人民会議で、新首相や国務委員会の幹部に軍事・軍需部門に精通した人物を登用したことからも、軍部の掌握に躍起になっている様子がうかがわれます」(同) 北朝鮮では食糧不足が深刻化したことで、国民の間でも正恩氏への不満は高まっている。 世界食糧計画の報告によると、人口の約4割に相当する1000万人以上が、深刻な食糧不足に直面しているという。「経済制裁が『兵糧攻め』のように利き、外貨不足で家畜の飼料、農業用の種子や肥料が入ってこないため、食糧が確保できていないのです。軍に入れば食えるというのも、今や昔の話で、盗みをして食いつなぐような兵士もいますからね」(前出・北朝鮮ウオッチャー) また、現在の北朝鮮は、闇市場が拡大したことによって「西側の情報がドッと入り込み、これまでの国民への洗脳は崩れ始めている」という。 国際社会における中国の弱体化を目の当たりにした正恩氏は、ロシアのプーチン大統領に泣き付き、トランプ氏への「制裁解除」の橋渡しを懇願したが、5月3日の米ロ首脳電話協議では、段階的な非核化や早期制裁緩和を唱えるプーチン氏に対し、トランプ氏は「ロシアが圧力を強化し続け、非核化につなげることが必要だ」と突っぱねた。 「各国元首との会談で何の成果も挙げられず、食糧難で配給すらも受け取れないことに国民の不満は爆発寸前ですから、国内情勢はかなり厳しい状況に追い込まれていることは確かです」(同) 国民を抑えきれなくなり暴走カードを切って破滅するか、文在寅氏に乗っかって南北統一の道を進むのか…金委員長は、崖っぷちに立たされているようだ。
-
芸能 2019年06月25日 17時00分
小島瑠璃子「うっとうしいかも」 酒を飲むと“アツい女”に豹変? 桐谷健太は役者同士で演技論
小島瑠璃子が6月25日、六本木ヒルズアリーナで開催された『「キリン のどごし<生> 」夏の開幕式〜いざ!ゴクゴクうまい。〜』に桐谷健太とともに登壇。CM撮影の際、監督からの要望に困ったことがあったと明かした。 小島と桐谷が出演するCMが、6月から順次放映中。CMの撮影裏話を問われると桐谷は、臨場感を出すために「映ってないんですけど、ストーブを4つくらい置いて、みんな本当の汗をかいて飲んでいるんですよ」と告白。こちらはスタッフから要望を受けたようだが「僕もその方がありがたいです」と振り返った。そんな桐谷の撮影話を聞いて、別バージョンのCMに臨んでいた小島は「私はそこまでしていなかったので、生ぬるいことをしてしまった」と反省した。 今回放送分の撮影はスムーズに進んだものの、初回の撮影では相当苦労したようで、桐谷は「監督のSっ気が出たんでしょ?」と小島に質問。すると、小島は「そうなんですよ〜」と言いつつ「監督来ていないですよね?」とあたりを警戒。「『粘る』で有名な方なので、いつまでも撮り続けました」と愚痴をこぼした。 また、2人のお酒の飲み方について尋ねられた場面では、桐谷は「変わらないです。このまま陽気になっていくだけ」とコメント。アウトドアも好きで、たき火をしながら異業種の友人の悩みを聞き、楽しい会話で盛り上がると話した。世間的にはアツい話をしそうなイメージもある桐谷だが「意外と温かい感じ」と言い、役者同士で演技論を交わす時もあるものの、あくまで冷静に酒を楽しんでいると述べた。 一方、小島は酒に酔うと明るくなり、アツくなってしまうのだとか。酒を飲むと憂鬱な気持ちに陥りがちな女友達に対しては「そういう子をアツく慰めちゃう。(自分は)うっとうしい感じかもしれない」と分析した。記者から「“色っぽくなるね”とは言われないですか?」と質問が飛ぶと「“ちょっとウザくなるね”とは言われたことありますけど、“色っぽくなるね”はないですね〜」と明かしていた。
-
-
芸能 2019年06月25日 16時20分
サバンナ高橋「気持ちは分かる」発言に“謹慎処分の芸人を擁護”と批判 憔悴した顔に心配の声も
25日にワイドショー番組『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)が放送され、詐欺グループの忘年会に芸人が参加し金銭を受け取っていた闇営業問題で、吉本興業が宮迫博之ら所属芸人11人を謹慎処分にしたことを取り上げた。この日、番組には吉本興業所属のお笑いコンビ・サバンナの高橋茂雄がコメンテーターとして出演していた。 番組の中ではたびたび高橋に話を振られる場面があった。当初「金銭は授受していない」と虚偽の説明をしていたことについて、「5年前の仕事でいくらもらったか覚えていないっていうのはあるかもなんですよね。ただ、結果的に(吉本興業から)最初の聞き取り調査をされたときには多分思い出していたと思うんで、その時に『もらってない』ってハッキリおっしゃったってことは嘘に当たるんやろうと思います」と歯切れ悪くコメント。しかしその後、カラテカの入江慎也が吉本興業から契約を解消されたことに触れ、「お金をもらったと認めてしまうことが自分の解雇につながると思って怖くなるって気持ちは分かります」と、契約解消を恐れた芸人たちが嘘をついた気持ちは理解できると話していた。 また、闇営業そのものについては「芸人やってる人たちの感覚からしたらもちろん、会社を通さない営業なんか行きたいと思ってないし、テレビの世界で食えるようになりたいし、そう(闇営業)じゃないところで食えるようになりたいっていうのがもちろん大前提としてあるんですけど」としつつ、「仕事がなくてお金ないって立場の人は、バイトに行って1日1万円もらうんだったら、自分らのネタを必要としてくれる人のところに行って2万円もらいたいって感覚の人もいると思うんですよね」と、闇営業について一定の理解を示す場面もあった。 しかし、この高橋の発言に視聴者からは、「お金があろうが無かろうが、そもそも闇営業と知っていて行くってのはダメでしょ。立派な脱税だし」「闇営業擁護してるけど言い訳にもならない。怪しい仕事に引っ掛からないように守ってくれるのが事務所でしょ」「先輩だし、批判できないのは分かるけど庇いすぎて話聞くだけ無駄って気がしてきた」という厳しい声が集まっていた。 さらに、特集が進むにつれ高橋の目が泳ぎ、憔悴する様子も。これについては「顔真っ白になってるけど、なんか言っちゃいけないことでもあるのか?」「様子がおかしい。目が泳ぎまくってるけど大丈夫?」と心配する声も多く寄せられていた。 芸人たちの反応にも注目が集まっている今回の騒動。まだ尾を引きそうだ――。
-
芸能 2019年06月25日 15時45分
ミッツ、謹慎処分の芸人に「そこまで悪いことしたのかな」 矛盾した発言に“やましいことがあるのでは”の声も
25日放送の「バイキング」(フジテレビ系)でタレントのミッツ・マングローブが発言した内容が物議を醸している。この日の放送では、吉本興業とワタナベエンターテインメント所属の芸人計13名が闇営業問題に関して「金銭授受があった」と認めたことについて、雨上がり決死隊・宮迫博之やロンドンブーツ1号2号・田村亮らの謝罪コメントを紹介しつつ議論した。 この日ミッツは、矛盾しているとも言える発言を繰り返している。ガリットチュウ・福島善成が、最近ブレイクの兆しを見せてスケジュールが詰まり始めた矢先に、過去が明るみになり仕事が白紙になったという話になると、ミッツは「そこまで悪いことしたのかな」と福島をフォローした。 その前には「もちろん(闇営業や反社との付き合いは)コンプライアンス的に良くないけれど、世間の風向きとどう付き合うかということが見られる側としては大事。金銭授受に関して嘘をついたのがいけなかった」と言っていたにもかかわらず、最終的には嘘をついた芸人たちをかばう形となった。 また、フリーアナウンサーの高橋真麻が同日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)で、「私が『運が悪かった部分もあったのでは』と言ったらネットで叩かれていた」と発言後の「炎上」に触れると、ミッツは「ネットで炎上していることって世間の総意じゃない。恐れずに(意見を)言った方がいい」と返していた。 しかし福島に関しては「ダメなものはダメだけど、いろいろな場を経て(売れて)きているわけだから、さかのぼったらいろいろ出てくるのでは」と再びフォロー。坂上忍から「過去のことを『運が悪かった』では済ませてくれない世の中になっているわけだから、売れてないときから(分別がつくよう)インプットさせておかないといけないんじゃないの」と指摘されると、ミッツは「うーん…」とモゴモゴとうなずくのみ。本人が口にした「恐れずに意見を言った」とは思えないような歯切れの悪さが目立った。 一貫性もなく、下積み時代に反社会的勢力との関わりがあるのは致し方ないともとれる擁護発言の数々に、視聴者からは「ミッツもやましい過去があるからかばうような発言するんじゃないの?」「歯切れの悪いコメント。言っていることめちゃくちゃだしコメンテーターやめたら?」「売れてない時からだって反社と付き合っちゃだめだろ。言ってることおかしいよ」と批判する声が続出した。 ミッツを含め、この日の放送では得たギャラの元手が詐欺に遭った被害者の金銭だということにほとんど触れられなかったことや、「これを言ったら炎上する」など笑い交じりで番組が進んだことにも疑問の声が相次いだ。 放送前には「どうせ身内を擁護するんだろ」といった意見も多かったが、問題の本質からずれていたと視聴者は判断したよう。言われた通りになってしまったようだ。
-
芸能 2019年06月25日 15時05分
『ラジエーションハウス』特別編がほぼ“総集編”?「やる意味ない」と視聴者から落胆の声
月9ドラマの特別編『ラジエーションハウス特別編〜旅立ち〜』(フジテレビ系)が24日に放送され、平均視聴率が15.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。17日に放送された最終回の13.8%からは1.8ポイントのアップとなり、シリーズ最高視聴率を記録した。 「特別編」では、アメリカに旅立った唯織(窪田正孝)が、飛行機の上で急患に遭遇するというストーリー。一方、甘春総合病院のラジエーションハウスには、有名高校球児が患者として訪れ――という展開が描かれた。 近年のドラマとしては、まれに見ぬ高視聴率を記録した本作だったが、放送後、視聴者からは、「これやる意味ないと思う」「最終回前にやるダイジェストみたいな内容でビックリした」など厳しい声が噴出してしまった。 「実は、特別編とはいえ新映像は少なく、放送時間の2時間弱の半分以上は回想シーンで構成されていました。唯織は飛行機の中なので、もちろんCTやMRI検査もなく、居合わせた医師とともにただ急患の診断をするというもの。これに、視聴者からは、『なぜこれを放送しようと思ったのか本気で疑うクオリティ』『放送終了1年後にやってたら懐かしがりながら見れたけど、終わったの先週じゃん!』『久々ハマったドラマでここに来てズッコケた!』という批判の声が殺到してしまいました」(ドラマライター) 最終回の翌週に特別編が放送されているという異例のケースだが、その背景にはある理由があったという。 「第4話を除いて2ケタ視聴率をキープし、全話平均視聴率も12.1%と高い数字を記録した本作。続編を望む声も多くあるものの、主演の窪田は20年度前期の朝ドラで主演を務めることが決定しており、続編を撮影するには厳しい状況。とはいえ、数字が良かっただけになんとか特別編を作ろうとした結果、新映像が少なく回想ばかりという仕上がりになってしまったのではないでしょうか」(同) 視聴者からの評判も高い作品であっただけに、最後の最後で残念な結果になってしまったようだ。
-
レジャー 2019年06月25日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(6/26)「第42回帝王賞(JpnI)」(大井)
行きっぷりが本物ではなかった・・・。先週船橋競馬場でおこなわれた「第22回京成盃グランドマイラーズ(SIII)」。本命に推したクリスタルシルバーは、まずまずのスタートを切ると好位5,6番手あたりの位置を取る。向正面に入ったところで行きっぷりが悪くなり、追っ付けながらの追走。勝負どころになっても勢いが付かず、直線も伸びあぐねて8着に敗れました。本馬の実力を考えれば、このメンバーでこんなに負ける馬ではありません。 さて、今週は「第42回帝王賞(JpnI)」が大井競馬場でおこなわれます。ゴールドドリーム、ルヴァンスレーヴは回避したものの、中央からはインティ、チュウワウィザード、オメガパフュームなどが、地方からはモジアナフレイバー、サウンドトゥルー、ノンコノユメ、スーパーステションなどが参戦し、豪華メンバーが揃いました。 本命に推すのはインティです。前走のかしわ記念(JpnI)は、スタートの出があまり良くなく3番手からの競馬となり、道中は早めにオールブラッシュが上がって来たため動かざるを得ず、3コーナーでは早くも先頭に立ち押し切りを狙いましたが、じっくりと構えてインティをマークしていたゴールドドリームに交わされて2着。非常に厳しい競馬となったものの、それでも勝ち馬から0秒2差、3着馬には0秒4差を付けており、負けて強しの競馬でした。今回は初の2000m戦となりますが、7勝中5勝は1800m戦でのもので、2000mは守備範囲でしょう。ゴールドドリーム、ルヴァンスレーヴがいない今回は負けられません。 相手本線はチュウワウィザード。これまで11戦していますが、7勝2着2回3着2回と複勝圏を外しておらず、ここ2戦はダイオライト記念(JpnII)、平安S(GIII)と重賞を連勝中。インティに負けず劣らずの勢いがある本馬。直接対決となった3走前の東海S(GII)では、0秒3差を付けられての完敗でしたが、2000mの適性という意味では、血統、馬体の造りからこちらに分があると見ます。まだ4歳と伸び盛り、インティを負かすとすれば本馬でしょう。 ▲はレーン騎手が手綱を取るオメガパフューム。 以下、ミツバ、モジアナフレイバーまで。◎(11)インティ○(1)チュウワウィザード▲(5)オメガパフューム△(10)ミツバ△(3)モジアナフレイバー買い目【馬単】4点(11)⇔(1)(5)【3連複2頭軸流し】3点(1)(11)−(3)(5)(10)【3連単フォーメーション】9点(11)→(1)(5)→(1)(3)(5)(10)(1)→(11)→(3)(5)(10)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
芸能 2019年06月25日 12時50分
著名人の活躍に『勇気をもらった』コメントに違和感 マツコ「お手本があるから世の中がそういう流れに」
6月24日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、近ごろスポーツ選手やアイドルの活躍などに関して街の人の声を取るアンケートで、「勇気をもらった」「元気をもらった」と答える言い回しに対する違和感を報じた『毎日新聞』(毎日新聞社)の記事が取り上げられた。 記事では、フリーアナウンサーの梶原しげるが、テレビ局のアナウンサーさえ「勇気をもらった」的な言い回しをすることに、「アナウンサーの劣化だと思う」と述べたテレビ番組の発言が取り上げられたほか、ノンフィクション作家の高橋秀実氏の「もらったというのが、ただでもらっている感じがするので違和感があるのでは」といったコメントも紹介された。 これを受け、マツコ・デラックスは「このお二方が答えているのは正しい気がする。元を正せば、報道自体がそういう感じになっちゃっている。誰かが偉業をなしとげた時に、コメンテーターや司会者の人が『いやー本当に勇気もらいましたね』と言っている。それがテキストというかお手本のようにあるから、世の中がそういう流れになっていってしまうのでは」と語った。これには、ネット上で「確かに『感動した』的な言い回しで『勇気もらった』は言うわ」「いつの間にか定着しちゃった感じはあるよな」といった声が聞かれた。 マツコの苦言に対し、トレーダーの若林史江は「もらうという感覚はとても素敵な柔らかい言葉に聞こえる」と話すと、マツコは「こういう人もいるんだから」と話し、かなり世の中に「勇気をもらった」「感動をもらった」が浸透していると指摘し、「この記事を見た時、『やはり記事になったか!』と思うくらい、ものすごい違和感がありました」と語った。これには、ネット上で「マツコって体でかいわりに細かいところに気づくな」「確かに言われてみれば変な言葉かも」といった指摘が聞かれた。 くしくも、この日の放送は3500回を迎えた。マツコは番組開始後すぐから出演しており、ここ15年ほどメディアの中心にいるからこそ、「言葉づかいの変化、違和感」に対して敏感になっているのかもしれない。
-
芸能
華原朋美、Chage、壇蜜…気になる年末ディナーショーの中身
2014年10月29日 19時00分
-
トレンド
芸能人女性の落とし方(21)〜パイパンが確定しているアイドルHKT48 指原莉乃〜
2014年10月29日 17時30分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(21)〜病気が怖くなりキャバ嬢になった女〜
2014年10月29日 16時40分
-
芸能
深キョン・ドラマ「女はそれを許さない」 “時の人”竹野内豊の主演ドラマにダブルスコアで惨敗!
2014年10月29日 16時30分
-
芸能
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol33 笑撃戦隊)
2014年10月29日 16時00分
-
芸能
「本当に人騒がせな、あんなデブ」松村邦洋
2014年10月29日 15時30分
-
芸能
ベリーショートにした女優・水沢エレナの眉毛がたまらなくセクシー
2014年10月29日 15時30分
-
ミステリー
極地探検史上最悪の悲劇。フランクリン隊全滅の謎?(6)
2014年10月29日 15時30分
-
スポーツ
早くもストレス限界か 帯状疱疹逸ノ城が入院で協会が大慌て
2014年10月29日 15時00分
-
トレンド
福岡屋台が熱い!! ウワサの名店をピックアップ(天神 日銀周辺エリア)
2014年10月29日 14時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 消費税再増税凍結?
2014年10月29日 13時00分
-
芸能
ついに明らかになった芸能界の“性接待”の実態
2014年10月29日 12時05分
-
社会
誰が買うの? 3000万円ボートを発売したトヨタの狙い
2014年10月29日 12時00分
-
芸能
乃木坂46白石麻衣の水着写真集発売は卒業への布石? ファンからは心配の声も
2014年10月29日 11時45分
-
芸能
武豊が暴露! 海老蔵が競馬で儲け「酒場のカウンターに(お札)が積んでありました」
2014年10月29日 11時45分
-
芸能
新垣結衣 初の母親役を演じ、撮影中の思いを語る
2014年10月29日 11時45分
-
芸能
磯野貴理子が脳梗塞で入院
2014年10月29日 11時45分
-
芸能
AKB48 新曲MVに前田、大島、篠田、板野ら卒業生も出演
2014年10月29日 11時45分
-
社会
JR東日本・東小金井駅で終電後の臨時列車が到着するも、駅閉鎖で乗客が改札出られず
2014年10月29日 11時45分