-
社会 2021年09月17日 12時20分
「隆法ちゃん、いまどんな気持ち?」長男・大川宏洋氏が幸福の科学との裁判結果報告、煽りに驚きの声も
映画監督でユーチューバーの宏洋こと大川宏洋氏が、幸福の科学との裁判の結果を報告し、驚きの声を集めている。 幸福の科学総裁・大川隆法氏の長男でもある宏洋氏。2018年には幸福の科学と縁を切ったと宣言している。 >>提訴報道のユーチューバー、「登録者1万人くらいの時の話」と反論?「反省ゼロ」「許されることじゃない」の声も<< そんな宏洋氏だが、15日に自身のユーチューブチャンネルに、「父親との裁判の結果が出ました」という動画をアップ。その中で、「私が幸福の科学から訴えられている5件の訴訟のうち、1件の判決が出ました」と報告した。 今回結果が出たのは、『週刊新潮』2020年4月2日号に掲載された、宏洋氏が幸福の科学を批判するインタビュー記事を巡る裁判。幸福の科学側は新潮社及び大川宏洋氏に対し、2200万円の損害賠償と謝罪広告掲載を求める名誉毀損訴訟を起こしていた。 この結果について、宏洋氏は「請求棄却ー!」とテンション高めに絶叫。さらに、そのテンションのまま、「隆法ちゃん、請求棄却されちゃったって! 記事の内容、嘘って言ってたけど、嘘じゃなかったって裁判所が証明しちゃったって!」「隆法ちゃん、いまどんな気持ち? どんな気持ち?」と煽っていた。 その後も、宏洋氏は「隆法ちゃんが普段嘘ばっかついてるから、隆法ちゃんの発言には信用がないからこういう結果になったんだよ!」と指摘。さらに、「隆法ちゃん、控訴するのかい?」「君は嘘つきだってことがこうやって1件目の裁判で証明されちゃった」と話していた。 この動画のコメント欄には、「タブーかと思ったけど言っていいんだな」「親子喧嘩のスケールが大きすぎる!」「ここまで振り切ってネタにできるのすごい!」「この動画が名誉毀損になるか心配になる喜び方だな」「ここまでうざい煽りできるのもすごいな」といった驚きの声が集まっていた。 他にもまだ数件ある裁判。果たして、結果はどのようになるのだろうか――。記事内の引用について宏洋公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCX_nNpl_WxGy17_Yl5zpTrQ
-
社会 2021年09月17日 12時00分
古舘伊知郎、野田聖子氏に「勝てるわけない、と思っている人多い」総裁選巡り後藤謙次氏と議論
9月16日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、古舘伊知郎が代打出演を果たした。この日は『報道ステーション』(テレビ朝日系)でたびたび共演していた、元共同通信記者でジャーナリストの後藤謙次氏がゲスト出演。自民党総裁選について議論を交わした。 >>古舘伊知郎、トークライブに来た小泉進次郎議員に強烈ダメ出し「勉強になってないじゃないですか!」<< 総裁選には、岸田文雄氏、河野太郎氏、高市早苗氏に加え、新たに野田聖子氏が出馬を表明。これを受け、古舘は「これだけ後出しのように遅れて出てくる。なにゆえ野田さんはそこまでして出たいの。『だって勝てるわけないでしょうが』と思ってる人、多いと思うんですけどね」と問いかける。これに後藤氏は「野田さんの信念は女性の問題。障がいを抱えたお子さんを持ってる。そういう弱者に対する議論があまりにも自民党になさすぎる。それを総裁選という国民注視の大舞台の中で主張したいというのが当面の目的なんですね」と背景を解説していた。 また、この日の放送で、古舘はサントリーの新浪剛史社長が提唱した、45歳定年制にもコメントを寄せ、「大きなところはお金が入り込んだり増資したりして、コロナ禍をしのいでいる。小さな中小零細はバタバタ倒産している」と現状を指摘。「今を変えたくなくて、のほほんとしている部分があるから、45歳定年って言われて『えっ?』って部分はあると思いますけど、これは切った張ったで明日どうなっちゃうかという、商工(事業者)の人たちなんかは、何だこのニュースと思ったんじゃないんですか。『俺ら初めから定年なんかないわ』と思ってますよね。僕はそんなこと色々考えちゃったりします」といつもの古舘節を炸裂させていた。 これには、ネット上で「古舘流の“日中モード”喋りも絶妙な声トーンで面白い」「これからも定期的にニュース番組やって欲しい」「何か『報道ステーション』同窓会だったな」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年09月17日 11時55分
37歳無職男、賽銭箱をまるごと持ち去る 神社を再度訪れ逮捕、余罪の可能性も
石川県白山市で、神社の賽銭箱を盗んだとして37歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 男は7月24日午前3時半すぎ、白山市の神社を訪れると、設置されていた賽銭箱1個を盗む。賽銭箱は横幅45センチ、高さ35センチ、奥行き35センチと大きく、盗難防止のため鎖で固定されていた。時価は約10万円だという。 >>52歳ホテル清掃員女、客の私物1560万円相当を盗み逮捕 別の窃盗事件で8月にも逮捕<< 神社からの被害届を受けて警察が捜査をした結果、同県小松市内に住む37歳男の犯行である可能性が高まる。15日、神社に姿を現した際に声をかけると容疑を認めたため、窃盗の疑いで逮捕した。現在のところ、被害額などについてはわかっていない。警察は余罪もあるものと見て、捜査を進めている。 賽銭泥棒は昨今、相次いでいる。10日には愛知県岡崎市の寺で、賽銭入れ場から現金8450円を盗んだとして、46歳の男が逮捕されたほか、6月にも埼玉県秩父市の神社で、賽銭箱から約2000円を盗んだとして、64歳の無職男が捕まった。この男については、防犯カメラに犯行の様子が収められていた。 賽銭箱を持ち去った男の犯罪に、「みっともない。何がしたかったのかもわからない。何が楽しくてそんなことをするのだろうか」「いい歳して情けないよ。ちゃんと働けよ」「その労力をほかのことに使ってもらいたい」「莫大なお金は入っていないと思う。労力を考えると、理に適っていないと思う」などの指摘が上がっていた。 賽銭は神仏に捧げる金である。盗むことは、犯罪であると同時に、「罰当たり」にもなるものだ。
-
-
スポーツ 2021年09月17日 11時00分
巨人・中田、首位攻防戦までの一軍復帰は濃厚? 阿部二軍監督の“監視”でこれまでの悪癖を払拭か
「中田翔対涌井秀章」の豪華対戦。これ、ホントに二軍戦か? この時期の二軍球場はさまざまなドラマが交錯している。中田たちのように不振で再調整しているベテランもいれば、チャンスに飢えて目をギラギラさせている中堅・若手もいた。また一方では、完全に覇気を失っている選手もいた。“肩たたき”に遭うのを察しているからだ。 >>巨人・井納に怒りの声「三軍に落とした方がいい」 阿部二軍監督の一喝も効果ナシ? 背信投球に歯止めがかからないワケは<< そんなシーズン終盤の巨人対東北楽天の二軍戦で(9月16日)、中田翔内野手が2打席連続のホームランを放ち、復活をアピールした。“優勝争いの大一番”となる24日からの阪神3連戦のキーマンにもなりそうだ。 「中田が一軍登録を抹消されたのは、9月11日。ルール上では一軍再登録が可能となる最短日は21日。21日から、一軍は広島遠征に出ます。そこで一軍合流となるか、東京ドームが舞台となる24日からの阪神3連戦での昇格が予想されています」(ベテラン記者) 関係者も早期の一軍復帰説は否定していなかった。 中田は日本ハム時代から“練習量の多い選手”だった。母校・大阪桐蔭時代を知る学校関係者に聞いても「練習はきちんとやっていた」と言うが、今の中田は、これまでとは違う。良い意味で笑わないのだ。 4番バッターに定着して以来、中田は個人ノックやティー打撃の集中練習の場面で「笑う」ことがあった。イージーミスをした時や、スタミナ切れした時に歯を見せていた。笑うと、「間」ができる。数十秒だが、中断する。中田に限らず、ベテランと呼ばれる年齢の選手たちは、そんな場面をよく見せる。 中田からそんな“中断”がなくなった。阿部慎之助二軍監督の“監視”だ。試合前も若手と同じメニューをこなしていたが、笑って誤魔化すことができないような緊張感が漂っていた。 「長嶋茂雄終身名誉監督にも打撃を指導してもらいました(13日)。『自分のためにわざわざ時間を作っていただき…』と球団を介してコメントしていましたが、本心から出た言葉だと思います」(前出・ベテラン記者) 試合では、興味深いシーンも見られた。6回に回ってきた第4打席で、中田は見送りの三振を喫した。ここまで2打席連続アーチを含む3打数3安打。当然、スタンドのファンは「もう1本!」と盛り上がったが、打席に向かう際、阿部二軍監督がベンチを出て、何かを伝えた。 関係者によれば、「バットを振るな」と指示を出したそうだ。試合における作戦ではない。「中田のため」だ。 「バットを振るつもりで見逃し、ホームベース上でボールがどう見えるのかを分からせるためだったそうです。タイミングの取り方、バットに当たるまでのボールの軌道などをイメージさせるために」(関係者) その全球見逃しの三振後、中田は交代となった。その後も室内練習場に移動してバットを振っていた。 蛇足になるが、阿部二軍監督は痩せた。健康的にスリムになったのだが、「かなり節制していますよ。ウォーキングや運動もして」(前出・関係者)とのこと。そのストイックさも、中田には響くものがあったのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2021年09月17日 07時00分
コロナ軽症での入院発覚の稲森いずみに批判が少なかったワケ 綾瀬はるかと明暗分かれる?
俳優の鈴木亮平が主演を務めたTBS系のドラマ「TOKYO MER~走る緊急救命室~」の最終回が12日に放送され、世帯平均視聴率が19.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で20%の大台にわずかに届かなかった。 ドラマを盛り上げたキャストの1人が、中盤から登場しやり手の警視庁公安部キャリア課長を好演した女優の稲森いずみ。しかし、8月27日にコロナ感染を公表。 >>『TOKYO MER』、コロナの影響を受け過密な撮影スケジュールに? 感染で出演できなかった2人も<< 部下役を演じていた馬場徹もコロナに感染。稲森は5日の放送には登場しなかったが、最終回には登場。馬場は最終回も登場しなかった。 このところ、芸能界では感染者が続出。感染者の多くは病床が逼迫していることから、軽症の場合、なかなか入院できず。そのため、女優の綾瀬はるかが感染直後に入院したことが報じられた際には、綾瀬に対して批判が殺到してしまった。 「綾瀬の場合、事務所が感染を公表すれば、入院まで明かす必要はなかった。しかし、一部メディアに入院していることを報じられてからの公表だったので、入院の事実を伏せることができなかったのが不運だった」(芸能記者) 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、稲森はクライマックスでテロリストを逮捕する重要な場面を控えており、なんとしても撮影に間に合わせなければならなかったのだとか。 感染公表の際は「自宅療養し、経過観察する」と発表されていたが、ヘビースモーカーで重症化リスクもあったことから、極秘入院の措置が取られたという。 ドラマの医療監修をしている医師の口添えで、軽症だったにもかかわらず入院できたというが、今月4日に退院し9日に撮影に復帰できたというのだ。 気になるのが世間の反応だが、ネット上では《そんなに大騒ぎするような秘密なの?》、《回復して良かったね、としか思わなかったよ》、《芸能人は入院したらダメなんてルールはないはず》などと同情的な声が圧倒多数。 ドラマが好評だったことが、批判が少なかった理由だったかもしれない。
-
-
社会 2021年09月17日 06時00分
35歳男が娘の着替えを手伝った義母に激怒、娘2人と妻を刺し1人が死亡 同居のストレスか
義理の家族との関係に悩んだり、義理の家族にストレスを感じる人は少なくはないだろうが、海外では、義母にストレスを感じた男が、自身の家族である2人の娘と妻を刺し殺そうとした。 イスラエル・中央地区ホド・ハシャロンで、35歳の男が義母にストレスを感じ、10か月の娘と3歳の娘、妻を刺し、10か月の娘が死亡した事件の裁判が行われ、男に終身刑が言い渡されたと海外ニュースサイト『The Jerusalem Post』と『THE Sun』、『The Times of Israel』などが9月12日までに報じた。 >>7歳めいと5歳おいの遺体を車に1年間隠し続け運転していた女が逮捕 預けた妹は行方不明<< 報道によると、男は義理の両親と妻、2人の子どもたちと一緒に暮らしていたという。2020年3月、プリムという祭りが行われた。プリムとはユダヤ人解放を祝う祭りだが、ハロウィンのように仮装をして楽しむ伝統があり、子どもたちに人気の祭りである。プリムの日、3歳の娘は仮装をしたが、3歳の娘が仮装の衣装を着る際、義母が3歳の娘の衣装を着るのを手伝った。男は義母が3歳の娘の衣装を着ることに対して手出ししたことに怒りを覚えたそうだ。その際、男が義母に対して何か言ったのかなどは分かっていない。 義母が3歳の娘の着替えの手伝いを終え、その場から去ると、男は怒りの気持ちを抑えられなくなり、家にあったナイフを手に取り、3歳の娘と10か月の娘、妻の首や胸を何度も刺したという。刺されながらも妻は自宅の外に出て助けを求めた。たまたま現場を目撃した人が男を取り押さえ、妻と娘らは病院に運ばれた。病院で妻と娘らは手当を受けたが、病院で1か月の娘の死亡が確認され、妻と3歳の娘は重傷を負ったという。 事件の1か月後である2020年4月、男は罪を認め、殺人と殺人未遂の罪で逮捕された。『The Jerusalem Post』によると、男は義理の両親と一緒に暮らしていたことで自分の時間や空間がなく、プライバシーが保たれていないことに事件以前から日々ストレスを感じていたという。同紙によると、同居によるストレスも男の犯行へとつながったとされている。警察によると、逮捕時、男は警察の調べに対し、「事件当時、私は家族を殺すことに夢中になっていた。私は自分の心を失っていた」などと話したという。なお、事件が起こる以前に男と義理の両親が揉めることがあったのかなどの詳細は明かされていない。 この度、男の裁判が行われ、男には殺人の罪に対しては終身刑が言い渡され、殺人未遂に対しては20年の刑務所行きが言い渡されたという。判決が下される前、元妻(裁判の時点で、夫とは離婚。離婚時期は不明)は記者団のインタビューに応じ、「彼は父親ではなく怪物だ。私たちが恐怖を感じながら生きることがないよう、彼が一生刑務所にとどまることを切に願っている」と話していた。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「いくら日頃からストレスを感じていたからといって、義母が娘の着替えに手出しをしてきただけで自分の家族を殺そうとする神経が分からない。男は狂っている」「義母へのストレスがなぜ、自分の妻や娘に向けられたのか。特に抵抗ができない子どもを刺したことが残酷。男には怒りしかないし辛いニュース」「義理の両親と暮らすのは気も遣うしストレスも溜まって大変だということは理解できる。ただ、怒りが爆発して殺人事件を起こす前に妻や義理の両親らと話し合いができていれば、こんなことにはならなかったのかもしれないと思うと悔やまれる」「男を庇う気は一切ないが、ストレスを溜め込んだことも原因だろう。妻と話し合おうにも妻は子どもの世話で忙しいだろうし、言い出せなかったかもしれない」などの声が挙がっていた。 義理の両親へストレスを感じることに理解ができる人はいたようだが、殺人を犯すなどもってのほかだ。男は一生、刑務所で罪を償うべきであろう。記事内の引用について「Hod Hashron killer allegedly triggered by mother in-law」(The Jerusalem Post)よりhttps://www.jpost.com/israel-news/hod-hashron-killer-allegedly-triggered-by-mother-in-law-620472「KNIFE FRENZY Husband kills baby daughter and stabs wife before blaming knife rampage on mother-in-law ‘stress’」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/16116947/husband-kills-baby-daughter-stabs-wife/「Father jailed for life for murdering his baby daughter」(The Times of Israel)よりhttps://www.timesofisrael.com/man-sentenced-to-life-in-prison-for-murdering-his-baby-daughter/
-
芸能ニュース 2021年09月16日 23時00分
吉高由里子とSNSでやり取りするほど仲が良い? 三井住友銀行ゆるキャラ「ミドすけ」と息ピッタリのトーク
女優の吉高由里子が15日、都内で開催された「SMBC Green プロジェクト」発表会に出席。三井住友銀行のキャラクターである「ミドすけ」と軽快な掛け合いトークで会場を盛り上げた。 >>全ての画像を見る<< 吉高はSMBCカラーのスーツで登場。深緑色という中々ない色のスーツだったが、「すごい一生懸命、探してくれたみたいで。より近い色のスーツを着させていただきました」とスタイリストの苦労をねぎらう発言で会場の笑いを誘う。 「ミドすけ」とはツイッターでやりとりをするほどの仲良しだといい、以前ツイッターで話しかけると、「ミドすけのすけはひらがなです」と吉高の書き間違いを怒られたこともあると紹介。そんなミドすけに対して、吉高は「なで肩がすごいからジャケット着た方がいい」と突っ込むなど軽快かつ、容赦ないトーク。その息ぴったりのトークに「ミドすけ」もタジタジ。 吉高は同社が推進する環境への配慮や、プロジェクトについても興味津々で、「銀行って多くの方の生活に密着しているからこそ、Greenプロジェクトの活動は大切。みなさんの行動で環境への負荷が軽減される。自分も応援していきたいです」とコメント。利用者に向けて、「ちょっとしたことで地球が変わります」と環境への配慮の大切さを呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2021年09月16日 22時00分
友人と飲酒した18歳少年、締め切った自動車に取り残されて死亡 友人は「暑さで起きると思った」と話す
今年7月、沖縄県で18歳の少年が飲酒後、車の中で死亡していたことが判明。その行動が物議を醸している。 警察によると、死亡した少年は今年7月10日夜、沖縄県内の海岸で約10人と酒を飲んだ後、少年を含めた3人が友人の車で移動。その際、少年は助手席で眠っており、そのまま翌日の朝10時に友人の自宅駐車場に到着した。 >>34歳男、コンビニ駐車場で他人の自動車を汚物で汚す 防犯カメラの映像から発覚<< 友人は少年を助手席に残してその場を離れた。この日は気温が30℃を超える真夏日で、駐車場に屋根もなく、エンジンやエアコンがかかっていなかった上に、窓も閉められていた。放置から約6時間後の午後4時半すぎ、友人の家族が車内に閉じ込められた少年の異変に気が付き、友人が119番通報。救急隊員が駆けつけたが、すでに亡くなっていた。熱中症だと言う。 警察は友人に事情聴取したところ、エンジンを切っていた理由について、「ガソリン代がもったいなかった」、窓を閉めていたことについても、「蚊が入ってくると思った。暑さで勝手に起きると思った」などと話しているという。 この事案に、「未成年飲酒、飲酒運転、車内放置。ツッコミどころが多すぎてなんとも言えない」「命は大切にしてほしい。もっと良い友人を持たないと。本当に親が泣いているよ」「こんなことで命を落とすなんて、かわいそう」「コロナ禍で簡単に外出してしまうなんて。親が止めることはできなかったのか」と呆れの声が上がる。 また、放置した友人については「罪に問われることにならないの?」「車内に放置していれば死ぬことくらいわかるでしょ。これはダメでしょう」「本当の友人じゃなかったのかも。どうでもいい存在だったんでしょう」という声が上がっていた。
-
芸能ニュース 2021年09月16日 21時00分
浜辺美波「すいません、事務所NGです」発言にネット驚き 「あのCMの影響?」と指摘も
9月15日に放送されたTBS系のクイズバラエティ番組『東大王』に出演した女優の浜辺美波が、事務所NG事項を明かして話題になっている。 この日浜辺は、伊沢拓司と共にクイズの出題者として登場した。 浜辺の「事務所NG」事項が明らかになったのは、2問目のクイズでの出来事。「モナリザ」や「落穂ひろい」「最後の審判」など有名絵画が描かれた年代を当てるクイズが出題された。 >>浜辺美波、「闇深」&「こじらせ」趣味を告白も好感度爆上がり? 指原莉乃も「かわいい!」と悶絶<< たとえ絵画に詳しくても苦戦が予想されるこの問題。途中から出題者である浜辺が「特別ヒント」を出した。 浜辺は特別ヒントとして、自身がデビューするきっかけとなった東宝シンデレラオーディションでの思い出を語った。 浜辺は2011年のオーディションで「ニュージェネレーション賞」を獲得しデビュー。そのオーディションの内容は、書類審査と面接、歌とダンスだったのだが、当時10代の浜辺はダンスに苦戦した思い出があるという。 このエピソードを聞いた『東大王』スタッフが「ではダンスを少し……」と振ると、浜辺は「すいません。(ダンスは)事務所NGです」とやんわり断った。 この突然の「NG」にはネットでも驚きの声があがっており、「浜辺美波ってダンスNGなんだ?」「事務所NGって本当にマズいやつじゃん」といった声が相次いだ。 なお、浜辺にとって「ダンス」はシンデレラオーディション以外にも苦い思い出があるようだ。 2021年1月、浜辺は携帯電話メーカー・ドコモの「d払い」のCMに登場。マンボのリズムに合わせて浜辺が歌い踊るこのCMは、浜辺の「ダンススキル」のなさが露呈したとして、マニアックなファンには好評を博したものの、一般層には「下手すぎる」「耳障りすぎる」といった苦情もあった。そのため、ネットでは「(ダンスNGは)あのCMの影響?」「今年のはじめにはCMで踊ってたような」といったツッコミが相次いでいた。 浜辺が突然明かした「ダンスNG」。ほんの一瞬の発言であったが、彼女なりに割と根深い問題があるのかもしれない……。
-
-
芸能ニュース 2021年09月16日 20時00分
ナイナイ矢部『めちゃイケ』スタッフから「面白くなかったら全部矢部のせい」当時の重圧を明かす
9月15日放送の『あちこちオードリー』(テレビ東京系)に、100回記念としてナインティナインの矢部浩之がゲスト出演した。そこで明かされた『めちゃ×2イケてるっ!』(フジテレビ系)の総監督を務めた片岡飛鳥氏の、まさかのキャラクターが話題となっている。 「めちゃイケ」の前進番組である『新しい波』で片岡氏と相対した矢部。片岡氏から「これはナインティナインの番組」「一番の笑いは岡村隆史が作ります。仕切りは矢部です」と伝えられた。 >>ナイナイ矢部、ワイドショーのコメンテーターを断っていた 岡村は「怖いことになるから…」<< さらに、後継番組『とぶくすり』のスペシャルの収録時、片岡氏からは本番直前に「成功失敗とかボケが面白くなかったりするのは全部矢部のせいだから」とプレッシャーをかけられていたという。これには、オードリーの若林正恭も「最悪のセコンドですね」と驚きの様子。ネット上でも「これは最早パワハラじゃん」「怖っ…! なんて人だ!片岡飛鳥恐るべし」「エグいけど的確でもありそう」といった声が聞かれた。片岡氏と言えば、出演者を徹底的に追い込んでいく演出法で知られるが、その一端が明らかになった形だ。 また、この日の放送では、2010年の岡村隆史の休養の真相についても語られた。若林から、岡村が戻ってくるかと問われた矢部は「確信はないかな。戻ってくると信じていた。最悪の想定は(相方が)辞めるかもしれない」と考えていたという。その場合は、芸人はピンで続けようと思っていたようだ。本収録の前日に雨上がり決死隊が解散を発表していたため、矢部は「ホトちゃんやん」と自らツッコミを入れていた。これには、ネット上で「矢部さん、時事ネタぶっこんでくるな」「矢部も蛍原もピンで何でも出来るって」といった声が聞かれた。 このほか、2020年に起こった岡村のラジオ番組での問題発言の裏側もじっくりと語られた。矢部が公開説教へ向かった理由としては「放送事故を起こす」心配もあったという。これには、ネット上で「確かに最初の30分は放送事故だったからな」「めちゃめちゃ『えー』連発してたから、矢部さんが来て良かった」といった声が聞かれた。 最後に、矢部は「言うたらアカンことも言いそうになりかけた」と振り返っていた通り、コアなファン向けの裏話が多く飛び出す放送となった。
-
社会
百田尚樹氏、森大臣に「気持ちの悪いツイート」 ジャック・マー氏と親密アピールに「そんなに好きなら抱いてもらえ」
2020年03月04日 12時20分
-
芸能ニュース
爆笑問題、元成子坂・桶田さんを悼む「10年以上闘病していた」元相方・村田さんとのエピソードも
2020年03月04日 12時10分
-
芸能ニュース
「いくらなんでもこじつけ」の声も 峯岸みなみがBTSメンバーと熱愛疑惑、バッシング殺到で本人苦言
2020年03月04日 12時00分
-
社会
準大手ゼネコン『前田建設』が仕掛けた“親子ゲンカ”の行方
2020年03月04日 12時00分
-
スポーツ
阪神が敵視するのはあの球団 他球団も警戒する中、藤浪が勝負のカギとなる可能性も? 矢野監督の評価変わるか
2020年03月04日 11時50分
-
芸能ニュース
デーモン閣下、白衣で厚生労働省に乗り込むも衣装代は赤字?「買った方が安い」
2020年03月04日 09時00分
-
社会
中国発“世も末”映像拡散…新型コロナ防止を理由にペットを撲殺
2020年03月04日 06時30分
-
社会
48歳無職女、ホテルに侵入しフリードリンクを飲み逮捕 信じがたい言い訳に唖然
2020年03月04日 06時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉 大手は好調、中堅はジリ貧 テーマパーク業界で進む“二極化”
2020年03月04日 06時00分
-
スポーツ
ソフトバンク・サファテ、「もう限界」? 復帰登板“最速144キロ”が波紋、工藤監督は「投げられたことが収穫」と評価
2020年03月04日 05時30分
-
芸能ニュース
激辛、高所、裸…EXITりんたろー、NG項目が多過ぎる? 今後に心配の声も
2020年03月03日 23時00分
-
芸能ニュース
免許証27回紛失、内蔵が左右逆など伝説の地下芸人が『しくじり』登場! 意外な半生に驚きの声も
2020年03月03日 22時00分
-
社会
「大阪カジノ」運営事業者公募結果に府民ドッチラケ…IR落選の可能性も.
2020年03月03日 22時00分
-
芸能ネタ
民放各局が争奪戦を繰り広げる「東大生」オファーの“安くて高い”うま味。
2020年03月03日 21時45分
-
芸能ネタ
AKB柏木由紀のYouTube登録者数“10万人突破”に辛辣な声「たったそれだけ?」
2020年03月03日 21時30分
-
芸能ネタ
難を逃れそうでも先行きに暗雲が漂う元NGT48・山口。
2020年03月03日 21時15分
-
芸能ニュース
「お昼ぐらい作りなさい」hitomi、娘への命令口調で賛否 過去にも物議となった娘への言葉が?
2020年03月03日 21時00分
-
芸能ネタ
美ボディの持ち主でもかなり“ハードル”が高い新木優子。
2020年03月03日 21時00分
-
社会
元JOC参事、一斉休校は“オリンピックのため”発言で物議 東京五輪は「やるしかない」と主張
2020年03月03日 20時00分