-
スポーツ 2021年09月19日 11時00分
巨人助っ人が同僚をボコボコに!「めちゃくちゃ血出てました」 笠原氏が二軍で震えた暴力エピソードを明かし反響
元プロ野球選手の笠原将生氏(元巨人)が13日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。巨人時代の同僚助っ人の暴力エピソードを明かしネット上で話題となっている。 今回の動画で笠原氏は現役・巨人時代(2009-2015)に共にプレーした助っ人の中で、日本球界をなめていたと自身が感じた選手をテーマにトーク。練習は手を抜く一方で練習後のマッサージはしっかり受けていたという打者や、門限を全く守らずに選手寮の寮長からよく怒られていたという投手について語った。 >>巨人投手とDeNA助っ人が怒りの睨み合い! 原監督も仰天「お前さんよく行ったな」 ビエイラの雄叫びで思い出される大騒動<< その中で、笠原氏は2009~2012年途中まで巨人に在籍した助っ人・ロメロが、二軍でしばしば他選手に暴力を振るっていたという話を暴露。ロメロは2009年2月に入団テストを経て入団し、同年7月に支配下昇格したリリーフ投手だが、笠原氏によるととにかく気性が荒く二軍でよく他選手に暴力を振るっていたという。なお、暴力の詳細や理由などについては触れていない。 中でも特にロメロに暴力を振るわれていたのが、自身と同じく2008年ドラフトを経て巨人入りした宮本武文氏だったという。目の敵にされるようになった経緯は触れなかったが、ロメロは二軍のウエートトレーニング施設でよく宮本氏に暴力を振るっていたとのこと。また、「(ロメロは身長が)2メートル(公称は1メートル96センチ)もあって、力も強くて拳もデカくて(手に負えなかった)。宮本は(臆せずに)よく立ち向かっ(てい)たと思うんですけど、めちゃくちゃ血出てました」と、抵抗した宮本氏が流血することもあったという。 「僕の中では『あんまり関わらないでおこう』って思った選手の一人」と、暴力への恐怖からロメロを敬遠していたという笠原氏。「今だったら(巨人・)中田翔的な感じで謹慎処分、外国人だから退団まであったでしょうね」と、明らかに許されない振る舞いだったと振り返った。 笠原氏の発言を受け、ネット上には「ロメロって一瞬だけ抑えやってた奴か、あいつ裏でそんなことやってたのか」、「ストレス発散のつもりかは知らないけど、同じチームの仲間をフルボッコにしてたなんて人間性を疑う」、「単に結果残せない奴よりよっぽどタチが悪いな、笠原の話も含めたら近年最悪の助っ人じゃないか?」といった驚きの声が寄せられている。 同時に、「経歴気になって調べたら、結果的には中田と同じような末路を辿ってるんだな」、「じゃあ巨人放出は暴力絡みだったって可能性もあるのか?」、「当時は『使えないから出されたのか』ぐらいにしか思わなかったが…」と、後の放出との関連を推測するコメントも複数挙がった。 「巨人時代のロメロは2011年に一時抑えを任された経験はあるものの、同年までの通算成績は『47登板・2勝3敗8ホールド11セーブ・防御率2.77』と今ひとつ。翌2012年も開幕から1登板と鳴かず飛ばずの状況の中、同年6月にソフトバンクに交換トレードされました。戦力としてほとんど機能していなかったこともあり、当時このトレード放出を不審に思うようなファンはほとんどいませんでしたが、笠原氏の話を受けてロメロも中田と同じように、同僚への暴力行為が響いて放出に至ったのではと考えているファンは少なくないようです。なお、ロメロは移籍先のソフトバンクでも『3登板・0勝0敗・防御率10.13』とサッパリのまま同年オフにクビになっています」(野球ライター) 成績的にはそれほど目立つような選手ではなかったロメロ。ただ、裏ではやりたい放題だったという笠原氏の話に驚いたファンは多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について笠原将生氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCGOKBW_5opgTMC1mJR_fERQ
-
社会 2021年09月19日 10時00分
八代弁護士、共産党批判コメント以外にも危うい発言? 扱いに不満をもらしたことも
八代英輝弁護士が9月10日の『ひるおび!』(TBS系)内で発した、「共産党は『暴力的な革命』というのを、党の要綱として廃止してませんから」といった発言が物議を醸し出している。日本共産党からの抗議を受け、13日の番組内で謝罪と訂正を行った。 八代氏はこれまでにも危うい政治的な発言を行ってきた。6月4日の放送では、上野動物園のパンダの妊娠を取り上げていた際、八代氏が「天安門事件から32年と」話題を切り出そうとしたら、MCの恵俊彰が別の言葉を被せる場面が見られた。偶然かもしれないが、1989年の同日に発生した天安門事件と言えば、多数の死傷者を出し、中国国内では未だにタブーとして扱われているため、ネット上では八代氏の発言が封じられたのではと話題になった。 >>朝日奈央の『ひるおび』コメンテーター起用が大不評?「やらなければいいのに」「炎上するだけ」の声も<< また、2020年5月8日の放送では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて発せられた緊急事態宣言下でも、自粛要請に応じないパチンコ店が取り上げられた。これに八代氏が「これだけ公共性の高い要請に従ってくれないパチンコ店が少なからずあるという事は、ある意味、反社会的勢力の一歩手前」と発言し、業界団体から抗議を受けている。 さらに、2017年10月26日の放送では、八代氏は「僕が発言するとCMに(行ってしまう)」と番組作りに不満を示す場面も見られた。八代氏の発言は何かしらの政治的なスタンスが明確にあるわけではなく、どちらかと言えば社会正義の観点から「ズバッと本音を言う」ようなスタイルだと言える。何より『ひるおび!』自体が政府に批判的なスタンスを取っているため、そちらに寄せて行かないように見える八代氏のポジションが浮いてしまうのもあるだろう。 それでも、これまで見たように曖昧な憶測に基づく発言が物議を醸し出しているのは事実であろう。発言の影響力も大きいだけに、八代氏は慎重な立場からの発言が求められるのは確かかもしれない。
-
社会 2021年09月19日 07時00分
公職選挙法適用外の自民党総裁選、各候補のネット使いの評判は?「真面目すぎて面白い」候補も
自民党総裁選は連日のようにテレビ報道がなされている。この選挙の特徴は、公職選挙法が適用されないため、宣伝等が比較的自由に出来る点が挙げられる。各候補たちは、新しいメディアとしてインターネットを活用している。 本命候補と目される岸田文雄氏は、フォームのほか、ツイッターで「#岸田BOX 」のハッシュタグを付けての質問を募集し、順次回答。政策や政局に関する質問のほか、「バナナはおやつに含まれるか?」といったくだけた質問にも「バナナは昭和30年代中ごろまでは高級品だった」と生真面目な回答を行った。岸田氏はツイッターで「真面目に答えすぎたかなと思いましたが、意外と好評で良かったです」と振り返っている。ネット上では「真面目すぎて面白い」といった声が聞かれ、好感度を高めているようだ。 >>岸田氏出演で坂上忍に「態度の差が見ていて不快」と批判 『バイキング』、高市氏との扱いの違いに指摘相次ぐ<< 岸田氏の対抗候補とされる河野太郎氏は、もともとインターネットを積極的に活用してきた人物。通常のツイッターアカウントのほかに、総裁選用のアカウントを新たに開設し、「日本を前に進める」と決意表明を行っている。ただ、河野氏は通常のアカウントでは一般ユーザーを次々とブロックしているとも報告されているため、「ネガティブな評判を避けようとしている?」といった指摘が一部のネット民からは聞かれる。 高市早苗氏も、ネットを積極的に活用している。もともと熱心な支持者が多い議員であり、高市氏自身、14日のツイッターでは「#高市観たへの反応もありがとうございます」と反応するなど、ユーザーと積極的にコミュニケーションを取っている。ただ、彼女が主張する「サナエノミクス」については、一般ユーザーからは「このネーミングは何とかならかったのか」といったツッコミが入っている。 16日、野田聖子幹事長代行も出馬を表明した。「だれもがわかる政治を」「誰もが希望を持てる社会」とツイートで意気込みを述べている。 積極的なネット活用は、新しい時代の選挙像を示しているとも言えそうだ。記事内の引用について岸田文雄氏のツイッターより https://twitter.com/kishida230/河野太郎氏のツイッターより https://twitter.com/konososaisen高市早苗氏のツイッターより https://twitter.com/takaichi_sanae野田聖子氏のツイッターより https://twitter.com/noda_seiko93
-
-
社会 2021年09月19日 06時00分
交際男性の携帯にあった画像に激怒、逆上した女が発砲し7歳娘に大けがを負わせ逮捕
交際相手の携帯をチェックしたい欲求は誰にでもあるかもしれない。それを実行してしまったばかりに、大変な事件を起こしてしまった人がいる。 米サウスカロライナ州ノースチャールストンのホテルの一室で、エロ画像をめぐり口論となって銃を発射し、娘の腕を負傷させた女を逮捕したと、海外ニュースサイト『abc news4』『Count on News2』などが9月9日までに報じた。 >>浮気を疑った夫、妻のとんでもない部分を縫い合わせてふさぐ 夫は逃亡、逮捕を望まない妻に驚きの声<< 報道によると9月7日、30歳の女は、同州のホテルに宿泊。女の交際相手とみられる男性(年齢不明)、7歳の娘も、一緒に宿泊していたようだ。3人が旅行で来ていたのかなど、ホテル宿泊の目的は報じられていない。娘は、女と男性の間に生まれた実の子だそうだ。 男性が捜査関係者に話した内容によると、女は男性が不在のときに、男性の携帯をチェックしたそうだ。その中にポルノ画像を発見し、男性と言い争いに。逆上した女は銃をつかみ、男性に銃口を向けて発射したという。銃弾はそれて、娘の左腕に当たった。かなり出血したようだ。 女は、隣の部屋にいた宿泊客に助けを求め車に乗せてもらい、近くの病院に向かった。娘は治療を受けて命に別状はない。娘の腕のケガを見た医師らが、警察に通報したようだ。駆け付けた警察は捜査を開始。女の隣の部屋の宿泊客に話を聞いたようだ。宿泊客は「隣の部屋から男と女が言い争う声が聞こえた。男が『俺を撃つつもりか?』と大声で叫んだ直後、銃声が響いた」と証言。女が銃を発射したと示唆するものであった。なお証言した宿泊客が娘を病院まで搬送した宿泊客と同一人物かは不明だ。 のちに警察は、女をDV、未成年者に対する不法行為などの容疑で逮捕、起訴した。女の認否は公表されていないが、男性や宿泊客とは異なる供述をしている模様。警察は慎重に捜査を進めていくという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「男はエロ画像を見る生き物。そのくらい許してやれ」「怒って銃を持ち出すのは良くない」「子どもの前でケンカするなよ。最低な親だな」「女が怒ったということは、エロ画像が児童ポルノだったとか」「もしそうなら撃ちたくもなる」「でも撃った相手は娘。バカな母親だ」「携帯チェックする女は多いよ。ロックかけとかなきゃ。脇が甘い」など様々な声が上がった。 携帯電話は個人情報の宝庫だ。交際相手の携帯を見れば、知りたくもない事実を発見してしまうかもしれない。何があっても冷静な対処ができないならば、相手の携帯チェックはやめておいたほうが無難だろう。記事内の引用についてNCPD: Child accidentally shot during parents' argument over porn(abc news4)よりhttps://abcnews4.com/news/local/ncpd-child-accidentally-shot-during-parents-argument-over-pornReport from NCPD details shooting that injured child during domestic dispute(Count on News2)よりhttps://www.counton2.com/news/local-news/report-from-ncpd-details-shooting-that-injured-child-during-domestic-dispute/
-
ミステリー 2021年09月18日 23時00分
スペースX社の新たなミッションと民間人による宇宙旅行の可能性
2021年9月15日、次の宇宙旅行者たちがSpaceX社のロケットに乗って出発する予定だ。起業家のジャレッド・アイザックマン氏が企画し、資金を提供するInspiration4ミッションは「軌道上での初の民間人によるミッション」とうたい、新しいタイプの宇宙旅行を象徴している。 ここ数カ月の間に、リチャード・ブランソン氏やジェフ・ベゾス氏といった富豪が短時間のサブオービタル(準軌道)旅行をし、その様子が世界中に配信された。現在では費用もかかるため、なかなかハードルの高い宇宙旅行だが、専門家によればSpaceX社をはじめとする企業は将来的に一般市民が参加できる点を重視しているそうだ。 >>本物の宇宙人尋問動画?謎の宇宙人「スキニー・ボブ」とは<< Inspiration4ミッションと今年の初めに行われたフライトとの最大の違いは、目的地だ。ブルーオリジン社とヴァージン・ギャラクティック社は、乗客をサブオービタル(準軌道)に乗せて打ち上げ、宇宙に到達する程度の高さまで上昇した後、数分後に地上に戻るという形式をとっている。しかし、スペースX社のファルコン9ロケットとドラゴン宇宙船は、Inspiration4の乗組員を軌道に乗せ、3日間地球を周回させるのに十分なパワーを持っているという。 また、今回の乗組員には多様な人々が参加しており、その一人であるシアン・プロクター氏は、アイザックマン氏が運営するオンライン決済会社を利用している人々の間で開かれたコンテストで優勝した人物だ。このミッションには「セント・ジュード小児研究病院の認知度を高め、募金を呼び掛ける」という目的があり、残る2人は小児がんを克服した人物など、チャリティに関係の深い人物だ。 彼ら4人の搭乗者はいずれも宇宙飛行士としての正式な訓練を受けていないため、今回の飛行は初の「民間人による宇宙ミッション」と呼ばれている。ロケットもクルーカプセルも完全に自動化されており、打ち上げや着陸の際に搭乗者が操作する必要はないが、それでもメンバーは、サブオービタルフライトに参加した他の人々よりもはるかに多くのトレーニングを受ける必要があった。半年足らずの間に、乗組員たちは何時間ものシミュレーター訓練を受け、ジェット機の操縦を学び、打ち上げ時の重力に備えるために遠心分離機にもかけられたそうだ。 アマチュア宇宙飛行士のクルーを軌道に乗せることは、宇宙旅行の発展にとって重要なステップである、と専門家は語る。しかし、一般の人々が宇宙に行くためには克服すべき重大な障壁がある。 一つは高額な費用だ。今回のミッションに参加するアイザックマン氏は億万長者であり、旅の資金として推定2億ドルを支払っている。また、宇宙旅行に参加するためには長期にわたって専用の訓練を受ける必要もある。それに加え、訓練を受けていない一般人であれ、経験豊富なプロの宇宙飛行士であれ、人を宇宙に送り出す危険性を完全に取り除くことはできない。 しかし、これらの制限があっても、実証実験を重ねることで最終的には宇宙旅行は我々の手に届くものになるだろう、と専門家は語っている。事実、SpaceX社は今後数カ月の間に、いくつかの観光ミッションを計画しており、その中には国際宇宙ステーションへの立ち寄りも含まれている。いつかは豪華な海外旅行の延長に宇宙旅行という選択肢が出てくるのかもしれない。(山口敏太郎)関連記事SpaceX Inspiration4 mission will send 4 people with minimal training into orbit – and bring space tourism closer to reality(the conversation)よりhttps://theconversation.com/spacex-inspiration4-mission-will-send-4-people-with-minimal-training-into-orbit-and-bring-space-tourism-closer-to-reality-167611SpaceX is about to send civilians into space(nexplained-mysteries.com)よりhttps://www.unexplained-mysteries.com/news/350500/spacex-is-about-to-send-civilians-into-space
-
-
レジャー 2021年09月18日 22時00分
浮気を疑われて剃毛の刑に~女がドン引く瞬間~
男女関係において、浮気は常に問題に上がるところだ。愛しているからこそ、疑ってしまうこともある。千尋さん(仮名・28歳)の以前交際していた男性も、疑い深い性格だったそうだが、そのせいで酷い目に遭ったんだとか。 「私は男友だちが結構いるんですね。彼はそれをすごくイヤがっていました。ある日、彼が私の家に来た時です。彼に、“浮気しただろう”と言われました。身に覚えがないので否定すると、“これはなんだ”と目の前に手をかざしてきました。よく見ると、指で1本の毛を摘まんでいるんです。おそらく、陰毛。 >>「アレ見てくれた?」がプレッシャーに…~女がドン引く瞬間~<< 私のか彼のでしょうと反論すると、“こんなに濃くてウェーブのかかったのは見たことない”と言うんです。私も、“そういうのが生えることもあるでしょう”と言い返しましたが、あまりに品のない会話に気が滅入りました」 彼との言い合いはしばらく続いたそうだ。すると彼が、何故かいったん部屋を出ていった…。 「戻ってくると彼はすぐにバスルームへ。そして、何も穿かずに出てきました。アソコはツルツル。カミソリで剃っていたんです。そして、“お前も剃れ”と。お互いに剃ってしまえば、これから毛が落ちていた時に、自分たちのではないことが分かるからということでした。仕方なく剃りましたよ…。 でも後日、また彼が言ったんです。“これは誰の毛だ”って。さすがにもうウンザリでした。私は、“好きな人ができた”と言いました。完全なる嘘です。彼は“ええ…”とかなり狼狽えていました。そのまま別れてもらいました」 彼女はこれ以上、同じような言い争いを繰り返したくなかったのだろう。まさに、不毛な議論。しかし、彼もいったい何がしたかったのか。浮気を疑ってこちらが別れることになっては、元も子もない。写真・Mark Bonica
-
芸能ネタ 2021年09月18日 21時30分
“妻の勘”が的中? 青木裕子、妊娠中に浮気した矢部浩之に怒り家出か【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
お笑いコンビ・ナインティナインが9日、ラジオ『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に出演。「ナイナイの日」にあたるこの日、番組ではパーソナリティーを務める矢部浩之がアーティストとしてソロデビューすることが発表された。なお、楽曲の作詞作曲はシンガーソングライターの石崎ひゅーいが担当する。矢部は、これまでも同番組内で“桑田ヤベスケ”として歌唱を披露。2020年7月の放送では、歌手・五木ひろしとのカラオケ対決、同年8月には単独ライブ『グランドチャンピオン大会Vol.1』を開催し、難易度の高いといわれる楽曲を歌い上げていた。 矢部は、1990年に岡村とナインティナインを結成。1991年、吉本興業の若手コンビで構成されたユニット「吉本印天然素材」に加わり東京へ進出する。1994年、ユニット脱退後は活動の拠点を東京に移し、お笑い界の頂点に上り詰めた。私生活では2013年3月、フリーアナウンサーの青木裕子と結婚。2014年3月に長男、2016年1月に次男が誕生した。 >>宮迫博之、“オフホワイト不倫”の前にも不倫騒動 恐妻キャラでごまかされた?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 「2人は、2005年放送のTBS特番『DOORS』での共演がきっかけとなり2010年8月に熱愛が発覚。かつての矢部は、自身の壮絶な生い立ちから結婚に興味を示さず、女性関係は派手な方でした。2013年8月放送の『もてもてナインティナイン』(TBS系)にVTR出演した青木は矢部の“女グセ”について、『こんなに(浮気)してないなんて、すごいって言うんです』という矢部の態度にイラついていると告白。さらに青木は、『まだ(結婚して)1年も経ってないのに。すごいと思っているうちは、その病気は治っていない』と矢部の“勘違い”を指摘し、『それが普通のことになった時、初めて完治ですって言ってるんです。そうですよね、まだ治療中です』と矢部の浮気を勘ぐっていたのです。とはいっても、『でも100点ですよ。矢部さん以上の人はいないと思います。寝て起きて、すぐカッコいいので』と最後はノロけていました」(芸能ライター) だが、皮肉にも“妻の勘”は的中したようだ。 2014年12月、青木はフォトブック『母、妻、ときどき青木裕子』(講談社)を出版。同月、都内で出版記念イベントを開催した青木は、自身の妊娠中に矢部が“女性問題”を起こしていたことを暴露したのだ。 書籍の中で、青木は矢部との大げんかの末に“家を出た”とつづっているが、その一部始終を問われた青木は「主人は息子が生まれるまで結構チャラチャラしていて」と矢部の“病気”を語り始めた。その結果、「女性問題が発覚して、私は家出しました」と激白。青木によれば、矢部が謝罪したことで解決に至り、その後も時折けんかはするものの、家出に及ぶまでの“トラブル”には発展していないという。 「青木は同年3月に長男を出産して以来、初の公の場。幸せの絶頂の最中に“ドロ沼”を繰り広げていたと分かり、報道陣をあ然とさせました。青木は、相手女性についての詳細こそ語らなかったものの、矢部は長男の誕生がきっかけで父として成長したことを明かし、そのイクメンぶりを『100点です』と大絶賛するまでに。なんだかんだ言って、“幸せオーラ”全開で円満ぶりをアピール。夫婦の危機を乗り越えたといわんがばかりの余裕がうかがえました」(前出・同) それからというもの、矢部の“女性トラブル”はないとみられる。 2020年11月、女性ファッション誌『VERY』(光文社)に矢部家がそろって登場。夫婦でのメディア登場は約5年ぶりとなり、夫妻の2ショットや初公開となる家族全員の写真が公開された。誌面では、少々照れくささも見られるが夫妻は最高の笑顔を披露。どうやら、幸せな家庭を築き上げたようだ。
-
芸能ネタ 2021年09月18日 21時00分
【有名人マジギレ事件簿】「殺すからな」アンジャ渡部建に激怒した芸人たち
9月12日に放送されたラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(ニッポン放送)にて、土田がアンジャッシュ・渡部建に初対面でマジギレした出来事について語った。それは土田がまだ、お笑いコンビ・U-turnを組んでいた時代のことだという。 >>【有名人マジギレ事件簿】「だから言ったじゃん!」朝日奈央がスタッフの態度に激怒!<< 当時、土田は深夜番組で初めてアンジャッシュのネタを見て、「めちゃくちゃ面白い、この人たち。面白いコント作るなぁ…」と好印象を抱いていたそう。すると次の日、U-turnとお笑いコンビ・ノンキーズ(2002年解散)が交互に前説を担当していた番組に、アンジャッシュが偶然、見学に来ていたという。そのため、土田は自分から「あ、お疲れ様です! 昨日見ました!」とアンジャッシュにテンション高めで話しかけにいったそうだが、渡部は「あぁ。え、今日(前説は)ノンキーズじゃないの?」と低いトーンで返してきたとのこと。そして、土田が「今日、僕らなんですよ」と答えると、渡部は「あっそ…」とだけ言って、コンビを組む児嶋一哉と背を向けてそのまま出て行ってしまったのだとか。これに土田は、横にいた相方(引退)に「何あれ…」とつぶやき、「あいつら殺すからな」とブチギレたと明かした。 すると、このエピソードを聞いた番組ゲストのバカリズムから、「どんな世界なんですか?(笑)」とツッコまれることに。土田は「まあ殺すってのは本当に殺すわけじゃない、舞台上でね(笑)」と話したが、当時の怒りは相当なものだったようだ。 一方、9月9日に放送されたバラエティ番組『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)でも、有吉弘行が渡部について触れる場面があった。番組にて、ゲストと調味料の話になった際、有吉が「今はなき渡部さんがさ、すげぇポン酢がダメだって言うの」と過去の出来事を回顧。それによると、有吉は普段からポン酢が大好きで、フグや刺身を食べる時に使うことが多いそう。だが、渡部はそんな有吉を見て、「ポン酢は味が濃すぎて素材の味を消すからダメだ」と言ってきたという。これに有吉はかなり腹が立ったと明かしている。 また、児嶋も過去、渡部にマジギレしたことがある。それは、コンビ中が最悪だった時のこと。ある営業で、児嶋がネタを間違えてしまった際、渡部は相方のミスにイラついたのか、ツッコミがいつもより激しくなっていったそう。すると、一部の強烈なツッコミが耳にクリーンヒットしたことで、児嶋は怒りが抑え切れなくなり、ネタ中にもかかわらず、渡部の胸ぐらを掴んで舞台袖へ移動。そして、「痛てぇんだよ、耳! 鼓膜破れたよ!」と声を荒らげたという。これにはさすがの渡部も謝罪し、マネージャーが救急車を呼ぼうとしたところ、児嶋は大事になることを焦ったのか突然、「治った!」と言い出したそう。そのため、喧嘩も収まったようだ。 昨今、一部メディアなどでテレビ出演の噂が飛び交うも、いまだ復帰が実現していない渡部。だが、こうして過去に絡んだ芸人たちから様々なエピソードが語られるため、完全に忘れ去られることはなさそうだ。
-
社会 2021年09月18日 20時00分
クラスメイトを「舎弟」呼び…自殺者まで出した風紀の乱れた中学校【衝撃の未成年犯罪事件簿】
少年の非行が社会問題と化していた1980年代。東京都内のとある中学校で、大人も驚きの「いじめ自殺事件」があった。 1984年11月、都内の中学校に通う13歳の少女が、自宅のマンションから飛び降り自殺する事件があった。 遺書もなく、自殺の原因は長らく不明であったが、当時相次ぐ少年犯罪を専門に捜査していた地元警察署の「いじめ特別補導班」は、少女の通っていた中学校で日常的にいじめ行為があり、少女も被害者だったことが明らかになったのだ。 >>通っている校舎が燃える! 犯人は小学生、衝撃の動機は【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< この中学校の一部のクラスでは、完全に風紀が乱れており、いじめ特別補導班によると、まるで「暴力団そのもの」であったという。 各学級のうち、30人の生徒がいるクラスでは6人の幹部がクラス内を牛耳っており、「幹部」以外の生徒は男女関係なく全員「舎弟」と呼んでいたという。 さらに幹部生徒には朝、必ず敬語であいさつすることが義務付けられ、他のクラスや他学校の生徒と連絡を取り合うことは禁じられていた。また幹部の命令は絶対で、授業の合間に買い物へ行かせたり金品を奪うこともあったという。 また、粗相があった場合、幹部たちは直接手を下さずに「タイマンを張らせる」といい、生徒同士でけんかをさせて証拠を残さないようにしていたという。 自殺した少女は、舎弟のひとりであり、この幹部たちから目をつけられ自殺したようだ。 学校側も風紀が乱れていることは分かっていたが、教師や生徒会が注意、説教することもなく問題を放置していたことが分かった。 1980年代は、少年の不良グループ化が社会問題としてクローズアップされていたが、このように暴力団さながらのシステムを取り入れ、クラス全体を共犯者にしてしまう不良化は当時の大人を驚かせたという。
-
-
社会 2021年09月18日 19時00分
自宅リビングで主婦殺害、家族しか知り得ない情報を知る犯人とは? 証拠揃うも特定できず【未解決事件ファイル】
2001年6月29日午後2時50分頃、福岡県北九州市で殺人事件が起きた。被害者は30代の主婦。被害者の息子が通う幼稚園に迎えに来なかったことで、不審に思った幼稚園職員が被害者の息子とともに自宅を訪問。リビングでうつぶせになって死亡しているところを発見した。 >>「用事がある」翌日に変死体となった男性、家族も友人も知らない顔が?【未解決事件ファイル】<< 現場には激しく争った形跡があり、財布などの貴重品が盗まれていたため、事件直後は赤の他人による強盗殺人が疑われた。しかし、捜査が進むにつれ、犯人は犯行直後に現場近くのATMで被害者のクレジットカードを使用し、現金を引き出していることが判明。被害者のクレジットカードの暗証番号を知っているのは家族だけであることから、身内による犯行の可能性も浮上した。しかし、犯行に及んだとされる時間は、家族全員にアリバイがある。警察は家族の犯行は考えられないと判断した。 被害者の遺体は、犯人によって執拗に刃物で刺し続けられた状態であり、金銭を奪われていることから、被害者に対して恨みを持つ者による犯行の可能性も挙がっていた。しかし、被害者には身内や知人との金銭問題をはじめとしたトラブルは一切なし。明るく親切な性格は、子どもの通う幼稚園の保護者たちの間でもよく知られていた。被害者の母は「誰からも好かれる人間だった」と被害者について話している。 犯人の詳細については、ATMの防犯カメラや、現場に残された痕跡によって当時の服装や風貌、足のサイズなどに至るまで判明している。現在も警察が防犯カメラの映像を公開し、情報提供を呼びかけているが、未だ似ている人物などに関する情報はない。 遺族も地元の新聞などで情報提供を呼び掛けたものの、当時の目撃情報や殺害で使用した刃物などの証拠品に関する情報も一切なし。被害者の自宅の近隣住民は、犯人が争った物音などにも気が付かなかった様子で、捜査はさらに難航すると考えられる。 あらゆる証拠が見つかっていながら、20年以上経過した今も逃亡を続けている犯人。なぜ、身内ではないのにクレジットカードの暗証番号を知っていたのか、なぜ何度も執拗に被害者を刺し続けたのか。遺族のためにも早急な解決を願いたい。
-
社会
直系組長11人が終結 関東ブロックの「重大な使命」
2020年03月06日 20時00分
-
芸能ニュース
『ケイジとケンジ』、東出がまたブーメランセリフで「台無し」の声もようやくストーリーに再注目?
2020年03月06日 19時00分
-
スポーツ
巨人・阿部二軍監督にパワハラ疑惑? 「ぶっ飛ばしてやろうか」不振の助っ人への発言、「期待の言葉もかけてるのに」との指摘も
2020年03月06日 19時00分
-
芸能ニュース
延命は必要か? ドラマ『病室で念仏を…』、“生と死”のテーマに視聴者から様々な「死生観」集まる
2020年03月06日 18時00分
-
スポーツ
阪神 退団・鳥谷敬に追い打ちをかける新野手リーダー誕生。
2020年03月06日 18時00分
-
社会
NHKの「受信料支払い条件の変更」報道に反発の声 テレビの有無にかかわらず全世帯に負担を強制?
2020年03月06日 17時00分
-
レジャー
「強い馬同士が前に行くと意外な結果が待ち受けてる」 チューリップ賞 藤川京子の今日この頃
2020年03月06日 15時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/8阪神・3/8中山)
2020年03月06日 15時00分
-
芸能ニュース
指原莉乃、住居をバラした犯人が発覚? “芸能人の悪口エピソードを募集”して思わぬ騒動に
2020年03月06日 14時00分
-
スポーツ
ダルビッシュ、新型コロナ感染疑惑が浮上? 「一瞬で病院に行かされた」体調不良で登板回避した経緯を明かす
2020年03月06日 13時25分
-
芸能ニュース
アポなし帰宅報道の東出に「こうなるとわからないから不倫する」橋本マナミがバッサリ
2020年03月06日 12時40分
-
芸能ニュース
橋下徹氏、新型コロナ「元気な人はみんな感染してもいい」持論に賛否 不安を煽るメディアにクギ?
2020年03月06日 12時30分
-
芸能ネタ
新型コロナウイルス拡大で浮上したファンも喜ぶ「嵐の活動延期」説。
2020年03月06日 12時30分
-
芸能ニュース
ナイナイ岡村、日本アカデミー賞受賞なるか 授賞式の苦い思い出にリベンジしたい?
2020年03月06日 12時20分
-
社会
玉川徹氏「なぜうちだけ名指しで」と猛反発 『モーニングショー』、厚労省に続き内閣官房からも苦言
2020年03月06日 12時10分
-
芸能ニュース
『ロンハー』でも後輩へのパワハラ現場を放送? TKO木下が松竹を退所、コンビは継続
2020年03月06日 12時00分
-
芸能ネタ
大河ドラマ『麒麟が来る』視聴率低調で動き出す驚きの新キャスティング案。
2020年03月06日 12時00分
-
スポーツ
大谷翔平、監督の言った「タイミングのずれ」本当の意味は 昨季後半にも露呈した姿、オフの“マッチョ化”も逆効果に?
2020年03月06日 11時55分
-
芸能ニュース
表紙の平手友梨奈にファンから反発? 1号限り復刊の『Olive』に「イメージが真逆すぎる」と嘆き
2020年03月06日 11時50分